住宅設備・建材・工法掲示板「第一種換気(熱交換方式)でキッチン、浴室等の換気どうする?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 第一種換気(熱交換方式)でキッチン、浴室等の換気どうする?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-18 22:57:00

 新築入居2ヶ月です。我が家では、一年中窓を開けないクリーンな生活を目指し、
熱交換換気システム(全熱式)を導入しました。ダイニングには換気能力の高い独立
した熱交換式換気扇を設置しました。給気はフィルターを通して行われるため、きれ
いな外気が導入されるしくみです。

 しかし、如何せん全熱方式だからでしょうか、浴室・洗面室やトイレには個別の換
気扇が付いています。そして、各々、特に浴室・洗面室の換気扇を作動させると、廊
下からドアの隙間を通って風が吹き込んで来るのが分かります。この空気の流入が建
物のあちこちの隙間から入ってくるのか、またそのときだけ熱交換器の排気量・給気
量に差が生じているのか、ずっと疑問に思っていました。

 キッチンの換気扇などは、作動させるとリビングの扉が内側に開こうとするのが感
じられます。キッチンには、サッシに給気用のスリットがありますが、これは自分か
ら提案して付けてもらったものです。(なんとなくうちの中が陰圧になるような予感
がしたからですが・・)これとて、換気扇を強で動かすと全然対応できていません。

 このような現象は仕方ないことなのでしょうか?同様の換気システムを入れている
方ご意見をきかせてください。

[スレ作成日時]2007-02-17 00:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

第一種換気(熱交換方式)でキッチン、浴室等の換気どうする?

  1. 2 匿名さん

    うちも同様のシステムでトイレ、風呂は別作動の排気換気扇を常時回している。
    たしかに排気吸気量の差ってどうなんかなって思っていたけど、実際住んでみると圧力差はまったく感じないなぁ。ドアが開けにくいとか全くないし。
    ちなみに実測C値2.3の鉄骨3階建てです。

  2. 3 匿名さん

    トイレ・浴室・洗面所の換気扇を回すと、当然トイレ・浴室・洗面所には空気が流入しますよ。
    出て行く一方では換気高率は悪いので、当然廊下などから空気が入ってくるように設計されています。
    そうでなければトイレ・浴室・洗面所は換気不十分で湿気も臭いも溜まってしまいますよ。
    おそらくは、建物の隙間(当然高気密住宅でしょうから)ではなく、換気システムの給気・排気量に差が生じていると思います。

    キッチンのサッシのスリットと言うのは、外気と繋がっているのでしょうか?
    それであれば、1種換気システムでは無くなってしまいますよね…常に外気と繋がっていれば気密性も落ちますし・・・
    それとも、廊下と繋がっているドアのことでしょうか??
    1種であれば、基本的に家の中が負圧になることはないはずです(ただし、トイレ・洗面所などは独立した3種換気システムと考えるべきでしょうが)

    キッチンの換気扇を回すと、どこかに空気を取り入れる吸気口はついてませんか??
    うちの場合は、キッチンの換気扇をオンにすると、給気口の蓋がモーターで動いて開き、空気が流入して換気が出来るようになります。

  3. 4 匿名さん

    >03
    >キッチンの換気扇をオンにすると、給気口の蓋がモーターで動いて開き、空気が流入
    >して換気が出来るようになります
    同時給排気式の事ですね。
    >スレ主さん
    1種全熱交換機式で浴室・トイレが個別換気。レンジフードが同時給排気でなければ
    おっしゃっている事は普通に起こると思います。

  4. 5 スレ主

    >03さん
    >おそらくは、建物の隙間(当然高気密住宅でしょうから)ではなく、換気システムの
    >給気・排気量に差が生じていると思います。

     そうであればいいのですが、キッチンの換気扇を回しても天井の吸気口からの風に
    変化は見られません。それとも排気側が減少しているのでしょうか?
     リビングのドアの向こうは玄関ホールです。そこにたどり着くまでに、キッチン、
    ダイニング、リビングと三ヶ所に給気口があります。リビングドアまで陰圧が及んで
    いることを考えると、とても、給気・排気量の差でまかなっているとは思えません。
    玄関ドアは親親の両開きなので、最も気密性の低そうな部分ですので、外気の供給元
    として疑っています。

    >キッチンのサッシのスリットと言うのは、外気と繋がっているのでしょうか?

     繋がっていますが、普段は閉じています。どうも、我が家の換気扇は同時給排気式
    ではなさそうですね。

    >1種であれば、基本的に家の中が負圧になることはないはずです(ただし、トイレ・
    >洗面所などは独立した3種換気システムと考えるべきでしょうが)

     我が家では、キッチン・トイレ・浴室の換気扇を作動させると陰圧になっている
    ようです・・・。換気計画、失敗だったのかなあ。

  5. 6 匿名さん

    独立型の換気扇を作動させたときは、やっぱり24h換気システム
    とは連動せず、減圧状態になっちゃうのが普通なんじゃないかな。
    (キッチンの換気扇だけは意図的に3種にしようとしたがうまく作
    動してくれないようですね)
    施工の問題なく、気密性が高い家だ!ってポジティブに考えて^^

  6. 7 匿名さん

    まぁそうだろうね。うちは鉄骨だから気密は2X4の様に超高気密にはならないから多分隙間から空気が入って補っているんだろうね。
    窓閉めっぱなしでもトイレや風呂の扉が開けにくいなんて思ったことないし。

  7. 8 スレ主

    >06
    >施工の問題なく、気密性が高い家だ!ってポジティブに考えて^^

    そうすることにします。でも、HMは同時給排気式の換気扇の存在なんて、一言も
    教えてくれなかったなあ。こちらが、換気扇による室内の過減圧を気にしていること
    知っていたはずなのに・・・。

  8. 9 匿名さん

    ちなみに家の構造は?メーカーは?

  9. 10 匿名さん

    うちはキッチンもお風呂も熱交換式の同時吸排型です。

  10. 11 匿名さん

    そりゃすごいねぇ。湿気と匂いは大丈夫なの????

  11. 12 匿名さん

    まさかオフロとキッチンにそれぞれ独立させた熱交換器を入れてるの?
    ものすごい無駄ですね・・・

  12. 13 匿名さん

    >ものすごい無駄ですね
     オフロとキッチンにそれぞれ独立させた熱交換器を入れた家と
    入れてない家にそれぞれ住み続けないと無駄かどうか分からない
    じゃん。中傷しなくてもいいのに。ひどいなー。

  13. 14 匿名さん

    キッチンとお風呂の熱交換器ってどこに設置してあるの?
    わざわざダクトを通して小屋裏に??
    ただでさえ油汚れがひどいキッチンの換気をダクトにしたら…どうなるかくらい分かるよね??
    おまけに、熱交換器のなかも油だらけだよね…
    個人的には、>10は嘘だと思ってますけど。

  14. 15 匿名さん

    ついでに言うと、オフロの湿気もダクトを通せば、中は結露だらけだよね…
    熱交換器の中もビショビショじゃない?

  15. 16 匿名さん

    >14
    私も。

  16. 17 匿名さん

    というか普通計画換気では一種換気の場合は全域換気とトイレなどの局所換気はシステム自体分けて計画設計されているんじゃないのか?なんかこのスレタイ見ていて引っかかっていたのだけど。

  17. 18 匿名さん

    >17
    普通はそう。

  18. 19 スレ主

     うちは全域換気の熱交換器が一階と二階にそれぞれ一箇所ずつあり、他はダイニングのみ
    独立した熱交換器がありますが、キッチン(レンジの換気扇)やトイレ、浴室は単純な排気
    構造です。それはそれで計画されているのかも知れませんが、やはり、排気すれば給気が必
    要ですよね。
     レンジの換気扇は同時給排式というのがあることを、今回、教えていただいたので理解
    しました。でもトイレや浴室の換気扇による排気に対して、よその家では、どのように給気
    しているのか知りたいです。
     ちなみに、構造は木造パネルで、気密シートやテープでC値2以下になるようにしてもら
    いました。

  19. 20 匿名さん

    10です。嘘ではありません。
    キッチンには「レンジ用ロスナイ」浴室には「浴室用ロスナイ」(商品名)を使用しています。

  20. 21 匿名さん

    ようやく分かったよ。うちの一種換気が陰圧にならない理由。気密性が高くないからかと思っていたけど、根本的にシステムが違うわ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸