一戸建て何でも質問掲示板「古家付きの土地」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 古家付きの土地

広告を掲載

  • 掲示板
悩める庶民 [更新日時] 2007-04-21 13:51:00

はじめまして。いつも閲覧して勉強しています。
皆様のお知恵を拝借いたしたく。
題名にもありますとおり、ハウスメーカー軽量鉄骨古家付き土地ですが、
更地での引渡しか、現況渡しプラス更なる値引きの交渉か、
みなさまはどちらを選択されますか?
よろしくアドバイスおねがいします!。

[スレ作成日時]2007-04-14 16:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

古家付きの土地

  1. 15 悩める庶民

    みなさん、ほんとうにありがとうございます。
    うーん、想像以上の必要経費の多さと、これから飛び越さねばならない
    ハードルの多さに、正直なところ気持ちが萎えてしまいそうです。
    ・・・さりながら、さりながら! せっかくお知恵を拝借できたのだし、
    私どもにとってのこの難題、どうにかのりきっていきたいものです。

  2. 16 匿名さん

    更地のままほっておくと税金が大変なのですか?古家のままほったらかしても問題ないのですか?

  3. 17 匿名さん

    更地だと、住居用土地に適用される軽減がないから固定資産税は高い。
    けど、うちの場合、土地だけで越冬した昨年の固定資産税と、
    家が建って越冬した土地+家屋の今年の固定資産税はほとんどイーブンだった。
    そういうものかと妙に納得したのだけど、うちの土地、評価額が低いので
    たまたまだったのね。

  4. 18 匿名さん

    隣接地でも一緒ですか?もとの土地と一緒にして見てはくれないのでしょうか。

  5. 19 匿名さん

    合筆しないと駄目

  6. 20 匿名さん

    合筆しても、一体化して使用していないと見てくれないでしょう。

    少なくても、境界にブロックや塀があったり、駐車場としてしか
    使っていなければ認められないですね。
    そういえば、隣地を買って庭園にされた方がいましたが、これは
    認められるのかなぁ?

  7. 21 匿名さん

    >>13
    12です。
    耐震性については、構造計算をしてもらって、基礎から耐震改修しました。
    いわゆるスケルトンリフォームです。
    姉歯事件のおかげで、耐震に目をもっていくことができました。
    新築より1000万は金額を抑えることができました。

    ところで、
    >更地では古屋付きと比べて固定資産税が約3倍にもなる
    というのは、本当ですか?
    だとしたら、地主さんはとても大変だということになるのですが・・・。

  8. 22 匿名さん

    というと、隣接地でもあるにも関わらず、評価額=固定資産税になるということですか?庭にしても、自転車置き場でもだめなんですね。こんな制度だと、住環境はいつまでたってもよくならないですねえ。。。(土地単位を大きくしていくインセンティブがない)

  9. 23 匿名さん

    固定資産税は、課税標準額の1.4倍。都市計画税は、0.3倍。更地の場合、これらに4倍となるそうだ。住居用地の場合、180万円(固定資産税)+70万円(都市計画税)であっても、4倍となると1,000万円だね。こんなの払えるわけないだろ。なんてアホな課税政策なんだろう。これじゃあ、ミニ戸や粗悪な建物が増えるわけだね。もとの住居と一体と見てくれるかについて、客観的な基準は公開しないそうだ。要するに、聞いてみないと分からないってことらしい。隣地の購入を促進させた方がいいと思うんだけどね。

  10. 24 匿名さん

    23は1.4%、0.3%の間違いと思われます。
    また、「更地だと4倍になる」のではなく、更地だと「宅地の減免措置(課税標準額に1/6を掛ける)が受けられなくなる」が正しいのでは?

    それにしても180万円の固定資産税ってどんな大地主さん?

  11. 25 匿名さん

    24です。
    誤:課税標準額に1/6を掛ける。
    正:評価額の1/6が課税標準額になる。
    でした。
    なお、上記は200平米以下の部分で、それを越える部分は減免は1/3ですね。

  12. 26 アリギリス

    >更地では古屋付きと比べて固定資産税が約3倍にもなる
    言い出しっぺのアリギリスです。
    更地で引き渡されると3倍も払わなきゃならないとアバウトな言い方をしました。
    古屋付きですので60万払ってます。
    大地主であったらハッピーなんだけどどうってことない自営業です。
    疑問点、4倍って?

  13. 27 匿名さん

    役所に聞きました。住宅用地の4倍と考えてくださいとのことです。

  14. 28 匿名さん

    23です。
    間違いでした。せいぜい10万ちょっとですね。あまり気にしなくていいのか。固定資産税ってたいしたことないんですね。

  15. 29 匿名さん

  16. 30 匿名さん

  17. 31 匿名さん

  18. 32 匿名さん

  19. 33 匿名さん

    地主さんは用途地域を宅地にしてないケースが多いです。
    資材置き場で登録すればOK
    地主さんが存在する地域は元農地が多いです
    宅地でなければ税金も安いんですよ。

  20. 34 AOI

    自費で解体する場合を想定してみてはどうでしょうか。

    中古住宅の解体や、検査、リホームもやっていますが
    最近は、アスベスト混入材の処分が大変になりました。
    処理場の予約待ちになったりします。
    また、近所とのトラブル回避のため、周囲の住宅の事前調査
    (重機を入れた場合の振動トラブル対策のため、モルタル壁や
    擁壁、塀の調査を行ない、各家主に調査のための立入を求め
    調査済みの認識を残す。)
    等も行なっています。
    これがけっこう大変です。
    更に、不法埋設の有無が問われるケースが多いため
    1〜2m程度は、土地の3〜5ヶ所掘って見ます。
    その部分は結果として地盤が弱くなりますが
    土地を売る場合は優先される確認事項です。
    これらにかかる費用は、環境によってだいぶ差が出ます。
    町中ならたいへんですし、まわりが畑ばかりなら
    当然仕事が楽になります。
    環境と、家の素材をよく検討した方がいいと思いますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸