一戸建て何でも質問掲示板「階段幅91cmってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 階段幅91cmってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2020-02-13 15:17:17

現在間取り検討中ですが階段幅91センチメートルだと狭いような気がしてきて悩んでいます。1メートルや1メートル6センチメートルの方がいいですかね?ご意見お願いします。

[スレ作成日時]2007-05-04 20:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

階段幅91cmってどうですか?

  1. 20 匿名さん

    うちも同じくらい広くしたけど、実際は77くらいで十分でした。
    そのスペースで、廊下側に収納つければ良かった。

  2. 21 匿名さん

    >12さんが言うとおり実際に確認して決めた方がいいです

    寸法だけでイメージして狭いだ広いだと言っても
    全く解決にはなりません

    広い、狭い、明るい、暗いは個人差がありますから
    自分で確かめて納得した広さが正解です

  3. 22 匿名さん

    2階LDKなら冷蔵庫入れる事も考えてね
    手すり付けるとマイナス10CM

  4. 23 匿名さん

    >22 あ、意外と盲点かも、、
    入らない場合って窓経由とかになるんですかね、やっぱり。

  5. 24 匿名さん

    窓から搬入もこれまた大変、搬入物より搬入費が高いなんて悲しいことにならないように。

  6. 25 匿名さん

    うちの階段、みんなが広いと言うので計ってみたら98cmだった。
    ゆったりしていて気に入っている。

  7. 26 匿名

    関節の悪い家族のために将来階段の上り下りが困難になったときのために壁に設置できる簡易のエスカレーターをつけようと階段を広くした。有効110センチで15段、緩やかなI型です。階段が広いと気持ちいい。

  8. 27 匿名さん

    壁中心間で910か有効幅910かで全然違う。

    910と言う数字から尺モジュールの壁中心と思われ、有効幅なら770とかが標準ですね。
    メートルモジュール(積水、タマ)なら有効幅で870ぐらいが標準です。
    30cmモジュール(へーベル)で壁中心1200にすれば有効1050ぐらいが標準です。

    メーカ/工務店によっては標準外の対応もしてくれますが、
    階段の配置や間取りに制限が出たりします。

    トータルで考えないとおかしな家になります。

  9. 28 匿名さん

    うちは尺で柱間110センチ位で階段と廊下の有効幅が丁度90センチ。
    工務店さんが設計で勧めてくれて、住んでみて特に実感は無かったですが
    引っ越し業者と電気屋さんがそれぞれ来た時に
    階段が狭くないのは業者としても有り難いですと言っていました。

    L字階段で15段、コーナー三角無くして踊り場にしようか迷ったのですが
    昇降途中に平面で二歩が微妙な感じで、三角にしました。
    使い勝手は可もなく不可もなくといった感じ。
    これは実際の階段を歩き比べて、良く選んで決めた方がいいと思います。


  10. 29 HMにお勤めさん

    >>21 匿名さん

  11. 30 匿名さん 


    うちは尺で柱間110センチ位で階段と廊下の有効幅が丁度90センチ。
    工務店さんが設計で勧めてくれて、住んでみて特に実感は無かったですが
    引っ越し業者と電気屋さんがそれぞれ来た時に
    階段が狭くないのは業者としても有り難いですと言っていました。

    L字階段で15段、コーナー三角無くして踊り場にしようか迷ったのですが
    昇降途中に平面で二歩が微妙な感じで、三角にしました。
    使い勝手は可もなく不可もなくといった感じ。
    これは実際の階段を歩き比べて、良く選んで決めた方がいいと思います。

  12. 31 匿名

    すれ違える幅ではないし、上がらない物はベランダから入れればいいし、意味ないから普通で良いと思うけど。

    階段は幅が広いと落ちやすいし。

  13. 32 匿名さん

    ベランダから入れればいいなんて、簡単に言ってはいけません
    階段で運ぶなら自分でも可能だし、業者でも通常の大型品搬入の二名だけで対応可能
    これが外部から持ち上げになれば、まず自分では無理
    業者も外部からの搬入に対応した、準備と人員を用意してもらう必要がある

    持ち上げるベランダ下の空間と、そこまでの搬入路も当然必要
    手間が増えるだけ設置費用は余計に発生する事も、忘れてはいけない。


    >>階段は幅が広いと落ちやすい  
    住宅以外の建物の階段の大半は幅が広いです
    手摺があっても広いだけで危険ならば、世の中の大半の階段はアウトになってしまいます。

  14. 33 匿名

    なら広くていいんじゃないかな、一般的な幅で大抵の物は入るけど、もしものような時はそう出来るということ。

    意外と認知されてないが、手摺が無い側でつまずいた場合、手が手摺に届かず落下することってあるんだよね。

    そういう事故を別会社の事務所の広い階段で起きてるしね。しかもそれ作った建設会社の人が落ちるという。

  15. 34 匿名

    まあ、言い合う意味がないし、そこまで言うならおれには関係ないから、そう思うならそうすれば良いんでないとしか思わない。

    言い合うとか、疲れるのでご自由に。

  16. 35 匿名

    追記

    なら両方に手摺付ければいじゃんと思うかと思いますが、両サイドの手摺の出はそれぞれ60ミリほど出っ張ります。そうすると有効幅が910から120引くと790ミリになるんです。一般的な幅は780ミリで手摺を引いて720ミリほどです。

    実際のところ変わらないから、意味がないんじゃないと言ったのでです。

  17. 36 匿名さん

    家具は様々なので例に出来ませんが、国内向け家電で考えると幅700ミリ前後に抑えた製品が多いです
    家電を階段で上げるには人の手と腕の隙間も必要なので、実寸幅で最低850ミリ程度は必要でしょう。
    手摺を考慮して実寸幅910ミリは、実情をよく考えられた選択であると思います。

    搬入時に手摺を外すかどうかは、その時の状況次第ですが
    10万円の製品搬入に5万円掛かるみたいなのは、如何なものかなと思います。

  18. 37 通りがかりさん

    うちは都内平均延べ床面積の3から4倍ある家なのですが、芯-芯で1mの階段は失敗だった。U字の階段も失敗だった。階段は堂々として居るのが良いと思います。家全体の中での役割を再考すれば、自分が階段に望む事を正しく決断できるかもしれません。

  19. 38 通りがかりさん

    結局いつかは慣れるから。搬入に関しては、プロなら物理的に通るのであれば手の幅など無くても通せる。

    サイズを確認してから購入しましょ。

  20. 39 匿名さん

    買ったはいいが搬入できませんでしたの大半は家具

    盲点なケースだと、二階にお風呂でリフォーム時に
    浴室に合うサイズでは、浴槽が搬入できないなんて話もあります

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸