一戸建て何でも質問掲示板「水廻りが表鬼門の方角に配置されているのですが、何か工夫されている方教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 水廻りが表鬼門の方角に配置されているのですが、何か工夫されている方教えて下さい

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2011-05-30 07:33:37

プラン図の作成の時点で、トイレ、洗面が北から東の間に配置するのが、全体のプラン崩れずに済む為、妥協しました。でも最近になり鬼門の方角が気になり、方違の札を貼ろうかどうか、悩んでます。同じ
状況の方で、気持ちの問題かもわかりませんが、どんな対応で解決したか、教えて下さい

[スレ作成日時]2007-08-25 07:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

水廻りが表鬼門の方角に配置されているのですが、何か工夫されている方教えて下さい

  1. 5 匿名さん

    私は全く気にしない。日当たりと動線、住みやすさ重視。
    広い土地でない場合は、風水を気にしたら家なんて建てられないよ。

  2. 6 匿名さん

    まぁ水洗便所と下水と24時間換気システムが完備の時代にこれがないことが原因の疫病が主だった平安時代の陰陽道はあわなくなっているのでしょうけどね。まぁ気持ちの問題です。
    方違神社で清めの砂を4方に盛って中央に鎮物を埋め、建物にお札をおさめて気持ちが収まるのなら安い物です。
    ついでに京都の安倍晴明屋敷跡にたつ晴明神社、京都御所、鬼門の比叡山延暦寺、裏鬼門の石清水八幡宮など陰陽道の原点となった寺社まで関西観光をするというのもよいものですよ。

  3. 7 匿名さん

    我が家は鬼門にキッチン・コンロがありますが余り気にしてませんよ。
    05さんの言う通り気にしてたら家なんて建てられないもの。
    ただ、周りが余りうるさいので南天でも植えようかなと思ってます。

  4. 8 匿名さん

    まぁ京都なら比叡山延暦寺、東京なら上野の寛永寺が鬼門を守っているのですから一般の家庭はその最前線を突破されたときの最終防衛ラインを配置するわけですが、鬼を封じる強い力を持つ動物と言えばサルらしいです。最近はリスザルとか小さなのがいるとは言え、サルを飼うと言うのはかなり辛いのでサルの像なんかを配置しているわけですね。
    鬼を退治する物語と言えば桃太郎ですが、お供はサル、トリ(キジ)、イヌでした。これは干支で考えると南西のサルから順番にならんでいます。つまり東北の鬼に対する力が強い順番と考えていいと思います。ですんでサルやキジは無理でもニワトリを飼うというのも良いかも知れません。まぁ朝っぱらからコケコッコーでは近所の鬼ババアが攻めてくるかも知れませんけど。まぁインコか文鳥くらいがかわいいでしょうね。
    まぁワンコを飼うのが一般家庭には妥当な鬼門封じになるのかもしれませんね。毎朝散歩させて健康にもいいですし。

  5. 9 購入検討中さん

    鬼門に北玄関と気にすればいろいろありますよね〜
    私自身気にしないといえば気にしませんが、周りに気にする人がいるので大工に聞いてみますと、少しずらすだけでいいので外から開く物置を(納戸かな?)0.5畳くらいでしょうか書いてくれました。浴室でしたので。
    しかし、浴室の北側に物置を置きたかったので使える納戸を考えてくれましたが使えない納戸になってしまうのかと思っています

  6. 10 O-kura

    専門家ではありませんし鬼門や風水も勉強してないのですが、
    北東の水回りは寒いとか湿気が多いとか、昔の家では風呂場であれば冬場の脳出血、心臓発作のきっかけになり、結果死ぬ確率が高く統計的な数字で縁起が悪いと言われると聞いたことがあります、キッチンであれば湿気が多いので注意が必要とか。
    どれも対策を講じれば、どこに何が有ろうと間取りが快適な方が住みやすいと思います。
    うちは北東に風呂トイレですが、建築時にガス給湯器だとトイレ用に小さい温水暖房が1カ所追加できると言われ取り付けました。
    極寒時に暖かくなるほどの能力はないのですが有ると無いでは大違いで冬場のトイレが寒くないのは非常に快適です。
    風呂はともかく、いきなり裸になる脱衣場も暖房入れた方が老後は安心ということでしょう。
    また、以前住んでいたアパートは西日のあたるキッチンで、確かに食物が傷みやすい(食べ残しの鍋類が冷蔵庫に全部入ればいいですがコンロの上の鍋は実家や今の家に比べて傷みやすかったです)とか、生活してみればわかりますが、立地条件もいろいろですし、家を建てる前にそこまで気づくかどうか・・・理想の家は1回目ではなかなか建たないのもしかたありませんかね。

  7. 11 匿名さん

    鬼門って鬼が来る方角でしょう?
    鬼っているの?

  8. 12 匿名はん

    なんで桃から生まれた桃太郎が鬼退治をしたのかというと、桃は古来不老長寿の力をもつと考えられており、また鬼を封じる力を持つ神聖な果実としてあがめられていたわけですな。
    また明治時代に子供に語るには問題があるとして本来の桃太郎の物語である、おじいさんとおばあさんが桃を食べて若返ってやっちゃってできたのが桃太郎、と言う話を変えてしまったのですが、オリジナルよりは精力回復のシンボルでもあるようですな。

    なぜ鬼が角がはえて虎のパンツをはいているのかと言うと、鬼門の方角は古来より丑寅(うしとら)であらわされているため、それを暗示するコードとして角と虎のパンツなわけです。

  9. 13 匿名さん

    今の日本で注意すべきなのは鬼門よりも裏鬼門だろうな。なんせ南西方向は西日の方角だからな。この方向に大きな窓や天窓をとると暑くてかなわん。台所なんぞ持ってきた日にゃ冷蔵庫が大変だわな。もっとも現代の日本の技術では冷蔵庫の技術も上がりLow-Eやら通風シャッターやらの対策は抜かり無いだろうけどな。

  10. 14 匿名さん

    家相を気にするならもっと勉強しないと
    でも勉強すればするほどあほらしくなるけどね
    8割迷信 2割は現実的ってとこかでもその
    2割はわざわざ家相に言われなくても誰でも
    解る事ばっかだけどね

  11. 15 匿名さん

    14さんの言うとおり!
    ネットに繋いでるんだったら
    「間取り 風水」とかでググれば
    いくらでも情報出てくるよ。
    んで、アホらしくなる。

    解釈の仕方も色々だし、仕事運がどうだとか
    家庭運がどうだとか、病気になるだとか
    結局どれかに引っかかって家なんか建てられないよ(笑)
    間取りが悪くても、ここに鏡を置くと大丈夫。とか抜け道あるし。

    まずは自分でそういう情報を集めてみれば?

  12. 16 匿名さん

    ひとつ、人の世の生き血を啜り。ふたつ、不埒な悪行三昧。みっつ、醜い浮き世の鬼を、退治てくれよう、桃太郎。
    エイヤー!ズバッ!ウギェー!ブシュー!ドバ!

  13. 17 匿名さん

    家相なんか後世代のあとつけなんですから、本来の意味から言えば如何に鬼の侵入を防御するかの一点ですわね。

  14. 18 かん

    本当ですかね〜昱は家の仕事に携わって来ましたけど…昱頭が良い人は感じないのではないでしょうか神社の鳥居に苦労された人も居ますし、井戸で苦労された人も居ます、昔の事を忘れてがちに成るから〜棈駄目な社会を生むのではないでしょうか確信が持てないのでは実は私も こんな社会の出来る前の人です。実際良い思いもして来ました〜棈人間の変わり目を見て来たつもりです。物の無い時代に成らないと〜昱人の大事さが解らないのでは無いでしょうか災いとかでは無く今がいっぱい、いっぱいの人に何を求めますか

  15. 19 入居済み住民さん

    >>18
    なんだかズレた書き込みですが、
    文中の・の連発は何でしょうか???

  16. 20 購入検討中さん

    なんでこのスレは同じ人ばかりがかきこんでいるのですか?

  17. 21 匿名さん

    吹き抜けやエレベーターがある場合、自殺相

  18. 22 物件比較中さん

    「採光・通風・間取り・動線が最高で、風水が最悪の家」と、「風水が最高で、採光・通風・間取り・動線が最悪の家」があった場合、どちらに住む方が良いのか、考えなくても分かるよね。

  19. 23 匿名さん

    気にしなくて良いと思う。
    親族が死んでも気にしなくて良いと思うし家族が死んでも気にしなくて良いと思う。

    もし気になるのなら鬼門や裏鬼門は気にすべき。
    そうすれば親族や家族が死んでも方位の問題ではない事がわかるから。

  20. 24 匿名

    風水では水まわりが汚いとお金の流れが悪くなるとかいいますが、友達の実家はいつも洗い物が溜まっててごちゃごちゃなのに親は大富豪ですから!!

    風水は迷信だから気にしないことですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸