一戸建て何でも質問掲示板「新築一ヶ月で、畳にカビ、床下水溜り」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 新築一ヶ月で、畳にカビ、床下水溜り

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2011-09-24 16:51:15

家は2×4工法で新築を建ててまだ1ヶ月なのですが、一週間前和室の部分の畳ににカビが生えてしまったことを発見しました。ハウスメーカーに話しをして、畳を交換してもらった際、床下を確認したところ、水が溜まっていることを発見しました。バケツ半分ぐらいの量の水を出して、ようやく乾きました。一件落着と思いたかったのですが、昨日に雨が降ったので、今日床下確認したら、また水溜りがありました。
水道関係の方に確認してもらいましたが、排水関係の水漏れではないとの回答でした。
水たまりの原因がわからないので、すごく不安です。ほかにどのような原因が考えられるか、今後はどう対処すればよいのか、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2011-09-03 13:41:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築一ヶ月で、畳にカビ、床下水溜り

  1. 11 匿名さん

    サッシ周りとかも、重点的に見た方が良いな。

    2階は濡れてなさそうなので、
    サッシか、バルコニー等の接続部分から、
    壁内を伝わって雨が侵入してるのではないかな。

  2. 12 入居済み住民さん

    いろいろアドバイスありがとうございます。さっそくこれらの指摘をHMにぶつけてみたいと思います。うまくいくとよいですね。本当に大きな買い物なので、このようなことになってショックです。

  3. 13 匿名

    湧水かもと思いましたが
    ベタ基礎なら防水シートしてからの施工なので…
    基礎パッキン工法でも通常は
    浸水でもしないかぎり水浸しになることはありません
    サッシやサイディングの施工の不味さから室内に雨が入りこんでいる可能性が高いのではないでしょうか
    想像ですが
    バルコニーの下が和室
    又はハイ&ワイドサッシを使用している部分が和室
    一階と二階で外壁の仕様を変えている部分
    入隅出隅
    下屋と外壁の交差部分のサイディングの施工不良で多分雨が侵入しているだろうなって家を見かけます
    アオコ生えてたりしてます
    漏電の危険もあるので早急に調べて対処したいですね

  4. 14 匿名さん

    >昨日に雨が降ったので、今日床下確認したら、また水溜りがありました。

    おそらく、ベタ基礎の底盤と立ち上がり部の打ち継ぎ部からの漏水と考えられます。
    地表面が打ち継ぎより高い位置にあると、起こることがあります。

    ほかにも、土台水切りの継ぎ部からキソパッキンを通じての侵入などがあります。

  5. 15 物件比較中さん

    面が濡れたら厳しい。
    耐震には強いけど、濡れたらやばい。

  6. 16 匿名さん

    >14
    >ベタ基礎の底盤と立ち上がり部の打ち継ぎ部からの漏水と考えられます。

    それって最悪ですね・・・基礎鉄筋が腐食し膨張した酸化スケールがコンクリートを破壊、基礎が崩落するパターンでしょ。

  7. 17 入居済み住民さん

    たくさんのご意見誠にありがとうございます。建築にはまったく知識なので、どうすればいいのかがまったくわからないのですが、床下が濡れてしまったらやばいということがわかりました。HMとじっくりお話して、対応していただかないと、今後の生活は本当に不安です。

  8. 18 匿名さん

    最近の家の構造では、床下に水が入ったくらいで
    室内のものがカビるほど湿気が入るような
    低い気密性とは思えないのですが。

    畳表に天然のイグサを使う場合、多少なりともカビは覚悟すべきです。
    http://www.tatami.net/jyouhou/kabi.html

    あまり使わない部屋だからといって、給気口をふさいだり、
    24時間換気を止めたりすると、カビがすぐに生えますね。
    引き渡して間もないようですが、畳を入れてから引渡しまでの間、
    24時間換気を止めていたりしていないですか?

    うちはカビやダニの温床となる可能性があり、メンテが必要な
    畳の部屋は作りませんでした。

  9. 19 物件比較中さん

    HMどこか公表できないですか?
    大手か工務店かでも?

  10. 20 匿名さん

    床下からの影響で畳がカビるくらいだと、当然畳の下の合板にも影響がある
    かもしれない。
    というか、恐らく床下の木材は既にカビが発生しているはず
    一度床下に潜って、自分で確認してみるべき。

    業者は悪い話など客にはしない、内心(こりゃマズイ)そう思っていても
    客には(○○すれば大丈夫です、問題ありません)なんて笑顔で言うのが普通。

  11. 21 匿名さん

    HM?
    そんなに知りたいんですか?

  12. 22 匿名さん

    我が家の場合は、軸組みが雨にぬれたまま組み立てて、乾かないうちに壁まで施工したためにそうなりました。
    台風時期で気温が高い時に建てると、2×4に限らず在来工法でも起こります。

  13. 23 匿名さん

    えーっと、公庫基準か基準法か忘れてしまいましたが
    ベタ基礎の内部天端は地盤面から6センチ以上にあることが
    基準です。
    基礎の立ち上がりは35センチ。

    これが守られていない基礎工事はあり得ないと思います。

    例外的に地下室があるとか、床下収納庫や掘りごたつで
    基礎を掘り込んでいない限り、そうなっているはずです。

    水切りからの浸水か、雨漏りが原因と見たほうが
    よいと思います。

  14. 24 物件比較中さん

    HMは排水が原因とは言わないだろうな。
    となると、地盤かな

  15. 25 匿名さん

    公庫40cm、建築基準法30cmじゃないか?
    6cmって?

  16. 26 匿名さん

    建物の工事の時は土より高い位置に基礎の底盤があっても
    外構工事の際に、外構屋が打ち継ぎ面より高いレベルまで土を盛ってしまうのは
    良くある事です。

  17. 27 匿名さん

    うちもそうだ、何時の間にか基礎高さ40センチだったものが
    土盛りされて30センチになっている。

  18. 28 匿名さん

    おそらく、23と25は話が噛み合ってない。
    23が言ってるのは、ベタ基礎の土間部分の高さのこと。
    25が言ってるのは、基礎の天端部分の高さのこと。

  19. 29 入居済み住民さん

    たくさんのご返答ありがとうございます。いまはHMを呼んで、見ていただいているところです。原因がわからないという回答でしたが、これから対策を考えると言っていました。解決するまで結構時間がかかると思いますが、うまく解決できることを祈っています。

  20. 30 匿名さん

    雨の可能性が高いので、雨天時に見てもらわなければ分からないかも?
    早く直ると良いですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸