一戸建て何でも質問掲示板「床述面積35坪以下の人の工夫された所」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 床述面積35坪以下の人の工夫された所

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2014-10-06 18:41:21

床述面積35坪以下の人の工夫された所を聞かせてください。
LDK狭いけど使いやすいように続き和室にしたや、洗面所を広くとったなどの
狭いなりに快適になった自慢のポイントを!!

[スレ作成日時]2011-08-30 09:11:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床述面積35坪以下の人の工夫された所

  1. 62 入居済み住民さん

    >60さん
    うちは4畳です。
    3人いるので計12畳。
    まだ子供が小さいので仕切っていないから12畳の空間になってます。

    家族共用のスタディーコーナーを設けたし,子供部屋の形,窓や建具の配置は,ベッドや机などを置きやすいように気を使った(つもり)ので,4畳でも問題ないのではないかと思ってます。

  2. 63 匿名さん

    うちは二人いるので4畳半×2です。
    机を置きますが布団なのでベッドは置きません。
    子供が出て行ったら間の壁を取り去る予定。

  3. 64 匿名さん

    63さん

    お布団どこにしまってますか?
    子供部屋は洋室ですか?和室ですか?収納はどれぐらいありますか?

    こちらは今検討中なんですが、洋室で5畳ほどを考えていますが、ベットと机を置けば本棚などの家具がおきずらくなりそうですよね。

    以前CMでニトリが宣伝していたベット下に机だと小スペースですっきりできるかと、考え中です。

  4. 65 63

    >64さん
    各部屋に1畳分の押入れを設けております。

  5. 66 63

    洋室です。

  6. 67 匿名さん

    63さん

    ありがとうございます。
    そうですよね、別に洋室で布団でもいいんですよね。

    ベットも机も結構場所をとってしまうし、窓の位置、ドアの位置、クローゼットの位置と考えると5畳は狭いのかと悩んでいました。(悩んでも広くはしてあげられませんが)

    ソファベットも考えましたが子供寝屋には不要だし、きっとベットのままになるので・・・

    他のみなさんは子供部屋って何を配置していますか??
    服はクローゼット、机に勉強道具や本、おもちゃなどはクローゼットでしょうか?

  7. 68 63

    >67さん
    うちにはベッドは全く考えませんでした。
    しかしフローリング寝るのも経験なしです。
    フローリングに布団はイマイチの可能性もありますが、
    それはそうなった時に布団の下に何か敷くとか考えようと思っています。

    子供部屋に置くものは机ぐらいしか考えておりません。
    服は押入れにしまい、本等は机に置けるかなあと。
    子供が中学高校でどういう生活をするのか想像できないんで、
    あとはその時に考えることにします。

  8. 69 購入検討中さん

    ベット下机の家具の使い心地ってどうなんですかね?
    机には絶対照明がいるし、ベットと天井までが近いと圧迫感ありますか?

  9. 70 匿名さん

    >69

    ロフトベットを愛用しています。部屋の天井高さは2m53cmで、寝ている所から天井までは95cm程ですが特に圧迫感はありません。
    子供の頃から2段ベットでしたので慣れてしまっているのかもしれませんが、ベット下に空間があると部屋が広く使えて良いですよ。
    ベッド下にはパソコンを置いてます。高さは1m45cm位あり、1m73cmの私が十分にイスに座ってキーボードを打てる広さがあります。
    一応スタンドライトも置いてますが使っていません。部屋の照明を点ければ夜も暗いことは無いです。
    ちなみに圧迫感で言えば、寝ているベットよりイスに座っているベット下の方があるかもしれませんね。
    それと、そのまま立ち上がると頭をぶつけるので、身をかわしてベット下から出て立ち上がる、といった事は必要です。ですが、その動作もクセになっている感じです。

    家が述べ床で30坪以下ですから、家具は省スペースで高さを生かした物が多いです。その分地震に対する固定はシッカリしていないとダメですね。
    そういえばロフトベットだと地震の際は床に寝ているいるより揺れを感じます。
    また寝返りをするとギシギシと音がします。これはベットの品質にもよる事ですが、うちではマットレスの下に板を敷いて、ロフトベットのきしむ音がしないようにしましたよ。

  10. 71 購入検討中さん

    70さん

     詳しく情報ありがとうございます69です。

    そうですね、やっぱり場所が限られている空間では有効そうですね。
    洋室に布団も考えたんですが、布団がカビるのですのこなどの対応を考えるとベット下机の家具はどうなのかと思いまして、使用している方の意見が聞けてよかったです。

    ベット下机の家具の名称ってロフトベットっていうんですね。

  11. 72 入居済み住民さん

    家の中が一番狭くなるの物も増えて子供が大きくなるは子供が中学位~家をでるまでの10年ちょっと。
    家を出れば、子供部屋を物置代わりに使ったりできるから、その10年ちょっとはトランクルーム借りるとかで収納を少し削ってみるとか。

  12. 73 物件比較中さん

    部屋が狭くても収納が多くあれば快適に生活できるよ

  13. 74 匿名さん

    収納って、どれぐらいあれば十分なんでしょうか?
    35坪の床面積で、4坪分とか。

    わかる方いれば教えてください。

  14. 75 匿名

    その部屋で使うものをしまう場所が、それぞれの部屋に必要ですよ。
    全部で何坪収納が必要ということではないと思います。

  15. 76 物件比較中さん

    パントリーの設置や階段下など。
    各部屋、廊下1F2Fなど。
    部屋に散乱しているのが嫌いです。

  16. 77 匿名さん

    >74

    家に一緒に住んでいる人数や、趣味によっても違いがあると思いますよ。
    たいたい1人あたりの持ち物をしまうスペースは床から天井まで使えるとしても、0,5~1坪弱位にはなると予想します。
    更に趣味の物ですよね。特に道具を使う趣味ですと、置き場所は広く必要になるかもしれません。
    そうした個々の物を全て1つの部屋にしまうと言う事ですと、仮に4人家族なら6畳間くらいの広さは最低でも確保する必要があると思いますよ。

  17. 78 匿名

    >>74
    部屋タイプの収納場所(納戸とか)は通路や立場所を確保しなければいけないので戸棚タイプの二倍の面積が必要となります。
    収納するものに適した奥行きの戸棚タイプだと必要な坪数は少なくてすみます。

  18. 79 匿名さん

    74です。

    みなさん詳しいアドバイスありがとうございます。

    各部屋には1畳程のクローゼット、寝室のみ1.5畳のクローゼット(壁面)階下収納、洗面にも半畳の収納、玄関にも半畳収納とある程度は満足いくものかと思うのですが、
    LDKに収納がないのでどうしようかと思っています。

    キッチン部分はカップボードを置くのでLD部分ですね。
    一番きれいにしたいところなのでTV壁面収納を考えているのですが、それだけで足りるのか心配で・・・

    後は一応屋根裏収納を作りたいと思っています。固定階段にしたかったのですが、無理で梯子です。
    なので重い物や傷みやすい物はやめておこうと思っています。

  19. 80 匿名さん

    >>79
    うちも大体似た感じですが、屋根裏収納はなく、
    かわりにLD部分とキッチン部分に半畳ずつの
    可動棚クローゼットをつけてもらいました。
    使うものは使う場所に収納する方針です。

    LDのクローゼットは工具、薬、裁縫道具、季節家電、
    家事家電、アルバム、書類、普段は使わない花瓶、
    古新聞など、今まではどこに収納していたのやら、
    と思われるようなものが入っています。。

    屋根裏収納と壁面収納で十分カバーできるとは思いますが、
    あったらあったでやはり便利です。
    探し物はそこを開けたらあるという安心感があるし、
    部屋もすっきりしますしね。

  20. 81 匿名さん

    書込みが途絶えて、ちょうど3年前ですね。
    我が家は30坪の3階建で、ちょうど間取りがほぼ確定したところで、今は細かい棚の配置や住宅設備機器を選んでいる段階です。
    そのうち工夫を書かせてください(^^)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸