一戸建て何でも質問掲示板「小屋裏収納について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 小屋裏収納について

広告を掲載

  • 掲示板
着工したばかり [更新日時] 2012-03-19 23:14:49

小屋裏収納の収納梯子を登りきると、正面と右側に壁があります。
正面には15センチくらい床がありますが、
梯子を登ったらそのまま左側の床に入るようになっています。
これはどうなんでしょう?
使い勝手悪いですよね?
担当は問題ないというのですが、
小屋裏は天井も低いですし、上段に行く程体が前かがみにできないのは
危なくないでしょうか?
手すりを付けたりしたら何とかなるもんですかね?
すでに確認申請がおりているのですが、
お金が掛かっても変更した方がいいでしょうか。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-20 10:28:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小屋裏収納について

  1. 1 匿名さん

    止めたほうがいいんじゃないですか?重いものを持って無理な体勢でバランス崩す恐れもありますし。

  2. 2 匿名はん

    入れる時より、取り出す時がしんどそう。身体ねじった状態で持ち上げたら腰痛めまっせ。

  3. 3 匿名

    うーんそもそも小屋裏収納はハシゴそのものが危ないからねー。高いし急だしグラグラするものだしね。
    どのみち真正面に床があろうがなかろうが重いものは上げたり降ろしたりできないだろうから同じだと
    思いますよ。想像してみてください、真正面に床があっても重いものをどうやって降ろすんですか?
    右側にしか床がなくても同じだと思いませんか?
    ただ右側にしか上がり場が無いのなら、
    自分自身の上がり降りがしやすいように真正面の壁に右まで続く長いバーを設置した方がいいとおもいます。

    ちなみに自分はハシゴじゃなくてちゃんとした階段にしました。

  4. 4 匿名さん

    ハシゴは何キロまで大丈夫ですか?
    ゴムの木でできたハシゴ不安です。
    手すりは、左側の床にホ-ムセンタ-で、購入して設置する。
    1メ-トルもあれば十分でしょう。

  5. 5 サラリーマンさん

    固定階段不可のところもありますよ。

  6. 6 匿名

    よくある使わない収納庫になっちゃった例。多少の金額ならやり直した方がいいね。

  7. 7 匿名

    あのはしご怖いよね。大人でも怖いよ。
    年取ったら絶対無理。体の調子悪いだけでも無理。

  8. 8 匿名

    着工てるなら大幅な変更は無理ですよね。

    屋根裏収納より固定階段付きロフトにした方が使い勝手はよさそうですよ

  9. 9 匿名

    レスありがとうございます。
    固定階段は付けられないエリアなので、梯子になりました。
    小さいですが納戸も作りましたので、ストーブや扇風機などの重い物はそちらに置きます。

    着工してしまいましたので、手すりで対応しようかとも思うのですが、正面から右側壁までの床と、正面壁左側に縦方向、とかに付ければいいのでしょうか?
    どなたか教えて下さい。

  10. 10

    9はスレ主です。スミマセン

  11. 11 匿名

    右側に縦があるL字型の手すりを正面の壁につけたらどうだろう。
    玄関にある手すりみたいなの。右に上がるときは縦手すりを掴む。

  12. 12 匿名さん

    ん?左に出るんじゃない?

  13. 13 匿名

    あ、間違えた。
    左に縦のあるL字で。

  14. 14 スレ主

    ありがとうございます。
    L字の手すりを付けるとしたら、どの位の高さがいいんでしょう?床近くですかね?

  15. 15 匿名

    その後どうなりましたか?
    うちもはしごをおろした位置の広さを確保した方が使いやすいという設計士の意見を聞いて結果登りきったところと右側が壁という形で収まってしまいました。
    最終の図面では他のところばかり意識してしまい、いま改めて見てみると登りきったところが15cmしかなく、右側は完全に壁という形です。

  16. 16 匿名さん

    うちも小屋裏収納があり、収納階段をつけています。
    小屋裏にあがるため、上がりづらい所は同じです。
    階段は上階の勝手を優先するか、下階の勝手を優先するかでどちらかが不便になるものです。
    両方便利だといいんですが。
    手すりはあったほうが安全です。
    特に、あがりきった正面の床にしっかりとつけてください。
    あがるときに利用すると便利です。
    下りる時用に壁に縦位置でつけると便利だと思います。
    かなり体重がかかりますので、しっかりとつけてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸