- 掲示板
住宅メーカー検討中ですが、山下ホームの評判ってどうですか?健康住宅を売りにしているみたいですが、アフターメンテナンス等の費用もかなりかかるのでしょうか。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社 山下ホーム
[スレ作成日時]2019-12-16 04:03:30
住宅メーカー検討中ですが、山下ホームの評判ってどうですか?健康住宅を売りにしているみたいですが、アフターメンテナンス等の費用もかなりかかるのでしょうか。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社 山下ホーム
[スレ作成日時]2019-12-16 04:03:30
結構、柔軟に対応できるところはフレキシブルにやっていってくれるんですね。
外装は、かなり家の印象が変わってくるから、力を入れたいと思う施主さんも多いし。
家に帰るとき、少し離れたところから自宅を見てかっこいいと
テンションがすごく上がるという話を聞いたことがあります。
家の中だけじゃなくて、外観もできればかっこよく作りたいですよ。
換気も、ただただ換気していればいいっていうわけではないんですか。
換気も外気が入ってきて、外気温に影響をされたりということもあるし、
換気の風が冷たくて、
隙間風のように感じることもあるという話を他で聞いたことがあります。
風の通り道を気をつけて作ってあげるのが大切なのだそう。
漆喰のひび割れなどは、自分で直しちゃってもいいものなんですか?
漆喰はいいなと思ったんですが
調べれば調べるほど、
湿度による収縮があったり膨張があるので、クラックが入りやすいと出てきました。
それだったら、いちいちお願いするよりは
自分で漆喰塗り込んだりしてもいいんじゃないか?と思いまして。
木造の場合、乾燥剤といえど、住まれて以降に構造材の含水率が少なくなる上で縮みや反りが生じてくることがあります。
漆喰に限らずクロスでも部屋の角にクラックが入ります。漆喰などの塗り壁材料であればご自身での補修はできると思います。(仕上がり精度はわかりませんが…)
山下ホーム(FP)で検討中ですが、実際に建てられた方で何か不満点など有れば教えて頂きたいです
また値引きが出来るとしたらどのように交渉して値引き出来たかも教えて頂きたいです
分譲地で建築中の家いっぱいあるけど、山下ホームだけ朝から晩まで路駐してますね、、
中曽根造園って名前のトラック
子供も歩く住宅地だし工務店に路駐やめるよう言ったけど何も変わらず。
最近完成近いのか施主さん来るようななったから一言文句言うわ
駐車の状態については、お互い様なのかな…と思ったりします。
同じ分譲地内でも先に始まった家もあれば後の家もあって、先に始まった家のときはどうだったんだろう…と思ったりします。
それでも、路駐はよくないです!どこか駐車場を借りるのが団地内にいて子供達も安心だと思いますね!
デザインの幅が広い、シンプルなかんじから、和、ナチュラル系まで幅広く揃っています。
好みのタイプは何かしら見つけやすいのではないでしょうか。
あとは、これらがおいくらぐらいするのか…
デザインによって値段も変わってくるとは思うが、この中だと一番コスパが良いのはどれなのでしょうね。
建てた友人から聞きましたが、従業員さんは凄く大変な感じみたいですね。深夜まで会社の電気もついていたり、訪問時も疲れやつれておるように見えるそうです。
今の世の中とは逆行してるのかもしれないですが、話を聞いてて施主のためとなると仕方ない話なのか、疑問に感じました。
公式サイトに記載されていますが工事現場は社員さんが定期的に抜きうちチェックしているみたいですよ。
社員さんが現場をパトロールし、整理整頓、安全性、ご近所に迷惑になっていないかをチェックしているみたいです。
ここはアフターサービスがとても良いです。定期点検も毎回しっかりやってくださいますし、定期点検ではない時期に問い合わせをしてもすぐに連絡がきて対応してくれます。信頼できる会社です。山下ホームさんで建ててよかったです。