住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムと天井高」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムと天井高

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-22 09:40:00

木造2階建てを設計中です。
顕熱交換型の24時間換気システムを導入する予定ですが、
設計士から2階の屋根の一部が下がると言われました。
このようなことは聞いたことがありませんが、
換気システムの問題でしょうか。それとも設計の問題でしょうか。
経験に基づくお話をお聞かせいただけると助かります。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-02-26 23:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

24時間換気システムと天井高

  1. 2 匿名さん

    >>01
    単純にダクトスペースじゃないの?

  2. 3 匿名さん

    もともと配管を通す設計でない家なんだろうね。

  3. 4 匿名さん

    天井ではなくて,屋根が下がるのですか?
    天井が下がるのであればダクトスペースですが,屋根が下がるのであれば
    確かにおかしいですね.

    天井は30cmくらい下がりますね.私はなるべく収納に隠れるように設計してもらいましたがダイニングは1畳くらい下がりました.

  4. 5 匿名さん

    トビです。
    皆さんすいません。
    NO.4さんのご指摘の通り、屋根ではなく、天井です。
    ダクトスペースはいると思いますが、
    2階の天井裏にはスペースがあまりなんいんですか?

  5. 6 匿名さん

    トビです。
    皆さんすいませんでした。
    NO.4さんのご指摘の通り、屋根ではなく、天井です。
    ダクトスペースは必要だと思いますが、
    2階の天井裏にはスペースがあまりなんいんですか?

  6. 7 匿名さん

    >>06
    それはあなたの設計士しか知らない情報です。ここで聞くより
    設計士に直接問い合わせないと分かりません。

  7. 8 04

    外壁からの給気口,排気口の位置によってはその部分が下がりますし,壁から風を出すのであればやはりその部分も天井は下がります.(天井からだと直接風が当たるので,避ける設計士もいます.ううちもそうです.)うちは2階はもっぱら収納の中の天井が下がっています.

  8. 9 匿名さん

    ダクトスペースで天井が下がるのはよくある事です。
    それを欠点と取らないで、織り上げ天井タイプにして間接照明など入れたらいかがでしょう?

  9. 10 匿名さん

    ただ単に北側斜線の問題では?

  10. 11 匿名さん

    24時間換気システムたいして意味ないっすよ。法律のせいでしょうがなく付けるレベルで十分。
    浴室に安いのを付ければ法律上OK.お金がもったいないですよ。窓あければ良いだけだし。
    いくら良い家でも木造ならば空気の循環はマンションより全然いいですから。
    本当に大した意味ないですよ。昔の家はついていないし。昔より高気密だーと言われるかたも
    多々いらっしゃいますが、所詮換気扇...........。

  11. 12 匿名さん

    高気密住宅→換気扇OFF→シックハウス症候群→換気扇ON→落ち着く
    体質に左右される部分がありますので、一概に意味なしとではないと思いますが…
    どうなんでしょう?

  12. 13 匿名さん

    それこそ、今時の家の部品はシックハウス症候群にならない物を使用しています。
    高気密って、所詮木造は限界がありますよ。鉄筋系やマンションこそ大きく役にたちますが....。
    スレ主さんは木造だと掲載しているので、大して意味が無いと申しました。それでも付けなくて
    良いと言っているわけでは無く、浴槽に付けるタイプで十分ですよ?
    あれも立派に24時間換気システムですから。窓を開けても意味合いは同じですけどね。
    マンション以外は神経質になる必要はまったくありません。

  13. 14 匿名さん

    木造の高気密住宅をしらないヤツの発言だな・・・

  14. 15 匿名さん

    木造の場合、高気密にするのは比較的簡単だけど気密状態を
    10年維持するのはかなり難しい気がする・・・

  15. 16 匿名さん

    >13

    ☆☆☆☆で規制されている化学物質がいくつあるかご存じでしょうか?
    ホルムアルデヒドなどと違って、人間の五感で感じ取れない物質こそ本当に怖いです

  16. 17 匿名さん

    >>16
    たしかに第六感(?)でしか感じ取れないもの(電磁波、風水、霊、宗教etc.)は
    怖いですね。

  17. 18 匿名さん

    >>16
    家の中に入れる家具や電化製品などのほうが不安じゃない?

  18. 19 匿名さん

    11、13です。
    >>14さん>>16さん
    だから、何も付けるなと言っているわけではありませんよ。
    浴槽に付ける換気システムや、コストが安い物で十分だって言っています。
    それではまるで駄目なんですか??それらを取り付けている家の人達は体調がおかしい人が
    多いのですか??窓を開けるのも推薦しています。

  19. 20 匿名さん

    スレ主さん、納得しました??

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸