一戸建て何でも質問掲示板「建て売り住宅の後悔」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建て売り住宅の後悔

広告を掲載

  • 掲示板
後悔さん [更新日時] 2013-06-17 13:31:43

注文住宅の反省会がありましたので、建て売りの反省会もしたいです。

当方、新築の3階建ての物件を購入しました。
3階は大変です、洗濯物を干すのにひたすら階段・・
洗面所が1階で、寝ているのが3階、寝る前もひたすら階段です。
人が来ては、3階から駆け下ります。

建て売りの後悔、お聞かせ下さい!

[スレ作成日時]2009-01-23 17:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建て売り住宅の後悔

  1. 391 匿名さん

    土地2500万、建物1480万でこうにゅうしましたが、実際は土地2000万、建物は800万がせいぜいです。
    1戸販売すれば1000万の儲けということです。
    良い商売だと思いますよ。

  2. 392 周辺住民さん

    最近は建売の売れ行きがよくなくて100万円単位で値引きしてるからもともとがぼったクリなんだろうな。

    値引きしてかわないといけないんだけど、そう何度も買いなおすものじゃあないからね。

  3. 393 匿名さん

    建売なら坪30万円ぐらいのものがほとんどだよ。

  4. 394 ビギナーさん

    住宅の駆け込み購入が始動する兆しが出てきた。土地総合研究所が150の不動産会社にモデルルーム来場者数を聞いたところ「増えた」との回答から「減った」を差し引いた比率は4月に51.7%。調査を始めた2001年以降で最高になった。野村不動産の分譲マンション「プラウド」には5月の大型連休中に首都圏の来場者が前年より6割以上増えた。

     6月の内閣府による景気ウオッチャー調査には東海地方の住宅会社が「消費増税前に購入する動きがある」と回答した。

     見学者からは消費増税の質問が増えているという。住宅の購入時には建物部分に消費税が課税されるほか、不動産取得税も別途かかる。購入者は税の負担増に敏感だ。

    ■用地確保に動く

     参考になるのが、消費税を3%から5%に引き上げた1997年だ。駆け込み需要がピークを迎える目安は旧税率の適用期限。増税する97年4月の半年前にあたる96年9月末までに建築の請負契約を結んだ住宅には旧税率を適用した。

     住宅着工戸数は増税の1年半前から増え始め、96年10月に前年同月比2割増えた。この時が駆け込み需要の「山」。契約手続きが煩雑な住宅は、自動車と異なり、着工だけでなく販売の山も手前になりやすい。

     消費税率は14年4月にまず5%から8%に引き上げられる予定。13年9月末までに請負契約を結んだ住宅に旧税率を適用するため、住宅着工は今秋から増え始め、13年秋にピークを迎える可能性が高い。13年9月末までに請負契約を結んだ住宅は引き渡しが14年4月以降でも旧税率になる。

     97年当時と異なるのは2段階の増税になることだ。今回は15年10月にも8%から10%への増税が予定されている。1回目の増税後に駆け込み需要の反動減が大きく出るとの見方も多いが、影響は読みづらい。

     住宅の大手メーカーは駆け込み購入に備える。大和ハウス工業は増税直前の13年10月~14年3月の販売分として、マンション1500戸分の建設用地を確保した。戸建て用地も増やす。12年上期の予算を前年同期から25%増額した。パナホームは12年度に住宅用地の在庫を前年度から50億円増の460億円に引き上げる。

     今回は東日本大震災からの復興と駆け込み着工の時期が重なる。建設業の求人数は6万人に迫り約5年ぶりの高水準。労働単価は一部で跳ね上がった。鋼材や生コンクリートなどの建設資材も奪い合いになれば、建築費が上昇し、被災地の復興に影響を与えかねない。

    ■反動に懸念

     駆け込み需要が大きいと増税後に急激な景気悪化に陥る可能性も高い。BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは「景気の振幅をならすのが政府の役割だ」と指摘する。政府は13年末に切れる住宅ローン減税の延長を検討している。景気の波をなだらかにする工夫がさらに必要になるかもしれない。

  5. 395 不動産業者さん

    >>393

    パワービルダーなら、そのぐらいかもしれないが、普通の建売は坪50万円はかかってますよ!!
    特に3階建てで30万はありえない。

  6. 396 匿名さん

    >395
    大手はそうだと思いますが、諸経費も多くなっているはずです。

  7. 397 匿名さん

    建て売り購入はしない方がイイと思う。
    出来上がった家は良し悪しがわからないから。
    大金払うんだから、建てている過程で毎日
    チェックしに行かないと何されているかわかっ
    たもんじゃない。
    建てる前に自分で勉強するか、知人のプロなど
    に頼んでチェックした方がイイ家を建てられるよ。

  8. 398

    私は新しい団地だから注文と建売の施工を日々見ることできる。
    同じHMで比較となると建売はやはり適当感がある。
    現場が汚い等たぶん使う下請け会社が違う=より安い契約=仕事適当?
    建売は出来る段階をみれば買いたくないね。
    HMによればきちんとしているとは思うけど・・・
    家を建てたHMには直接聞いてはいないが話の節々で建売はいかん的なニュアンスはわかる。
    かなりのHM営業(友人含む)にあってきたがたいていの人はそんな感じだった。
    たしかに土地代含む安さを求めれば建売が一番だと思うが・・・・
    <重要>
    ①自分自身の勉強により知識を深める事(信用できる人発掘でも良)
    ・案外一番重要である。
    ②HM営業マンの話を聞くいや聞きまくる。(注文、建売)
    ・これでだいたいのHMの気合がわかるし逆に頼ることもできる。契約するまで金は発生しないし・・・
    ・これで適当にあしらわれると適当な会社である。間違いない。
    ③自分の身の丈にあった予算にて家を検討、買う。

    この手間が面倒な人は家を購入すべきではない。
    正直一生物の人が多いと思うこのご時世、適当には選ぶ勇気は私にはない。

  9. 399 ビギナーさん

    2階のバルコニーに水道の蛇口ないのがいたい。
    ただ注文にしたとして気づかなかったかも。

  10. 400 匿名

    逆に注文でお願いしてたのに先に防水工事されてました。何故でしょうか?

  11. 401 匿名さん

    瑕疵保証は、会社がつぶれることを前提に役員家族の連帯保証を取っておくべきだった。
    これを法制化すれば、悪いことができなくなる。

  12. 402 購入経験者さん

    >>401
    こういうヤツが実際にいるんだからこわいなあ。

  13. 403 匿名さん

    住宅会社はもっと怖いぞ。
    計画倒産まであるからね。

  14. 404 購入経験者さん

    >>403
    自分でそれなりに調べて、信頼できそうだってんで決めるんだよね?
    それでも信じられなくて保証しろとかいうんでしょ?
    そこまでいうなら、やっすい建売なんか買おうとすんなよってだれでも思うよ。
    そういうことが分からない時点で、売るほうが恐怖を感じるわ。

  15. 405 匿名さん

    業界人なら、Fの倒産で、どれだけ客に迷惑掛けたか知ってるだろう。
    住宅業界、悪質な者がたくさんいるから、緊張感を持って売るぐらいがちょうどいいと思うよ。

  16. 406 匿名さん
  17. 407 匿名さん

    Fって書いてあるからFじゃないの?
    静岡の

  18. 408 匿名さん

    ファーバンエステート?

  19. 409 匿名さん

    フューザーエステート?

  20. 410 匿名さん

    え、マジレスしていいの…?
    勝手に浜松のF 士ハウスだと認識しておりますが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸