一戸建て何でも質問掲示板「2階に洗面所付けた方、水道代どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階に洗面所付けた方、水道代どうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2015-01-24 03:18:53

2階に寝室、各個人部屋、トイレがあるので2階にも洗面台(手洗いや歯磨きなど出来るように)をつけたいと思っています。
HMに相談したら、2階にもつけると水道管の太さと水道代の基本料がかわるらしく、高くなるよと言われました。
庭の水道を無くして2階に水道を付けるという方法なら高くならずに済むようですが・・
庭の水道は必要だと思うので削れなくて。
実際、一階、2階に洗面台水道があって、外水道もついてる方は、水道代どのくらいなのでしょう?ちなみにうちは夫婦、こども二人(小学校)でわたしは専業主婦です。日中も水道使います。

[スレ作成日時]2012-03-22 12:55:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階に洗面所付けた方、水道代どうですか?

  1. 9 匿名

    7さん、2ヶ月で7000円強って意味がわからないです。
    まさか水道料金ではないですよね?

  2. 10 匿名さん

    キッチン、トイレX2、洗面X2、浴室、庭、ですよね。
    全てを同時に開栓する機会も少なそうですし、この数なら13mmでも大丈夫と思うんですが、そうした生活に添った使い方も考慮しつつ、再度業者さんと確認してみてはいかがでしょう。

    それと、湯沸器のサイズの方も気になります。
    号数が小さいと、キッチン、浴室、洗面で使うと給湯が追いつかない事もあるので、そちらも確認するのが良いですよ。

  3. 11 匿名さん  

    現在は、20mmが標準。
    中古住宅などで、既存設備を使用せざるを得ない場合はともかく、
    新築で13mmだと、あとで後悔する可能性があります。

  4. 12 匿名さん

    >9
    あなたのところは浄化槽?

    >7さんは多分下水道エリアで
    下水代も入ってるんだとおもいますよ。

  5. 13 匿名

    どうして水道料金の話題になるのですか?
    基本料は少し高くなるようですが、蛇口の数が増えても使う人は増えませんよね?
    使う場所が変わるだけですよね?
    だとしたら水道料金を聞いても無意味だと思うのですが。

    >12
    一般家庭の浄化槽は見たことないです。
    それも蛇口の数や料金に関係するんですか?

  6. 14 匿名

    仮に7の人が水道料金を言っているとしても、炊事や掃除・洗濯をする家なのかもわからないし、家族構成もわからない。
    お風呂だって人によって使う水の量はかなり違う。
    比べる意味はあるの?

  7. 15 匿名

    気にしてるのは20mmにするための工事費のこと?

    それとは違って、2階に洗面所増やしたくらいで水道料金が気になるくらいなら
    生活全般を見直したほうがいいよね

  8. 16 匿名さん

    >>13
    >どうして水道料金の話題になるのですか?
    >>7は「敢えて」料金を書くと言っています。
    地域によって違うし、生活スタイルによっても違うけど、
    スレ主さんの参考にしてもらうためでしょう。

    >浄化槽
    浄化槽があるのなら、下水道は整備されてない。
    当然下水道料金はかからない。
    >>12>>9が「水道料金が高すぎると感じた」と思ったのでしょう。
    あの文面なら無理もないかな。
    だから「浄化槽なの?なら料金は安いよね」と言いたいのでしょう。

    くどくど書くとこんな感じ。厭味に感じたらごめんね。

  9. 17 匿名

    >16
    大丈夫です、嫌味には感じていません。
    「敢えて」の真意を理解しました。
    具体的に誰も書かないのは他の方も書いているように意味がないことが明白なので、違う金額を書いていると勘違いしました。
    7000円と言う料金が安いか高いかについては、深い意味はありません。


    それはそうとスレ主さんは単に施工業者にめんどくさがられているだけのような気がします。
    普通は言われた通りに洗面所を設置しておしまいです。
    既に工事が進んでいて、今から設置するのが困難なだけでは?

  10. 18 匿名さん

    >>15

    スレタイの内容をよく読みましょう。
    工事に加えて月々の支払い額も上がるので気にしているようですよ。
    13mm→20mm→25mmとサイズが1つ上がる毎に300円くらい毎月の基本料があがりますから、そのランニングコストを言っているのでしょう。

  11. 19 匿名

    工事費用出してでも口径アップはしておくべきだな。

    月々300~600円位のアップなら全然問題無くね?

    それよりも水の出が悪いな~って不満や不便を感じる方がよっぽど嫌だな。

  12. 20 匿名

    そもそも口径をアップさせる意味がないでしょう。
    常に全ての蛇口で水を使うわけ無いので。

  13. 21 15

    >18
    あなたも私のレスを読み直したら?
    300円/月のランニングコストを気にするって
    一体どんな家計なのか、私には想像できなかったもので
    真意を知りたかったのですよ

  14. 22 匿名さん

    スレ主が自身の環境を伝えない限り、話は全て憶測の域を出ない。

    まずは水道の口径と料金体系を提示、加入費だけ上がるのか
    それとも毎月の基本料や単価まで上がるのか。
    そしてその費用は幾らなのか?
    また蛇口数で料金体系が変わる地域もある。

    二階洗面台の設置ならば、材工で費用は10万程度から選べるはず。
    だから然したる問題にはならないでしょう。





  15. 23 匿名さん

    スレ主さんの反応が無いなぁ。

    『高くなるよ』って言われてビックリしちゃっただけなんでは?

    普通の規模の家なら25mm以上は必要ないだろうし、13mm⇒20mmだと思うけど、ランニングコストは数百円/月程度の違いにしかならないと思う。
    イニシャルコストは工事の規模と加入金(水道局に払うお金)しだいだから確認が必要。
    加入金は数万円違ってくると思う。

    加入金の数万円がもったいなければ、メーターは細いままでメーターから先を太くしておいて、水の出が悪かった場合にメーターの交換と加入金(の差額)(と手数料かな)の支払いで変更することもできるらしい。

  16. 24 匿名さん

    その地域の水圧も関係してくるので自治体等の水道事業者に問い合わせするのが一番ですよ。

    階数と蛇口数に応じた最適な取り付け管径を教えてくれます。
    既設の取り付け管を敷設替えするならそれなり(70万円~)の費用がかかります。

    ハウスメーカーのいうことより水道事業者に聞く方が確実です。

  17. 25 匿名さん

    関西某市
    2か月基本料(20m3込み)
    13mm⇒約2700
    20mm⇒約6600円

    月あたり約2000円の違い。田舎は基本的に水道代高い><
    今後さらに高くなるであろう。
    (田舎は人口あたりの敷設距離が長い。今後、人口減っても維持費はほとんど変わらないから)

    うち13mmで2Fに洗面もトイレもあるが問題ない。
    でも2Fはタンク式にした。

    同時に
    風呂給湯+台所使用中+タンクレス2Fトイレで特大ウンチだと、13mmキツイかも(笑)

  18. 26 匿名さん

    そんなに違うなら無理しても13mmで済ませたい。

  19. 28 検討中の奥さま

    ですよね

  20. 29 匿名さん

    13ミリだと二か所同時使用だけで弱くなるよ
    そもそも屋内配管自体が各13ミリ、それを二か所
    同時に使うのに配管元が同じ13ミリなら、弱くなって
    当たり前。

    何故種類があるかといえば、13ミリは単身世帯向けに
    あると思っていいです。




スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸