一戸建て何でも質問掲示板「北向きの家の採光と間取りにアドバイスください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 北向きの家の採光と間取りにアドバイスください

広告を掲載

  • 掲示板
ももだけ [更新日時] 2009-03-03 21:36:00

・敷地面積 27坪
・建蔽率  60%
・容積率  160%
・用途地域  第1種住居地域
・隣接道路幅 北側4メートル 間口6.3M 奥行き11.8M
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
       東、西、南とも幅50cmぐらいに隣接している2階建て住居あり
・目標の延床数、32坪
・部屋数 5LDK(1階にLDK、和室、風呂、洗面、駐車場1台)
        (2階に洋室4部屋)
・家作りに最も重要視していること
     採光とバルコニーの向
・家族構成 大人2人 子供4人(乳幼児です)


上記の内容ですが、1階リビングに採光を求める場合、どうすれば
よいでしょうか?
また、2階の部屋やバルコニーのつける位置など何か
アドバイスあればよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-02-04 11:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北向きの家の採光と間取りにアドバイスください

  1. 4 匿名さん

    一階和室と二階の部屋が全部3畳位なら建つかもしれない。

  2. 5 匿名さん

    うちも北以外は、家に囲まれてます。建物をLの形にして、庭とまではいかないですが、白い玉砂利を敷いています。3畳くらいかな。このスペースが南西にある為、ハイサッシにしたら、明るく感じます。1階の窓は、隣の家と合わないように、高さを上にもっていき、天窓をつけました。直射日光は少ないですが、日中は照明いらずです。

  3. 6 匿名はん

    6.3x11.8=74.34 x0.3025=22.48...
    坪数か敷地のM数どっちか間違ってないですか?

    6.3mだと建物としては2.75間の5005mmあたり。
    3.5間くらい使えれば全然楽なんだけれど・・。

    和室は独立した部屋?リビング隣接で普段オープンで仕切れるもの?
    部屋としてじゃなくリビング内の3〜4畳程度の畳スペースとするのが現実的&快適だと思われます。

    1Fリビングに採光をとなると安直なのは吹き抜けだけど
    吹き抜けつくる分部屋に取れる面積が減ります。
    部屋を狭くしてでも欲しいかどうかを迫られることになる。
    それ以前に2F4室希望となると吹き抜けは厳しい気もするけど。

    敷地形状で随分違うのでまずは正確な寸法の確認を。

  4. 7 匿名はん

    駐車場がきつい。車の大きさでも結構違いそう。
    子供4人てことは軽ってわけにはいかないんでしょうね?
    車の大きさの情報が必要です。
    6.3mだと道に平行に道沿いにって停めれますかね?

  5. 8 ご近所さん

    一階ガレージの三階建てにする。
    必然的に採光は良くなります。
    子供4人が成長すると自転車置き場も必要になるよ。

  6. 9 匿名

    スレ主はどちらにお住まいですか?
    埼玉であれば、コムハウスの床蔵がひとつの答えになるのでは?

  7. 10 スレ主です

    たくさんの方のレス、本当にありがとうございます。
    とても参考になります。

    間口など間違ってました。
    間口7.3m 奥行き12.5mでした。

    車は日産のラフェスタです。

    自転車の位置も考えた方がいいんですね〜〜。(忘れてました)

    あと、大阪府在住です。

    バルコニーの位置は南向きにとったとしても
    南の家も2階建てで距離が南の家が50センチほどしか
    離してないので、どれくらい空けたらバルコニーに日が当たるのでしょうか?

    この家のように、北向き玄関で、南、東、西に家が隣接している方
    どこにバルコニーを持ってきましたか?
    洗濯物が多いので、早く乾いて欲しいのですが。

    よきアドバイスお願いします。

  8. 11 匿名さん

    2階建で、容積率160%で考えると32坪の家が限度なので、目標32坪なんですよね。
    でも、敷地のサイズから、一階の一部は必ずビルトイン車庫になるので、
    2階建てで32坪の家は不可能ですね。
    また、採光を重視して、南を開けるほど、一階のビルトイン車庫の面積が広がり、
    建蔽率60%の制限があるので、建坪は、その分減っていきます。
    接道北道路の宿命ですね。
    1階リビングなら、南は、最低でも2mは開けたいところですから、
    一階は、LDK、風呂、洗面、トイレだけで、和室は無理だと思われますし、
    4LDKが限度だと思います。
    また日当たりを求めて南をあけるほど、LDKは狭くなります。
    日当たりと部屋数を求めるなら、3階建てしか方法がないような気がします。

  9. 12 匿名はん

    確かに
    駐車スペース確保すると南があまり空かないし
    空けようとするとビルトインにして1Fの床面積を犠牲にするかとなってしまいますな。
    南空けないで吹抜けで光を期待しようとすると今度は2Fの床面積を犠牲にすることになる。
    目一杯活用するには3Fがベストだが期間とコストが掛かる・・・。
    ちょっと特殊なこと考えるか、よほどうまくやりくりしないとなかなか難しいですね。

    2階建てで日当たり抜群の物干し場が欲しければ屋上利用という手もあります。
    洗濯機が1Fだと昇り降りが苦痛ですが。
    まあ3階建てでも同じだろうけれど。

  10. 13 入居済みさん

    隣宅がいずれも50cmに近接となると、1Fの採光はまず望めないと思います。
    希望とは変わりますが、私なら2Fリビングを検討します。

    1Fは玄関と寝室、子供部屋にガレージの一部
    子供の男女が分かりませんが、1Fは3部屋ぐらいで
    場合によっては将来3つに区切れるようにして
    ワンルームで6人寝るのもいいかもしれません。

    2Fは室内高をとって高い窓からも採光し
    かつ南側に、出来るだけ大きなバルコニーをとります。
    北側にもサブバルコニーがいるでしょう。
    (6人家族だと、みるみる洗濯物が多くなります)
    LDKと洗面浴室とバルコニーが平面になり、家事が楽です。
    そしてリビング横に、勉強コーナーがあれば
    子供に、よく目が届きます。
    (子供が小さいうちは、あまり子供部屋では勉強しません)

    4人の子育てで大変だと思われますので、動線重視です。
    もちろん2Fリビングの欠点もあるでしょうが
    家作りにもっとも重視されるのが採光であれば
    検討しないのは、もったいないです。

  11. 14 匿名さん

    土地が、間口7.3m 奥行き12.5mで、
    建物が、間口6.325m 奥行き8.075m(ワンフロア約15.5坪)とすると
    南北の空いている長さが4mしかない。

  12. 15 匿名さん

    >土地が、間口7.3m 奥行き12.5mで、
    >建物が、間口6.325m 奥行き8.075m(ワンフロア約15.5坪)とすると

    外壁面からの有効で50cm離さないといけないので
    建物の間口はもう少し小さくなる。
    南北の空いてる長さはもっと小さくなる。

    1Fリビングにこだわりたいなら、中庭(光庭)が検討の余地ありかな。
    FRPグレーチングのような格子状の雨を防げない床の場合は
    役所によっては建築面積に含まれない場合があるから
    もしそれが可能なら中庭の上にグレーチングでベランダってのがいいかもしれない・・かな?

  13. 16 匿名さん

    北道路だからね・・・
    家族が多くて、自転車所有で、車所有。う〜ん・・・
    家は北に寄せて建てないと、採光が取れないので、
    2階建てであれば、容積率は最大限にいかせず、
    ビルトイン車庫の面積が増えて、一階の床面積が少なくなる。
    家を南から2mあけて建てたら、建坪約28坪
    家を北から50cmあけて(南から3.5mあけて)建てたら、建坪約25坪
    3LDKか、狭めの4LDKしか無理ですね。
    採光うんぬんなしでも、5LDKを希望であれば、3階建てしか選択肢がない。

  14. 17 匿名はん

    ちょろっと間取り考えてみようと思ったけど、ちょろっと程度じゃとても無理ですた。
    きっついですよ。2階建ては。
    2階建てが無理とは言わないけど、3階建てがベストだと思います。

  15. 18 通りすがり

    郊外在住なんで参考にならないでしょうが…

    >・部屋数 5LDK(1階にLDK、和室、風呂、洗面、駐車場1台)
    >        (2階に洋室4部屋)

    これ土地50坪、建蔽率50%の2階建てでなら組む絵は想像できるんですけどね。
    しかもうちは駐車場外だし2階洋室は3つだわ。建坪40坪ほどです。

    うちは北&西道路ですが、南西側1階(吹抜けなし)のリビング、この季節は暗いですよ…orz
    採光優先なら2階(以上)リビングをオススメしたいです。

  16. 19 匿名さん

    2階建て(横長)、述べ床約80㎡の家に夫婦と子供3人で住んでいます
    1階は玄関(東南)入って右にトイレ・洗面・浴室(北〜東)、左にLDK(南〜西)があり、2階に主寝室・子供部屋2つ、2.5畳のホールがあります
    2階にはトイレもつけました

    1階LDK(合計15畳)については日当たりが良いのは午前中で、日は差し込まないまでも日の入りまでは明るいです
    窓を大きくとったことが大きいですね
    リビング真上の主寝室はもっと明るいので、採光だけ考えたら2階リビングでも良かったと思います

    うちは男2人、女1人(末っ子4歳)なので部屋割りは男は2人部屋、娘は1人部屋です
    しかし娘はお兄ちゃんと一緒が良い、と言い出し事実上3人部屋となりました
    2段ベッドがあり窮屈にもかかわらず子どもたちは不満も言わず過ごしています
    もっともそこにいるのは学習用具を揃える時と眠る時だけなのですが・・・普段はリビングか2階ホール(パソコンコーナー有り)にいます
    子どもたちは確固たる自分のスペースがあることには満足しているようです

    物干しスペースには我が家も苦慮しました
    バルコニーを張り出せないので主寝室を下げて幅1.5間・奥行き70cm位を取りバルコニーの壁側に伸縮式の竿掛けをつけました
    駐車スペースは無く(近所に借りています)リビング前の掃き出し窓〜道路までの距離が1.3メートルしかないので境界フェンス一体のウッドデッキを作りました
    掃き出し窓から地面までは60cmくらいあるそうなので安全面も考えて施工しました
    今は2階が物干しですが1階でもゆくゆくはできるように、とも考えました
    メンテナンスは追々・・・ということで

    前レスにありましたが、子供の性別がわからないうえ一人に1部屋だと小さくなるのを承知での要望でしょうし、駐車場込み・・・スレ主さん宅も約50cm境界から空けるんですよね?
    建物同士が約50cm?どっちかな
    ①ビルトイン駐車場にして北側バルコニー
    ②駐車スペース青空にして外構として車上にウッドかアルミのデッキスペースを作るか(金額は想像つきませんが)←建物は小さくしざるを得ませんが
    ③思い切って中庭
    いずれにしても述べ床32坪では叶えるのにお金が余計にかかりそうですね
    金額は抑えたいのでしょうか、高くついてもOKでしょうか

    まあ一度契約しないつもりで、HMに要望を伝えて見積もってもらってはいかがでしょうか
    現実を知るのも大事です

  17. 20 匿名さん

    予算はどうなの?

  18. 21 匿名さん

    >家作りに最も重要視していること
    >    採光とバルコニーの向

    この時点で、この物件が全くニーズに合わないことは確定していることを、どう思っているのだろう?

  19. 22 匿名さん

    >>家作りに最も重要視していること
    >>    採光とバルコニーの向

    >この時点で、この物件が全くニーズに合わないことは確定していることを、どう思っているのだろう?

    察するに、最も重視してるのは金ってことだろう。
    他じゃ土地の値段的にアウトだったんでしょ

  20. 23 匿名さん

    直射日光期待するなら、一日中建設地でモニターしてみればいいじゃん。家建てるなら
    そのくらいしてもいいでしょ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸