旧関東新築分譲マンション掲示板「東京テラスと久我山ガーデンヒルズ あなたはどっちを選ぶ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京テラスと久我山ガーデンヒルズ あなたはどっちを選ぶ?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

テラスとガーデンヒルズは規模、駅からの遠さなど価格帯など似たような物件ですよね
あなたならどっちにしますか

[スレ作成日時]2004-10-20 17:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京テラスと久我山ガーデンヒルズ あなたはどっちを選ぶ?

  1. 18 匿名さん

    09です

    配棟 ・・・敷地が広い分、テラスのほうがバリエーションがある。

    施設 ・・・テラスのパン屋は期待してません。実際はどんなパンが並ぶのでしょう?
          インターネット接続環境はテラスのほうがよい。(個人的に)
          久我山のフィットネスルームは誰が運営するのかわからない。

    駐車場の使い勝手・・・・テラスは100%で安心ですがあの価格で駐車場を維持できる?
                   という不安がある。

                   久我山は100%ないのが痛い。平置はOK。
                    (地下水を守るというコンセプトありなので仕方ない)

    構造・・・・・・・・・・・・・・・・とは違いますがペアガラスが標準でないテラスはいまいちですね。
                   それと逆梁。ベランダに奥行きがあるのは良いですがリビングに
                   陽が届かないのは個人的に×です。
                   パンフは久我山より多く割かれていて理解しやすかったです。

                   竣工までの期間の関係で、お金さえあれば、入居前にアイセルコ
                   で好きなようにカスタマイズできるテラスは魅力。
                   久我山はセレクトもできません。

    ところで、

    >15さん

    そういうあなたは聞くだけですか?

  2. 19 匿名さん

    09@書き忘れです

    どちらも2駅使えますが、テラスは小田急と京王の両方が使える。(徒歩で)
    この2線が使える位置に立地しているのはとても魅力です。
    しかし・・・総合的にはやっぱり久我山ですね。

  3. 20 匿名さん

    共働きなので共用施設内に託児所のある久我山のほうが遙かにいいよ
    二人で年収1千万こえると無認可も区立も値段かわらないしね

  4. 21 匿名さん

    20さん、

    共働きだからこそ、小学校は近いほうがいいではないでしょうか。

  5. 22 匿名さん

    久我山だと小学校が遠いんですよねー。
    テラスだと隣だし、同世代の入居が多いだろうから、転校後も友達が出来やすそうだなと思いました。
    でも20さんのお子さんは小学校に上がる前のようだから、転校の不安はないですね。

  6. 23 匿名さん

    当然、東京テラス!!

  7. 24 匿名さん

    断然、ガーデンヒルズ!!!

  8. 25 匿名さん

    どっちもイケイケ三流マンションなので
    いいカキコミをする人のマンションの方をとりあえず買います、

  9. 26 匿名さん

    >どっちもイケイケ三流マンション
    そう思うなら買うなよ

  10. 27 匿名さん

    多少環境に目をつぶっても学校が近いほうがいい人はテラス?
    多少学校が遠くてもいい環境を求める人はガーデンヒルズ?
    テラスはまだできていないから雰囲気つかめないけど
    ゆったり感ではガーデンヒルズが上かなぁ。
    商業施設はテラスは中にあるから便利。
    だけど1000戸だと団地感が否めないしやっぱりどっちかっていうと
    久我山かな。

  11. 28 匿名さん

    >27
    同意

  12. 29 匿名さん

    すぐ上の方たちと一緒ですが、公共施設への利便性を特に求めないなら
    圧倒的に久我山の方が、雰囲気は良いと思います。
    テラスは、もう街一つできるわけですから、購入層としていろんな人が
    集まりすぎる不安があるように感じます。

  13. 30 匿名さん

    >圧倒的に久我山の方が、雰囲気は良いと思います

    なぜテラスに比べて圧倒的に雰囲気がいいと言えるのですか?
    久我山も大型マンションだと思いますが。

  14. 31 暇人

    >30
    久我山も大型マンションですが
    ゆとり度が違うと思いますよ。
    7割の敷地がオープンスペースですし。

    下記ゆとり度調査
    ■1戸当り敷地面積
    ヒルズ 33,557m2÷405戸=82.8m2
    テラス 45,256m2÷1036戸=43.68m2

    ■1戸当り樹木(笑)
    ヒルズ 29,000本÷405戸=71.6本
    テラス 20,100本÷1036戸=19.4本

  15. 32 匿名さん

    >31

    敷地の雰囲気がいいという意味だったんですね。
    どうもありがとうございます。
    久我山は入居者がいいというような書き込みを目にしていたので
    何か入居者の情報(家族構成・年収・勤め先など)があるのかと思っていました。
    両方とも大型マンションなので、購入層としていろんな人が集まるのは同じですよね。

  16. 33 匿名さん

    >31さん

    わかりやすくしていただき、ありがとうございます。
    数値化するとイメージで伝えるよりも説得力ありますね。

    欲を言えば、久我山・・・
    現在の棟間隔ありきで、すべて低層だったら・・・素敵だったでしょうね。
    当然、今の価格はKEEPできないと思いますが(笑)。
    だいぶ前、約400戸を低層にしてみたらという配置図(うろ覚えですが)
    をみたら、魅力半減だったと記憶しています。

    東京テラスは、来年の今頃になれば全体像がはっきり見えるでしょうか?
    久我山の方が好きですが、テラスが竣工した後の全体像に興味があります。

  17. 34 匿名さん

    久我山ガーデンヒルズはせっかく敷地が大きいのに、どうしてあんなに部屋が狭いんでしょうか?
    100平米クラスを沢山つくって8000万円台とかで売り出したら、魅力的なのに。
    久我山を選択する人達の所得層はもっと下ということですか?
    一番広くて90平米そこそこじゃ、お屋敷とは言えませんよね。

  18. 35 匿名さん

    久我山はむりやり「お屋敷」なんて言ってて苦しい感じがするし、
    東京テラスは1000戸もあって、ごった煮の団地になる予感。
    でもどちらかなら、世田谷のガーデンヒルズを選ぶかな。確かに間取りは狭いけど。

  19. 36 匿名さん

    第一次の申し込みでテラスの抽選はずれました。
    テラスで住んでもいいな…と思った部屋は、バス亭に近い棟の角部屋、
    東南向きLDの角(L字の屈折部)が全面ガラス貼りになっている90数平米の4LDKです。
    テラスもうんと広く、あれだけの開放感のある部屋はなかなかないですよ。
    キッチンも採光ばっちりですし。でも倍率が高くはずれました。
    あそこなら、徒歩20分近くても我慢できたんだが。
    以降は…全体的につめこんで建てている欠点ばかりがめにつき…撤退しました。

  20. 37 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸