注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クリエイト礼文で建てた方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クリエイト礼文で建てた方いらっしゃいますか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-07 21:42:06

クリエイト礼文を知ってる方、家を建てた方教えて下さい。
クリエイト礼文ってどうですか?

[スレ作成日時]2008-07-25 08:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリエイト礼文で建てた方いらっしゃいますか?

  1. 1040 口コミ知りたいさん
  2. 1041 ちびとショコラ

    例の建築基準法違反ですが片流れ屋根の屋根裏部分の事を指しているのかと思い
    クリエイト礼文のホームページで確認しましたが予想通りでした。
    この程度の手抜きはクリエイト礼文に限らず大手を含めてどこでもやっているのでは
    ないかと思います。おそらく内部告発でしょうか?
    一般の施主が天井裏を覗いてそれを見ても何も不思議には感じないかも知れません。
    「天井裏だからこんな物かなー。天井には断熱材入っているし。」
    こんな事案が発生する要因として考えられるのは取扱物件が多ければある程度
    業者が固定化できるのでしょうが大手であろうが中小であろうが専属の大工が
    いないのがほとんどだからだと思います。
    極端な話今日はMホーム来週はSハウスみたいに渡りで仕事を請け負っている
    業者が大多数だと思います。
    聴くところによるとヘーベルハウスは教育を受けた専属の業者がいるそうでしたが
    今は分かりません。
    大手の立派な技術カタログにはハイスペックでこれ以上の物が無いと言うぐらいに
    性能が強調された文面が所せましと並んでいますが
    あの木質パネルで有名なMホームでさえ要となる現場での接着剤塗布も刷毛による
    ずさんな点付でした。我が家の最初の住宅がまさにそのメーカーでしたし
    新興住宅地での建売でしたからほぼその下請け業者が担当と思われましたから
    不安で仕方なかったです。
    このメーカーの基礎工事もベース配筋の下にはサイコロも入っておらず
    砂利に直接鉄筋を敷設していて生コンのかぶりが皆無でした。
    このメーカーに限らず大手鉄骨メーカー地元の在来工法や
    2X4もあらゆるメーカーがあらゆる工程でやりたい放題でした。
    バスユニットの水平出しにタイルを30cmぐらいに4か所積み上げ
    その周りを接着剤で固めた柱の上にバスユニットを載せた在来工法も見ました。
    振り返れば全て写真で記録しておけば良かったと思います。
    こんなずさんな現場が散見できる事態はハウスメーカーの下請業者への
    レクチャーや作業仕様書や現場確認ができていないと言いますか
    そこまで目が行き届かないと言うのかそれぞれが請け負った仕事を
    時間勝負で可能な限り現場の数をこなしどれだけ儲けられるか
    しか頭に無いのだと思います。
    業者に作業仕様書を手渡したところでまず見ないでしょう。
    業者にはプライドと現場経験があるのでそれに基づき自分の経験と勘で
    仕事をこなす。
    メーカー特有の施工方法などくそくらえと思っているのかも知れません。
    悪い事にそれらのずさんな工事は完成後施主は全てを見ることはできません。
    法律的に10年保証はあってもほとんどの不具合はそれ以降に露見されます。
    メーカーにより60年などの長期保証の設定もありますが
    そのギャランティを受けるために一般価格よりもはるかに高額なメンテナンス
    費用が請求されその仕事も下請け業者に丸投げです。
    近隣で私が以前住んでいた住宅が一般のリフォーム業者でリフォームされました。
    ほどなくその隣のお宅もMホームのリフォーム工事をしましたが実際はMホーム
    とは縁もゆかりもなさそうな別の下請け業者が工事をしました。
    仕上がりはMホームを通さない一般の業者の仕事の方が圧倒的にきれいな
    仕上がりでした。
    ユニテハウスですが売り手側にとって効率的で手離れの早い住宅が何か
    そして利益率をどれだけ上げられるかが最大のコンセプトであると思います。
    当然住宅は必然的にあの形になり外壁もガルバリウム鋼板になります。
    ですからこの住宅には施主の希望はほとんど叶えられません。
    あの四角い箱がこのメーカーなりの回答ですからこれ以外の物を望むので
    あれば他のメーカーにお願いするしか無いと思います。
    施主にとってメリットの大きい住宅では無いと思います。
    昨今では材木や住宅資材も高騰し安さを売り物にしていたユニテハウス
    (当時の価格もその内容から言えば安くなかったですが)も高くなりましたが
    秀光ビルドやタマホーム他のローコスト住宅もおおむね1.4~1.5倍の価格に
    なりました。大手に至っては坪単価100万円らしいですがこれらのメーカーは
    沢山の経費がかさむため実際の価格はその半額程度でしょう。
    建物が4000万円と言えば実際は2000万円です。
    中小の場合は経費が少ないのでもう少し原価率が高くなります。
    坪50万円と言えば40万円弱でしょうか?
    材料そのものに大きな差がある訳ではありません。
    大手で厄介なのはデザイン優先の為に特殊な部材を採用している事です。
    特殊な形の雨樋や破風、プレキャストALCやダインコンクリート
    おしゃれなフラワーボックスや玄関庇など劣化してもメーカーでは
    廃版になってその部材の入手すら困難となります。
    そう考えれば一般のローコスト住宅の様に何の変哲もない住宅の方が
    代替パーツはホームセンターで入手可能です。
    その意味ではユニテハウスもそうですがローコスト住宅の方が
    その後の柔軟性が高いと思います。
    見栄えは時代遅れでパットせず品質もそれなりだと思いますが
    居住期間30年程度と割り切れば飯田産業の建売の方がずっと安く上がると
    思います。
    大手を含めて中小、ローコスト住宅も注文建築と言いながらもほとんどは
    規格型であったりベースプランをいじる程度で設計とは程遠い仕事です。



  3. 1042 評判気になるさん

    とにかく、クリエイト礼文なんかに頼んだら、もうおしまいです。絶対、買わないで下さい。人生終わりです。最悪な、会社ですよ。

  4. 1043 匿名さん

    なにがあったの??

  5. 1044 通りがかりさん

    ここの会社の社員って何故すぐ辞める?
    問い合わせると担当した人いないと言われる。

    結構何人もいなくなっている。

  6. 1046 評判気になるさん

    決していいとは、思わないですね、問題だらけで、対応は、酷いですよ、平気で嘘つくし。

  7. 1047 戸建て検討中さん

    まぁ安いメーカーとぽっとでは危険だ
    下手すりゃ潰れるね

  8. 1048 匿名さん

    ダイヤモンドで記事になってるな

  9. 1049 名無しさん

    私の家も違法建築物件でした。
    通知がきて屋根裏を見ましたがベニヤ板むき出しでした。
    断熱材、ボードはありません
    2階だけ灼熱だった理由がよく分かりました。
    通知が来る前に担当が辞めたり、支店が無くなったり、何でだろう?と思っていましたが、今思えば計画的な事だったのだと確信しました。
    ローコスト住宅となっていますが、
    約10年前当時49坪の土地と建屋で3,500万円を払ったのは高過ぎだったと後悔しています

    1. 私の家も違法建築物件でした。通知がきて屋...
  10. 1050 名無し

    違法となるのは「防火地域」とされている場所に建築している場合ですよね?

  11. 1051 匿名さん

    そうなの??

  12. 1052 匿名さん

    >>1050 名無しさん

    省令準耐火構造って売ってるから
    その構造にすれば
    火災保険も安くなるからいろんなところに波及するのよ。

  13. 1053 匿名さん

    コンセントボックスも違反か

  14. 1054 匿名さん
  15. 1055 ご近所さん
  16. 1056 匿名さん

    施主の方達は弁護士相談後、訴訟はしないのですか?勝訴確定なのに

  17. 1057 匿名さん

    やっはり、壁面断熱材入ってないと夏二階は熱くなるんですかね?自分は直してもらって良くなるならそれでいいし、会社が潰れたほうがデメリット大きいのではと思うが?

  18. 1058 評判気になるさん

    現場監督の確認不足

  19. 1059 名無しさん

    どんどん不正が出てくるね。
    訴訟して損害賠償もらった方が得だと思うけどな

  20. 1060 名無しさん

    潰れるてはこまるな。
    改修工事をしてくれるのであればそれに越したことはない。ローコストでは明らかな施工ミスなのに誤魔化して直さないとこ多いよ。
    工事でクロスも石膏ボードも新品になるし逆にありがたい。
    因みに知り合いの大工に聞くと山形県内の〇〇〇ハウスも〇〇〇ホームも屋根裏に石膏ボードとグラスウールしてないから。ユニテだけじゃないよ。
    ローコストで直してくれるだけ親切なんじゃない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸