注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウッドフレンズの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウッドフレンズの評判ってどうですか?

広告を掲載

分譲検討中 [更新日時] 2024-05-11 12:18:25

愛知県内で分譲住宅を探していたところ、ウッドフレンズというHMの物件に出会いました。
あまり聞いたことのないHMだったのでHPは見てみましたが・・・
ご存知の方、情報お願いします。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2006-04-15 00:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウッドフレンズの評判ってどうですか?

  1. 467 マンション検討中さん

    微妙でした
    他のところで探します

  2. 468 戸建て検討中さん

    外れたわ。

  3. 469 匿名さん

    私もおすすめしないです。

    購入して2年になります。

    会話は聞こえないのですが、隣の家との間が狭すぎて、隣人(同じウッドフレンズ宅)の足音が響いてうるさく感じます。

    マンションに住んでいた頃のほうが静かだったので、正直後悔しています。

  4. 470 検討板ユーザーさん

    >>449 eマンションさん
    だな

  5. 471 匿名さん

    足音が届くというのがよく分からないのですが、振動があるということなんでしょうか?
    何軒かぎゅうぎゅうに詰めて建てる新興住宅地だとそうなってしまうんですかね。
    うちの近所で建売が出てるので気になってましたが写真を見るとそこは一メートルは離れているので
    その部分は大丈夫そうかなあと。他に何か出てる点があれば参考にしたいのですが。

  6. 472 戸建て検討中さん

    隣棟間隔が狭いのではないでしょうか。それでしたら音などは感じますよ。
    窓などの配置にもよりますけど。。。狭い場合、話し声、くしゃみ、隣の洗濯機の給水音、ペット や音楽など、聞こえることはあります。木造で壁厚や断熱材が多少違ってもそんな大差ないです。リスクが0にはなりませんが、一種低層住居専用地域の物件を選んでいくか、またはいかに隣と離れている物件を買うようにした方がいいと思います。分譲マンションでも上階や隣宅の音が響きますのでめちゃくちゃクレームが多く一生つきまといます。建売はとにかく隣棟間隔が狭い会社が多いため注意が必要です。

  7. 473 まあまあ

    隣の棟で子供が走り回ったりすると、足音がアパートのように響いて聞こえてきます。

    コーキングが汚くて施工漏れもざら、壁の下地が汚くて壁紙が浮いていたり壁が歪んでいる、釘が出ている、床にえぐれや傷がある、壁紙を修復したところが汚くてよくわかる、壁紙が浮いている、壁紙が足りていない、浴槽のがわがはまっていない、トイレの配管のパーツがはまり切っていない、白い窓枠がひどく汚れている、床に鉛筆跡がある、巾木の角が割けている、板の化粧板にひびが入っているということがありました。
    契約申し込み時に、引渡し前の状態確認を自身でやらせてくれと申し出ることをおすすめします。

    メンテナンスプランも一応契約前にサンプルで算出してもらえるはずです。

    これには驚いたのですが、知人が契約後に配管の図面をウッドフレンズに請求したところ、現場に任せていて把握していないといったことを言われたそうです。

    私の営業担当者は普通でしたが、知人の担当はとても親切でいい人だったみたいですよ。すごく楽しそうでした。

    設計段階と建設工程での長期優良住宅の認定取得がしっかりしていて、ソーラーパネルの購入を補助するようなシステムを導入しているところは素人にもはっきりとわかりやすいメリットで、いいのかと。
    私は経済面と立地と機能性(収納、長期優良認定住宅、ソーラー)を重視したところ、ウッドフレンズにしました。

  8. 476 通りがかりさん

    近所に3棟並びで建ちましたが、犬の散歩中に目撃したことは
    建設中に雨でも木材を養生していない、掃き出し窓に腰掛けて職人さんが紙タバコを吸っている。
    完成してからは営業さんが車内で待機していることがありますが、シートを倒してスマホに夢中になっていている。
    目があっても無視状態。
    そういう状況を見ていると考えさせられるものがあります。

  9. 477 匿名さん

    暑くなる6月~9末までは2階は熱がこもり逃げ道もなくサウナ状態になります。部屋はエアコンでなんとなかなるが廊下が灼熱地獄です。保証期間も短く、対応も悪い。設計が古くマルチメディアボックスなどの設備がない。2階に有線LAN環境が作れない。建売で買って後悔。時間を戻したい。

  10. 478 評判気になるさん

    契約したらそれでよし、担当にもよると思いますが自分のとこはハズレ

  11. 479 匿名さん

    隣の建屋の音が聞こえるってのが信じられない。
    うちは最近購入したけど、外の大きい音は流石に聴こえるけど、隣家(同じウッドフレンズ)に生まれたばかりの赤ちゃんがいますけど全く聴こえません。
    外に出たら小さく聴こえはしますけどね。
    夜は静かなものですよ。

  12. 480 名無しさん

    瀬戸市柳ヶ坪町の3戸建建築中の現場
    外国人の職人 お昼休憩の時 人の家の前の道路でお食事!
    溝にタバコの吸い殻捨てる!
    とても気味が悪く 人の家の前に座らないでと言ったら 恐ろしい顔で立ち去った。
    強盗にでも 入られる恐怖
    警察に連絡したい程ですよろしく
    怖い

  13. 481 匿名さん

    この会社、大丈夫なのかなと思います。
    12月中旬に見学したんですが、年内にとにかくお金の受け渡しをすることを迫られて、税金の控除とかわかりますけどいくら何でも無理ですと言ったら、親会社から値引きの許可が出たからどうですかとどうしてもお金にしたい様子でした。
    保証期間まで会社があるか不安で私はやめました。

  14. 482 匿名希望
  15. 484 名無しさん

    最近購入しようかと探したりしていましたが、こちらを拝見してこの会社はやめたほうがいいのかなと思っています。

  16. 485 マンション掲示板さん

    >>484 名無しさん

    それも一つの判断材料かと思います。
    ただ、この手のサイトは絶対に悪いコメントは少なからずどのHMもあります。
    結局は検討している現物建屋を見て、判断したほうが良いかと考えます。
    サイトには良いことしか書いてない!安心!っと思って買ってみたらそうじゃないということは多々です。

    とにかく家は現物確認。建売のメリットは買わなくても建ててる状況を確認できるとこです。
    例えば、尾張地区のウッドフレンズはひどい。名古屋中区のウッドフレンズの大工さんは腕が良く、素晴らしい家を建ててるかもしれません。多くの建設業者が関わってます。まずは、検討物件を見に行くことが大事です。

  17. 486 ^ - ^

    緑区などは結構建ってますね~。
    今年購入して住んでますが、トラブルが1箇所だけありアプリから相談をしました。他でみるようなアフターサービスが悪いという事もなくすぐに対応してくれました。お家も暖かく床暖も最初からあったので良かったです。あと、リビングが広めの物件だったので快適に過ごせています!

  18. 487 購入済匿名

    ここの掲示板を見て「なんて恐ろしい所で購入してしまったんだ」と震えていました。
    ですが住んで5年、快適です。
    窓を閉めれば外の音は聞こえません。
    窓が向かい合っているので開いていると確かにうるさいです。
    他は特に不具合も何もなく、家の動線もとても使いやすい。
    点検もちゃんとしてくれたし、壁紙の上部の隙間(施行ミスではない)もすぐ予約とって直してくれました。
    なんでこんなにボロカス書かれているのでしょう…
    自分の住む家がボロカス書かれすぎてて悲しい。

  19. 488 匿名さん

    ウッドフレンズに住んで1年くらいですが特に問題ありません。長期優良や住宅評価等もしっかり取得しており安心ですし、実際音や湿気なども気にならず、何よりデザインが好みです。
    ちなみによくこちらのスレで話題にある住宅営業は全て外部委託の業者だと思います。ウッドフレンズは建築やアフターサービスが主で営業は外注しているそうです。(私を担当していた営業の人が言っていましたが裏付けまでは確認してません)。そのため契約・引き渡しが終わったら営業とは関係が終了し、ウッドフレンズのアフターサービスへと変わります。契約後にウッドフレンズにて内装について案内されますが、それも結局外注の業者が施工を行うそうです。
    外注業者の評判がウッドフレンズ自体の評判になるのは悲しいです。ご参考までに。

  20. 489 匿名さん

    >>488 匿名さん
    私はかなり以前、ウッドフレンズの創業者の方と取引がありました、当時は春日井市に自宅があり集金に毎月お邪魔していました、会社が大きくなる前の話です、ウッドフレンズを立ち上げる前は春日井市のある工務店に見えましたが、当時から考え方が普通の社長とは違っていました、私が26から27歳頃の話ですから今ご存命かはわかりませんが、ウッドフレンズが販売を外注に出しているのは事実です、長年資材販売会社におりましたが、大手の住宅会社の住宅は大差ないですよ、これからは住宅産業は厳しい時代を迎えますから倒産に会わないように注意が必要ですヨ。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸