中古マンション・キャンセル住戸「どなたか教えて下さい!京成立石の高架化について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. どなたか教えて下さい!京成立石の高架化について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ぺーいち兄さん [更新日時] 2016-08-16 06:00:58
【沿線スレ】京成線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

京成立石の線路沿いで中古マンション(2F)角部屋を購入しようか迷ってます。
今後、高架化に伴い日当たり、工事中の騒音、電車の騒音がどのようになるのかがとても
心配です。また、高架線の高さが丁度2Fと同じになり電車から中が丸見えになってしまうのでしょうか?他の路線でもいいのですが通常、高架線の高さは決まっているのでしょうか?

どなたかご教授お願いいたします。

[スレ作成日時]2006-07-15 21:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どなたか教えて下さい!京成立石の高架化について

  1. 2 立石住民

    立石在住の者です。
    京成線の立石周辺の高架化計画ですが、
    現状の四つ木高架・青戸高架と同様でマンションで言うと3F以上、
    一軒家の2階建て(場所によっては3階建て)の屋根より高い位置になると聞きました。
    高架よりも全然下になるので、丸見えにはならないというか、全く見えないと思いますよ。
    同理由により、南側が高架だと日照は厳しいものと思います。

    ただ以前青戸駅前の線路沿いの賃貸マンションを見学しましたが、
    高架を電車が通る時の騒音が凄く、やめた経験があり騒音については覚悟が必要かと思います。

  2. 3 匿名さん

    まだはじまらないよ、高架工事…
    今回の高架工事まで関係あるか知らないけど、立石の発展を阻害しているのは立石の商店街らしいね。
    実際たまに来るひとたちにとっては古い商店街が珍しいかもしれませんが、住人の一人としてはただ、きたならしくシャッターおりたままの仲見世など何の魅力も感じません。ひなびているのではなく汚いとしかおもえませんからね。はやく再開発しないかな…わたしが生きているうちにしてほしいよ。高架工事…駅には片側のホームしかエレベーターないしエスカレーターはどちら側もないからね。本当に乗降数京成の中でそこそこ良いのかね。ささやかな希望だけど、青砥に引っ越したいよ。

  3. 4 実家が立石

    立石の商店街と京成って仲が悪いらしいですよ。
    再開発の話し合いの時に、商店街と京成間で話の折り合いがつかず、険悪になったとの事。
    触らぬ神にタタリなし、ってことで京成側がさじを投げた状況。
    このままだと、京成線沿線では駅修繕も再開発も立石が一番最後になるみたいです。

    生まれ育った町なので、立石大好きです。
    でももうちょっとなんとかならないのかなぁって思います。
    再開発が進んで、もう少しすっきりした駅周辺になって欲しいです。

  4. 5 住まいに詳しい人

    立石の商店街は、ある道は自転車と人で凄いし、酒場なんて場末って感じだから

  5. 6 匿名さん

    再開発すれば駅前にタワマン建てて、駅も特急止まる計画らしいけどね、もったいないな

  6. 7 匿名さん

    古きよき街であるゆえに、暮らしやすいが、変化に対して頑固。
    それが葛飾区の本質だってさ

  7. 8 立石住人

    平和橋通りの渋滞どうにかしてくれ。立石の商店街の連中は関係ないからね。だいたい四ツ木駅があんなへんぴなところにあるのも立石の商店街のせいだそうです。実際は平和橋通り付近にで来る計画を立石駅前が寂れるとかで許せない。

  8. 9 匿名さん

    東京市部の住民です。
    こちらでも立石は昼間からお酒が安く飲めるので有名です。
    実際、何度か行きました。から揚げのチキン屋さんも凄いボリュームでした。
    流行りのレトロ調、B級グルメが好きな人にはたまらない街です。
    ただ、東京の市部も鉄道の高架化とか駅前再開発でどんどん変わっています。
    それにつられて、周辺もきれいで住みやすい街に変貌しつつあります。
    高架化にあわせて、古代東海道の通る立石を、歴史好きな人も呼べるように環
    境整備したいですね。

  9. 10 平和橋通渋滞どうにかしろ

    過去四ツ木駅の場所が辺鄙なところになったことといいこの近辺はどうなってんだ?高架工事等踏切撤去は進んでいるところも多いいというのにどうなてんだ?土地取得も進んでいるが中途半端。どんどん無駄な意味のない税金が費やされていく。再開発なんかしないで駅の場所を四ツ木よりに百メートルぐらいづらして工事をすすめられないのか?本当にいらつく。当初は商店街に行っていたが数年前からいくのやめました。あと区役所の移転ももっと考えて進めてほしい。商店街も区役所もそんなの一部のひとたちのこと。踏み切り撤去とにかく早急に進めてほしい。この地域は引っ越してきてわかったけど住民エゴの典型の地域。

  10. 11 マンション探し中

    いつ頃再開発されるのでしょう?

  11. 12 周辺住民さん

    お花茶屋、堀切菖蒲園のほうが先に再開発されたりして

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸