仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「福井にも免震マンションできましたね(西開発)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 福井県
  5. 福井市
  6. 開発
  7. 開発
  8. 福井にも免震マンションできましたね(西開発)

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-12-24 20:25:39

福井はマンションより一戸建てに人気がありました。
しかし、マンションはいろんな面で一戸建てより良い面もあります。

そんなことはさておいて

免震?地震といえば最近国内でも様々な場所で頻発してますね。
少し前では 阪神淡路 九州玄武沖 新潟中越沖 能登半島地震
今回の宮城県の地震。これ以外にもあると思いますが思いつくだけでもこれだけ

免震と言葉では聞いてもどんなものかいまひとつぴんとこなかったのですが。
先日、そのマンションの免震見学会が開催されたので実際見てきました。

マンションの地下なんて入るのは初めて(普通建築関係者でない限りはいらないですね)ヘルメットかぶって行きました。

洞窟探検気分!! 地下の階段が途中で切れてる?!よく聞くと
簡単にいえばマンションは宙に浮いてるんです。地面は揺れても
直接つながってないので被害が極めて少ないらしいです。
だから階段も地面にはくっつけなくてマンションにくっついてるから
途中で切れたようになるんですって。また、この地域では珍しいタワーマンション
らしいので完成したら最上階眺めが良いんだろうな〜最上階買った方招待してください?

また階段やエレベーターが屋内にあるんで雪や風が吹き込まないみたいです。
寒い時期や悪天候に時期はいいですね。

あと防音効果もすごくってサッシ開けるときと開けないとき比較してみました
締め切るとひそひそ話まで聞こえそうです。怖い怖い

一度見てみると良いですよ

http://www.grandecha.jp/index.php



こちらは過去スレです。
タワーグランデ CHAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-11 12:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーグランデ CHA口コミ掲示板・評判

  1. 52 周辺住民さん

    最近この周辺を通りがかると工事用のシートがはずしてありましたね。全容が見えるとすごい高級感が漂うような雰囲気です。一度冷やかしで見てみようかしら。皆さんも冷やかしで行きませんか?

  2. 53 購入経験者さん

    トイレがサティスなんですね。
    さすがに最上級モデルではないようですが標準でタンクレス仕様であるのは非常にポイントが高い。実は私は他のマンションに入居済みなんですが、どうしてもタンクレスがいいということで標準仕様に20万円ほど追加してサティスに変えてもらいました。
    トイレ空間は広くなるし、タンクに水がたまるのを待つ必要もない。
    想像以上に快適です。

  3. 54 購入経験者さん

    タンクレストイレットは非常にありがたいですね。特に家族が多い方にはお勧めです。朝のあわただしいときに自分のものが流せない(汚い話ですみません)得に女性ならまず流してさらに…そういった意味ではタンクレスというのはありがたいです

  4. 55 購入経験者さん

    冬(特に福井では?)には結露が厄介な問題です。室内にカビが繁殖したりします。ペアガラスですと窓に結露が出来ないそうですね。冬は温度差が大きく窓が曇って結露しやすい。実際自分が住んでいるマンションでは結露するのでホームセンターなどで販売されるシートを貼ってます。効果があるかどうか微妙ですが…。そういった意味で最初からペアガラスですといいですね。
    ペアガラスはガラスとガラスの間に乾燥酸素といった湿気がない空気が入っているらしくそのため結露がしないらしい。冬で結露で困っている方にはお勧めです。

  5. 56 匿名さん

    うちは建ったばかりでペアガラスだけど、結露は酷いですよ
    24時間換気システムとかないと北国では結露は発生します

  6. 57 購入経験者さん

    ペアガラスなら結露OK!と言うわけではないんですね。知り合いで建てた人(旭化成だったかなぁ〜)はペアガラスと建材の関係か全然結露しないって言ってました。24時間換気システムて電気代はどのくらいかかるんでしょうか?オール電化なら多少安いかもしれませんが。

  7. 58 周辺住民さん

    福井はご存知のとおり湿気が多い地域のようです。私は部屋に換気システムがあったにもかかわらず作動させてませんでした。そうすると結露が滝のように(大げさですが)流れていました。換気システムがあることを知って24時間(電気代は不明ですが)つけております。そうすると窓も多少曇る程度です。マンションにせよ何にせよ換気システムはないと大変な地域ですね。参考になれば幸いです(たぶん他の地域ではそんなに必要性がないかもしれませんが)

  8. 59 購入検討中さん

    先日も東海地方を中心に規模の大きな地震がありました。最大の震度が6弱と言うことで建物の倒壊のニュースはあまりきこえませんでした。震度6と7では大きな差があると聞きました。以前の福井の地震の震度がどの程度か不明ですが現在と当時とでは建物の基準に大きな差があると思います。免震が全てではないと思います。今後、マンションなり一戸建ての購入に当たって耐震性やその他検討すべき点は多いと思います。良くご存知の方いらっしゃればまた教えて下さい。

  9. 60 ご近所さん

    福井も先日連日雪が降りました。戸建の方は自宅の雪かき大変だと思います。こういったマンションですと雪かきは毎月の費用でまかなえるんですか?温暖化とは言うものの雪国。そう言った大変な作業から解放されるならマンションもいいですが。

  10. 61 匿名さん

    免震が流行のようですが、本当に必要ですか?
    周辺に何もありませんし。
    将来は雪のないところに住むのが一番かな。

  11. 62 ご近所さん

    マンションが免震でないと!と言う必要はないと思います。阪神淡路からまもなく15年。おりしも明日からNHKで巨大地震のメカニズム(参照http://www.nhk.or.jp/megaquake/)という番組があります。今すぐに巨大な地震が来るかどうかは別として個々に地震に対する意識は必要でしょう。その中の選択肢として命を守る手段として免震は有効でしょう。免震にこだわる必要はないが頭から排除する必要もないと思います。将来の住まいとして購入等検討されるのであれば、ひとつの要素として考えればいかがでしょうか?

  12. 63 周辺住民さん

    県民福井新聞3/26に掲載の記事にでていましたね。タワーグランデCHAと幸橋グランデが『防犯モデルマンション』認定されたとか。犯罪に遭いにくい構造で防犯設備の基準を満たした場合に認定(新聞記事より)。マンション購入検討されるならそう言った部分も参考にされては。カメラをつけるなどの対策は追加でもできますが構造的な部分は変更できませんからね。購入を考えている方はそう言った部分も考えて見ましょう。

  13. 64 周辺住民さん

    最近は何でも動画サイト。マンションの様子も動画サイトで紹介する御時勢。http://www.grandecha.jp/blog/はブログですがhttp://www.youtube.com/user/japansystembank で動画でも紹介されています。まあこれはCMですから実際の者とは違うでしょうが。

  14. 65 周辺住民さん

    住居にとって交通の便利と同じくらい必要な者が日々の買い物が便利かどうか?1Fにオレボはありますが近日中に近隣にスーパーでできる予定です。福井の人は車社会ですので近くになくても言いなんていいます。しかし、毎回遠方のスーパーまで行ってられません。近隣歩いていけるくらい(自転車でもいい感じ?)にスーパーがあれば便利です。これから先いろいろ待ちも変わって行くでしょう。人が集まれば町ができる。町ができれば店ができる。店が出来れば人がさらに集まる。となるかどうか。今年の冬も昨年並みの雪との予報。個人で雪かきは大変です。マンションならお任せです。賃貸の方や親御さんと同居だけど考え中のかた一度見に行きましょう。冷やかしも歓迎みたいです。

  15. 66 周辺住民さん

    先日、ニュージーランドで大きな地震が発生しました。日本人も現在行方不明の方もいらっしゃるとの事。早く存命が確認できればいいのですが。さてやはりこういうことがあると免震があるといいのかなと思います。免震が全てではないと思いますが古い住宅では補強は必要ですね

  16. 67 周辺住民さん

    東北関東地震で被災された方にお見舞いもうしあげます。
    このマンションの売りは免震だそうですがあれだけの地震がきたらどうなるんですか?大丈夫なんでしょうかね?ただ、関東地区ではオール電化を推進したことが逆効果であったとニュースで出ていました。こちらはオール電化ですが同様の震災発生するとすぐにインフラは全てダウンしますよね?確かに電気・ガス。水道の中で復旧が早いのが電気ですが。東京電力ではオール電化の推進が裏目に出たといいます。北陸で同様の震災があれば電気の容量(北陸だけでなく関西圏含む)不足。そのとき計画停電などが発生するとどうでしょうね。ガスがあるのがいいのか?復旧の早いオール電化がいいのか?

  17. 68 仙台市民

    免震に限ります。今回の地震では、部屋の中の物が全然倒れませんでした。当日は、地震の時間がは2分以上なので大地震なんだと思いましが揺れそのものは余裕で立っていられるレベルでした。

  18. 69 周辺住民さん

    やはり免震ですと余裕ですか?仙台の免震のマンションは通常のマンションより少し高いのですか?少し高いくらいで安心が買える。命の補償にも関わってくる。被災地の方の経験だけに言葉に重みがありますね。

  19. 70 購入経験者さん

    マンション購入検討される方であれば免震機構はありですね。今までに地震がないからといって安心できないこのご時勢。通常のマンションに比較すると若干高いかもしれません。しかし、この度の震災ではありませんが自分の命は自分で守ることが大事です。守ってくれるツールの1つです。あなたはどう考えられますか?

  20. 71 いつか買いたいさん

    先日福井でも早朝に地震がありました。震度3の規模ですが結構ゆれましたね。免震は最近増えてきていますが長周期地震に対してはどうなんでしょう?強い揺れではないが高層のマンションでは起こりうる可能性あります。そう言った免震のマンションの方の体験など伺えれば。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東北・北陸・甲信越の物件

全物件のチェックをはずす
アルファスマート女池上山

新潟県新潟市中央区女池上山二丁目

3,480万円~5,000万円

2LDK、3LDK

64.02平米~85.11平米

総戸数 43戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

レーベン金沢 WEST SIDE VISION

石川県金沢市長田一丁目

3,700万円台予定・4,100万円台予定

2LDK・3LDK

61.21平米・70.20平米

総戸数 28戸

Brillia(ブリリア) 金沢本町

石川県金沢市本町二丁目

3,898万円~4,498万円

3LDK

64.79平米~80.80平米

総戸数 72戸

クレアホームズ富山白銀町グランビュー

富山県富山市白銀町9番4

4,348万円~6,398万円

3LDK

74.65平米~90.05平米

総戸数 42戸

レーベン弘前GRAND RESIDENCE

青森県弘前市大字北瓦ヶ町18-6、大字坂本町5-4、5-8

2,600万円台予定~5,300万円台予定

2LDK・3LDK

58.15平米~86.18平米

総戸数 112戸

ザ・福井タワー イニシアグラン

福井県福井市中央1丁目

3,098万円~6,098万円

1LDK・2LDK

37.53平米~74.05平米

総戸数 106戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

ザ・レーベン金沢大手門 Galleria Gran

石川県金沢市大手町186番1

3,400万円台予定~7,300万円台予定

2LDK・3LDK

58.32平米~101.59平米

総戸数 111戸

デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

岩手県盛岡市中ノ橋通一丁目

3,998万円~6,498万円

3LDK

68.87平米~91.01平米

総戸数 56戸

ジオ金沢近江町

石川県金沢市下近江町30番1、31番1、66番1・3、66番6、67番

4,880万円~7,348万円

3LDK+WIC

75.10平米・90.28平米

総戸数 26戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

総戸数 62戸

アイコニックタワー新潟ステーション

新潟県新潟市中央区花園1丁目

4,458万円~7,118万円

2LDK~4LDK

63.83平米~90.76平米

総戸数 218戸

レーベン高岡駅前 THE TOWER

富山県高岡市下関町391-2

3,100万円台予定~4,900万円台予定

2LDK~4LDK

70.25平米~92.01平米

総戸数 88戸

レーベン富山環水公園TERRACE FORT

富山県富山市牛島本町一丁目

未定

2LDK~3LDK

63.55平米~86.88平米

総戸数 78戸

クレアホームズ上の橋

岩手県盛岡市若園町107-5

3,680万円~5,950万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.18平米~90.85平米

総戸数 48戸

レーベン福島 ONE TOWER

福島県福島市太田町154-3

未定

3LDK・4LDK

66.72平米~80.66平米

総戸数 133戸

プレミスト秋田中通ザ・レジデンス

秋田県秋田市中通3丁目

3,310万円~4,820万円

2LDK・3LDK

64.66平米~86.77平米

総戸数 147戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸