東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンシティ立川昭和記念公園ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. サンシティ立川昭和記念公園ってどうよ?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-27 17:25:11

サンシティ立川について語りましょう。

所在地/東京都立川市砂川町 2-71-1
交通/JR 中央線「立川」駅北口から立川バス約 14 分(4.1km)「大山団地東」バス停下車徒歩
約 3 分(240m)
構造規模/RC 造(一部鉄骨造)、地上 10 階
居室数/501 室(42.50 ㎡~82.14 ㎡)、一時介護室 91 室 91 床(18.94 ㎡~21.99 ㎡)1 人室
開設/平成 30 年 6 月 26 日
土地・建物の権利形態/事業主体非所有
事業主体・運営管理/㈱ハーフ・センチュリー・モア


東京都有料老人ホーム設置運営指導指針による表示事項」
類型/住宅型有料老人ホーム
居住の権利形態/利用権方式
利用料の支払方式/全額前払い方式
入居時の要件/入居時自立、原則満 65 歳以上の方
介護保険/居宅サービス利用可
居室区分/全室個室

http://www.hcm-suncity.jp/suncity/tachikawa/

[物件概要と公式URLを追記しました。2018.12.25 管理担当]

[スレ作成日時]2018-12-24 07:30:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社ハーフ・センチュリー・モア口コミ掲示板・評判

  1. 11 匿名

    このホームは新しい建物です。
    それなりにもう、入居者たちの間ではグループができているのでしょうか。

  2. 12 名無しさん

    どうやらここのスタッフの皆さんはあれだけ居住者や病床者に手をかけてくださるのに、残業代が1円も払われていないようです。良いサービスを受けられるからと思い高額のお金を払ったのに、スタッフの皆さんにその程度のお金も払われていないなんて、居住者として恥ずかしいです。時間外に様子を見にきてくださるスタッフもいるのに、どんな理由で残業代を払ってあげられないのでしょうか。そのためにサービスの質が下がるというのもとても不安です。せっかくそれなりなお金を払わせてもらっているのに残念です。なんだか恥をかかされた気分です。

  3. 13 名無しさん

    きっと介護士さんたちから告発すると辞めさせられちゃったりするのでしょうね。
    どんな理由があろうと1分からでも残業代をもらう権利が誰にでもあります。居住者から労基監督署に告発するのはやりすぎでしょうか。友人を通して伝えるのは簡単ですが、管理職の下で1番私たちに接してくれている働らき者の方々に迷惑がかからないかと心配です。でもその程度の会社なのでしょうか。今時タイムカード制にもしていないとは驚きです。
    サンシティに住んでいる人全員が職員への残業代さえケチって払えないのかと思われても仕方ないですね。

  4. 14 匿名さん

    高級老人ホームは資産いくら有れば入居して住み続けられますか?

  5. 15 匿名さん

    有料付き介護老人ホームではサンシテイは老舗の人気あるホームです。
    入居者さんたちもそれなりに金銭面では裕福な方々が多いです。
    このホームもそうです。

    だからこそ終の住みかとして何千万もの入居金を投資して入居しています。
    そもそも残業代の支払いを会社がしないというのはどういうことかと
    疑問に思う。
    入居するとき健康管理費という名目で税込みで550万円も請求されました。
    そのお金の説明は「介護になった時他のホームより手厚い介護が受けれるため」との説明。
    手厚い介護をしてくださるのはそこで働くスタッフさんです。
    その方々のための人件費となります。
    それを会社はケチっている。
    なんと情けない事か。
    この会社の株主は100を超える。
    他者のホームとは経営方針が異なる。
    100パーセントとは言わないが我々入居者にとって会社が経営困難で破たんすることは絶対に避けたいと思ってサンシテイを選択した。
    月1回の会議にの案件を入居者たちが申し出るしかないと
    現状思っている。
    他のサンシテイも同様なのか現在リサーチ中。

  6. 18 匿名さん

    [No.16~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  7. 19 マンション住民さん

    ここに入居するにあたり今月から入居金が値上がりしました。
    その理由をご存じの方いますか。
    本社に問い合わせしたら納得いく回答が得られずーーーー。
    友人がこのマンションに入居を希望しているので投稿しました。

  8. 20 マンション検討中さん

    >>19 マンション住民さん

    私もそろ理由を知りたいと思っていました。
    でも 会社関係者は「以前からそのように決まっていました」の一言でおしまいでしょうね。飛行機運賃の『早割』みたいなものでしょうかね。

  9. 21 匿名さん

    >>20 マンション検討中さん
    値上がりの回答をできるだけ調べてみました。
    関係者からは『以前から~~~」と言う回答ではなく

    入居者様へのサービスを充実したいからですとのこと。
    現在もそれなりに満足していますが
    それ以上のサービスってどんなサービスかなあと疑問に思いますが
    会社としてはそのような回答が一番無難と思っている。

    他のホームとの値段比較からも今回の値上がりにつながったという回答を
    する時もあります。

    いずれにしろ値上がりにはかわりありません。
    何や、かやと理由をつけての値上がりにはかわりありません。

    サンシテイの中でも人気のあるホームは順番待ちの数はかなり多い。

    会社側としてもかなりの強気姿勢。
    『うちはかなりの数の人たちが入居をまっている」
    この結果値上げしても入居したい人は契約する。

    多分、この理由からだと思います。

  10. 22 マンション検討中さん

    >>21 匿名さん
    値上げ理由をお調べくださったのですね。ありがとうございました。
    なるほど、「サービス向上」!! 
    無難な理由ですね。ここ数年内に稼働しだし、若干の空室がある サンシティの施設も「5月1日から値上げします、、、」というお知らせが HPにアップされていました。

  11. 23 匿名

    >>22 マンション検討中さん
    全てのサンシテイに電話で確認してみました。
    『すべての回答がサービス向上のため」というもんきり回答でした。
    今のサービスで充分なのにこれ以上どんなサービスをしてくれるというのかと
    疑問で頭がいっぱい。

    もし、値上げの質問されたらこのような回答をしなさいと本社からいわれているのでしょうね。

    立川の場合もそうですが
    社員たちが残業しても残業代はでないそうです。
    その理由は残業してまで働くなという事との返答でした。

  12. 24 マンション検討中さん

    値上がりして全体的サービスはよくなったのかなあ。

  13. 25 匿名

    食事は入居当時は美味しいと感じていたが
    最近、飽きてきた。

    このホームでも3割ぐらいの人たちは自炊生活に入ったと聞いた。

    この近くだと美味しい食材はどこで皆さんは調達しているのでしょうか。
    自炊の方教えて下さい。

  14. 26 名無しさん

    中を知る者です、主に事務、清掃、食事と3つの会社に分けられています。スレにもありましたが残業代は出ない、というより申請させない風潮があります、ですが残業せざるを得ないマネージャーからの圧力だったり皆残っているのだから残るのが当たり前それが偉いという風潮が強くあります、当然給料も無くボーナスすらないのが実情です。アルバイトが大半を占めていますがコイツは使える使えないと裏でハッキリと決めつけていたり最低賃金より気持ち高い程度にも関わらず高品質のサービスをなどと見合わない労働が多くあります、その為入れ替わりが激しいです。施設全体では朝昼夜とレストランで食事が可能ですが朝は特にひどいと思います、人員が確保できていないのかサービスの質が悪いです、昼は馴れ馴れしい口調の主婦もいました、夜は学生が多くお客様に粗相があったりと、とても1流レストランとは比べ難いものがあります。居室は異常に高い値段であり清掃もさほど行き届いていないようです。入居前は徹底的に良い所をアピールするようですが入居したら実際のギャップに驚きです、更に酷いのはケア棟の中身がスタッフに聞いても分からない、入居時に説明した通りです、などとたらい回しにされ最大のメリットである介護を受けれるサービスについてあまり周知されていないようです、人によっては老後の不安さえ感じるようです。他に質問がありましたらどうぞ。

  15. 27 入居検討者

    >>26 名無しさん
    最近サンシティ立川が住宅型有料老人ホームだと気が付きました。介護付きとの違いが判りません。高度介護になると違いが出るようですが、何かお分かりですか。

  16. 28 匿名

    ここに入居している人たちの不安が続出。
    私もしっかりと調べないで契約したので
    自己責任ですが
    ホームには介護付きと住宅型の2種類があるのですね。
    それは今後介護を受ける立場になると
    金銭的に住宅型の方が費用がかかる。

    ここを契約した時その辺の所は詳細に営業マンが話してくれなかった。
    つまり、それを話すことは会社にとってマイナスだからだと後から理解できた。

  17. 29 匿名さん

    >>27 入居検討者さん
    違いは支払金額にあると思う。

  18. 34 管理担当

    [No.30~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  19. 35 入居者

    4年前に入居したものです。生活の拠点がまだ地方にあるため別荘扱いで利用をしていました(といってもコロナ禍のため年数回宿泊する程度です)。
    そのため今までは私のみが入居しておりましたが、妻が体調を壊したため妻の入居を申請した所、病気を理由に申請を却下されました。提出した診断書や書類は不備がないのにかかわらず審査されない状況が5ヶ月続いています。
    先日ここの社長がある対談で生活環境や食事を整えると介護率が低下するような話をしていました。しかし要介護となる一番のリスクファクターは年齢であり、毎年平均年齢が上がるのに介護率が下がるということは自然にはあり得ません。何らかの人為操作を疑います。つまり介護が必要になった入居者を施設から排除するようなことです。
    私を含め多くの入居者は老齢化していざ介護が必要になった際のセフティーネットとして入居を決めて知ると思いますが、これでは安心して老後を託すことはできません。
    また職員の待遇を調べると、かなり低賃金でブラック企業ではないかと疑います。施設での被介護者への虐待が問題になっておりますが、原因は介護者の劣悪な労働条件(低賃金も大きな要素です)が問題と思われます。
    退去を考えるにも老後の資金の大半を支払っており、返還金が僅かしか見込まれない現状ではそれも難しく、途方に暮れております。

  20. 36 名無しさん

    >>21 匿名さん
    サンシティ、ちっとも良いところではありません
    入居するときの話しと中身は大違い
    高い入居金、管理費を取ってるのに何か頼むと10分500円
    入居後も全て金、金、金、ボッタクリです。
    その上又管理費を月15000円も値上げとのこと、信じられない

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3,300万円台予定~4,500万円台予定

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

バースシティすずかけ台

東京都町田市南つくし野三丁目

4,600万円台予定~7,400万円台予定

2LDK~3LDK

64.61平米~80.07平米

総戸数 47戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,370万円~5,950万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,898万円~7,398万円

2LDK・3LDK

54.85平米~63.11平米

総戸数 140戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

プレシス八王子横山町

東京都八王子市横山町132番1他

2,600万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

31.65平米~55.07平米

総戸数 49戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

5,278万円・5,868万円

2LDK・3LDK

60.16平米・66.78平米

総戸数 68戸

アトラス豊田

東京都日野市都市計画事業豊田南土地区画整理事業区内86街区

5,338万円・6,298万円

3LDK

66.93平米・71.27平米

総戸数 63戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4,890万円~7,110万円

1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.97平米~68.83平米

総戸数 58戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,298万円~6,098万円

2LDK・3LDK

60.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

デュオヒルズ福生WEST

東京都福生市大字福生字奈賀691番2他

2,998万円

3LDK

70.76平米

総戸数 41戸

アンビシャス府中武蔵野台

東京都府中市押立町三丁目

4,590万円~5,240万円

3LDK

66.00平米~68.15平米

総戸数 35戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸