注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬県 ヤマミズホーム 《(株)清水》ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬県 ヤマミズホーム 《(株)清水》ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [女性 30代] [更新日時] 2020-11-07 09:47:28

高崎に家を建てたく、検討中です。
清水の
やっているヤマミズホームがいいかな?と思っているのですが、
あまりに情報がなく、決めていいものか悩んでいます。
小さなことでも、何かあればおしえてください!

[スレ作成日時]2015-10-29 11:25:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

群馬県 ヤマミズホーム 《(株)清水》ってどうですか?

  1. 7 入居済みさん

    清水(ヤマミズホーム)で数年前に注文住宅を新築しました。

    建築した建物そのものには、概ね満足しております。
    人間が作る物ですので、若干の不具合等は、起きても仕方のないものと思っています。
    しっかり治してもらえれば、何の問題ありません。
    費用も大手と比べればかなり安いと思います。

    建築中はと言うと・・・現場の担当者様はすごく良い方だったのですが、担当した営業の方が知識不足だったのか、話をややこしくするようなことが多々あり、また、営業の方はお願いしたことをすぐに忘れ、平気で嘘?(それともその場を取り繕っているだけ?)を言うような方でした。
    どこの施工業者で建てる場合も同じだと思いますが、言った言わないの話にならぬよう、相手側とのやりとりには送った証拠の残るような手段を使用しましょう。
    私の場合、電話での打ち合わせの場合を含め、打ち合わせで話した(お願いした)内容を必ず電子メールで先方に送るようにしていました。
    今思えば、このメールが無ければ、施工業者のミスを認めさせることが出来なかったと思います。

  2. 8 匿名さん

    今、ヤマミズホームで建築中です。
    担当してくださっている営業の方は、とてもしっかりした方です。
    リップサービス的な事は一切言わないので、愛想がないと、初めは不満もありましたが、知識もあり、話した事はしっかり覚えていてくれるので、今ではとても安心してお任せしています。
    現場の方も信頼できる方だと良いのですが。

  3. 9 匿名さん

    堅実にやっているということなんですね。
    大手よりも安いという書き込みがあり、驚きました。大手のほうが大量仕入れをしたりするので安くなるのかなーと思うのですが、そうでもないのですか。
    薄利多売というのとは家の場合は違ってくるのかもしれないですね。
    堅実に仕事をして、それで安いのであればホントにBEST。
    あとは建てた後のことですか。
    そちらも信頼できるのでしょうか。

  4. 10 匿名さん

    建てられた皆さん、アフターサービスはどんな感じなのでしょう?
    施工の流れのところを見ると、定期点検ではなくて「御用の際はいつでも駆けつけます。」とあるので、不具合があったらいつでもOkということなのかなと思ったのですが。
    デザインとしては奇抜ではなく無難な印象を受けました。

  5. 11 匿名

    基本的にはお勧め出来ません。当方の建築物は雨漏りや外壁の破損などが見られ、前者はようやく修復されましたが、後者に至っては放置状態です。その他、複数個所の問題点があり指摘してもそのままです。連絡すれば比較的すぐに駆けつけてくれはしますが、実際に修理がなされるまでに著しく時間がかかります。恐らくは現在建築中の仕事の方が忙しすぎるためにアフターケアまでには手が回らないのだと思われます。担当の方は良い方ではあるのですがいかんとも仕事が遅すぎるのです。細かい仕組みは分かりませんが建築物のもろもろは本体(清水さん)以外の下請けの技量や丁寧さなどによるところも多いと思われます。当方の場合には水回りや電気関係にはほぼ不具合は出ていませんが、それ以外ではちょっと悲しい点が多いので、今後に不安を感じています。せっかく建てて頂いたのだから、是非他の人にもお勧めしたい、と胸を張って言いたかったのですがねぇ。

  6. 12 匿名さん

    アフターを担当する施工業者は建設工事に携わった業者と同じなんですか?
    そうだとすればスケジュールの空きを縫って職人さんを抑えるのも
    大変なのかも?と思います。
    不具合も生活に影響がない部分でしたら待てますが、雨漏りのような緊急を
    要するものは困りますね。

  7. 13 匿名さん

    次世代省エネルギー基準に則っているということですので断熱性気密性などは十分機能があると考えていいとということになりますよね?
    長期優良住宅の認定とかって受けられたりはするのでしょうか。
    そこら辺、気になる部分。
    申請が面倒だったりするらしいので、小さいところだとしていないところもあると聞きますがこちらはどうでしょうね。

  8. 15 匿名さん

    公式サイトに長期優良住宅についての詳細が何も出ていないので、
    もしかして取り扱いがないんじゃないですか?
    建築工法はツーバイフォー(2×4)工法、ツーバイシックス(2×6)工法
    らしいですが、断熱材は何を採用しているんでしょう?

  9. 16 匿名さん

    ISO9001(2000)認証取得というのがありました。世界水準だそうなので、長期優良住宅より上?かな~と思うんですけど、どうなのかなあ。
    費用を出せば、長期優良住宅にもできるという感じではないのかな?詳しいことを知らないので、自分も知りたいです。

    断熱材については、外壁及び屋根下天井など外気に接する部分は、従来より厚いグラスウール、一階床下は発砲ポリプロピレンというようなことが書いてありましたよ。

  10. 17 匿名さん

    アフターサービスは永代行う、ということになってきているのですが、ずっと会社自体続いてほしいものです。

    施工事例を見ていると、基本的には木造のお宅が多いのか。長いパイプがある白っぽい家はどういう感じなんでしょうね。
    何となくRCっぽい感じの見た目なんですがそれも木造なんでしょうか。
    ISO取得という風に書かれていますが会社として…ということなんですかね。

  11. 19 匿名さん

    地域密着でやってきているということなので、
    きめ細かいフォローなどを期待して、という方が多くなってくるのだと思います。
    実際はどうなんでしょうか。
    そこまで緊急性を要するようなことってないとは思いますが、
    でも水回りで何かがあったときには
    すぐに来てほしいなと思いますよね。

  12. 20 匿名さん

    あまり期待しないほうがいいです。
    打ち合わせで話し合った内容をまともに理解できていない。思い込みで進めるということをやられました。
    やっぱりどんなに高いところで建てようが、安いところで建てようが結局は『人』です。
    打ち合わせ然り、現場然り、全て『人』の見極めが必要ですね。

  13. 21 匿名さん

    ここは構造に関しては、結局ツーバイフォーを取り入れているということと判断してもいいのかな。
    ツーバイフォーの場合は、間取りの自由性って言うのは
    どれくらい高くなってくるのかな。
    柱が多い場合には
    あまり間取りにフレキシブルさはないって聞いたことがあるけれど
    ここならどうなのかなと思いました。

  14. 22 通りがかりさん

    施設ならいいと思うけど、住宅部門はイマイチ

  15. 23 匿名さん

    戸建てを建てましたが、あまりオススメは出来ません。
    建てた当初からいろいろと建物自体に不具合(結構致命的なものも)があったり、担当者に誠実さが見えなかったり、「まあ、このくらいの不具合は仕方ないか」と我慢を続けてきました。(担当者に言っても「建ててからじゃ直せないので」と言われたので)
    それと、今では建ててから数年経ちますが、とある不具合が出て修理を依頼しましたが、「職人さんの都合がつかない」とか言われて何ヶ月も放置状態です。
    もちろん、途中で催促の電話も何度かしましたが、その都度、「後で連絡します」とか言われて2ヶ月近く経っても一向に修理してくれません。
    建物自体に問題があるし、アフターケアや担当者の対応にも問題があると思います。
    それでも良ければ建ててみるのもいいと思いますが、けして安くない買い物ですし、数年でアフターケアが放置状態になることを考えると、多少高くても他社の方がいいのではと思えてしまいます。

  16. 26 名無しさん

    この会社は現在埼玉県川口市での工事現場で非常に重要な部分の施工ミスを隠して工事を進めようとしている可能性がある。

  17. 27 マンション掲示板さん

    >>19 匿名さん
    ひどい会社です。別の業者に依頼することを勧めます。

  18. 28 デベにお勤めさん

    創 業 1968年11月
    設 立 1970年12月
    資本金 7000万円

    会社概要を見る限り、地場ビルダーの中でも大きい部類の建設会社ですから、
    倒産や廃業の心配も少なく、建てた後のアフターサービスも問題ないと思います。

  19. 29 通りがかりさん

    ここの次男は参議院議員の清水まさと。
    長男が後継だけど、まだ社長じゃないね。

    まぁ地元の中ではそこそこの業者じゃないですか?

  20. 30 評判気になるさん

    次男が参議院議員ってことは一般以外に公共事業などはやってるのかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸