東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part36」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part36

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-01 19:44:18
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住んでみたい街ランキング のPart36です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357014/

[スレ作成日時]2013-09-30 20:59:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part36

  1. 1032 匿名さん

    ↓魅力を感じる人は感じるし、感じない人は感じないということ

    吉祥寺・住みたい街の魅力
    http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n151259

  2. 1033 匿名さん

    吉祥寺というか武蔵野市が住みたい街ランキング1位なのは裏付けもある。
    以下全て東京で1位。
    自治体財政力、行政サービス水準、住民継続居住意向、住民満足度、公立小テスト平均点、住民四大卒比率、離婚率低さ、自殺率低さ等・・・地盤は23区のどこよりも固く、標高も23区のどこよりも高い。交通もまあ良い。

  3. 1034 匿名さん

    じゃあ、地価が城南城西の高台より低いのはなぜ?
    欲しい人が多い場所は高くなり、そうでない場所は低くなる。

    もちろん地価が全てではないが、相対的な基準にはなるでしょ。

  4. 1035 匿名さん

    吉祥寺の井の頭線は、渋谷駅が不便だからなあ。
    渋谷の別路線の中で井の頭線に一番改札が近い銀座線も、移動して遠くなる予定だし。

  5. 1036 匿名さん

    市に負ける区

  6. 1037 匿名さん

    >1034
    容積率が厳しいから。
    容積率を考慮したら城南城西の高台より高い。
    ↓9に書いてある。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251959/1

  7. 1038 匿名さん

    理論が破綻してて苦笑いしかできません。宅建てご存知ですか?真実を知りたければ努力することです。
    お住まいの土地の価値を保証されたい気持ちはわかるが、痛々し過ぎる。

  8. 1039 匿名さん

    ↓はコピペですが、理論が破綻しているのですか?

    地価が高い=(住む場所として)人気が高い では必ずしもないですよ。

    商業地では、
    地価が高い=商業利用価値が高い であり、
    地価が高い=商業利用価値が高い=住む場所としては適さない と、一般論として言えます。

    住宅地では、
    地価が高い=(住む場所として)人気が高い と、一般論として言えるでしょう。
    但し、同じ土地(例えば100㎡)でも、容積率100%(延べ床面積100㎡の建物しか建てられない)と容積率200%(延べ床面積200㎡の建物を建てられる)では、後者のほうが高くなるのは当たり前です。
    よって、
    容積率100%換算の地価(業界では「一種単価」と言います。)が高い=(住む場所として)人気が高い と、一般論として言えるでしょう。

  9. 1040 匿名さん

    要は、都心高台の一線級マンションをご覧になったことがありますか、ということです。
    そのようなマンションは容積率ギリギリに建てるつもりなど毛頭ない。住まいに対する構えがそもそも違うのです。

    それを知らない片田舎のお調子者が、地価に直接利害のあるデベ関係者の詭弁(例えば上述のランキング等による印象操作)に乗せられて、本物の一等地に喧嘩ふっかけてくるのが滑稽だと申しているのです。

    もちろん、高いマンションに住むのが偉いとかそんな低俗な話ではありません。ご自分にあった住まいを探されたら良い。
    単に、大声で間違えた主張をされるのは騒がしいから控えてください、ってことです。

  10. 1041 匿名さん

    >1040
    おっしゃる意味がわかりません。
    地価が城南城西の高台より低いのはなぜ?
    に対して1037、1039と書いただけです。
    なぜ本物の一等地に喧嘩をふっかけたことになるのかわかりません。
    まあ暇つぶしですからどうでもいいです。
    頑張って都心高台のマンション売ってください。
    邪魔する気はございません。

  11. 1042 匿名さん

    >1041
    解りやすいように簡潔にご説明するなら、
    容積率云々は詭弁であり、それを盾に武蔵野の方が都心一等地よりも高級であると主張するのは間違えでは、となりますかね。

    私も面倒臭いのでもうやめますが、最後に。マンション販売業者などではありません。逆に業者ならわざわざ手間をかけて真実をお教えしたりしないのでは。都心高台の検討者は元々武蔵野を見ておりませんので、利益になりません。

  12. 1043 匿名さん

    横レス失礼します。
    一種単価の考え方は、土地のみの価格を比較する上では理にかなっています。
    しかし、容積率200%の土地に200%で建てられるわけではありません。多くの場合、接する道路の幅員による規制の方が厳しいからです。「一種単価」という言葉を使う方なら当然知っていますよね。
    そういうことも含めて適切に比較したいのであれば、建物の延床面積を同条件にすればよいのです。
    例えば「延床面積が約120平米の新築。最寄駅からは徒歩10分以内。」というように条件をそろえて、吉祥寺の物件と都心部高台住宅地の物件を比較してみてください。

  13. 1044 匿名さん

    とりあえず現在の坪単価ランキング
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  14. 1045 匿名さん

    田園調布では金があれば豪邸、下層がマンション
    マンション坪単価の比較とか出されても下層の比較だわ

  15. 1046 匿名さん

    一種単価の地価が最強なのが田園調布

  16. 1047 匿名さん

    面白いよね。そういう比較だと田園調布の名が出るのに
    住んでみたい街ランキングでは上位にはならない田園調布。

  17. 1048 匿名さん

    戸建てどうしで比較したら大きく順位が変わるとでも?

  18. 1049 匿名さん

    ランキングが違うわ
    高級住宅街ランキング最強が田園調布
    住みたい街ランキング最強が吉祥寺
    マンションランキング最強が番町

  19. 1050 匿名

    ↑なるほど!
    私はのんびり西荻窪に住んで吉祥寺に遊びに行きたい庶民派ですが、
    知り合いの年配者は田園調布の戸建に、同年輩は番町のマンションに住んでます。
    もっと働けと叱られてますが、もう働きたくないでござる。

  20. 1053 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369336/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸