東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その62】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その62】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-02-09 15:43:32
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ まとめ RSS

早くもその62まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。

既に江東区湾岸エリアは下げ止まり上昇傾向のようですけれども。にっこり

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204256/

[スレ作成日時]2012-01-23 02:58:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その62】

  1. 644 匿名

    湾岸タワマンはデベが必死に買い支えてるから
    値崩れしてないだけ。いつまでも買い支えできるのか?
    風向き変われば、一気にガラっと来るかも。

  2. 646 匿名さん

    <帰宅困難者>対策強化の法改正案を閣議決定
    毎日新聞 2月7日(火)12時0分配信

     政府は7日、帰宅困難者や避難者対策を強化するための都市再生特別措置法の改正案を閣議決定した。全国の大規模駅周辺地域を対象に、自治体やビル所有者らと協議会を作って「安全確保計画」を作成。避難場所や経路、備蓄倉庫の確保について役割分担を明確化する。協定によってビルや土地の所有者が代わっても引き継ぐことを義務づけることで継続的な管理を担保し、民間ビル内の備蓄倉庫を自治体が管理できるようにする。

  3. 647 匿名さん

    「高台にそびえる」はいいけどなんでタワマン
    なるべく電気仕掛けが少ないほうが災害対応力は強いと思うぞ。少なくともタワマンはエレベータが動かないと使い物にならんし、セキュリティシステムとかどうすんだ?

  4. 651 匿名さん

    どんどん完璧に成れなれの自炊マンションじゃ、高くなる一方なのも気になる
    量産原理は、マンションでも限界あるし・・・

  5. 652 匿名さん

    アジアヘッドクオータに向けてまた新しい動きです。

    都心に国際医療拠点 東京建物、亀田病院を誘致
    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819694E2E4E2E2...

  6. 653 匿名さん

    人生最大の買い物は住宅だが、毎度議論になるのは、マイホームを購入するのと賃貸に住み続けるのとでは、どちらが得なのか? という点である。ローンを組んで家を買うこと自体にリスクを感じる人も少なくないだろう。大地震発生の可能性も高く、持ち家のリスクは高まっている。しかし、住宅ローンに詳しいファイナンシャルプランナー(FP)の畠中雅子氏はこんなアドバイスをする。
    「老後を考えた時に年金と預貯金だけでは心許ない。持ち家があれば、それを売って高齢者施設の入居金に充てることもできるし、売らないまでも賃貸物件として得た収益を生活資金に回すこともできます。老後資金の選択肢が広がるというメリットがある」
    年金不安が増大するなか、ローンの成否は自らの老後にも直結する。慎重かつ大胆な判断をしたいものだ。
    ※週刊ポスト2011年2月17日号

  7. 654 匿名さん

    読売広告社のユーザー調査によると、東日本大震災後、ディベロッパー・マンション業界全体の信頼性が高まっていることが分かった。2010年1月~2011年12月に新築マンションを契約した30歳以上の男女600人に、ディベロッパー・マンション業界全体の信頼性について聞いた。
     それによると、「信頼できる」と回答した割合は、震災前(2011年3月以前)の購入者は74・8%だった。震災後(2011年4月以降)は78・5%に増加した。同社では、「震災によるマンション建物への被害が軽微だったこともあり、耐震性能が実証されたこともスコア上昇の背景としてうかがえる」としている。
    [住宅新報 2012年02月07日]

  8. 657 匿名さん

    東京はもっともっとオフィス賃料を下げて、コスパを向上させれば他のアジアの都市に勝てるよ。
    どんどん東京駅周辺に高層オフィスビルを建てて、集中、集積の利便性を向上させよう。

  9. 658 匿名さん

    オフィスの賃料の値下げは限界です。
    今やフリーレントの時代です。

  10. 659 匿名さん

    昔から土地を持っている財閥系はいくらでも賃料を下げられますよ。特に地所。

  11. 660 匿名さん

    だから賃料下げられるどころか賃料無料の時代なんだよ。
    フリーレントの期間や条件は色々。
    オフィスもマンションも供給過剰。
    湾岸マンションは本当に供給絞らないと大変な事になる。
    もちろん急激に景気が良くなれば回避はできるけど。

  12. 661 匿名さん

    湾岸マンションは本当に供給絞らないと大変な事になる。>

    内陸部のマンションが売れなくなって、人口減少区になるってことですか?

  13. 664 匿名さん

    湾岸マンション購入者でもっとタワーマンション建てろと思ってる人はいないと思うよ。
    むしろ、お願いだからこれ以上マンション建てないで。うちのマンションまだ完売してないんだからと思ってる人多数。
    そういう人がこのままだとどんどん増えていくエリアが湾岸埋立地。
    売れ残り多数なのに派手な宣伝を続け供給を続ける湾岸埋立地。スレも賑やかだけど一番厳しいエリア。

  14. 665 匿名さん

    作ってる連中も今さら売れるとは思ってないだろうな

  15. 667 匿名さん

    仕入値は安そうだから下げ余地は当分の間ありそうですよね。

  16. 668 匿名さん

    下落してるなら買いたいです。どこが下落してますか?
    できれば新築でお願いします。

  17. 669 匿名さん

    >668
    ブランズ東雲なんか狙い目じゃない。
    引き渡し近いし、供給量の多い東雲での売れ残りだから今が一番苦しいはず。
    プラウド、レックス、バンベール見たけど、ここが一番良かったと持ち上げる。でも予算がなぁと買う気がある事は匂わせる。
    そして値引き交渉。
    一番いいのは数年待つ。

  18. 672 匿名さん

    レインボーブリッジ越しに富士山を眺めながら起床。
    夜は広いバルコニーでワインパーティ。

    っていうのも良かったけどなあ。

  19. 677 匿名さん

    野村不、大泉学園駅前を再開発 27階マンション、12月着工
    http://sumai.nikkei.co.jp/news/mansion/detail/MMSUn1001008022012/
    これってもうスレ立ってる?

  20. 679 管理担当

    こちらのスレッドは、以下と統合させて頂きます。

    23区内の新築マンション価格動向
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188867/

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸