第53回 マンションの価値はデザインが決める

スポンサードリンク

 このブログは、マンション業界OBが業界の裏側を知り尽くした目線で、マンション購入に関する疑問や諸問題を解き明かし、後悔しないためのハウツーをご紹介しようというものです・・・原則として毎月5と10の日に投稿しています

 

 

マンションを購入する際に気を付けたいことは多々ありますが、これだけは外せない重要な項目のひとつとして、「デザイン」も加わります。デザインに関する注目ポイントをご紹介したいと思います。

 

新築マンションは、大抵が青田売りして(工事中に販売を始めて)、完成までに売り切ることを狙います。このため、買い手はモデルルームを見て自分の購入する部屋を想像しながら判断することを求められます。

 

青田売りは業界の常識になっていますが、買い手はそこでミスを犯しやすいと言えます。住戸もさることながら、マンション全体、なかんずく外観のイメージが正確につかめない場合があるからです。

大型マンションの場合には、さほど心配いらないのですが、問題なのは50戸未満の比較的小型のマンションです。

 

売り手は、小さなマンションを大きく立派に見えるように完成予想図をデフォルメ(仏語:意識的に変形させる描画手法)します。ここに落とし穴があるのです。

 

 

完成したとき、当然ですがマンションは外も中も何もかもが綺麗です。その美しい建物を見た買い手は、それだけで満足します。間もなく、ここで新しいマンションライフを始められるのだという喜びで一杯になるためです。

 

しかし、購入者以外の人が外観を見たとき、例えば「何と貧相な建物か」と冷めた評価が下される物件があります。これは、将来売却に出したとき、見学にやってくる買い手さんも同じ感想を持つはずです。そのことが、売却価格に影響を与えます。

 

 

分譲マンションというのは、区分された1室と共用部を合わせて売買されます。1室を購入したようでも、マンション全体を買っているわけです。

自分のマンションはこれだというとき、室内と一緒にマンション全体を思い浮かべるイメージがあるはずです。エントランスやロビーなども、自分の家の一部です。

 

これらが立派であれば、きっと自慢の家ということになるでしょう。

 

駅から徒歩で帰る途中、やがて見えて来る我が家の外観は周辺を圧倒するような異彩を放つ。そうしたマンションの方が、賃貸マンションの陰に隠れるように建っているようなマンションより誇らしいはずです。

エントランスを入ると直ぐ目の前にエレベーターがあるような狭いロビーしかないよりは、象徴的なオブジェがあり、広くて天井が高いロビーに立派なソファが置いてある。このようなマンションがいいはずです。

 

日本という国は、物質に恵まれた経済大国であり、近代国家として時代の先端を行く国であるわけです。便利なモノは、そこいら中に溢れ、必要なものは何でも揃います。

 

機能だけを求めたら、ない物はひとつもないと言ってよいでしょう。そうしたレベルに至ると、人間が次に物に対して求めるのは、機能ではなく見た眼の良さ、すなわちデザインです。

これはマンションでも同じです。かつては「住めたらいい」だったのが、今は、「見映え・デザイン」にこだわるようになって来ました。

 

デザインの良さはマンションの価値を高めます。ときどき「デザイナーズマンション」という言葉、広告のキャッチフレーズを多く見かけるのは、こうした欲求レベルの変化を証明しているのです。

 

言い換えれば、デザイン性は、マンションの価値を大きく左右するようになってきたのです。その意味から、貧相なマンションは避けておきたいものです。

 

貧相なマンションとは、例えば、300㎡未満の狭小敷地にペンシルのようにひょろひょろと建っている高層マンション(商業地に建設されたもの)は、どう工夫しても立派な風格を持っているとは言い難いものです。

 

背も低く、横幅もない小型マンション。こちらは、住宅地の狭小敷地に建つケースです。道幅が狭いせいで、建物の一部が欠けて斜めになっているものが多く、デザインというより建築規制によってできた産物。しかも、重厚感も風格も感じられない。中には、これが分譲マンションかと疑いたくなるような物も少なくないのです。

 

もちろん、小型マンションがすべて貧相に見えるわけではなく、敷地に緑をふんだんに配置し、一定のコンセプトによって美しいマンションに仕上がっている物もあります。

しかし、これを工事中に自分の目で確認することはできません。予想図だけのため、ここを見落として、価値の低いマンションを割高に買ってしまう懸念があります。

 

パンフレットにも販売事務所にも、外観パース、エントランスパースなどが大きく掲げてあります。立派に見えます。しかし、出来上がりとはギャップがあるかもしれません。そこのところを、パースと図面から想像できるでしょうか。想像できたとしても、それがどれほどの価値を持つものかを判断できるでしょうか。

 

簡単ではありません。デザインの良し悪しに、数値的な基準はありません。「豪華」、「立派」、「威風堂々」、「恰好いい」といった形容詞で表わされるだけです。結局、完成したマンションをできるだけ多く見て、感覚を磨いておくしかないのです。

 

そのうえで、図面から出来上がりを想像し、たとえば「恰好いい」マンションかどうかを判断していきます。

 

完成予想図だけでは想像できないという人は、検討中の物件と同じような規模の中古マンションと、もっと大きな規模のマンションの両方を見に行きましょう。そして、写真に納めましょう。

インターネットの情報から築10年以内の、比較的新しい物件を選んで見ることがポイントです。写真に納めるのは、少し離れた位置から撮った全体と、近寄ってエントランス付近を中心にした3階くらいまでの外観です。

 

こうして集めた写真を並べて比較してみて下さい。貧相なマンションと立派なマンションの差を感覚的に掴めるはずです。そして、検討中のマンションが、どの程度のものかも分かることでしょう。

 

最後に筆者がまとめた資料集に「グッドデザイン賞に輝いたマンション50選・写真集」があります。ご希望の方に進呈します。

 

・・・・・・・・今日はここまでです。ご購読ありがとうございました

 

◆三井健太のマンション相談室

個別の物件の価値判断やご購入における諸問題について個別のご相談を承っております。営業担当者には聞きづらいこと、聞いても立場の違いから客観的で信用できる回答を期待しにくいことなどに関しても秘密厳守でお答えしています

※判断に迷ったら唯一無二の「マンション評価サービス」で解決!

初回のみ「お試し」の無料サービスです

・溢れる情報で混乱を来たしそうなとき、物件の価値を筆者の冷徹で公平・客観的な観点からの評価コメントをお読みいただいた結果、「頭の中が整理できた、先入観や固定観念、誤解などが氷解した、悩みがすっきりした、前に進めそうだ、等のお声をたくさん頂いております。

メリット・・・判断の指針をお伝えできます/適正価格か否かの判断をお知らせします/迷いが消える(もやもや感が晴れる)はずです/思いもかけない意見や所感(気付かなかったことや全く別の視点などを)お伝えできます/将来価値に期待を持っていいいか否かを知ることもできるでしょう

※気になる物件・検討中の物件をお持ちの方は、「物件評価」サービスをお試しになりませんか?

別サイトのブログマンション購入を考える

500本以上の記事があります。

ABOUTこの記事をかいた人

マンション業界の裏側を知りつくした、OBだからこその視点で切り込むマンション情報。買い手の疑問と不安を解決。マンション購入を後押しします。

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)