マンションの総会-長い?短い?

スポンサードリンク

マンションは3月竣工物件が多くて、期末が3月だと、期末から2~3か月で総会をしないといけないですから、この時期には総会が多くなって、理事長の会RJC48でも総会の議案書を入稿したなんて話題がよくでます。
ということで、季節もので管理組合総会編。

総会が無駄に伸びるのはよくない

マンションの総会が伸びるのには、一定のパターンがあります。特に総会の決まりごとを知らない人が、議案と直接関係ない質問をしたり、延々と自説を演説したりとかいった「総会屋」になってしまって伸びてしまう総会をしてしまうと、他の参加者がげんなりして次の会から出てきてくれなくなっちゃいます。

理事でもないのに総会に来てくれるには意識の高い人で、ひょっとしたら理事会役員に立候補でなってくれるかもしれないですから、全部の議案に反対するような総会屋さん相手に延々と総会が伸びてたら、なんか理事会って大変そう・・・とかで、特に女性だったら絶対理事会なんかやるもんかとか決心するかもしれない。

建設的な質疑応答とかで伸びているのはいいんですが、やはり「総会屋」さんが無駄に伸ばすのは食い止める必要があって、ぐだぐだやっているのはまずいでしょう。

総会の「お決まりごと」

うちは年平均2回総会があるのはちょっと多すぎ。しかも殆どの総会で3/4の特別決議で規約を書き換えていて、ここ何年も過半数の通常決議だけの総会をやったことがありません。さすがに7年で14回総会をやるとそれなりに慣れてきました。

総会が伸びるのには、総会のルールを参加者が熟知していないことが原因になることが多いので、うちでは、2分くらいかけてパワポの1ページで先に総会の決まりを説明していて、実際に私のマンションで直近の通常総会での説明で使ったのがこれです;

総会注意

きちんと指名を受けてから、名前を名乗って発言しろとか不規則発言をなくすのはまぁ当たり前として、案外多い参加者の勘違いが、議案の一部だけを総会のその場で修正可能だと思いこむこと。うちは実出席は1-2割で残りの7割以上が、欠席で議決権行使を事前に済ませていますから。その場で議案を修正したり、動議を審議したりできるわけはないんですよね。

とにかく、いろいろ理事会に注文をいってみたいとか、管理会社のいけてない部分を指摘したくて仕方ないという人は一定数いるんですが、議案と直接関係ない質問を思いついたら延々とやられるのもかなわない。ほかの理事長さんが、いったん総会の終了を宣言してから「オフレコタイム」ってのをやってると聞いて、うちも取り入れています。

総会の終了を宣言してから(終わっているからもう用はないという人は帰ってかまわない)理事長と自治会長が2人で前に座って、なんでも質問・要望受けますよとすると、これ管理組合あて?自治会あて?とかで迷ってた人も発言しやすくなりますし、なんといっても”総会の中”ではないので議事録とりませんし、発言するのに名前を名乗れとか言われません。毎回割と思いつかなかったような要望がでて、実は私もちょっと楽しみにしてます。

総会だけ頑張っても既に手遅れ

理事会側からみると総会が炎上するのはいやですから、なんとかしゃんしゃんでおさまってくれとか思うものですが、総会は理事会の年1度の卒業試験みたいなもんだから、1年さぼってきていて、総会だけうまくいくって起こり得ないんですよね。

修繕積立金の値上げとか値上げ系の議案など、もめそうなものは事前に無数に投函してきたか、説明会を骨惜しみしないでやったかで決まるわけで、そのあたり飛ばしていきなり例えば「管理会社変更します!」なんて議案を上程したら炎上しないわけはない。

一方で、参加する一般区分所有者(オーナーさんのことです)の側からみても、総会で上程された議案ってまず否決されるってことはないですから、はりきって総会にだけでてきてももう手遅れなんですよね。うちの場合で、過去100を超える議案を上程してきましたが一つも落としたことはありません。

まともな理事会であれば、総会に諮る前にやれ委員会だ、説明会だとか意見がわかれそうな議案ほどもろもろ広報はでているはずですから、なにか理事会の提案を止めないと思ったら、「議案になる前」までが勝負なんですよね。

説明会でいい意見がでれば、議案にする時点で微調整とか可能だったのに、総会の場で初めて会うことになれば、もう Yes/Noの2択しかできませんから、この通りでダメなら反対してくれとしか理事会側としてはいいようがないんですよね・・・

総会編は続く

スムログではこのあと何回か「総会編」を書いていきます。次回は総会やさん対策。総会やさんがでてくるのはメガマンションだとごく普通で、総会をのばすのは理事長が下手だねって話でも。

実はこの22日の講演会のパワポファイルがなかなか進まないので『逃避モード』です。

!! 重要 !!
本ブログの内容は、著者の個人的見解であり、著者の所属するマンション管理組合、勤務先、RJC48も含めその他所属する一切の団体の意見、方針を示すものではありません

ABOUTこの記事をかいた人

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。多いはず!! それなのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。世の中に多い管理士系ブログとは一味違う、理事会側から見たマンションの運営を中心テーマに書いていこうと思ってます。

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)