物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂2-14-27 国際新赤坂ビル東館 |
交通 |
https://www.mitsubishi-home.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三菱地所ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
6398
e戸建てファンさん
>>6396 名無しさん
勘違いしちゃいけないけど、エアロテックに湿度調整機能はないよ。中身はエアコンだから。
湿度調整機能がある全館空調は一条のさらポカとかダイキンのデシカだけだよ。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6399
eマンションさん
>>6398 e戸建てファンさん
わかっとるよ、笑。加湿器でコントロールするんだよ。
加湿タイプも最近できたみたいだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6400
匿名さん
>>加湿タイプも最近できたみたいだけどね。
加湿タイプが最近できたということですが、ホームページに載ってないのですが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6401
通りがかりさん
>>6399 eマンションさん
加湿タイプ導入した人のブログ見たけど。。
全然湿度コントロールできてなかった。。
やはり加湿タイプは時期早々かな。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6402
名無しさん
わざわざ、ダクト内をカビが発生しやすくなる環境にしなくて良いので、加湿付きはいらないだろな。
冬場の一時期加湿器局所で使用すればそれで良いかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6403
通りがかりさん
当方関東圏。現在、全館空調の家に住んでいます。
居室、廊下や玄関、脱衣所からお手洗いに至るまで、家中どこに行っても一年中同じ温度に保たれている住環境は快適です。夏場は爽快ですし、冬場は、設定温度にもよりますが、じわじわ温かいです。これらは、個別空調を複数稼働させることでも実現できるでしょうが、風の当たりのやわらかさや音の静けさ、見映えの点で、全館空調が優れているように思います。
他方で、機器コストや家中に配管するためのスペースや施工コストのことを考えると、全館空調のコスト高は否めません。それでも全館空調がベター、と感じる人も、個別空調が良い、と考える人がいるのも当然だと思います。
家作りにおける、快適さと経済性に対する考え方は、人によって異なるのが自然でしょう。何を大事にするかで、最適な空調方式は異なってくるのではないかと思います。
検討されている方のご参考にと思い書き込みました。長文失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6404
戸建て検討中さん
エアロテックは断熱等級4だと電気代が跳ね上がるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6405
匿名さん
6395さん、6403さんあたりのレスを読ませていただくと、全館空調の快適さが伝わってきました。
湿度も除湿はできるみたいな説明がありましたから、乾燥しするぎるときは洗濯物を室内干しするとか加湿器を使うと良いだろうなと思いました。
気になったのは光熱費のことですが「エアロテックは業界トップクラスの空調効率で冷暖房費を大幅カット」と書かれています。
普通のエアコンを複数台使うより省エネになるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6406
匿名さん
>普通のエアコンを複数台使うより省エネになるんですか?
エアロテックの光熱費は、普通のエアコンを複数台使って全館空調と同じように家中いつでもどこでも快適な温度に維持しようとした場合と比べたら同じか安いのではないか?しかし必要な時に必要な部屋だけを快適な温度にするような運用をしたらどうだろうか?これは運転パターンを決めないと比較のしようがないが、普通のエアコンを複数台設置した場合の方が安くなるパターンもあるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6407
匿名さん
全館空調エアロテックと普通のエアコンを複数台設置した場合の比較宣伝は良くないですね。比較宣伝の欄外説明に『※ランニングコストの計算例は一例で、建物規模・気象条件・使用条件などにより大きく変動することがあります。』
一例を取り上げて自社製品全体に優位性があるように宣伝をして良いものでしょうか。こういう会社の宣伝ですから法的な問題はないのでしょうが、なにか釈然としない宣伝です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6408
匿名さん
エアロテックの家住んでみて、電気代高いとも思わない。騙された感はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6409
匿名さん
>>6408
「エアロテックは業界トップクラスの空調効率で冷暖房費を大幅カット」が言葉通りなら、電気代が安くなったと感じるはずじゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6410
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6411
匿名さん
いや、むしろ全館空調エアロテックと個別エアコンの比較宣伝に『冷暖房費を大幅カット』などと、単純さを感じてしまいます。本当にここで新築したら『冷暖房費を大幅カット』になるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6412
ご近所さん
最近の夏の異常な暑さの中 家に帰った時の快適さは格別です。
電気代をケチって熱中症になって体調を崩したくありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6413
匿名さん
宣伝文句の現実性を考えているのですよ。電気代を気にしているのではないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6414
匿名さん
宣伝文句の実現性が高くない事は三菱地所ホームも認めざるを得ないだろう。なぜなら「※ランニングコストの計算例は一例で、建物規模・気象条件・使用条件などにより大きく変動することがあります。」と欄外にわざわざ記載しているくらいだから。
ならばどうして「エアロテックは業界トップクラスの空調効率で冷暖房費を大幅カット」などと宣伝してしまうのか?これでは不正直者と思われても仕方がないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6415
匿名さん
条件によって電気量変わるの当たり前じゃないか?一定の基準示してるだけだろ。地域や日射、窓の位置、軒の長さ、窓の大きさと数、設定温度、色んな要素があるのわからないかなー。当然のこと書いてるまでだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6416
匿名さん
>>一定の基準示してるだけだろ。
一定の基準での全館空調エアロテックを、あたかも全体的なメリットのように宣伝をしていることについては、どうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6417
匿名さん
>>6416に答えられないという事は、きっと冷暖房費が大幅にカットされた実感はないのであろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)