注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-01-26 10:00:56

1000を超えたので作っておきます。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/桧家住宅

[スレ作成日時]2008-05-25 16:37:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅についてお伺いします その2

  1. 901 匿名

    シロクマくんに-票!(マイナスヒョウ)

  2. 902 匿名

    残念、プラス票

  3. 903 匿名

    暇人に一票!

  4. 904 匿名さん

    うちは木造じゃなくコンクリなんですけど、30年ほど前に
    現場発泡ウレタンで施工されています。
    リホーム時に角部等チェックしたのですが
    隙間や脱落など一切なかったし、見た目では劣化を感じませんでした
    アクアフォームは30年前の物より進化してるだろうし
    そんなに気にしなくても良いんじゃないでしょうか

  5. 905 匿名

    確かにRCでしたら発泡ウレタンとの相性は良いでしょうね!
    発泡ウレタンの劣化は、気泡が小さくなってきたりしますが
    その分、厚くしておけばそれほど問題はありません。

    ただ問題は劣化とかではなく、他の断熱材とは違い遊びがないのです。
    張り付いているときは断熱性が保たれますが、
    硬式なので、家が(柱が)動くと剥がれてしまい隙間となってしまいます。

    確かに張り付いているときは効果を発揮しますが、
    剥がれた時は、他の断熱材より一気に断熱性が失われます。

    適材適所で使い分けをすることですね。

  6. 906 購入検討中さん

    家が(柱が)動くと剥がれてしまい隙間となってしまいます。
              ↑
    どんだけ動くと剥がれるの??
    剥がれる程動くと家として成り立たなくないですか?

  7. 907 匿名

    動く要素はいっぱいありますよ!
    無垢の柱なんて、いくら乾燥率を高くしようが必ず反ります。
    ホールダウンなどでカバーしたとしても、素材そのものの動きは避けられません。

    発泡ウレタン自体が硬式なので、柱が5ミリ動いて剥がれたとしたら
    5ミリの隙間が開くってことです。
    たかが5ミリや1センチでも、断熱材が薄いのじゃなく隙間なので
    冷気の侵入はダイレクトになります。

    それ以外、地震などもそうです。
    一度剥がれたらまた付くなんてありませんので。それと勘違いしやすいのが、地震に強い家というのは柱が太くて動かないのではなく
    家自体がバランスよく、全体的に揺れる家が耐震性の高い家だということをです。

  8. 908 コンクリ命

    その点、アイシネンは追随性があるし、そもそも劣化しないので安心ですね。

  9. 909 匿名

    5㍉も動かない木造ってないでしょうし、そもそもそんなに隙間のあくような断熱材を何故住宅業界は採用するんでしょうか?
    そんなに否定しなくてもいいんじゃないの?

  10. 910 匿名

    なので適材適所ということですよ。

    例えばリフォームなどで、グラスウールでは施工が難しい場所などは
    吹き付けて中で膨らんでくれるので発泡ウレタンが適してます。
    部分的工事なども解体せず吹き付けできるので良いし、
    前にも出たRCなどにも、動きがないので適してると思いますが。

    否定しているのではなく、良い所と悪い所がちゃんとあるってことです。

    そんなに良い所ばかりだったら他社もみんな真似しますよ。

  11. 911 匿名

    適材適所だからと新築であれこれ混ぜて使う事なんかしないし↑貴方は新築ならグラスウールが間違いないと言いたいのですか?
    やけに詳しい事を色々言われますが建築関係の方ですか?

  12. 912 匿名

    何ムキになっちゃってるの(笑)
    自分で金出すのだから、発泡ウレタンが良ければそれにすればいいこと。
    それとも入居済みか決まりかけてたのに、
    鋭いこと言われ、へそ曲げたかな?

    こっちは事実を言ってるわけだが、信じるか信じないかはアナタ次第なので。

  13. 913 シロクマ

    グラスウールも必ず落ちてくるよ。落ちた隙間から結露して更に落ちる。グラスウールはギュウギュウに詰める訳にいかないから仕方ないけど。

  14. 914 匿名

    911です

    現在HM悩み中
    ヘソは曲げておりませんが発泡ウレタンもグラスウールも調べれば調べる程一長一短で難しいなぁと思っている勉強中の身です
    羊毛やデコスドライのところも考えています
    構造見学会や完成見学会に積極的に出向いて断熱材の話など詳しく聞き出して比較検討中なんですがカキコミも勉強になる事が沢山あるので気になるところをチェックしています
    912さんはヨソで建てられた方ですか?

  15. 915 匿名

    ほんと何も分かってないね・・・。
    グラスウールにもランクがあって、安いスカスカのやつから、高性能で密度が濃く、耳も長くて隙間が出にくい物までいっぱいあるんだよ。
    必ず落ちるなんて断言しちゃってるけど、ちゃんとした大工さんが施工した物件を見たことがないんだろうね。

    セルロースファイバーだって、あれだけ機械でぎゅうぎゅうに詰めるけど、
    施工する業者によって隙間ができてしまう場合だってあるから。

    それと必ず落ちるとかが問題じゃないと言ってるでしょ?
    要は、長く持たせるように施工できる人が、家造りに関わるかが問題なんだよ。

  16. 916 匿名

    シロクマくん、しばらく絡まない方がいいかも

  17. 917 コンクリ命

    アクアフォームはアイシネンの劣化版みたいですね。

  18. 918 匿名

    シロクマさんはグラスウールで残念な結果になったのかな?

  19. 919 匿名

    羊毛はいいらしいですね!
    私の知り合いの建築家で建てる家は、殆ど羊毛を使用しています。

    羊毛は調湿効果もあり湿気に強いし、何と言っても手でちぎって詰め込むことができます。
    勉強してますね!あなたにあう断熱材が見つかればよいですね。

    ※シロクマくんも見習ってネ(^O^)


  20. 920 シロクマ

    グラスウールは自重があって柔らかいから落ちるよ。
    落ちるって言っても極端にずり落ちるわけじゃなくて、柔らかいから上の重さで下の方が縮む感じ。
    どんな断熱材だって一長一短あるから仕方ない。
    アクアは断熱材自体の劣化が他のに比べると大きいけど、
    グラスウールの劣化は縮みによるところが大きい
    30年後も断熱性能が落ちない断熱材なんてないし

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

1億1548万円~4億9998万円

2LDK~3LDK

56.27m2~104.04m2

総戸数 815戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9190万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸