注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-01-26 10:00:56

1000を超えたので作っておきます。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/桧家住宅

[スレ作成日時]2008-05-25 16:37:00

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅についてお伺いします その2

  1. 881 サラリーマンさん

    ローコスとよりミニでしょぼくても住〇〇業と同じ意味ですか?

  2. 882 匿名

    いままで対応の悪さやミスは書かれていましたが、基礎などしっかりしていたとの意見が多いような気がしますが


    壁と壁の防音などどうなんですか?

  3. 883 匿名

    気がするだけです・・・。

    防音は最初は良いと思いますが、アクアフォームの欠点でもある
    柱が動くと隙間が空いてしまうという所は、避けて通れないので
    断熱、防音ともに、年月が経つにつれて悪くなるのはしょうがないと思います。

    ここも無垢の桧じゃなく、集成材の柱でも使えば
    柱の動きを少しでも抑えられると思いますがね。

  4. 884 匿名

    それはグラスウールでも一緒。桧家スレだからアゲもサゲも桧家に関する事だし仕方ないけど、他メーカーの経年劣化詳細も調べてからカキましょう。

  5. 885 匿名

    グラスウールはしっかり耳を止め、結露などに気を付ければ問題なし。
    よく壁の中のグラスウースが落ちている画像などがあるが、
    それらはすべて施工する人の腕がなか、結露問題を把握していないだけ。

    アクアは腕に関係なく、柱の動きで隙間ができてしまう。これは実証済み。
    実際アクアは実験のみで、数十年後のアクアを目で確認した人はいないので未知の世界ですよね。

    >No.884さんが、どこのハウスメーカーの例を出しているのか分かりませんが
    要は、どこのハウスメーカーで建てたじゃなく、どの様な人が施工したかが一番重要なわけです。

  6. 886 シロクマ

    グラスウールだって誰が施工しようといつかは落ちるよ。
    これは家の経年劣化によるものだからしかたない。

  7. 887 匿名

    桧家住宅hjで二階リビング、小屋裏ありで今年完全しました

    音が「話し声、お風呂の水のおと」凄いです。


    最悪

  8. 888 匿名

    >グラスウールだって誰が施工しようといつかは落ちるよ。

    もちろん家の劣化というものは絶対に避けられるものではありませんが、
    少しでも長く劣化させないという方法や技術はいくらでもあります。
    それが結露対策であったり、施工技術なのです。
    いくら良い素材を使用しても、施工技術で30年持つ家が20年でガタ来たりと、
    家はどのメーカーで建てたというより、施工者の技術が一番左右する世界なわけです。
    まぁ三流HMから賃金を叩かれている施工業者に、そこまでの技術のある方がそういるとは思えませんが・・・。

    「経年劣化」などと、ネットなどで書かれているお決まり文句を言っている方たちがいらっしゃいますが
    現在の一般的な建築断熱素材で、劣化が一番少ないのはグラスウールです。
    よく壁の中で落ちている酷いグラスウールの画像などがアップされていますが
    あれは湿気を含んでしまい落ちてしまっている物です。
    湿度管理ができていない家なら、どの断熱材を使用しても同じ事です。
    耳止めをしっかり施工したグラスウールの劣化が酷いと言うなら、アクアはもっと酷いということでしょう。

    特にアクアは施工者によって厚い場所、薄い場所、カットのしかたなどで技術の差が大きく出るから
    気を付けて下さいね。

  9. 889 シロクマ

    家も建ててから数年経つと気密性も落ちるのでグラスウールに湿気が溜まって遅かれ早かれ落ちます。
    だからってアクアの方が優れてるとは思わないけどね
    安くそこそこの断熱性をもとめてる人にはちょうどいいんじゃないかな?
    確かに下手な人が施工したアクアはひどいよw
    いわきの展示場にいくとわかるw

  10. 890 匿名

    >家も建ててから数年経つと気密性も落ちるのでグラスウールに湿気が溜まって遅かれ早かれ落ちます。

    相変わらずシロクマさんはぶっ飛んだ面白いコメントをしますね!
    結露問題と言えば、高気密高断熱の調湿構造がうまくできていない建物でよく起こる現象ですけど
    ・・・。
    数年経ち、もし気密性が落ちたなら断熱性はなくなるが、逆に結露は解消傾向になると思うのですが?
    普通逆ではないですか?(笑)昔の古い家などで結露がないのは、隙間があるからですよ。

    高気密、高断熱でも調湿問題をクリアした住宅なら
    断熱材の外側にある防湿シートと外壁との間に通気層をちゃんと形成しており、
    この通気層で、湿気放出、外壁(サイディングなど)の乾燥状況を維持したり、
    外壁からの雨水を下部に排出する役目をしています。
    また防湿シートは断熱材の湿気を放出する役目を果たします。

    欠陥住宅の一つの例で、高気密高断熱だけを求め、調湿問題をクリアしていない住宅などでは、
    先程言っていた構造がおろそかで、断熱材も結露ですぐにずり落ちてしまう残念な家が出来てしまいます。

    窓にできる結露なんてまだ可愛いもので「うちは高気密なんだな~」くらいに思っていればよいのです。
    しかし、やっかいなのは壁の中の結露。これは目に見えないので最悪です。

    私が言いたいのは100年しても断熱材が落ちる落ちないとかの話ではなく、
    施工次第でいくらでも未然に防ぐことも可能ということを言っているまでです。

  11. 891 シロクマ

    ほんとだぶっ飛んでた!

  12. 892 シロクマ

    昔ながらの家だって暖房すれば結露するよw
    結露しても通気があり乾くから大した問題にならないけどね
    それと気密性って言ったのは室内側と外じゃなくて、
    室内と断熱材を遮る気密のことね
    まー同じような事だけど
    ぶっ飛んでてごめんなさい

  13. 893 シロクマ

    外張りはおちないのかなー知らねw
    自重もあるし少しは落ちるよね

  14. 895 シロクマ

    夜中に目が覚めて眠れなかったの、ごめんね

  15. 896 匿名

    引き渡しの前に
    客の前でC値も測らないのに
    断熱性がどぅとかって
    作業のバラツキは?
    ウチのアクアはちゃんと教育してるとは思えなかったよ

    話にならない

  16. 897 匿名

    木造本来の造りで勝負できないので、
    殆ど効果のない遮熱シートや
    見た目だけインパクトのあるアクアフォームを大々的に広告していますね。

    暖かい暖かいと連呼していますが、しょせん第三種換気。
    どうせやるなら一条やFPの家くらいまでやればいいのに・・・。




  17. 898 シロクマ

    一条やFPとは価格が全然違うじゃんwアホくさ

  18. 899 匿名

    ほらシロクマ君が
    否定されてばかりだからスネちゃったよ(笑)

  19. 900 匿名

    シロクマくんに一票!

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

1億1548万円~4億9998万円

2LDK~3LDK

56.27m2~104.04m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9190万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7ほか

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 37戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸