マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その④」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その④

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-01 19:15:00
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

耐震構造を備えた超高層マンションは概ね直下型地震に強いと言われていますが、6階建以上に大きな被害をもたらすことのある長周期地震動など対しては脆弱であるといわれています。

それについては様々な憶測が飛び交っていますが、公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力を身につけ、過度の安心感や畏怖感ではなく、正しい判断と対策ができるようになりましょう。

以下を参考にしてください。

地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84208

[スレ作成日時]2010-09-16 15:44:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その④

  1. 122 玄人消費者

    >>113


    >>液状化危険性ナンバーワンの埋め立て地から>>
    いくら売り込まれてもなぁ。

    まだ、言ってんですか?
    何回言ったらわかるのか?
    それでは液状化とは関係のないテストを出します。
    不動産業者には最低の知識です。

    問題:911のWTCビルと古くからあるエンパイア・ステート・ビルとではどちらが頑丈に造られていたか?
    また、解答としてその理由を答えなさい。

  2. 123 匿名さん

    タワマンの高層階にお住いの方に質問なのですが、
    非常用の水・食糧はどれぐらい備蓄するのが適当だと思いますか?
    個人的には2週間分ぐらい備えておこうかとも思うのですが、
    結局避難所に行かざるを得ないようなら2~3日分もあればいいかななどと、考えがまとまりません。

  3. 124 匿名さん

    >>123

    スーパーやコンビニが近場にあれば、阪神・淡路大震災の時は翌日には平常通り営業していたところも多いらしいから、4・5日位で大丈夫でしょうね。まあ、どこも全力挙げて営業再開に努めるだろうからね。

    http://medg.jp/mt/2009/07/-vol-174.html
    より

    >スーパーやコンビニエンスストアの再開も早かった。地震当日、翌日にはポートアイランドにあるダイエーなどのスーパーの前には、延々と何時間も食料を求める人の列が続いていたが、3日目頃からほぼ平常の営業を再開していた。コンビニエンスストアなどで普通の値段で、普通に物が売っているのを見ると、とても不思議なことのような気がした。

  4. 125 匿名さん

    >不動産業者には最低の知識です。

    不動産屋が買い取るならピンクの場所は避けるよ。
    自殺行為だからね。

    1. 不動産屋が買い取るならピンクの場所は避け...
  5. 126 匿名さん

    で、答えはどうした?
    逃げるの?

  6. 127 123

    >124さん
    ありがとうございます。とりあえず食糧は4-5日分、水は一週間分程度備蓄しておくことにします。
    一週間以内には電気が復旧しエレベータが使えることを期待しつつ。

  7. 128 122

    >>125

    解答がない。
    にも係わらず、首都圏だけの被災想定マップを相変わらず知り込み、
    巨大地震が発生するメカニズムも無知なんですか?

    第2のテスト

    問題:日本列島は地震・火山国として世界的にもリスクの大きい国。
    では、何故日本列島は地震多発地帯なのか、そのメカニズムを解答せよ。

  8. 129 匿名さん

    >>127
    非常用トイレも忘れるな

  9. 130 128

    >>125

    相変わらず解答がない。

    東京都だけの巨大地震被災想定は以下のスレでやって頂きたい。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94813/

    このスレは超高層住宅の耐震に関する問題だろうから。

  10. 131 匿名さん

    >>127
    ポータブルトイレは、マンションごとの備蓄にあるはずですが、確認をされた方がいいでしょうね。

    後、スプリンクラーおよび非常用エレベータ用の非常用発電機が比較的早く動くようになるはずです。スプリンクラーが作動するということは、水の給水もできるはずだと思いますが、若干楽観的すぎるかもしれませんので、そのあたりは、管理組合や自治会に問い合わせをされてはいかがでしょうか。

  11. 132 匿名さん

    >>125

    タワーマンションの多い湾岸は、右の図では、液状化が少ない地域に分類されていて、あまり影響がないようだよね。

    それと、過去の大地震で実際に液状化の起こった地域は、もう少し広範囲に分布しているからね。川沿いの地域や「谷」とか「池」とか「川」が地名に付く地域は要注意のようですよ。むしろ、東京都港湾局が対策済みの地域の方が安全でしょうね。

    1. タワーマンションの多い湾岸は、右の図では...
  12. 133 127

    みなさんありがとうございます。
    地下に防災備蓄倉庫があるそうなのですが、内容は確認していないので聞いてみます。
    エレベータが動かないと地下までの往復が大変なのでトイレも少し用意しようかな…

  13. 134 匿名さん

    地下までとりにいく旧式は過酷ですね。

    新基準の高層は5階おきに倉庫設置が義務化されて楽です。

    新基準タワマンは希少ですけど。

    湾岸には一棟もなかったと記憶。

  14. 135 土地勘無しさん

    地震で死ぬ確率は交通事故で死ぬ確率より少ない。

  15. 136 匿名さん

    >>134
    >地下までとりにいく旧式は過酷ですね。

    年に何回とりに行くの?今のところ、まだ経験ないけれどね。30年に一度か二度なら許容範囲だし、何もないより格段に良いでしょうね。

    >新基準タワマンは希少ですけど。
    まだ決まったところではないの?設計後に決まったのなら対応しようがないと思いませんか?

    >湾岸には一棟もなかったと記憶。
    備蓄すらないマンションがほとんどの中で、以前から超高層はそれなりに対応してきたということのようですね。

  16. 137 匿名さん

    過信するよりいざの時のことを考えないとね。
    防災ってそういうもんでしょ。

  17. 139 匿名さん

    長周期地震動で5分以上もグシャグシャに振り回されて

    その後も余震に怯えながらその場に居残る

    できる人いる?


    短周期の東京湾北部地震が先か海溝型長周期の東南海地震が先かは
    わからないけど

    近々起こると予想されてる巨大地震は2つある

    納得して(というか諦めて)る自分はいいとして、年寄りや子供に逃げなくて大丈夫なんて説得できるかね?

  18. 140 匿名さん

    Wikipedia 「メキシコ地震」
    http://ja.wikipedia.org/wiki/1985%E5%B9%B4%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%...
    より
    「長周期地震動と建物が揺れる振動が一致して共振を起こして、病院などの公共施設を含む多くのビルがパンケーキ崩壊を起こし、倒壊した。なお、低層階の建物と15階以上の建物にはほとんど被害が無かった。なお、当時は倒壊の原因は建築基準の甘さが原因とされており、長周期振動が原因と判明したのは近年になってからのことである。」

    >低層階の建物と15階以上の建物にはほとんど被害が無かった。

    >2010年2月に放送されたナショナルジオグラフィックチャンネルの『警告!最大級の自然災害ビッグ4「壊滅的大地震の恐怖」』では6階建から15階建の建物が倒壊と、2010年7月12日に放送された日テレ系『世界一受けたい授業』では14階建の建物だけが倒壊と放送されている。

    とあり、メキシコの場合は、中高層に被害が大きかったようだね。

    でも、要は周期によるので、日本でも注意は必要。

    一方このスレタイの説明にある
    長周期地震動予測地図2009年試作版
    http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm
    によると、想定された1)東海地震、2)東南海地震、3)宮城県沖地震では、

    1)「濃尾平野などでは特に5 秒の揺れが大きく、関東平野では7、10 秒での揺れが大きくなっています。」とあり、濃尾平野の超高層は危険であるものの、関東平野では、重油タンクなどの危険は心配されるものの超高層への影響はなさそう。

    2)「周期5 秒の超高層ビルなどの長周期構造物では震源に近い平野である濃尾平野や大阪平野で特に揺れが大きくなっています。7、10 秒のもっと長い周期になると、御前崎周辺や関東平野で、これらの平野よりも大きな揺れが予想されています。」とあり、これまた、関東の超高層への被害はなさそう。関西・中京圏は要注意。

    3)この三ケースでは唯一「震源に近い宮城県や山形県の平野部で所々大きな揺れが予測されています。さらに、周期5 秒での分布をみると、震源から離れた関東平野
    でも震源に近い場所と同程度の揺れ方となる場所があります。」と少し心配させられたが、湾岸などは、下図のように5cm/s程度であり、まずほとんど影響がないようだ。

    出典: http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/choshuki2009_c2.pdf

    したがって結論としては、現時点の長周期地震動の予想では超高層の多い東京湾岸には影響がなさそうだが、今後の研究に注目する必要があるだろう。

    そしてもちろん、どんな地震が今後起こるかは、実際には予測不能だから、重量家具の固定などは必須である。

    1. Wikipedia 「メキシコ地震」より...
  19. 141 匿名さん

    長周期地震動に関する震動台実験(2009年9月)
    http://www.youtube.com/watch?v=4Raz2VJWrZ8&feature=related

    この後も続けて住めるか?

  20. 142 匿名さん

    >>141

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/movie.html
    からリンクされている
    「E―ディフェンスを用いた長周期地震動を受ける耐震補強超高層建物の震動台実験」
    http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/pdf/091223siryou1.pdf
    によると、
    2009年の実験は、「東海・東南海地震において予測される名古屋市での想定波」の入力地震動を用いて、
    ----
    1980年代以前に建てられた超高層建物の骨組
    を対象とした第1シリーズの実験の試験体の骨組部分にダンパーを組み込む耐震補強を施し,期待される技術の効果を調べました。
    ----
    とあり、名古屋のかなり古い建物に耐震補強を施したものを想定した試験のようだね。

    2008年3月の実験は、http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/pdf/20080321.pdf
    によると、
    「本実験では1980年代以前の初期に建てられた初期高層建物で用いられていた柱梁接合部詳細などの再現を試み」たものであり、これも今の超高層とは無関係。

    2008年1月の実験は、「システムキッチン・リビングやオフィスシステム等における危険性や耐震対策の効果を検証」するためのものであり、
    http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/pdf/20080124_kenkyusiryou....

    では、「住宅の重大な被害は、住民の方が対策を施せば激減する」と結論付けられているものである。

    誰も超高層に住めないとは結論付けていないんだけれど、理解できないのだろうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4400万円台・4800万円台

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3598万円~6198万円

3LDK

57.1m2~80.2m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

未定

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6278万円~8298万円

2LDK~3LDK

53.67m2~71.12m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~9720万円

1LDK~3LDK

32.77m2~67.25m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

5798万円~7998万円

2LDK~3LDK

57.72m2~73.75m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸