住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その7

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-31 09:07:02

さて、どんどん議論しましょう

前スレ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2010-04-20 21:55:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その7

  1. 501 -0.7%組

    10/31に2年固定→2年固定、手数料無しで変更完了。
    ひたすら最安値金利を目指します。
    …あと30年近く、これをやるんだろうか?

  2. 502 通りすがりさん

    15日は来週の月曜日ですね。

    金利上がるか?下がるか?

    変動:微増
    10年以内固定:微増
    それ以上の固定:横ばい

    てな感じの予想ですがどうでしょうか?

  3. 503 匿名さん

    20年超の長期固定ですが、金利変更手数料が20% 程下がりました。しかし、10月の上旬よりも高いまま。

    来月の金利は11月と10月の間ぐらいかと予想しています。

  4. 504 匿名さん

    国債金利は日銀の金融緩和の時がピークで、後は上がり続けてる。

    5年債で0.15%、10年債で0.20%弱。
    20年債、30年債は把握してないけど、やはり上昇傾向なんじゃないかな?

    というわけで、短期を除けば全般に上昇と予想。

  5. 505 子だくさん

    金利、待ち遠しいね。

  6. 506 匿名

    基本的な質問で非常に申し訳ないんですが、もしよかったら教えてください。
    口座を開設した後の事前審査に通れば、本審査に落ちることは、ほぼないと考えていいんでしょうか?
    ご回答、よろしくお願いします。

  7. 507 匿名さん

    >>506 さん

    基本的な質問だと思われるなら、以下のスレのほうがよろしいのでは?
    向こうには親切な方がありますよ(笑)

    ソニー銀行初心者質問スレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955


  8. 508 匿名さん

    アイルランド信用不安で欧州危機が再燃しているようですが、金利影響は?

  9. 509 匿名さん

    金利発表今回遅いですね

  10. 510 匿名

    毎回、発表は15日の夕方じゃないですか?

  11. 511 匿名さん

    来月は上がりそうだな。

  12. 512 匿名はん

    固定期間 2010年11月 2010年12月

    変動 2.181 % 2.181 %
    2年 1.899 % 1.899 %
    3年 1.923 % 1.987 %
    5年 2.097 % 2.196 %
    7年 2.350 % 2.478 %
    10年 2.572 % 2.721 %
    15年 3.041 % 3.190 %
    20年 3.258 % 3.398 %
    20年超 3.368 % 3.502 %

  13. 513 匿名

    長期固定へのシフトが頭にある人は悩みの月になりますね。

  14. 514 申込予定さん

    思ったより、上がったな・・・

  15. 515 匿名さん

    2.4%台がいきなり2.6%超えか…。
    さらば変動の日々よ。

  16. 516 匿名さん

    変動から2年に移行します。

  17. 517 匿名さん

    ここ数ヶ月の金利動向をみると、明らかに
    変動金利は下げる気はないな。
    ろうきんとか0.875%なのに・・・
    もうこれは2年固定にしたほうがいいな。

  18. 518 契約済みさん

    悩ましいですね。金利の下がっている長期固定とするか?
    更なる下げを期待して変動または2年固定にするか?
    あー難しい。

  19. 519 子だくさん

    現在、変動です。
    11月金利は十分、低いと考え、
    11月中に固定に切り換えます。

  20. 520 契約済みさん

    現在、変動です。

    11月までは、優遇後 2年固定 0.99% 3年固定 1.023%  金利0.024%の差
    12月からは、優遇後 2年固定 0.99% 3年固定 1.087%  金利0.088%の差

    2年固定と3年固定の差は、5000万借りていたとしても、月1000円の差額なので…
    とりあえず3年固定で実行しました。

    中途半端ですが…

  21. 521 ビギナーさん

    2年固定にして、このまま手数料があがってにっちもさっちもいかず

    2年後にめっちゃ金利があがってたら嫌だな~

  22. 522 匿名さん


    私も、現在変動です。

    長期固定はジワジワ春頃の金利水準に戻りそう??

    私も、今月中に長期固定に変更します。

  23. 523 入居済み住民さん

    私も、長期固定に変更予定です。
    十分な、金利かと考えます。

  24. 524 ビギナーさん

     いずれは長期固定を予定している現在変動金利の者です。
     12月までは長期金利が下げ基調で行くと思って楽観していたのですが、11月金利において固定10年以上の金利が大幅に上がってがっかりです。今月中が変え時かなと悩んでいます。
     この先年度末の23年3月くらいまでの長期金利の上げ要因・下げ要因、皆様のお知恵を拝借できれば幸甚です。宜しくお願いします。
     ちなみに、昨年7月実行時の変動金利は1.63%、現在は1.176%で何もしなければ来月から1.281%に上がります。

  25. 525 匿名さん

    金利が上がったので当然ですが、金利変更手数料が一気に下がりました。明らかに16日の変更ありますね。

    今、長期固定になっていて、金利を11月のに変更したい人には、この月末がチャンスかもしれませんね。
    26日に基準金利がさらに上がって、金利変更手数料が下がって、11月の長期固定に変更出来る可能性がありますよね。

  26. 526 匿名さん

    今ベースレートが確実に上がってきている。
    今月仮に長期固定にしてしまうと、
    ベースレートが高いときに変更するので、
    次に金利が下がり、変動に戻すときには
    今よりベースレートが下がり、
    手数料が高くなる可能性がありますね、

  27. 527 匿名さん

    今月長期固定にする方は、当然ですが、今よりも下がる事は無いだろうと思って固定化するわけです。

    今後、これ以上長期固定が下がると思っている方は、長期固定にしないでしょ。

    それから、今現在過去の少し高い長期固定になっていて、金利変更手数料が高くて今月の低い長期固定に出来なかった人には、月末がチャンスかもしれないという事だと思います。

  28. 528 入居済み住民さん

    本当だ~

    昨日は、手数料は66万だったが、今、確認したら28万になってた。

  29. 529 匿名さん

     現在変動で返済中です。ローン期間は34年あります。

     このまま変動か、または2年固定にして、金利の動向をみて後日長期に変更するか迷っています。
     11月超長期の金利が低いので、変更してしまおうとも考えましたが、
    金利差を繰り上げ返済または貯蓄に回したい気持ちもあります。

     2年固定0.999%にして、1年後に変動が1.3%位になったとしても変更手数料がかかるのでしょうか?
    実行中の金利より変更金利が高ければ手数料は0と考えておりましたが、間違いでしょうか?
    ご回答いただければ助かります。よろしくお願いします。

  30. 530 入居済み住民さん

    ベースレートはソニーの戦略で変わりますので、金利とは関係なく、ベースレートは別物と考えた方が良いです。

  31. 531 匿名さん

    >>529

    >実行中の金利より変更金利が高ければ手数料は0と考えておりましたが、間違いでしょうか?

    間違いだと思います。
    あくまで表に出ていないベースレートで考える必要があり、またベースレートは同じ金利タイプと比較する必要があります。

    >2年固定0.999%にして、1年後に変動が1.3%位になったとしても変更手数料がかかるのでしょうか?

    これはわからないです。
    1年後の2年固定が何%になっているかは重要だと思いますが。
    ただ、残債期間もパラメータになっているので何とも言えないかな。
    ゼロ円の可能性はあると思います。

    ちなみに私は、昨年10月に2年固定1.456%にして、今年7月(当時の2年固定1.316)に変動に戻したところ手数料はゼロ円でした。

    一方、今年8月2日に再び2年固定1.088%にして、同月15日に変動に戻したら手数料を取られました。

    ちなみに今月3年固定にしました。

  32. 532 nano

    >>529さん
    金利タイプ変更手数料は、公表されている「基準金利」とは別の、非公表の「ベースレート」で決まります。
    基準金利は、ベースレートを推定する指標にはなりますが、一致はしません。
    実際、基準金利の見直しは月に1回ですが、ベースレートは月に数回見直されています。

    ですから、
    >実行中の金利より変更金利が高ければ手数料は0と考えておりましたが、
    の答えは、必ずしもそうとは言えません。


    >>530さん
    >ベースレートはソニーの戦略で変わりますので
    私は、逆だと思っています。
    つまり、戦略で変わっているのは「基準金利」の方で、ベースレートはあまり作為的ではないのではないかと。
    そう考えている根拠ですが、

    (*5)
    ・金利について
    金利は、資金コスト(住宅ローンの貸し出し資金をソニー銀行が調達するために必要なコスト)や営業コスト、および収益を加味して決定されます。(以下略)
    http://moneykit.net/visitor/hl/hl04.html

    (*3)ベースレートとは、相当期間の市場レートのことです。
    http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html

    まぁ、ベースレートがブラックボックスであることには変わりありませんが。

  33. 533 入居済み住民さん

    >>522

    >まぁ、ベースレートがブラックボックスであることには変わりありませんが。

    その意味で、「戦略」だと思いますよ。
    金利に変更が無くとも、ベースレートは上下しています。
    金利と違って、公表もしていませんし。


  34. 534 通りすがりさん

    ベースレート確実にあがってますね。

    9月20年超固定 (9月29日に変更)

    変更手数料の履歴:
    10月06日 \187,259-
    10月15日 \615,177-
    10月21日 \430,188-
    10月26日 \365,179-
    11月03日 \364,040-
    11月09日 \192,038-
    11月17日 \0 (!!!)

    遂に変更手数料が0円になってしまいました!!

    20年超から変動にタダで変更できますが
    ベースレートが上がっているので、20年超固定は
    ほぼ底であると判断して、このままでいきま~す。

  35. 535 匿名さん

    9月と11月の金利は同じなんで(20年超)、
    変動に戻してまた固定に、と遊んでみたら如何でひょ?

  36. 536 匿名さん

    >534さん

    535さんがいうように、20年超の金利は変わりませんが、
    私は変更しないほうがいいと思います。

    金利手数料がゼロということは、現在のベースレートが9/29と同じかそれ以上ということでは
    ないかなと。
    わざわざ高いベースレートに変更すると、今後変動に戻すときに手数料が高くなるので。

  37. 537 匿名さん

    No.529 です

    皆さん、コメントありがとうございました。
    参考にさせていただきます。

  38. 538 通りすがりさん

    >536さん

    私もそう思います。
    金利は同じでもベースレートが上がってる
    と言う「負債」が付きますからね。

    9月20年超固定後、11月の金利が同じで
    「あぁ、11月まで引っ張れば良かったなぁ」

    なんて思ってましたが、今回のベースレート上昇で
    9月実行で正解だったと思います。

    こういうのって普段からベースレート
    チェックしてないと判断出来ませんからね。

    >537さん

    と言う事で遊びません(笑)

  39. 539 匿名さん

    本当に固定にしどきを悩みます。

    ローンを借りて、まだ4年目ですが、長期固定⇒変動を何度か無料で繰り返しました。
    こうやって、高くなったり、低くなったりを繰り返しますが、結局あまり上がることはない気がします・・・。

    そうすると、長期固定派でしたが、その安心がもったいなくなってきました。今の気持ちとしては、変動か2年固定で手数料がかかれば、2年待とうかなと思い始めています。差額分を繰り上げしていって・・・。浅はかすぎるかな~・・・。
    同じような方いらっしゃいますか?

    皆さんの言うとおり、今の水準で固定にするのは、将来手数料がかかる可能性が高いような気がしますし。10月に固定を選んでおけば、違ったかもしれませんが・・・。

  40. 540 匿名さん

    今月の最初に10年程度の固定にするのが正解だったかも知れませんね、固定派の人には。

  41. 541 匿名さん

    金利変更手数料、確かに下がりました。3年固定から変動→さらに3年固定にして手数料は多少かかりましたが、金利差で1年半で相殺できる計算でした。都銀と比べ、保証料がかからない事から0.975%の変動よりもお得ではないかと思います。

  42. 542 匿名さん

    >>540
    たらればですよね。
    固定にするにしても変動の低利を味わい尽くしてから、
    と考えると、固定時期は月末になるでしょうし(27日返済の場合)。

  43. 543 入居済み住民さん

    21日を、過ぎてベースレートはどうでしょうか?

  44. 544 nano

    変わっていません。(9年もの)
    今月はこれまでに変わったのは、6日と16日。次は26日?

  45. 545 入居済み住民さん

    543です。
    ありがとうございました。
    長期固定に変更しようか、悩んでいます。
    26日に期待して、決めたいと思います。

  46. 546 匿名さん


    日銀が発表した0金利政策。
    その後、変動金利は横ばい、(ソニーは若干上昇)長期金利関しても上昇傾向。
    結局、発表しただけで住宅ローンに関しては銀行間の競争や利益も限界にきている
    ことから、たいした影響はなかったということでしょうか?
    それとも、来年はその効果が出て再び住宅ローン金利は下げに転じるのでしょうか?
    長期金利に関しては、政府や日銀が手を打てば打つほど将来の
    見通しが明るくなるわけですからそれはそれでわかるのですが。

  47. 547 匿名はん

    前回のゼロ金利政策の6~7年の中でも、今より金利が低かったことって、実際は数か月だったようですよね。

    長期固定派の人にとっては今固定にすることはそんなに損はないと思いますよ。

    銀行の取り分を考えると公定歩合がマイナスにでもならない限り、住宅ローン金利はもうこれ以上下げる余地は無いっていうし。

  48. 548 ビギナーさん

    来年はまた、下げだとみているんだけど、あまいかなぁ。

  49. 549 入居済み住民さん

    誰にも、わかりませんよ。

  50. 550 匿名さん

    >>548
    今のところは無理。今日も債券が売られまくり。

    企業業績が回復傾向にあること、米国の金融緩和が批判されていることが、
    金利上昇の要因だと感じる。

    11月の金利で借りられた人はもちろん、9月の金利の人もまずまずだと思う。

  51. 551 匿名さん

    今日はこのくらい売られてる。
    右から4つめが現在の国債利回りで、右から二つ目が金利変化(利回り上昇)

    期間 クーポン 償還日 価格 金利 価格変化 金利変化 更新時間
    1年 0.200 10/15/2011 100.05 0.14 -0.002 0.001 18:59
    2年 0.100 11/15/2012 99.86 0.17 -0.007 0.004 18:59
    3年 1.400 09/20/2013 103.3 0.22 -0.027 0.005 18:59
    4年 1.500 09/20/2014 104.42 0.33 -0.075 0.016 18:59
    5年 0.300 09/20/2015 99.43 0.42 -0.164 0.035 18:59
    6年 1.700 09/20/2016 106.65 0.52 -0.236 0.037 18:59
    7年 1.500 12/20/2017 105.34 0.7 -0.407 0.056 18:59
    8年 1.500 09/20/2018 105.04 0.81 -0.511 0.065 18:59
    9年 1.300 09/20/2019 102.61 0.98 -0.572 0.068 18:59
    10年 1.000 09/20/2020 98.82 1.13 -0.552 0.063 18:59
    15年 2.000 09/20/2025 104.64 1.61 -0.607 0.048 18:59
    20年 1.900 09/20/2030 99.28 1.95 -0.556 0.039 18:59
    30年 2.000 09/20/2040 97.77 2.12 -0.646 0.036 18:59

    http://www.bloomberg.co.jp/markets/rates.html

  52. 552 匿名さん

    現在、借換の本審査がおりてソニーに決めるかかなり悩んでいます。
    借換予定:3800万(34年)

    ・現在
    某信託銀行 変動0.975%(1.5%優遇)
    →自己資金40%なのに、この優遇。提携じゃなかったら1.6%優遇だったらしい。
     提携の意味が全くなし。

    ・ソニー
    全期間 1%優遇
    →これにはびっくり!1年前の新規借り入れ時ソニーが提携対象だった際には手数料無料だけ
     だったのに、担当者に聞くと最近から提携対象物件には1%優遇になったらしい。
     新規ならわかるけど、借り換えにも適用してくれるなんて!


    2年固定で、優遇後0.899%となり今の変動より低くなるので悩ましいです。
    他のスレも見たのですが、1%優遇ってあまり書込みないですね。

  53. 553 匿名さん

    552です。
    ソニー銀行初心者質問スレに思いっきり書いてありました。
    失礼しました。無視してください。。。
    ベテランの方のスレに書き込んでしまいました。。。

  54. 554 匿名さん

    >550さん

    と、言うことは、今の現状から予測、判断するとこの先しばらくは、下げには転じない可能性が高いと…。

  55. 555 匿名

    >>546
    日銀はゼロ金利政策を発表したけど、あれは、無担保コールオーバーナイトを「0.1」→「0.0~0.1」にするというもので、実際にはまだ0.0に誘導されていなくて、0.1のままです。
    551のリンクの下の方を見るとわかりますよ。

  56. 556 匿名さん

    有事は金利はどうなるんですかね?

  57. 557 匿名さん

    >>556
    今日は横ばいだった。
    5年債と20年債~が少し買われていた。

    続報がなければ影響はほとんどナシと考えて良さそう。

  58. 558 匿名さん

    今晩、金利変更手数料どう変わるかな〜、最後の数日があまり長期金利上がらなかったからな〜。

    なんとか今月の長期金利を確保したいです。お願いします。

  59. 559 匿名さん

    今日も債券は売られた。20年債~が少々強いけど、10年債がかなり厳しい。

    銀行勢の売りと言われているけど、本当のところはよく分からない。

  60. 560 nano

    手数料、下がりました~(=ベースレート上がりました)(9年もの)

  61. 561 匿名さん

    上がりましたか…。
    無念です。

    さて、今月、長期固定にするかどうするか。
    みなさまのご意見聞かせてください。

  62. 562 入居済み住民さん

    手数料、28万から19万に下がりましたよ。

  63. 563 入居済み住民さん


    因みに、超長期です。

  64. 564 匿名さん

    ところで、給与所得者の方で、会社の年末調整で住宅ローン控除を済ませている人は、いま金利を変更すると、年末残高が変わってしまうと思いますが、その場合、年明けに差額分を確定申告することでOK?

  65. 565 契約済みさん

    繰上げ返済をすると、年末残高変わりますが、金利変更では残高は変わらないのでは?

  66. 566 匿名さん

    固定金利にするか、悩みどころですね・・・
    超長期の手数料も下がっているところを見ると、
    今、固定金利にすると手数料のせいで
    塩漬けになりそうな気がするし・・・

    でも、ソニー銀行ならではの贅沢な悩みなんですよね。
    ということで、29日に固定に切り替えます!

  67. 567 匿名さん

    まあ9月のベースレートが一番高かったってことですわ

  68. 568 匿名さん

    ベースレートは上がったということですよね。
    なるべくベースレートが低い時に、固定にしたかったもので。

  69. 569 匿名はん

    結構費用がかかりましたが、固定金利を変更しました。20年超の2.634から15年の2.141に。

    最近3か月悩み、住信SBIへの借り換えも申込しましたが、手続きが間に合わず結局時間切れ。

    でもこれで、長期固定派の私としては当分金利のこと考えないで暮らせそうです。
    株もプラスになってきてるので、繰り上げ返済に株の利潤を使おうかと思います。

  70. 570 匿名さん

    結局26日のベースレートの変更で金利変更手数料は下がったのでしょうか?16日に変更済みの為、今の手数料がわかりませんので・・・・。

  71. 571 申込予定さん

    大幅下がったよ・・・

  72. 572 匿名さん

    私は大幅には下がっていません。固定したときによると思いますよ。ちなみに、私は85%程度になりました。

  73. 573 nano

    約半分になりました。(10年固定)

  74. 574 匿名さん

    今日も金利上昇。30年債~だけが堅調。

    5年債が結構売られ、10年債は1.2%目前。

  75. 575 匿名さん

    どのみち、今月の低金利とはあと4日ほどでお別れ。

    また出会えるか、永遠のお別れになるか。

  76. 576 匿名さん

    8月以降、変更手数料の推移からベースレートの上下はあったことがわかります。
    ただし20年超の金利については、2.468%(優遇後)よりも下がらないことから、
    ゼロ金利を導入してもこのラインがソニー銀行の限界ということですかね?

    11/29に固定にしようと思います。
    わずかな期間ですが、変動にできて良かった。。。
    あっ、でも元の固定金利は2.545だから、0.077(1,500円)は下がっているんだった。

  77. 577 匿名さん

    >>576
    長期金利はマーケットで決まるので、日銀のゼロ金利は関係ない。
    時間軸効果も、さすがに20年後には効果がない。

    それどころか、短期金利の低下とセットで将来のインフレ懸念で
    10年以降の金利は上昇しがち。

  78. 578 匿名さん

    29日に、長期固定することを決意しました。
    ずっと変動で行った方が、あとあと得だったと思うかもしれませんが、なかなか繰り上げ返済もできないし、まだまだ先は長いので、安心を買います。

    変動よ、さようなら。
    もう、会えないかも。

  79. 579 ビギナーさん

    No524です。
     来月の金利発表から2週間、皆様の書き込みご意見を参考にさせていただきました。
    数年で財政赤字が1100兆円を超えるということも言われていますし、そうなると今後は国民金融資産での国債買い支えが不可能となり、いままで以上に長期金利が不安定になることを考えると、ギリシャやアイルランドでの例もいずれ日本に当てはまるのかなと思います。
     ということで、安心を買い、29日に変動⇒長期固定に変更します。

  80. 580 契約済みさん

    28日の西海での米韓合同軍事演習の結果を見てから決めます。
    北朝鮮の軍部が暴走して空母ジョージ・ワシントンを主軸とする米艦隊に、ノドンを数発でも撃ち込むようなら…

    長期固定でガチです。

  81. 581 匿名さん



    なんだかたいへんですね。

    住宅ローンの金利動向を、世界情勢をいちいち(毎日?)気にしなくてはならないなんて。

    ソニーなり、変動なり、金利の選択方式で、こんなにも、毎日、毎月チェックしなくてはならないなんて。

    ローン借りてるだけでこんなに気疲れするんですね?

  82. 582 匿名さん

    人によっては、醍醐味だったりもするとか。。

  83. 583 匿名さん

    >>581
    心配ありがとう☆

    でも金利動向や世界情勢を学ぼうとするのは、非常に良いことだと思うよ。
    新しい知識を、自らどんどん学ぶことができるので、
    ソニー銀行に感謝です。

  84. 584 匿名さん

    15年と悩みましたが、繰り上げ返済も見越して最終的に10年固定にしました。
    この金利なら良いかと。

  85. 585 匿名さん

    みなさん、長期固定ならどの年数にしますか?
    10年の方が多いようなきがしますが?
    超長期にする方などはいますか?

  86. 586 匿名さん

    私は、20年超にしましよ。
    残2400万。
    残33年…。

    がんばりましょう。

  87. 587 匿名

    元々、20年超2.545でしたが、今月再び固定にしようかと思います。
    今回は10年or15年で。
    どちらにすべきか決まりませんー

  88. 588 匿名

    固定で悩んでいる人、1か0かの2択にするよりは、部分固定はどうですか?
    超長期にしたいけど、また下がるかも?
    と悩むなら、例えば50%を今固定して、残りは、また下がった時、もしくはもう下がる事は無いと判断した時に固定し、超長期の100%部分固定にします。

    下がった時に無料で替えられればベストですが、部分固定を使えばリスクヘッジ出来ます。

  89. 589 匿名さん

    超長期はもうこれ以上下がらないじゃない?

  90. 590 匿名さん

    > 587 どちらにすべきか決まりませんー

    悩んでる方多いんですね。我が家も同じ。我が家は残り32年ですが15年固定にしました。ソニーは部分固定で片方のみの返済が出来ないですよね?そのため、あまり魅力を感じませんでした。

    1)我が家は小さい方の子どもが現在7歳、15年後には22歳で大学をほぼ卒業している年。つまり15年後住んでいても金利が異常に上昇していてローンが厳しくなってもマンション転売しちゃえばいいやという感じ。

    2)我が家は手数料が必要であったため、手数料を払っても金利変更する為にはある程度、低い金利にしないと意味が無かった。

    3)既に3年経過してからの借り換えで15年と合わせて18年。正直、15年以上も住むつもりが無い。10年ぐらいで売ろうと思っているので現時点で超長期はさすがにもう意味が無い。

    4)10年と15年の金利差を比較するとそれほどのメリットを感じなかった。

    こんな感じです。

  91. 591 入居済み住民さん

    変動中でしたが、さきほど5年固定にしてきました!
    返済金額が現状と余り変わらないで済むところがチョイスポイントです。

    2015年の年末が楽しみです!(←ジェッターマルスの歌詞を思い出したw)

  92. 592 マンション住民さん

    皆さん、このタイミングで金利タイプを変更されるかたは多いかと思いますが、
    年末のローン残高って変わりますよね。
    年末調整の申請をしたあとでローン残高が変わった場合って
    どのように手続きされてます?

  93. 593 匿名

    592さん
    特に手続き取らなくても、問題ありませんよ。

  94. 594 契約済みさん

    9月に1.665で10年固定にしたんですが5年固定1.197魅力的に見えてきて今月手数料0円になるなら変えようかなと思っていたんですが結局ならず。14万かかるのでやめました。
    でも5年で70万近く差がでるので9月に5年にしとけばよかったとちょっと悔やんでます。あまりみなさんは5年はみてないのでしょうか?中途半端かな・・・

  95. 595 匿名さん

    ただ今変動中の者です。29日中に5年固定に変更しようと思っていますが、No.594さんの言葉同様「中途半端かな」とも感じています。私の場合あと25年先があるので、(繰上げで短縮し)せめて10~15年固定あたりが無難でしょうか。一方、先の事は誰にもわからないので目先優先!と割り切ろうか、とも。5年固定に変更された方がいればもっとご意見をお聞きしたいです・・・。

  96. 596 匿名さん

    はい!
    20年超に変更完了!

    しかし、月の返済額がえらく変わるなぁ。。
    まっ、安心を買ったんだから、良しとします!

    なんだか、スッキリした気分です。

  97. 597 匿名さん

    私も長期金利が底と判断し、先ほど変動から20年超に変更しました。

    9月にも一度変更を考えたのですが、見送り。

    最終的に過去、20年超の金利推移を見て11月に決めました。

    2.468% 保証料なし団信込みは他と比較しても、悪くないと

    思っています。

  98. 598 匿名

    ウチは10年と15年で悩んで10年にしました。

    残り33年ですが、20年程度の完済を考えているので、低利の10年固定の恩恵を受けて、早めに繰り上げしていきます。

  99. 599 匿名さん

    今日が11月金利にする最後のチャンスですね。
    私も10年にするか20年超にするか悩んでいます。
    残り34年です。ローン残高は1900万程度。
    住宅ローン金利も気になりますが、日本経済は今後どうなるのでしょう。
    こわいです。

  100. 600 子だくさん

    返済期間残り23年10ヶ月、残債2200万弱です。
    今月、変動から5年固定にしました。

    できれば7年固定を選択したかったのですが、
    現在の変動より低い5年にしました。

    5年間、繰上げ返済、がんばります。

  101. 601 匿名さん

    景気回復するするといって、なかなかしないですからね。
    まだまだ不況でしょうか。
    年末や春先の金利はいつも上昇傾向です。
    12月や3月入居の人がおおいからでしょうか。

  102. 602 匿名さん

    変動続行の方も多数いらっしゃると思いますが、変動派の方の意見を聞きたいです。

  103. 603 匿名さん

    2年か10年、またはこのまま変動でいくか悩んでいます。

  104. 604 匿名さん

    景気動向下方修正
    民主党解散も近い?
    このまま、不況続行っぽい

  105. 605 匿名さん


    (600さんと似たような状況ですが)

    返済期間残り23年3ヶ月、残債2500万程度です。
    ものすごく悩んだ末、今月、変動から5年固定にしました。

    2年もしくは3年の低金利も非常に魅力的でしたが、
    今の変動(1.176)とさほど変わらない5年にしました。

    今後5年間、繰上げ返済(もしくは繰上用貯蓄)、がんばります!

  106. 606 ビギナーさん

    あと数時間ですね。15年固定にするか、20年超固定にするかで悩んでます。うー、どうしよう・・・。

  107. 607 匿名さん

    長期固定志向でしたが、変動継続で勝負にでちゃうかも。

  108. 608 匿名さん

    ビビリなんで長期固定に変更します。

  109. 609 マンション住民さん

    592です。
    593さん、どうもありがとうございます。
    安心しました。

  110. 610 ビギナーさん

    変動⇒固定で、期間をどうするか悩んでいた606です。もともとローンを30年長で組んだ経緯もありますし、とりあえず15年固定に変更しました。この期間で繰り上げ返済はげむことにします。ちょっとすっきりしました。皆さんはどうでしたか?

  111. 611 匿名さん

    悩んだ結果、とりあえず今月は変動のままで。

    住信SBIはすごい低利ですね。

  112. 612 匿名さん

    ん~。ご多分に漏れず、前出の数名の方同様に私は10年か15年かで迷いました。

    この2つの比較だと、結構金利差のジャンプが大きいんですよね。

    3年前にローンを組んで以来、自分で毎月Excelに金利をコピーしてグラフ化してますが、15年ものは過去3年を見ても変動幅は0.7%(2.1~2.8%)しかなくって、今の低金利でも相対的に下がらないんですね。

    一方で、10年物は1.0%(1.6~2.6%)ほど落ち幅があって、お得感たっぷり(笑

    要するに短期固定物がずっと下がり続ける一方で、長期はあまり下がらず金利幅が2極分化してる中、この情勢下で10年物が短期固定組に属してくれている恩恵なわけで。

    と、いろいろと考えつつ何度かネット上で返済金額の差を見て、月額で1万円ほどの差が出てしまうこともあり10年で先ほど固定してきました。

    残り32年。残債4,300万。 なかなか減りません (^^;;

    固定の終わる10年でなんとか残債を半分にするのを最大目標にして励みます。。

  113. 613 入居済み住民さん

    これまで変動中で9月に固定するかと悩んだもののスルーしましたが、今月は固定にしました。残り返済15年くらいを予定してますが、うーんと悩んだ挙句に、3年固定50%+7年固定10%+10年固定40%とナゾの部分固定ミックスにしちゃいました。7年固定とか中途半端なのが混じってるあたり、もう頭の中ぐちゃぐちゃしている感が出まくってます。
    ここの掲示板を改めてみて、へんなミックスなんかせず5年固定にすりゃよかったかなとか思ったりも・・・
    いずれにせよ、固定しちゃったので、しばらくは金利情勢を気にしなくてよくなりました!
    なんとなくすっきり。

  114. 614 匿名さん

    同じく10年固定にしました、残5500万超、30年超ww、因みに借換組です。
    借換前も10年固定、但し当時の利率は2.4%超だったので、
    今度の1.672%は個人的には良しとしたいと思います。
    デカい金額を低利で借りてられるのでラッキーだったと思ってます。
    10年経って上がる時ゃドサッと繰り上げしようかと。
    (勿論きちんと損得勘定致しますが)

  115. 615 匿名さん

    只今変動ですが、固定にするにしても金利が同じ2年なので、
    今回は様子見にしました。
    来月15日がカギです。

  116. 616 匿名さん

    変動だったのを3年固定にしました。
    スッキリしました。

  117. 617 匿名さん

    短期固定にする意味ってあるの?
    だったらいっその事、変動続行の方がいい気がするんだけど。

  118. 618 匿名さん

    >>617
    変動より短期固定の方が金利が低い。

    したがって、短期固定を繋いで行く方が支払額が少ない。

    今のところ短期固定が上がる可能性は皆無なので、2-3年固定の選択はありだと思う。
    多分、固定期間が終了した時点の金利はせいぜい+0.25%程度。

    変化していない(日銀が利上げしていない)可能性もあると思う。

  119. 619 匿名さん

    >618さん
    確かにリスクをとる選択肢はあって当然なわけですが、金利なんてあがるときには一気に1%とか平気であがりますよね? ここ数か月で短期固定が上がる可能性は相当な確信度合で低いですけど、1年以上先に金利があがらないのかどうかという議論であれば、あがる可能性が皆無だから2-3年固定はありというのは少々乱暴かと。

    今だって前後の月で0.3%差とか平気でありそうですし。直近だと2年前の2008年5月と7月で見ちゃうと2か月で、どの固定期間金利をとっても、0.3~0.6%前後あがってまっせ。

    数年後の金利が「せいぜい+0.25%程度」って確信度合はずいぶん低いかと・・・
    そうなるってみんな思うなら、だれも10年以上の固定なんて選ばないよなぁ。

  120. 620 匿名

    619
    誰も未来は分からない。
    返済の事情や考え方も人それぞれ。

    あなたの言う事は間違いでないかもしれないが、全てでもない。
    そういう事です。

  121. 621 契約済みさん

    金利が将来的に上がるなら、ベースレートは今より上がってるはずですからね。

    金利が上がると分かった時点で、固定し直せばいいだけですよ。
    変更手数料も低額~無料でしょう。

  122. 622 2年固定選択しました

    >>619
    618さんの「皆無」って文言が引っかかったんでしょうか?

    短期固定にする意味ですが、
    私の場合は、変動から2年固定にすることで、半年だけで金利が1万円違うんで2年固定にしてみました。

    621さんのおっしゃるとおり、手数料もあまりかからないと想定しているので、2年の間に金利が下がれば変動に戻しますし、収入が耐えられないくらい長期固定が上がりそうなら固定への変更を検討するつもりでいます。

  123. 623 匿名さん

    >>619
    >確かにリスクをとる選択肢はあって当然なわけですが、金利なんてあがるときには
    >一気に1%とか平気であがりますよね?

    いいえ、上がりません。

    長期金利は市場で決まるので、大きく動く可能性がありますが、
    短期金利は日銀が動かしているので、インフレや資産価格の上昇がなければ
    そう簡単には利上げできませんし、上がっても小幅です。

  124. 624 匿名さん

    >>619
    こういう人って政策金利とかしらないのかね?

    金利の推移だけじゃなくてもっと経済のお勉強した方がいいよ。

  125. 625 nano

    ソニーの変動金利は、政策金利や短プラではなく、市場金利で決まっています。
    (そこが他行の一般的な変動金利と大きく違う点ですね。)
    なので、2007年11月には基準金利で 2.801%まで上がっています(今の10年固定より高い)し、
    2010年6月には 2.076%まで下がっています。
    ちなみにその間、政策金利は、たしか、0.5%→0.3%→0.1%になってますね。

    まぁいろいろな考え方があって良いんじゃないでしょうか。
    私は9月に10年固定しちゃってます。借りたときの変動金利より低いです。
    でも、2年・3年固定も状況によってはありだろうなとは思っています。



    あえて話の流れを無視しますが、今月1日に手数料の変化はありませんでした。

  126. 626 申込予定さん

    623、624

    恥ずかしいね・・・

  127. 627 匿名

    626

    恥ずかしいね・・・

  128. 628 匿名さん

    29日に変動から20年超へ変更したものです。

    先ほど、変更手数料がどれくらいかかるのか興味があり

    途中まで、試してみたのですが¥0でした。

    11月にベースレートが上がっていて¥0なのでちょっと

    驚いています。これが1の付く日と6の付く日に変動し

    て行くと考えればよろしいのでしょうか?

  129. 629 匿名さん

    >>625
    >ソニーの変動金利は、政策金利や短プラではなく、市場金利で決まっています。
    なるほど。一つ勉強になった。

    ただ、現在の話題は短期固定。
    短期固定が市場金利に連動しているとして、その短期の市場金利は日銀の金融政策の影響を強く受ける。

    だんだん長期になって、時間軸効果が及びにくくなると、市場参加者の影響が高まるだろう。


    >>626
    ということで、ご理解いただけましたでしょうか?

    いずれにしても、短期金利が日銀の政策から大きく外れることはない。

  130. 630 匿名さん

    >>625
    ふと思いついて、変動金利の元となる、短プラの推移を見てみた。
    http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm

    確かに2007年に利上げされていて、一般的な短プラ+1.0%=基準金利は他の銀行でも2.875%だった。

    優遇幅の差の違いだけのような気もするけど、そんなことはない?
    銀行は一般に保証料がかかるのでイニシャルこすとが明確な分、金利を下げやすい。
    一方、ソニーは入り口のコストが安いので金利はあまりダンピングできない。

  131. 631 申込予定さん

    >>629

    ここは、ソニ銀限定スレだよ?

    スレ違い。

  132. 632 匿名はん

    米追加緩和観測後退で債券離れ 長期金利上昇、株高値… 家計に影響も

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000103-san-bus_all

  133. 633 匿名さん

    ソニーは独自で変動金利をいじってきますよね。

  134. 634 匿名さん

    619さんは何も一回で1%上がると言ってるわけではないですよね?
    3年かけて1%くらい上がってる可能性はあるというだけで。。
    とはいっても予想は人それぞれですけど。

  135. 635 匿名さん

    619です。 
    仕事が忙しいので時間がある時にしか来ませんが、ちょっと盛り上がってたみたいですね。

    2~3年後は上がってもせいぜい0.25%っていう前提でリスクを考える勇気がすごい。でも、他人にアドバイスする根拠にするのは違くない??って思って反応しました。

    いろいろ詳しい方?の意見もでてるみたいですけど、正しいのかどうかは判断できません。専門じゃないので。
    「多分、固定期間(2-3年後)が終了した時点の金利はせいぜい+0.25%程度。 」
    って上がる幅を断定するのはやっぱりどうかと思う。前回言いたいのはそれだけでした。

    もちろん途中で長期に切り替えるのは方法としてありですけど、それは金利が2~3年後に0.25%以上上がる可能性があるって前提ですよね。 やっぱり皆無じゃないよなぁ・・・

    仮に2~3年後に0.5%あがってるとして、そこでまた短期固定したら、じわじわ2~3年であがってさらに1%あがって、結局かなりの金利を負担するはめに・・という悪いほうに転がるリスクも受け入れられるかどうかを自分の環境で考えて悩んで選択が決まるんだと。もちろん0.25%も上がらない可能性もありますよね。それはそれでラッキーですね。

    未来はだれにもわからない。

    すみません、ここソニー銀行スレッドなのでこれでやめますね。お騒がせしました。

  136. 636 契約済みさん

    >619

    「時間軸効果」についてお調べになる事をお勧めします。

  137. 637 匿名さん

    >>635
    ソニー銀行云々以前に、長期金利と短期金利の仕組みを理解できていない。
    「2-3年後にせいぜい0.25%しか上がっていない」のは短期(固定)金利のことだよ?

    短期金利が1%も上がるということがどういう状況なのか説明できる?
    そのストーリーは現状の日本(低成長、デフレ)では皆無と言って良い。

    また、もし短期金利が1%あるいはそれ以上に上がる状況なら、給与や不動産も
    相応に上がるので短期金利の選択自体がリスクヘッジになる。

    一方、長期金利は給与や不動産が下降していても上昇するリスクがある。

  138. 638 匿名さん

    >また、もし短期金利が1%あるいはそれ以上に上がる状>況なら、給与や不動産も
    >相応に上がるので短期金利の選択自体がリスクヘッジに>なる。

    甘いと思うんだけど。。。。

  139. 639 申込予定さん

    甘々ですね。

  140. 640 匿名さん

    ここは個々の意見を書き込んでもらうところだと思います。
    それを信じるか信じないかの判断は
    読んだ人がしていくだけのことではないですか。

    自分はこう思うと書き込むだけでいいと思います。
    甘いとか勉強しろとか書き込むのは余計だと感じました。
    どちらが正解かはわからないことですから。

    自分の意見を自由に書き込む方が少なくなります。

  141. 641 子だくさん

    11月に5年固定にしました。が、
    月が替わると、15日の金利が待ち遠しく感じます。

    ヘンですね。

  142. 642 nano

    金利タイプ変更手数料、今日また下がりました。1ヶ月前の十分の一ぐらいです。
    (ベースレートは上昇)
    ここのところ6の付く日が続いています。

    10年固定、9年ものです。

  143. 643 匿名さん

    日経新聞は、早期のゼロ金利解除は無いと見ているみたいですね。
    あくまで、私ではなく、『日経新聞の』意見ですけどね。

    デフレさらに深刻化か
    http://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C93819481...

  144. 644 匿名さん

    >>638
    >>639
    自分の根拠を記載しなければ書き込む意味がない。

    >>643
    それは現状のコンセンサス。特に驚きはない。
    過去95年の9月からずっと低金利。

    http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/data/primeold2.htm

    ここ数年は金融機関の競争も激しいから、実際の金利は以前より下がってる。

  145. 645 入居済み住民さん

    >>644

    >自分の根拠を記載しなければ書き込む意味がない。

    変動は怖く無いスレで散々語られてるよ。
    歴史は繰り返すですね~

  146. 646 申込予定さん

    >>642

    本当だー

    かなりベースレート上昇してるね。

    1月はまた上がりそうですね。

    2.7%台かな~?

  147. 647 匿名さん

    >>644
    書き込んだ意味がないかあるかは、読んだ人が決めること。決めつけるのはやめて。


    >それは現状のコンセンサス。特に驚きはない。
    書いてるほうは読み手を驚かすことを意識して書いたわけではないと思うな。

    みなさんスルーできる大人が多いのであまり荒れませんが・・・ね。

  148. 648 匿名さん

    >>647
    意味が分からない。

    根拠もなく言いっ放しになっても仕方がない。読み手はそこから何を得られるのか?

    >書いてるほうは読み手を驚かすことを意識して書いたわけではないと思うな。
    「サプライズは何もない」と言っているだけなのに・・・

    そもそも日本語がかみ合ってないなぁ。

    個人的には、新聞やニュースの情報すら得ずに、思い込みで損だ得だと言っているように感じる。
    なぜそう思うのかを書くのがそんなに難しいことなのかい?
    何か理由があって決めているんでしょ?それが直感だとしてもね。

  149. 649 申込予定さん

    >>648

    >根拠もなく言いっ放しになっても仕方がない。読み手はそこから何を得られるのか?

    だから、他のスレで散々論議つくされてるよ。

    今さら、根拠もないでしょ?

    いろいろと調べた方が良いよ。

    それに、「リスクヘッジ」になるって断言できる根拠がわからない。

    なる人もいればならない人もいるでしょ。

  150. 650 nano

    その話はもう他でやって欲しいです・・・
    ここは「ソニー銀行ってどうですか?」ですよ。

    変動の人も、固定の人も、自分の主張で相手を論破するのではなく、お互いの存在を認めながら、
    「ソニー銀行」について情報交換するのが、このスレの良いところだと思っています。
    (もちろん、それをとりまく各種の情報もですが。)

    ----

    15日まであと1週間ですね。>みなさん

    2年、3年、5年固定あたりの方の手数料がどうなっているのか、個人的には興味があります。
    知ったからって、自分がどうだってことはないんですけどね(笑)
    変動で引っ張っている人には、意味のある情報になるかなと。

  151. 651 匿名さん

    今日も長期金利上がってしまいましたね。
    このままで行くと、1月も上がりそうですね・・・

  152. 652 匿名はん

    長期金利の指標となる新発10年物国債の312回債利回りは一時、前日比0.070%高い1.240%に上昇(価格は下落)した。新発債としては6月16日(1.240%)以来、約6カ月ぶりの高水準を付けた。あす9日に新発債の入札を控えた5年物国債の下落も目立った。新発5年物国債の92回債利回りは0.100%高い0.515%と、4月16日以来約8カ月ぶりの水準に上昇した。

  153. 653 子だくさん

    nanoさん

    いつも情報提供ありがとうございます。

    私は11月に変動から5年固定に変更しました。
    (返済期間23年数ヶ月、残債2200万弱)

    11月16日   変動から5年固定に変更
    11月28日まで 5年固定→変動 手数料0円
    11月29日   固定後1回目の返済(この時点で4年もの←この認識あってますか?)
    11月29日   固定→変動 手数料80131円
    12月 5日まで 固定→変動 手数料80131円
    12月 6日   固定→変動 手数料52425円

    でした。

  154. 654 匿名さん

    私も11月に変動から5年固定に変更しました。

    返済期間:18年5ヶ月
    残債:約1700万

    11月29日に変動から5年固定に変更しましたが、本日まで変更手数料は0円です。

  155. 655 匿名はん

    しかしここ1ヶ月あまりの上げっぷりはすごいな。
    11月金利が底になるだろうね。

    http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html

    http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_kinri.html

  156. 656 匿名はん

    債券15時 先物、3日続落 長期金利1.270%、半年ぶりの水準に

  157. 657 nano

    >>653さん
    >>654さん

    情報ありがとうございます。

    653さんの11/29は、その認識(4年もの)であっているはずです。
    654さんが無料なのは、まだ「5年もの」だからですね。返済日を過ぎると4年ものになるので、有料になりそうですね。

    お二人の情報や、市場金利の動きから、1月金利は5年固定以上は上がりそうですね。

  158. 658 匿名さん

    >しかしここ1ヶ月あまりの上げっぷりはすごいな。
    >11月金利が底になるだろうね。

    2年前の11月や、去年の初夏もそんな事言ってたな…

  159. 659 匿名さん

    http://housing.ccnavi.net/financier/kijun/sony_bank.html

    すくなくとも長期金利はこの11月がソニーが長期固定を始めてからの底なのは事実だからね。

    2年前の11月ってそんなにその前に比べても最低ではなかったみたいですが(優遇が0.7のときもありましたが)、そんなこと言ってた人いたんですね。
    それを覚えてた人がいたことも驚きですが。

  160. 660 入居済み住民さん

    >>659
    >それを覚えてた人がいたことも驚きですが。
    この流れ初書き込みですが、長期固定志向の人で当時からソニーで借りていて、2年前の11月を憶えてなかったらその方が驚きですよ(笑)。

  161. 661 契約済みさん

    2年前の11月。なつかしいリーマンショック後ですね。それから2年後にまた金利が下がってきたけどしばらくはないかもね。日経平均が1万8000円くらいまで上がってからガラでも起きればなるかもしれないけれど。
    固定派はとりあえずは9月か11月固定が正解だね。

  162. 662 匿名

    659
    2年前の11月は当時からの人は大抵知ってるよ。
    ついでにその後、12月から4月まで超長期は全く同じ金利で、4月に固定した人が多い事も。
    うっかり赤恥だね。

  163. 663 匿名さん

    2008年の11月の20年超の金利は659のリンクに出てますが 3.422 20年が3.365 15年が3.261

    2010年の11月は20年超                 3.368 20年が3.258 15年 3.041


    このリンクにも最低だと記載されてるし、どうみても今年の11月の方が低いと思いますが、662氏は何を言ってるんですか?

  164. 664 匿名

    勘違いしたんだろ。まともな人間なら謝罪するよ、待ってやれよ。

  165. 665 匿名さん

    >>663

    >>658氏 からの流れで「2年前の11月も金利が低かった」と言っているだけで、
    別に「2年前の11月こそが真の底だ!」と言っている訳ではないのでは?

    まぁ私はイニシャルコストの低いソニーを使って、短期固定にしてますが。

    今月はボーナス月&年末調整(住宅ローン減)月なので、目一杯繰り上げ返済です。

  166. 666 匿名さん

    質問です。
    毎月27日を引き落とし日にしている者です。
    この度繰上げ返済をしますが、今月内にするのと年明けにするのとで違いはありますか?
    このような場合、年明けの方がベターと過去スレにあった記憶が・・・
    どなたかお分かりになる方、ご説明いただけますと幸いです。

  167. 667 nano

    >>666さん
    住宅ローン減税の減税額は、12月31日の残債で決まります。
    ですから、そこに影響が出るのではあれば、年始にした方がいいです。
    影響が出ない(減税の対象外とか、満額は控除されないとか)なら、1日でも早く、返済日前に繰上したほうがお得です。

  168. 668 入居済み住民さん

    11月末に5年固定残債2700万 変動への金利変更手数料ゼロ

  169. 669 匿名さん

    666です。
    667のnanoさん、ご教授いただきありがとうございました!

  170. 670 入居済み住民さん

    某地方銀行で変動1.125%で借り入れして1年。残債3,000万。
    ここは繰り上げ返済でいちいち手数料をとられるのがネック。
    繰り上げ返済のしやすさ、金利の安さから住信SBIか、新生、ソニーを検討しています。
    住信SBIは取扱手数料で二の足を踏み、現状だとソニーのプラン変更のしやすさに傾きつつあります。
    2年固定で当面様子見でしょうか?

  171. 671 匿名はん

    現物債市場では、新発10年物国債である312回10月債利回りが前日比0.045%高い1.295%に上昇し、新発の10年債としては5月18日以来、7カ月ぶりの水準に切り上がった。米金利の上昇を手掛かりに、金利リスクを回避するための売りが出た。

    これは、今日発表の1月金利は相当上がりそうだな。

    http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html

  172. 672 匿名さん

    今日の新発10年長期金利1.3%に迫る上昇だと、一昨年の超長期2.522組と去年の2.545組に固定にした方も、そろそろ手数料無料で変更出来そうですね。

  173. 673 匿名はん

    20年超金利は2.8%超えるな
    良かった11月に固定にしといて。

  174. 674 匿名さん

    2010年12月基準金利 2011年01月基準金利
    変動金利 2.181% 2.181%
    2年 1.899% 2.035%
    3年 1.987% 2.173%
    5年 2.196% 2.382%
    7年 2.478% 2.798%
    10年 2.721% 2.999%
    15年 3.190% 3.476%
    20年 3.398% 3.649%
    20年超 3.502% 3.720%

  175. 675 匿名さん

    >>673
    ビンゴ!!

  176. 676 匿名さん

    長期の上がり幅がハンパないな!

  177. 677 匿名

    どうしよう。
    来月借り換え予定なんだけど、とりあえず変動かな。。

  178. 678 匿名さん

    11月固定にして良かった。

  179. 679 匿名

    このタイミングで発表されているのも不思議。今日は担当部署が忘年会なのかな。

  180. 680 匿名さん

    >>679
    いつもこのくらいの時間帯ですよ?
    ログイン後のページでは。

    それにしてもスゴイUP率ですね。短期まで結構上がってますし。このペースで上がり続けることは無いと思ってますが、1年後はどうなってるか予測が難しいです。
    為替も株も底が見えた感じですし、国内景気とは無関係にある程度の金利UPが進みそうな気もします・・・

  181. 681 匿名さん

    入居が多い時期はいつもあがってませんか?
    12月~3月。

  182. 682 匿名さん

    うーん、固定にするかどうか迷う。

  183. 683 匿名さん

    全体的に0.2くらいアップしてますね。アメリカの金利もここ1ヶ月で1%くらい上がってますから、日本もわからないですよ。金利が上がって経済が良くなればまだいいですが、なんか最悪のトリプル安を考えてしまう。
    ここは長期で固定しておこう。

  184. 684 匿名さん

    これだから金利はわからないよねぇ。

    ちょっと前に、2~3年後までは上がっても短期はせいぜい0.25%。それ以上あがる可能性は全くない! 時間軸効果うんちゃらかんちゃらとか、サプライズはないとか・・よくわからんけど、うるさい人いたっけな。

    やっぱり上がる可能性は十分あるってことだよね。そういうのはやっぱり疑ってかかるべしだって勉強になりました。

  185. 685 匿名さん

    >684

    今後、また金利が下がる時期が来たら、高いベースレートで固定しちゃって、身動き取れなくなっちゃったな…
    なんて思う事もあるかもね。

    >これだから金利はわからないよねぇ

    ある程度、観察できる要因から将来の予測は可能ではあるけど、予測という意味からして外れる事もあるので、確定的な未来を知る事が出来ないという意味では同意。

    いずれにしろ、1ヶ月の住宅ローン組んだ訳でもないし、1ヶ月の短期固定にした訳でもないし…。
    2~3年のスパンで、政策金利を見ていってよ。

    3年後に政策金利が2%を超えるようだと、確かに長期固定の方が良かったって事になるかもな。




  186. 686 匿名さん

    今回のソニーの金利を見て思ったのは、

    「低金利の時に積極的にプランを変更すべし」

    ということ。

    例えば、2年固定、3年固定を選んでいてもこれだけ金利が動いちゃうってことは、
    残存期間が半年とかになったら、積極的に2年、3年固定に変更するチャンスを窺っておかないと、
    今月みたいな状態で満期を迎えたら金利が大きく上がる可能性がある。

    本来なら、変動金利でしのげば良いが、ソニーの変動は他社比+0.3-0.4%なので選択不可能。

    短期固定を使っている人は注意が必要だね。

  187. 687 ビギナーさん

    ↑と同感だったので、変動から3年固定にしてみた。凶と出るか吉とでるか。

  188. 688 nano

    9月10年固定(9年もの)手数料 0円になりました。
    この流れで当然と言えば当然ですが、ベースレートも上がりました。

    >>687さんが固定したのが、15日か、16日か。将来に影響しそうですね。

    ここ最近、ベースレート変更は、「6の付く日」が続いています。

  189. 689 nano

    >>670さん
    1月金利は上がってしまいますね。
    基本的に変動志向なら、2年or3年固定は選択肢に入れて良いと思います。

    ただ、登記費用等を考えると、そもそも借り換える必要性が低いように思いますが、いかがでしょう?
    繰上返済の手数料がおいくらなのか分かりませんが、回数を減らせばよい気もします。

    もっとも、繰上返済手数料が数万円もかかるなら、イニシャルコストの安いソニーなら、登記費用分ぐらいはすぐに元が取れそうですが。

  190. 690 ビギナーさん

    初心者的な質問で申し訳ありません。
    今、変動金利で固定にしようか検討中です。
    今ベースレートが高いようなんですが、
    ベースレートが高いときに固定金利にしてしまうと
    変動にもどすとき手数料がずいぶんかかってしまうということ
    なのでしょうか?わかる方教えてください。

  191. 691 匿名はん

    現物債市場では、長期金利の指標となる新発10年物国債312回債利回りが
    前日比0.040%高い(価格は安い)1.295%に上昇して推移している。

  192. 692 KASHI

    11月の金利から考えると、ものすごい金利差ですよね~!
    11月の金利見て申し込んだ人は、今月来月が借入でしょうから
    かわいそうになってきます。

    こちらは08年11月30年固定2.522%ですが
    やっと手数料0円になりました!
    もちろん、時すでに遅しですっ(苦笑)

  193. 693 匿名さん

    私は基本的には変動派ですが、ついに今月2年固定にしました。
    ソニーの最近3ヶ月の金利設定は、明らかに変動派を2年固定に誘導しているような気がします。
    誘導されてしまったかなと思うところもありますが、1%以下になったのでまぁいいかという心境ですね。
    将来のことはわかりませんが、さてどうなることやら。

  194. 694 匿名さん

    8年11月20年超2.522%
    組です。ようやく手数料無料で変更できるようになりました。今年の中旬位に手数料無料で変更可能を悩んだ末、固定続行しましたが今となって時は既に遅しでした。今回を逃すとまた変動に戻れない気がするので思い切って変動へ戻しました。そして>>687さんと同じく3年固定で勝負に出ようと思います!

  195. 695 匿名さん

    8年11月15年固定でしたが、同じく手数料無料になりました。
    15年固定はほんのわずかですが金利が低くなるので、いったん変動に戻して30日に再度15年固定にする予定。
    固定期間が実質2年延長して金利が気持ち低くなったので、とりあえずよかったです。

  196. 696 nano

    >>690さん
    「ずいぶん」の定義があいまいですが、
    固定時のベースレートが高いほど手数料が高くなる、
    という認識はあっています。
    まぁでも、短期固定ならたいしたことない気もします。
    (「たいしたことない」も曖昧ですね(笑))

    固定期間が長いほど、手数料のぶれ幅は大きくなる可能性があります。

  197. 697 nano

    >>692 KASHIさん
    >>694さん

    借換の方は、8/15発表の9月金利を見てすぐに動いて、11月に固定できた方はラッキーでしたね。
    固定金利は生ものだなぁと思います。

    そういえば、今年の春~初夏ぐらいに、下がり基調の金利を見て、まだ金利が高かったのに変動に戻した強者がいらっしゃった気がします。
    その方は、結果的には大正解でしたね。


    >>693さん
    変動志向なら、過去の推移を見る限り、2~3年固定は良い選択だと思いますよ。


    >>695さん
    そうやって、実質的な固定期間が延びていくのが、面白いところですね。
    残債やライフイベントなどにもよると思いますが、10年固定に乗換は検討されなかったですか?
    私は15年固定→10年固定乗り換えちゃいました。

  198. 698 サラリーマンさん

    2.522組でしたが変動に戻しました。

    差額2万円弱は貯蓄します。

    肩たたきでは無いのですが、それに近いものがありまして。

    現金を貯めるのが重要だと最近思いました。

    今はベースレートが高いので少し変動で泳いで見ます。

  199. 699 KASHI

    >nanoさん

    8月15日時点の変更手数料は50万円超だったので
    どちらにしても動けませんでした(苦笑)

    残り28年だから、変動に戻して20年固定するのも
    ありかな~って模索しております。

  200. 700 匿名さん

    2年固定にしました。

    このまま右肩上がりに金利が上がったらお手上げですが「変動金利が低くなり変更手数料ゼロのとき」が必ず来ると信じてのチャレンジ。金利1%を切って、月々の返済額がかなり安くなりました。

  201. 701 匿名さん

    私も2.522組でしたが、
    変動に変えました。

  202. 702 匿名さん

    長期金利がこのまま上昇し、短期金利は据え置きで、どんどん金利差が拡大してゆく事になるんでしょうか?

  203. 703 695

    >697
    まさしく残債とライフイベントを考えた上、15年固定が現時点では自分には最適だと考えています。
    あと3年後くらいにまたチャンスが来たときには10年固定にするかもしれません。

  204. 704 匿名さん

    私も超長期から2年固定へ変更しました。

    返済予定を見ると元金の減りと利息の少なさにはビックリしました。

    その生まれた差額と繰り上げ用に貯めた資金は先行きのリスクヘッジに蓄えようと思ってます!





  205. 705 匿名さん

    手数料が無料になってうれしい気持ちはわかりますが、
    2年とか10年とかに変更していいんですか?
    本来は超長期志向でソニーを選んでいたんじゃないの?
    低金利になれば、支払額は当然減りますが、
    それをどう活用しても、長期固定に代替するヘッジには
    ならないと思うんですが。

  206. 706 半々や

    12月適用金利のメリットと変動のメリットを享受すべく、残債半分長期(10年以上)+残債半分変動のまま
    にしようと思いますが、同じようなことを考えている人はいますか?

  207. 707 nano

    >>705さん
    >2年とか10年とかに変更していいんですか?
    >本来は超長期志向でソニーを選んでいたんじゃないの?

    いいえ、私は「長期志向」ですが、「超長期志向」ではないです。
    それに、私が借りたころは、変動でもソニーは一番金利が低かったです。
    (一番は言い過ぎかな。)
    さらに遡れば、変動金利の低さこそがソニーのメリットだった時代もありました。

    私は35年で借りましたが、繰上返済を見込んで20年弱で完済見込みだったので、当初15年固定でした。
    固定あけの金利が5%とかに上がっても、最初から超長期より毎月の返済額は安いし、総返済額も少なかったので。

    今回10年固定に変更したのも、
    ・借入から数年が経過し、残りの見込み期間が15年程度になった
    ・10年固定と15年固定との金利差が開き、10年固定の固定あけの金利が相当上がっても、15年固定しなおすより毎月の返済額・総返済額が少なくてすむ
    とのシミュレーション結果だったことから、10年固定に乗り換えました。

    リスクヘッジをどう考えるかは、収支バランスや性格も加味して、人それぞれだと思いますし、途中で考え方や状況が変わる(世間的にも個人的にも)こともあるでしょう。
    短期から超長期まで、それぞれが自分にあった期間を選べばよいと思います。

  208. 708 匿名さん

    >705
    他スレで、散々言い尽くされているの、また言うのはアレですが…

    シミュレーションは為されていますか?
    例えば、今後10年間の支払い額と元金の減りを見た場合、
    3年固定 1.023% と 35年固定 2.468% を比較した場合、
    3年固定の固定明けの残り7年間の変動金利が平均して3%を超えるくらいでないと、同じ支払い額であった場合、3年固定の元金の減りが早いのです。

    あとは景気変動に対してどう予測して、どうリスクを取るかですが、これは人それぞれですね。
    私は、ローンの残り期間に対して、元金が均等に返済されるよう繰上げ返済を行っています。

  209. 709 匿名さん

    >>705
    金利プランの変更しやすさがソニーのよさの一つ。

    ローンの残存期間が短くなってきて、超長期の必要性がなくなれば、
    短期~長期に変更するのは合理的。金利が低い方が残債の減少ペースが速いし。

    「最初から短いので組めば・・・」という後悔はありつつも、せっせと繰り上げ返済してますよ。

  210. 710 匿名さん

    例えば、当初は余裕を持って30年でローン組んでみて、
    5年経過時点で想定以上に順調に進んでいたとする。(繰り上げ返済や給与の上昇など)

    そうしたら、実際の予想返済期間を再度計算しなおしてみて、その期間に合わせて
    金利プランを変更するのは無駄な金利を払わずに済むので効率的。

    計算結果が「残りの期間は10年ちょっとくらい」だったら、金利プランは最長10年。
    当初20年超で組んでいたらすぐに見直さないともったいない。

  211. 711 匿名さん

    質問なんですがみなさんシミュレーションとおっしゃられてますがどうやってやってますか?
    私はエクセルのPMT関数でやってるんですが、繰り上げ返済に対して返済額削減型は対応できるんですが期間短縮型ってどういう風にやれば良いんでしょう??
    (PMTでは利率と支払い回数がパラメータで支払額が結果になってます)

    ソニーのWEBでは都度の繰り上げ返済でどのくらい短縮されるかはわかるんですが。。。。そこまでだし。

    一応返済額削減型にして差額を繰り上げ返済しているので結果的には期間短縮型とほぼ同じ時期に支払い終了になってると思っておるのですが。。

  212. 712 匿名さん

    あれ?、単純に月利をかけてそこから支払い月額引くのをローリングささればだいたい合ってるのかな?

  213. 713 匿名さん

    今月金利変更される方。
    せこい事言うと、12月30日まで2年固定にしてから希望金利に変更すれば少しは負担減らせます。

  214. 714 705

    >708
    他スレで議論されているので、そちらを見ていただければいいですが、
    固定期間明けの金利が読めるのならそもそも超長期の必要はないです。
    残り7年間の平均が3%ならばという仮定が前提にあるのなら、
    それはリスクヘッジではなく、希望的観測ですね。

    今回手数料が無料になった2.522の方々は、超長期の借り入れ期間があるわけですから、
    2年前に2.522で固定しているのです。
    この2年間で大幅に経済状況が好転し繰り上げ返済を進められ、
    ベースレートが戻ったこの機会に短い固定期間にするならいいですが、
    2.522を選んでいる状況からすれば、20~30年の支払い期間を優先して考えるべきです。
    (nanoさんの固定への決断要素は過去スレから存じており、納得できるものです)

    いくらシミュレーションをしても、その使い方が誤っているようでは意味がありません。
    リスクを取ることと回避することは別です。

  215. 715 匿名さん

    >>713
    先月上旬に変動から2年固定にして、下旬にやはり5年に変更しようかなと思ったら、
    すでに金利変更手数料が2万くらい発生してたので、やめました。

    月内の変更でも手数料かかるケースもあるんですね。

  216. 716 匿名さん

    >>714
    記載内容自体は概ね納得できるものであるが、一部については議論の余地があると感じる。

    >今回手数料が無料になった2.522の方々は、超長期の借り入れ期間があるわけですから、
    >2年前に2.522で固定しているのです。

    >2.522を選んでいる状況からすれば、20~30年の支払い期間を優先して考えるべきです。

    超長期固定を選択するということは「金利は上昇する」という前提でローンを組むということ。
    そのために保険料として高い金利を負担している。

    逆に言えば、金利が想定ほど上がらなければ差額は損になる。

    借り入れ期間が長いと言っても毎年短くなっていくし、金利上昇の可能性が当初思っていたほどに
    高くないと考え直せば、家計の状況に変化がなくても金利プランを変更する理由になりうる。

    >リスクを取ることと回避することは別です。
    言い方によっては超長期固定も『無駄な金利を支払う』リスクは取っている。
    短期に比べて損の上限が確定しているだけ。
    反対のポジションを取る(変動or短期固定にする)こと=リスクを取ること、というわけでもない。

  217. 717 匿名さん

    >>714
    >残り7年間の平均が3%ならばという仮定が前提にあるのなら、
    >それはリスクヘッジではなく、希望的観測ですね。

    一つ言い忘れ。

    >>708氏 は計算の結果を伝えただけで、仮定とか希望的観測とかの話ではないと思う。

    むしろ、今から3年後に短期固定~7年固定の金利を考えた時に、3%程度まで上がる可能性が
    どれだけあるかを考え、上昇しない/上昇したとしても限定的、と考えるなら
    3年固定を選択する方が合理的。無駄な金利を払わずに済むので。

    例:
    10年固定(1.821)vs20年超固定(2.602)4000万借り入れで期間30年
    20年超固定の人は、10年経過時点の残り20年間の金利を約3.5%と考えている。

    この結果が妥当、あるいはもっと金利は上昇すると考える人は20年超で良いけど、
    そうでない場合は再検討したほうが良い。

  218. 718 nano

    >>711さん

    >私はエクセルのPMT関数でやってるんですが、繰り上げ返済に対して返済額削減型は対応できるんですが期間短縮型ってどういう風にやれば良いんでしょう??

    私はエクセルのNPER関数を使っています。
    利率と毎月返済額と残債から、支払い残回数が返されます。
    詳しくは関数のヘルプを見て下さい。

  219. 719 匿名さん

    >>718
    ありがとうございます。
    なるほど別の関数あるんですね(よく調べればよかった)
    どっちにしても月単位でローリングしてシミュレーションする場合支払い額を固定にして月利かけていったほうが使いやすいかな。。(ちなみに繰り上げ返済は年2回ボーナス後にやっています)
    しかし20年後とかまでエクセル使ってるのかな?(笑

  220. 720 匿名さん

    ソニーの変動は、高いよ・・・

  221. 721 匿名さん

    現在変動です。
    今月2年固定に変更しようかと思案中です。
    同じ考えの方いらっしゃいますか。


  222. 722 匿名さん

    私は3年固定にしようかと思案中です。

  223. 723 匿名さん

    私は2年固定にしました!

    ただ変動と違い固定にしたい時に手数料が掛かってしまう場合があるのが気掛かりですが。。。


    まあ最悪2年後には変動に戻るのでよしとするかぁ

  224. 724 匿名

    723さん

    現状、変動より2年のほうが金利が低く、今後金利が上昇傾向だとすると、高額な手数料発生の可能性は低いと思いますよ。

  225. 725 匿名さん

    今月、15年固定→変動にしましたが、月内に10年固定にするつもりです。
    問題はいつ固定するかなのですが、26日を超えてからにした方がよいのか、その前にすべきか思案中です。
    ベースレートが26日に上がると予測するならその前に、
    下がると予測するなら後にですが、みなさんの予測はいかがですか?
    ご意見参考したく、よろしくお願いします。

  226. 726 匿名さん

    >>725
    現状だとベースレートは下がりそうです。
    理由は市場金利が下がっているから。(特に予想ではなく、市場実勢)

    月央のソニーの金利決定後、特に(超)長期の市場金利が低下してます。

    http://www.bloomberg.co.jp/markets/rates.html

  227. 727 匿名さん

    725です。
    726さん、ありがとうございます。
    それでは明日以降に固定にしようと思います。

  228. 728 nano

    ベースレートですが、本日、9年ものは下がりました。(手数料が上がりました。)
    12/6~15よりも低い状況です。

  229. 729 匿名さん

    ベースレートって、
    HPとかに掲載されてないんですかね?

    もし、利用者が分からないとすると、
    ソニーは勝手に弄り放題ですよね。
    どんどん変更手数料がかかるように
    作為的に変えていけばいいんだから。

    私からしたら、銀行のこんな対応は、
    ありえないんですが。利用者の皆さんは
    このようなことに、納得してるんでしょうか?

    私だったら、こんな不透明な対応をする
    銀行とは付き合いたくないと思ってしまいます。

  230. 730 nano

    >>729さん
    >ベースレートって、
    >HPとかに掲載されてないんですかね?

    そうですね。
    公開されても良いとは思いますが、基準金利との乖離がわかってしまうから、今後もしないでしょうね。

    >どんどん変更手数料がかかるように
    >作為的に変えていけばいいんだから。

    過去の状況から考えれば、そんなことをしているとは、全く考えられないです。
    (作為的なのはベースレートではなく、基準金利(他行でいう店頭金利)の方でしょうね。
     それはどこの銀行でも同じことですが。)

    そもそも、固定を変動に戻せるなんてサービス、他の銀行ではしていないのですから、
    それが出来るだけで、十分ありがたいです。

    >私だったら、こんな不透明な対応をする
    >銀行とは付き合いたくないと思ってしまいます。

    そう思われるのであれば、つきあわなければよいと思いますよ。

    ですが、例えば
    交渉した人だけが、人によっては得をすることがあるとか、
    支店によって対応が違うとかは、納得されていますか?
    私は、その方がよっぽど不透明な対応だと思いますが。

    例えば、
    ほとんどの銀行で必要な「保証料」や、
    保証料不要の一部銀行で必要な「高額な手数料(借入金額×2.1%など)」は、納得されていますか?
    私は、その方が納得できません。

    例えば、
    ソニー銀行では15日に翌月金利を発表していることは、どうお考えでしょうか?
    このサービスは、固定するタイミングを計るにはとても重要ですが、他行はどこもしていませんね。

    ソニー銀行を選択したことは(少なくとも私にとっては)間違いではなかった
    と思っています。

  231. 731 匿名さん

    >>729
    べーレートって、資金調達コストだから、いってみれば原価ですよね。
    原価を公表しているお店なんて無いでしょ。
    それを不透明だと感じるお客さんもいないでしょ。

    固定→変動って、固定を下取りするようなものだと思う。
    そのとき、いくらになるかは、相場次第。
    当たり前でしょう。

  232. 732 KASHI

    08年11月 20年超固定の方にお伺いします。
    手数料がまた発生したでしょうか?

    こちらは、先週末に変動に切り替えてしまいました。

  233. 733 nano

    >>732さん
    初心者スレの方の情報だと、発生したみたいですよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/res/946
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/res/958

  234. 734 子だくさん

    4年もののベースレートも下がっています。
    12月7日~ 0円
    12月27日 手数料発生(おそらく26日から発生していたと思われます。)

  235. 735 匿名さん

    今日明日くらいで、短期固定に変更される方いらっしゃいますか?

  236. 736 契約済みさん

    >>729
    あほか。いやなら触らなければいいだけの話だろ。無料で契約条件変更できる機会がある可能性がある方が、私には驚きだが。貸し手に有利になる事がないんだから。他の銀行から固定で借りていて、もし固定期間中に変動か固定期間を変更したいとなったら借り換えしか選択肢はない。(交渉しだいのところもあるかもしれないが、ほとんどの人にはいろんな意味で無理)。それが出来るだけでメリットあるんでないかい。
    こういうのがたちの悪いクレーマーなんだろうな。

    26日に変更になったベースレートは6日に変更になった時の手数料より若干高かった。(今年9月10年固定もの)

  237. 737 匿名

    長期金利が落ち着いてきたから、そろそろ固定金利も落ち着いてくるかな?

  238. 738 匿名はん

    2010年9月20年超固定組です。

    26日に金利変更手数料確認しましたが0円でした。

  239. 739 匿名さん

    >>735
    先月2年固定にしようと思っていましたが、まだ変動で行くべきか迷っているうちにここまで
    ひっぱってしまいました。結果的にベースレートが少しだけ下がってくれたのでラッキーでした。
    今日明日中には固定にしようかな。
    でもまだ変動でもいいかなと迷っています。ずっと変動で来たので固定する勇気がなかなかでません。
    もともとは長期志向だったのに。

  240. 740 匿名さん

    私は2年固定か3年固定にする予定です

  241. 741 匿名さん

    年末のせいか書き込み少なくなってきましたね

  242. 742 匿名さん

    本日2年固定に変更しました。
    しばらくこれで様子見ですね。

  243. 743 契約済みさん

    私も基本変動思考なのですが12月の2年固定に魅力を感じ2年固定にしました。

    こちらも当分様子見です。

          
     



     





  244. 744 654

    >>657 nanoさん

    654です。

    > 654さんが無料なのは、まだ「5年もの」だからですね。返済日を過ぎると4年ものになるので、有料になりそうですね。

    27日の返済日が過ぎ4年ものとなったためか本日変更手数料を確認しましたら、ご指摘の通り34,000円となっておりました。
    先日のご返信と情報提供ということでご連絡致します。

  245. 745 匿名さん

    >> 729さん、nanoさん
    ベースレートは、市場での調達金利ということなので、
    固定金利については、
    http://money.quick.co.jp/kinri/
    で報告されるLIBORの金利とほぼ連動しているように思います。
    変動については、
    http://quotes.jp/libor/?c=jpy
    に6か月物が出ています。

    この2つのサイトの金利情報はかなり参考になるのではないでしょうか。

    私自身は、この12月から7年固定で借り換え契約ができました。
    12月26日前に、一旦変動に変更してその固定に切り替えれば、
    契約時のベースレートが0.2%くらい下げることができた
    可能性が高かったのですが、その方法に気がついたときは、
    すでに12月27日になっていました。
    そんなに大きな金利差でもないので、7年間は金利の変動に
    一喜一憂しなくてよいことをもって良しとしました。

  246. 746 匿名さん

    先ほど2年固定から5年固定に変更しました。
    最近の傾向を見るとどんどん金利が上がる傾向にあるので、2年間で又下がってくるかどうかに個人的には不安が残ったのと、5年であれば月の負担がそこまで大きく変わらないし、もし5年待たずに変更する場合でも、変更手数料がそこまで大きくならなそうですし。

    昨月末に変え損なったのが残念です。11月29日はどたばたしてしまい。

  247. 747 nano

    >>744さん
    >>745さん
    情報提供、ありがとうございます。
    ソニーのサイトの書き方を見ても思うのですが、ベースレートは、基準金利以上に市場金利をダイレクトに反映していそうですね。


    ところで、初心者スレの下記ですが、どなたかフォローして頂けませんか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/res/962

  248. 748 匿名さん

    固定⇒変動の手数料を確認しました。
    今まで変更手数料が41万くらいだったけど、
    さっき変更しようとしたら30万くらいになってた。

    てことは、1月6日時点では、ベースレートは少しあがった、ってことですね。

    私は、2008年11月の固定組みで、2.522です。

  249. 749 子だくさん

    2010年11月に5年固定(ベースレート4年もの)ですが、

    固定→変動への変更手数料が
    2010年12月6日 39093円
    2011年1月6日 55890円

    で上がりました。
    4年ものは、ベースレートが下がったようです。

  250. 750 子だくさん


    誤)12月6日
    正)12月26日

    でした。

  251. 751 匿名さん

    12/28に20年固定
    現在変更手数料無料

  252. 752 匿名ちゃん

    ソニ銀で基本変動派って方どのくらいいますか?

    他行より変動は高めなので、ずっと変動を考えてる方には
    メリットが少ない気がします。

    上のスレでは皆さん短期固定にされる方が多いようですし…

  253. 753 匿名さん

    12/28に20年固定
    現在変更手数料無料

  254. 754 匿名さん

    新生銀行から借り換えしてきました!
    4年前新生銀行で30年固定で組んでましたが、借り入れ時より金利が低下してきた事と
    繰り上げ返済をすると期間短縮しか選択できないのでソニーに移ってきました。
    借り入れ当初よりも、返済余力がでてきたので早めに繰り上げ返済していく為に変動か短期固定でつないでいこうと思います。

  255. 755 匿名さま

    毎度金利予想です

    変動:変わらず
    短期固定:微増
    長期固定:微増
    超長期固定:結構上がる

    変動と固定の金利差が益々広がっていくと思います

  256. 756 匿名さん

    金利、あがりますかね?
    一ヶ月前と比べると、
    むしろやや下がる可能性もあるかなと思ってるんですが。
    どちらにしても明日わかりますね。

  257. 757 KASHI

    12月14日の長期金利:1.250%
     1月13日の長期金利:1.193%

    他の銀行の1月の金利から考えると
    どの金利も12月の金利くらいまで下がるのではないでしょうか

  258. 758 匿名さん

    住宅ローン控除の申請用紙?っていつ頃届くんですか?

  259. 759 匿名さん
  260. 760 758

    >>759様 ありがとう

  261. 761 購入検討中さん

    11年01月基準金利 11年02月基準金利
    変動金利 2.181% 2.134%
    2年 2.035% 1.917%
    3年 2.173% 2.002%
    5年 2.382% 2.163%
    7年 2.798% 2.499%
    10年 2.999% 2.752%
    15年 3.476% 3.302%
    20年 3.649% 3.495%
    20年超 3.720% 3.582%


  262. 762 匿名さん

    >>761
    え~これって決定ですか?

  263. 763 匿名さん

    昨年12月に変動から誘導されて2年固定にした者です。
    金利発表は明日かと思っておりました。明日は土曜だから、今日なんですかねぇ。
    さすがソニーバンク。
    今のところ、nadirをhitしたみたいですけど、これからどうなりますやら。

  264. 764 匿名くん

    金利下がりましたね

    3月金利が楽しみです

  265. 765 匿名はん

    金利下がったのに、
    変更手数料がゼロになった。
    なんで?

  266. 766 匿名さん

    >>765
    初心者スレにどうぞ。

  267. 767 子だくさん

    2010年11月に5年固定(ベースレート4年もの)です。

    固定→変動への変更手数料
    2010年12月26日 39093円
    2011年 1月 6日 55890円
    2011年 1月16日 30710円

    4年もののベースレート、上がりました。

  268. 768 nano

    10年固定(9年もの)も上がってます。
    それと、10/16以降、ベースレートが変わったのは、6の付く日だけです。
    動向も、変更日も、先はわかりませんが。

  269. 769 匿名さん

    ベースレートかなりあがりましたね。
    30万近かった手数料が、0円になりました。
    ちなみに超長期です。

  270. 770 KASHI

    >769さん

    借入金額や固定した時期などよかったら教えてください♪

  271. 771 匿名さん

    >770さん

    借入金額 2800万
    固定時期 2008年11月 超長期 2.522%

    です。

  272. 772 匿名さん

    当初35年でローンを組み、08年11月に20年超固定をしましたが、思いのほか返済がスムーズに進んでいるため本日思い切って変動に戻しました。ちなみに・・・

    当初借入 3000万
    残債 2300万弱
    残年数 26年

    この条件で、変更手数料は2万弱でした。
    タイミングを逃し手数料が上がってはまずいので、多少の費用負担には目をつむり、変更しました。

    参考まで・・・

  273. 773 匿名さん

    みなさん次のベースレートは上がるか下がるか、どちらだと思いますか?

  274. 774 周辺住民さん

    今の流れでいくと、上がると思います。

  275. 775 マンション住民さん

    こんにちは。

    私は2008年2月実行で3500万を借り入れました。
    20年超で優遇後2.766%でした。(期間は35年間)

    リーマンショックの際、一気に金利が下がり、その月に
    変動にしようと思って手数料を見たら13万円でした。

    それ以前は手数料0円だったので、躊躇してしまったら翌月から
    手数料が一気に1700万円などと、跳ね上がってしまい、
    13万円の時に切り替えておけば・・と、かなり後悔しました。

    以来、毎月チェックしていたのですが、今でも相変わらず
    150万位の手数料がかかるため、変動に切り替えられません・・。

    正直変動にしておけば良かったと悔やんでいます。
    2008年から毎年100万円づつ繰り上げ返済をしているので、
    そんなに長期固定にしなくても良かったなあとも思っています。

    当時は2.766%でもかなりの低金利で羨ましがられましたが、
    何が起こるかは予想できないものですね。
    皆さんのご参考になれば幸いです。

  276. 776 マンション住民さん

    こちらも参考まで・・・


    ---------------------------------------------------------------
    ■2003年■

    変動 2年 3年 5年 7年 10年
    7月 1.722% 1.815% 1.838% 1.905% 1.987% 2.157%
    8月 1.768% 1.868% 1.946% 2.168% 2.398% 2.693%
    9月 1.767% 1.900% 1.993% 2.214% 2.466% 2.803%
    10月 1.770% 2.000% 2.235% 2.613% 2.940% 3.253%
    11月 1.771% 1.949% 2.123% 2.481% 2.831% 3.179%
    12月 1.771% 1.985% 2.143% 2.474% 2.779% 2.990%
    ---------------------------------------------------------------
    ■2004年■

    変動 2年 3年 5年 7年 10年
    1月 1.771% 1.934% 2.079% 2.418% 2.748% 2.985%
    2月 1.771% 1.904% 2.053% 2.375% 2.690% 2.930%
    3月 1.765% 1.866% 1.988% 2.293% 2.614% 2.967%
    4月 1.764% 1.898% 2.015% 2.313% 2.633% 2.998%
    5月 1.761% 1.950% 2.108% 2.481% 2.856% 3.258%
    6月 1.759% 1.918% 2.073% 2.438% 2.818% 3.241%
    7月 1.764% 2.048% 2.273% 2.736% 3.153% 3.571%
    8月 1.765% 1.985% 2.195% 2.663% 3.114% 3.569%
    9月 1.764% 1.963% 2.145% 2.552% 2.943% 3.376%
    10月 1.764% 1.923% 2.088% 2.474% 2.862% 3.290%
    11月 1.764% 1.907% 2.053% 2.413% 2.785% 3.223%
    12月 1.764% 1.901% 2.060% 2.406% 2.795% 3.235%

    ---------------------------------------------------------------
    ■2005年■

    変動 2年 3年 5年 7年 10年 15年 20年 20年超
    1月 1.765% 1.881% 2.020% 2.359% 2.716% 3.155%
    2月 1.766% 1.888% 2.018% 2.346% 2.700% 3.143%
    3月 1.766% 1.915% 2.071% 2.420% 2.780% 3.213%
    4月 1.766% 1.935% 2.100% 2.465% 2.840% 3.265%
    5月 1.763% 1.880% 2.005% 2.315% 2.654% 3.095% 3.206% 3.425% 3.596%
    6月 1.766% 1.869% 1.983% 2.270% 2.604% 3.060% 3.206% 3.427% 3.611%
    7月 1.766% 1.868% 1.974% 2.242% 2.555% 3.000% 3.180% 3.411% 3.597%
    8月 1.767% 1.877% 1.987% 2.269% 2.593% 3.025% 3.293% 3.545% 3.726%
    9月 1.766% 1.953% 2.110% 2.453% 2.802% 3.212% 3.293% 3.545% 3.726%
    10月 1.769% 1.985% 2.136% 2.443% 2.753% 3.149% 3.287% 3.499% 3.687%
    11月 1.778% 2.083% 2.287% 2.668% 3.015% 3.375% 3.463% 3.665% 3.829%
    12月 1.779% 2.074% 2.274% 2.643% 2.965% 3.314% 3.385% 3.573% 3.730%
    ---------------------------------------------------------------
    ■2006年■

    変動 2年 3年 5年 7年 10年 15年 20年 20年超
    1月 1.781% 2.053% 2.251% 2.655% 2.998% 3.352% 3.446% 3.642% 3.792%
    2月 1.782% 2.071% 2.273% 2.650% 2.963% 3.299% 3.367% 3.549% 3.698%
    3月 1.796% 2.246% 2.508% 2.939% 3.242% 3.527% 3.552% 3.715% 3.839%
    4月 1.846% 2.421% 2.702% 3.129% 3.407% 3.676% 3.680% 3.824% 3.941%
    5月 1.882% 2.558% 2.882% 3.349% 3.647% 3.927% 3.966% 4.051% 4.160%
    6月 2.020% 2.662% 2.974% 3.420% 3.706% 3.974% 3.986% 4.056% 4.144%
    7月 2.099% 2.533% 2.760% 3.119% 3.392% 3.681% 3.734% 3.824% 3.933%
    8月 2.204% 2.650% 2.885% 3.290% 3.539% 3.811% 3.846% 3.929% 4.036%
    9月 2.195% 2.678% 2.914% 3.285% 3.556% 3.819% 3.853% 3.942% 4.047%
    10月 2.174% 2.489% 2.669% 2.999% 3.264% 3.556% 3.590% 3.751% 3.874%
    11月 2.208% 2.570% 2.758% 3.091% 3.358% 3.654% 3.689% 3.855% 3.987%
    12月 2.279% 2.652% 2.817% 3.098% 3.319% 3.592% 3.627% 3.786% 3.919%
    ---------------------------------------------------------------
    ■2007年■

    変動 2年 3年 5年 7年 10年 15年 20年 20年超
    4月 2.435% 2.664% 2.795% 3.028% 3.222% 3.469% 3.540% 3.640% 3.769%
    5月 2.425% 2.704% 2.845% 3.092% 3.300% 3.548% 3.621% 3.724% 3.854%
    6月 2.496% 2.790% 2.923% 3.153% 3.343% 3.583% 3.641% 3.735% 3.854%
    7月 2.618% 2.983% 3.166% 3.453% 3.666% 3.892% 3.919% 4.001% 4.103%
    8月 2.636% 2.994% 3.165% 3.445% 3.655% 3.883% 3.919% 4.005% 4.112%
    9月 2.599% 2.798% 2.927% 3.151% 3.344% 3.588% 3.640% 3.732% 3.849%
    10月 2.741% 2.794% 2.881% 3.062% 3.234% 3.484% 3.563% 3.675% 3.812%
    11月 2.801% 2.885% 2.979% 3.171% 3.356% 3.617% 3.691% 3.799% 3.934%
    12月 2.744% 2.765% 2.833% 2.998% 3.170% 3.432% 3.519% 3.629% 3.762%
    ---------------------------------------------------------------
    ■2008年■

    変動 2年 3年 5年 7年 10年 15年 20年 20年超
    1月 2.694% 2.699% 2.779% 2.978% 3.159% 3.440% 3.547% 3.671% 3.805%
    2月 2.479% 2.525% 2.541% 2.739% 2.944% 3.253% 3.327% 3.515% 3.666%
    3月 2.476% 2.572% 2.592% 2.780% 2.977% 3.275% 3.344% 3.523% 3.670%
    4月 2.529% 2.638% 2.675% 2.817% 2.993% 3.235% 3.344% 3.523% 3.670%
    5月 2.468% 2.464% 2.500% 2.618% 2.775% 3.055% 3.337% 3.514% 3.661%
    6月 2.462% 2.585% 2.689% 2.870% 3.026% 3.251% 3.475% 3.635% 3.756%
    7月 2.673% 2.864% 3.014% 3.216% 3.358% 3.547% 3.717% 3.851% 3.938%
    8月 2.712% 2.893% 2.965% 3.110% 3.259% 3.444% 3.564% 3.730% 3.841%
    9月 2.754% 2.842% 3.016% 3.171% 3.314% 3.496% 3.664% 3.789% 3.789%
    10月 2.761% 2.740% 2.828% 2.952% 3.107% 3.290% 3.464% 3.625% 3.742%
    11月 2.772% 2.768% 2.879% 3.005% 3.120% 3.203% 3.261% 3.365% 3.422%
    12月 2.683% 2.611% 2.683% 2.859% 3.013% 3.209% 3.317% 3.396% 3.445%
    ---------------------------------------------------------------
    ■2009年■

    変動 2年 3年 5年 7年 10年 15年 20年 20年超
    1月 2.732% 2.641% 2.685% 2.802% 3.013% 3.209% 3.317% 3.396% 3.445%
    2月 2.674% 2.594% 2.642% 2.771% 3.013% 3.209% 3.317% 3.396% 3.445%
    3月 2.637% 2.594% 2.642% 2.771% 3.013% 3.209% 3.317% 3.396% 3.445%
    4月 2.592% 2.594% 2.642% 2.771% 3.013% 3.209% 3.317% 3.396% 3.445%
    5月 2.561% 2.594% 2.642% 2.771% 3.013% 3.169% 3.395% 3.458% 3.540%
    6月 2.537% 2.500% 2.570% 2.738% 2.902% 3.141% 3.358% 3.464% 3.534%
    7月 2.530% 2.492% 2.546% 2.740% 2.942% 3.209% 3.452% 3.596% 3.667%
    8月 2.395% 2.413% 2.463% 2.631% 2.829% 3.080% 3.435% 3.579% 3.646%
    9月 2.392% 2.367% 2.436% 2.651% 2.892% 3.228% 3.497% 3.664% 3.744%
    10月 2.347% 2.356% 2.372% 2.584% 2.826% 3.173% 3.450% 3.636% 3.729%
    11月 2.371% 2.380% 2.403% 2.595% 2.829% 3.179% 3.504% 3.731% 3.822%
    12月 2.399% 2.402% 2.466% 2.642% 2.902% 3.262% 3.623% 3.796% 3.880%
    ---------------------------------------------------------------
    ■2010年■

    変動 2年 3年 5年 7年 10年 15年 20年 20年超
    1月 2.379% 2.381% 2.395% 2.570% 2.829% 3.217% 3.611% 3.790% 3.869%
    2月 2.237% 2.375% 2.390% 2.566% 2.823% 3.156% 3.561% 3.752% 3.847%
    3月 2.226% 2.348% 2.360% 2.539% 2.794% 3.136% 3.545% 3.746% 3.842%
    4月 2.592% 2.594% 2.642% 2.771% 3.013% 3.209% 3.317% 3.396% 3.445%
    5月 2.292% 2.213% 2.226% 2.369% 2.726% 2.861% 3.379% 3.572% 3.665%
    6月 2.076% 2.227% 2.276% 2.344% 2.693% 2.835% 3.356% 3.552% 3.646%
    7月 2.076% 2.216% 2.246% 2.294% 2.622% 2.830% 3.348% 3.552% 3.642%
    8月 2.092% 1.988% 2.015% 2.230% 2.524% 2.664% 3.246% 3.435% 3.533%
    9月 2.133% 1.977% 1.996% 2.188% 2.460% 2.565% 3.111% 3.285% 3.368%
    10月 2.181% 1.960% 1.985% 2.197% 2.498% 2.638% 3.168% 3.310% 3.396%
    11月 2.181% 1.899% 1.923% 2.097% 2.350% 2.572% 3.041% 3.258% 3.368%
    12月 2.181% 1.899% 1.987% 2.196% 2.478% 2.721% 3.190% 3.398% 3.502%
    ---------------------------------------------------------------
    ■2011年■

    変動 2年 3年 5年 7年 10年 15年 20年 20年超
    1月 2.181% 2.035% 2.173% 2.382% 2.798% 2.999% 3.476% 3.649% 3.720%
    2月 2.134% 1.917% 2.002% 2.163% 2.499% 2.752% 3.302% 3.495% 3.582%

  277. 777 匿名

    ベースレート上がりましたね!

  278. 778 子だくさん

    2010年11月に5年固定(ベースレート4年もの)です。

    固定→変動への変更手数料
    2010年12月26日 39093円
    2011年 1月 6日 55890円
    2011年 1月16日 30710円
    2011年 1月26日 0円

    4年もののベースレート、ぐいっと、上がりました。

  279. 779 匿名

    ベースレートが徐々に上がってきてるから
    金利も上昇トレンドに入っているのでしょうか?

  280. 780 匿名さん

    >>779
    逆かと。

    金利が上昇トレンドだから、ベースレートも徐々に上がってきている。

    超長期はフラット気味なんですが、中期~長期がスティープです。

  281. 781 匿名

    08年11月 20年越 2.522固定です。
    しばらく手数料が発生していましたが、先程確認するとまた無料になっていました。
    変動に戻して差額を繰り上げするか、このまま据置か…。
    悩むところです。
    同じように思案している方はいらっしゃいませんか?

  282. 782 周辺住民さん

    差額以上に繰り上げできるのであれば、変えるべし!!

  283. 783 ビギナーさん

    1月に変動で借り入れ実行した者です。1月の変動金利より、2月の変動金利の方が低いので、2月に「固定→変動」で2月の変動金利にしようと思ってます。
    「固定した翌日」に変動に戻せば、手数料は「必ず無料」という話が何度か出ていますね。

    理由は、

    < スプレッドの算出 >
    固定金利適用日のベースレート(年利、期間は固定金利期間と同じ)と固定金利の金利タイプ変更をお手続きした日のベースレート(年利、期間は残存期間)の差分
    ----
    上記より、
    ①固定設定時のベースレート:金利適用日(=手続き翌日)
    ②固定解除時のベースレート:手続き当日
    つまり、固定した翌日に変動に戻すということは、つまり、同じ日のベースレートを見ることになるので、差分は当然ゼロ、したがって、手数料もゼロという事ですよね。

    間違いないか、今日、ソニー銀行に電話にて確認したところ、「①は固定金利のベースレートを、②は変動金利のベースレートを見るため、必ず①と②は一致するわけではない。なので、手数料も必ず無料になる訳ではない。」という事でした。

    実際はどうなのでしょうか?
    変動から、2年固定→翌日に変動に戻した方で、手数料がかかった方はいらっしゃいますか?

  284. 784 匿名さん

    銀行はそう言うしかないでしょう・・・・
    手数料かかったって人は今までは聞いたことないけどね。

    まあ自分で決断しなよ。

    もしも翌日変動にするのに手数料がかかるならそのまま2年固定でもいいと思うけどね。
    それくらいの覚悟しなきゃ。

  285. 785 nano

    >②は変動金利のベースレートを見るため

    明らかに間違いです。

    >固定金利の金利タイプ変更をお手続きした日のベースレート(年利、期間は残存期間)

    ベースレートの「期間は残存期間」だと明記されています。

    正直言って、この辺りの話は、ソニー銀行のオペレーターでもよくわかっていない人がいるようです。

  286. 786 ビギナーさん

    783です。

    変動から、2年固定→翌日に変動に戻した場合、①も②も
    2年もののベースレート見るので、必ず同じ。なので手数料も必ず無料という事ですね。

    ありがとうございました。

  287. 787 匿名さん

    2月6日のベースレートはどうなったでしょうか?

  288. 788 nano

    >>787さん
    2010年9月10年固定(9年もの)ですが、
    先月26日から0円のままなので、変わったかどうかわかりません。

  289. 789 匿名さん

    >784さん
    同じく2008年11月固定組み(20年2.465)です。

    先ほど変動変更を確認してみると手数料0円・・・ついに待望の・・・
    しかし!悩みどころですが、2月15日まで待ってみます・・・ここまで固定にこだわったのですから、ソニー銀行のメリットに期待したいです。

  290. 790 周辺住民さん

    3月は上がるな・・・

  291. 791 匿名さん

    787です。nanoさん情報ありがとうございます。今の状況だとこれからあがっていきそうですね。来月はおそらくあがるでしょうから今月固定にしたいと思います。22日返済ですが返済してから固定にするより、16日前に固定にした方がよさそう。16日以降ベースレートまた上がりそうなので。

  292. 792 匿名さん

    閑散としてますな・・・

  293. 793 匿名さん

    3月金利は何時ごろ分かるんでしょうか?

  294. 794 匿名さん

    17時~18時頃です。

  295. 795 匿名はん

    西暦2011年02月基準金利 西暦2011年03月基準金利
    変動金利 -- 2.134% 2.134%
    固定金利 2年 1.917% 1.986%
    3年 2.002% 2.067%
    5年 2.163% 2.271%
    7年 2.499% 2.618%
    10年 2.752% 2.850%
    15年 3.302% 3.387%
    20年 3.495% 3.574%
    20年超 3.582% 3.667%

  296. 796 匿名はん

    固定は全上がりですね。

    ついに変動誘導の方針か?

  297. 797 購入経験者さん

    今月5年固定に切り替えます。で5年間必死に繰上げ返済します。

  298. 798 匿名さん

    正常な金利2.8~3.0%くらいに近づいてきましたね。

  299. 799 契約済みさん

    16日以降のベースレートが上がると思い中途半端ですが今日5年固定にしました。これからしばらく変動に戻す機会もないかもしれないと思う今日この頃です。

  300. 800 匿名さん

    現在変動中です。確かにこの上昇傾向である今、2月金利5年固定1.263は
    魅力的ですね。悩みます、、、。

  301. 801 匿名さん

    1月に借入、現在変動です。今後の選択に悩み中…。部分固定と通常の固定ならどちらが良いでしょうか?

  302. 802 申込予定さん

    今月借り換え予定です。とりあえず変動で申し込んで、二年固定を検討中です。

  303. 803 匿名さん

    我が家の場合、この先は10年は子供の学費で
    繰り上げ返済は出来そうもありません。
    5年固定の金利も魅力的だったのですが、
    もう少し安心を買い、昨日10年固定にしました。
    1.852%でもよしとします。
    昨年の今頃は2.3%前後でしたからね。
    やっぱり、これから長期金利は上がるのかな。。。

  304. 804 匿名さん

    現在変動で運用してますが、2年固定か5年固定、10年固定で迷っております。
    子供が9歳、5歳のため、繰上げできるとすれば、ここ5~6年かと思いますが、
    その先は学費で無理と思ってます。

    そういった場合、5年間は2年固定を繰り返すべきか、現状安い5年固定にするか。
    金利的には今後上昇ですかね・・。皆さんはどうされてますか?

  305. 805 契約済みさん

    二月の5年固定低いですね!
    現在変動ですが、来月は上がるようなので、本日固定します。今って、ベースレートは上昇局面なので高いのでしょうか。

  306. 806 匿名さん

    >>804

    2年固定終了後、金利がどの水準だったら現在の5年固定の支払いと釣り合うかを計算し、判断する。


  307. 807 匿名さん

    変動と5年固定が差ほど変わらないので先程5年にしました。繰り上げ頑張ります!

  308. 808 匿名さん

    >>806

    アドバイスありがとうございます。
    検討した所、五年固定と比較してみたのですが、二年固定終了後、1.4%以下ならお得、1.5%以上なら損する
    結果になりました。

    過去7年くらいの推移を見て悩んだ挙句、五年固定にしました。多少の損より安心をとってみました。五年間気合をいれて繰り上げします!

    ありがとうございました。

  309. 809 匿名さん

    4月は上げますかね〜。

  310. 810 匿名

    2年固定で様子

  311. 811 入居済み住民さん

    4月の金利発表は遅れるようです。


    【重要】住宅ローン・目的別ローンにおける4月適用金利決定時期について

    通常、ソニー銀行では、住宅ローン、目的別ローンの翌月適用金利を前月の15日頃にお知らせしておりますが、2011年4月の適用金利につきましては、3月中に決定のうえ、サービスサイトの「金利一覧」にてお知らせする予定です。

    お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

    ttp://moneykit.net/visitor/info/info110314_05.html

  312. 812 契約済みさん

    >3月中に決定のうえ、サービスサイトの「金利一覧」にてお知らせする予定です。

    これってアリ?
    金利発表の時期って、約款とかには載ってないんだっけ?

    どう考えても、銀行の都合の良いように…、って事だよね。

    いずれにしろ、他行の動向がわかる4月直前まで引っ張ってから決める気配濃厚。

  313. 813 匿名さん


    ソニー銀行は、関連会社に損保や生保があるのでグループ企業として

    貸付金利に影響が出ることがあるのでしょうか?

  314. 814 nano

    被災された方々のご無事をただただ祈るのみです。
    私も友人が石巻にいるのですが、月曜日にようやく連絡が取れました。

    こんなときに、あれですが、今日、久しぶりに手数料を確認したら、
    1月26日から無料だった手数料が、約14万円になっていました。
    9年ものベースレートが下がっています。

    この状況下、来月の金利決定が遅れるのは仕方ない、と個人的には思います。

  315. 815 入居済み住民さん

    トップページの義援金についてをみて、繰り上げ返済しようと思ってた30万を寄付しました。
    返済は短くならないけど、家族も賛成してくれました。皆さんもぜひ。

  316. 816 匿名

    815さん
    良い話ですね。助かる命が一人でも多くなる事を祈ってます。

  317. 817 子だくさん

    2010年11月に5年固定(ベースレート4年もの)です。

    固定→変動への変更手数料
    2010年12月26日 39093円
    2011年 1月 6日 55890円
    2011年 1月16日 30710円
    2011年 1月26日   0円
    2011年 3月16日 90620円

    4年もののベースレート、下がっています。

  318. 818 匿名さん

    815さん
    本当に凄いです。

  319. 819 匿名さん

    815さんは、すばらしいですね。
    私は微力ながら衣服と毛布を幼稚園であつめて
    いたので寄付しました。

    ちなみに損保、生保の影響で金利の上昇、手数料の上昇は
    発生するのでしょうか?

  320. 820 匿名さん

    この状況下では金利は下がるでしょうね。
    ただ、大々的に復興活動に入った瞬間からインフレスタートだと思います。

  321. 821 匿名さん

    発表延期になっていた4月金利出ましたね。
    3月とまったく同じとは。。。

    どのような思惑があるのかしら。

    金利がまったく同じでもベースレートの変化が
    あると手数料が変わる可能性はありそうですね。

    同じ金利への乗換えでも今月するか、来月するかで
    手数料がかわるかもですね。あー迷うな。

  322. 822 匿名さん

    一旦下げて、爆上げと見てたが、下げずにいくか?

  323. 823 匿名

    ベースレートは下がっても、金利は下げない。「フェアでありたい」のかも知れないけど、フェアではないですね。

  324. 824 匿名さん

    固定からの金利変更手数料が上がっていることからするとベースレートは下がっているのかもしれませんが、そのまま住宅ローン金利を下げてしまうと、震災後の過程で仮に今後、長短金利が上がるような局面を迎えたときに困ったことになるかもしれないから、とりあえずは金利を据え置いて様子を見ようという、ソニー銀行なりのリスク管理なのではないでしょうか。震災復興国債の日銀引き受けといった声も一部では上がってきているようですし...

  325. 825 nano

    私も>>824さんのお考えに近いです。
    ソニー銀行としては、ベースレートは、今の金利(と思われる)でよく、しかも急変すればいつでも変えられるのですが、
    基準金利は、4/1から1ヶ月適用されるわけで、
    この不安定な状況下でその基準金利を判断するのは、慎重にならざるを得ないでしょう。
    それでも、たった3日の遅れで据え置きとはいえ金利を発表したのは、リスクを伴う決断なのだと思います。
    (あ、別に賞賛しているわけではないですよ。)

    2008年12月~2009年4月に、7年以上の長期金利を据え置いたときとは、状況が違うと思います。

  326. 826 匿名

    そうかなぁ…。

    自分が(自分の銀行が)決めたルールなんだから、他人にそのルールを遵守させている以上、
    みずからがルールを破らないのは、絶対条件だと思うけどな。

    じゃあ、俺も都合悪くなったらルール破ってペナルティも無しでいい?君と一緒でしょ?
    って、聞いたら、当然駄目だって言うだろうし。

    平たく言えば、やっぱりアンフェアだよ。

  327. 827 匿名さん

    あれ、4月金利出てる!
    いつの間に・・・据え置きだね

  328. 828 匿名さん

    同じだけど、一応書いておきますね。

    西暦2011年03月基準金利 西暦2011年4月基準金利
    変動金利 2.134% 2.134%
    固定金利
    2年 1.986% 1.986%
    3年 2.067% 2.067%
    5年 2.271% 2.271%
    7年 2.618% 2.618%
    10年 2.850% 2.850%
    15年 3.387% 3.387%
    20年 3.574% 3.574%
    20年超 3.667% 3.667%

  329. 829 子だくさん

    2010年11月に5年固定(ベースレート4年もの)です。

    固定→変動への変更手数料
    2010年12月26日 39093円
    2011年 1月 6日 55890円
    2011年 1月16日 30710円
    2011年 1月26日   0円
    2011年 3月16日 90620円
    2011年 3月26日 53957円

    4年もののベースレート、変化ありました。

  330. 830 匿名さん

    初心者すぎる質問で申し訳ありません。
    ソニー銀行での借換を検討しておりますが、
    固定と変動を有効に活用するためには返済日をいつにするのがよいのでしょうか。

    ソニー銀行初心者質問スレで
    「変動でスタートするにしても、基本的にいずれ固定をと考えているなら、強いて言うなら『17、22、27日が若干有利』です。」とありました。

    どなたかメリット、デメリットをわかりやすく教えて頂けないでしょうか。
    よろしくお願い致します。

  331. 831 匿名

    私からもお願いします。借り換え検討者。

  332. 832 nano

    >>830さん
    >>831さん
    ソニー銀行では、いつでも金利タイプの変更ができ、手続きした翌日からその金利が適用されます。
    また、翌月の金利は原則として15日に公表されています。

    そうすると、
    「翌月は金利が上がるから固定しよう」
    と思ったとき、変動金利を1日でも長く引っ張って、月末前日に固定する、というのがおそらく一般的な方法です。

    翌月15日に、さらにその翌月の金利が発表されます。
    この金利が、固定した金利より下がっていた場合、その時点ですぐに変動に戻そうと試みるのが一般的でしょう。

    このときの、金利タイプ変更手数料は、『固定したときの固定期間のベースレート』と『金利タイプを変更したときの固定残存期間のベースレート』で決まります。

    このとき、2、7、12日が返済日だと、固定した後で既に1回返済日をまたいでいるので、変更手数料の基準となるベースレートは、「固定時のX年もの」と「変更時のX-1年もの」の比較になります。
    10年固定だと、10年ものと9年ものの比較ということです。

    しかし、17、22、27日が返済日だと、固定してからまだ1回も返済日が来ていないので、「固定時のX年もの」と「変更時のX年もの」の比較になります。
    10年固定だと、10年ものと10年ものの比較ということです。

    一般的に金利は長期ほど高いので、10年ものと9年ものだと10年ものの方が高いと考えられます。
    変更時のベースレートは高い方が、金利タイプ変更手数料が少なくなるので、17、22、27日の方が有利です。

    ただ、1ヶ月以上経過してしまえば、どちらも「X-1年もの」との比較です。
    なので、『強いて言うなら』ということです。

    わかりにくくてスミマセンm(_ _)m

  333. 833 まだ2年目

    >>830さん >>831さん
    初心者スレの方にかなり前ですが、記載があります。
    たしか27日が少しお得という結論だったと思いますが。

  334. 834 匿名さん

    830の初心者です。

    832さん
    833さん

    ご返事、本当にありがとうございました。
    832さんの詳しい解説、大変ためになりました。

    そこで疑問になったのですが、変動→固定→変動・・・のパターンだと、3月と4月は金利に変更がなかったので
    変動1.234→2年固定1.086に変更した(する)人が多いのでしょうか?

    このような場合、変動の方が有利になったらまた変動に戻すと思うのですが
    その際の手数料は幾らぐらいになるのでしょうか。
    利率をこまめに操作することでかえって高くつく(手数料のせいで)可能性はないのでしょうか。
    実例で教えて頂けるとありがたいです。


  335. 835 子だくさん

    2010年11月に5年固定(ベースレート4年もの)です。
    返済日27日。

    固定→変動への変更手数料
    2010年12月26日 39093円
    2011年 1月 6日 55890円
    2011年 1月16日 30710円
    2011年 1月26日   0円
    2011年 3月16日 90620円
    2011年 3月26日 53957円
    2011年 4月 1日 53085円
    2011年 4月 6日 11096円

    4年もののベースレート、上がりました。

  336. 836 nano

    >>834=830さん
    亀レスでスミマセン。

    手数料がいくらになるかは、正直わかりませんが、
    手数料は、手続きの途中で確認できますし、その時点でキャンセルも出来ますから、高くつくようならやめればよいだけです。

    基本的に変動を考えているなら、変動>2年固定の現状では、変動金利にこだわる必要は無いと思います。
    手数料が高ければ、2年固定1.086%のままで良いのではないでしょうか。
    1.086%はそれでも良いと思える数字だと個人的には思います。

    いずれ長期固定と考えているなら、2年固定にしない方が動きやすいですね。

  337. 837 nano

    >>835さん
    私もベースレート上がりました。
    2010年9月に10年固定。9年ものです。
    4月6日から再び無料に突入です。

  338. 838 匿名さん

    835子だくさんさん
    836nanoさん

    ご回答、本当にありがとうございました。
    いずれ長期固定を考えているので、実例を情報提供いただき非常に参考になりました。
    仮審査はOKでしたので、あとは本審査です。

  339. 839 匿名さん

    こんばんは。
    どなたかソニーバンクから他行への借り換えをされた方いらっしゃいますか?
    というのも長期固定2.8%で借りており、変動へ変更したいのですが手数料が100万を超えており身動きが取れなくなっている状態です。
    この時代、借り換えをしてでも低金利で契約したほうがメリットがあると考えての質問です。
    残債1700万 27年残っています。

    同じような状況の方がいらっしゃったらどう考えておられるかご意見をお願いします。
    また、借り換えよりもこうしたほうがよいなどアドバイスがあればぜひ教えてください。

    よろしくお願いいたします。

  340. 840 匿名さん

    >839

    私は別の銀行からソニーへの借り換え組ですが、残り1700万円の残債で借り換えメリットはかなり薄いと思います。

    抵当権の設定費用(行政書士に支払うものや印紙代)も結構かかりますし、自分の時間を相当削られることもあり、正直うんざりでした。

    残債に対して、変動への変更手数料は高いとは思うので、私ならそのまま継続するだろうなあというのが第一印象です。

    細かい計算をしていないので、詳細解説はほかの方にお譲りします。

  341. 841 匿名さん

    自動繰上返済みたいなシステムを構築してほしいなぁ~

  342. 842 匿名ちゃん

    ↑同意

  343. 843 匿名さん

    ↑禿同

  344. 844 匿名さん

    4月基準金利 5月基準金利
    変動 2.134% 2.134%
    2年 1.986% 1.937%
    3年 2.067% 2.034%
    5年 2.271% 2.237%
    7年 2.618% 2.555%
    10年 2.850% 2.865%
    15年 3.387% 3.387%
    20年 3.574% 3.585%
    20年超 3.667% 3.685%

  345. 845 匿名さん

    ビミョーな感じですな

  346. 846 匿名さん

    今回は、期日通りに発表しましたね。
    災害保険金支払い等を考慮したソニーフィナンシャルとしての
    資金計画に見通しがついたのでしょう。
    先月はテンパってましたが。

  347. 847 匿名さん

    >>846
    先月そういう理由だったということはどこにソースがあるのでしょうか?
    いい加減な事書くと通報しますよ?

  348. 848 匿名さん

    別に通報するようなことか?

  349. 849 匿名さん

    通報すれば?
    ついでに節電も

  350. 850 匿名はん

    短期金利が下がってきたんで
    長期から変えようかと検討中です。

    変動で無理に高い金利払うよりも
    2年固定とかの短期金利の方が安いので
    短期金利の方が今はいいですよね?

  351. 851 匿名

    来月はもっと下がったりしますかねぇ。

  352. 852 子だくさん

    2010年11月に5年固定(ベースレート4年もの)です。
    返済日27日。

    固定→変動への変更手数料
    2010年12月26日 39093円
    2011年 1月 6日 55890円
    2011年 1月16日 30710円
    2011年 1月26日   0円
    2011年 3月16日 90620円
    2011年 3月26日 53957円
    2011年 4月 1日 53085円
    2011年 4月 6日 11096円
    2011年 4月16日 10239円
    2011年 4月26日 35930円

  353. 853 匿名さん

    ローン実行日が3月25日で3年固定35年なのですが、
    3年 2.067%-0.9%→2.034%-0.9%となったので変更した方がお得なのでしょうか?
    手数料とローン残高だけみると特に見えるのですがどうなのでしょうか?
    ご指導お願いします。

  354. 854 nano

    >>853さん
    手数料はおいくらなのでしょう?

    仮に無料だとすれば、変更した方が得ですし、固定期間も1ヶ月延びますね。
    変動を経由せず、3年固定→3年固定の変更も可能です。

    ただ、もし手数料が無料なら、再固定後の方がベースレートが高くなるという面もありますから、そこは自己判断でお願いします。
    一旦変動にして5/15まで様子を見るというのも1つの方法です。

    p.s.
    手数料は5/6に変わる可能性が高いので、ご注意下さい。

  355. 855 匿名さん

    みなさんは、固定にしてますか?
    それとも変動ですか?

    今の社会情勢を考えると、
    変動の方が多い気がしますが、みなさんはどうですか?

    ちなみに、もうすぐソニーに借り換えようと
    考えています。

  356. 856 匿名さん

    個人的には将来の返済計画に余裕がない場合は固定。
    余裕がある場合は変動でも可だと思います。
    現時点では変動の方が安いですが、将来どうなるかわかりません。
    当然、金利が上がった場合は固定に切り替えればよいと思いますが、
    そのタイミングは難しく、かつその時の固定金利も当然今よりは上がっていると思われます。

  357. 857 匿名さん

    856さん
    お返事ありがとうございます。
    ソニーは金利変更ができることや、月半ばに翌月の
    金利が発表されることに魅力を感じました。

    たしかにそうですね。
    ソニーの変動にした場合、計算してみると
    月々に10万くらい貯金できそうでした。
    固定にすると2万くらい支払いが高くなるので
    きついかな、、、と思ってます。

    やはり固定の方が安心ですかね‥

  358. 858 匿名さん

    ソニーバンクは変動レートは悪いですよ。
    短期固定にしてる人が多いのでは。

  359. 859 匿名さん

    858さん

    ソニー銀行はたしかに変動の金利が高いですよね。

    う~ん、悩みます・・・

  360. 860 匿名さん

    2~3年がいいんジャマイカ?

  361. 861 nano

    10年固定(2010年9月)、9年もののベースレート下がりました。

  362. 862 子だくさん

    5年固定(2010年11月)、4年もののベースレートも下がりました。

  363. 863 匿名さん

    ベースレートが下がったということは、
    変更手数料があがった、ということでしょうか?

  364. 864 nano

    そうです。
    参考までに私の場合、0円 → 48,696円です。

  365. 865 nano

    でましたよー。

    西暦2011年05月基準金利 西暦2011年06月基準金利
    変動金利
    2.134% 2.092%
    固定金利
    2年 1.937% 1.899%
    3年 2.034% 1.977%
    5年 2.237% 2.128%
    7年 2.555% 2.421%
    10年 2.865% 2.699%
    15年 3.387% 3.248%
    20年 3.585% 3.449%
    20年超 3.685% 3.555%

  366. 866 nano

    6月金利は軒並み下がったので、5/16にベースレートも下がる(手数料が上がる)気がしますが、どうなりますかね・・・。
    固定中なので、16日以降にまた報告します。

  367. 867 匿名さん

    現在変動中なのですが、
    今の変動金利よりも来月の変動金利の方会社低いので、

    一度2年固定などに変更して、その後変動に戻そうと
    思っています。
    この場合、固体にした翌日に変動に戻せば、手数料は0円であったような気がしています。

    どなたか、教えて頂けると幸いです。

  368. 868 匿名さん

    867さん
    それで大丈夫だと思いますよ。
    私も来月それで金利を若干下げようと思います。

  369. 869 匿名さん

    868さん

    867です。ありがとうございました!

  370. 870 子だくさん

    5年固定(2010年11月)、4年もののベースレート

    5月6日よりも更に下がりました。

  371. 871 nano

    9年ものも下がりました。
    3/15~25と同じような水準です。

  372. 872 匿名どん

    7月金利はどうなりますかね…?

    下げかな?

  373. 873 匿名さん

    >867さん
    >868さん

    手数料がかからずそんなことが可能なんですか?
    何日付で行えばよいのでしょうか?
    ちなみに私は変動で毎月2日が返済日です。

  374. 874 KASHI

    先月より長期金利が上がっているので
    微増なのででしょうね、良くて横ばいでしょう。

  375. 875 契約済みさん

    西暦2011年06月15日現在


    商品名 金利タイプ 固定期間 西暦2011年06月基準金利 西暦2011年07月基準金利
    住宅ローン 変動金利 2.092 % 2.092 %
    固定金利 2年 1.899 % 1.899 %
    3年 1.977 % 1.979 %
    5年 2.128 % 2.126 %
    7年 2.421 % 2.414 %
    10年 2.699 % 2.699 %
    15年 3.248 % 3.231 %
    20年 3.449 % 3.434 %
    20年超 3.555 % 3.543 %

  376. 876 nano

    >>873さん
    可能ですよ。
    すぐにでも2年固定にして、翌日に変動に戻して下さい。
    細かい理由は省きますが、翌日というのがミソです。
    深夜0時前に固定すれば、ログインしたまま日付をまたいで、0時過ぎに変動に戻すのでもOKです。


    >>875さん
    アップありがとうございます。
    下記のグラフ、更新しておきました。
    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm

  377. 877 nano

    ベースレート9年もの、若干上がりました。
    5/6~ 48,696
    5/16~ 152,878
    5/27~ 185,246(5/26未確認)
    6/6~ 191,571
    6/16~ 181,009

  378. 878 匿名さん

    >876さん
    873です。
    本当に有難うございます。
    返済日は関係ないんですね。
    ちなみに、状況によっては毎月やっても大丈夫なんでしょうか?

  379. 879 匿名ちゃん

    変動から2年固定に変更しちゃいました。

    長期金利が微減なので、先行き短期金利も
    下がるかな?と思ってますが
    底値近辺と思いますので
    少しでも早く安く変えることを優先して
    変更しちゃいました。

    頑張って繰り上げ返済してきます!

  380. 880 nano

    >>878=873さん
    固定にして、変動に戻すその2日間が、返済日にかからないようにした方が安全です。
    変動金利が下がり続けるなら、毎月やっても大丈夫ですよ。

  381. 881 りょう

    今10年以上の固定です。
    変動にしたいのですが、手数料が13万・・・。
    ここ近年の傾向からみて、どれぐらいまてば(いつごろなら?)
    手数料なし=ベースレートあがる? で変更できるのかってわかりますでしょうか?
    完全に素人ですみません。
    ご教授願います。

  382. 882 匿名さん

    んなものわかったらみんな苦労しねーべ。。

  383. 883 匿名さん

    >>881
    数年

  384. 884 入居済み住民さん

    ソニー銀行で住宅ローンを組んで、転勤で持ち家を賃貸に出して
    いるという方、いませんか?
    別の銀行の話ですが、友人が転勤で賃貸に出そうとしたら
    銀行から一括返済を迫られたと聞きました。
    我が家も将来的には転勤の可能性もあり、この話を聞いて怖くなりました。
    ソニー銀行の対応がどういうものだったか教えて下さい。

  385. 885 匿名さん

    住まずに貸すのはダメだろ。

  386. 886 匿名さん

    どこの住宅ローンでも通常はそうじゃないでしょうか?

  387. 887 匿名さん

    >>884さん
    匿名で直接問い合わせてみてはいかがでしょう?
    一般論としては、その友人や>>886さんのとおりみたいですが。

  388. 888 匿名さん

    きちんと申請すれば、何の問題も起きない可能性があるので、書類をそろえて申請するのが良いともいます(転勤の辞令とか、勤務先、予定など)。

    ただ、ローン控除は完全に受けられなくなります。

  389. 889 匿名さん

    親戚に貸せばオッケー。

  390. 890 匿名さん

    西暦2011年07月基準金利 西暦2011年08月基準金利
    変動金利 2.092% 2.092%
    固定金利 2年 1.899% 1.899%
    3年 1.979% 1.970%
    5年 2.126% 2.089%
    7年 2.414% 2.358%
    10年 2.699% 2.677%
    15年 3.231% 3.162%
    20年 3.434% 3.361%
    20年超 3.543% 3.470%

  391. 891 nano

    ここ数日の海外事情から、どうなるかなと思っていましたが、
    軒並み下がりましたねー。

    下記のグラフ、書き換えました。
    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm

    ベースレートですが、9年ものは、5/16以降で最も高い水準にあります。
    16日になると、ベースレートも下がりそう(変更手数料が上がりそう)ですね。

  392. 892 匿名さん

    2010年に20年固定したが、さっき変動に戻した。

  393. 893 子だくさん

    5年固定(2010年11月)、4年もののベースレート、下がりました。

  394. 894 nano

    9年ものも、やはり下がりました。
    今年5月以降で最低水準です。
    手数料は、約13万円→約30万円、と倍以上になりました。
    892さんは、タイミング的には正解だったかもしれませんね。

  395. 895 匿名

    892さんは、かなり高額の手数料が掛かったんじゃないでしょうか

  396. 896 匿名さん

    892ではないけど
    20年超固定→変動に戻したが、手数料かかりませんでした。

  397. 897 匿名さん

    892です。2010年12月20年固定ですが、手数料ゼロでした。
    過去3回変動に無料で戻し、400万ほど既に返済金額が減っています。
    ソニーにして正解でした。

  398. 898 匿名

    自分も同じ時期(2010年12月)に5年固定した者なんですが、それ以来、一度も手数料がゼロになったことがありません。固定期間の長短でそんなに違うものなんでしょうか??

  399. 899 nano

    固定した期間が違えば、手数料は当然違います。
    20年超固定で残期間が20年超であれば、20年超どうしの比較ですが、
    5年固定だと、5年ものと4年ものの比較になります。

    また、現在ベースレートは月に3回見直されているようなので、もし固定期間が同じでも、12月の何日に固定したかで違ってきますし、何日に変動に戻すかでも違ってきます。
    (状況証拠としては、6日、16日、26日に変わっているようです。)

  400. 900 匿名さん

    わたしも2010年12月に20年固定ですが、これまで手数料はずっとゼロでした。
    もちろん先日変動にしました。

  401. 901 匿名さん

    私も手数料なしで変動に戻しました。
    これがソニーの醍醐味ですね。

  402. 902 らんらん

    2009年08月に20年超(2.746 %)を35年固定でスタートした者です。
    金利が相当下がっているようなので、これまでの書き込みなどを読ませていただきながら、
    なんとか手数料無料で変動に変更できないものか思案しているところなのですが、
    サイトでシュミレーションしてみると、変更手数料がなんと 1,337,173 円 もかかるというではないですか。

    これでは、とてもプランの変更はできません。
    かといって、他行への借り換えは、せっかくのソニーの優遇が今後受けられなくなる(新規でなくなるため)ことなどから、考えににくく、どうしたものかと悶々としています。

    まあ、20年超2.746 %で満足しておくべきなのか、
    今後手数料が無料になるタイミングを探していくべきなのか…

    同時期に御借入れされたみなさん、どのようにお考えですか?

  403. 903 匿名さん

    >902
    東日本銀行借り換えプラン
    最初の10年:1.65% 11年以降~完済:2.5% だってさ
    保証料、繰り上げ手数料なし

  404. 904 匿名さん

    >903さん

    東日本銀行
    保証料、繰上げ手数料はかかるようですが・・・(ホームページから)

  405. 905 らんらん

    >903さん
    >904さん

    なかなかよい条件の借り換え先がないですねえ。
    保証料等払うぐらいなら、金利プラン変更手数料を変わりませんしね。
    そのあたり無料の新生銀行もどうもあやしいですし。

    しかし、いつになったら手数料無料で変更できることやら…。

  406. 906 匿名さん

    うちに入っていたチラシでは保証料、繰り上げ手数料なしでした

  407. 907 匿名さん

    変動に戻した人が多いのでしょうか?
    来月が気になりますね。

  408. 908 匿名さん

    >902

    私は、昨年相当高い(私にとって)手数料を支払って、変動しました。
    その後は、2年固定にしたり、変動に戻したりしています。

    手数料は高かったですが、いくつかの仮定に基づき、エクセルを使ってシュミレーションをして、
    このタイミングなら損する可能性が低いと判断したときにGoしました。

    手数料の高い低いだけで止めようと考えるよりも、トータルで考えたほうがよさそうです。
    なお私の場合は、手数料分を年内に取り戻せそうです。

  409. 909 らんらん

    >908

    そうですよね。
    肝心なのは最終的にいくら支払うかですもんね。

    手数料支払われたのですか。すごいですね。
    私も先立つものが確保できれば、固定→変動への変更にチャレンジしてみます。

  410. 910 匿名さん

    今月は予定どおり15日に発表ですかね?
    上がることはないと思いますが、、、

  411. 911 子だくさん

    5年固定(2010年11月)、4年もののベースレート、下がってます。
    手数料は固定以来、最高額です。

  412. 912 匿名さん

    現在20年超で借りていて、変動に移行したいんですが、手数料がどんどん上がっています。
    20万、30万と来て、今日見たら80万になっていました。
    最近はずっとこんな感じなので、無料で移行出来たという話が信じられないです。
    一瞬でもいいから下がってくれないかな。
    でも最近の情勢から行くと厳しいですかね?

  413. 913 匿名さん

    わたしは4回無料で戻しました。先月もです。
    勉強も必要ですが、運も必要でしょうね。

  414. 914 ビギナーさん

    ソニー銀行の8月の5年固定金利って、これまでで一番低いんですね。
    http://housing.ccnavi.net/financier/ichiritu/sony_bank.html

    今切り替えるなら、5年固定が一番お得な感じでしょうか・・・?

  415. 915 nano

    いま気付いたのですが、
    「変動セレクト住宅ローン」という新商品(というか新プラン)を8月8日から始めたようですね。

    これまでの「住宅ローン」とどちらかを選択できるようです。

    「変動セレクト住宅ローン」と「住宅ローン」の比較表は下記にあります。
    http://moneykit.net/visitor/info/info110808_01.html

    主な違いは、
    ・変動▲1.2%、固定▲0.8%
    ・手数料は融資額の2.1%

    詳細は未研究です。

  416. 916 匿名さん

    固定も、1.2%優遇なら幸せだったなあ。
    もう借りてる人は関係ないか。

  417. 917 匿名さん

    変動セレクトは融資手数料も合算借入ができる。
    ただ定率手数料2.1なんてフラットみたいにした狙いは…

  418. 918 匿名さん

    フラットというかSBIみたい。
    あまり魅力はないかな。

  419. 919 匿名さん

    変動に戻して一ヶ月目、来月は継続できそうかな?

  420. 920 契約済みさん

    西暦2011年08月西暦2011年09月
    変動金利 2.092% 2.088%
    2年 1.899% 1.945%
    3年 1.970% 1.992%
    5年 2.089% 2.107%
    7年 2.358% 2.311%
    10年 2.677% 2.666%
    15年 3.162% 3.113%
    20年 3.361% 3.315%
    20年超 3.470% 3.417%

    出ましたね。

  421. 921 匿名さん

    教えて頂きたいのですが
    金利変更は土日でも可能なのでしょうか?

    手続き上、土日の変更は月曜扱いになったりしませんか?

    お分かりの方、お手数ですがお教え下さい。

  422. 922 匿名さん

    長期は下がりましたね〜変動継続ですな

  423. 923 匿名さん

    明日2年固定にして、明後日再変動が安全でしたっけ?

  424. 924 入居済み住民さん

    毎度思うんですが、何で2年と3年は変動よりも低いんですかね。

  425. 925 匿名さん

    これだからソニーはやめられないね。

  426. 926 匿名さん

    お、また下がったのか。
    これは嬉しいね。

  427. 927 匿名さん

    9月の変動と8月の5年がほぼ同じ、今変動ですが8月中に5年にするか迷うところです。
    2年の0.999も魅力的ですが・・・

  428. 928 nano

    >>921さん
    土日でも、年末年始でも、深夜でも手続きできます。
    曜日に関係なく、23:59まで当日扱いになります。

    ただし、金利タイプの変更は「翌日の金利」が「翌日から適用」なので、月末はご注意を。

  429. 929 nano

    >>923さん
    それだと8月金利ですよ。
    変動で9月金利を適用させるなら、8/30以降に2年固定、翌日に変動、です。

  430. 930 匿名さん

    >>929さん
    本気で間違ってました。
    ありがとうございます。

  431. 931 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  432. 932 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  433. 933 匿名さん

    >>928さん

    921です。
    早々のご対応、
    ありがとうございました。

  434. 934 匿名さん

    しばらくは変動でいけそうですね。

  435. 935 子だくさん

    5年固定(2010年11月)、4年もののベースレート
    8月6日よりも更に下がってます。

  436. 936 匿名さん

    つまり変更手数料が高くなっている、ということでしょうか?

  437. 937 子だくさん

    >936さん

    935です。

    そうです。
    固定→変動の変更手数料は以下の通りでした。
    8月 6日:124847円
    8月26日:146261円

    固定のままとしました。

  438. 938 匿名さん

    さ、変動→2年固定→変動オペするか。

  439. 940 匿名さん

    変動→2年固定→変動とした場合に、
    変更後1回目の支払金額が若干アップするのは何故でしょうか?
    些細な金利変更だと、かえって多く支払ってしまうような気がするのですが・・

  440. 941 nano

    >>940さん
    金利タイプの変更を行った月は、利息の計算が日割りになるのが原因です。

    通常は月割りですので、利息は、残債×年利÷12 です。
    これは、365÷12=30.4日分の利息にあたります。

    しかし、今月の返済日前に変更した場合、
    8月返済日~9月返済日は31日間ありますので、
    利息の計算は、残債×年利÷365×31となります。
    つまり0.6日分、利息を多く支払うことになります。

    ちなみに、9月の返済日後に変更した場合、
    9月返済日~10月返済日は30日間ですので、
    利息の計算は、残債×年利÷365×30となります。
    つまり0.4日分、利息を少なく支払うことになります。
    良かったらお試しください。

  441. 942 匿名さん

    9月  10月
    変動 2.088% 2.088%
    2年 1.945% 1.948%
    3年 1.992% 1.986%
    5年 2.107% 2.080%
    7年 2.311% 2.260%
    10年 2.666% 2.576%
    15年 3.113% 3.010%
    20年 3.315% 3.198%
    20年超 3.417% 3.292%

    全般的にまた下がりました。
    再び 変動 < 5年 になりました。惹かれます。

  442. 943 942

    訂正。 『変動 > 5年』ですね^^;

  443. 944 匿名さん

    かなり下がったねー
    変動継続だな。

  444. 945 匿名はん

    長期下がってますね~

    20年超なんか過去最低じゃないかな?

  445. 946 nano

    グラフ更新しました。
    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm

    15年、20年、20年超、は過去最低ですね。

  446. 947 匿名さん

    固定から変動に行きたいんですが、なかなか変更手数料が下がらなくて困っています。このままだとまだ下がる余地はなさそうですかね?

  447. 948 匿名さん

    超長期志向の方で過去最低の2.468%で固定されている方はやはり変動に
    戻すには手数料は掛かりますか?教えてください。

  448. 949 匿名さん

    変動に戻すつもりのある人は、7月に戻してるよ。

  449. 950 サラリーマンさん

    現在、超長期の2.468%で契約しているものですが、金利タイプを20年に変更しようと思います。
    変更は久しぶりなので、手数料を最小限にBESTのタイミングや変更のやり方を、親切な方教えて下さい。

  450. 951 匿名さん

    まず変更手数料は、いつが最小かなんて誰もわかりません。
    ご自身で、いつが変更手数料が安いのかチェックするしかないと思いますよ。
    また、変更のやり方はMoneyKitからできます。

  451. 952 nano

    >>950さん
    951さんのおっしゃるとおり、いつが最小化は残念ながら誰にもわかりません。

    手数料が変わるタイミングは、現在の状況証拠的には、6日、16日、26日です。
    手数料は手続きの途中で確認でき、そこでキャンセルも出来ますので、このタイミングで、ご自分で調べるしかないです。

    ちなみに現在の手数料はおいくらなのでしょう?
    (948さんも知りたがっていますので、差し支えなければ。)

  452. 953 サラリーマンさん

    手数料が高すぎて変更は厳しそうです。

  453. 954 入居済み住民さん

    また、手数料が上がった…。

  454. 955 申込予定さん

    結局トータルを考えるとどこの銀行が良いのでしょうか?

  455. 956 nano

    9年ものの手数料も上がりました。

  456. 957 匿名

    ここに限った話ではありませんが
    パスワードとか情報流出などが気になっています。
    ソニーは一度あったので余計に気になっているのですが
    皆さんはどのように考えておられますか?

    特に気にする必要はないのか、
    金利や利便性に対するリスクと捉えればいいのか。
    ご意見下さい。

  457. 958 匿名さん

    パスワード情報が流出し、被害が出たらそれは銀行が補償する事なのでどうでもいいのでは?

  458. 959 匿名さん

    今日は6日なので変更手数料が上げか下げか教えてください。

  459. 960 nano

    >>957さん
    インターネット専業ではない銀行も、多くの銀行でインターネットバンキングのサービスを提供していますので、
    その意味では「専業だからどうこう」ということはないと思います。

    ソニーの場合、
    ・ログインパスワード
    ・取引暗証番号(カードとは違う)
    ・合い言葉(3セット)
    となっていますので、少なくとも緩い方とは言えないでしょう。


    >>959さん
    「9年もの」は、ベースレートが若干上がりました。(手数料が若干下がりました。)
    金額は9/6と9/16の間ぐらいです。

  460. 961 匿名さん

    11月基準金利でました。変動↓ 固定↑  ですね。

      10月基準金利  11月基準金利


    変動金利 --- 2.088%     2.075 %
    固定金利 2年 1.948 %    1.959 %
    3年 1.986 %         2.001 %
    5年 2.080 %         2.105 %
    7年 2.260 %         2.290 %
    10年 2.576 %         2.606 %
    15年 3.010 %         3.032 %
    20年 3.198 %         3.220 %
    20年超 3.292 %        3.321 %

  461. 962 匿名さん

    http://housing.ccnavi.net/financier/ichiritu/sony_bank.html

    ぎゃー、上がったー
    今月の契約間に合うかしら・・・?!

  462. 963 nano

    私の方も書き換えました。
    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm

    >>962さんのリンク先、0.7%優遇の期間が違いますね・・・(^^;)

  463. 964 子だくさん

    住宅ローンにはあまり関係ないですけど

    「他行宛て振り込み手数料、月1回無料化(11月1日実行分から」

    は、結構うれしい。
    ソニー銀行に給振しているけど自振契約ができない先があるので
    他行にそれ用の口座があるので助かります。

  464. 965 サラリーマンさん

    みなさまのお知恵を拝借したいと思います。 現在、固定金利と変動金利をミックスで組んでおります。 変動金利の部分を、今月中に5年金利に切り替えたいと考えておりますが、いかがなものでしょうか。 

  465. 966 サラリーマンさん

    手数料が下がらない。

  466. 967 匿名さん

    966さん、
    いま、手数料はいくらくらいでしょうか?

  467. 968 匿名さん

    >>966
    16日になれば変わるはずだけど、大きくは変わらないような気がしますね。

  468. 969 nano

    9年ものベースレート、上がりました。
    9月6日~15日とほぼ同水準です。


    >>964 子だくさん さん

    ホントだ。見落としていました。(^^;)
    嬉しいですね。(^o^)
    個人的には「定額自動振込サービス」を取り扱って欲しいと思っているのですが・・・

  469. 970 nano

    >>965さん
    >現在、固定金利と変動金利をミックスで組んでおります。

    「部分固定」のことでよいでしょうか?
    いわゆる「ミックス」とは違いますが、その点はご理解されていますよね?
    変動部分を全て部分固定に切り替えても、元本の返済は変動金利で計算されます。

    965さんの収支バランスですとか、
    固定が何年固定で割合がどのくらいなのかとか、
    そういう情報がわからなすぎますし、
    今後の金利の動きは誰にもわかりませんので、
    断定的なことは誰も申し上げられないと思いますが・・・

    そういうことを一切抜きにして、やや乱暴に言ってしまえば、
    変動金利がこれ以上は下がらないとお考えなら、
    それと同水準の5年固定にするのは、悪くないとは思います。
    ソニーの場合、変動金利は短プラ連動ではありませんし、短期固定との逆転も起きているので、(先々長期固定への変更をお考えでないのなら)変動金利に固執する意味は薄いと思います。

  470. 971 サラリーマンさん

    965です。

    nanoさん、お返事ありがとうございました。

    提示する情報が少なすぎました、すみません。

    比率は40%:2年固定(0.99%)30%:5年固定(1.19%)、残りは変動(1.234%
    )としております。

    あと、ミックスと部分固定を混在して理解しておりました。

    もしよろしければ、違いを御教示いただけたら幸いです。

    質問ばかりで申し訳ございません。

  471. 972 匿名さん

    >>971
    目糞鼻糞
    ヘッジが効いてないよね~

  472. 973 nano

    >>971=965さん
    部分固定とミックスとの違いは、元本部分の計算にあります。

    部分固定では、
    利息部分だけが固定割合に応じた加重平均金利で計算され、
    元本部分は、変動金利での元利均等返済の元本部分と同じになります。
    元本の返済ペースは変動金利と同じと言うことです。

    ですから、全てを部分固定して変動部分を無くしたつもりでも、変動金利の影響は受けることになります。

    全てを部分固定すると、金利が上昇したときに、毎月の返済額が減ることがあります。
    が、これは、得をしているわけではなくて、元本の返済額が減っている(返済ペースが落ちている)だけです。

    下記に噛み砕いて書いたつもりなので、よろしければご参照下さい。
    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/sub8.htm

    965に書かれた部分固定の内容を見ると、部分固定ではなくて、完全固定にした方が良かったんじゃないのかなぁ・・・と思わなくもないです。

  473. 974 nano


    あ、別に部分固定がいけないと言っているわけではないです。(^^;)

  474. 975 サラリーマンさん

    手数料、結構下がりました。
    しかし、まだまだです。
    手数料ゼロでの変更は厳しいようです。

  475. 976 匿名さん

    今は手数料はいくらぐらいなのでしょうか?

  476. 977 匿名さん

    もうずっと変動でいい気がしてきた。

  477. 978 入居済み住民さん

    ずっと変動でやってきました。
    これからも、この流れなら変動で行きます。

  478. 979 yukun

    「変動セレクト住宅ローン金利プラン」の立派なチラシが家にきました。

    ソニー銀行は、変動金利のマイナス分を0.9%から1.2%にすることで0.3%分損します。その代わりに、融資金額の2.1%の取扱手数料を得ます。おそらく、繰り上げ返済する人が多いため、金利支払い分の減少より取扱手数料の金額が大きい、という計算ができているのだと思います。

    私がソニー銀行から借りていた頃はマイナス0.7%でした。基準金利も1.8%くらいでした。その後、基準金利は上がり、新規顧客のみマイナス0.9%になりました。

    今回1.2%にすることで、もう少し基準金利を上げても、新規顧客にとっては魅力的な数字になります。今後、取扱手数料を調整し、「変動セレクト住宅ローン金利プラン」に誘導することもできるでしょう。

    既存の顧客は、「戦略的な要素も絡んでいる」基準金利を上げられることで、時間をかけて、少しずつ支払いを増やされます。

    これで顧客満足度No.1ってのもどうかな~って思いますよ。

  479. 980 nano

    優遇幅(金利引き下げ幅)が以前より大きくなっているのは、どこの銀行も一緒です。
    むしろ0.2%しか変わっていないソニーは、他行に比べれば変わっていない方だと思います。
    もちろん、本来は、優遇幅(引き下げ幅)は同じにして、基準金利を下げるべきとは思います。

    ちなみに、0.7の優遇すら無い方もいるはずですし、1.0の引き下げの方もいるはずです。
    (この掲示板では見かけませんが。)

    かつて、当初優遇型などが多かった中、通期優遇(引き下げ)を通しているソニー銀行は、
    そういう面でも、他行に比べればまだ公平な方かなと思います。


    ただ、「変動セレクト」に関しては、住信SBIを意識した感がどうしても否めないですね。
    SBIモーゲージなどもそうですが、「イニシャルコストで儲ける」というビジネスモデルは、どうも好きになれません。

    そうは言っても、例えばフラットなどでは
    ・イニシャルコストが安くて(定額で数万円)、金利が高いプラン
    ・イニシャルコストが高くて(定率で2.1%程度)、金利が低いプラン
    の両者を扱っている金融機関は、少なくないですね。
    世の中の流れなのでしょうか。


    ソニー銀行には、金利と、特徴ある商品性と、先を行く利便性で、勝負して欲しいなぁ・・・
    なーんてユーザーとしては思います。

  480. 981 yukun

    はっきり言って、ソニー銀行のやり方は汚いです。自分が勝手に決められる基準金利を、数年単位の時間をかけてゆっくり上げるのです。そして、新規顧客に対してのみ、優遇幅を基準金利と連動させて広げるのです。

    これは、既存顧客を踏みつけ、絞りとり、新規顧客に対しては優遇し、その一定数を確保するというやり方です。

    既存顧客にできることは、ソニー銀行から他行に借り換えることです。しかし、借り換えというのは登記や手数料などのコストがかかるし、面倒なものです。さらに、担保価値が下がったり、借主の健康に問題が出てしまったら、不可能になります。

    都市銀行の優遇幅が1.5%ですから、将来、ソニー銀行の優遇幅が1.5%になっても不思議ではありません。そしてそのときの基準金利は2.4%くらいになるのでしょう。新規顧客にとっては0.9%なので魅力的ですが、既存顧客は優遇幅が0.7%なので1.7%ですよ。

    0.1%でも低くと思ってソニー銀行を選んだのに、少しずつ上がってしまい、フラストレーションのたまる毎日となります。

    この状況ですぐに逃げ出すような金利に敏感な顧客は、儲からない顧客なので出て行ってもらっても構わないのです。金利に鈍感で、借り換えが面倒で、すぐ動くことをよしとしない、ソニー銀行にとっての優良顧客が残ってくれればいいのです。

    逆に考えれば素晴らしいビジネスモデルです。

  481. 982 nano

    >>981さん
    ここで言い争いや喧嘩をするつもりも無いですし、
    ソニーの擁護をするつもりもないですが、

    事実だけを書いておくと、

    今から約4年前の2007年1月当時、メガバンク3行の通期優遇幅は、表向きは▲0.7%でした。
    それが、2010年10月現在の通期引き下げは、三菱東京UFJとみずほで、表向きは最大▲1.6%です。(三井住友は▲1.4%)
    その差、なんと0.9%ですね。

    一方、ソニーは、当時から▲0.9%優遇です。

    優遇幅(引き下げ幅)の拡大という戦略?競争?は、
    ソニーよりも、他の多くの銀行の方が露骨なのですよね。

  482. 983 匿名さん

    結局基準金利と優遇幅を調整してどこも横並びにしてるだけじゃないの?
    あとはそれ以外のお好みで。

  483. 984 匿名さん

    なんだか頭のお弱い方がいらっしゃいましたね。
    ソニー以上に良い銀行はないと思いますよ。

    優遇金利に関しては他の都市銀行や地方銀行のほうが露骨に酷いです。

  484. 985 匿名さん

    金利が上がるのが嫌なら固定にしなさい。
    終わり。

  485. 986 ビギナーさん

    終わり

  486. 987 超ビギナーさん

    このたび10月に借り換えしました。
    とりあえず変動金利にしたんですが、
    いきなり11月適用金利が下がっているので

    変動(1.188)→2年固定(1.048)→変動(1.175)
    っていうオペレーションを考えてます。
    手数料「0」でできるんでしょうか?
    注意点などあればおしえてください。

    それとも、そもそも
    11月1日に見直されて12月からは11月適用金利になるので
    それを待ったほうがよいのでしょうか?

    恐縮ですが、ご意見をください。
    よろしくお願いします。

  487. 988 yukun

    優遇幅が広がることが問題なのではなく、基準金利を勝手に上げることができるのが問題なのです。

    都市銀行は横並びで2.375->2.875->2.475と推移してます。ソニー銀行は2006年頃に1.78だったのが今は2.08で、0.3上がってます。たった0.2の違いですが、今後これが広がらないと誰が保証してくれるでしょうか。

    私はソニー銀行から借り換えたことは正解だと思っています。

  488. 989 匿名はん

    >988
    じゃぁさ、都市銀行の金利がこのまま未来永劫ずーっと横並びになるってのは誰が保証してくれてるの?
    意味不明。
    はい。この話終わり。

  489. 990 nano

    >>987さん
    固定した「翌日」に変動に戻せば、手数料ゼロで出来ます。
    ただし、返済日を挟まないようにして下さい。

    11月の返済日より前に変更すると、通常は月割りの利息計算が日割りになる関係で、11月返済額がやや大きくなるかもしれません。

    11月返済日以降(11月中)に手続きすると、同じ理由で12月返済額はやや小さくなります。
    これがオススメですね。

    詳細な理由は長くなるので省きますが。

  490. 991 nano

    ベースレート9年もの、若干下がりました。

    p.s.
    独り言です。
    まぁ、変動金利と言っても、「短プラ連動」の多くの銀行と、「市場での金利スワップ手法を活用し」と明記しているソニー銀行では、違う商品ですね。
    ただ、短プラだって、自由に決められるんですけどね。

  491. 992 子だくさん

    5年固定(4年ものベースレート)返済日27日です。
    金利タイプ変更の手数料か以下のように推移しています。

    10月 6日 122858円
    10月16日 117538円
    10月26日 111445円

  492. 993 借り換え希望

    4年前に新生銀行で30年ローンの10年固定2.1%で契約したものです。
    あと2150万残ってます。
    10年固定の残り6年を2.1%でやりきるか、
    ソニー銀行の5年固定1.2%のに借り替えるか迷ってます。
    o.9%ちがうので年間18万くらい利子が変わります。

    みなさんはこの場合、借り換えしますか?
    よろしくお願いします。

  493. 994 超ビギナーさん

    >No.990 by nano さん

    レスありがとうございます。
    私は7日が返済予定日なので

    12月から11月金利を適用するために放置。
    がベストパターンのようですね。

  494. 995 匿名さん

    >>992
    子だくさん さん 毎回変更手数料の更新ありがとうございます。6のつく日に覗いてるので助かります。またよろしくお願いします。

  495. 996 超ビギナーさん

    教えて下さい。

    2009年4月契約、20年固定2.496%です。

    契約後、返済をしていただけで繰り上げも金利タイプの変更もしたことがありませんでした。
    この度、繰り上げ返済をしようとログインしてみたら金利が下がっていたので
    金利タイプの変更を考え始めました。

    私の性格上、頻繁に金利チェックをして変更しないと思います。
    将来のことは分からない(金利も収入の増減も)ので、15年固定(2.110%)への
    変更を考えています。

    そこで質問です。
    ①金利タイプは一度変動にするのがいいのですか?
    いまひとつ、その理由を理解できていません…。

    ②100万ほど繰り上げ返済しようと考えていますが
    金利タイプ変更の前と後、どちらのタイミングでの
    繰り上げ返済がいいのでしょうか?

    ③今日現在の変更手数料は39,656円です。
    これまで金利や手数料の動向を見てきていなかったため
    これがお得なのかどうかも分かりません。
    が、3日前(25日)に確認したときには10万程の手数料がかかっていたと思います。
    今のタイミングで金利タイプ変更はお得なのでしょうか?
    ※その時は、手数料がこんなに動くものという認識はゼロでした。

    ご教授いただけると嬉しいです。
    よろしくお願いします。

  496. 997 nano

    その8スレを作ってくださった方、ありがとうございます。

    >>996さん
    >①金利タイプは一度変動にするのがいいのですか?
    >いまひとつ、その理由を理解できていません…。

    理由は大きく2つあります。

    1つ目は、
    金利タイプを変更すると、利息は日割りで計算されます。
    ですから、変動でいる日数が1日でも長い方が利息が少なくなります。

    ただし、11月金利が上がる今回のこのタイミングなら、直接15年固定にしてしまっても良いとは思います。

    2つ目は、
    長期的な固定の人が金利タイプを変更する場合、
    例えば、966さんのようなケースでは、
    先月9/15の10月金利発表時点で判断している方が多いと思います。
    この場合、変動にしておけば、10/15の11月金利の発表を待ってから、固定するかどうかを判断できます。
    今回は、11月金利が上がることがわかりましたが、もし下がるなら、そのまま変動を継続して、11/15の12月金利発表を待つことが出来ます。
    変動にしておけば、いつでも無料で固定できます。


    >②100万ほど繰り上げ返済しようと考えていますが
    >金利タイプ変更の前と後、どちらのタイミングでの
    >繰り上げ返済がいいのでしょうか?

    返済額軽減型ならどちらでも同じです。
    期間短縮型なら、金利が高いときに繰り上げた方が短縮される期間は大きくなります。

    ただ、住宅ローン控除を受けているなら、100万円もの繰上返済は、年末残高(控除額)に影響が出ますので、年明けまで待った方が良いように思います。
    (仮にいま繰上返済した場合、年末残高の証明を再発行してくれるのかは、銀行にお問い合わせください。)


    >③今日現在の変更手数料は39,656円です。
    >これまで金利や手数料の動向を見てきていなかったため
    >これがお得なのかどうかも分かりません。
    >が、3日前(25日)に確認したときには10万程の手数料がかかっていたと思います。
    >今のタイミングで金利タイプ変更はお得なのでしょうか?

    金利タイプ変更手数料は、6の付く日(6日、16日、26日)に変わっているようです。
    残債にもよりますが、一気に10万円以上動くことがあります。

    (個人的な感覚としては、固定の残り期間が17年半で4万円なら安い方だとは思います。)
    (タイミングによっては無料のこともあるのですが。)

    先のことは誰にもわかりませんから、今のタイミングがどうかは誰も断言できないと思いますが、
    毎月の返済額がどのくらい変わって、どのくらいの期間で元が取れるのか、
    をシミュレーションされると良いと思います。

    蛇足ですが、
    10月金利と11月金利の差はわずかですから、
    10月金利と11月金利で、月々の返済額がどの程度違うかシミュレーションされてはいかがでしょうか。
    ここで変動にして11/15の12月金利発表を待ってみる、
    というのも1つの方法かと思います。


    残債、残期間、完済予定期間などがわからないので、あまり的確なお答えになっていないかもしれませんが。

  497. 998 超ビギナーさん

    nanoさん、ありがとうございます。

    突然、ソニー銀行さんの住宅ローンの特徴に気付いたものの、本当に私の解釈でいいのか悩んでいました。

    とても分かりやすく、納得できる説明で助かりました。

    一旦、変動にして様子をみたいと思います。

    繰り上げ返済による年末残高の証明は無料で再発行して頂けることは確認しました。

    細かいところまで、ありがとうございます。

    今後、引き続きこのスレを参考にしたいと思います。

  498. 999 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195790/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  499. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸