仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レーベン木町通THE MAISONってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 北四番丁駅
  8. レーベン木町通THE MAISONってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-07-16 00:00:36

レーベン木町通THE MAISONについての情報を希望しています。

所在地:宮城県仙台市青葉区木町通一丁目117‐2他(地番)
交通:地下鉄南北線「北四番丁」駅 徒歩7分
間取:3LDK
面積:68.68m2~78.56m2
売主:株式会社タカラレーベン
売主:株式会社マリモ
販売代理:株式会社タカラレーベン
施工会社:古久根建設 株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kimachidori/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155158
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16000060000493

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/レーベン木町通THE MAISON

総戸数:70戸(他、管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上15階建
用途地域:商業地域
駐車場:71台(機械式66台、平置4台、来客用平置1台)
駐輪場:73台スライド式
バイク置き場:5台
バルコニー面積:11.70m2~12.40m2
敷地面積:1,332.20m2

建物竣工予定:2025年12月下旬
引渡可能年月:2026年 1月下旬
販売開始予定:2024年 8月下旬

THE MAISON
この人生は、誰にも真似できない。

その邸は、ただひとつの暮らしを創造する、特別なメゾン。
憧れでは終わらない。
叶えるための理想が、この街と邸にはある。

舞台は、都心の最前席「木町通」。
ここには、安心の医療施設が多く集まるほか、
ハイセンスなカフェやレストラン、雑貨ショップ等が増加し、
トレンドに敏感な人を惹きつける
クリエイティブで文化的な魅力のある街へと変貌を遂げている。

この豊かな街に描き出すのは、
地上15階建・全70邸のスケールで魅せる高層デザインレジデンス。
仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅徒歩7分にして、
美しい四季が咲き誇る「北三番丁公園」の眼前。
この人生はきっと、誰も真似できない。

仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅徒歩7分、
「北三番丁公園」の眼前に佇む美しきデザインを纏うメゾン、誕生。

- 敷地内駐車場100%※1 月額使用料500円~
- 仙台市地下鉄南北線「仙台」駅直通5分
- 緑の環境デザイン賞受賞※2「北三番丁公園」パークフロント (徒歩1分)
- 教育充実の文教エリア「木町通小学校」徒歩2分
- 風格と品位を醸す 地上15階建・全70邸
- ゆとりの広さ・平均専有面積73㎡超・全邸3LDK
- コワーキングブース・パーティールーム・ゲストルームなど 4つの多彩な共用空間

※1車種等には制限があります。
※2公益財団法人都市緑化機構HPより(第26回 緑の環境デザイン賞受賞)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-04-29 10:25:09

レーベン木町通THE MAISON  [第3期]
所在地:宮城県仙台市青葉区木町通一丁目117‐2、3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
価格:4,700万円台予定~7,700万円台予定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:68.68m2~78.56m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 70戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン木町通THE MAISON口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    この立地で駐車場100%はいいかも まあ機械式だろうけど
    西のフージャースの賃貸11階だから眺望抜けるには12階以上かな

  2. 2 名無しさん

    45m未満で15階だと上下階の防音や天井の高さが気になりますね。
    駐車場は5階建の昇降横行式ではないかと思いますが、70戸で66台分の機械式を面倒見ないといけないので、相当な金食い虫になりそうです。。

  3. 3 匿名さん

    西にはフージャース、東にはプラウドタワー
    はたして南向きの住戸はあるのでしょうか…

  4. 4 匿名さん

    目の前に公園はいいね

  5. 5 名無しさん

    売主、マリモ?ポレスターのマリモ?

  6. 6 匿名さん

    イオンモールと資本業務提携しているマリモです

  7. 7 通りがかりさん

    全戸西向きな気がしますね
    角部屋の間取り見ると

  8. 8 匿名さん

    資料請求したのですがいつ頃届くのでしょうか。
    待ち遠しいです。

  9. 9 匿名さん

    なんとなくですがこれまでのレーベンと比べ売りにくそうな印象
    うまく言えないけど個性が感じられない
    こちらを検討中の皆さんすみません

  10. 10 匿名さん

    北四番丁駅に向かう場合、晩翠通渡る信号待ちが結構長くて徒歩7分は無理な気がする。

  11. 11 評判気になるさん

    ここって、24時間ゴミ置き場であってますか?
    チラシ見たけど、わからない。

  12. 12 口コミ知りたいさん

    なぜ東向きじゃないんでしょうね。西より東向きの方が需要ありそうですが。

  13. 13 マンション掲示板さん

    日照時間は心身の健康にかなり影響を及ぼしますが、東は昼から日が照らさないので朝型の生活でないとメリットが得られない。さらに、特に東北は寒い期間や時間が長いからそれもありますね。
    寒い時期の仙台で東向きの物件やホテルで何日間か過ごした人は実感すると思います。

  14. 14 名無しさん

    >>12 口コミ知りたいさん
    現地に行けば西向きの方が良さそうだと分かりますよ。
    東はプラウドタワーがあって眺望の抜けがないです。西向きもマンションありますが、東よりはだいぶマシです。

  15. 15 匿名さん

    西向きなら花火大会が楽しめますね

  16. 16 匿名さん

    共用施設が充実していて
    子育て真っ最中の私たちには、ピッタリ。
    周りの方も、同じような世帯が多くなるのかな。
    楽しみです。

  17. 17 マンション掲示板さん

    機械式、駐車場は車限られるからやめた方がいい
    絶対損するから間違いなく

  18. 18 検討板ユーザーさん

    機械式、駐車場は車限られるからやめた方がいい

  19. 20 通りがかりさん

    民度低いな、ここ。大丈夫か?

  20. 22 マンコミュファンさん

    >>15 匿名さん

    買って後悔してからじゃ遅いので
    現地にいってちゃんと見た方が良いと思います。
    私も花火楽しみにしていましたが、実際見たら
    とてもじゃないけど厳しそう、、、

  21. 23 マンション検討中さん

    すぐ隣もマンションだからそもそも日当たりが良くなさそうですよね
    どんな価格帯になるのやら

  22. 24 口コミ知りたいさん

    機械式でもいいけど出庫に時間かかるのやだ
    エレベータ式にならんかな

  23. 25 通りがかりさん

    >>23 マンション検討中さん
    今建てている、11階だてのマンションのこと?
    わりと離れてるから大丈夫っしょ。

  24. 26 匿名さん

    仙台厚生病院跡地をニトリが取得し解体中ですね

  25. 27 eマンションさん

    >>25 通りがかりさん
    一生ずっと日当たり気にしないなら、良いと思う。
    (家の中のカビ発生率は他と比べると間違いなく高い。)
    価格はおそらくこのあたりのマンションの中でも間違いなく安くなるだろう。
    ただ諸々見たがここのマンションこりゃ住むにしろ、売るにしろ、いろいろな弊害でてくるぞ。
    みんなモデルルームに騙されてないか?
    不動産はまず土地の形状や、バルコニーの向きが基本だぞ。
    駐車場が安い。
    ただ、周辺の駐車場料金の相場や周辺のマンションの設置率はみたか?
    他の周辺の新築や中古はなぜあの設置率なんだ?
    わざわざ、機械式(金食い虫の→修繕の上がり方がえぐい。)を100%にする必要があったか?
    別に70%とかでもよかったんじゃないか?
    むしろ月々10000円とでも十分みんな評価してくれたんじゃないか?
    それ以外にストロングポイントがないってことを、前面にでてる。
    買う時は興奮してしまう。将来のことも考えたか?
    周辺のマンションと比較した際に、駐車場が安いってだけで、買ってくれるほど中古を買う人は甘くないぞ。(そもそもこの価格を将来ずっと維持できるかも怪しい。)
    駅距離、構造、向き、周辺環境、ランニングコスト、仕様設備、共用施設、リセールバリュー。
    仙台の街中で最低ランクの格付にならいないか?
    一生住む家。総合力でスコアリングしないと本当に後悔をする。
    近くに共用施設の充実している、立地の良い(上杉、一番町)マンションはいくらでもある。
    安い買い物じゃない。

  26. 28 匿名さん

    >>27 eマンションさん

    カビ対策にちょっといいエアコン買えばよくね。富士通ゼネラルのエアコンの除湿機能おすすめです

  27. 29 マンション掲示板さん

    自分は買わないけど、間取りとか結構よくない?
    いまの住友とか三井のマンション買えない子育て世代とかには正解になりそうな感じに見えるけど。
    駐車場の価格が持続可能とは思えないけど、管理費高くすんのかな?

  28. 30 評判気になるさん

    意外と売れ行きいいみたいですが、実需ですか??社宅利用とかですかね?

  29. 31 匿名さん

    このあたりだと実需でもいいような気がします。
    小学校に近いと思ったんですが、現地案内図を見ると、中学校も近くてよさそうです。
    社宅に利用する人もいるんですか?

  30. 32 匿名さん

    北四番丁のなか卯が店舗拡張しましたね。ファミリーでも利用しやすくなりました

  31. 33 匿名さん

    やっぱり、子育て世帯によいかんじですよね。周りの雰囲気もそうだし。
    なか卯はうどんあるし、何よりもお子様セットがあるから子供がいる人は通いやすい。
    最近は牛丼チェーンも地域によってはファミリーと親和性が高い。

    全体的な子育て環境としては
    もう少し現地で見ていきたいところはあるかなぁ。
    朝の時間帯の歩道の様子とかもろもろと。

  32. 34 匿名さん

    大学病院南側北四番丁通り沿いにメディカルビルが建設されます。医療の充実が素晴らしい地区ですね

  33. 35 匿名さん

    健康で楽しく暮らせるのが一番ではありますが、無病というわけにもいかないでしょうから医療施設が近くに充実しているのは安心かもしれません。大学病院はたしか紹介状が無いと気楽に行けないので、一般の医療施設があるのも便利かもしれません。ここらあたりからだと、意外に仙台中心部の商業地域にも徒歩で行けてしまったり、自転車があればかなり便利だと思います。バスも充実しているはずです。比較的落ち着いた環境でもあるので生活しやすいのではと思います。

  34. 36 マンション検討中さん

    ただ子育てのこと考えるなら錦町のシエリアの方がよかないか?
    あそこ学区が上杉山通小学校で近いし、南向き住戸だし
    多分価格もここより安いか同じくらいでしょ

  35. 37 匿名さん

    ほかの方が子育て環境としてよいと書かれていて、安心しました。

    >>メディカルビルが建設
    小児科も入るでしょうか。
    この1棟で何でも見てもらえるといいですね。
    歯医者や内科や小児科、そして耳鼻科とか。花粉症あると耳鼻科も必要なので。アレルギー科でも。

  36. 38 マンコミュファンさん

    病弱な子どもでない限り病院だらけよりも、公園や遊び場、保育所や習い事、ファミリーで利用しやすいお店の多さ、通学に便利な方が子育てにはいいと思いますよ。それらは児童数や土地の人気(価格)に直結しています。

  37. 39 匿名さん

    >>38 マンコミュファンさん
    錦町だったら上杉の上杉山通小学校周辺だから病院が少ないわけじゃないですしね。
    それだったらわざわざこの物件を悪く言いたい訳ではないですけど、シエリア錦町だったり定禅寺、おんなじレーベンの上杉買いますよね

  38. 40 eマンションさん

    >>39 匿名さん
    錦町だったら上杉の→錦町だったり上杉の
    誤字すみません

  39. 41 名無しさん

    >>38 マンコミュファンさん

    そう言えば仙台市が雨天でも遊べる屋内遊び場を西公園に整備するらしいです

  40. 42 匿名さん

    これから三菱レジデンスの広瀬町計画もあるしニトリ所有地の仙台厚生病院跡地の再開発も期待できる。のびしろのある地域だとおもう

  41. 43 マンション検討中さん

    >>42 匿名さん

    モリヤ閉店しちゃいましたね。生協とイオンがあるからそんなに困らないけどニトリモールができてスーパー入ると嬉しいなぁ

  42. 44 評判気になるさん

    3LDKで7000万って相談行った知り合いに聞きました。この立地的に適正価格なのでしょうか。駐車場は魅力だけど価格が気になり相談しに行くか迷っています。

  43. 45 匿名さん

    イオンモール仙台上杉の中に郵便局がオープンしますよ。買い物ついでに便利ですね

  44. 46 匿名さん

    >>44 評判気になるさん

    中古だけどすぐ近くの築浅プラウドが5000万くらいで売ってるのを考えると、7000万は高すぎる…

  45. 47 匿名さん

    >>43 マンション検討中さん
    庶民派スーパーのトライアル錦ヶ丘が来月オープンしますよ

  46. 48 マンコミュファンさん

    >>44 評判気になるさん

    それだったらシエリア仙台定禅寺通も7000万台で南向き、錦町公園で眺望抜けるし、そっち買うよなー
    それかレーベンの上杉とかシエリアの錦町かな

  47. 49 匿名さん

    立地としてはけっこう良いと思います。
    まっすぐ南に歩けば定禅寺通り、三越。
    地下鉄もバスもすぐ乗れるだけの本数がありますが、
    徒歩でも十分行ける距離です。
    生協とイオンと西友がすぐ近く。
    公園も近くて主要道路からちょっと路地を入る。
    大学病院も近い。紹介状が必要かもしれないけど。
    自転車があれば仙台中心部を始めけっこういろいろな所へ行ける。
    五橋あたりより静かでいいような気がします。

  48. 50 匿名さん

    外観もスタイリッシュな感じでいいですね。
    子育て環境も良さそうだし、治安もいいって感じがします。
    ただ、周辺の緑の多さが気になるかな。
    四季を感じられるかもですが、虫などが多いと洗濯物とか気になるかも。

  49. 51 口コミ知りたいさん

    >>45 匿名さん

    テナント情報出てきましたね。求人募集してますよ

  50. 52 名無しさん

    >>51 口コミ知りたいさん

    映えるwお店がオープンするようです。ハートブレッドアンティーク

  51. 55 管理担当

    [NO.53~本レスまで、個別に提示される具体的な値引き金額の話題は禁止、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  52. 56 マンション比較中さん

    コワーキングブースってどんな感じの利用方法なんでしょ?
    事前に予約できるといいけど

  53. 57 マンション比較中さん

    マンションから北三番丁公園で遊ぶ様子とか結構見えますか?

  54. 58 検討板ユーザーさん

    >>52 名無しさん
    アイウェアのJINSがイオンモール仙台上杉にオープンするみたい

  55. 59 マンション掲示板さん

    >>47 匿名さん

    クスリのアオキが栗生のTSUTAYA跡地にオープンするよ

  56. 60 名無しさん

    >>58 検討板ユーザーさん

    大阪王将イオンモール仙台上杉店できます

  57. 61 通りがかりさん

    >>45 匿名さん

    大阪王将、イタリアンレストランバンサンもイオンモール仙台上杉店オープンしますね

  58. 62 匿名さん

    イオンモール仙台上杉の求人情報続々出て来ましたね。子供が学校に行っている間にパートする予定だから助かります

  59. 63 匿名さん

    クスリのアオキ、ご近所にできるのはよいなぁ。
    最近、かなり経済系のニュースで見ますが、勢いあるドラッグストアみたいですよね。
    生鮮食品にも強いとのことですので、楽しみです。
    スーパーマーケットほどはもしかしたら選択肢はないかもだけど、
    定番品などが安く買えるとうれしい。

  60. 64 匿名さん

    イオンモール仙台上杉に家電量販店のコジマビックカメラがオープンしますよ

  61. 65 通りがかりさん

    近くのブランシェラとどっちがイイだろう
    1LDKが無いようだからコッチが落ち着きのある暮らし出来るだろうか。立地はブランシェラの方が好みだが北三番町公園が目の前なのは捨て難い

  62. 66 通りがかりさん

    仙台の都市エリアって北が北四番丁、西が大町西公園、南が五橋、東が榴岡って認識でいいですか?

  63. 67 匿名さん

    大町と五橋は凋落してますよね。まともなスーパーすらないですね

  64. 68 匿名さん

    仙台駅前、西口は閉店のニュースばかりですね。イオン仙台店に続きヤマダデンキも閉店です

  65. 69 匿名さん

    イオンモール仙台上杉のグーグルマップ拡大するとテナント情報出てくるようになりましたね

  66. 70 匿名さん

    私たちのユニクロがイオンモール仙台上杉にオープンするようです

  67. 71 マンコミュファンさん

    ここのスレって、半分ぐらい上杉のイオンモールの話だね

  68. 72 匿名さん

    >>71 マンコミュファンさん

    どっかのバカが値引き云々のデマ情報投稿して運営さんに消されたからそのように見えるだけです

  69. 73 名無しさん

    番号飛んでないですし、卸町さんの妄想じゃないんですか?

  70. 74 匿名さん

    イオンモール仙台上杉にスタバできるらしいね

  71. 75 マンコミュファンさん

    >>72 さん

    >>72 匿名さん
    はろー、営業さん。初回に価格を提示せず2回目で提示するからそういう値引き云々なるんですよ。
    客によって価格を変えるなって話。
    もし、このスレ見て同じような営業されてるなら、みなさん参考になる!を押してくださいな。
    その数が答えですよ。

  72. 76 匿名さん

    >>74 匿名さん
    スタバできるのは個人的に嬉しいです。

  73. 77 匿名

    >>75 マンコミュファンさん
    仙台のレーベンスレで毎回同じ嫌がらせ
    投稿やめましょう。そんなことしても上杉のレーベン完売してますよ

  74. 78 匿名さん

    ここの完売も近そう

  75. 79 口コミ知りたいさん

    >>77 匿名さん
    別にレーベンに嫌がらせしてるんじゃないですよ。
    レーベンに嫌な思いをさせられてるんですよ。不愉快

  76. 82 管理担当

    [NO.80~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  77. レーベン木町通THE MAISON

  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

レーベン木町通THE MAISON  [第3期]
所在地:宮城県仙台市青葉区木町通一丁目117‐2、3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
価格:4,700万円台予定~7,700万円台予定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:68.68m2~78.56m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 70戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

未定

1LDK~3LDK

38.37m2~122.82m2

総戸数 81戸