中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】アクタス博多グランミライ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 博多区
  7. 竹下駅
  8. 【契約者専用】アクタス博多グランミライ
匿名 [更新日時] 2025-06-27 19:54:02

アクタス博多グランミライの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669075/


所在地:福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番)
交通:JR鹿児島本線「竹下」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.02平米~100.12平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建て、地下1階建て
総戸数:169戸
売主:株式会社クレ・コーポレーション
施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社アクタス口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アクタス博多グランミライ

[スレ作成日時]2021-11-09 12:08:05

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクタス博多グランミライ口コミ掲示板・評判

  1. 725 住民さん1

    ここは避雷針の大きなのをつけたほうが良いと思います。
    高台にあるし、雷の恰好の落ち場所と言っても過言ではないかと。
    何度も同じ目に合いそうです。
    昨日の土砂降りの時間はたまたま博多駅にいましたが、雷凄かったですね。
    博多駅前に数年前、雷が落ちて、三日間オフィス内の固定電話が使えなかったことがありました。

  2. 726 住民さん4

    >>724 住民さん6さん
    全く同感です。
    特に浸水については重大問題です。
    後々建物に影響が出て、大掛かりな修理費用がかかる可能性も考えられます。
    浸水の対処(排水・乾燥・清掃・消毒など)は十分施されるのでしょうか?
    いくら異常気象とはいえ、周辺地域は浸水していないのにここだけ浸水するのも問題です。
    何より、ここは洪水ハザードにもかからないと購入時に説明を受け、安心していたのに…

  3. 727 住民さん8

    少しの雨でも水路の水かさが半分程になっているのがいつも気になります。浸水の前日も猛暑だったのに水かさ6割?程。これで豪雨になったらまた浸水するのではと思った矢先の出来事でした。どのように浸水したのか知らないので水路のせいではないのかもですが、なぜあんなにもたまっているのかどなたか教えてください笑

  4. 728 住民さん2

    >>720 住民さん1さん
    100年に一度が2回起きたので50年に1度かな笑

  5. 729 住民さん5

    >>667 初期住民さん
    竹下に住んでというかこのマンションに住みだしてというか、Gとの遭遇率が格段に上がりました。
    特にアサヒのビール工場周りでGと遭遇する事が多いです。
    さすがにビール自体は衛生的と思いたいですが、ビール作る際の廃棄物とかに寄ってきて増殖してるのでしょうか。
    根本を対処しないとあまり変わらないと思うので、工場跡地には衛生的な施設が来て欲しいものです。

  6. 730 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 731 住民さん1

    ここだけでなくて、博多駅南部では、虫やGはこの辺りはよく出てると聞きます。住宅地が多くて暗いし、仕方ないだろうな。

  8. 732 契約者さん8

    新しい体制での管理組合の総会が、8月にあると聞いた気がするのですが、管理会社から案内ってきてます?

  9. 733 住民さん3

    >>732 契約者さん8さん
    1週間前くらいに出欠の案内が来るのではないでしょうか

  10. 734 住民さん6

    南海トラフ地震臨時情報「注意」がでましたね。マンションの備蓄用品が活躍することのないことを祈っておきます…

  11. 735 住民さん7

    駐車場までのスロープ部分を利用して、自転車やスケボーで坂を下って遊んでいる6歳前後くらいの男の子をよくみかけます。駐車場で子供を遊ばせるなという注意が再三なされているにも関わらず未だに遊んでいるということはマンションの住人ではなく近隣の放置子でしょうか?

  12. 736 住民さん2

    >>735 住民さん7さん
    ビデオで検索して対処してもらいましょうよ

  13. 737 住民さん5

    >>735 住民さん7さん

    昨日も夕方にスケボーで滑っている子を見かけました。私が見かけたのはその時が初めてでしたが…。エントランス側から車が来ないかヒヤヒヤしました。
    廊下でサッカーボールを蹴ってプラスチック?の壁に当てている子どももいますし、ケガすると危ないことはやめてほしいですね。

  14. 738 住民さん1

    見つけたら、その時に注意するしかないですね。
    そのうち事故がありそうで怖いです。

  15. 739 住民さん

    先日、夕方頃に小学校低学年くらいの男の子2人組が一階の裏口エントランスの自動ドアに向かって、近距離で思いっきりサッカーボールを蹴っていました。ガラス?なので割れるかと思いました。
    マンションの住人か近隣の子か分かりませんが、ひどいようであればビデオ検索等での対応も必要かもしれません。

  16. 740 住民さん6

    >>739 住民さん

    その子らに注意はされましたか?

  17. 741 住民さん1

    不動産取得税の紙が届きました。
    評価額が買った金額よりも300万程高く算出されてましたが、これは近年の土地価格や資材の上昇が原因ですかね?

  18. 742 住民さん1

    定期総会の案内に同封されていたアンケートを見ました。
    ◯来客用駐車場の宿泊利用を許可して欲しい
    →ルール徹底が困難のため対応しません
    となっていましたが、宿泊利用のルールが無いからルール違反(21時?以降も延長で朝まで駐車)してしまうんじゃないのかな。
    ルール決めても守らない人はルールがあってもなくても行動変わらない気がする笑
    管理組合側で意見を切るのではなく議決までして欲しい。

  19. 743 住民さん5

    >>742 住民さん1さん
    定期総会で意見しましょう!

  20. 744 住民さん2

    >>743 住民さん5さん
    定期総会で意見するための事前アンケート?で提起した結果です。
    総会で議案書にない話を議題に出すタイミング等あるのでしょうか?参加したことなく。。。。

  21. 745 住民さん8

    >>740 住民さん6さん
    今回行われた行為は、マンションの専有部ではなく、共有部での行為なので、
    きちんと監視カメラを確認し、大人子ども関係なく、管理会社・組合から厳重注意をし、再発を防ぐ行為であると思います。
    (マンションの共有部内で大人がする可能性がある行為で言い換えると、
    許可されていない場所に車を駐車する等を見逃す事と同意義)
    子どもだから許されるということではないのかと私は思います。

  22. 746 住民さん6

    >>742 住民さん1さん

    私も同意見です。管理組合側で意見が切られては、実現しようがないですね。駐車場を宿泊利用出来る日はこないのでしょうか、、
    また、エレベーターのボタンを全階押せるようにしてほしいという意見には、他に同じような意見がなかったため却下というような内容でしたが、総会で話し合いとなれば、私は賛成する内容でした。
    しかしながら、管理組合の方々は1期から支出の見直しや、浸水の件など、本当に頑張ってくださっていて、感謝しております。

  23. 747 住民さん2

    理事会で総会議事にあげてほしいのなら、意見書で記載すればよかったのでは?後出しで色々言われるのはどうかと。きっと理事になったことないのでしょうね。
    私は前マンションでありますが、個別の意見をすべてあげるのは無理あります。(修繕以外の変更要望などは)とんでもない要望もありますし。結局過半数取らないいけないものばかりで、意見書でほとんどない場合はあげない判断になって仕方ないと。
    それ踏まえて次回総会の議題にあげてもらうよう働きかけることだと思います。
    少なからず、今回は切られて仕方なかったということだと思います。

  24. 748 住民さん5

    >>747
    746で意見した者です。
    マンション購入が初めてでしたので、理事になったことはなく、お話とても参考になります。
    確かにとんでもない要望にもひとつひとつ議決とっていたら大変なことになりますよね、、
    今後の参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  25. 749 住民さん1

    駐車場を朝まで利用したいというなら、近くのパーキング使うか駐車場契約してくださいって話だと思うんですけど、要は面倒だから停めさせろってことでしょ?そりゃ通らんよ。違反者には写真掲示とかできれば良いんでしょうが。

  26. 750 住民さん1

    >>740 住民さん6さん
    直接注意するのは別のトラブルに繋がりかねないのであまりよくない気がします。
    以前エントランスやエレベーターの壁にボールをぶつけて遊んでる子供たちがいると管理会社から注意の貼り紙がありましたが、共有部のものが破損した場合は破損させた個人を特定して修理費を請求するといった内容だったかと思います。
    正直、貼り紙で警告されても気にしない子供(親)は莫大な修理費を払って痛い目をみないと改善しないんじゃないかなと思います。自分に直接的な被害がないのなら事が起きるまで、ひたすら管理会社に報告し続けるのがいいかと。

  27. 751 住民さん5

    >>750 住民さん1さん
    ボールをぶつけてる子には、その場で、ちょっと注意するくらいは構わないと思いますが。
    注意されたら辞めると思います。


  28. 752 住民さん5

    張り紙を親が見ても、自分の子がやってる、と気づかないのではないでしょうか?

  29. 753 契約者さん2

    >>751 住民さん5さん
    7月サッカーボールを一階から地下1階へ蹴っている男児2人組を見かけたので『壊れるからやめてね?ボールは外でしてね?』と3回注意しましたが、クスッと笑いながらやめませんでした。
     他人がいって聞くような子どもは、まずそんなことはしないと思いますが、、、

  30. 754 住民さん1

    >>753 契約者さん2さん
    3回注意してもですか!
    これは酷い。
    お金のありがたみが分からない子の世帯には、きちんと責任を取ってもらいましょう!

  31. 755 住民さん1

    立体駐車場の修理費用に修繕費が使用される
    のは当たり前でしょうか?
    月々の使用料金から工面はされないものなのでしょうか?

  32. 756 住民さん5

    >>749 住民さん1さん
    いくつかのマンションを転々としてきましたが、来客用駐車場で夜も使えるところもありましたよ。
    通らんよの意味はわかりませんが、現状そのルールがないだけでルール作りをしようというのがなぜ通らないのでしょうか?

  33. 757 住民さん2

    >>756 住民さん5さん
    私もありますが、お客様駐車場に至っては問題がありました。何かしらなかったですか?基本多いのはルール無視の、おそらく深夜に社用車での帰宅で駐車。予定したいた車が停めれず困る。現状でさえ、ルール無視がいるのですよね?まずそこからルールを守るのが先でしょう。きっと夜間で問題あれば、それをどうにかしろと理事会や管理会社に求めるのが見えます。まず守りましょうよ。ゴミ置き場前でもいまだに見かけますよ。

  34. 758 住民さん6

    >>756 住民さん5さん
    ルールを変えてまで、停めたい理由はなんですか?

  35. 759 匿名さん

    停めたいからです 多分

  36. 760 住民さん6

    面白いですね。

  37. 761 住民さん1

    駐車場の出入り口の壁に、ぶつけた様な跡が
    ありかなり目立ちますが修繕されるのでしょうか..

  38. 762 住民さん1

    なんかこのマンション
    破損が多すぎる..
    よその分譲はここまで頻繁ではない。

  39. 763 住民さん6

    >>762 住民さん1さん
    築1年でこんなに多いなんて気になりますね。

  40. 764 住民さん1

    車をぶつけたのであればぶつけた本人が
    修繕するべきではないかと。
    申し出がなかったのかもしれませんね。

  41. 765 住民さん1

    掲示板新設って、理事からの発案?コストかけてB1階に新設とか、それこそ無駄に感じる。

  42. 766 住民さん6

    >>765 住民さん1さん
    お金がかかることは理事会だけでは決められないと思います

  43. 767 住民さん3

    議事に上がってましたが、承認しなければ良いかと思います。
    設立総会で思いましたが、挙手せずに発言したり、なんか偉そうに上から目線的なしゃべり方する人も見受けましたが、本当あんな空気にするのやめて欲しいです。
    意見や考え方が違う方もいるわけですから、丁寧に議論を進めて欲しいです。
    嫌な気持ちになるんで出席するのも躊躇います。

  44. 768 住民さん1

    発案そのものが謎という話です。
    前回みたいに、関心が薄くて全て承認で不参加の方で過半数超えてそう。

  45. 769 住民さん4

    台風が近づいてるけど、また玄関が水浸しになるんかいな。管理人さんが苦労して土嚢を用意したところで根本解決にはならんやろ。

  46. 770 住民さん1

    最近佐川の配達の人、在宅してるか確認もせず宅配BOXに突っ込んでますね。部屋にいるのにいきなり「ポーン」と荷物が届いていますとインターホンに通知が来る笑 3回連続

  47. 771 住民さん8

    >>770 住民さん1さん
    どちらの配達員さんか忘れましたが、同じくです!わざわざ下に取りに行く手間がかかるのでやめてほしいです~!

  48. 772 住民さん8

    >>771 住民さん8さん

    棟ごとのエレベーターの分かりにくさも大きい
    のではないでしょうか。ずっと同じ配達員が
    来るならともかく、配達する側からしたら
    こんな面倒くさいマンションも無いかも

  49. 773 住民さん7

    >>772 住民さん8さん
    それは全く関係ないでしょ。日替わりで配達員変わる会社なんてないですし、仕事ですから。めんどくさい場所なんて他を探せば集合玄関がない、エレベーターがない、集合住宅なんていくらでもありますよ。要は配達員の質が低いだけだと思います。しかし、配達員の方の職場環境などはこちらではわかりませんが。

  50. 774 住民さん8

    >>773 住民さん7さん

    全く関係ないとは言い過ぎでしょ。
    原則論を言えば配送契約に反するのでしょうが、
    その原因はどこにあるのでしょうか。
    C棟へのエレベーターが分からずにB棟の同階で
    ウロウロしてる配達員さんをよく見かけます。
    その分かりづらい事が時間に終われて配達してる
    人にとっては意欲を削ぐ原因になると思いますよ。
    なので案内板を設置する等の対策が為されるので
    はないでしょうか。

  51. 775 匿名さん

    最近配達員の態度はお横柄になった。
    人手不足が騒がれたころからの現象です。株をしているので政治や経済や会社情報
    等を分析するのが仕事ですが、
    よかったヤマトがすこし横柄になり、
    佐川が少し良くなり、佐川も最近悪い。
    お住いの管理人などの態度が変わってきていないかをチェックするのも勉強になるかもしれない。
    人手不足は悪い面が先行します。
    しばらくすると落ち着きますよ。

  52. 776 住民さん1

    エレベーターの場所というより、セキュリティを面倒に感じてそう。

  53. 777 住民さん1

    購入時に1年点検があるような話があったと思うのですが、案内はありましたでしょうか?

  54. 778 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  55. 779 住民さん4

    >>777 住民さん1さん

    え、1年点検はもう終わりましたよ…

  56. 780 住民さん


    雑誌読み放題ビューンを無料で読む方法を教えてください。
    ビューンのアプリをダウンロードしましたが、無料で見れなくて…。

  57. 781 住民さん4

    >>780 住民さん

    過去にその話があっているのでスレ内でビューンで検索したらでてくると思いますよ。

  58. 782 住民さん1

    地階エレベーターへの浸水対策じゃなくて、そもそもの浸水対策?修繕?やり直し?を進めてほしいんだけどなぁ

    1. 地階エレベーターへの浸水対策じゃなくて、...
  59. 783 契約者さん8

    >>782 住民さん1さん

    この対応は、管理会社から個別に請求されるんですかね?

  60. 784 住民さん1

    >>783 契約者さん8さん
    管理費があるのは何の為?

  61. 785 住民さん1

    浸水するなんて聞いてないよ~

  62. 786 住民さん4

    エレベーターって10月下旬に修理されるんじゃなかったでしたっけ?

  63. 787 電気代

    みなさん月の電気代いくらくらいですか?
    月2万掛かる月もあるのですが床暖のせい?

  64. 788 住民さん4

    >>787 電気代さん

    お高いですね。
    うちは床暖房は使ってなくて、
    エアコンつけてた夏は1万円超えてましたけど、
    それ以外は4,000~8,000円くらいです。

  65. 789 住民さん5

    >>786 住民さん4さん

    やっと来週のようですね。

  66. 790 住民さん1

    >>787 電気代さん

    うちは床暖はつけていませんが、いっても一万円ですね。ペットがいるので夏場は24hクーラーいれてましたが、それでも一万ちょいくらいでした。地味に割引がありがたいですよね。

  67. 791 契約者さん2

    >>787 電気代さん

    床暖房は、ガスですよ!

  68. 792 契約者さん7

    ここに住んでない人?

  69. 793 住民さん1

    床暖使ってない人が多いんですね!うちもエアコンメインでそんなに使わないですね。よく使用して一万円オーバーですが家電何使ってるかで変わりますからね

  70. 794 住民さん1

    排水管の工事で来客用駐車場使えないからゴミ置き場前を臨時駐車場にします。っていうのは悪手すぎませんか?

    今まで散々ゴミ置き場前は救急車がー、危ないからーとか言っておきながらそこに止めて良いことにしたら弊害はそんなにないって思う人出てくるでしょ。工事終わったら今まで以上にルール無視駐車が増えると思う。

    設計・管理側の工事なんだからマンション前のモデルルーム駐車場を貸し出すべきでは?

  71. 795 住民さん1

    この工事自体、排水が追いついてないんじゃなくてマンション前の河川の水位が想定より高いことによる逆流がメインですよね。

    排水管増やしたところで逆流できる場所か増えるだけなんじゃ??

  72. 796 住民さん1

    排水の件は市を巻き込まないと無理じゃないかな。マンションだけの対応で防げるとは到底思えない。

  73. 797 住民さん1

    入り口の工事が終盤ですが、
    コンクリートの色味が違いすぎるのが
    気になります。
    模様のようになっているのはしょうがないので
    しょうか

  74. 799 住民さん1

    入居開始の頃から感じてましたが、
    連続的に来るヘルパーが来客駐車場を使うのってどうなんですか?
    ほぼ毎日予約されてるし、ヘルパーという特性上かなり先の予定まで計画的に埋まってる。
    本当に来客用として使いたい方はそんな先の日程で予定が決まることは少ないはず。
    そんなの2つある来客駐車場の1つをその部屋の方のために無料で貸し出してるようなものじゃないの?
    ルール上問題ないからってみんなが同じことしたらパンクするのわかりきってるんだから改善すべきじゃないかな。月の回数制限とか。

  75. 800 住民さん1

    駅前の西鉄ストア、リニューアルのために3月いっぱいで閉店するそうですね。
    もっと広くて綺麗なスーパーに生まれ変わってくれたら嬉しいなぁ

  76. 801 住民さん2

    >>799 住民さん1さん
    ほぼ毎日停められるのは多すぎですよね。
    駐車場代くらいヘルパー事業所の経費になるから、近くのコインパーキングに停めてほしいですね。
    駐車場のない家に訪問する場合、近隣コインパーキングに停めるでしょうし。

  77. 802 住民さん5

    >>800 住民さん1さん
    建物自体を新しくするとききました。にしてつストアが入ることも決まってないそうです。また、スーパーが出来てくれるといいんですが。

  78. 803 住民さん1

    レガネットでしょうかね。

  79. 804 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  80. 805 住民さん5

    2月から急に電気料金高くなりましたが
    みなさんいかがですか?2倍くらいになった感じです。

  81. 806 住民さん6

    >>805 住民さん5さん

    特段変わりもなく、単価も変更ありませんでした。

  82. 807 契約者さん1

    >>805 住民さん5さん
    寒い日が続いたから一時的に使用量が増えて高くなっただけですよ。
    3月分から減少しますよ、きっと!

  83. 808 住民さん4

    >>802 住民さん5さん
    居酒屋とかもなくなるんですかね!?そうだったら残念だ~

  84. 809 住民さん1

    ラクセスキーでもエレベーターに乗るとセンサーに手をかざす必要があるなら、センサー部分に紙が貼られている方が常にセンサーを受信しようとして、手をかざす必要が無くて乗り込むだけで居住階が選択されて楽だな

  85. 810 eマンションさん

    2棟目が、建つんですね

  86. 811 契約者さん5

    >>810 さん
    ららぽーと方面に建つようですね。

  87. 812 住民さん6

    竹下駅に近いほうがいいのか、ららぽーとまで近いほうがいいのか..
    竹下駅から徒歩7分はけっこうあるよ。

  88. 813 住民さん1

    小中学校に近いのがいいな
    アサヒビール跡地次第だが…
    何も動きがないですね

  89. 814 住民さん1

    最近B1階のソファの周辺のゴミ(お菓子の屑?)が
    多いので気になります。
    また、入り口の石のカウンターの角も欠けていて
    結構目立つのでどうにかならないかなー・・・

  90. 815 住民さん8

    >>814 住民さん1さん

    1階もB1階も、小学生?の子どもたちの憩いの場になってますね。
    利用は止められないでしょうけど、マナーは守ってほしいです。

  91. 816 住民さん3

    基本的に遊び場や長時間居座る場所ではなく共用の休憩スペースや来客の待機スペースという扱いだと思いますがどうなのでしょう、、

    ソファでぴょんぴょん跳ねている子もいました。

  92. 817 住民さん1

    本来は、理事会を筆頭に利用マナーを守らせていかないといけない話。来客駐車場等の自分たちのしたいことだけして理事会として機能していない気がする。

  93. 818 住民さん1

    廊下でキックボード?自転車のような乗り物で遊んでいる子も見受けられます。
    もし玄関扉でも当たったら誰が修理費用等持つのでしょうか。
    とはいえ、新築で一斉に住まれておりますので、お子さんが多いのは仕方ありませんね。

    皆様、気をつけながら快適に過ごしていきたいと考えております。

  94. 819 住民さん8

    芋次郎商店の隣にあった定食屋さんの跡に、中華(台湾)料理の店が来月6日に入るらしいです。
    食事できる店がや台ずしだけだったのでありがたいけど、西鉄ストアが改装中なので当分は集客に苦労しそうです。できれば長く続いてほしいですね

  95. 820 住民さん2

    >>819 住民さん8さん
    「八跳」というお店ですね。今日行ってみましたが、麻婆豆腐と唐揚げが売りとか。当面はお昼メインでスタートして、そのうち夜のメニューを増やしていくそうです。

    そういえば昨年来休業してたネパール料理店も何やら開店準備を始めてたり、その並びに餃子と串揚げの一杯飲み屋さんもひっそり営業してたり、竹下商店街がだんだん元気になってきてるようで嬉しいです。

  96. 821 住民さん5

    用途地域の関係から、竹下駅の近隣は東口側しか飲食店が出せないのだから、シャッター下ろしたままの店がテナント入れて商売させたらいいのに、といつも思う。これだけ近隣にマンションが建ってて何千世帯も存在するのに、本当にもったいない。

  97. 822 住民さん1

    >>821 住民さん5さん

    https://www.f-takken.com/freins/featured/akiten/malls/53

    飲食店カフェなどを地域は希望しているようです。

    ただ、テナント募集しているのは駅前のリファレンスというマンションの1階のみです。

    賃料は結構高めなので、カフェには厳しい感じですね。
    昼はランチ、夜は居酒屋などのお店が入れば嬉しいですが。

  98. 823 住民さん1

    西鉄ストア跡地は店舗付き集合住宅のようです。
    1階にスーパーが入るのでしょうか。

    1. 西鉄ストア跡地は店舗付き集合住宅のようで...
  99. 824 住民さん7

    >>823 住民さん1さん

    噂の域を出ませんが、一階が西鉄(レガネット?)ストアで二階が駐車場、その上階にマンションの各室が入るようです。旧西鉄ストアの閉店以来買い物の不便が続いてるのでオープンが待ち遠しいですね。

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

福岡県福岡市博多区堅粕3丁目

3680万円~6180万円

2LDK・3LDK

48.13m2~73.2m2

総戸数 143戸

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新2丁目

未定

3LDK~4LDK

71.61m2~122m2

総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸