京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シエリア京都二条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 中京区
  7. 二条駅
  8. シエリア京都二条ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-28 18:17:55

シエリア京都二条についての情報を希望しています。
定期借地権のマンションがたつようです。

所在地:京都府京都市中京区壬生神明町1-61(地番)
交通:JR嵯峨野線「二条」駅徒歩8分、京都市営地下鉄東西線「二条」駅徒歩9分
間取:1LDK+F~3LDK
面積:55.06m2~76.33m2
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:関電コミュニティ株式会社


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
京都の一般定期借地件付き新築分譲マンション『シエリア京都二条/関電不動産開発』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/15751/
(後編)京都エリアで(初)!!地元向け定借物件『シエリア京都二条/関電不動産開発』モデルルーム見学へ。定期借地件付き新築分譲マンションとは?【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/17952/

[スレ作成日時]2021-04-23 16:17:05

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア京都二条口コミ掲示板・評判

  1. 24 マンコミュファンさん

    某新築マンションサイトの儲かる確率が81%。ビックリするほど高い評価。ジオさんと一緒ですね。10年程度を目処に売却予定なら格段に良い物件とも言えるかもしれません。

  2. 25 購入経験者さん

    不動産業者の書き込みですか??
    定期借地が売れる?今の下鴨神社見てください。。。京都で1番売れてないマンションですよ。

    神社付近の特異な立地でこれですよ。
    誰が二条で自分の物にならない家買いますか??
    賃貸に住む方が遥かにマシです。

    次の二条駅近くに出るマンションを検討します。

  3. 26 匿名さん

    >>25 購入経験者さん
    月々のローン返済額が賃貸より安いか、同じなら、このマンションは買いだと思います。賃貸よりずっと設備仕様は上ですから。

  4. 27 マンション検討中さん

    下鴨神社のアレは、建物代として1億払ってなお、
    管理料や地代やらで毎月8万円ぐらいかかり、
    しかも50年で返還という特殊物件ですから、
    ココとは比較にならないですよ。
    アレは金持ちの道楽物件。
    このシエリアは、もっとリーズナブルになるでしょう。

    この付近で通常の新築分譲マンションだと、
    3LDKで6,000万円ぐらいするので、
    そういうローンを与信の関係で組めない人には、
    アリだと思いますよ。
    20年以内でしたら、リセールバリューも
    そんなに落ちないでしょうし。

  5. 28 マンション検討中さん

    >>26 匿名さん
    賃貸ならすぐ引っ越せますが、借地権でも部屋は購入なので、古くなってくると、費用がかさみます。
    売り難い借地物件だと、その点、厳しいと思います。
    神社ではなくて、普通のエリアで借地権だと、なお厳しいと思います。

  6. 29 マンション検討中さん

    >>25 購入経験者さん
    次に二条駅付近にできるマンションの予定は、決まっていますか?
    知っておられたら是非、教えて欲しいです。

  7. 30 匿名さん

    ここは定借70年だから、40年住んでもあと30年は住める。
    築40年でも2000万円台で売却できますよ。

  8. 31 マンコミュファンさん

    >>25 購入経験者さん

    業者ではありません。
    マンションを資産性や投資性の観点で述べました。
    ご存知かと思いますが法定耐用年数は47年です。事実上資産価値はゼロにはなりませんが。

    一生住み続ける場合ではなく、出口戦略として10年20年スパンで住み替える想定をした際に、割安で購入して売却時に利益を出しやすいという単純な試算です。

    首都圏での価格高騰で上記の現象が実際に起こっているようです。

    あくまで価値観の違いですし、一意見として捉えていただければと思います。

  9. 32 購入経験者さん

    >>29さん
    二条駅を割合と使っている者です。
    二条駅の西側御池通り沿いにダイマルヤさんの名前の入った囲い土地がありますが、マンション計画などの表示はありません。あと、堀川通六角下がる(堀川の西側)に三菱さんのマンション計画の看板。姉小路通堀川東入ルに阪急阪神さんのマンション計画の看板。阪急大宮駅の隣、黒門通りの東にレ・ジェイドのマンション計画の表示があります。

  10. 33 マンション検討中さん

    >>32 購入経験者さん
    ありがとうございます。

  11. 34 購入経験者さん

    それから、黒門通の押小路と御池の間でリーガルマンションの建設が進んでますが、賃貸なのかもしれません。

  12. 35 匿名さん

    今年1月の阪急大宮駅の隣を撮ったものです。半年たっても全然動きがない。着工数が多いので、治まるのを待っているのでしょうかね。

    1. 今年1月の阪急大宮駅の隣を撮ったものです...
  13. 36 匿名さん

    阪急阪神さんの用地に工程表が掲示されています。工事始まるようです。

  14. 37 デベにお勤めさん

    下記未定となってますがご存じの方いますか?

    地代
    解体準備金
    前払い地代
    解体準備一時金
    地代保証金

    月々の管理費、修繕費とか自転車置場やガレージ代金以外にも
    上記の費用がかかるってことですよね?

  15. 38 購入経験者さん

    >>30 匿名さん
    築40年で2000万?? 嘘やろ?

  16. 39 匿名さん

    定借はローンがつかない。リセールできません。

  17. 40 匿名さん

    >>39 匿名さん
    ウソ言うな。ローンに制限がかかるだけ。↓
    https://sumaity.com/sell/press/223/

  18. 41 販売関係者さん

    多分中信とか信用組合は無理だった気がします。
    メガバンクはいけるかな。

  19. 42 匿名さん

    >>41 販売関係者さん
    また適当なこと言ってるな

  20. 43 匿名さん

    最近の京都のマンションにしては、販売価格が抑え気味だなと思ったんですが
    定借だからなんですね…。
    よくよく見ると転借地らしいので、本当の地権者さんが他にいらっしゃるということになるかと思われる。

    定借だと、おしまいがわかっているという点ではある意味安心なのだけど、
    色々と扱いはよくわからない部分が大きい。

  21. 44 周辺住民さん

    不動産会社の営業が凄まじいですね。
    以前下鴨神社の定期借地の物件を検討した時に、銀行から言われた一言。
    銀行:『貸しますけど、次売りにくいと思ってください。』
    私:『なんで?』
    銀行:売却の際、担保割れするので、新しい買い手がローン利用するなら、ローンが付きません。
    私:なるほど

    この物件30年~40年後 現金で買う人居ますか?

  22. 45 匿名さん

    値下がりが大きいってことですよね。
    下賀茂は、50年ですが、こちらは70年なので、30年でも定借の点ではまだローン大丈夫では。

    こちらの怖い点は、定借の地代が3年ごとに更新となっていることです。
    管理費に加えて地代も年々上がると将来の計画が難しいですね。

  23. 46 マンション検討中さん

    >>42 匿名さん

    定借の物件は借入できない金融機関も多数あります。
    否定するだけでなく、各銀行か営業さんに直接聞いたら。

  24. 47 匿名さん

    >>46 マンション検討中さん
    HPにローン計算のコーナーがあります。
    少なくとも、提携ローンがあるということでは?
    比較的安いとはいえ、3,000万円を超える買い物で住宅ローンが使えないということはないでしょう。

    購入を検討するうえで問題となる点があるのならもっと具体的に教えてください。

  25. 48 匿名さん

    >>47 匿名さん

    定借物件を新築で買う分には問題なしです。それを中古で買う場合、あと30年で取り壊しってときに35年ローンは組めません。まあ、いま新築で買うならローンのことは気にしなくても大丈夫でしょう。

  26. 49 評判気になるさん

    他のスレでシルバー世代なら定借は選択肢になると聞いて納得。自分はまだ先だけど買い替えタイミングでは検討してもいいと思いました。

  27. 50 匿名さん

    >>49 評判気になるさん
    定借付き物件の売却については次の記事が参考になるかもしれません。↓
    https://www.sumu-log.com/archives/33955/

  28. 51 匿名さん

    >定借の物件は借入できない金融機関も多数あります。
    >否定するだけでなく、各銀行か営業さんに直接聞いたら。

    金融機関によるんですか。
    定借だとどうしてダメなのか不思議ですけどね。
    ただ、それも銀行に聞いてみないと確かにわかりません。
    物件のイメージだけでなく、こういうことは知っておくことは大切ですね。

  29. 52 匿名さん

    >>51 匿名さん
    定期借地権の物件だと通常の物件よりもリセールに難ありとなることが多く、ローン支払い途中の売却残債返済のハードルが高くなったりで、トータルでの貸付元へのリスクが高いからです。
    ここは70年とのことなので、新築購入時ならそこまで嫌な顔されない気もします。

  30. 53 匿名さん

    このあたりにしては安めの価格帯だと思ったのですが定借物件でしたか。
    ローンを組むこともですが、リセールも容易ではない聞いたことがあります。
    永住するしない関係なく、この地に絶対住みたいということでなければ
    他を検討することが良いかもしれないです。

  31. 54 マンション検討中さん

    所有権でも定期借地権でも売るときは同じじゃないですか?
    現に中古で築が古くても高くて売れてないし…
    その分修繕金も上がってるし…
    って考えたら同じかなと

  32. 55 匿名さん

    >>54 マンション検討中さん
    もちろん同じだと考える人もいるでしょうね。それで結構じゃないですか。

  33. 56 買い替え検討中さん

    >>54 マンション検討中さん
    定期借地権の築古は普通の築古よりもさらに売りづらいよ。

  34. 57 マンション検討中さん

    >>54 マンション検討中さん
    確かにそう考えたら一緒ですね。
    実際、中古マンションも築古くなってくると売れてないし。

  35. 58 匿名さん

    >>54 >>57
    売る側の問題じゃなくて中古になった時に買う側の問題なんです。若いファミリーは永住を考えにくいのですから選択肢に入りづらい、借地権以下の年数でないと担保割れでローンが組めない、管理費修繕費に加えて地代も上がる可能性があるなど。
    つまりトータルで普通の中古より更に売れる可能性が低いというわけです。70年間購入者の一族で保持されるのであれば特に問題ないですね。

  36. 59 検討板ユーザーさん

    >>51 匿名さん

    土地を所有していないので、銀行の評価が下がります。建物の評価のみになります。借物に評価はつきません。

  37. 60 匿名さん

    >>59 検討板ユーザーさん
    取り壊し費用を積み立てなきゃいけないのも心理的にはいやですね。
    まあ新築で買って10年くらいで手放す分には買い手もつくでしょうし、生涯そこに住み続けるつもりなら資産価値も関係ありません。定借のメリットは、抜群の立地に割安で暮らせることですね。髙かったら意味ありません。ここは立地を考えコスパがいいと感じました。

  38. 61 匿名さん

    >>60 匿名さん
    >>取り壊し費用を積み立てなきゃいけない
    定借、問題点も多そうですね・・・

    売りたい時に売りにくいのは辛いと思います。
    「負」動産って言われますけど、お金にもならないのに維持費だけかかるなんてこともあるかもしれないと考えると、買う勇気が出ません。

    逆に、メリットってないんですか?
    価格の安さくらいでしょうか?

  39. 62 マンション検討中さん

    こういうマンションて土地は買ってないってことだから業者が相当儲かるんでは?
    建物だけの価格てことですよね?
    周りのマンションと比べてそんなに極端に安い訳じゃないしな。
    利益率凄そう。
    それで価値は下がる一方とか…
    やっぱ抵抗あるわ。

  40. 63 匿名さん

    >>62 マンション検討中さん

    土地を地主から借りているので、その地代がマンション価格に加算されると思います。

  41. 64 マンション検討中さん

    地代は入居者負担ですよ。
    管理料や修繕積立金とは別に毎月の支払う必要がでます。
    つまり、マンション価格とは関係ありません。
    マンション価格は、建物料金と借地権で構成されます。

  42. 65 マンション検討中さん

    >>63 匿名さん

    勘違いしていたら申し訳ないのですが、業者さんが負担する地代は工事はじめてから住む人に渡すまでの賃料てことでしょう?
    それってたかだか知れてますよね?

    その後の地代は住んだ人が毎月払うわけではないのですか?
    マンションの価格に含まれているという認識ではなかったです。

    工事してる間の賃料はせいぜい2年分てとこですか。
    一世帯あたり2万円ぐらい?を76世帯分2年間負担したとしても知れてますよね?
    他のマンションは何億もしてるでしょう?

    賃料がもっと高いというのなら知りません。
    2万円はただの想像です。

    なら、ここらへんにしては安いですけど、ほぼ建物だけの値段が右京区や南区あたりのマンションと変わらんぐらいの値段だというのはいかがなものかと思うわけです。
    しかも毎月の地代や上で言われてる解体積立等によってはローン借りて買う側は決して安くないですよ。

    そう考えると業者丸儲けかなとなってものすごく萎えてしまったわけです。
    もちろん地主さんもか。
    素人考えです。
    間違ってたらすみません。

    あと、場所も見に行きましたが、工場とかが多くてさらにという感じです。
    ここで4000万以上払って借地は無理です。
    前向きに考えてらっしゃる方にはすみません。

  43. 66 匿名さん

    物件価格の安さが、維持費用とリセール懸念に釣り合うかですが、
    物件概要の未定のリストを見るとためらいますね。
    また、JR二条徒歩8分と決して近いとはいえないのでなおさらです。
    これで、徒歩1分とかだと変わってくるのですが。

    1. 物件価格の安さが、維持費用とリセール懸念...
  44. 67 匿名さん

    70年後に確実に壊して土地は地主に戻すって、いさぎよくていいです。
    70年後の相続問題もないし、売るに売れなくて税金ばかり払わされると
    いうこともないのが安心。いずれによせ70年も経てばどの分譲マンションも
    建替え問題が出て大変です。それがない分、安心なのが定借物件。

  45. 68 匿名さん

    数十年後というのがきっと多くの人にはなかなか想像しにくいのもありますし、ここまで言われているとおりメリットデメリットどちらもありますね。

    メリット:立地や設備の割に購入価格自体は比較的安い
    デメリット:リセールやや難、管理費修繕費以外に地代がかかる(地代は2年更新、周辺土地代の上がり幅連動)

    地代の上がり幅は読みにくいですが、地代の毎月価格(はじめは高くても2万程度でしょうか)をプラスで考慮して毎月の支払い額を考慮ですね。

  46. 69 匿名さん

    毎月地代2万円位の出所か根拠を教えてください。
    仮に1戸当たりの土地代を2000万として、35年で回収と考えても、
    利回り2.86%で 2000/35/12=4.76万円/月となります。

  47. 70 匿名さん

    ここ、京都二条というのは無理すぎません?位置は三条を超えて六角と蛸薬師の間です。せめて二条駅くらいにしておいてくれると判りやすいのですが。

  48. 71 匿名さん

    >>70 匿名さん
    そうですね。
    京都三条とかだと、東海道沿いの山科区にあっても嘘じゃないので、うさん臭くなりますしね。

  49. 72 マンション検討中さん

    70年あれば十分じゃないかなぁ。売るにしても子供が大きくなるまでと考えたらで20年後とかだし。安く買うなら安く売っても問題ないし。儲けようとしてるなら別ですけど...。
    そもそもそんな先のことまで皆さん考えて家考えるものなんですかね...。

  50. 73 マンション検討中さん

    70年あれば十分じゃないかなぁ。売るにしても子供が大きくなるまでと考えたらで20年後とかだし。安く買うなら安く売っても問題ないし。儲けようとしてるなら別ですけど...。
    そもそもそんな先のことまで皆さん考えて家考えるものなんですかね...。

  51. 74 匿名さん

    70年後までのことを考えるには不確定要素が大き過ぎてほぼ考えてる人はいないでしょう。
    住んでから子が独立するまで、よりよい選択肢の住み替え先が出るまで、永住予定で、など10?30年程度のプランとして考えて、借地料支払い継続、リセール難易度、トータルコスパを考慮した時に定借でも自分の人生プランはOKなら選択肢に入れるべきです。
    定借だから買う選択肢なしというのは視野が狭すぎますからね。



  52. 75 マンション検討中さん

    推測です。
    それ以上ならローンの支払いとあわせた毎月の払いが大きすぎて、借地である安いというメリットが無いでしょう。
    かといって、土地はかなり広いように思うのでそれより安いこともないかなと。
    ほんとに推測です。
    利回りとか知りません。

  53. 76 匿名さん

    >>74さん
    >>定借だから買う選択肢なしというのは視野が狭すぎます
    これだけ定借の物件が増えてきていて、買わない選択肢は狭まってきたのかなと感じます。
    相変わらず、永住=マイホーム信仰が根強いのは否定できませんけど・・・

    定借だから安いなどメリットがあるとわかりやすいんですけどね・・・
    売りたい時に売れるのかが心配ではあります。

    自分の親世代を見ていても、子育てが終わったら広い家は必要なさそうなので、住み替えがもっと簡単にできるといいのかと感じます。

  54. 77 ご近所さん

    地代はうるおぼえですが5~10期以降は月3万程でしたので修繕積立+管理費が月35000、地代30000、インターネット代2300、+ローン代になるのでローン+7万+生活費が出し続けれる人ならかっても大丈夫かと。。。マンションに10年住んで売るとよく言いますが、10年後に最低70000万毎月払わないといけないマンション買う人がその時にいますかね?新聞広告でマンション3000万、管理積立費70000って書いてある広告で買うかな???70年家族で住み続ける人なら買ってもいいかなと思いますが中々のランニングコストを考えておかないといけないと思います。。。

  55. 78 マンション検討中さん

    >地代はうるおぼえですが5~10期以降は月3万程でした

    結構するのですね……賃料は3年更新とあったので築15-30年あたりが3万程度の予定ということでしょうか。4期までの地代にもよりますが30年ローン換算でも1000万円程度は地代でかかることになりそう。
    3LDK3400万円からの謳い文句だけに惑わされるとダメですね。引き続き検討します。情報ありがとうございます。

  56. 79 マンション検討中さん

    >>78 マンション検討中さん

    ホントにそんな高いんですか?
    安くない定期借地マンションて売れるんですかね?
    売れ残りません?
    よほど安かったら皆様が言うように検討の余地なくはないんですが、高かったらまるで良いとこ無しだと思うんですが。

  57. 80 匿名さん

    同じような条件の買取物件をキャッシュで買うばあいに今後70年間に必要になる共益費+管理費などの総計と、ここの部屋をキャッシュで買った場合の今後70年間の総計を比較するとどうなるのでしょう?このタイプで70年立った場合に買取物件より有利であれば(次の部屋への移転費用が十分以上に蓄積できるのであれば)この物件が「買い」ということでしょう。

  58. 81 マンション検討中さん

    78さん

    70年換算だと2000万くらいが地代ですよ。
    私が検討したやつでそれくらいでした。ただ70年は生きてないのであくまで最終ランニングコストです。ローンで買わない人にはいい物件なのかな??

  59. 82 マンション検討中さん

    最低70000万って7億ですか?
    地代は1万前後と説明を受けました。
    いい加減な情報で荒らすのは、やめて頂きたいものですね。

  60. 83 匿名さん

    地代は、3年更新で最初1万円でも15年目には3万円になるということですよね。
    また、解体準備金も借地ならではで毎月かかる。
    管理費、修繕積立金も増えていくので、ローン残る15年目以降の月々の支払いが許容できるかが
    購入判断で重要になりますね。
    地代保証金、前払い地代など借地ならではの初期費用の追加なども気になるところです。

  61. 84 マンション検討中さん

    なるほど、地代あがるんですね。
    よほど短期ならともかく、中長期で考えるとやっぱりしんどいですね。
    売るときも相当叩かれそう。

  62. 85 匿名さん

    同じシェリアで、鴨川の方も二条、ここも二条と名乗ってますが、どっちも二条とは違うし、まぎらわしい命名ですね。

  63. 86 匿名さん

    三条より二条、夷川より二条のほうがイメージがいいと売り主は考えたんですかね。

  64. 87 匿名さん

    最寄りがJR二条駅ということなのでは。
    シエリア京都二条駅、シエリア京都二条駅前よりは、イメージ良いと思います。

  65. 88 匿名さん

    85です。折角、古い地名が伝わっている京都ですから、マンションを命名するときの地名も大事にしてほしいなあ・・・と、ヨソ者としては思ってしまいます。

  66. 89 匿名さん

    二条は画数が少ないし、読み間違いもないのが良いです。
    だいぶ前に、タクシー運転手さんに通りの読み方を直されたことを覚えています。

  67. 90 匿名さん

    直されたことあります、姉小路。貴族の名前だと「や」は入らないんですけどねえ。
    三条だと画数もそれほど多くならないし、読み間違いもないし・・・ただ、三条大橋のイメージが強すぎるんですかね。

  68. 91 マンション検討中さん

    82さん、私も同じ説明を受けました。
    そして、地代は3年ごとに消費者物価指数を用いて、算出しますとお伺いしてます。
    15年目に3万円になるって説明を受けてませんが、現地での説明でしょうか。

  69. 92 マンション検討中さん

    とりあえず申込みをさせて、断れないタイミングまで地代や修繕積立などの情報はオープンにしてくれないのでしょうか?
    定借物件ということで、早めに決着させようという感じは伝わってきました。実際、値下げも始めてるみたいなのでしばらく様子見しようと思います。

  70. 93 匿名さん

    >>92 マンション検討中さん
    地代のことを考えると、あくまでも気分的な問題ですが、分譲というより賃貸マンションに住んでいる気持ちを拭えません。

  71. 94 匿名さん

    定期借地権の残り期間が短くなるにつれて、建物の保守は不十分になり、
    その結果として、建物の価値が下がるという負のループにならないとよいですが。
    建て替えが封じられているわけで、年数が経過するとどうなるかも不安ですね。
    将来の地代と、このあたりがはっきりしないと深入りできないように感じています。
    70年先は生きていないので気にしないという考え方もできますが。

  72. 95 定借マンション購入者

    私が購入したのは60年の定借マンションですが、地代は8500円です。
    3万円払う部屋となれば200平米ぐらいのお部屋を買ってらっしゃるのかな?京都の相場はあまり知りませんが...
    結局固定資産税とか払ってるのを考えると所有権でも国から借りてるのと一緒ですけどね。笑
    私は自分だけでいいのでリセールを考えるにしても20年後とかだし場所さえよければ売却も難しくないと思ってます。実際値上がりしてますし。
    定借にしても所有権にしても場所が悪ければ売れません。

  73. 96 名無しさん

    今週末に契約します!ここでお聞きするものか分かりませんが、皆さん無料で選べるアクセントクロスやお部屋のカラーはどうされますか?どれも素材が良くて家族で悩んでますヽ(≧Д≦)ノ
    あと1年ありますが今から楽しみです♪
    購入者さんと情報共有できれば嬉しいです!

  74. 97 匿名さん

    このマンションではありませんが、過去4回購入を経験しています(うち一回は中古でしたが)。2年ほど前に購入した時の選択の基準は「汚れが目立たない」色と柄でした。

  75. 98 匿名さん

    スムラボkyoto1192さんのレポートを読むと、ちょっと背中を押していただける気がします。このマンションの借地権は70年。所有権のあるマンションだって40年、50年経てば建て替え問題も出てくるし、第一それだけ老朽化すれば、ビンテージマンションで無い限り、もう買い手がつかなくなります。買い手がつかないまま、ずるずると高騰した管理費や修繕積立金を払い続けるより、70年で確実に手放せるマンションのほうが案外気が楽かも知れません。どのみちこのマンションを買うほとんどの人が70年後まで生きていることはないですし。

  76. 99 マンション検討中さん

    子孫への相続を考えると土地所有権があっても悩ましいところではありますよね。マンションは年数が経てば経つほど資産にも負債にもなりえるので、判断が難しいところです。例えば築約20年の二条駅前と駅南のファミールなんかは完全に優良資産に化けていますし。

    地代に関して、この地域がこれからまだ地価高騰するのであれば居住時の地代負担金も増える可能性はありますが、それだけ人気もあるということでリセール時の買い手もつきやすいかとも思います。

  77. 100 購入者さん

    >>96 名無しさん
    私も明日説明会です!抽選かもでドキドキしてましたが、やっと安心してお部屋のカラーなど選べます♪うちは猫がいるので木目の柄いいかなとか検討中です。オーナーズクラブに入ったら全シミュレーションできるとありましたね。情報共有したいです(=^ェ^=)

  78. 101 名無しさん

    >>97 匿名さん

    やはり汚れが目立たない色の方が無難ですかね。1番濃いタイプもとても高級感のある色だったので、その方が良いかもしれませんね(^^)ありがとうございます!

  79. 102 名無しさん

    >>100 購入者さん
    購入者さん嬉しいです♪私も抽選かどうかで落ち着きませんでした!無事に買えて良かったですね*\(^o^)/*いろんな意見を聞きながら我が家は濃い色に傾いてます笑 モデルルームでアクセントクロスのサンプルが全てあったので見せてもらえましたよ!まだ日にちはあるので何度かモデルルームで考えさせて頂こうと思っております。

  80. 103 匿名さん

    >>101さん

    97です。今が一番期待感に満ちている時ですね。建設途中の見学会もありましたし、完成直前の内覧会ということもありました。業者さんによるようです。
    以前は中間色を選んだのですが、だんだんサボリになり、汚れが目だたないを重視するようになりました。
    あと、有料(あるいは無料)で、手直しをやってくれる業者さんもいます。私は、ドアーが内開きになると部屋の利用できる面積が損なわれるので、できる限り外開き、あるいは引き戸に変えるようにしています。まあ、好みです。最近はクランクインとか言って、部屋の入り口を無理に曲げている設計が多くなっているようです。その場合、ピアノが物理的に入らなかったりしますので、チェックが必要です(20年くらい前の建物だと、ギリギリでもピアノは入るようになってます)。その外、コンセントの数やら位置やら、なんやかやと手直しを頼んだら、現在の部屋は100万弱かかってしまいました(一部は業者さんが負担してくれたのですけども)。

  81. 104 匿名さん

    ということは地代は3年ごとに変化するということでしょうか?
    固定資産税だとある程度決まっているので、支払額が一定になっていますが、地代だと年によって上がったり下がったりするのでしょうか?
    これって、急に地代が上がるということもあり得るのかしら?

    固定資産税がない分、安ければいいですが、それ以上支払うとなると悩みますね。

  82. 105 匿名さん

    ちょっと調べたら、住宅ローン控除で土地部分が対象外になる場合があるようです。
    このマンションはどうなんでしょうかね?

  83. 106 マンション検討中さん

    >>105 匿名さん

    このマンションは土地を買わないので、
    住宅ローンは建物だけですよ。

  84. 107 匿名さん

    初めて定期借地権のマンションを説明聞いてきましたが、
    私たちには合っているのかと、、、
    すごい売れていたのでそれが皆さまの答えですよね。

    悪いこと書いている人は他の業者さんなんですかね。
    同じこと言ってましたし。

  85. 108 匿名さん

    以前、築後20年くらいのマンションで暫くいたことがあります。ちょうど、販売当初の購入者で定年になった人が多くなってきた時期でした。購入者が世代交代しても転入してくるわけでもなく、10年もすれば理事会の構成が難しくなるかな・・・という印象がありました。その頃、その町(京都ではありませんが、人口規模は京都よりかなり大きい)で囁かれていたのが、近い将来、入居者が少なくなって管理不十分になった老朽マンションを町としてどうしたら良いのだろうか、ということでした。そういう意味では、取り壊し費用を積み立てている定借マンションは一つの模範になるかも知れません。

  86. 109 匿名さん

    70年の低地借地権なので、最後の方は建物のメンテなども不十分になるなどの
    問題があるかもと思いましたが。建物や住民の寿命に比べて十分に長いということは
    住民年齢・建物老朽化などが起こった場合に、対応を検討する余裕があるとも考えられますね。

  87. 110 匿名さん

    >>109 匿名さん
    築40年になったら自分は高齢者優遇住宅に入り、賃貸に出すということになりそう。家賃は10万前後とれたら御の字でしょうか。

  88. 111 匿名さん

    >>110 匿名さん
    老朽化して、賃料が安いと、賃借人もそれに合った方になり、悪い方向にいきそうです。
    プレミアム住宅化すると、良いのですが。

  89. 112 匿名さん

    108です
    理事会をちゃんと構成できるだけの所有者が30人程度いるかどうかではないでしょうか?賃貸の部屋が増えると理事の候補者が減って、十分な管理組合の活動ができなくなりますし、下手をすると管理費や各種積立金の未納者が増えたりします。その先はスラム化です。所有者がうまく新陳代謝すれば、プレミアム住戸になることも可能です。

  90. 113 匿名さん

    >>112 匿名さん
    おっしゃる通りですが、
    70年の借地権物件であることがプラスマイナスどちらに働くかが問題です。
    例えば、仮に40年程度経過して、プレミアムにならず、
    建て替えが議論される状態になったときにどうなるかです。

  91. 114 マンション比較中さん

    >>113 匿名さん
    定借物件はぜったいに建て替えはしません。土地所有者との契約上、建て替えできません。

  92. 115 マンション比較中さん

    >>114 マンション比較中さん
    定借物件のジレンマは築40年後ですね。新たな購入者はめったにいませんので、部屋の売却は困難になり、賃貸に出される物件が急増します。そこから取り壊しが決まっている築70年目まで一気に老朽化が加速します。しかし、一般の分譲マンションでも、建て替えた例はほとんどありません。住民も高齢化し、建て替え資金が出せないためです(建て替え積立て金は不十分で、結局住民は数百万円の自己負担が必要になります)。ですから更地に返すというゴールが明らかな定借は合理的で、今後日本では増えてくると思いますよ。

  93. 116 匿名さん

    >>115 マンション比較中さん
    40年後から70年後に更地で返すまで、30年間も維持費がかかります。
    売却が難しく、老朽化が進むマンションにいつまで賃借人が居るかもわかりません。
    費用の持ち出しのみ長期間にわたり発生する状態になるのではないですか。
    土地付きマンションと比べて合理的とは思えないです。
    まあ、遠い将来の話ですが。

  94. 117 匿名さん

    108です
    20年ほど前に6年ほどマンハッタンで暮らしていました。もちろんレンタルですが、当時で築後40年ほどではなかったかとおもいます。あちらで言う1ベッドルーム(リビングダイニングとベッドルーム)広さは100平米くらいありました。
    今でも当時以上の価格(当時で月2000ドルを超えてました)で貸し出されていると思います。基本的に50年を超えてもメンテさえよければ鉄筋コンクリートの建物は大丈夫なのです。それを、原価償却50年として、どんどん価値を落としているこの国の政策が変なのです。普通に現在の日本の技術でいえば鉄筋コンクリートのマンションは100年は持つはずです。そういう技術を反映できない制度になっている一つの理由が敗戦後の面積の狭いコンクリート建物の存在だったと思われます。ここ20年くらい販売されている物件では80平米を超えるものが増えていると思います。ならば、日本も、50年で廃棄みたいなことから卒業した方がいいように思います。そのような視点で、定借との比較を考えた方がよろしいのではないでしょうか。
    100年もつ建物を50年過ぎたということで廃墟に向かわせる日本は変です。

  95. 118 買い替え検討中さん

    >>117 匿名さん
    おっしゃるとおりですね。技術的には孫の代まで暮らせるマンションは造れるはずですが、それだと困る人々がいるんでしょう。造っちゃ壊し、を繰り返すことによって利益を得ている人達(業者)でしょうか。

  96. 119 名無しさん

    西口側のくら寿司の北を少し歩いたところにイーグルコートシリーズの建設予定がでましたね。
    駅近なのでかなりの値段になりそうですね。
    29世帯で、面積的に分譲マンションかはわかりませんが。

  97. 120 マンション検討中さん

    119さん。
    私も看板見ました。
    あそこは賃貸マンションじゃないですか?
    分譲マンションなら東向きか西向きしかないでしょう。私は南向きが希望なんでシエリアがいいんですが、今日も予約いっぱいで行けなかった...。
    いいマンションほど早く売れてしまうし優柔不断な私には家買えない気がしてきました。

  98. 121 匿名さん

    イーグルコート京都二条(仮称)だそうです。分譲みたいです。アンケート用紙がポストに入ってました。

  99. 122 匿名さん

    >>イーグルコート京都二条(仮称)
    気になります。

    検索してみましたが、まだホームぺージはできていないようでした。

    借地権の話が出ていたので検索したところ「敷地は専有面積比率による一般定期借地権(転借地)」とあります。
    「2093年7月31日まで」。今から72年、自分の年齢を考えると亡くなっているかと思うものの、医療の発達で長く生きられるかもしれないですし……。わからないものですよね。

  100. 123 匿名さん

    アンケートには60平米台の3LDK(バルコニー北と東)と50平米台の2LDK(バルコニー北と西)が紹介されています。

スムラボの物件レビュー「シエリア京都二条」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億5,000万円

2LDK、2LDK+N、3LDK ※Nは納戸です。

61.44平米~93.64平米

総戸数 27戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3699万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5830万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸