住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その35

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-23 22:36:51

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その35

  1. 4501 匿名さん

    三菱UFJ信託銀行が、来年4月に住宅ローンの新規融資から撤退することが30日、分かった。日銀のマイナス金利政策を背景に住宅ローン事業の採算が悪化しており、富裕層向けの資産運用など収益性の高い分野に経営資源を集中させる。

     1月にも事前審査の受け付けを停止する。4月からは、同じ三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の三菱東京UFJ銀行の住宅ローンを代理店として取り扱う。既存のローン契約の管理は続ける。

  2. 4502 検討板ユーザーさん

    >>4499 匿名さん
    おっしゃる通りです。
    繰り上げ返済ばかりして手元に現金すくなければ万が一がんや死亡で住宅ローン支払いしなくてよくなっても
    残された家族に現金残せないのはつらいとおもってます。

  3. 4503 匿名さん

    >>4502
    生命保険にも入れないほど手元に金が無いから長期ローンなんでしょ。

  4. 4504 匿名さん

    >>4503
    まあ、賃貸様には、わからないと思いますが。

    普通の家庭は、ローンの団信の他に、保険に加入して、いさという時に住む場所と当面の資金を残します。
    賃貸様の場合は、残された家族には住む場所を残せませんね。せめて、5000万の保険には入ってくださいな
    家族のために

  5. 4505 検討板ユーザーさん


    >>4503 匿名さん
    すみませんがあなたの書き込みに驚いています。
    生命保険も収入保障も終業不能保険も入っております。

    年収1200万は多いとは思いませんが家族に生活が維持できるようにしてます。


    保険入れないほどのお金とはいくらをいわれてるんでしょうか?
    どうやったらそのような解釈になるか教えて下さい。

  6. 4506 通りがかりさん

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込1400万円 自営(7年目)
     配偶者 税込400万円 正社員(専従)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 40歳
     配偶者 45歳
     子供2 7歳、3歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     戸建
     土地 5000万円
     建物 4000万円

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     なし

    ■住宅ローン
     ・頭金 1000万円
     ・借入 8000万円
     ・変動 35年・0.65%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円
     子1 500万円(月4万円)
     子2 350万円(月4万円)
     その他 小規模企業共済 月7万円積立(65で2500万円)

    ■昇給見込み
     今の所右肩上がり

    ■定年・退職金
     士業なのでなし。でも早めに仕事量は減らす。 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供いくらでも欲しいけどもう無理だろう

    ■その他事情
     こんな利子安いので借りられるだけ借りたい。
     みんなもっと勝負しましょう。

  7. 4507 匿名さん

    >>4506
    弄り甲斐のあるネタ投下ありがとうございます。

  8. 4508 匿名さん

    >>4506 通りがかりさん
    自分で事業やれば今の住宅ローン金利の低さには驚かされますよね。とりあえず借りて繰上返済で調整するのはいいと思います。

    弁護士前提で話をしますと、その年収が確定申告の「収入」ではなく「所得+減価償却費」で、且つ直近三年平均も同様の水準であれば、まぁ大丈夫だと思います。

  9. 4509 通りがかりさん

    >>4507
    いえいえ。
    でも動く予定ですよ。
    5000万円借りた住宅ローンが10年近付いてきたので、減税もらうためにそろそろ。
    3回目の住宅ローン予定。

  10. 4510 匿名さん

    >>4505 検討板ユーザーさん
    気持ち分からないでもないが、まあ落ち着いてスルーしな。

  11. 4511 通りがかりさん

    >>4508
    減税だけでも美味しいですよね。
    ここ3年は
     980万円(税務調査入った。焦った。)
     1200万円
     1400万円
    です。最初の3年はつらかった

  12. 4512 匿名さん

    >>4511 通りがかりさん
    減税は4000万(長期優良5000万)上限ありますが、とても美味しい制度ですね。しかも何度でも使えるので2件目3件目買える方は尚更です。

    年収は「所得」ということで大丈夫なんですかね?所得であれば右肩上がりで順調そうですし、専従者給与で相応の調整もできると思うので問題ないと思います。

    一つ気になるとしたら変動0.65%と高いということ。もっと低い変動あると思いますがあえての0.65%なのでしょうか?付き合いとか?

  13. 4513 通りがかりさん

    >>4512
    土地先行だと使えないところ多いです。
    SBIとか。

  14. 4514 検討板ユーザーさん

    >>4510 匿名さん
    ありがとうございました。
    気が楽になりました。

  15. 4515 匿名さん

    金持ちならイラつかない。

  16. 4516 戸建て検討中さん


    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  1000
     配偶者 800(専従者)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 40歳
     配偶者 39歳
     子3人 2歳 4歳 7歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     戸建
      土地4000
      家 3000
      諸経費諸々 1000

    ■住宅ローン
     ・頭金 1000(諸経費分)
     ・借入 7000
     ・変動 35年・0.775%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     1000

    ■昇給見込み
     自営業ですが比較的安定
     5%/年くらいずつ上昇

    ■定年・退職金
     自営業なので

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     現在の通り

    ■その他事情
     特記事項なし

    厳しいでしょうか?
     

  17. 4517 匿名さん

    自営業で40歳から7000万35年ローンはきついんじゃないですかね
    退職金もないでしょうし、自営業が35年安定するかなんて分からないからねぇ

  18. 4518 戸建て検討中さん

    4516です
    そうですよね
    夢見てました

  19. 4519 購入経験者さん

    >>4516

    業種は何関係なのでしょうか?

    借入最大5000以下には抑えられないのでしょうか?

  20. 4520 戸建て検討中さん

    4516です
    動物関係です
    土地は限界下げてもらっていて
    建物をどうするかです
    また頭金はもう少し無理するかどうか
    というところです

  21. 4521 匿名さん

    >>4516
    子供3人を大学までいかせるつもりなら、親の50歳代までに最低でも4000万円学費が必要です。
    住宅ローンより短期間にまとまった費用が待ったなしでかかるので、今から自助する必要があるでしょう。

  22. 4522 戸建て検討中さん

    今、60万円/月が貯蓄、家賃が10万円

    学費あと10年で4000万円となると
    34万円/月の貯蓄くらい

    残り36万円以内をローンにというのは
    考えが甘過ぎでしょうか
    もちろんざっくりですが

  23. 4523 匿名さん

    自分で返済できると思うなら大丈夫だと思う。

  24. 4524 匿名さん

    専従者800というのは追徴のリスクがないかな

  25. 4525 マンション比較中さん

    お子さん 大学行かせるとなると それなりに学費かかります。

    国立大学の学費
    入学金:28万2,000円
    授業料(年額):53万5,800円
    ですから、4年間大学に通うと、
    28万2,000円 + 53万5,800円 × 4年間 = 242万5,200円

    私立の大学だとさらにかかります。

    こちらの場合は、国立大学入学するまで  中高一貫の私立だったので 塾も行きながらとなると
    それなりにかかりました。



  26. 4526 戸建て検討中さん

    返済できるとは思うんですが
    色々、計算だけでは駄目なような気がするのです
    はっきり言うと怖いのです
    かなりびびってます

    追徴のリスクはわかりません
    税理士さんと話して、もう少しあげる余裕がある
    ということでお話しいただきました

    色々とご返信ありがとうございます

  27. 4527 匿名さん

    >色々、計算だけでは駄目なような気がするのです
    >はっきり言うと怖いのです

    自営業も同じ。

  28. 4528 匿名さん

    >>4521
    子供一人学費だけで1300万もかかるんですか?

  29. 4529 匿名さん

    買う事はできるでしょうが、バランスですね。


    3人早稲田に入れたらそれだけで2000弱かかりますよ。


    個々人の問題ですが家のローンで子供の教育を妥協する様な事がない様に学費についてはよくお考えになられた方がよろしいかと思います。

  30. 4530 購入経験者さん


    早稲田中学から 大学まで普通にすれば付属なのでスルーですが、予定変更して偏差値を上げて東大へ行くにもそれなりの塾へ行かねばならず
    国立でもお金かかります。
    1名 2000万円は見ないといけないです。

  31. 4531 匿名さん

    >子供一人学費だけで1300万もかかるんですか?

    大学まで行かなければそんなにかかりません。
    安くても難しい国立大に入るには、高校までの塾や講習に私立校並みの費用がかかります。
    ご自分の経験ではどうですか?

  32. 4532 匿名さん

    >>4529ですが参考がてら
    後輩 年収2000万 家 6000万戸建 23区下町
    私  年収3600万 家 4700万マンション 23区下町


    買ったのは13年位前です。
    共に嫁は専業、子供2人で小学から国立と私立です。


    手元資金は余裕がありますが同じ自営なのであまり冒険はせず。
    後輩も余裕はあるみたいですが1000万位の車は学費払い終わらないと買えないと言ってました。

  33. 4533 匿名さん

    大学まで全て公立で1000万、高校まで公立、大学で私立理系で1300万くらいだな。
    しかも一人暮らしの家賃や生活費は含まない。
    理系では当たり前の大学院修士までいけばさらに数百万。
    ほんと金がかかるよ。
    子供二人で家一軒分より金がかかる。

  34. 4534 戸建て検討中さん

    自分の子供にいかほどの学力が
    あるかわかりませんが
    余裕があった方がいいですよね

    実は自営業での借り入れもある状態なので
    なおさら怖いんです
    返済比率の件は問題なしということでした(信金)

  35. 4535 匿名さん

    >>4532に追記で、私も後輩も10年ローンでした。

  36. 4536 匿名さん

    >>4534
    >>4529から何度かレスした者ですが、私も自営で嫁を保証人にしていたので冒険はしませんでした。


    返済終わってから冒険しましょう。
    いまは銀行は貸せって言えばいくらでも貸してくれる時代ですよ。
    すぐ返してもらっていいんで5000借りてくださいとかお願いしに来るんですから。

  37. 4537 匿名さん

    子供が下宿した場合、

    なんと!

    賃貸様は、二つの物件に賃料を払う必要があるのです!!!

  38. 4538 購入経験者さん

    今年、23区の大学
    東京23区の下宿アパートで 築40年ぐらい。
    家賃6.5万円

  39. 4539 戸建て検討中さん

    確かに、冒険はしない方がいいですよね
    しかし返済終了は6年後…
    正直、早くに欲しいです

    実際今、借り入れるとしたら
    いくらくらいまでが妥当でしょうか?
    もちろん、色々な条件や感じ方があると思いますので
    なんとなくでかまいません

    質問ばかりですみません

  40. 4540 ご近所さん

    やばいかも。もう契約はしてしまったけど。
    お願いします…。

    世帯年収
     本人  税込520万円 準大手メーカー正社員
     配偶者 税込550万円 大手金融正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 28歳
     配偶者 28歳
     子供なし。第一子妊娠中

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5180万円 新築戸建
    (注文なので前後する可能性有。首都圏なので土地だけで3500万円オーバー)
    ■管理費・修繕積立金・駐車場代
     なし
    ■住宅ローン
     ・頭金 400万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 4780万円
     ・変動 35年 がん団信付で金利0.69

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     有

    ■定年・退職金
     60歳

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     1人か2人

    ■その他事情
    ・妻は来年早々に産休育休予定。産休中の収入は10割、育休中は7割。復帰後しばらくは年収300~400万円程か。

    若いだけが取り柄です。首都圏で家買うって大変。
    よろしくお願いします。

  41. 4541 購入経験者さん

    >>4539


    賃貸住まい 家賃10万円×12ヶ月×10年=1200万円


    家を買っても、固定資産税は毎年発生してきます。
    修繕費用、管理費も・・・・ マンションではありませませんが自主積立も必要。

  42. 4542 匿名さん

    >>4540 ご近所さん

    若いし大丈夫と思います。
    貯金は少ないけど、しばらく子供1人で様子見かな。2人目から一気にキツくなる感じです。奥さんも時期によっては5年ぐらい働けない可能性もある。うちは幼稚園に入れるので8年ぐらい1馬力です。

  43. 4543 匿名さん

    みなさん変動金利35年多いんですね。
    短期なら安心ですが長期は大丈夫なんでしょうか?

  44. 4544 匿名さん

    >>4543 匿名さん

    みんな10年後の繰上げ返済だと思います。
    そこでどれだけ返せるか…4桁返済もいると思いますよ

    そう、怖い記事みたんだけど
    住宅ローンを延滞すると、待ったなしで催促がやってくる。通常は延滞が4か月続くと、銀行は保証会社に代位弁済を求めて、保証会社が債権者になる。銀行の比ではない厳しい取り立てが始まり、任意売却あるいは競売などを迫られる。
    約束は守るべきですね

    マンション販売員の口車に乗せられないよう自分で考えましょう!

  45. 4545 匿名さん

    >>4544 匿名さん
    先の金利はわかりませんが繰越返済できない変動金利35年はとても怖いですね。
    金利変動で返済目立つかないと取り立てきますね、

  46. 4546 匿名さん

    変動でいいよ
    金利なんて上がらないから
    固定で組んでた人たちが今泣いてる状況

  47. 4547 匿名さん

    サラリーマンなら変動でも固定でも定年を超えるローン期間は無謀。
    定年前に繰上げ返済するつもりでも、実際は出来ずに老後もローンで苦しむことに。

  48. 4548 匿名さん

    >変動でいいよ
    >金利なんて上がらないから

    今の金利水準では今後変動するとしたら上がる方向だろう。
    金融機関も長引く日銀のマイナス金利で、従来の低金利競争より早晩利益確保に動くだろう。
    http://career-information.com/4034

  49. 4549 匿名さん

    変動しない(上がりも下がりもしない)という説が濃厚ですな。

  50. 4550 マンコミュファンさん

    >>4548 匿名さん

    ネット銀行等のフィンテックの進歩により従来の銀行が淘汰されるだけで、金利が下がる流れは変わらない

  51. 4551 匿名さん

    銀行の収益源として、個人の住宅ローンに魅力がなくなりつつあるからね。

  52. 4552 匿名さん

    >>4539
    >>4529です。頭1000として僕だったら5000の借り入れを10年ですかね
    根拠は今までの経験ですけど。


    固定資産税とか言ってる人もいますが自分の家の固定資産税なんで鼻くそみたいなもんなので考える迄もないと思います。
    私の家で年20万位ですよ。駅徒歩1分10階以上140㎡です。
    分譲を2部屋中で繋げてるので修繕積立が月7万、自分でやった修繕はエアコンと浴室の換気扇を交換した位です。


    市況的に当時の買値で売れそうなので私は売ってこれから二世帯住宅を建てるので、そういうのもありなんじゃないでしょうか。




    金利の話題もありますが今後がどうあれ無担保で借りても固定で0.8とかの時代に担保入れて変動とかありえない。

    いつもは投資用に買ったマンションのスレッドしか見ていませんでしたが
    直近お2人のご相談を見ても頭金が少なすぎますし、なんだか言いたいことが色々あるスレッドです。

  53. 4553 戸建て検討中さん

    ご返信ありがとうございます
    確かに頭金は少ないです
    自分も短い期間で借りることを考えていたのですが
    出入りしている税理士さんに
    できるだけ長く借りて繰り上げで返しなさい
    と言われました
    4552様のお考えは非常に現実的で参考になりました
    あと1000万円頭金に入れることを検討して
    借入額を下げる現実的なプランを模索します

  54. 4554 匿名さん

    >>4552 匿名さん
    ごもっともなご意見ですね。
    まともな方がこられてうれしいです。

  55. 4555 マンション検討中さん

    >>4552 匿名さん


    こちらは、すでに マンション2戸買った
    経験者ですが まだまだです。


    うんちく含めて 辛口でご指導ください。

  56. 4556 匿名さん

    >できるだけ長く借りて繰り上げで返しなさい
    と言われました

    ローンってこれが基本と思ってましたが、あえて最初から短い期間で借りる理由ってあります?

  57. 4557 匿名さん

    >>4556 匿名さん
    預金利子を考えたら実弾が弾薬庫にあるなら、有り得るよ。
    年齢や土地はそもそも相続しているとか性格で抵当権を己の物に早目にしたいとか。

  58. 4558 匿名さん

    >>4556 匿名さん

    35年で借りて15年目に繰り上げして完済するのと、鼻っから15年ローンとで負担する経費額は違います。勿論、固定で。変動を固定の如く長期計算するのは無意味だからね。

  59. 4559 匿名さん

    >>4558 匿名さん

    15年ローンの方が安くなるのは当たり前だけど、月支払いが倍以上でしょ
    だったら払い少なくして残金を資産運用した方がよくね?
    今の金利以上に利益出すのなんて簡単だし

  60. 4560 匿名さん

    >>4559 匿名さん

    話の流れというか軸が違うでしょ。

  61. 4561 匿名さん

    >>4559 匿名さん

    >>4559 匿名さん
    資産運用って、知識ないと難しいのでは?
    10年という期間でローリスクローリターン
    ってそうないだろ

  62. 4562 匿名さん

    住宅ローン金利以上の資産運用というのもあるけど、若い内の毎月の数万のキャッシュフローは老後の数万円より価値があるってのもいえるね。

  63. 4563 匿名さん

    >>4561 匿名さん

    極力ローリスクの投信にぶん投げても利回り3%はとってくるでしょ

  64. 4564 マンコミュファンさん

    投信や株買うの危ないって言う人が年収の何倍もの住宅ローンを平気で組むのが日本のお粗末な金融リテラシー

  65. 4565 匿名さん

    借金とギャンブルは別物。

  66. 4566 匿名さん

    最近、銀行とかも為替リスクがある投信などで手数料稼ぐため勧誘してるが、100、200万なら遊び半分で出来るが千万単位はしたくないわ。

  67. 4567 匿名さん

    今、リスク有って3%ね~、
    貯金がわりにリスク無いお宝保険加入しといて善かった。

  68. 4568 マンコミュファンさん

    >>4565 匿名さん

    投信や株はギャンブルといいつつ、年収の何倍もの住宅ローンを平気で組むのがお粗末な日本人の金融リテラシー
    学校でちゃんとお金について教えないといけないね

  69. 4569 匿名さん

    ギャンブルと住宅ローンは丸で違う。時間先取り。また、社会的信用がないと融資も受けれない。

  70. 4570 マンコミュファンさん

    >>4569 匿名さん

    家は自分で住むからと無理やり正当化したところで経済的な本質はレバレッジを効かせた住宅投資でしかない

  71. 4571 匿名さん

    リスクのレベルぐらい理解してるのだろうから、株なり投信なりするのはご自由に。
    ただ、このスレタイからは外れている。自助貯蓄や老後資金云々のスレでも立てそっちでやれや。

  72. 4572 匿名さん

    ローンと投資は関係あるぞ
    こんなに低金利で大金借りられるのは住宅ローンだけ
    全力ローンでキャッシュは全て資産運用
    出来るならこれが1番良い

  73. 4573 匿名さん

    運用?
    大言壮語してないで早く借金返しなさい。

  74. 4574 匿名さん

    無謀スレでファンド推進しても効果無し。推進するなら老後安心スレ向き。ターゲットぐらい見定めろ。

  75. 4575 匿名さん

    所得が増えない時期は有利子負債の削減が最優先

  76. 4576 マンコミュファンさん

    >>4575 匿名さん

    それは合理的でもなんでもないね
    低金利のローン返さないでドルコストでインデックス投資が合理的
    ローン金利削減という確実なリターン捨ててリスク資産に投資するのは心理的に怖いと言うのは分かるが、それは合理的ではない

  77. 4577 匿名さん

    リスクを嫌ってひと昔固定でローン組んだ人たちが今の低金利をみて泣いている
    借り換えコストも安くはない
    ノーリスクが正義は間違い

  78. 4578 匿名さん

    売る金融機関はノーリスクで手数料が得られ、買い手はリスクが有ることを忘れずに後は自己責任でね。

  79. 4579 匿名さん

    住宅ローンは借りれるだけ借りるが正解

    文句言ってる奴は金借りることの大変さと信用の大切さを知らない
    馬鹿でもチョンでも貸してくれるのはサラ金と住宅ローンだけ
    そのなかで住宅ローンは条件最高

  80. 4580 匿名さん

    >>4578 匿名さん

    山ほどある金融商品の中で顧客に対して利益出していかないと金融機関も生き残れないですよ
    人件費はただじゃない

  81. 4581 匿名さん

    >>4577 匿名さん

    昨年夏に借り換えたけど、費用はそんなに掛からなかったよ。手数料は43800円で、登記が25万円、あとは印紙代かな。保証料の還付もあったので殆ど持ち出しはなかったです。

  82. 4582 匿名さん

    >>4579 匿名さん

    ガラ悪いおっさんやな

  83. 4583 坪単価比較中さん

    >>昨年夏に借り換えたけど、費用はそんなに掛からなかったよ。手数料は43800円で、登記が25万円、あとは印紙代かな。保証料の還付もあったので殆ど持ち出しはなかったです。


    登記25万円以上は、発生するということですよね。



  84. 4584 匿名さん

    >>4581 匿名さん
    保証料は??

  85. 4585 匿名さん

    >ガラ悪いおっさんやな

    不動産営業やローン関連業者がよく使うセールストークだよ。

  86. 4586 匿名さん

    >>4581


    >>殆ど持ち出しはなかったです。


  87. 4587 マンコミュファンさん

    借り換えまでに払った金利は、、、

  88. 4588 匿名さん

    保証料還付あっても組み替えのローンでまた保証料発生するんでないの

  89. 4589 匿名さん

    普通さっさと返すなら
    保証料は金利上乗せに充てるだろ

  90. 4590 匿名さん

    >>4589 匿名さん
    10年で完済する人は少数派

  91. 4591 匿名さん

    そうか?いっぱいいるぞ
    平均でも13年ぐらいだろ
    私は9年で返して住宅ローン2周目
    今度はもっと早く終えたい
    賃料収入とか増えるから段々加速できるのよね

  92. 4592 匿名さん

    平均13年のソースは?

  93. 4593 匿名さん

    おたふく

  94. 4594 匿名さん

    運用ギャンブル好き以外、10年以上かけて有利子のローンを返済するメリットはない。

  95. 4595 匿名さん

    >>4588 匿名さん

    ネット系はコミだから別途差し入れは不用でした。

  96. 4596 匿名さん

    >>4587 マンコミュファンさん

    その時の金利で借りたんだから仕方ないよね?

  97. 4597 匿名さん

    >>4591 匿名さん

    それ、借り換えも含まれてるよ。自分は一年で完済(ホントは借り換え)したことになってる。
    昨今のような低金利じゃあ長く返す人も増えてくるはず。ムリに繰り上げして早死にしたらアホだし。

  98. 4598 匿名さん

    >>4591 匿名さん
    ま、短い自慢ということで。

  99. 4599 匿名さん

    >>4583 坪単価比較中さん

    借り換えの金利低減効果を比較したら、25万なんか大したことない人が多いと思う。
    私の場合は持ち出しゼロでミックス1.35%から固定1.004%に借り換えました。
    元から変動で借りてる人には余り恩恵がないかも知れないですね。

  100. 4600 匿名さん

    >>4595 匿名さん
    保証料なしで金利がいいネット銀行ってなくないですか?
    住信sbiなんかは保証料なしでも手数料が2%だし、保証料なし、手数料低額のとこは総じて金利高い。

  101. 4601 匿名さん

    >>4599 匿名さん
    もちろんそうだけど、、、元の論点は「借り換えが得かどうか」ではないからね。。。
    もっとレス読もうぜ。

  102. 4602 匿名さん

    >>4596 匿名さん
    だから論点ちゃうって。
    動物びゃないんだから脊髄反射する前にちゃんと読んでから口出しせぇよ。

  103. 4603 匿名さん

    >4597
    なるほどね
    まあ最長期間、最大借入を推奨するのは変わりない
    手元のキャッシュは最強なのです(ハイパーインフレ除く)
    最大限利用するスキルを磨いた方がよい

  104. 4604 匿名さん

    >>4602 匿名さん
    借り換えまでに払った金利はしゃーないよ。

  105. 4605 匿名さん

    >>4603 匿名さん
    ローンは手取りの5倍までがまあ安心。

  106. 4606 匿名さん

    >>4601 匿名さん
    去年夏ごろに借り換えできた人は良かったですね。

  107. 4607 匿名さん

    >>4600 匿名さん

    2年前に固定1.75%だったのが昨年夏は1.004%まで行ったから結構得した人もいるいると思いますね。今は1.4%ぐらいまで戻っちゃいましたけど。

  108. 4608 匿名さん

    >>4607 匿名さん
    タイミングによって金利の上げ下げがあるのは当たり前で、今言っているのは銀行間の話ですよ??

  109. 4609 匿名さん

    >>4604 匿名さん
    >>4577やで。

  110. 4610 匿名さん

    >最大限利用するスキルを磨いた方がよい

    そんなスキルのある人は無謀なローンなんか借りない。

  111. 4611 匿名さん

    スキルがある人は無謀になるローンなんか組まないだろうし、稼いでいるから、成らない。

  112. 4612 匿名さん

    >>4610 匿名さん
    スキルがないから磨くんじゃね??
    まぁ、どうでもいいけど(笑)

  113. 4613 匿名さん

    重要なスキルはリスクの予知とコントロール。
    無謀なローンなんか論外。

  114. 4614 匿名さん

    逆に言えば、リスク管理ができてあたり計画性があれば、年収の7倍超のローン組んでも何ら問題ない。

    一番ダメなのは良く考えないで、この位のローンなら大丈夫だろう、と根拠なく考えて将来設計をしないこと。

  115. 4615 匿名さん

    年収の7倍も借りたら普通は破綻。
    DINKSとか、将来それまでの給与所得を大きく上回る相続
    があるとか特殊な条件でも無い限り無理だわな。
    可能というなら家族構成や老後までのキャッシュフローを
    見てみたいね。

  116. 4616 匿名さん

    たぶん、賃貸マンションになれると、年収の7、8倍のローンは軽く見えると思う。
    今払っている賃料よりは月々の支払いが安くなるはずだから。
    なので、「普通は破綻」ということにはならない。
    既にそれだけ払っているし、今後も払えるのだろう。
    ただ、「普通でない事態」が生じたら破綻する可能性もある。
    そのための対策を立てておくことは必要だ。
    例えば、売却額がローン残高を下回らないよう、十分な頭金を入れておくことが考えられる。

  117. 4617 匿名さん

    不動産営業おきまりのセールストーク。
    賃借料とローン返済額は別物と考えるのがリスク管理。

  118. 4618 匿名さん

    そうなんだよね。
    賃料は引っ越せば払わなくてよいけど、ローンは全額返済するまでは払い続けなければならない。
    だから、賃貸と同じように、引っ越したら払わなくていいように、
    売却時しさえすれば全額返済できるように、十分な頭金(又はそれに代わる貯金)が必要となる。
    それさえできていれば、むしろ賃貸よりもリスクが低くなる。
    まさにリスク管理次第だね。

  119. 4619 匿名さん

    >>4615 匿名さん
    何が普通なの?
    ダメだというなら理由もセットに言わないと。
    もっと現実をみようぜ。
    百年に一度言われるリーマンショックでもみんな普通に払い続けて、住宅ローンは大きな問題になってないんだぜ?

  120. 4620 匿名さん

    >>4119
    子供の教育費、老後の資金などを考えると現実は厳しいよ。
    もっと現実を見ようね。

  121. 4621 匿名さん

    どう厳しいのか教えてあげたら?
    本当に厳しいのだったら。

    それに、若いうちは厳しい環境を乗り越えたほうがよいと思うよ。
    リスクを取らずに安易な道に進むと、無駄遣いもするだろうし、堕落すると思う。

  122. 4622 匿名さん

    >>4621
    そんなものは自分で定年までの収入の予測、生活費、教育費や
    家の維持費、必要な老後の資金などをまとめて死ぬまでの
    キャッシュフローを立てなければ理解できない。

    >それに、若いうちは厳しい環境を乗り越えたほうがよいと思うよ。
    >リスクを取らずに安易な道に進むと、無駄遣いもするだろうし、堕落すると思う。
    馬鹿としか言えない。

  123. 4623 匿名さん

    いや、だから、生涯のキャッシュフローを立てた上で、払えるという計算なのだろうから、
    ならば問題ないじゃない。
    銀行だってそう判断するから貸すんですよ。
    返済してもらえないのに貸すわけないでしょう?

  124. 4624 匿名さん

    >リスクを取らずに安易な道に進むと、無駄遣いもするだろうし、堕落すると思う。

    リスクをコントロールするスキルが重要なのに、無駄遣いとか堕落とかレベルの低い話になったね。

  125. 4625 匿名さん

    >>4623
    銀行は人の人生なんて微塵も考えてない。
    担保と収入を評価して利益が確保出来れば良いだけ。

    子供が十分な教育を受けられないのも老後に困窮するのも
    返済が滞った借り主の家を競売にかけて住む場所を失うの
    も借り主の責任で銀行にとっては知ったこっちゃない問題。

  126. 4626 匿名さん

    >銀行だってそう判断するから貸すんですよ。

    昔のローン審査は属性と担保評価のウェイトが同じぐらいだったが、今は担保優先で属性は二の次。
    まして債務者の将来の生活などまったく気にしない。

  127. 4627 匿名さん

    >>4626 匿名さん
    地銀は知らないけど、都銀は担保の審査はほぼ一切せず、ほぼ属性だけで審査してますよ?
    担保なんてみてる暇ない。そのかわり勤務先属性は良くみてるよ。

  128. 4628 匿名さん

    >>4625 匿名さん
    それは当たり前のはなしでは?

  129. 4629 匿名さん

    属性の低い人が地銀やフラットを利用するわけだ。
    どの金融機関の審査が通ったかが重要ということか。

  130. 4630 匿名さん

    信託銀行はどちらのタイプ?

  131. 4631 匿名さん

    >>4630 匿名さん
    信託は都銀。
    そして、都銀の中でも審査は厳しい方。

  132. 4632 匿名さん

    >>4629 匿名さん
    その側面もあるけど、フラットは高属性の保守的な人も多い。

  133. 4633 匿名さん

    固定だとフラットより金利の低い銀行無かったしな。
    どのみち審査が通るかどうかなんて無謀な額は借りないだろう。

  134. 4634 匿名希望

    自分 40歳 年収900万円 妻 パート 60万円
    子供 6歳 4歳
    ローン残高 4、000万円
    預貯金 1500万円

    会社業績が不安定でローンが心配になってきて不安でたまりません。
    安定した会社への転職も考えていますが850万ほどに年収は減りそうです。

    どちらにしてもみなさんから見てやはり無謀な只中でしょうか

  135. 4635 匿名さん

    >>4634 匿名希望
    なんで不安なんですか?
    返せると考えて借りたんでしょ。

  136. 4636 経験者さん

    >>4634 匿名希望さん

    40歳ですと、貯蓄は1000万程度が全国平均的なところかと思います。+500万をローンに当てられると考えた場合のローン残高は3500万。年収850万の手取りは0.8掛けして680万、妥当な上限と言われる手取り年収の5倍は3400万。

    既に40歳とのことで、老後に不安を残さないのであれ、残り20年で払い切るべきで、借入金利や種別が不明ですが、0.7%固定でも金利分を含めて、20年で3800万近く払う必要があるでしょうから、3800万/20年=190万/年を平均して返す予定になっているのでは?

    手取り年収680万の0.25掛けである170万/年が通常生活に支障のない支払額とされるので、ややオーバーペースかもしれません。

    あとは、教育面では国公立で通す、習い事や塾も一般的なものだけにすれば、破綻するほどではない気がします。

    退職金は2000万くらい出そうですか?老後資金は少なくとも貯蓄2000万必要です。

  137. 4637 匿名さん

    子供を大学までいかせるなら、国公立も私立も数百万の違いで大差ないでしょう。
    家のローン借入額に比べればわずかの違いです。
    家と教育費のどちらを重視するか、親の価値観次第ですね。

  138. 4638 匿名さん

    どうかご意見お願いします。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込600万円 公務員
     配偶者 税込550万円 公務員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 38歳
     配偶者 36歳
     子供 3歳と0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     6000万円 マンション
     管理費・修繕費・駐車場5.5万/月

    ■住宅ローン
     ・頭金 3000万円(諸経費別途500万円用意有)
     ・借入 3000万円(本人2000万円、嫁1000万円)
     ・全期間固定 20年 1.5

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
    微増?

    ■定年・退職金
     60歳 1500万

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     現在から変わる予定なし
     

  139. 4639 購入経験者さん

    >>4634

    失業とかないのですかね?  会社が倒産するとかです。

    転職により、年収が400万になるとかです。


  140. 4640 匿名希望

    >>4634

    >>4635さん、
    不動産屋の営業トークと自分の知人たちのトレンドに流されてしまった気がします。
    ただ数年はマンション価格も下がらなそうなので購入に踏み切りました。
    早まったかもしれないという不安ですね。。。

    追記;
    変動 0.625%金利
    管理費 2万円
    車 なし

    >>4643 経験者さん、
    >>4639さん、

    ありがとうございます。
    退職金は2,000万は難しいですが現在の会社でも昇給は見込めます。

    会社の倒産は見込める範囲ではありませんが、少々ハイリスクハイリターンな社風です。
    来年年収1,0000万になるかもしれませんが、3年後くらいから先が読めません。

    現在転職活動をしてみたところ850万円を保証してくれる会社はあります。

    ただこの年収がまったく見込めなくなったり不測の事態が起きた場合は売却することは想定しています。
    都内で駅徒歩7分なので買い手はつくと考えています。

  141. 4641 匿名さん

    収入源の安定が見込めるように成ってからで良いのでは?
    最悪の場合、土坪にはまり抜け出せないですよ。

  142. 4642 taxさん

    メガバンクが住宅ローンから撤退、縮小だそうです。

  143. 4643 匿名さん

    マイナス金利政策で銀行再編が水面下で始まっている様子。三菱UFJは年明け住宅ローン審査の受付を終了、みずほBKも地方から順次住宅ローンを廃止、相続、資産運用にシフトする模様で他行もこの流れに準ずるでしょう。手間ばかりかかり利ざやないからな。

  144. 4644 匿名さん

    個人住宅ローンの獲得競争も終焉。
    資金の貸出し先を血眼になって探すような状況じゃない。
    ローン審査や金利の設定にも慎重になるだろうね。

  145. 4645 マンコミュファンさん

    撤退する金融機関が出ることと、金利が上昇することは全く話が別

  146. 4646 匿名さん

    無理に貸す必要が無ければ優遇金利をやめたらいい。

  147. 4647 マンコミュファンさん

    優遇金利やめたら商売にならないから撤退するのであって、優遇金利を止めるなんて話は全く出てこないよ
    ネット銀行の台頭と金余り、投資先不足の圧力は依然として変わらない

  148. 4648 匿名さん

    >>4645 マンコミュファンさん
    いや、全く別ではないよ。

    ネット銀行の金利の決定方式
    ・市場金利
    ・調達コスト、営業コスト
    ・その銀行の収益状況
    →独自で判断して決める
    ※商品概要等に記載あり

    都市銀行の金利決定方式
    ・短期プライムレートを基準
    ※金消契約書に記載あり

    特にネット銀行は収益環境に影響される可能性が高い。今の金利水準では住宅ローンが稼げないと気付いたら上げる可能性は大いにある。

    都市銀行も短期プライムレートを基準といっているがやろうと思えばいくらでも変更できる。する可能性は低いけど。

  149. 4649 匿名さん

    これからローン組む人は来年以降、選択肢が減っていく。これも潮目が代わったという事ですわ。
    最近聞かなかったリストラ。また、また、大手ではバブル時代に採用した社員のリストラ計画も進んでいるしね。

  150. 4650 匿名さん

    >>4638さん


    年収の割には若干無理したなとは思いますが、

    貯金もできるご家庭のようですし、

    ご夫婦ともに公務員ということで、今後の見通しは立てやすいでしょうから

    贅沢しなければ大丈夫かと


    ただ、仕事で使わないのであれば車は手放されても良いのではとは個人的に思います。

  151. 4651 マンション比較中さん

    >>4638

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     6000万円 マンション
     管理費・修繕費・駐車場5.5万/月


    内訳は、 管理費・修繕費 2.7万/月 

         駐車場2.8万/月


    ぐらいですかね。

  152. 4652 評判気になるさん

    >>4650 匿名さん
    旦那さんの年収の割に3000万は無理したな、ということかな。

  153. 4653 匿名さん

    それが無理してるなら誰も買えないんじゃないか…?

  154. 4654 匿名さん

    4638です。
    アドバイスありがとうございました。
    おおよその内訳は管理費と修繕費で3.0万円、駐車場料金が2.5万円です。
    タワマン&タワーパーキングのためランニングコストが高めですが車は遠出するのに便利なので近隣の月極駐車場を探すことも視野に入れています。
    1000万円のローンを負担してくれる妻に感謝するとともにこれからより一層の倹約に努めていきたいと思います。

  155. 4655 匿名さん

    >>4652さん

    民間2馬力前提だと少々無理したと思うけど
    4638さんは公務員2馬力なので大丈夫でしょう。という意味です。

    わかり難くてすみませんでした。



    あと、30代後半で残預金が500しかなく、子2人分の教育費を考えると、

    ローン額よりも月の諸費用5,5万が今後きつくなるのではないかと思いました。



    ただ、我が家は私立中~私立理系大&短期留学までは出してあげるという考えなので、
    教育費の掛け方等によっても多少変わってきますよね。


    もちろん各家庭によって違うことや、正解がないことはわかっています。

  156. 4656 通りがかりさん

    どこで質問すればいいかわからないのでここでさせて下さい。

    マンション代金3000万円で頭金200万円入れて、諸費用込みで住宅ローン3000万円組んだ場合。
    年末時点の残ローンが2990万円の場合、住宅ローン控除の対象額は、2990万円?それとも頭金入れてるから2800万or2790万円?

  157. 4657 匿名さん

    >それが無理してるなら誰も買えないんじゃないか…?

    家は誰でも買えるものではない。
    安定した仕事と相応の年収がある世帯が買えるもの。
    無謀なローンで買い急ぐ必要なし。

  158. 4658 匿名さん

    >>4657 匿名さん
    偉そうにしてるが無謀か否かを決めるのはおまえじゃねーんだよ!

  159. 4659 匿名さん

    はじめから自分で結論を出しているなら、わざわざここで相談せずに、買っちゃおうぜ

  160. 4660 匿名さん

    >>4656

    >>マンション代金3000万円で頭金200万円入れて、諸費用込みで住宅ローン3000万円組んだ場合。

    ちょっと良くわからないんだけど。

    3000万の物件だったら諸費用200で足りる気がするけど。なのに諸費用込みのローンなの?
    オーバーローン?



    まあいずれにせよローン残高が物件価格以下だし、
    普通にローン残高2990の1%だと思うよ。


    専門家じゃないから違ったらごめんね。




  161. 4661 匿名さん

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込450万円 正社員
     配偶者 税込350万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 25歳
     配偶者 26歳
     子供1 8か月
    猫 2匹

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     3150万円 戸建
    土地:1150万 上物:2000万

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     -

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円(諸経費ローン込) 引越、家具等は準備済
     ・借入 3300万円
     ・変動 35年・0.75% (8大疾病込)

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万円

    ■昇給見込み
     40歳時点世帯収入1200万程度。

    ■定年・退職金
     60歳  1500万程度(2人分)
     定年後、MAX5年再雇用制度有(年収400万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     ある程度貯蓄が貯まればもう一人欲しい。

    ■その他事情
     ・車のローンなし (2台所有…普1軽1) 田舎の為必須。
     ・親からの援助なし
    ・現在妻は育休中。来年春より職場保育園に預け、復帰確定。
    ・近隣に本人実家有り。育児協力可。
    ・嫁の奨学金を貯金から一括返済及び車を購入したため、貯金僅か…。

    払っていける額かとは思っていますが、頭金なしがネックです。。
    無謀といわれるのでしょうか?
    尚、親は高すぎる。辞めろの一点張り。(援助はしない)
    田舎ですが最寄駅徒歩圏内の土地を選択したため、土地が高め。。
    猫がいるため、中々ペット可のアパートもなく子供が生まれ手狭な為
    家を建てようと思った次第です。

    やはり無謀なのでしょうか?

  162. 4662 匿名さん

    >>4661 匿名さん
    唯一の不安は貯蓄の少なさですね。
    しかしローン的には問題ないですよ。年齢も若いし奥様との合算の年収でしたら何ら問題ありません。ですが何が起こるか分からないので倹約に努めて心もとない貯蓄を増やしていけば良いと思います。

  163. 4663 入居済みさん

    >>4662 匿名さん

    回答ありがとうございます。
    やはり貯蓄が心配ですよね…。
    倹約に努めたいと思います!

  164. 4664 匿名さん

    30代後半 世帯収入900万
    購入マンション5900万
    借入5000万予定
    今手元に株券や現金が5100万
    その他確定拠出年金600万

  165. 4665 通りがかりさん

    >>4664 匿名さん
    無謀ローンのすれなんで
    自慢に聞こえてしまう

  166. 4666 通りがかりさん

    >>4663 入居済みさん
    貯蓄(定期)の他に流動資産(普通預金)が多少ありますかね?予期せぬ支払がある場合があるので、注意は必要。火災地震保険とか自動車関連の税金など。育児休暇中は無駄な出費をしないよう体にも気をつけてね

  167. 4667 匿名さん

    貯蓄が貯まるまではアクシデントに注意。そ例外は若いから大丈夫でしょ。ローン組むなら来年から銀行が住宅ローンからの撤退、縮小をする流れのようだし、また増税前にした方がいいよ。

  168. 4668 匿名さん

    金利で一喜一憂するぐらいなら、駆け込みで高額な借金なんかしないことだ。

  169. 4669 匿名さん

    消費税が5%から8%に成った後、人件費、部材、加工費、運搬費等々値上がりし建築価格は高騰。

  170. 4670 匿名さん

    >>4664 匿名さん
    ここにくんな
    自慢するところじゃないやろ

  171. 4671 匿名さん

    >>4664 匿名さん
    性格的なものもあるが頭金を1500入れた者からすると、借入は4000以下にする。

  172. 4672 匿名さん

    >>4664 匿名さん

    物件がこんなに上がる前に買えただろうに、また、消費税が5%時代なら尚更に。

  173. 4673 マンション検討中さん

    >>4664 匿名さん

    何千万か頭金入れた方が金利手数料大幅に安くなりません?

  174. 4674 マンション検討中さん

    ■世帯年収
     本人  税込1100万円 正社員 手取り60万/月、ボーナス200万/年

    ■家族構成
     本人 35歳

    ■物件価格・種類
     7200万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     計20,000円/月

    ■住宅ローン
     ・頭金 200万円(諸経費別途用意有)
     ・借入 7,000万円
     ・固定 35年・1.2%

    ■貯蓄
     100万円

    ■昇給見込み
     3年後+300万
     6年後+300万
     その後は不明

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     定年後、1年更新の再雇用制度有り(年収1000万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     基本独り身予定

  175. 4675 匿名さん

    >>4674 マンション検討中さん
    預貯金が少なすぎませんか?老後要介護とかで施設に入る資金を積み立てする必要あるのでは?、、

  176. 4676 匿名さん

    その年収で今後も独身なら、家なんか買わずに預金を増やしながら賃貸で暮らすのが一番。
    自己資金を潤沢に持って将来必要が生じたら買えばいい。

  177. 4677 匿名さん

    >4666
    >4667

    4664です。
    回答ありがとうございます。

    年収よりライフプランを自分で作成して、毎年かかっていた税金および
    見込みですが、固定資産税等も考慮し、特別浪費しなければ貯蓄しながら
    生活できるプランにはなりました。

    ですがそれ以上に貯蓄を早めに確保し、
    万が一に備え生活できるようにしたいと思います。

  178. 4678 戸建て検討中さん

    皆さんだったら何年のローンにしますか。
    退職金が少ないのが悲しいです。


    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込800万円 正社員
     配偶者 税込240万円 契約社員 (一人目の育休満了と共に退職予定)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 34歳
     配偶者 30歳
     子供1 妊娠中

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4500万円 新築一戸建て(土地込み)

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     一戸建てのため、0円だが修繕費5000円 /月を想定

    ■住宅ローン
     ・頭金 2000万円(諸経費別途100万円用意有)
     ・借入 2500
     
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
     有りだが不明45才1000万程度になっていたい。

    ■定年・退職金
     60歳
     退職金100万程度見込み
    (弱小企業のため退職後のことが分からない。定年退職した人が一人もいない若い企業)
     

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供3年以内にもう1人欲しい

  179. 4679 匿名さん

    25年ローンでシミュレーションしたらどうですか?

  180. 4680 Taxheavenさん

    >>4678 戸建て検討中さん

    厚生年金加入者なら既に最高等級で2+3号。しかし65ではなく68才~と想定し、無年金の期間の対策を。また、ローン期間を26年とするか16年とするかは終活迄の試算次第。

  181. 4681 匿名さん

    退職金はローン返済に使わないのが鉄則。
    退職までの期間で完済することが可能か試算してみればいい。

  182. 4682 匿名さん

    >>4681 匿名さん
    それって画一的過ぎて余り参考にならないのでは?
    退職金2千万と1千万と数百万では全然違うわけで、外資は退職金ない分年収高くしてるたかあるわけだしね。

  183. 4683 匿名さん

    普通のサラリーマンだった人が10年後、想定外で崖っぷちっていうのが元サラリーマンが200万人いるそうです。
    想定外1 妻の大病で貯蓄が底をついた。
    想定外2 事故を起し賠償金の肩代わりをした。
    想定外3 息子の勤め先が倒産し息子家族が転がり込んで
    きた。息子は定職がなくバイトをしていて孫の
    養育費まで負担している。
    無いような有りうるような話。

  184. 4684 匿名さん

    >>4683 匿名さん
    なんていうか文章力ないし、突っ込みどころ多いし、ネタとしては粗悪やね。

  185. 4685 匿名さん

    いずれにせよ多額の借金は、長期間ダラダラ返済しないほうがいい。
    低金利でも利子はかかるし、所得や支出の変動リスクを増やすだけ。

  186. 4686 匿名さん

    >>4685
    逆だよ。1パーセントの借金を返して
    手持ちの流動資産減らすなら
    返さないで運用した方がいい。
    いざという急に金が必要なときもリスク回避にもなる。

  187. 4687 匿名さん

    運用リスクを全く考慮しないで、借金返済より運用優先という発想が無謀。

  188. 4688 匿名さん

    1パーセントの運用益なんて鼻くそほじってても大丈夫だよ。
    アベノミクスで株価どうなってるか知ってる?

  189. 4689 匿名さん

    足元の話だけで判断するのは無謀。

  190. 4690 戸建て検討中さん

    4678です。

    みなさんありがとうございました。
    20年から25年のローンで考えてみます。
    上屋外構含めて2500を見込んでいましたが、
    足るを知って、もう少し切り詰めようかとも思います。

  191. 4691 匿名さん

    俺はローンは最長で借りてのんびり返す派だな
    手元のキャッシュは多い方がいいのと、資産運用がちゃんとできるからってのが理由
    年数%利益の手堅い投資はギャンブルとは思ってない

  192. 4692 匿名さん

    運用云々はもうそれは価値観の問題たから他でやってくれ。

  193. 4693 匿名さん

    資産運用する人しない人でベストなローンの借方も変わるから価値観の問題でスレ違いってわけじゃないが

  194. 4694 匿名さん

    これからローンを借りようとする人に、運用を勧めて長期のローン契約をさせるのはだめ。

  195. 4695 匿名さん

    たしかに。
    運用をすすめるのは、微妙ですね。

    しかし、自分が50過ぎて資産もないのに賃貸様という、八方塞がりな状況だからといって、他人の足を引っ張る行為は、もっとダメですね

  196. 4696 名無しさん

    うーん考え方はいろいろ。
    でも、FPとか保険屋とかで運用してる人にきいてみても良いと思いますよ。
    住宅ローンを長期で組んで、金利を上回る運用益出してる人多いから。
    それも選択肢としては良いのでは。

  197. 4697 匿名さん

    長期の借金に慎重なレスを賃貸と揶揄するのは業者

  198. 4698 匿名さん

    今の住宅ローンは貸す側が損
    だから撤退するところが出てきてるのよ
    今の金利で早く返した方がいいはないわ
    もちろんもっと金利が上がればその限りではないが

  199. 4699 匿名さん

    >>4698 匿名さん
    収益性の低い住宅ローンに高人件費の人をさくよりも、資産運用や相続関連に人を配置した方がいいという単純な理屈だよ。

    メガ:ローンセンターに出向したおじさんや派遣で運営
    三菱信託:銀行本体の高い人件費行員が運営
    地銀:そもそも人件費低い

    三菱信託の撤退は英断。均一サービスなどという非効率なことやってるとどんどん淘汰されていく。

  200. 4700 匿名さん

    >>4699 匿名さん
    補足
    ネット銀:システム投資→あとは派遣・契約社員にマニュアル通りに喋らせて運営。

  201. 4701 匿名さん

    >資産運用がちゃんとできるからってのが理由

    これができない素人が長く借りたら利子がかさむだけ。

  202. 4702 匿名さん

    今35年の固定で借りられたらどうしようもない
    貸し手側からすると利回り1%とか終わってるレベル

  203. 4703 匿名さん

    >>4701 匿名さん

    素人には投信があるじゃん
    てきとーに分散しとくだけで馬鹿でも年3%は増える時代

  204. 4704 匿名さん

    運用はゆとり資金で。

  205. 4705 匿名さん

    ここの相談者の多数が変動を選んでいるので貸し手としてはリスクがない。
    審査などの手間暇が掛かる。

  206. 4706 匿名さん

    >>4705 匿名さん
    都銀の審査受けたことある??
    金利コース選ばなくてもできるし審査に影響せんから。

  207. 4707 匿名さん

    >>4706 匿名さん

    融資側の行員の手間隙って事でしょ。人件費考えたらアホらしいんじゃないか?

  208. 4708 匿名さん

    変動・長期は金融機関のリスクヘッジ。
    低金利時の変動契約は債務者がリスクを抱えるだけ。
    銀行が個人ローンに魅力を感じなくなったら金利は動く。

  209. 4709 マンション検討中さん

    このローンは無謀でしょうか。
    また0.440%の変動と1.27%の固定で悩んでいます。

    ■世帯年収
     本人  税込770万円 正社員
     配偶者 税込370万円 正社員(時短中)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 32歳
     配偶者 31歳
     子供1 0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     6590万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     12000円・6000円(10年ごとに6000円増額)・-円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 1590万円(諸経費別途300万円用意有)
     ・借入 5000万円
     ・変動 35年・0.44%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円
    (別途個人の貯金及び両親からの生前贈与800万円有)

    ■昇給見込み
    本人 来年850万、40歳900万、45歳1000万は確実。標準的に出世すると1200万程度まで
    配偶者 時短(子が小3まで)を終えると450万円程度


    ■定年・退職金
    本人
     60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
     
    配偶者
    60歳 1000万円程度  再雇用制度は使用しない予定

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供3年後くらいにもう一人ほしい。

    ■その他事情
     ・60歳から70歳まで毎年70万円程度の保険金受取あり。
      実家は電車で1時間程度。緊急事態は頼れる。

  210. 4710 匿名さん

    >>4709 マンション検討中さん
    借入は減らした方が良いと思うが、年齢や銀行業界の異変など兆しもあるから決断は早目に。

  211. 4711 匿名さん

    >>4709 マンション検討中さん

    親からの贈与は非課税で住宅に充てられるでしょ
    700万か1200万
    それいれたらいけそうだけど、親の協力なしだとちょいきついレベル

  212. 4712 匿名さん

    >>4710 匿名さん
    >>4711 匿名さん

    ありがとうございます。
    親からの親からの生前贈与を頭金に
    あてることも検討しつつ、よく考えます。

  213. 4713 匿名さん

    手取り年収5倍まで信者すっかりいなくなったな笑

  214. 4714 匿名さん

    いく気になりゃ7倍まで平気だからな

  215. 4715 匿名さん

    7倍の俺がいます!

  216. 4716 戸建て検討中さん

    安心しろ。俺は8倍だ。

  217. 4717 匿名さん

    うちは子供二人でローンは3倍にもなっていないが、妻が働いた
    場合でキャッシュフローは90まではなんとか赤字にはならない
    計算だが、全然楽じゃない。

  218. 4718 匿名さん

    辛くない?
    精神的に。。。

  219. 4719 検討板ユーザーさん

    似たローンを考えている方いますか?
    もしくは実行中の方、いますか?

    ■世帯年収
     本人  税込550万円 正社員
     配偶者 税込0万円 正社員(育児休暇中)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 40歳
     配偶者 35歳
     子供1 0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5000万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     12000円・10000円・10000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 1000万円(諸経費別途300万円用意有)
     ・借入 4000万円
     ・変動 35年・0.44%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■定年・退職金
    本人
     60歳
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
     
    配偶者
    60歳 1000万円程度

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供1人
     2年後くらいにもう一人ほしい。

    ■その他事情
     ・5年後に妻の仕事復帰予定


  220. 4720 匿名さん

    >>4719 検討板ユーザーさん

    車持ちなら正直きついのでは
    40から35年ローンだし。。。

  221. 4721 検討板ユーザーさん

    >>4720 匿名さん
    住宅≒生保代わりとも考えています。
    妻の復帰を考えれば可能かと思ってしまい…

    8倍は危険ですかね…

  222. 4722 匿名さん

    とりあえずローンは30年で考えた方がいい
    子供後1人なら嫁さんの会社復帰がちょっと不確定
    マンション管理費と車のランニング込み込みで毎月のローンが苦しくないか計算してみて
    まず現状赤にならないことが大前提で子供の学費分余裕があれば大丈夫

  223. 4723 匿名さん

    >>4719 検討板ユーザーさん 
    定年までに繰り上げ返済しても、老後資金が貯まらないでしょう。
    年金の額と受給年齢を把握してから返済を考えたほうがよろしいかと。

  224. 4724 匿名さん

    借金はライフプランから逆算して決めるのがいい。

  225. 4725 匿名さん

    >8倍は危険ですかね…
    逆に危なくない理由は?

  226. 4726 マンション検討中さん

    冠婚葬祭や教育費や保育料のこと忘れてそう
    年に一度も結婚式や葬式に行かないつもりかな?

  227. 4727 匿名さん

    育休の奥さんの復帰収入頼りなら、他力本願ですね。

  228. 4728 名無しさん

    5倍とか8倍って、手取りですか?それとも額面なんですか?

    ローンシミュレーターでも、年収を入れる際に、どちらを入力すれば良いのか分かりません

  229. 4729 マンション検討中さん

    検討中です。
    相談会は言ってみましたが、FP相談にも手を出そうかと考え中です。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込500万円 正社員
     配偶者 税込80万円 パート

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 28歳
     配偶者 25歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     3300万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     5600円・6000円・車なし(10000円 /月 )

    ■住宅ローン
     ・頭金 400万円(諸経費別途用意有)
     ・借入 2900万円
     ・変動 35年・1.20%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
     40歳700万円程度、以降不明

    ■定年・退職金
     60歳
     1500万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供4年後くらいに1人欲しい

    ■その他事情
     両実家遠方のため、育児支援見込なしのため、妻は基本パート想定
     子供が小さいうちは軽自動車所有の予定
     お金の掛かる趣味など無し
     

  230. 4730 匿名さん

    >>4729 マンション検討中さん
    余計なお世話かもしれないが、両親が近くにいないという理由でパートってのはどうかと思う。保育園は朝から夜まで預かってくれるんだよ?働く気があるなら普通に働いた方がいい。
    自分は横浜だが近くに親がいると保育園の入園優先順位を落とされてしまうんで、逆にいない方がいいという事だってある。

  231. 4731 マンション検討中さん

    それはマジで余計なお世話だな笑

  232. 4732 匿名さん

    自分の親に子供を預けるのは駄目だね、長続きしない。
    保育料を十分に超える稼ぎができなきゃ自分で育てたほうがいい。
    形だけの2馬力は無意味。

  233. 4733 匿名さん

    >>4729 マンション検討中さん
    パートなら安定した世帯収入にはみられないだろうから、審査は1馬力で考えた方がいいよ。

  234. 4734 匿名さん

    年収の多寡を無視して借り入れ額の倍率を語るのは愚か。

  235. 4735 USER

    >>4729 マンション検討中さん
    子供が生まれる前に二人で稼げると良い。正社員だと良いが、あとの事を考えて保育所付の職もあるので、現在パートなら考えてみて。扶養内だと二馬力の効果が反映されないと自分も思う。

    当方、結婚後すぐに子を授かったので、住宅購入のまとまった貯蓄が少なく悩んでます。

    出産計画は考えてね。
    生まれの時期によっては
    保育園も入園しずらいので

  236. 4736 マンション検討中さん

    2749です。
    皆様ありがとうございます。
    妻ですが元々正社員でしたがブラックで体壊して辞めて、パートで頑張ってもらってます。予定ですが子供が小学校に入れば、フルタイムか正社員目指すつもりです。

    今から稼げる正社員は難しいので、かなり節制できており大丈夫かなと言う思いと、もう少し稼げるようになってからと言う思いがあります。
    子供で来てからでも良いかなとも思うので、焦らずに考えてみます。

  237. 4737 名前

    >>4736 マンション検討中さん
    体壊された経験あるのであれば、一人で頑張れる物件を選択して、奥様には贅沢する分の収入を期待されては?
    正社員で頑張っては、プレッシャーになるかと思います!

  238. 4738 戸建て検討中さん

    ちょっと厳しいと思ってますが、どうでしょうか。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込800万円 正社員
     配偶者 専業

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 35歳
     配偶者 32歳
    子 4歳
    子 1歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4500万円 注文住宅

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     修繕積立 1万円/月を想定

    ■住宅ローン
     ・頭金 100万円
     ・借入 5000万円
     ・変動 35年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万円

    ■昇給見込み
     40歳900万円程度、50歳1000万円程度

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     3人目もほしい

    ■その他事情

  239. 4739 匿名さん

    >>4738 戸建て検討中さん
    借入は5000、変動35年、時間的には25年、子2名、残預金100、定年60、退職金2000。キツいでしょ!役職定年もあるだろうし、上がつかえて役職も厳しい年齢だし。。

  240. 4740 まんまに

    >>4738 戸建て検討中さん
    金利変動が発生したら詰みませんか?
    マンションでないので逃げる事が難しい

  241. 4741 匿名さん

    >>4738 戸建て検討中さん

    金額的にはいけるけど何でそんなに手持ち資金がないのか
    浪費家ならちょっとやめた方が良い

  242. 4742 匿名さん

    >>4738
    定年前の繰上げ返済と子供二人の教育費、老後資金はどのようにするのかな。
    物件価格4500万なのに5000万を借り入れる理由が不明だし、今の経済状態でローンで家を買う理由もわかりません。

  243. 4743 通りがかりさん

    >>4738
    戸建だと車持ち多いと思うんだけど車はなしで大丈夫な地域なのでしょうか?
    その他は他の人が突っ込んでくれているので控えます。

  244. 4744 匿名さん

    確かに貯蓄残高がその年収で少なすぎでしょ。

  245. 4745 マンション検討中さん

    専業主婦の世帯年収800万超は学費の補助もなく、児童手当もカットされ、高騰し続ける教育費や所得税増税と消費税増税が待っている
    頑張って子供育てても独身貴族より心もとない老後資金による生活が待っている

  246. 4746 マンション比較中さん

    >>4744


    そうですね 貯蓄残高1200万円は欲しいところです。

  247. 4747 匿名さん

    準備出来る資金ほぼ無し
    貯金出来ない消費性向
    5倍越え
    オーバーローン
    子供三人
    専業主婦
    建物は消費なのに贅沢である注文住宅
    年齢も若くはない

    残念ながら難しい要素満載

  248. 4748 マンション検討中さん

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 
     本人  税込500万円 正社員 
     配偶者 税込500万円 正社員 

    ■家族構成 ※要年齢 
     本人 30歳 
     配偶者 28歳  

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 
     6000万円 新築マンション 

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 
     約 40000円 /月 

    ■住宅ローン 
     ・頭金 0万円(諸経費別途300万円用意有) 
     ・借入 6000万円 
     ・変動 35年・0.65% 

    ■貯蓄 (購入後の残貯金) 
     1000万円 

    ■昇給見込み 
     本人、配偶者共に、40歳→600万、50歳→700万、60歳→800万前後くらい 

    ■定年・退職金 
     65歳 
     2人で3000万程度見込み   

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 
     子供2年以内に1人欲しい 

    ■その他事情 
     ・車→無し
     ・親からの援助→無し 
     ・妻は産休、育休が取りやすい職場。 

  249. 4749 マンション検討中

    >>4737 名前さん
    元気だったら考えてみてレベルの話なので、パートでも良いとは伝えてます。
    私がもっと稼げたらいいのですが、サラリーマンなので難しいですね。

  250. 4750 匿名さん

    >>4738さんは、このままいけば、資産もないのに50過ぎて賃貸様コースですね

  251. 4751 匿名さん

    >>4748 マンション検討中さん
    2馬力継続なら可。1馬力なら不可。

  252. 4752 マンション検討中さん

    >>4748 マンション検討中さん
    奥様が出産後に働けなくなったら終了。
    予算を下げるか、復帰後に検討がベターかと

  253. 4753 匿名さん

    厚生年金加入者で老後までに老後資金が負債除く3752万以上出来るなら老後安心予備軍だから、
    試算して老後安心予備軍に成れるか否かで、借り入れ額を割り出すと言う方法もある。

  254. 4754 匿名さん

    生涯所得から教育費、老後資金、生活費、交際費など必要経費を引いた残りの一部で家を買えばいい。
    ライフプラン表でシミュレーションすればだいたい判るよ。

  255. 4755 匿名さん

    無謀なローンの板ですから。。。

  256. 4756 匿名さん

    >>4753
    賃貸様の場合は、老後の賃料も別枠で用意してね!

  257. 4757 匿名さん

    生涯所得から必要資金を引いた残りが預金と住宅資金。
    住宅資金で家を買うか、賃貸料にするかは個人の裁量。

  258. 4758 匿名

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  259. 4759 匿名さん

    >>4757
    老後の賃料を忘れないでね!

  260. 4760 匿名さん

    買うか借りるかは個人の裁量

  261. 4761 匿名さん

    >>4760
    たしかに、個人の裁量です。

    しかし、老後の賃料を含めた資産確保が必要な島実はくつがえりません。

    資産もないのに50過ぎて賃貸様という、破綻確定な状態にならないように、日々節約しましょう!
    間違っても、賃貸だから教育費がかけられるとか、賃貸様の虚言には惑わされないようにしましょう

  262. 4762 匿名さん

    このローンは無謀でしょうか。

    ■世帯年収
     本人  税込1000万円 正社員
     配偶者 税込 250万円 正社員(時短中)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 35歳
     配偶者 35歳
     子供 4歳 1歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     6000万円 戸建 注文住宅

    ■住宅ローン
     ・頭金 2000万円
     ・借入 4000万円
     ・変動 30年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     1000万円

    ■昇給見込み
    本人 ボーナスにより変動あり
    妻 時短後フルになれば400万程

    ■定年・退職金
    本人
     60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
     
    配偶者
    60歳 1000万円程度  再雇用制度は使用しない予定

    ■将来の家族構成の予定
    子供は2人で満足

    ■その他事情
     ・共働きに対して両親のサポートが見込める
    ・夫転勤の可能性があり、一時的に二重生活の懸念あり

  263. 4763 匿名さん

    >>4762 匿名さん

    ローンは問題なし、年金受給が先伸ばされそうな年代だから無年金の期間の対策を。

  264. 4764 匿名さん

    >資産もないのに50過ぎて賃貸様という、破綻確定な状態にならないように、日々節約しましょう!

    賃貸の人の老後資金には賃借料も入ってるよ。
    賃料も払えないのに老後資金だけ潤沢な人がいる?

  265. 4765 マンション検討中さん

    よろしくお願いします。

    正直、世帯年収の割に背伸びな感じがしております。
    自分の給与でローン返済と生計立てられそうなのと、貯蓄で何とかいけるかと思うのですが甘いでしょうか?割と質素な暮らしぶりです。
    気に入った物件のため迷っております。

    ■世帯年収
     本人  税込740万円 正社員
     配偶者 税込520万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 30歳
     配偶者31歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     7500万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     18000円・7000円・0円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 1400万円(諸経費別途300万円用意有)
     ・借入 6100万円
     ・変動 35年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     2800万円

    ■昇給見込み
     未定。昇格できれば3年以内に800〜900。

    ■定年・退職金
     60歳
     役職により1500万〜3000万見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収?) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供3年以内に1人欲しい

    ■その他事情
     ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力は不明。

  266. 4766 匿名さん

    みんな2馬力で頑張ればいけるかもとか自己暗示みたいに言うけどさ、
    二人分の収入前提で目いっぱい借りるならそれは0.5×2の1馬力でしかないことは肝に銘じておいたほうがいいよ。
    どっちかがこけたら即終了。

  267. 4767 マンション検討中さん

    高収入一馬力の方もどれだけ維持出来るか不透明な場合あるから人によるとしか
    人手不足で働くこと自体はそれほど難しくないから尚更
    ただ、子供これからの場合は1人につき数年は厳しい家計となるのは確かですね

  268. 4768 評判気になるさん

    >>4767


    >>子供これからの場合は1人につき数年は厳しい家計となるのは確かですね



    具体的に どういうこと???


  269. 4769 坪単価比較中さん




    子供がいると  1人につき


    私学 中学高校  60万円*6年=360万円(学校へ支払う教育費)

    塾代 6年 30万円*6年=180万円(最低金額)

    東大に入れば 年間60万円だが

    私学大学  150万円*4年=600万円(理系)
    大学院   さらに2年 240万円


    最低ラインでも これだけかかります。



  270. 4770 匿名さん

    >>4765 マンション検討中さん
    3年後如何なる収入状態になるか分かりませんが、今の世帯収入を一人で稼げるまでは奥さんの就労は必至。その確認、覚悟はしておいた方が宜しいかと。

  271. 4771 匿名さん

    よく、親が近所とか子育ての頼りにしている方がおられますが、逆に親の介護というケースも有るので都合の良いことばかり考える楽観バイアスを持ちすぎると、あたふたするケースになった時の事も少しは頭の片隅に入れておいた方が良いですよ。

  272. 4772 匿名さん

    子供が生まれても2馬力を維持するには、親を頼らず夫婦で対応するしかない。
    保育料を払っても十分な所得がある仕事をすることと、親と適度の距離を保つことが大切。

  273. 4773 匿名さん

    他の自治体は知らないが横浜だと近隣に子の面倒が見られる親が居たら、保育園の優先度落とされるから待機児童一直線という落とし穴もあったりする。

  274. 4774 匿名さん

    東京も同じ。
    親が近くに住んでると優先度数が下がる。

  275. 4775 マンション検討中さん

    >>4772 匿名さん
    親との距離とは物理的な点でしょうか?
    同じ都道府県に住んでおりますもので。

    妻も入社から正社員であることと、定年まで働きたいと言っていること、年5百万ペースで貯蓄できている点で保育料はカバーできそうかな、と考えておりました。

    待機児童の少ないエリアのため安心しておりましたが、結構厳しいのですね。
    勉強になります。

  276. 4776 匿名さん

    こんな感じでもそんなに楽ではない

    ■世帯年収
     本人  税込1800万円 正社員
     配偶者 税込  0万円 
     本人 42歳
     配偶者 40歳
     子供 なし

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     8200万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 1800万円
     ・借入 6400万円
     ・変動 35年 0.875%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     1000万円

    ■定年・退職金
    本人
     60歳
     3500万程度見込み
     

  277. 4777 匿名さん

    >>4776 匿名さん
    あんたの私生活に問題あるだけ!

  278. 4778 匿名さん

    60歳までに35年ローンの残債を払えば問題なし。

  279. 4779 マンション検討中さん

    子無しで配偶者が何してるのか気になる笑

  280. 4780 匿名さん

    浪費?

  281. 4781 評判気になるさん

    結婚したので新居の購入を検討しております。
    ローンは私の単独で6倍ぐらいです。診断よろしくお願いいたします。

    ■世帯年収
     本人  税込670万
    妻 税込400万

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 29歳
     妻 28歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4,500万 新築マンション

    ■住宅ローン
     ・頭金 500万円
     ・借入 4,000万 (社内融資35年固定1%)

    修繕費、固定資産税など 4万円/月程度

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     2,400万円

    ■昇給見込み (本人)
     不明 現状は30万/年 程度昇給

    ■定年・退職金
     60歳
     2,000万程度 再雇用は定年時給与の70%
    ※55歳で役席定年

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     1人希望

    ■備考
    車保有 駐車場代不要 ローンなし

    診断よろしくお願いいたします。

  282. 4782 マンション検討中さん

    >>4781 評判気になるさん

    貯蓄考えると
    借金僅かでしょ

    スレ違いかな
    +2000まんなら相談来て

  283. 4783 匿名さん

    総じて言えることは、ここに来る相談者で、ギリギリor無謀な方は

    「賃貸」でもお金が貯められなかった方か多いですね

    ということは、将来の学費、老後の資金を考えると、今までの生活水準を続けたら、賃貸様を続けても資産が貯まらず、資産もないのに50過ぎて賃貸様という、老後破綻まっしぐらになっちゃいますね。

  284. 4784 通りがかりさん

    確かに

  285. 4785 マンション検討中さん

    5000万以下の物件でここに相談くる人はなぜこの高騰期に買おうと思っているのか理解に苦しむ

  286. 4786 匿名さん

    各銀行が来年から住宅ローン事業の縮小、撤退していく動きになるからでしょ。

  287. 4787 匿名さん

    購入を諦めて賃借料を貯めた方がいいね。

  288. 4788 マンション検討中さん

    >>4786 匿名さん
    今が競争過多だから少々撤退が増えたからといって金利が上がるわけがない
    金利が今後上昇するという理由でいま買う人はそもそもいないだろ

  289. 4789 匿名さん

    銀行にとって住宅ローンは手間隙の割に旨味が薄れたから撤退なんでしょ。

  290. 4790 匿名さん

    住宅ローンの金利引き下げ競争が、貸す側の収益に寄与しなければ金利は動くでしょ。
    都市銀も地銀も経営は厳しいからね。
    大量の人員整理しながら、儲からない住宅ローンの低金利競争をするわけにはいかない。

  291. 4791 匿名さん

    来年以降、銀行の選択肢が減っていくから何れ持家と考えている人は急いでいるんでしょ。

  292. 4792 匿名さん

    貸し手が減れば、実質金利はなんらかの動きがあるでしょうね。
    まずは優遇の見直しかな。

  293. 4793 マンション検討中さん

    どんだけ減ったら不毛な優遇競争が終わるか

  294. 4794 匿名さん

    賃貸様へ

    >>4783で痛いところをつかれたら、路線変更(ただし、いつもの再放送)をしはじめちゃいましたね。

    現在が割高だから待つべきなら、何時まで待つべきですか?
    金利が低いことが、住宅購入の足かせになりますか?

    仮にあなたが言うように来年からきんりがあがれば、それこそ、待ったことによる損失は膨大です。

  295. 4795 匿名さん

    低金利を餌に高値に張りついた不動産の購入を煽るのが業者。
    長期間低金利が続いてるのに売れ行きは低迷してるから焦ることはない。
    ローンは借換えられるが、不動産は簡単に買い替えできない。

  296. 4796 匿名さん

    でた、でた。

    で、どのくらい高値なんですか?
    その高値はいつ終わりますか?

  297. 4797 匿名さん

    当面の金利変動は優遇条件の変化ぐらいだろう。
    今が安いと思えが買えばいいし、高いと思えばやめればいい。

  298. 4798 匿名さん

    マンションは高値のままだね。
    価格を抑えるために専有面積を減らしたり、住設などのグレードを下げられた物件が増えてる。
    それでも契約率は60%と低迷。

  299. 4799 匿名さん

    5%のときがピークだもの。ためらった残留組は稼ぎや資産に何らかの問題を抱えてるから、それに加え人件費、部材高騰で価格が上がっていれば手は出せないわ。

  300. 4800 匿名さん

    たしかな、資産もないのに50過ぎて賃貸様だと手はだせませんね。

    生活の質を落として、少しでも老後の賃料を貯めてください

  301. 4801 匿名さん

    いずれにせよ50歳過ぎて資産が無いと先々のことを考えないといけない。

  302. 4802 匿名さん

    >>4801
    ですよね。
    掲示板に張り付いて仲間を増やすための不毛な活動の前にすることがありますよね

  303. 4803 職人さん

    ですよね。

  304. 4804 マンション検討中さん

    そもそも賃貸薦めてる人いるの?
    総額下げるべきと言ってるだけでしょ?

  305. 4805 匿名さん

    無謀なローンに否定的な意見を総称して賃貸様と揶揄するのは、売れないと困る不動産関係者でしょう。

  306. 4806 匿名さん

    >>4804
    節穴?

  307. 4807 匿名さん

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)  本人  税込500万円 正社員  配偶者 税込130万円 パート ■家族構成 ※要年齢  本人 27歳  配偶者 26歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)  4600万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)  12000円・12000円・13000円 /月 ) ■住宅ローン  ・頭金 1400万円  ・借入 3300万円  ・固定 35年・1.20% ■貯蓄 (購入後の残貯金)  0万円 ■昇給見込み  40歳700万円程度、50歳900万円 ■定年・退職金  60歳  2000万程度見込み  定年後、5年間の再雇用制度有り(年収60歳時の半分程度)  ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)  子供2人欲しい ■その他事情  両実家遠方のため親の支援無し、車ローン残債70万円(残り2年) このマンション買うなら妻が正社員になって稼ぐというが、そううまく行くだろうか…無謀でしょうか?

  308. 4808 マンション検討中さん

    頭金は親からの支援?貯金0にするのはかなりリスキー。引っ越し代とか大丈夫?カーテン、エアコン代とかだけでもそれなりにかかりますよ?
    ローンに関しては共働きしないとキツいと思います。共働きの経験がないのであれば奥さん正社員になって共働きの生活感味わってから考えた方がいいのでは?パートとはかなり違いますし、子育ても両立できるかしっかりと見極めることをお勧めします。

  309. 4809 匿名さん

    今マンションを買うのはいかがでしょうか?

  310. 4810 匿名さん

    >>4808 マンション検討中さん
    返信ありがとうございます。
    頭金は親からの支援です。貯金は200万ありましたが、結婚式と新婚旅行で今は0です。
    検討してる物件が完成するまで1年あるので、100万円貯金して、頭金も減らして200万位は備えておこうと思います。

    実は正社員は2度経験あります。
    1度目は新卒〜4年目(結婚機に退職するようハラスメント)
    その後、他社に転職しましたが、業績不振で会社都合解雇になりました。
    次の転職先の内定もありましたが、入社直前に雇用条件を訂正され(賃金計算のミスで、提示された年収が2割下がった)
    入社を辞退して、半年間パート生活です。
    最初の会社は残業多く、どのみち育児との両立は無理だったと思います。
    転職先は残業の無い会社探してるみたいですが、その結果見つかる会社がどこも人事面適当過ぎるので、
    本当にうまく転職できるのか?という不安はあります。
    それでも妻は新居のためなら頑張ると言っていますが…

  311. 4811 匿名さん

    >>4809 匿名さん
    いかがだと思います?

  312. 4812 建築家

    >>4810


    もう少し、3ー5年ぐらい待って 検討されてはいかがですか?

    年齢も若いですし 1年で100万円頑張って積み立てする感じです。

    確かに、神奈川あたりで 4500万円物件 頭金1200万円

    専業主婦、1馬力で購入される方はいます。



    家以外に、その他費用 結構かかりますよ!

    登記諸費用、ローン保険など 150万円前後 と 引っ越し 20万円

    エアコンなど家財道具  100から150万円




  313. 4813 匿名さん

    >>4807
    子供が生まれたら教育費ひとり最低1000万。
    老後資金も3000万は準備しないと。
    ネットでライフプランをシミュレーションすれば簡単にわかります。

  314. 4814 匿名さん

    将来頑張るのは当たり前。ローンを考えるなら今の実績を観て生活の試算をした方がアクチャルに近いはず。

  315. 4815 匿名さん

    >>4807 匿名さん

    旦那1馬力の債務で、奥さんのパート代は棚ぼたと考え貯蓄へ廻す。後年収の半分位の残預金が有って初めてGOサインかな。

  316. 4816 通りがかりさん

    子なし(予定がない、察してください)
    夫400万、妻0円(今後は働く予定)
    3,300万ローン(諸費用払い済み)
    フラット35(融資率9割以下)
    頭金800万
    残貯蓄100万(上の書き込みを読んで少し不安になった
    無謀ですが頑張りますよ

  317. 4817 評判気になるさん

    子なし
    夫350万、妻250万
    5,600万ローン(諸費用払い済み)
    フラット35
    頭金1500万
    残貯蓄500万

    同じく頑張ります!

  318. 4818 匿名さん

    小梨なら子供一人当たり数千万にも及ぶ養育費がかからないんだから、無謀と呼ばれる領域でも小蟻の普通ローンと大差ないだろうな。

  319. 4819 匿名さん

    借入れ時点で子供がこれからとか、金がかからない就学前だと家を買うことが最優先に思える。

    しかし子供が小学校高学年になると一気に教育支出が増えるから、ローン返済と重なり家計は火の車。
    子供が自立する頃には自分の老後資金の確保が必要になる。
    ローンの返済額は、一生でもっとも支出の多い時期を基準に考えたほうがいいね。

  320. 4820 名無しさん

    サブルライム

  321. 4821 匿名さん

    教育費や老後資金は賃貸でも同じ。背伸びしない緩めのローンを。

  322. 4822 名無しさん

    返済限度まで、まるまる借りると、お金が貯まらないよ。

  323. 4823 匿名さん

    賃貸なら安いところに住み替えも出来るけどね。

  324. 4824 匿名さん

    月のローン返済額平均は98000円、それ以下のローンも有るだろうが平均額の家賃で家族は窮屈な物件だろう。
    ローン組も賃貸も都落ちした時点で先ず復活ない。安い賃料から更に安い賃料へ引っ越し貧乏が待っている。

  325. 4825 匿名さん

    無謀なローンでもやる気ありゃ何とかなる!
    それが家族の絆となる!
    行けば分かるさ、無謀ローン!
    みんなで歩けば怖くない!

  326. 4826 匿名さん

    家のために教育費や生活費を切り詰めるのは主客転倒。
    家を買うなら余裕資金で。

  327. 4827 匿名さん

    可処分の2割位が住居費なら問題なし。ここは背伸びし過ぎの面々が多いが、欲しい物件見つけるより先ずは可処分を上げる努力が必要。

  328. 4828 匿名さん

    余裕資金で買えとか可処分を上げる努力が必要とか出来るなら皆がやってるだろ。大半が出来ないからギリギリのローン組む奴らがいる。だからこのスレがある。無謀無謀ばかり言うんじゃなく子供が社会人なったら協力してもらわないとキツイが頑張れよとか、2馬力でもギリギリだが生活費切り詰めて頑張れよとか、少しは前向きに考えて助言してやればいいじゃん。富裕層の感覚しか持ち合わせてない奴らだとこのスレの質問者には回答できなくね?

  329. 4829 匿名さん

    4828,励まし合うスレがあるから、そっちへプリーズ。

  330. 4830 匿名さん

    >>4828
    >富裕層の感覚しか持ち合わせてない奴らだとこのスレの質問者には回答できなくね?

    富裕層にはそんな感覚ありませんから、庶民層の感覚です。
    いくら励ましても金の問題は気合や根性で解決しません。

  331. 4831 通りがかりさん

    首都圏だと無謀にもなりやすいと思いますがどうですか?

  332. 4832 匿名さん

    無理して買う人が多いから無理目の価格を付けてくる。
    皆が無理しなければ売れないから価格も下がると思わない?

  333. 4833 匿名さん

    家は相応の所得や自己資金がある人が買うもの。
    そうじゃない世帯が、不動産屋の所有欲を刺激するトークにのせられて無理に買うものじゃない。

  334. 4834 匿名さん

    その通りだけど、男性80歳、女性86歳の平均寿命かそれ以上長生きしたらどうするの?
    今35歳だとして、あと50年も家賃を払い続けるほうがお金かかりますよ。
    定年後は安アパートに引っ越してミニマリストですか?

  335. 4835 匿名さん

    世帯年収をあげて自己資金を増やせばよい。

  336. 4836 匿名さん

    簡単に世帯年収は上がらないよね~

  337. 4837 匿名さん

    >4835: 匿名さん 

    世帯年収を上げて自己資金を増やせる人達なら無理なく家を購入するでしょう。

    >家は相応の所得や自己資金がある人が買うもの

    ↑これが出来ない人達に賃貸暮らしをしろって言うんだから、じゃあ長い老後をどうするの?って話。

  338. 4838 匿名さん

    稼ぐに追いつく貧乏なし。

  339. 4839 匿名さん

    給料や世帯年収の中央値を調べてごらん。現実だから
    一生懸命働いてもこんなもんですよ

  340. 4840 匿名さん

    稼げる人から見ると、稼げない人達って努力しない怠け者に見えるらしいです。
    稼ぐ能力が無い、とは思わないんです。

  341. 4841 匿名さん

    親が住宅ローンの返済に追われて教育費を十分かけられない家庭に育つと、成人しても年収がなかなか増えない。

  342. 4842 匿名さん

    ローンは手取りの5倍まで。

  343. 4843 名無しさん

    年収の4倍まで

  344. 4844 マンション検討中さん

    まずは額面の5倍まででいいでしょ
    それすらはみ出てる人だらけなんだから

  345. 4845 匿名さん

    昭和かっ!

  346. 4846 匿名さん

    年収の高い人はローン倍率が高くてもいいが、年収の低い人は倍率を低くしないと生活できない。
    年収をあげることが大切。
    親にじゅうぶん教育費をかけてもらって能力をつければ稼げる。

  347. 4847 匿名3

    足立区に新築で3LDKで3200万円位の物件ありますよ。
    まだ、売り出し中ですよ、
    入居すみの感じもいいみたいなので
    検討しようかと思ってます。
    先日みに行ってきましたがいい感じ
    みなさんも検討してみたらいかがですか

  348. 4848 匿名さん

    足立区+マンション?
    組み合わせとしてよくないでしょ。

  349. 4849 匿名さん

    >給料や世帯年収の中央値を調べてごらん。現実だから
    >一生懸命働いてもこんなもんですよ

    都会で家を買うような人は、中央値より上を目指すんじゃない?

  350. 4850 匿名さん

    東京都はセレブでできています

  351. 4851 匿名さん

    セレブの意味分かってる?

  352. 4852 匿名さん

    田舎の人の東京都民のイメージじゃないの?

  353. 4853 匿名さん

    不動産の高価な地域では、相応の年収の人だけがまともな家を買える。

  354. 4854 マンション検討中さん

    ほぼ三十路で世帯年収1300万、頭金5000万用意してる。これでやっと7000万くらいのマンション安心して買える感覚なんだけど正しいよね?

  355. 4855 匿名さん

    億ションでの無謀なローンとか興味あります!一括なのかな?

  356. 4856 匿名さん

    >>4854 マンション検討中さん
    スレタイ読めねーの?

  357. 4857 匿名さん

    生活費や教育費でギリの年収世帯は家を買わない。

  358. 4858 匿名さん

    >>4857 匿名さん
    買わないのではなく、買えない。手に入れられない。不相応なローン審査は通らない。

  359. 4859 匿名さん

    >>4858 匿名さん
    それでも家を買おうとするギリ年収世帯が、2馬力35年で無謀なローンをくむ。

  360. 4860 マンション検討中さん

    ギリ年収世帯ってどの程度の年収なんだろ
    地域によるけど、400万とか?

  361. 4861 匿名さん

    >>4858
    教育費、老後の資金などを考えると実際のローンは

    ローン上限-1300万*子供の数

    くらいが妥当だろうね。

    銀行は教育費や老後の資金なんて考えないからね。

  362. 4862 マンション検討中さん

    例えば三菱みたいなメガバンクで8500万の住宅ローンが通るためには30台後半としていくらくらいの年収があればいいでしょうか。

  363. 4863 匿名さん

    >>4861 匿名さん

    その通り。日常生活、将来の出費は個々で試算するのが当たり前。銀行が手取り足取りやってられない。そこまで期待する社会人も居ないだろうし、居たら笑い者だわな。

  364. 4864 匿名さん

    >>4862 マンション検討中さん

    8500万のローンなんて通る人少ないと思うけど、年収1500万くらいなんじゃないかな

  365. 4865 匿名さん

    メガバンクの個人住宅ローンは業務縮小方向。
    年収1500万でも8500万の借入れは厳しい。

  366. 4866 匿名さん

    >>4865 匿名さん

    そうなの?
    厳しい、、

  367. 4867 匿名さん

    >>4865 匿名さん
    一部上場、士業、公務員なら年収1000万位でも通よ。お勧めしないけど。
    あと銀行は属性いい人の親も属性いいという傾向を捉えて高属性にはより甘くなるんだな。

  368. 4868 匿名さん

    年収1000万で、8500万の住宅ローンはいくら公務員でも無理やろ

  369. 4869 マンション検討中さん

    8500万円のローンって!

    キャッシュで3000〜5000万入れたほうがよくない?



  370. 4870 名無しさん

    >>4869 マンション検討中さん

    それを入れて、1億2〜3千万の億ションや戸建を買ってんのかもしれんやん
    8500万のローンが通るだけで、8500万の家を買うわけやなかろうに笑

  371. 4871 匿名さん

    8500万のローンって月にいくら返すの?
    1000万じゃあ手取りの半分くらい飛ぶんじゃないか?

  372. 4872 匿名さん

    マンションだと管理費等でローンプラス4〜5万掛かるし。

  373. 4873 匿名さん

    多分月にして24万〜25万くらい
    ボーナス払いを40万×2にしたら、月に16万くらい。
    余裕やん

  374. 4874 匿名さん

    仮定で盛り上がらなくても。

  375. 4875 匿名さん

    旦那の年収が1000万程度なら、身分相応のマンションは6000万程度だと自覚したほうがいい。
    8500万のローンを組んで億ションを買うなら、旦那の年収は1700万程度か。
    総合商社や勤務医なら楽勝
    メガバンク勤務はちょっと無理かな

  376. 4876 匿名さん

    一度3A(赤坂、麻布、青山)住んでみたいな
    山手線の内側とかさ
    億ションなんて夢の夢

  377. 4877 匿名さん

    東京育ちだと山手線の内側に住みたいとは思わない。

  378. 4878 匿名さん

    サラリーマンで課長職以上に成れる人も限られているが、55才前後で役職定年、その後、年収はガクンと落ちる。

  379. 4879 匿名さん

    サラリーマンが継続雇用になると1年更新の嘱託契約で年収300万ぐらい。
    生活費の足しにしかならないから、住宅ローンは定年前に完済することが必須。

    今後は年金の減額や受給年齢繰り下げもあるだろうから、退職金は全額老後資金にしないと生活できないよ。

  380. 4880 匿名さん

    役職定年で後輩が上司になり、退職する人も居るようなのでメンタル面もタフじゃなきゃローン完済は出来ないですよ。

  381. 4881 匿名さん

    賃貸様は、役職もなく50すぎちゃったのですね、、、

  382. 4882 匿名さん

    >>4881
    定年後も住宅ローン返済してる人?

  383. 4883 検討板ユーザーさん

    幼児がいる子育て世帯は一戸建てがお勧めします

  384. 4884 匿名さん

    役職ないけど950万。。。
    役職あった方がやっぱいいですか?

  385. 4885 匿名さん

    みなさん年収どれくらいですか?
    40代前半の方が特に気になってます。

  386. 4886 匿名さん

    >>4884 匿名さん
    役職ないのにそこまで上がる仕事ってあるんですか?ずっとそのまま維持されるのか疑問。

  387. 4887 通りがかりさん

    役職つくと残業代がでなくなるところがあるから、平社員の方が給料多い場合がある。上記の人はわからないけど

  388. 4888 匿名さん

    >>4886 匿名さん
    うちの会社営業で役職なし年収1500万です。

    会社によるし古くからある会社ほど役職つくところ多いと思いますね。

  389. 4889 匿名さん

    大手企業の学卒だと30歳代の中頃で管理職になって年収1000万を超える。
    50歳前後で部長から役員待遇になれるかどうかで年収も変わってくる。
    都会で家を買うには、自己資金と世帯年収をあげないと難しい。

  390. 4890 匿名さん

    土地は相続済みとかで上物だけなら何とかなるが、都会ほど土地からとなるとそれなりの金融資産や年収が必要。

  391. 4891 通りがかりさん

    いい学校を出て→いい有名企業に入社し→30才代で管理職になって→家を35年住宅ローンで購入し→部長や役員になって→65才で退職し→退職金でローンを完済し→退職金の残りと、年金、企業年金で老後生活をする。

    この人生モデルがこのまま続くのかは非常に疑問ですね。シャープ、東芝、など大企業をみていても5年先ぐらいしか見通せません。銀行もマイナス金利の影響で、大リストラ計画は決まってますね。
    今後、人口が減少していく(消費が減っていく)状況での経済発展は企業にとって非常に難しいでしょう。消費税の増税予定も、今後の労働者人口の減少による所得税減少をカバーするためのものですよね。

  392. 4892 匿名さん

    日本の消費税率は低すぎるからね。
    もっと引き上げて財源確保したらいい。

  393. 4893 匿名さん

    将来の所得見通しがたたない時代だから、これからは不動産所有をあきらめる世代が増えるかもしれない。
    デフレしか知らない世代は、旧世代ほど家に対する執着心は強くない。

  394. 4894 匿名さん

    >>4888 匿名さん
    自分の予想では、景気良い業界で一時的に給料あがってるか残業多い、または役職関係なく完全実力主義の外資や成績連動型の営業かなと思いました。
    この状態の人が高額ローン組むと詰みます。数年で返せる見込みあるなら借りれるだけ借りちゃいましょう。

  395. 4895 匿名さん

    >4886
    転職する際にそういう話になった。
    年俸制じゃなくなったからボーナスによるようだけど給料下がることは
    このレベルではほとんどないらしい。
    上が詰まってるから役職つかないのと転職条件がその給料だったので。。
    ほんとのところ今後どうなるかは不明ですがね。

  396. 4896 匿名さん

    >>4894 匿名さん
    あまり会社をご存知じゃないようですね。
    名前が有名なところだけが年収いいわけではないし一時的な会社なんてベンチャーのことですか?

    まあ高額ローン組めるか審査する側の方があなたよりちゃんと判断しますからご安心下さいませ。


  397. 4897 匿名さん

    貸す側の金融機関が大規模なリストラをやるぐらいだから、借りる人の今の年収が高くても将来については慎重に査定せざるを得ない。

  398. 4898 通りがかりさん

    サラリーマンはもう少し給料あれば楽にいろんな事が解決する、政治家はも少し税金があげれば行政が十分できる、役人はもう少し予算があれば住民に対応できる、と思っているんですよね。

    サラリーマンの場合、年収600万円の世帯のほうが、年収1000万円の世帯より、気分的に余裕があるとよく言われてますよね。 年収1000万円の世帯はハイクラスぶりたくて背伸びした生活になり、年収600万円の世帯はマイペース生活で楽しめるようですね。

  399. 4899 匿名さん

    >>4897 匿名さん
    システムにデータ入れてポン、だよ。人が判断する余地なし。

  400. 4900 匿名さん

    >>システムにデータ入れてポン、だよ。人が判断する余地なし。

    システムにデータ入れてボツデでしょ。人は甘いですよ。

  401. 4901 匿名さん

    >システムにデータ入れてポン、だよ。人が判断する余地なし。

    銀行員の与信データも下方修正されたのかな?

  402. 4902 マンション検討中さん

    給料増えても保険料上がって手取りふえない悲しい

  403. 4903 匿名さん

    名目所得が増えても、可処分所得が増えないのが実態。
    昔と違って無謀なローンで家を買う時代じゃない。

  404. 4904 匿名さん

    多数はのり代付けたローンを組んでいる。何れにしても、のり代が無い無謀派は少数。

  405. 4905 マンション検討中さん

    自分:31歳・年収1000万・士業
    妻:29歳・年収400万・割と安定してる企業の正社員
    子供:1歳、できればもう1人ほしい

    検討物件:8000万
    頭金:1200万
    ローン:6800万
    諸費用等支払後残金:800万

    妻は子供に中学受験させたいらしいんだけど、やっていけるだろうか。

  406. 4906 マンコミュファンさん

    40までに年収1500-2000いけるなら、子供2人であれば余裕と思います。
    似たような物件価格とローン額で現在40歳、ローン8年目、年収1800+200ですが、子供3人なのできつめです。
    自分の中で1番お金使ってるのは税金です。2番目は教育費。

  407. 4907 匿名さん

    年収に対して無謀なローンを組むんだったら、逆に自宅は小さくして余裕のあるローンにして早く完済して、次に賃貸用の住宅をローンで購入して、月々の返済は家賃ですればOK、その後はいい展開になりますよね。その家賃は定年退職後は年金かわりにもなりますし、もっとうまくいけば定年を待たずして会社人間をやめられる場合もありますよね。

  408. 4908 匿名さん

    >>4907 匿名さん
    賃貸家屋購入のために自宅を小さくする人なんかいないし、リスクを無視した法螺話を信じるような輩もいない。

  409. 4909 通りがかりさん

    どんな富裕層でも、最初っから豪邸にすんでいるわけではないです。最初の段階では今後発展するため「芽」が必要です。

  410. 4910 匿名さん

    富裕層を目指して無謀なローンを借りるのではありません。

  411. 4911 匿名さん

    親族の話なんですが・・・もう買ってしまってるのですが、この状況で支払っていけるのでしょうか
    反対していたのですが、結局購入してしまいました
    心配です


    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込720万円くらい? 正社員 手取り40万 ボーナスは夏冬あわせて100万しかない
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 35歳
     配偶者 30歳
     子供1 3歳
    子供2 1歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5200万円 築浅中古マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     管理費    21,000
     修繕費    11,000
     駐輪代    1,500

     
    ■住宅ローン
     ・頭金 200万円
     ・変動 35年・0.8%
     ・月々12万円支払い、ボーナス払い9万円

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円 くらい?

    ■昇給見込み
     あり

    ■定年・退職金
     不明

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     今後も4人家族

    ■その他事情
     ・車は無し
     ・親からの援助無し
     ・ボーナス払い9万円

  412. 4912 マンション検討中さん

    >>4911
    変動金利がやたら高いこと意外は問題ないと思うけど
    参考までに今住んでいるところの家賃と広さを教えて

  413. 4913 匿名さん

    ※4912
    問題ないでしょうか?それだと良いのですが・・・

    大手ではないので、ボーナスが減額か、支給されない年もあります
    いまのところ貰えているようですが・・・昨年は夏冬あわせて40万です

    もう購入したマンションに移り住んでいて、以前の家賃と広さは聞いてないです

  414. 4914 マンション検討中さん

    >>4912 マンション検討中さん

    年収の7倍超えてるのに何が大丈夫なの?

  415. 4915 匿名さん

    >>4911
    年収・貯蓄が少ないし、35年ローンを変動金利で借りることが無謀。
    繰り上げ返済も出来ないし、子供二人の学費も払えないと思われる。

  416. 4916 匿名さん

    >管理費    21,000
    >修繕費    11,000
    >駐輪代    1,500

    価格の割に高いね

  417. 4917 マンション掲示板さん

    査定を宜しくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込720万円(ボーナス含む) 公務員
     配偶者 専業主婦(今後パート予定月4〜5万円程度)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 44歳
     配偶者 35歳
     子供1 10歳
     子供2 6歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4200万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     全て込みで3万円程度
     
    ■住宅ローン
     ・頭金 600万円
     ・変動 35年・0.55%
     ・月々6万円支払い、ボーナス払い20万円

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     800万円 くらい?

    ■昇給見込み
     あり

    ■定年・退職金
     65歳になる予定

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     今後も4人家族

    ■その他事情
     ・車は有り

  418. 4918 匿名さん

    >>4917
    ライフプランを自分でシミュレーションしました?

  419. 4919 匿名さん

    >>4917 マンション掲示板さん
    定年前にローン完済するための繰上げ返済と、二人のお子さんの学費はどんな予定ですか。
    下のお子さんが大学まで行くと、浪人しなくても卒業は世帯主が60歳の時なので老後資金の確保が難しくありませんか。

  420. 4920 マンション掲示板さん

    >>4918 匿名さん
    申し訳ありません。やってません。
    >>4919 匿名さん
    二人共公立で行ってもらうしか無いかなぁと思ってます。
    上の子は学資保険(300万円)が上記貯蓄の他にあるので
    それを充当するつもりです。
    繰上げ返済は、ローン控除10年分プラスアルファ(1000万円)
    くらいを11年目に出来ればと思っています。

  421. 4921 匿名さん

    >>4915
    私もそう思います。そもそもこのご時世に35年ローンの時点でリスクが高くないでしょうか?
    価値が下がる前に手放したほうがよいのではと思ってしまいます。
    援助もあまりしてあげられないので、今後が不安です。


    >>4916
    中古のマンションなので修繕費、管理費がすこし上がっているそうです。
    もともとの価格がかなり高い物件だったそうで、それを好意で5200万まで下げていただいたみたいです。

  422. 4922 清水

    査定を宜しくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込2100万円
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成
     本人 47歳
     配偶者 48歳
     子供1 17歳
     子供2 12歳

    ■物件価格・種類
     6500万円 中古一戸建て
     
    ■住宅ローン
     ・頭金 4500万円
     ・10年固定 13年-0.80%
     ・月々12.2万円支払い、ボーナス払い0万円

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     1900万円

    ■昇給見込み
     少しだけ

    ■定年・退職金
     65歳になる予定

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     今後も4人家族

    ■その他事情
     ・車は有り

  423. 4923 匿名さん

    >>4920 マンション掲示板さん
    >二人共公立で行ってもらうしか無いかなぁと思ってます。
    >上の子は学資保険(300万円)が上記貯蓄の他にあるので
    >それを充当するつもりです。

    現在の学費は、大学まですべて国公立でも子供ひとり最低800万円。
    私大なら文系でもひとり1000万円を超えます。
    わずか300万円では、塾の費用などで高校進学までになくなります。

  424. 4924 匿名さん

    昭和の遺物「35年ローン」がサラリーマンを破滅に追い込む

    http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/170729/ecn17072916210013-n1.htm...

  425. 4925 通りがかりさん

    4922:清水さん

    物件は6500万で頭金4500万だとローン2000万となるかと思いますが、返済12.2万×12×13年=1903万で計算があいませんが、ローンとしては問題はなく全く無謀だとは思いません。しかし、現在の年収が高いので、老後に収入源がなくなった場合ギャップが大きいではないかと思います。


     

  426. 4926 マンション比較中さん

    産経デジタル引用

    引用先

    http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/170729/ecn17072916210013-n1.htm...

    人生でもっとも高い買い物といえば、昔も今もマイホームだろう。購入者のほとんどは最長35年という長期返済型の住宅ローンを組み、万が一ローンが返せなくなったら「売ればいいだけ」と安易に考えている人も多いのではないか。しかし、長きにわたり住宅の資産価値が保てる“土地神話”はとっくに通用しない時代だ。

     近著に『2025年 東京不動産大暴落』(イースト新書)がある住宅ジャーナリストの榊淳司氏が、35年ローン廃止論を唱える。

     * * *

     まもなく、「平成」の世が終わるという。もはや「昭和」は遠くなってしまった。昭和の半ばに生まれた身としては、何とも寂しいものがある。

     昭和を記憶や思い出として大切に扱うのは悪くないだろう。しかし、あの時代に生み出された住宅購入に関する時代遅れなシステムは、なるべく早く改めるべきだ。もはや、昭和のように日本経済は成長しない。人口も雇用も、ましてや給料さえ増えない。

     早急に改めるべき筆頭は、「35年返済の住宅ローン」(以下、35年ローン)だ。これはいち早く禁止にすべきだ。なぜなら今の時代に35年ローンを組む、ということはかなりの確率で自己破産へと導かれるからだ。

  427. 4927 マンション比較中さん

    この35年ローンは、そもそも「35年の間、継続して今以上の収入がある」ということを前提にしている。なんという危うい前提だろう。

     今の時代、35年間もの安定収入を見通せる職業が、公務員以外にどれほどあるというのか。東芝のような大企業でも、倒産の危機にさらされているのである。民間企業で35年の雇用が盤石と言えるようなところは、数えるほどしかないはずだ。

     それなのに、多くの人が35年返済で住宅ローンの融資を受けている。これは、ある意味で狂気の沙汰と言っていい。しかし、誰もそのことに異を唱えない。どう考えてもおかしいではないか!

     私のところには多くの人が住宅購入の相談が訪れる。40歳くらいの方に「ローンは何年で想定なさいましたか?」と聞くと、平気で「35年です」とお答えになる。返し終わるのは75歳になる。

     たいていの企業は60歳が定年だと理解している。嘱託で2年から5年くらい席を置いてもらえるかもしれない。しかし、給料は半分以下に減らされるのが普通だ。では、その間の住宅ローン返済はどうするつもりなのだろう。

     多くの人は「退職金もあるから何とかなるだろう」くらいに考えている。きちんと自分が60歳になった時のローン残高を計算してからローンの契約書にハンコを押した人は、全体の何%くらいだろう。

  428. 4928 マンション比較中さん

    仮に40歳の時に5000万円の住宅ローンを35年返済で組んだとする。定年になった60歳の時の残高は約2300万円と推定される。毎月の支払いは14万5000円ほど。退職金で一括返済しないと、あと15年はその額を払い続けなければならない。さて、定年になって2300万円以上の退職金がもらえる企業はどれくらいあるのだろう。

     経団連の調査によれば退職金の平均額は、60歳の大卒者が卒業後38年間勤務した場合で「2357万円」となっている。今時22歳で大学を出てから同じ会社に38年間勤務する人は、全体の何%いるのだろう。

     今は昭和の時代のように終身雇用制度は機能していない。大卒の3割以上が3年以内に転職する時代だ。さらに同じ会社に38年も勤めるケースは極めて稀。また「2357万円」は経団連の会員企業の社員という、全体の中でもかなり恵まれたサラリーマンのケース。

     つまり、昭和も遠くなった今、60歳の退職時に2300万円の退職金をもらえる方はほとんどいないはずだ。なのに、40歳で5000万円を35年ローンで借りていれば、定年時のローン残高は2300万円。このあと、激減した収入で返済が続けられるのか。

     昭和の時代は、こういうことになっても大きな問題はなかった。なぜなら「じゃあ、このマンションを売ってしまおう」という選択肢があったからである。

  429. 4929 マンション比較中さん

    あの時代なら、20年前に5500万円で購入したマンションは軽く6000万円くらいでは売れた。うまくいけば1億円になっていたかもしれない。少なくとも買値を下回ることは、あまり想像をしなくてもよかった。「土地神話」という、とうに崩壊した経済の法則があって「不動産は決して値下がりしない」時代が続いていたのだ。

     今は、20年前に5500万円で購入したマンションが半額の2750万円で売れればかなりラッキー。物件によっては2000万円を下回るかもしれない。特にこれからの時代は住宅の余剰感が強まるから、さらに下落することも十分に考えられる。「返せなくなったら売る」という選択肢は、よほどの都心人気エリアでなければ想定できない。

     35年ローンが「発明」されたのは1960年代だと言われている。おそらく高度経済成長に沸いた昭和40年頃だろう。住宅の価格もうなぎ上りに上昇していた。「これでは誰も家が買えないじゃないか」という絶望感が庶民の間に広がっていた。

     そこへ救世主のように登場したのが35年ローンだ。35年という長期にならせば、毎月の返済額は家賃程度に抑えられる。これによって、多くのサラリーマンはマイホームの夢を諦めずに済んだわけだ。実際に、35年ローンによって家を買った人は多かった。

  430. 4930 マンション比較中さん

    しかし、もはや35年ローンの役割は完全に終わった。というよりも、サラリーマンを破滅に追い込むシステムに変貌しつつある。その理由は、ここまで申し上げてきたとおり。

     (1)35年の安定収入を見込める者はごく少数

     (2)住宅価格は今後右肩下がりで下落していく

     この二つに尽きる。そして、この二つの条件が今後覆る見通しは少ない。

     2015年の労働者派遣法改悪に見られるように、今後正規雇用の割合が増えるとは思えない。人手不足と逆行するように、企業は派遣社員などの非正規雇用への労働力シフトを強めるはずだ。

     日本全体の人口が減る中、都心エリアなど一部を除き住宅への需要は萎みつつある。その証拠に5年ごとに調査される空家率は徐々に高まっている。それでも新築住宅は一定数供給されるので需給関係はますます悪化する。今の局地バブルが終了したのちは、住宅価格の下落傾向は都心近辺にまで及ぶはずだ。したがって35年ローンで住宅を購入した場合、支払いが不能となれば最終的には自己破産に追い込まれてしまう。

     35年ローンというシステムは直ちに廃止すべきだろう。それにはまず、銀行が「最終返済時75歳」という根拠不明のルールを改めるべきだ。サラリーマンに融資する場合は「最終返済時60歳」とすべきだ。40歳の人なら「20年返済」が限度となる。自営業者なら定年がないので「最終返済時65歳」でも構わない。

  431. 4931 マンション比較中さん

    次に、日本もノンリコースを取り入れるべきだ。返済ができなくなれば、担保の住宅を差し出せば返済義務をすべて免除、というのがノンリコース。アメリカなどで多く採用されている。その代わり、金利負担は重くなる。当然だ。

     そもそも、何千万円ものお金を1%未満の低金利で借りられることが異常なのだ。それを35年もの長きにわたって「返せる」という幻想を抱く消費者も、抱かせる不動産業者や銀行も異状だ。今は高度成長期の昭和ではない。

     日本は平成の世から次の時代へと変わると同時に、この時代遅れも甚だしい35年ローンという無責任な住宅購入システムを破棄すべきだ。

     破棄できないのなら、せめて個々人が利用を避ければよいと思う。そして、自分の定年にあわせた返済期間でローンを組むべきだ。「家賃くらいの返済額になるから」などという理由で、安易に35年ローンを組んではいけない。そんなことをすれば、人生のどこかで自己破産の危機を迎えることになる。

  432. 4932 匿名さん

    低金利だからと安易に35年ローンを選択するような人は高リスク。

  433. 4933 坪単価比較中さん

    「返せなくなったら売る」という選択肢は、よほどの都心人気エリアでなければ想定できない。

  434. 4934 匿名さん

    あ、45歳の時に35年変動で組んじゃった

  435. 4935 マンション掲示板さん

    >>4934 匿名さん
    繰上げ返済を念頭にしていますが、まずいでしょうか?

  436. 4936 マンション検討中さん

    家賃程度のローンで、って本当に詐欺同然
    新築の時は得した気分になるけど20年もしたら割高に感じる可能性大だからただの効用の先取り
    こういうのは学校で教えないといけない

  437. 4937 匿名さん

    >繰上げ返済を念頭にしていますが、まずいでしょうか?

    念頭におくだけなら誰でも出来る。
    実際に継続雇用で給料が下がる前に完済しないと意味がない。
    相談するなら50代で完済する計画で相談したほうが現実的。

  438. 4938 マンション掲示板さん

    >>4937 匿名さん
    確かに仰るとおりです。
    公務員ということで甘く考えていたかも知れません。

  439. 4939 購入経験者さん

    >>4938


    今の職業以外に、リスク分散として収入を得る手段を身につけましょう!


  440. 4940 匿名さん

    下手なサイドビジネスは怪我の元。

  441. 4941 匿名さん

    そもそも住宅ローンは、銀行と不動産会社と建築会社、の連携ビジネス、さらに勤務先企業にとっては忠実な(返済するまでやめれない)社員の出来上がり。

  442. 4942 匿名さん

    >あ、45歳の時に35年変動で組んじゃった

    定年前に完済すれば問題なし。

  443. 4943 匿名さん

    サラリーマンの65歳雇用延長も、従来の定年60歳までの給与を抑えて5年分を捻出してるのが実態。
    以前は60歳までにもらえた生涯賃金が、65歳まで働かないともらえないようになっている。
    老後の年金も怪しいから、老後資金もそれなりに必要。

    まともなサラリーマンなら、定年後も住宅ローンが返済できるなんて考えない。

  444. 4944 匿名さん

    正月早々からカネに追われてるって借入額が無謀だったんですね。

  445. 4945 マンション検討中さん

    で、どこ買えば値下がりしないの?山手線最寄り3分なら田端とかでもいいの?

  446. 4946 匿名さん

    不動産は建物が償却していくから値下がりするもの。

  447. 4947 匿名さん

    定年後まで住宅ローンが続くような借入れは、見直したほうがいい。

  448. 4948 匿名さん

    定年後も住宅ローンを返済できてる人は、似非ギャンブラー以外出てこない。

  449. 4949 清水

    >4925: 通りがかりさん 

     ありがとうございます。
     いきなりゼロになることもない予定で、60歳以降は年収は減ってきますので
     うまくソフトランディングしていきたいなと考えています。

     御指摘ありがとうございました。

  450. 4950 匿名さん

    住宅ローンのお陰で不動産資産もできた
    気付けば平均サラリーマンの倍以上の賃料収入
    予定では70歳以上でも残債残ってるけど何も問題ない

  451. 4951 匿名さん

    そんな話は一次取得者に関係ない。

  452. 4952 匿名さん

    今までは、多少無理なローンであっても定年時の退職金で完済して、老後は完済後に残った貯金と年金で質素ながらも暮らすという考え方でしたが、高齢者の人数が多く長寿ですので、年金はどんどん厳しくなっていきますので、今までの年金暮らしは数年後に無理になるでしょう。簡単な解決策はないでしょう。

  453. 4953 匿名さん

    退職金は老後資金の1部。退職金でローン返済という考え方が老後難民予備軍。

  454. 4954 マンション検討中さん

    消費税や所得税もこれからますます上がるだろうが、どれだけの人が計算に入れているだろう?
    消費税が10%で止まるとか、所得税がこの程度の増税で済むとは思えない

  455. 4955 匿名さん

    老後、消費税は15%までは見込んで、所得、住民税は定年で収入が減ればそれに比例だから大したことはないだろう。あとは介護、高齢者健保。

  456. 4956 マンション検討中さん

    まだ購入はしていませんが、最近子供が生まれたこともあり、色々マンションを見ているところです。
    その中で妻も私も最も気に入ったマンションの条件が以下の内容です。
    査定を宜しくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込800万円(ボーナス含む)・一部上場企業
     配偶者 専業主婦(看護師 資格あり)

    ■家族構成
     本人  32歳
     配偶者 28歳
     子供  0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5500万円 都内新築マンション 3LDK

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     全て込みで3.5万円程度
     
    ■住宅ローン
     ・借入 5,000万円
     ・頭金 500万円
     ・10年固定 35年・1.15%
     ・月々12万円支払い、ボーナス払い15万円

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
     あり
     (40歳手前ぐらいまでに1,000万程度の見込み
      ただし、55歳ごろには役職定年で減給の可能性あり)

    ■定年・退職金
     60歳(再雇用は不明)
     退職金は2,000万円程度の予定

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     2人目の子供も希望

    ■その他事情
     ・妻は看護師なので、子供が大きくなれば再就職してもらう予定
     ・銀行には私(夫)だけで審査は通りそうだと言われています

  457. 4957 匿名さん

    ボーナス払いは止めて月均等返済がいいよ。それで月の負担が重いなら借りすぎ。

  458. 4958 匿名さん

    マンションは今は高い時期でしょう。今年でオリンピックによる建設需要は終わり、その先オリンピックが過ぎたころには外国観光客も減り、値下がりするでしょう。頭金ぐらいはすぐに下がるでしょう。

  459. 4959 匿名さん

    >>4958 匿名さん

    Olympic過ぎた頃って3年4年先か?それまで賃料幾ら払うんだ?賃料10万でも360や480万+更新料は掛かる。待つぐらいなら生涯賃貸と腹決めるんだね。

  460. 4960 マンション比較中さん

    賃貸生活 5年後として

    引越代 15万円
    保証金/礼金  50万円
    保険 2万円*5年=10万円
    家賃 12万円*5年=720万円


    合計 約800万円


  461. 4961 匿名さん

    家賃補助がある企業も多いから賃料をマイナスしないといけないし、マンションを買うと管理費、修繕積立金(駐車場込み3.5万円は安すぎるので定期的に値上がりするはず)固定資産税もかかる。
    賃貸料をもったいないと思わせるのは、買いを煽る不動産業者の常套句。
    自己資金を減らして高額なローンを背負うと、会社や仕事に対するプレッシャーも増加する。
    今高値圏に張り付いたマンションを買うのは得策でない。

  462. 4962 坪単価比較中さん

    >>4961

    10年で500万円

    固定資産税 20万円*10年=200万円
    管理費、修禅積立金 2万円*5=120万円
              2.5万円*5=150万円


    駐車場 2.5万円*10年=300万円






  463. 4963 匿名さん

    5000万クラスのマンションは固定資産、都市計画税は精々12、13万で20以下だと思う。長期優良のマンションは5?7年間税が半額。10年間の所得税減税もあるし。
    因にわたしは業者じゃなく戸建施主。

  464. 4964 匿名さん

    >>4963 匿名さん
    マンションの固定資産税は高いです。
    戸建てでは上物より高額な敷地でも、200㎡以下なら税額が6分の1に減免されている。
    マンションは課税対象が大部分RC造建物(専有部+共用部持分)なので戸建てより割高になります。

    「固定資産税の案内が来ました。しかし・・・。」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30528/

    スレ本文引用
    >去年9月に待望の新築マンション3540万円で購入しました。
    [中略]
    >昨日、固定資産税の払込通知書なるものが来ました。
    >159000円。新築の減税が聞いてこの税額。6年目以降は約27万前後になるとの事。
    >今日早速、区役所に出向き、私のマンションを査定した方に、払える金額ではないと訴えました!!
    >27万円ですよ!3540万の物件に、27万円!

  465. 4965 マンション検討中さん

    そもそもファミリータイプでいいところ住んだら月20万くらい家賃かかりそう。

  466. 4966 匿名さん

    都内ならワンルームで月12万はする。ファミリタイプなら18万以上は見込んでおかないと。

  467. 4967 匿名さん

    マンションの固定資産税は土地より建物のほうが高額だから、専有部が狭くても共用部が広いと税額がはね上がります。

  468. 4968 匿名さん

    収入が見合わないなら、収入上がるまで賃貸にするしかない。背伸びするな、破綻するぞ。買えるけど悩んでいるなら年齢、健康状態も含め手に入れるか賃貸で通すか早目に結論出すことだな。
    これから銀行も住宅ローンには消極対応になるようだから。

  469. 4969 匿名さん

    >都内ならワンルームで月12万はする。ファミリタイプなら18万以上は見込んでおかないと。

    都内も立地次第。
    都心ならワンルームでも、周辺区なら12万程度で夫婦向けの50㎡前後の物件多数。
    都下なら60㎡ぐらいのマンションも借りられる。


  470. 4970 匿名さん

    暮れにメガバンクが住宅ローンから手を引く、報道が出ていたね。三菱UFJは撤退、みすほは地方分から撤退し縮小とか、小金持ち以上をターゲットに資産運用事業にシフト。

  471. 4971 マンション検討中さん

    >>4970 匿名さん

    そういう話と住宅ローンの借り易さや金利は何の関係もないよ

  472. 4972 匿名さん

    住宅ローンが借りにくくなれば、住宅の価格は下がるでしょう。消費税が10%の駆込需要が過ぎたころ、値下がりするでしょう。そうすれば住宅ローンも借りやすくなりますよ。

  473. 4973 マンション比較中さん

    >>都内ならワンルームで月12万はする。ファミリタイプなら18万以上は見込んでおかないと。


    確かに、これぐらいはします。


    賃貸で15万円以上とは


  474. 4974 匿名さん

    都内も立地次第。
    都心で月12万ならワンルームでも、周辺区なら夫婦向けの50㎡前後の物件多数。
    都下なら60㎡ぐらいのマンションも借りられる。
    都内を一律ではかたれない。

  475. 4975 匿名さん

    ローンの選択肢は減り、何れフラット位になるのでは?また、消費税2%の差でも5000万物件なら100万の差。消費税の差だけじゃなく物資、人件費高騰も念頭に入れト~タルコストを辛口でみないと。

  476. 4976 匿名さん

    >>4974 匿名さん

    マンションで不便な処って選びたくないわな。

  477. 4977 匿名さん

    都内のマンションは6割以上が賃貸用だから、無理して買わなくても賃貸物件がたくさんある。

  478. 4978 マンション検討中さん

    でも賃貸マンションって本当にクソみたいな奴しかいないからなぁ…

  479. 4979 匿名さん

    マンションという名のアパートみたいなのもある。

  480. 4980 匿名さん

    そろそろローン的な話に戻そう

  481. 4981 eマンションさん

    アドバイスよろしくお願いします。


    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込700万円 正社員
     配偶者 税込450万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 29歳
     配偶者 31歳
     子供1 2歳
     子供2 0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     6000万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     あわせて20000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円(諸経費別途300万円用意有)
     ・借入 6000万円
     ・固定 35年・1.3%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     600万円

    ■昇給見込み  
     役職なくても40で900万ほど

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     このまま

    ■その他事情
     ・妻は資格所持なので辞めても復帰しやすい

  482. 4982 匿名さん

    >>4981
    買おうとしてるマンションはあなたの収入では1000万円高いね
    5000万円でさがしたほうがいい。但し、都内の環状線内なら別だけど。
    それと40で900万円程度の見込みなら郊外の戸建てでのんびりしたほうがいい。
    営業は大丈夫というだろうが、危険水準の一歩手前だね。
    これから税収強化のために手取りはかなり減るよ。

  483. 4983 マンコミュファンさん

    >>4981 eマンションさん
    世帯年収で考えれば問題ないと思いますが、ご主人様一人の年収で考えると大変だと思います。
    お子様も2人なので今後を考えると奥様の復帰が条件になりそうです。
    参考程度ですが、私は31歳、年収750万円、妻(専業)、子供1人(1歳)で5100万円の戸建てをフルローンで組みましたが、毎月ぎりぎりの生活です。
    マンションなので毎月強制的にローン以外で積立2万円を捻出しなければならないことも踏まえると覚悟が必要だと思います。
    ただ我慢して安い物件を購入するより、ありえない程収入とかけ離れた物件でない限りは高くても納得できる物件を購入すべきだと思いますので、応援しております。

  484. 4984 4956です!

    みなさん色々とアドバイスありがとうございます!

    後出しの情報ですが…
    現在は家賃14万円(共益費込み)で、会社から補助が8万円ほど出ています。
    間取りは2LDKで、今のところ広さには困ってないです。

    ちなみに持ち家になると補助はなくなってしまいます。
    ただ今後、子供が大きくなってから転校などはさせたくない、と考えるてちょっと迷ってました。

    家賃補助もあるので、オリンピック後ぐらいまでは我慢して静観してみてます。
    まだ子供も二人目が出来るかもしれないので、今だと間取り選びに失敗する可能性もありますしね。

  485. 4985 匿名さん

    >でも賃貸マンションって本当にクソみたいな奴しかいないからなぁ…

    集合住宅は借りて住むものだから、都内では分譲賃貸を含むとマンションの6割以上は賃貸用。
    華美な共用部や過剰なサービスをつけて売るのは、分譲マンションの販売差別化策。

  486. 4986 マンション検討中さん

    >>4984 4956です!さん
    補助が大きく出るなら
    急ぐ必要なし

  487. 4987 匿名さん

    >>4956

    : マンション検討中さん  [2018-01-06 16:09:27]
    まだ購入はしていませんが、最近子供が生まれたこともあり、色々マンションを見ているところです。
    その中で妻も私も最も気に入ったマンションの条件が以下の内容です。
    査定を宜しくお願いします。

  488. 4988 通りがかりさん

    家賃補助がある人は賃貸、ない人は購入するのが一番良い

  489. 4989 匿名さん

    アドバイス頂けると幸甚です。
    よろしくお願い致します。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込500万円 正社員
     配偶者 税込300万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 33歳
     配偶者 30歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5300万円 戸建

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     なし

    ■住宅ローン
     ・頭金 500万円
     ・借入 4800万円
     ・変動 35年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
     本人 有り。40代で700万程見込みです。

    ■定年・退職金
     本人60歳で1500万程度見込み  

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     2.3年以内に欲しいと考えています(1~2人)

    ■その他事情
     ・車の所有はなく、借入等もありません。
     ・勤務先から、月2万の住宅手当がでます。
     ・ボーナス返済なしにすると、35年ローンで毎月13万返済(住宅手当いれると月11万返済になります)


    無謀なローンでしょうか。
    子供にかかる費用や老後の貯金等が出来るか不安で、契約に踏みきれません。
    アドバイス等よろしくお願い致します。

  490. 4990 マンション検討中さん

    >>4989 匿名さん

    無謀
    旦那の年収の10倍近いローン組むことに抵抗はないですか?奥さん働くとはいえ、妊娠子育て中は想定通りにいかないもの
    仮に奥さんフルで働けても世帯年収の5倍超えるローンなんだから厳しい方
    子供が何人出来るのかも分からないのに3LDKや4LDKの戸建買う必要ないでしょう

  491. 4991 名無しさん

    40超えると、余命のカウントダウンがはじまります。
    マジで!

  492. 4992 匿名さん

    夫婦で長期人性設計を話し合ういい機会にして、夫婦で決めなはれ。

  493. 4993 匿名さん

    40で人生の曲がり角すぎて終わりとは。

    50歳でしゅうかつ される年賀葉書届きました?



  494. 4994 通りがかりさん

    戸建の場合、建物と土地代の割合によっては有りかも。建物1800万円、土地3500万円と建物3500万円土地1800万円では状況が違うので前者なら有りだと思うけどな

  495. 4995 匿名さん

    >>4989 匿名さん
    なんで35年ローンなんですか?
    現実には①1馬力で定年前に完済する。②2馬力で定年前に完済する。
    という方法しかないから、それぞれの返済額を計算してみたら如何?

    あと教育費は子供一人1000万円と老後資金最低3000万(年金支給年齢の繰り下げや金額の削減があればさらに上積み)の確保は必須。

  496. 4996 マンション検討中さん

    >>4995 匿名さん
    もしもの変動35年ではないでしょうか?
    10年以内にもしもの事があれば借金無くなるだろうし、住宅ローン控除を最大限活用し、遅くとも10年経過したら繰り上げするのでしょ?(金利次第で5年とか)

  497. 4997 匿名さん

    >>4996 マンション検討中さん
    みんな「もしも」があることを前提に35年の長期ローンを借りるの?
    相談者は繰上げについて何も触れてないから、この記事のようになる可能性あり。

    昭和の遺物「35年ローン」がサラリーマンを破滅に追い込む
    https://www.news-postseven.com/archives/20170729_599990.html

  498. 4998 マンション検討中さん

    もしもを考えるなら固定以外ありえん

  499. 4999 匿名さん

    もしもを考えるなら、定年前完済の固定以外ありえん。
    もしもが、死亡など返済を免れることを想定してるならローンを借りる資格無し。

  500. 5000 匿名さん

    サラリーマンは退職後に住宅ローンの返済なんかできませんよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸