横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 中央林間駅
  8. ドレッセ中央林間
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-01-09 14:30:22

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。



所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判

  1. 4677 匿名さん

    >4669

    計画外の修繕費を調達するのって難しい。3・11の時タワマンで乾式壁が結構壊れて、補修費用をどう調達するかってのが問題になった。下手すると、もめて補修できないなんてこともありうる。



    教訓って生かされずにほとぼりが冷めると忘れ去られちゃうんだよね。

  2. 4678 匿名さん

    りそな銀行、当時、口座持ってたから気にしてたけど経営が悪化して一時国有化されるまでってあっという間だったな。

  3. 4679 匿名さん

    ALC、3・11の時に相模大野の新築物件で壊れちゃってる。ALCやめてコンクリ壁にする動きになるかと思いきやALCの物件が増えちゃってる。売る側としては丈夫に作るよりコストダウン。

  4. 4680 匿名さん

    今のマンション、ある部屋で火事になって、共用部分も燃えて管理組合で補修することになったけど、業者の補修費用の見積もりと保形会社の査定が大きく食い違って、交渉に時間がかかった。

    保険額って平均的な平米単価で算定されるわけだから、実際の必要額とは限らない。その辺も考慮しないとね。

  5. 4681 匿名さん

    >>4676 匿名さん
    プラウド中央林間や全てのマンション掲示板に訪れて注意してきなよ?マンション共用部分の地震保険の付保率は全国37%なので全てを訪れるのは大変ですね。良い人ですね。

  6. 4682 匿名さん

    >>4677 匿名さん
    それなら、全てのマンション掲示板に訪れて注意してきなよ?マンション共用部分の地震保険の付保率は全国37%なので全てを訪れるのは大変ですね。良い人ですね。

  7. 4683 匿名さん

    >>4678 匿名さん
    全てのマンション掲示板に訪れて注意してきたらいかがです?マンションの修繕1次金は、小規模マンションなら1世帯100万円近く支払い、大規模マンションはその4割程度は支払うでしょう。
    仕組み自体に穴があると言いたいようですので、国に問題定義でもした方がよいのでは?

    りそな銀行を個別具体的に批判するなら、もう少し視野を広げまして、
    メガバンク、地方銀行、信用金庫の中で破綻する確率を全てランク付けして、もっとも破綻リスクの少ない銀行を選択するというリスクヘッジを行なっているか、検証してみましょう。

  8. 4684 匿名さん

    >>4679 匿名さん
    ALCのことはいつも相模大野にこだわりますね?
    相模大野以外にマンション戸数は全国700万戸あるのですから、たとえば一度の地震で2割の140万戸が壊れたとかなら、社会的影響力の大きさにより、世論が動き構造的技術的にALCは問題となるがそうなっていない。
    あなた様は、そのようなデータは持っていませんか??ミクロ的にちまちま指摘されても実感が湧かないんですよね。。

    コストダウンという観点意外にも「コストを抑えて新築マンションに住むことができる」ということも言えますからね。

    たとえば最近の車は、自動ブレーキなどの安全装備が標準装備されたおかげで、初期の値段がどんどん上がっています、
    いらない装備は付けないでいただきたい人も多数いたりします


  9. 4685 匿名さん

    >>4679 匿名さん
    タワマンの壁は全てALCとかですけど?免震だから大丈夫ですか。ダンパーの心配が必要ですね。

  10. 4686 匿名さん

    >>4680 匿名さん
    ご愁傷様です。かなり危ないマンションに住まわれているのですか。

  11. 4687 匿名さん

    >>4677 匿名さん
    このマンションは、タワマンではありません。タワマンの壁は貧弱です。ダンパーの不正があったから結構壊れたのでしょう。タワマンの教訓を板状マンションに生かしてどうしますか。

  12. 4688 匿名さん

    露骨なパトロールはモラルのない会社って宣伝してるようなものだよ。

  13. 4689 匿名さん

    建築基準法で震度5強は損傷しないと規定されているんだけど、対象は構造部分。構造部分でないALCや乾式壁は震度5強未満で壊れても設計上問題なし。

    壊れることを前提とした設計なのに地震保険かけないってのがすごい。

  14. 4690 匿名さん

    >>4689
    >>4688
    他のスレにもいる人ですね。コピペに加えて、自分の言葉を少し書けるようになりましたね。前回はコテンパンにやられていたのに、少しは言葉のバリエーションを増やすことに成功したようですね。


  15. 4691 通りがかりさん

    また活動を開始したのでしょう。インセンティブが発生しますからね。

  16. 4692 匿名さん

    板マンも壊れることを前提に設計されてますよ。熊本地震では板マン同士を繋ぐ通路が損壊してテレビで放映されていましたが、これは評価されていました。

  17. 4693 匿名さん

    >4690
    誰かと勘違いしてるのかな。

    まあ、自分でピックルって自白してるみたいだけど。

  18. 4694 匿名さん

    思い込みが強い、理屈っぽい、自分の意見は正しいと信じてる、自分の意見をこれでもかと長文で投稿
    批判されるとさらに長文連投
    こんなやつがいると思うと管理組合が思いやられる
    そうでなくても人数多くてまとまりにくいのに

  19. 4695 匿名さん

    >>4694 匿名さん
    そうですね。申し訳ないです。さらっと行くことにします。

  20. 4696 匿名さん

    >>4693 匿名さん
    そう見えました?ピックルってピットクルーっていうネット掲示板監視会社のことですか。そんなのとは違いますよ。

  21. 4697 匿名さん

    >>4692 匿名さん
    地震は怖いですからね。組合で保険入る前に来たら嫌ですね。

  22. 4698 匿名さん

    予算に組んでない地震保険加入、最速でも入居1年後の総会を待たなければならない。

  23. 4699 匿名さん

    >>4694 匿名さん
    今はルールや話し合いで解決出来ます。その時に役に立つのが理屈です。
    大昔は殴り合い殺し合いで解決してましたが、社会のトラブル解消や運営に理屈は実際役立つ。規則や法律など言ってみればすべて理屈。こうやって掲示板で意思の疎通ができるのも理屈のおかげです。

  24. 4700 匿名さん

    >>4695 匿名さん
    ここでは長文を規制するルールはないですよ。さらっとし過ぎて逆に情報不足で分かりづらいですし、何回も聞く羽目になり時間の無駄で合理的とは言えません。ですから長文もOK。

    なお、まだ設立されてすらいない管理組合と、掲示板のやりとりを直接結びつけるのは無理があると思います。そんなのは管理組合の中でやって下さい。

  25. 4701 匿名さん

    失礼。アンカー間違えました。>>4694

  26. 4702 匿名さん

    将来のお隣さん候補の書き込みは検討者としては意味がある。

  27. 4703 匿名さん

    この検討板の本質は、長文も含めた意見を貴重な情報源として扱われ、「まとめページ」に整理されてまとめることです。なので、情報は少ないより多い方が、まとめページ参照者のメリットになります。
    長文でも有用な情報とみなされれば、掲示板の中の人がまとめてくれますから。

    その証拠に、他のマンションに比べてまとめページの情報量が凄くないですか??
    https://www.sutekicookan.com/ドレッセ中央林間

    投稿内容の量だけ無駄に多いならダメですが、量だけでなく質も高いくないと、掲示板の中の人が、ここまでまとめページに取り上げられません。

    当事者間のこのやり取りもただのプロセスに過ぎず、大多数の人はまとめページしか見ませんから。

  28. 4704 マンション検討中さん

    ここは侃侃諤諤に議論できる人が多い。分からなくても分かろうとする熱意努力、勉強の持続する力がみなさんお強い。理事や区分所有者の熱意で良い方向に変化をもたらせれば。きっと幸せな未来しかありませんよ

  29. 4705 マンション検討中さん

    肩凝るマンションですね。

  30. 4706 名無しさん

    不動産に詳しくない素人には辛いです。
    全て難しくてなんの参考にもなっていないことは、ご理解ください。

  31. 4707 匿名さん

    >>4703
    たしかに。

    >>4704
    そうですね。

    >>4705
    ほぐしましょうよ。

    >>4706
    管理組合は中小企業の経営と一緒と言われるようですから、そのうち訪れる決断をする力を磨くため、小難しいことを理解している人もまれに必要とされらみたいです。管理会社のいいなりになるより良くなればいいな。

  32. 4708 匿名さん

    新築マンションの管理組合は、最初の10年位はあまり問題は起きないでしょうね。

  33. 4709 名無しさん

    中央林間駅は東急が反対側に伸びてたら便利だったのに

  34. 4710 匿名さん

    >>4709 名無しさん
    そのように書かれても、意味が良く解らないのですが?
    東急というのは線路のことですか、スーパーのことですか?

  35. 4711 匿名さん

    >4707

    一部の人に管理組合の運営を任せきりにして、理事会と管理会社が結託してぼったくられまくるって構図が一番危険。

  36. 4712 匿名さん

    ごたごた言ってる間にプラウドは完売でしょうね。価格帯が違うか?

  37. 4713 匿名さん

    げっ。小田急ダイヤ改正されましたね。改善?どの電車で通勤すれば・・・

  38. 4714 通りがかりさん

    このマンションの夜のエントランス、お洒落ですね。
    自分はこのマンションを買えるような収入はありませんが、近所住民の立場として、街の風格をあげてくれたような気がして嬉しいです。

  39. 4715 名無しさん

    田園都市線を中央林間駅で降りたホームで、小田急側の行き止まりの壁を見る度に腹が立つ
    鉄道を地下に通したのだからそのまま伸ばせば物理的に小田急線と交差出来る
    そうしないなら、なぜわざわざ余計に手間と金をかけて地下を掘ったのか!?

    なぜここで終わりなのか!?

    それまで東急がやってきたように田園都市線を西へ延伸していれば
    小松原、相武台方向にも速く移動出来たのに
    厚木小田原方面へ行くにも乗り換え一度で済むし
    県央の交通の便が良くなる経済効果は大きいはず
    中央林間は「1.5路線」から本当の2路線駅となり、海老名や大和並に繁栄してたかもしれない・・・

    もちろん、腹が立つ相手は小田急だ!

  40. 4716 匿名さん

    >>4711 匿名さん
    それは嫌ですね。たまにチェックして牽制しないと。

  41. 4717 匿名さん

    >>4715 名無しさん
    その中途半端感が中央林間のバランスの良さになってる

  42. 4718 匿名さん

    のでしょうか?すごく繁栄してるわけでもないですし、廃れることなく活気もままありますし。

  43. 4719 匿名さん

    同時期に竣工する南町田のデュオヒルズは完売しましたね。南町田の街開きの恩恵がジワシワきそうですね

  44. 4720 周辺住民さん

    >>4715
    田園都市線は以前「つきみ野」が終点でした。
    当初は相武台、海老名方面まで延びる予定だったそうです。
    小田急の反対があったと聞いています。

  45. 4721 購入経験者さん

    「始発駅」を売りにしてるけど、中央林間から田園都市線で座って通勤するには、15分くらい前から並んで、し烈な座席争いをしないといけないこと、みんなしってるのかなwww
    私は中央林間住んで20年以上たつけど、どんどん田都が朝すわれなくなっていく。人が多すぎて。小田急からも流れてくるし。このままだと入場制限とかしだしたりしてwww

  46. 4722 周辺住民さん

    あ、すみません名前まちがえました

  47. 4723 匿名さん

    出前屋さんはグランドエントランスでなく車寄せがあるサブエントランス側からになるのでしょうね。ただ敷地が広すぎて迷ってしまいそうですね。

  48. 4724 匿名さん

    本日、北側の道路を片側車線へ通行止にして、歩道の工事してました。あのつぎはぎ歩道でなくなるのかな?

  49. 4725 マンション検討中さん

    もうそろそろ新しい街区、販売開始されないのでしょうか?
    駅から離れられるので、価格に若干の期待を寄せています。

  50. 4726 匿名

    >>4721 購入経験者さん
    田園都市線も小田急もいくら始発とはいえ利用者が多すぎて快適な通勤とは程遠いのが事実。
    通勤時はマナー悪いおっさんも多いので遠くから検討される方は一度シティホテルなどに宿泊して1、2回実際に通勤を体験してみるといいと思います。

  51. 4727 匿名さん

    小田急の快速は途中の止まる駅が少ないので、途中で気持ちが悪くなったりしたら長時間の我慢を強いられます。田園都市線の急行は停車駅が多いのでまだ大丈夫です。

  52. 4728 職人さん

    >>4727 匿名さん
    小田急の快速急行は全て登戸で止まるようになったので、その点は改善されましたね。

  53. 4729 匿名さん

    >>4727 匿名さん
    小田急のロマンスカーは全てトイレ付きです。相模大野か町田から乗れます。

  54. 4730 マンション検討中さん

    いよいよ明日は入居開始日。このスレッドには悪意からか、それともやっかみからか、あまりよくない書き込みが前半時に多かったですが、取り敢えず半分が出来上がり、全貌がほぼ想像できる段階にも来て、さぞ胸膨らませて入居する方達も400軒前後いることかと思います。

    Happy Moving!

  55. 4731 匿名さん

    >>4730 マンション検討中さん
    水を差すようですが、中央林間はやっかむような場所ではないと思われますが。。

  56. 4732 マンション検討中さん

    東急不動産はブランズ、東急電鉄はドレッセなのね。
    住友のシティなんとかとクラッシィなんとかと同じ。

  57. 4733 名無しさん

    新しいマンションスレが立つと近隣の不動産関係者がネガレスするのがマンコミュのデフォルト。
    ネガレス無いのは注目すらされてないマンション。ネガレスが苦し紛れなのが良いマンション。
    悪いマンションほどネガレス同士で相互作用が出たり売主関係者のレスが火に油注いだりしてして盛り上がる。まあ、慣れてる人なら分かるよね。
    入居が近づくにつれ購入者が増えてポジレスの方が増える相転移が起こる。
    大規模マンションほど購入者多いからその傾向が強い。
    ポジレスの内容を読むと多少なりとも住人の傾向が分かるのはマンコミュの利点。
    キチ○イとか人生初の高額支出で舞い上がって現実見えない痛い人とかいたら予め注意できる。

    ここは普通の、ちょいダメ大規模マンションスレ

  58. 4734 匿名さん

    小田急に「林間」駅なぜ多い 夢と消えた遷都構想
    https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK0203E_T00C13A4000000/
    小田急は東急の田園調布に触発されて林間都市を開発し1929年に中央林間駅を開業したが失敗に終わり、1942年には東急に併合される。小田急にとっての林間は、自社が消滅した敗北の象徴である

    小田急は戦後東急田園都市線の延伸工事に対して小田急江ノ島線を終点にするよう申し入れて今日の中央林間駅の形になった。しかし田園都市線がさらに西へ延伸していれば県央地区の発展に寄与したことは間違いない。この決定に関しては建前はともかく、小田急も東急も地域住民や発展のことを重視しておらず、小田急の醜い縄張り意識、強いコンプレックスの裏返しが感じられる。

    東急多摩田園都市とまちづくり
    https://www.tokyu.co.jp/company/business/urban_development/denentoshi/
    一方東急にとって中央林間は、多摩田園都市の最西端である。中央林間駅の西側は多摩田園都市に入っていない。その中核はたまプラーザ・青葉台。続いてあざみ野、南町田等であり、中央林間では無い。

    中央林間は2線接続する交通量の多い街だが、小田急と東急には協力して中央林間を良い街にしようという意識は感じられない。

  59. 4735 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  60. 4736 通りがかりさん

    >>4734 匿名さん

    だからなに?

  61. 4737 名無しさん

    >>4734
    中央林間駅の当初の名前はグゾ(公所)
    子供同士なら間違いなく「おまえン家はクソ!」と言われてた。
    駅名変更した小田急グッジョブ

  62. 4738 匿名さん

    >>4734 匿名さん
    たまには歴史のお勉強ですかね。

    東急も江ノ島までの延伸を望んでたようですよ。
    1950年に策定された幻の東急ターンパイク、高速道路を軸に田園都市線沿線と同じ開発しようとしましたが、国?から許可が下りなかったそうです。
    https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK3000K_Q3A130C1000000/

    また、東急延伸申し出に対して、小田急の言い分は「新宿小田原間は小田急の勢力圏だから、延伸するなら、江ノ島線の鶴間以南にしてね」って事でした。ごもっともですよね。
    しかし東急は20年ぐらい粘って中央林間に開業したそうです。


    西への延伸計画の出典はどこにも無いんですよねえ。
    東急も、延伸計画を一度計画変更してるんですよね。1956年に公布施行された首都圏整備法に基づく首都圏整備計画で定められた「グリーンベルト」地域に計画地域の大部分が含まれてしまったためです。神奈川の西側も緑地保全地域として指定されてますね?
    それと東急ターンパイクの構想があったからこそ、中央林間までになった経緯があるのでしょうね。

    多摩田園都市
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/多摩田園都市

    東京緑地計画
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/東京緑地計画

    今や、中央林間駅は、1日乗降者数20万人を誇る「神奈川県の中核都市」になっています。
    それは1984年に東急が開業してからの恩恵のようです。
    小田急の社史でも、いまなら小田急が当初遷都構想していた時代の「中央林間都市駅」に戻すのが相応しいかもなんて言ってるくらい中央林間は発展しました
    最近は小田急はやる気になったようです。
    2020年中に、改札口新設に加え、エスカレーターやホームドアも設置されます。
    2022年に大和駅から繋がる相鉄線と東横線が相互接続しますからね、小田急も鉄道収入up間違いなしでは?
    小田急は、東急による発想力の恩恵を100年前から受け続けていることがわかりますね!

    東急側は、大昔から創業者の考え方により相互運転大歓迎なんですよね。田園都市線も当初から半蔵門線と相互運転でした。
    小田急は、相互接続する発想はほぼないようです

  63. 4739 マンション検討中さん

    東急電鉄さん、小田急みたいに、複々線かんがえて!
    長津田から溝の口まで、複々線に、二子玉川からもう一本地下化で、駒沢通りの下を通り、祐天寺辺りから中目黒、日比谷線へ乗り入れしてくれると、田都沿線も通勤が楽になるのに。

  64. 4740 匿名さん

    >4739

    それ無理。複々線化って費用がかかるから自社では賄えずに都の連続立体交差事業と絡めて実施する。田園都市線の場合、都内は地下で踏切ないから事業対象外。

    東急の苦肉の策は大井町線への迂回。でも、効果はない。

  65. 4741 近隣在住

    中央林間駅の西には名門ゴルフ場があるので延長は無理でしょうね。周りも小学校などがたくさんありますし。

  66. 4742 名無しさん

    小田急は昔から千代田線とは乗り入れしてたよね

  67. 4743 ご近所さん

    メールボックスにチラシが入っていて、工事中のところも販売されるようですね。

  68. 4744 名無しさん

    「中核都市」は住むのに良い場所なのか?

    1日乗降者数20万人は東急と小田急のホーム間を動く人メインで、
    この人数が中央林間の街に出てくるわけではない。

    中央林間は戦前小田急が失敗した林間計画の残り
    碁盤目状の古い町並みは・・・意外とこじんまりと落ち着いて良いかも
    東南は工場群あるので人が住む街として明らかにマイナス
    そもそもの都市計画が失敗したので工場誘致せざるを得なかったのだろう
    そして空いた工場跡地一つに東急が大規模マンションつくる
    だから周りの街並みと合っていない

    計画的に開発された東急多摩田園都市の中核と比べると、
    まとまりの無い非常にチグハグな街と言わざるを得ない

  69. 4745 匿名さん

    >>4744 名無しさん
    工場群があるという事ですが、普通の生活をしている中ではマイナスの影響がよくわからないです。。。すみません。よかったらマイナスの影響をご教示下さい。できれば交通渋滞以外でお願いします。

  70. 4746 匿名さん

    中央林間が「失敗作」なのは幸いないなことです。
    だからこのお値段で買えます。
    私ら庶民には「東急多摩田園都市の中核」ではとてもこのお値段では買えません・・・

  71. 4747 匿名さん

    >>4744 名無しさん
    >>4746 匿名さん
    中核の意味は揃えていった方が、今後の議論としてもわかりやすいと思いますがいかがでしょうか?
    中央林間は駅の利用者数の多さから、「神奈川県下の中核駅である」と定義できますが、

    一方の多摩田園都市というグループでくくって「多摩田園都市の中核」とした場合、何が中核なのか、非常に曖昧になってくるので、おっしゃりたいことがわかりづらくなってるようです。
    ですので、確認した次第です。



    そも「多摩田園都市」は東京都心の繁華街の一大ターミナル駅である渋谷駅を第1ブロックとして、郊外に連れて第2,3,4とブロック分けして開発されています。
    このことから、繁華街と郊外の住宅地域の境目も、ある程度容易に区別可能なはずで、一つの境目の定義としては溝の口駅以西は、郊外の住宅地とするというものです。
    「郊外の定義」が一般的に都心からのキロメートルで表す距離を用いるため違和感がない境目だと思います。

    また、もし中核という言葉でグループ分けするなら、ブロックごとに「商業の中核」とか「住宅地域の中核」とでもいうのでしょうか?

    それでしたら、中央林間の評価対象は、住宅地域の中核と比較してどうなのか?という事になりますので、比較対象としては、駅を中心として住宅街が広がるとこが比較対象になるかと思います。
    その駅は、長津田や青葉台などが該当するのでしょうか?

    逆に、「商業の中核」が存在する駅は、商業の発展により相対的に価格が高額なため、そもそも中央林間の比較対象とする事はやめた方が良いと思いますし、する意味がないと思いますね。
    それは相模大野とかに譲りましょう。

  72. 4748 匿名さん

    >>4746 匿名さん
    私は中央林間好きですけどね。
    名前にも歴史がありますし、開発も小田急が開発しようとしたが、1941年の戦争で頓挫して、そのあと東急が1984年に乗り入れて開発したというように、栄枯盛衰を繰り返して歴史があります。
    他の駅と比較すると東急の開発年数がまだ浅いので、よくなる伸びしろもあるかもしれませんね!いえ、この閑静さで充分だと思ってます。

    青葉台やたまプラーザは、何にもないゼロから東急が開発から、そっちもそっちで街の特徴があるのでしょうね。

  73. 4749 マンション検討中さん

    大きな工場が撤退すると巨大な用地が出現してくれるけど、すでに住宅市街化された所ではそれは望めない。中央林間はまだ何かを作る余地が残っているということ。

  74. 4750 匿名さん

    大和市の都市計画マスタープランや立地適正化計画によると、空き用地が出現したらなんでもかんでもマンションにする気もないようですね。空き用地に住宅以外の利用目的を誘致することで街の活力を維持すると言ったことが記載されてますから。
    用途地域の制限は受けると思うので実際のところは大和市や既存周辺住民が新しい動きがあった際にどう行動するか次第な気もしますが。。

  75. 4751 匿名さん

    工場が撤退してマンションってよくあるケースだけど、工業用地って高さ制限や日陰規制が緩いから、周辺に比べて高い建物が建てられちゃって問題になる。横浜市は工業用地でも住宅に限っては高さ制限を設けるといった条例ができている。

    ここも同じようなことになったら既存不適格。そういうこと知ったうえで検討しないと。既存不適格になったら価値はないも同然。

  76. 4752 匿名さん

    田園都市創設者の渋沢栄一氏が、
    新元号令和をトリガーにして、
    日本の新紙幣として、
    数年以内に
    一万円札になるそうですね。
    渋沢栄一氏=東急を創り出した人
    なイメージがありますが、
    令和になって、
    新紙幣になるとは、
    驚きです。

  77. 4753 マンション検討中さん

    イースト街区は3800万円からみたいですね。もっと安くなると思ってたのですが、あまり変わりませんね。

  78. 4754 名無しさん

    敢えて渋沢栄一(東急の田園都市開発)のイメージで語るなら
    ・戦前、田園調布に対抗して利光鶴松(小田急社長)が作った街
    ・戦後、多摩田園都市の発展を止めた街
    中央林間は二重の意味で「反渋沢栄一」だよね

  79. 4755 匿名さん

    田園調布に「対抗して」は違くて「触発されて」のようです。田園調布以外の街の開発にも着想を得ていて小田急の社長は街でもつくろっかなっとなっただけ。当時からも明らかに郊外なので対抗するとするのはおかしい。
    小田急の林間都市計画が失敗したのは、明らかに都市開発のタイミングの悪さで1920、1940年代とか日本は朝鮮半島ロシア侵略を抑える目的で戦争するための他国から借金しまくってた時代で国力が疲弊、国民もジリ貧で土地を手放したそうでそりゃポシャるのは当然。
    その辺、東急の方はビジネスチャンスのタイミングがわかっていて渋沢栄一氏の田園調布の成功要因なんかは関東大震災の後の復興に乗っかったというタイミングの良さだそう。戦後、多摩田園都市の発展をやめたも違くて都心まで1時間の距離を考慮した合理的な計画でこれ以上延伸しても無駄。単純な理由を後からつけて対抗したからとか発展をやめただといくら投資しても足りなくなるので、もっと合理的な理由や根拠があるということですからね

  80. 4756 匿名さん

    国土地理院の土地条件図
    https://maps.gsi.go.jp/#16/35.507025/139.445858/&base=std&ls=std%7...
    林間周辺は古くからの台地で地盤は安定して良さそう
    東の境川が起伏に富んでるのと比べると色の違いで一目瞭然
    これが利光社長が日本の首都誘致まで目指して選んだ土地だ

  81. 4757 匿名さん

    すいません上の直接リンクだと土地条件図は出ないみたい
    http://www.gsi.go.jp/bousaichiri/lc_index.html
    の「地理院地図で土地条件図(「数値地図25000(土地条件)」)をみる」から行ったら台地がオレンジになった

  82. 4758 匿名さん

    小田急の相模大野から湘南台と海老名は台地の地盤が安定したところを通してるんですね
    小田急本線の川崎市の区間は低地が多いので、対称的でおもしろいね

  83. 4759 匿名さん

    すごい地盤。抜群の安定感ですね。

  84. 4760 匿名さん

    頑丈地盤の相模大野ですらALCは壊れた。それだけ柔ってこと。

  85. 4761 名無しさん

    国土地理院のよくみると中央林間駅の東側が「凹地・浅い谷」になってるよ
    "凹地・浅い谷:台地・段丘や扇状地などの表面に形成された浅い流路跡や侵食
    谷。豪雨時に地表水が集中しやすい。"
    つまり周囲の平らな台地に降った雨水は中央林間駅東側に集まってくる
    低地には水が集まりやすく、地下水位も高くなるため軟弱地盤となる

  86. 4762 匿名さん

    どっちなのでしょうか。こうなったら災害歴を調べるしか

  87. 4763 通りがかりさん

    プラウドがあの価格でもほぼ完売なのでか、強気ですね。

  88. 4764 検討板ユーザーさん

    大和ハウスは賃貸物件での件にせよ、新聞を賑わせていますからね。ここは長谷工なので大丈夫。

  89. 4765 匿名さん

    >4746

    長谷工は現場所長の盗撮って不祥事が話題になってるけど。

  90. 4766 検討板ユーザーさん

    プラウドもお隣のプレミストも施工会社自体は同じ大末のようだけど、大丈夫なのかな?

  91. 4767 名無しさん

    >>4747
    ここは検討スレ、一般人は「中核都市」等という概念で住宅を選ばない、よって「中核都市」は何か等という議論に対した意味は無い
    なお「東急多摩田園都市の中核」の「中核」は一般名詞

  92. 4768 名無しさん

    >>4755
    >田園調布に「対抗して」は違くて「触発されて」のようです。田園調布以外の街の開発にも着想を得ていて小田急の社長は街でもつくろっかなっとなっただけ。当時からも明らかに郊外なので対抗するとするのはおかしい。

    https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK0203E_T00C13A4000000/
    にあるように、利光社長の小田急は、道を基盤目状に整備し、宅地を作り、野球場を4面、ラグビー場、テニスコート、ホッケー場、スポーツクラブ、力士の養成所、ゴルフ場、女学校、映画撮影所を作った/誘致しようとし、娘を「女学校、大和学園」の園長(現在は幼稚園~大学)にし、さらに首都を移転するプランまで抱いていた。
    莫大な投資を行い、小田急の社運を賭けたプロジェクトだった。

    「街でもつくろっかなっ」等という曖昧な気持ちでこんな事が出来るわけがない。

    そもそも事業を始める時に失敗すると思って始める馬鹿は居ない。
    皆成功を目指して始めるが、実行する能力・計画と異なる現実・運等々の要素が絡み合い結果として失敗する場合がある。

  93. 4769 匿名さん

    >>4768 名無しさん
    不退転の覚悟でまちづくりを推進していた歴史を否定するわけではないので、賛成です。
    また補足もありがとうございます。

    4755で主張する論点は「対抗して」という部分が明らかに誤った歴史のベクトル(方向性)でしたので、それを訂正した事です。

    「街を作る」というワードは曖昧ではなく、わかりきっていて、いう必要が無いだけですね。
    偉業を成し遂げた人だからこそ、「街でも作ろっかな」なんていう軽い気持ちや言葉は一番最初に思ったり、言ってたりしますよ。(まず思わないと、思考は具現化されないですし)
    ですので「曖昧な気持ち」よりは、「軽い気持ち」という表現の方がしっくりきました。

  94. 4770 名無しさん

    >>4767 名無しさん
    大和市には都市のイメージがありません。

  95. 4771 大和市民

    大和市は現職市長が再当選したので、今後四年は各方面で大きな方向転換はないと思います。市長の介護.文化施策は評価しているので、シリウスなどの経費対策、市内の渋滞緩和も頑張って欲しいです。

  96. 4772 マンション買いたい

    ブリーズコート4LDKは完売してますか?エアリーコートは?今どこを売ってますか?

  97. 4773 マンション買いたい

    ちなみに中央林間と海老名で迷ってます。30年後?価値があるのはどちらだと思いますか?どちらも好きなので悩みに悩んでます。

  98. 4774 マンション検討中さん

    30年後の価値を考えてしまったら、どちらもダメです。小さくても古くても良いので、できるだけ都心のマンションを買ってください。

  99. 4775 マンション買いたい

    >>4774 マンション検討中さん
    そうですか。海老名も中央林間も駅前に何でもそろってて、色々な線が通ってて平坦で魅力なので考えていました。30年後でもプラマイ0くらいは行けるかなあと思ってますが、無理でしょうか?
    都心だったら、どこがオススメですかね。

  100. 4776 マンション買いたい

    ちなみに今は東京江戸川区の西葛西徒歩8分圏内に住んでます。
    とても住環境とか通勤は良いのですが、嫁さんの親も一緒に住むことになったので広めの4LDKを探してここに来ました。東京だと4LDKは高いし、中々ないし、維持が出来るか不安です。
    嫁さんは神奈川出身でよく海老名や中央林間を知ってるため良いかなぁと思った次第です。

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~93.24平米

総戸数 74戸

リストレジデンスセンター南パークサイドテラス

神奈川県横浜市都筑区荏田東2丁目

7060万円

2LDK+S~4LDK

66.40㎡~85.35㎡

総戸数 64戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ファインスクェア横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区吉田町598、599-1

5980万円~6880万円

2LDK~4LDK

56.08㎡~90.71㎡

総戸数 30戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1LDK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ横浜戸塚グランラルジュ

神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字五ノ区618番1

4198万円・4698万円

3LDK

68.64平米・81.36平米

総戸数 88戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ横浜新吉田

神奈川県横浜市港北区新吉田町字表3299番1、3229番2、3293番

4868万円・5398万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.35平米~70.24平米

総戸数 46戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5190万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~6448万円

3LDK

70.20平米~79.67平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6998万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

未定

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

7798万円~1億3498万円

2LDK、3LDK

50.40平米~71.49平米

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.16平米~87.07平米

総戸数 8戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸