横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 中央林間駅
  8. ドレッセ中央林間
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-01-09 14:30:22

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。



所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

スポンサードリンク

リストレジデンスセンター南パークサイドテラス
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判

  1. 4434 マンション検討中さん

    塀が取り払われ、エントランスや北側の公園、それに道路沿いの植樹もほとんど完了したようで、完成後の全貌が大分見えて来たようです。夕時の照灯と併せるとたいへんきれいですね。
    さぁ、これで人気にどんな変化が起こるか。

  2. 4435 匿名さん

    >>4432 4433 4434
    d棟、e棟の販売開始が間近ということなのですね。

  3. 4436 匿名さん

    >>4433 検討板ユーザーさん
    販売サイドの書き込みに見えてしまいます。

  4. 4437 マンション検討中さん

    イースト街区であるD棟やE棟の販売開始は、ウェスト街区の例からして時間を空けるでしょうね。売主の東急電鉄からしますと自身の500戸台からなるグランベリーモール南町田駅前のマンション販売開始と名古屋鉄道が売り出す旧つきみ野サティ跡地の物件販売開始時期を睨んで決めるのではないでしょうか。どのみち入居予定日まであと1年3ヶ月ですから、A、B、C棟の来年3月の入居開始時までの完全販売を目論んだ上で、不動産取引シーズンでもある来年の3月下旬ころを狙っているのではないかと思われます。
    値段はE棟がA棟並みかそのプラスα、D棟がA棟とB棟の差をE棟から引いたものといったところでしょうか。
    あるいは、昨今の状況から、もう少し強気に来るか。関心はそこです。

  5. 4438 匿名さん

    852戸からなる大規模マンション。
    売れ残らないように営業さんはもう少しの間がんばって掲示板に書き込んでね。
    購入される方は、休日の天気のいい日だけでなく、休日の天気の悪い日や、平日の通勤時間等、ご自身の目で周辺道路や電車(田園都市線・小田急)の混み具合を体感された方がいいと思いますよ。営業さんの書かれる電車の所要時間や、周辺道路の混み具合は、天気や時間帯で全然違ってきますから。
    私も購入検討中ですが、販売状況を見ながら、売れ残りそうなところを最後の最後に格安で買えないかな?と狙っています(笑)

  6. 4439 匿名さん

    プラウド中央林間が2月に売リ出すようですが、たった43戸なので、5月の連休前に完売と予想

  7. 4440 検討板ユーザーさん

    >>4438 匿名さん
    駅から最遠&ファクトリービューでも、南向き日当たり良好のようですね。

  8. 4441 匿名さん

    大型マンションのいい点は、広大な土地があると日当たりよく棟を建てられること。4棟建てになるんでしょうか?1棟ずつの間が広くとってあって、日当たりがよさそうです。

    857邸って相当な大きさです。共用施設も充実しているし、駅まで5分だし、東急スクエアもあるし、大規模マンションのよさってありますよね。

    同じマンションのおともだちもいい人が多いといいな。

    園バスもきっとマンションで1つの停留所になるんだと思います。または送り迎えか。近くの園で評判のいいところはあるでしょうか?

  9. 4442 ご近所さん

    一番近いのはつきみ野幼稚園だと思います。ドレッセからはずっと歩道があり歩いて通うにも安心かと思います。うちは保育園なので幼稚園情報は分からないですが、外から見るかぎりだと園庭が広く園舎もきれいですよ。
    その先にでんえん幼稚園もあります。友人の子どもが通っていますが、保護者主体のイベントがあり大変だけど充実していると言っていました。何度かそこのお祭りに行きましたが、和気藹々としていて楽しそうでしたよ。

  10. 4443 検討板ユーザーさん

    >>4441 匿名さん
    全部で5棟ですね。
    1棟は西向き。それ以外は南向きです。
    日本人の南向き信仰は合理的な根拠があるそうですよ。夏は南中高度の高い太陽が、最近のマンションはバルコニーが広いので屁で部屋の中まで差し込まない。冬は暖かい。昔の日本家屋の縁側が南向きにある理由です。ですので、日本人の南向き信仰は合理的な根拠があるそうですよ。

  11. 4444 匿名さん

    つきみの幼稚園、でんえん幼稚園共に、今現在でも園児の受け入れキャパはアップアップですよ。このマンションに何人の入園希望者の方がいらっしゃるかは判りませんが、入園バトルが相当なものを覚悟しておいた方がいいと思います。入園してからは、運動会やお遊戯会のときの場所取り合戦も相当なものがありますよ。がんばってください。

  12. 4445 検討板ユーザーさん

    つきみ野イオン跡地は、グランアリーナレジデンスというマンションになるようですね。駅から遠いため、価格が気になります。
    https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/tsukimino6...

  13. 4446 匿名さん

    >>4445 検討板ユーザーさん
    つきみ野イオン跡地は名鉄ではなく、全て長谷工が手掛けるようですね。
    駅から遠い印象でしたが、つきみ野駅から徒歩12分なら歩ける距離ですね。

  14. 4447 匿名さん

    南町田が急行停車駅になるので、急行停車駅から一駅となりますね。

  15. 4448 マンション検討中さん

    4446さん
    売り主は名鉄不動産近鉄不動産京阪電鉄不動産JR西日本プロパティーズといった名古屋以西の鉄道系不動産会社の4社の連名になっていますね。そして販売代行が長谷工アーベストとあります。

  16. 4449 匿名さん

    イオン跡地マンションは、イオン系スーパーと病院が併設されるのは便利ですね。足腰弱くなっても住み続けられるかは大事ですよね。

  17. 4450 マンション比較さん

    イオン跡地マンションは、3,500万円以下になるのでしょうかね?価格次第でしょうね。
    徒歩12分ならまあ何とか

  18. 4451 検討板ユーザーさん

    サブエントランスは、しっかりと歩車分離されてますね。(CGからはわからなかったですが。)マンション入り口に向かって弧を描く歩道と、車寄せ用の道路との間に、生垣の構築作業中でした。良いランドスケープです。

  19. 4452 検討板ユーザーさん

    グランドエントランスは、自動ドア→風除室→自動ドアになっているようですね。マンションによって手動ドア→風除室→自動ドアのパターンもありますが前者の方が手が空けられなくても開けられますから開けやすいですね。

  20. 4453 匿名さん

    営業さん、がんばってね~
    「参考になる」も身内でポチしてるみたい
    実際のところ、どのくらい売れてるんだろう?
    頼むから、完成したけど、入居者は歯抜け状態という事態だけは回避してね
    地域の風評が悪くなるから

  21. 4454 マンション検討中さん

    >>4453 匿名さん

    何を言っているのですか?

  22. 4455 マンション検討中さん

    残り少なかった3千万台はもー売り切れたのようで…実際に案内すらされなかった…

  23. 4456 検討板ユーザーさん

    >>4453 匿名さん
    一生懸命、客観的事実に基づいて批評を考えて書きました。しあし、馬鹿にされているようであなた嫌いです。あと営業とは、マンションギャラリーの営業関係者、を指していますか?もしその解釈で正しければ、営業ではありません。
    訂正してもらえませんか?

  24. 4457 匿名さん

    新築マンションは在庫調整期に入ったようですね。
    これから2年程度は在庫余りの期間かもしれませんね.

  25. 4458 マンション検討中さん

    年末を前にして第1期である西側の建物3棟は少なくとも外ズラが出来上がり、両エントランス前の植樹も終わったようです。
    元々この場所は、北側など歩道は狭く、工場建物が道ギリギリに建ち、そこへトラックが出入りするという味も素っ気もない準工業地域そのものでしたが、改めて再開発とは成功するとこうもきれいにもなるものかと思わされました。
    このマンションの北側に住む人たちは、建設計画時にはいろいろ意見を言ったものの、この仕上がり状況を見て、その景観や資産価値が大分上がると内心大喜びしているに違いありません。
    また、規模が大きいだけに近隣の各種のお店や医療機関等も入居開始が始まれば来客が大幅に増えると待ち望んでいることでしょう。
    第1次入居開始まであと3月、更に1年後の第2期完成による賑わい期待。中央林間駅のETOMOと「とうきゅう」ビルの再開発済と相まって、駅とドレッセの間も仮に再開発されるならば、中央林間駅の駅力、なかんずく小田急江ノ島線東側の中央林間の街力は相当上がると期待できそうです。
    ということで中央林間東側街区の来年は昨年のETOMO、今年のどうきゅうに引き続くめでたい年、そして再来年はドレッセの完工で楽しみの年が続きますね。

  26. 4459 ご近所さん

    営業ウザい

  27. 4460 匿名さん

    >>4456 検討板ユーザーさん
    業者の営業ではなくとも、規模からして完売まで時間がかかるだろうから、購入者が宣伝することはありそうです。

  28. 4461 名無しさん

    >>4460 匿名さん
    営業も購入者も完売してほしいという利害は一致していますからね。

  29. 4462 匿名さん

    >>4460 匿名さん
    加えて、周辺マンション住人も高値で完売してほしいですからね。

  30. 4463 大和市民

    活気が増えるのは良いのですが、道路と電車がさらに混むのかと心配になります。

  31. 4464 通りがかりさん

    >>4462 匿名さん
    >>4462 匿名さん
    純粋な検討者もいれば、諸々の利害関係者(営業、購入者、地域住民)もいますので、書き込みはその辺は差し引いて参考にすればよいかと思います。

  32. 4465 匿名さん

    >>4393 匿名さん
    はい、どうぞ。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00032415-kana-l14
    ヤンキーよりもテロに近いのが一番怖い。

  33. 4466 匿名さん

    >>4465
    意味不明の書き込み(笑)

  34. 4467 通りがかりさん

    相撲ならぬ相模ナンバーですね。

  35. 4468 匿名さん

    つきみ野のグランアリーナレジデンスというのは仰々しい名前ですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642397/

  36. 4469 マンション検討中さん

    完成した外観を拝見しましたが、エレベーター、まさか1棟1基ですか?

  37. 4470 匿名さん

    管理組合はA、B、C棟とD、E棟で別にするのでしょうかね?
    それとも会計だけ別なのでしょうかね?全部管理会社がやってくれるのでしょうけど。

  38. 4471 検討板ユーザーさん

    >>4469 マンション検討中さん
    1棟につき2基です。C棟は1基です。

  39. 4472 匿名さん

    1か所に2基なので、遠くからは1基に見えたのでしょうね。

  40. 4473 匿名さん

    >>4470 匿名さん
    私も気になります。
    857戸で1つの管理組合だと決議なんて取れないでしょうから、棟ごととおもいますが、逆に1組合なら、売主さん考えなさすぎだと思います。

  41. 4474 マンション検討中さん

    >>4471 検討板ユーザーさん
    情報ありがとうございます。
    100戸程度で1基の割り当てという事なら通勤時間帯の混雑は避けられませんね。

  42. 4475 匿名さん

    >>4471 検討板ユーザーさん
    それなら、共用施設をあんなに作らずにエレベータをもう1基ずつ増やして欲しかった。

  43. 4476 匿名さん

    >>4475さん
    最近のマンションは、100戸程度で1基というのが標準のようです。
    そうしないと修繕費が高くつくようです。
    生活の利便性と修繕費とのバランスですね。

  44. 4477 検討板ユーザーさん

    カーシェアリングは予定通りオリックスカーシェアリングが2台設置されますね。
    停車位置はドレッセの北側の駐輪場横の駐車場出入り口入ってすぐのところ。
    利用料は業界最安と謳ってますが利用方法もICカード式でタイムズと全く使い勝手が同じです。オリックスカーシェアリングは、中央林間界隈にはドレッセ含め4箇所ありロピアの方にもあるようで、予約がいっぱいのときも少し歩くけど使えそう。

    昨今は、シェアリングエコノミー(共有経済)が身近で当たり前の社会になってますから便利ですよね。

  45. 4478 マンション掲示板さん

    >>4477 検討板ユーザーさん

    車の種類は何でしょうか?

  46. 4479 匿名さん

    >>4476 匿名さん
    近隣の新築大規模マンションのエレベータの基数をまとめましたので、参考になさってください。
    出典はそれぞれのマンションの概要からとなります。
    (※マンション名/総戸数/エレベーター基数/1基あたりの割り当て戸数の順に記載しています。)
    ①ドレッセ中央林間/857戸/10基/85.7戸
    ②プレミスト東林間さくら通り/193戸/3基/64.3戸
    ③ザ・パークハウス相模大野/136戸/2基/68戸
    ④リビオタワー小田急相模原/154戸/2基/77戸
    必ずしも、100戸程度に1戸とは限らないようです。
    生活の利便性や修繕費の考慮で言えば、②、③、④は共用施設をほぼ持たないという考えのようです。
    どこを重視されるかは、各々の価値観だと思いますので参考までに。

  47. 4480 マンション検討中さん

    >>4478 マンション掲示板さん
    オリックスさんの考えは知りませんが、カーシェアリングは、運用開始当初、車の仕入れコストが抑えられる車(フィットやノート)を置きます。
    その後、利用者のニーズに応じて、定期的に入れ替えなどは行いますが、大きくてフリードやシエンタクラスが妥当なところです。
    極端に利用者が少なければ、半年で撤退などの協議を行うこともしばしばあります。
    そのため、未来永劫ではない気もしますが、売主さんとどのような契約をしているかだと思いますので、直接売主さんに確認されるのが一番確実です。

  48. 4481 匿名さん

    >>4468 匿名さん

    ドレッセは関西弁の雰囲気があります

  49. 4482 マンション掲示板さん

    >>4480 マンション検討中さん

    ありがとうございます。ファミリーカーを置いてくれるよう願うばかりです。

  50. 4483 匿名さん

    >>4481 匿名さん
    ドレッセとは名ばかりの、長谷工メインのマンションです。

  51. 4484 匿名さん

    >>4483 匿名さん
    ザ・パークハウス相模大野だって長谷工ですし、郊外のマンションの多くは長谷工です。
    TVのCMでも最近、長谷工は良く出て来ますし、ドレッセよりも有名では?

  52. 4485 検討板ユーザーさん

    長谷工でも有名だし、企業としての実力もありそうだしいんじゃないですか?


    購入の意思決定や、施工会社の評価がよく見えるデータになるのかは果たして不明ですが、
    あと1700億円売り上げ稼げば、1兆円に達するので、スーパーデベロッパーと肩を並べるのは時間の問題ですね。あくまで売上高という観点では。
    意外ですか?

    長谷工売上高
    2017年度の売上高は約7700億
    2018年度の売上高は約8130億
    スーパーゼネコンの定義が、単独1社の売上高1兆円以上、準大手ゼネコンの定義が単独1社の売上高3000億円以上とwikiから抜粋すると、長谷工のことを大手ゼネコンと評されるレベルに達しているようですけどね。
    https://www.stockclip.net/categories/3

    あくまで客観データなので、主観的ご意見はご自由にですね。

    長谷工の直近の右肩上がりを続ける売上高の躍進は、実力なのでしょうか?

    他方の企業では、
    ライ○ップみたいに、投資にレバレッジかけて、CMバンバン流して表面的によく見せてたのに、結局負債抱えて業績を大幅下方修正、、、なんてするような企業よりは、少なくとも評価できそうな企業にみえますけどね。あくまで売上高という観点ではですが。

  53. 4486 マンション検討中さん

    責めるは長谷工ではなく、オーダーした売主ではないかと感じています。
    長谷工自前の「ブランシエラ」シリーズのマンションを拝見しましたが、二重床・二重天井っていうところから、いつも見ている長谷工物件の印象とは違ってしっかりした作りをしている印象を持ちました。
    そんな意味で、ここももう少し売主がコストカットを意識しすぎなければ、いいもの出来ただろうなぁ…と感じました。

  54. 4487 検討板ユーザーさん

    >>4486 マンション検討中さん
    床も選択できる、時代ですね。
    コストカット、合理的にコスパ重視派は、床仕様重視派を否決できるぐらい過半数いそうですけど。(つまり、床は気にすらしてない派が大多数いそう)
    印象の持ち方は、どこかのマンション専門家によると床のことは上の優先順位には残念ながら出てきませんでした。

    立地の良さ>エントランスなどマンションの顔の印象>マンション規模、スケール感、存在感(大規模の方が印象がよく、中古市場の相対的に資産価値が高いというデータが示されているため)>売主や施工会社に信頼を置ける>総合して、特徴的な物件

    床は特段こだわらなくて良いのかもしれません。
    でも床ごときで後で後悔しないように詳細はWEBで、ですね。

  55. 4488 検討板ユーザーさん

    >>4487 検討板ユーザーさん
    そのマンション専門家がいう優先順位の2と3に関連しますが、超大規模物件って中古になった時に売りづらいの?という記事がありました。
    過去のデータが示す通り大規模の方が特徴的な印象を持つそうで同時期に中古の売りが出てたとしても受けが良く、受けが良く売りやすいそうでからね。
    https://www.sumu-log.com/archives/13325/
    なので床のことを気にする以上に、東急(売主)が設定したこの物件の特徴のほうを気にするのが賢明と思われます。

    ここなら中古狙い、中央林間でマンモス目立つのでたくさんいそう。



  56. 4489 周辺住民さん

    ドレッセ中央林間の一部、3棟完成で、嘗ては鬱陶しい工場街かと思われた中央林間東側の下鶴間地区は、それら工場の移転でいくつかの大型ショッピング店が出現し、そこに新しく大きな居住地域もできたわけで、街が全く変貌した感じですね。これに刺激され、駅東側全体が更に再開発され、皆がぞくぞくするような街に代わることが期待されますね。

    それには三菱の移転ですね。さてどうなるでしょう。

  57. 4490 検討板ユーザーさん

    >>4489 周辺住民さん
    期待感だけは高まりますけどね。

    まずは、リンカンモールの横の敷地で建設中の、物流施設が今年秋に完成したら、街の人の流れや交通が変わりそうです。

    おそらく、物流施設で働く人は、最寄りの中央林間駅利用通勤も居て→リンカンモールや周辺コンビニがランチなどで繁盛

    交通は、座間街道が横浜町田ICや圏央道と直結するため、座間街道の渋滞が悪化
    という感じでしょうかね。


    おなじく秋に完成する南町田のグランベリーパーク
    、ロピア付近から大和バイパス→16号線へ抜ける、南町田へ行く唯一と言える道が混みそうですね。
    南町田は電車のがはやそうですね。

  58. 4491 検討板ユーザーさん

    >>4472 匿名さん
    図面みると、エレベーター1箇所に2基は、第2工区の方みたいですね。
    第1工区は・・・
    A棟、B棟は東西の両端に1基づつ
    C棟は1基
    第2工区は、
    D棟、西側に2基
    E棟も西側に2基
    になってませんか?

  59. 4492 匿名さん

    >>4491 検討板ユーザーさん
    ご指摘ありがとうございます。
    再度調べ直しましたところ、立体駐車場の1基が含まれておりました。
    実際の住居部分は、1基あたり約95.2戸の割り当てですね。
    近隣が1基あたり約60戸に比べれば少ないので、朝のラッシュは大変な印象ですが、立体駐車場にエレベーターが付いているという部分が特徴なのでしょう。

  60. 4493 検討板ユーザーさん

    >>4486 マンション検討中さん
    室内設備もいいけど、マンション価値は、緑の多さ
    共用設備の見栄えのほうが価値に貢献するらしいですね。室内設備のほうはいくらでもオプションつけられるという考え方もあるようです。床は無理ですが。こちらはオープンスペースが6割、緑化率2.5割、奥まって建てられている堂々としている大きなエントランス、外から見えるカフェスペース、見映えは無駄に良さそうです。維持管理をしっかりすれば10年後のリセールも期待できるのかもしれません。
    https://mituikenta.com/?p=1610

  61. 4494 ご近所さん

    10年後、少子高齢化が進んで郊外マンションのニーズは減っています

  62. 4495 匿名さん

    >>4494 ご近所さん
    全ての傾向が永遠に続くことはありません。
    30年後、都心の人気が無くなっている可能性もあります。

  63. 4496 匿名さん

    必ず来る首都直下型も怖い。郊外よりも大都会の方が直すの大変そう。

  64. 4497 匿名さん

    けど国の重要施設から直していくと思います。

  65. 4498 匿名さん

    首都圏18年契約率62%で27年ぶりの低水準(不動産経済研究所22日発表)ということで、
    下げ圧力が強まってきているとの予測

  66. 4499 匿名さん

    D棟、E棟さえなければなあ。

  67. 4500 検討板ユーザーさん

    内覧会、今日からでしたか。
    北側の歩道、思ったより明るくて広いですね。
    驚きが隠せません。
    ●ビフォー(2017年2月)
    https://ameblo.jp/san-taka00/entry-12248666253.html
    ●アフター(2019年1月)
    https://ameblo.jp/san-taka00/entry-12435665773.html

  68. 4501 評判気になるさん

    マンション住民じゃない人がマンションの敷地内にある公園で遊ばせてもらうのはだめでしょうか?
    凄く素敵な公園なので、子どもを遊ばせてみたく。

  69. 4502 通りがかりさん

    こちらは公立小学校はどちらになるのでしょうか?徒歩10分以内に小学校が見当たらなかったもので。。
    私立しか選択肢が無いのでしょうか?

  70. 4503 匿名さん

    4502さんへ
    中央林間小学校になります。結構遠いです。あと、学校に行くまでの道、そこそこ車通りが多いですから、小さいお子様をお持ちのご家庭は気をつけてくださいね。

  71. 4504 マンション検討中さん

    >>4501 評判気になるさん
    マンションの中のお庭の事を仰っているのでしょうか?
    売主も「居住者しか利用できないので安心」と売りにしていましたし、オートロックなので勝手に入ってはNGです。
    居住者の方とお友達が出来たりして一緒にという形ならOKでしょう。

  72. 4505 マンション検討中さん

    >>4501 評判気になるさん
    当然ダメでしょう。
    外部の者が入れない、住民のみ使用可能な(セキュリティーがかなり保たれる)素敵な公園は、購入の動機として多いはずです。
    ここに部外者が入れるようになったら、大問題になると思いますよ。

  73. 4506 匿名さん

    公園は市に提供した部分と、居住者の部分との二種類あるのでは?

  74. 4507 匿名さん

    提供公園は誰でも自由に入れますが、そうでない公園は居住者の共有部で部外者のみでは入れないはずです。

  75. 4508 周辺住民さん

    南町田のケーズデンキがクローズで、
    コーナンの2Fにケーズデンキ中央林間店が3月上旬にできるそうです。

  76. 4509 検討板ユーザーさん

    第1工区の供給数400戸超えましたか。あと52戸。

  77. 4510 マンション検討中さん

    >>4509 供給数=契約数??

  78. 4511 マンション検討中さん

    誰か最新の価格表をアップしてくれないかな?

  79. 4512 通りがかりさん

    >>4510 マンション検討中さん
    実際のところ、何戸売れているのでしょうかね。いつ頃完売するのでしょうか。

  80. 4513 匿名さん

    >>4512 通りがかりさん
    こうダブついていてはねえ
    皆で足の引っ張り合い

  81. 4514 匿名さん

    つきみ野物件の掲示板ができましたね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642397/

  82. 4515 匿名さん

    2019は在庫調整の年のようです。

  83. 4516 匿名さん

    プラウド中央林間が販売開始しましたね。

  84. 4517 マンション検討中さん

    既に賃貸に出されているものがあるようです。

    https://smp.pitat.com/smp/rentDetail/JQ120636_B1107.html

  85. 4518 匿名さん

    >>4517 マンション検討中さん
    14階建11Fということは、ブリーズコートのお部屋のようですね。賃料17万円ですか。中央林間の相場通りの賃料ですね。
    参考
    https://chintai.door.ac/buildings/397a4d3a-0330-5f07-aa5e-f641ed17ae1d...

  86. 4519 匿名さん

    >>4517 マンション検討中さん
    分譲賃貸マンションが貸し出されている理由で多いのが、買主の転勤の都合によるものであとは投資用ですね。分譲マンションは賃貸マンションと比べて設備面のクオリティが全く異なるため、分譲マンションで賃貸が出る物件は人気物件という見方もあるようです。
    参考に昨年8月入居のドレッセWISEたまプラーザは、4軒賃貸に出ています(賃料は27万)
    住居期間が限定されていないため、おそらく投資用でしょうね。

  87. 4520 匿名さん

    分譲マンションに賃貸が混じると管理組合の活動に支障が出る場合があるよね
    組合総出の清掃等、賃貸人は出てこないし、もちろん賃借人も出てこない。
    総会にすら、賃貸人は出ない場合がある(もちろん委任状はだしているのでしょうけど)。
    あまりに賃貸割合が多い分譲マンションは考え物だね。

  88. 4521 匿名さん

    >>4518 匿名さん
    賃料17万円が相場だなんて嘘でしょう?もっと下のはずです。

  89. 4522 匿名さん

    >>4521 匿名さん
    賃料17万は妥当ですよ。「分譲マンション」の賃貸と「賃貸マンション」の賃貸では設備のクオリティの高さが全然異なります。故に賃料にも反映されます。中央林間で前者で比較可能なのは、築14年駅徒歩3分で賃料15万円のシティハウス中央林間イーストタワーのみです。新築で、築14年より2万円多く支払えば住めるなんてむしろお得感があると思われます。
    https://chintai.door.ac/buildings/397a4d3a-0330-5f07-aa5e-f641ed17ae1d...
    「分譲マンション」の賃貸は、一般的にとても希少であり、賃貸にする最も多い理由が買主の転勤で、次点が投資用です。「分譲マンション」で賃貸に出る物件は、それだけ魅力が無いと借り手が現れないことから人気物件と評されることが一般的に知られています。
    需要と供給が成り立つからこの賃料になるというのが妥当な考え方です。

  90. 4523 マンション検討中さん

    >>4522 匿名さん

    もし借りる人がいれば妥当なのでしょうがね。

  91. 4524 匿名さん

    >>4520 匿名さん
    賃貸があると、ガバナンス的に悪影響が出るのでは無いかということがよく前面的に出されたりしますが、賃貸人は毎月の賃料ならびに管理費および保証料、敷金礼金面で相応のコストを差し出さないと住みつづけることができません。シンプルに賃料17万円の35年総額を試算してみると良いと思います、35年一律の賃料は維持できませんが、高額なコスト(賃料)というリスクをしっかりと負うことになります。持ち家の管理組合員に対しコスト面で影響は及ぼすことはあり得ません。逆に管理組合のガバナンスで問題となるようなケースは駅の相場の影響を受けたりで物件の資産価値が低く賃料が安いケースで問題が起きてしまうことは想像に難くありません

  92. 4525 匿名さん

    >>4523 マンション検討中さん
    需要と供給量の関係で分譲マンションの賃貸投資は
    希少性があるため成り立つビジネスモデルです。希少といえば、賃貸人側もそうで、年収レンジやパワーカップル(夫婦ともに公務員とか)で、お金のことをまったく気にしない層が現に存在するわけです。
    設備のクオリティが高い賃貸物件がどれだけ少ないか、お金のことが気にならない年収層がどれだけいるのか、これらを知ることをすれば(研究すれば)この需要と供給の関係性がちゃんと成り立つことがわかるはずですよ。

  93. 4526 通りがかりさん

    >>4525 匿名さん
    営業さんか、関係者の方なのか、わかりませんがお疲れ様です。

    こちらの物件での不動産投資目的には、疑問がありますので、コメントします。
    不動産投資であれば、基本、将来のランニングコスト増加の不安が少ないところを選定します。
    例えば、こちらの施設は、中庭など共用部を豊富に持ち合わせていますから、10年後には多かれ少なかれ管理費等のランニングコストは増える事は容易に想像出来ます。
    そして、一番の懸念点が、隣の区画が工場であること。
    コンセプトがファミリー層なのに空気が悪いんじゃあ、投資する側からすると本末転倒かと。(子育て世代への客付けが難しそうということです。)
    正面の工場は、年代的に建て替えか、撤退かが近いのかもしれませんが、斜め向かいではロジスティックセンターを建設中とのことで、エリア的には、まだまだ準工業地帯として活躍する地域でしょうし。
    ただ、田園都市線沿いであること、スーパーも豊富にあることはプラスでしょうから、やはりファミリー層が永住目的で検討されるのが、妥当なところで、急な異動でマイホームに数年住めない時のつなぎとして、賃貸も行けそうだという発想が無難だと思います。

  94. 4527 マンション検討中さん

    >>4526 通りがかりさん
    参考になります。
    投資に関する見解のようですが、工場のくだりは住むことを目的としている立場でも共通だと思いますよ。
    スーパーは多いかもしれませんが、東急にせよ、エイビイにせよ、まあまあ距離はあるので、コンビニでは間に合わない、急ぎの買い物とかの用は足しにくいですよ。
    車通りの多い道路に接していて、工場街なのでトラックとか通るのも子育てしていると、不安要素にはなりますね。

    カーシェアを利用できるとか、共用部が豊富にあるなど、いいところもあるんですけどね。

  95. 4528 匿名さん

    >>4526 通りがかりさん
    不動産投資のことがあまり詳しく無いように見受けられるのでコメントします。
    賃貸に出ている物件が投資用かは断定しようがありませんが、ブリーズコートの11Fですね。三菱冷熱の影響は限りなく低いかほぼ無いでしょう。


    ここは資産価値が高く物件自体の評価が高い物件であり、銀行の融資も全額降りるでしょうから、投資としては初期投資額も低く始められるでしょうね。すなわち資産価値を第三者(銀行の)の目で見てもらえた事と同義なので安心して投資できるという事です。中古マンションとかですと物件自体の評価が低く7割しか銀行が融資してくれないこともありますからね。

    不動産投資のランニングコストの不安は、むしろ新築物件ではほぼ皆無ですよ。
    中古マンション投資と違い長期修繕計画が入手出来きるため、利回りの計算が容易です。10年後、20年後の利回りは計算済みでしょう。

    共用施設が多いほど、管理費も修繕積立金も高いのは確かですが、本来スケールメリットによって割安になります。
    共用施設の多さは、逆説的ですが、共用施設が見学者を感動させる、喜ばせる、住みたい気分にさせる要素であることを売り手(この場合オーナーや仲介業者)によく知られています。
    共用施設の豊富な物件であっても、立地条件によって負担を重いと感じる需要層が中心という場合がありますが、価値のあるマンションにはランニングコストの負担が気にならない所得層が集まりますからね。大手デベロッパーの物件というとこともあり、ランニングコストの負担をすることができるファミリー層が集まるでしょう。

    現状では、共用施設は付加価値と見なされ、高く売れるという実態があるようです。
    将来はというと、修繕費の高いマンションは売れないから修繕積立金を下げよう、こういった事態に陥ることはないということです。

    修繕費を節減すれば最低限の修繕しかできなくなり、見栄えが悪化し、見映えが悪いマンションの価格は下がるからです。資産価値が下がることは望まれないからですね。

  96. 4529 匿名さん

    >>4527 マンション検討中さん
    急ぎの買い物とかの用もたしやすいようですが。
    まだ挙げられていないところでいうと、
    こちらの物件から徒歩3分(約200メートル)のところに、大小の店舗が集まるラプラ中央林間にロピアというスーパーが20時まで営業しています。
    コンビニでは間に合わない急ぎの買い物は、徒歩2分(約100メートル)のウェルシアというドラッグストア兼食料品が豊富なお店が朝9時から24時まで営業していてとても便利だと思いました。
    子供に関して言えば、小学校が中央林間小学校で1.5キロもあり遠いですから気をつけましょうね。
    小学校の通学路は、朝の時間帯は大部分(およそ1キロ)は車が侵入禁止になりますから、その点は安心でしょう。(道路標識で時間帯規制がかけられています)

  97. 4530 匿名さん

    ウェルシアたしかに、便利ですね。店舗内がとても広く、品揃えがドラッグストアと思えないほど豊富でした。夜遅くまでやってるのも嬉しいです。

  98. 4531 通りがかりさん

    >>4530 匿名さん
    周辺の商業施設や病院を調べると中央林間に住んでいて困ることはなさそうですね。
    物件から徒歩5分のホームセンターコーナンの2階には、3月からケーズデンキが新規オープンするそうですので、つきみ野のヤマダ電器まで行かなくて済みます。

  99. 4532 通りがかりさん

    2020年度に小田急線田園都市線に新しい改札口が新設されますね。乗り換えの動線が分散されることを期待効果として掲げてるようですね。
    そのまえに今年中には、田園都市線にはホームドアが設置されますね。
    あわせて北口側の踏切も拡張工事により、車が通りやすくなるそうです。こちらはプラウド中央林間側にとっての朗報かな。
    https://www.townnews.co.jp/0401/i/2019/02/15/469497.html

  100. 4533 匿名さん

    >>4532 通りがかりさん
    車が通りやすくなることが朗報なのでしょうかね?交通量が多くなるのでは?

  101. 4534 通りがかりさん

    >>4528 匿名さん
    結局ここは、居住用ではなく投資用物件ってことですか。
    参考になりました。ありがとうございます。

  102. 4535 検討板ユーザーさん

    近隣のリビオ小田急相模原でも、ここ同様に入居前に賃貸で出ていますね。
    あそこで説明を聞いた時は、投資目的の方も購入ありと聞いて、検討を辞めましたが、ここはそのような説明を受けなかったので投資用ではないと思っていました。

  103. 4536 匿名さん

    中央林間の資産価値が今後上がると日経に出ていたので、投資用の人もいるかもしれませんね。AIの予測を信じる人はどうぞ。

  104. 4537 匿名さん

    >>4535 検討板ユーザーさん
    投資用が出てるということで、検討を辞めるのは個人的な選択基準としてはありではないでしょうか?
    しかし、投資用が出ている理由を分析することが正しい検討をするために大切です。それで気に入ったエリアに永住を諦めたらもったいないことだからです。


    思い込みでなく客観的な情報で正しい判断をした方が無難ですね。入居前でも後でも、急な転勤か、投資用かを断定可能な判断基準があるなら探してみてください。説明者に他の購入者の全ての属性を話す義務はありませんから、知ることは難しいでしょう。また、申し込み書に「住居用」、「投資用」、「セカンドハウス用」などと記載可能なため、理論上、入居者全員が申し込み用紙に「セカンドハウス用」と書かれることも可能ですよ。

    上でも言ってますが、急な転勤で投資用に切り替えるケースもあるでしょう。
    また新築マンションで最初から「投資用」があったとしてもデメリットしかないような風潮がありますが入居者にとってのメリットはあるということです。それは投資者から、資産評価が高いとみなされた物件であることの証左だからです。
    投資者は、不動産を購入することによって利回りを計算しキャピタルゲイン(売却益)やインカムゲイン(運用益)を得ることを考えます。前者を得られると考えた場合は、あれば駅の再開発などで将来の不動産価格の上昇が期待されるエリアの証左。後者を得られると考えた場合は、人気の沿線に位置している、駅から近い、建物が新しく設備が充実しているなど、入居者獲得がしやすく家賃が長く安定しそうな立地や建物であることの証左。
    すなわち、一般的に「投資用」の分譲マンションが出るところは魅力があると言われるのです。

    ちなみに「分譲マンション」の賃貸の物件数は雀の涙程度しかないぐらい希少なので、世に出回りにくいのが実情です。

  105. 4538 通りがかりさん

    >>4537 匿名さん
    営業さんか購入者さん、長々とお疲れ様です。

  106. 4539 匿名さん

    >>4538 通りがかりさん
    いつも、ねぎらいの言葉ありがとうございます。たまには反論もよろしくお願いします。
    不動産、持家購入のことは学校では、教えてくれませんからね。疑問が生まれたら単純に知ればいいだけです。非常に大きな買い物ですから、能動的に行動して、将来の不安やリスクを少しでも下げるために長々と調べて正しい理論を自分の中にも構築するのもいいですし、
    受動的に聞いた情報を得て、不必要な情報は自由にフィルターをかけて無視すれば良いだけですからね。

  107. 4540 マンション検討中さん

    営業さんが書き込みしているんですね。

    それであれば、質問があります。
    ここのドレッセシリーズだけは、なぜ管理会社が東急ではなく、長谷工なのでしょうか。

  108. 4541 匿名さん

    >>4540 マンション検討中さん
    営業と言われるとは。驚きです。
    しらないですそうなの。想像くらいすると下記パターンが思いつきますが。

    パターン1
    長谷工持ち込み物件かつ事業比率の会社間交渉で決定したから

    パターン2
    東急コミュニティーは、社長自ら嘆いているようにひどい人手不足に苦しんでおり、賃金上昇に伴い現状の管理マンションを維持するだけで精一杯だから。

    パターン3
    ドレッセシリーズ=東急コミュニティーという方程式などはそもそも存在しないから。

    パターン4
    管理会社としての管理の質は、業界の勢力上東急コミュニティーより長谷工コミュニティーの方が上だから。

  109. 4542 匿名さん

    >>4540 マンション検討中さん

    ちなみに、パターン4のソースです
    https://www.sumai-surfin.com/enquete_result/id34a_10.php

  110. 4543 匿名さん

    >>4541 匿名さん
    マンションの管理はどこでもお粗末になって来ていますね。
    電話すると、以前のように担当者ではなく、コールセンターにつながるし、
    担当者もローテーションで2年もすれば交代するので、
    管理組合がしっかりして、管理会社や管理人に的確な指示を出さないと
    管理がうまく行かないようですね。

  111. 4544 匿名さん

    >>4540 マンション検討中さん
    根拠があるものは示したほうが良いと思うので、パターン2のソースも置いておきます
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34065790Q8A810C1EA1000

  112. 4545 匿名さん

    >>4543 匿名さん
    お粗末というよりは、配置転換ではって感じですね。人手不足でも管理の質を維持するために、業務改革をしないとです。東急コミュニティーは業界内で遅れを取っているように見えると言われても仕方がないです

  113. 4546 匿名さん


    >>4540 マンション検討中さん
    回答したので逆に質問があります。
    それで、結局のところそれを解決して何を言われたいのでしょうか?

  114. 4547 マンション検討中さん

    >>4546 匿名さん
    単純にマンションギャラリーで、スッキリしない部分だったので、改めて伺いたかったので質問しました。
    ご回答のほど、ありがとうございます。

  115. 4548 周辺住民さん

    駅でグランアリーナのチラシ、配っていました。
    3LDK3,200万?の記載です。
    ケーズデンキ中央林間店は3月7日オープン。

  116. 4549 匿名さん

    家電製品はネットで注文した方が安いので、量販店は生き残れるでしょうかね?

  117. 4550 匿名さん

    >>4549 匿名さん
    14年に策定した19年までの中計では売上高6700億から1兆を掲げてましたが、売上高6700億にとどまってますから売上高で後塵を拝しているのは確かです。
    ただ、経常利益は13年からしっかり右肩上がりでさすが一部上場企業なだけありますね。
    http://v4.eir-parts.net/DocumentTemp/20190224_061524539_wjbxoc55dqac3x...
    ケーズは地域の電気店から成長しましたがネットとの価格競争でここまで踏ん張ってるのは凄いですよね。このまま新しい時代について来られるのかそろそろ発表される次の中長期戦略での成長戦略が見ものです。

  118. 4551 匿名さん

    ここは車があった方が便利な立地なのですね。

  119. 4552 入居前さん

    今後起こること。予想(というより希望)
    ●渋谷駅の拡幅(東急の社長明言しているで、現実的)

    田園都市線の通勤時間帯列車数増加(これも現実的)

    ●通勤時間帯の中央林間始発の急行列車復活(可能性そこそこ高い)

    ●2017年から短期間だけ試験運行されていた「特急」が導入(可能性半々くらいか?)
    「渋谷まで座って30分未満(通勤時間帯35分)」

    ●中央林間のマンション価格がドラスティックに上昇

    ★鉄道に詳しい方、田園都市線10年後どうなるもんでしょうかね?

  120. 4553 匿名さん

    >>4552 入居前さん
    田園都市線の通勤時間帯の輸送能力は限界に達しています。
    急行が準急に格下げされたのも輸送能力を増やすためでした。
    特急が導入されるとしたら、通勤時間帯以外でしょう。
    但し、10年後ぐらい?に列車制御(ATC)に無線ATCが導入されると、
    前の電車との間隔を狭めることが可能になるので
    列車数を増加することが可能になると予想されます。
    それ以前に定年になってしまうかもしれませんが?

  121. 4554 匿名さん

    >>4552 入居前さん
    実現は当分先だと思いますが、
    田園都市線は、溝の口~鷺沼間の複々線化について、国土交通省の交通政策審議会が2016年に示した「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について(答申198号)」でリストアップされています。また、たまプラーザ駅は現在、ふたつのホームが上下線を挟む形の相対式ホーム2面となっていますが、それぞれのホームの外側に線路用地が確保されています。将来的には島式ホーム2面、線路4本が実現可能です。これも稼働すると、田園都市線大井町線とも、さらに増発ができそうです。

  122. 4555 匿名さん

    >>4554 匿名さん
    溝の口~鷺沼間の複々線化は、2030年が目処だとお偉い様が議論してます。
    http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/26-1-2-8-2-0-0-0-0-0.html

  123. 4556 匿名さん

    複々線化は事業者にとって負担が大きいので、都内だと連続立体交差事業として都の支援を受けて実施ってのがパターン。川崎市にはそういった制度はない。

  124. 4557 匿名さん

    複々線化が実現して快適なったら中央林間で座れるメリットって薄まりませんか。通勤辛くないし、出来るだけ短い方がいいじゃんみたいな。

  125. 4558 匿名さん

    東急はそも、田都に対して抜本的な混雑緩和はする気はなかったって。理由は、日本の人口が2020年をピークに減少に転じるという国勢調査が根拠。この方針を東急が決めたのは2000年代。そのため、実際にオフピーク通勤者にポイント与えたり、大井町線に人を分散させ流たり、2020系という新車両へ2022年までに全て入れ替えると1編成55名多く乗れるから混雑率が数%緩和する....などといった小手先だけで混雑しのぎきる計画だった。これが2015年時点でのオフィシャルな経営計画。

    しかし最近の国勢調査で、東京の人口だけは2035年まで増加をし続ける事がわかった。それに比例して東急沿線の人気も衰えを知らない、うなぎのぼり。
    そして昨年の社長交代。
    東急は、渋谷駅の拡幅に手をつけることをついに決めた。事業規模は1000億円超。これは抜本的な混雑緩和を実行に移すことを経営陣が決めたわけだ。渋谷駅は1面2線の島式ホームで、ピーク時乗降に50秒もかかるせいで後続列車がどん詰まり、田園都市線全体の混雑悪化の根源悪の一つで、重要で優先度の高い施策だと結論付けたらしい。
    描く青写真は、渋谷駅東横線のように2面4線にすること。
    これからフィージビリティを見極める調査に着手。
    ただ、事業者だけでは実現不可なので、民意を形成するプロセスから行うとのこと。
    渋谷駅のホームは、地上ビルの基礎に挟まれてるらしいから、技術的、構造的にかなり困難なプロジェクトだそうだ。やると決めたらやる東急なのでやるのでしょうけどね。

  126. 4559 匿名さん

    >>4558 匿名さん
    ソースも置いておきます。18年の記事で最新。
    https://toyokeizai.net/articles/amp/236835?display=b

  127. 4560 匿名さん

    東急グループの企画開発力を信じましょうということですね。

  128. 4561 匿名さん

    企画開発力も凄いですが、企画遂行能力も非常に高いと評しています(個人的感想)。現実的なロードマップや計画を立てますし、計画の遅れもまずない。遅れを出さないために再開発では地権者などとの利害関係者と合意形成が欠かせないですが相当企業としての管理統率能力やネゴシエーション能力に優れているのでしょうね。。。今秋の南町田の街開きが予定されてますが、2021年3月期の経常利益を970億円とし前年比70億増とすると日経に掲載されてました。つまり数十億の経済効果を南町田で出すということだと思うので、非常に近い中央林間は、現状の小田急+田都で1日の乗降者数20万人のところ、もっと増える公算なのでしょうね。
    神奈川県内でもすでに中核をなすハブ駅であるというのが、数値的根拠で示されていますが、
    さらに中央林間は2020年に、小田急と田園都市線に新たな改札口を増やすことが決まってるので、乗降者数増による鉄道事業の発展も狙ってるのでしょうか

  129. 4562 口コミ知りたいさん

    >>4561 匿名さん
    購入者さんですか、ご苦労様です。

  130. 4563 匿名さん

    >>4562 口コミ知りたいさん
    いつもねぎらいの言葉ありがとうございます。
    日経の数値的根拠以外の数字は、このサイトに載っていた情報をくっつけただけですけどね。すこし興味が湧いて中央林間の乗降者数は、二子玉川より上なんですよね。

    二子玉川(田都+大井町線=16万)
    中央林間(田都+小田急=20万)
    https://www.tokyu.co.jp/company/business/railway/passengers/

    乗り換えが多数というツッコミはありますが二子玉川もそうだと考えると、ほぼ同等かそれ以上かもしれません。
    東急グループは南町田で郊外に第2のニコタマを作ると息巻いてますが、中央林間の乗降者みても人の流れの多さはすでに十分すぎます。土日は繁盛しそうです。南町田が発展すると鉄道はさらに人の流れが増すと思うのです、渋谷の拡幅はなるはやで実現してほしいですよね。

  131. 4564 マンション検討中さん

    田都は致命的な遅延が最近起きなくなっただけマシですがね・・・これ以上人気で人増えられてもられてもいかがなものかと。
    3月の金利確定したようですね?相変わらず低金利ですね・・・。

  132. 4565 マンション検討中さん

    つきみ野のグランアリーナレジデンスが3,200万円台からですね。

  133. 4566 マンション検討中さん

    最近、かなり詳しい情報を書き込まれていますけど、仮にこちらの購入者さんが色々と調べられて書き込みされているなら、深い愛情を注がれているが故と思うので、凄いなと感じました。
    逆に、これから購入を考えているものからすると、大きなコミュニティの中にそのような方がいらっしゃると考えると結構怖いです。
    初めは、計画的にイベントも開催されるようですし。

    近隣にグランアリーナのように似た規模のマンションが出来るなら、コミュニティの在り方も参考に検討したいですね。

  134. 4567 名無しさん

    とても高い買い物なので、購入前に詳細な情報収集と高度な分析が肝要かと思われます。
    また、自分の考えを開示することは、皆の反応で自分の考察の妥当性が客観的に評価できますし、反対意見により考え違いや思慮不足などへの「気付き」になるのでとても有用だと考えます。(人生最大の大博打、自分の間違いを正してくれるのは大歓迎でしょう)
    ここの掲示板は「侃々諤々」、とてもよい雰囲気だとおもいます。皆さんいい人多いな・・・。
    他物件の掲示板では「喧々囂々」で殺伐としところもありますから。

  135. 4568 匿名さん

    ここの掲示板は長い文を書く人が多いのですね?

  136. 4569 名無しさん

    一行だけのひともいますよ、なのですね

  137. 4570 匿名さん

    >>4566 マンション検討中さん
    いつもねぎらいの言葉ありがとうございます。愛情ではありません。怖さですか。情報が完璧すぎた故畏敬の念(=怖さ)でも抱かせてしまいましたか。思慮不足や論理的誤謬がないようちゃんと考えて書き込んでいますからね。不必要な情報なら無視すれば良いだけですし。良い方向へ享受できたならそれでもよしですよ。

    コミュニティの在り方も考察や検討は必要です。コミュニティ形成は社会的な協調性がかかせないので多人数が協力してより良い方向に進むために、物事を進めなければなりません。ただ大規模コミュニティですと、利己主義な人(自分の利益のみ追求する人)がいる確率は必然と多くなりますが極端な言い方をするとマンションの私物化は規模が大きすぎて難しくなるはずです。
    公序良俗を犯す住民が最も怖いですが、日本人は利己主義という言葉か似合わないくらい組織的行動に非常にすぐれているというお国柄があります。大規模マンションだとミクロよりマクロな視点が適用されるはずなので、国民性がコミュニティを形成するといっても過言ではないのではないでしょうか?
    逆を言うと、小規模マンションのほうはミクロな視点でのコミュニティになるはずで、住民の個性がはっきりと出やすいコミュニティになるのでないでしょうか?

  138. 4571 ご近所さん

    自意識過剰で気持ち悪い

  139. 4572 匿名

    何このヤバイ人

  140. 4573 匿名さん

    まあまあ、入居予定者さんなのでしょうから、抱負を語るのは良い事ではないでしょうか?
    管理組合の理事のやる気で先行きが決まりますからね。

  141. 4574 匿名さん

    非建設的(感情的で拠のない批判)な投稿は無視します。マンション購入に際し感情は1ミリほどもいりません。
    >>4565 マンション検討中さん
    グランアリーナレジデンスが3200万円台からなら、計算上より200万円お得ですね。
    根拠は以下の通りです。徒歩5分のドレッセが低層階で坪単価200万円、徒歩12分のグランアリーナが坪単価160万ですね。一般的に駅から1分ごとに1平米あたり1万6000円下がるそうなので、(200万円÷3.3平米)-((12分-5分)×1万6000円)で坪単価に戻すと、ドレッセより7分更に遠いグランアリーナは坪単価163万円。70平米で3423万円。ですので計算より200万円程お得のようです。まあパンダ部屋でしょうけど、
    グランアリーナの値付けは、ドレッセの価格を強く意識して反映してると分析します。

    これをモデルにするとドレッセのD棟とE棟も理論値計算可能。定義する変数の徒歩を8分と仮定すると(200万円÷3.3平米)-((8分-5分)×1万6000円)となり坪単価184万円。70平米換算3800万円。これを基準に価格が決まってくるのでしょう。

  142. 4575 マンション検討中さん

    >>4574 匿名さん
    つきみ野駅からの徒歩12分と、中央林間からの徒歩5分ですので急行始発2線利用可駅との比較であれば当然の価格差でしょう。グランアリーナのほうは中央林間までは徒歩19分です。

  143. 4576 匿名さん

    >>4575 マンション検討中さん
    グランアリーナはスーパーや病院まで徒歩1分といおうか、
    元々そのようなコンセプトで作っているようです。
    一方、こちらはスーパーや病院まで時間がかかります。
    つきみ野駅までは、お父さんが毎日通勤で頑張ればいいだけの話です。

  144. 4577 匿名さん

    >>4576 匿名さん
    スーパー徒歩1分を享受できるのは、ほんのひと握りの住民だけです。配棟を見ればわかるでしょう。
    こちらは駅途中にもスーパーありますし病院も専門医が1分、救急病院が4分圏内です。
    あの小さなエリアに建設するクリニックを病院というのはちょっと疑問です。「医療施設建設予定地」とだけあるため、歯医者や薬剤師がいる薬局程度の広さしか確保されてません。
    お父さんが苦労しても資産価値の維持が大変です。
    売りたくても売れない立地じゃ今のご時世?となります。永住するとしてもマンションはリバモゲも使えないですからね。。
    お父さんが頑張ればいいだけの話では終わらない話です。

  145. 4578 マンション検討中さん

    >>4576 匿名さん
    グランアリーナは病院まで1分ではないようですね。戸建エリアを抜けるか抜けられない場合かなり遠回りになるので3分から7分くらいかかるかもしれません。スーパーの位置もつきみ野駅から真逆ですので、駅から帰宅途中に寄るとなると、駅から坂がとても急な道から遠回りしてアクセスしなければならないようです。一方こちらは4分以内にアクセスでき、駅からの帰宅途中の場合は全てが揃っているようですからね。

  146. 4579 匿名さん

    >>4577 匿名さん
    リバースモゲージ(リバモゲ)は55歳以上が使える土地を担保にした借金ですね。住宅ローンの元本部分を支払う必要がなくなり金利部分だけになるものです。契約者が亡くなると、残された配偶者は残債を一括返済して家を取得するか、そのまま退去するか選べます。
    マンションでは好立地しか使えず、売却した方が高くなることが多いです。
    なのでマンションは売るか、子や孫に相続するか、相続放棄するかの3択しかありませんからね。
    相続されても管理費、修繕費、固定資産税を払い続けなければならないため、価値のない家を強制的に相続されることでそろそろ社会問題化します。
    なので今のご時世売りやすい、駅徒歩10分圏内の物件が無難ではあるのでしょうかね。(シニアにとっても)
    家を買うということは、出口戦略(遠い未来の終わりの迎え方)も考えさせられます。

  147. 4580 匿名さん

    >>4578 マンション検討中さん
    だから、南町田の再開発がなければ、つきみ野徒歩12分なんて立地にマンション建てようなんておもわないでしょう。グランアリーナは、東急の事業にかかってます。

  148. 4581 通りがかりさん

    >>4574 匿名さん
    結局のところ、長文さん=購入者さんで早く売り切ってほしいから、長文を投稿されているという理解でよろしいでしょうか。

  149. 4582 匿名さん

    きっと幸せな生活が待っています。
    これからドレッセに住む人みんなの幸せを心から願います。
    それから、プラウドに住む人もグランアリーナに住む人もプレミストに住む人も同様に幸せでありますように。

  150. 4583 通りがかりさん

    デュオヒルズやザ・パークハウスも!

  151. 4584 通りがかりさん

    リビオもですね

  152. 4585 匿名さん

    シティテラスも忘れないでね

  153. 4586 匿名さん

    メイツも比較検討中

  154. 4587 マンション検討中さん

    ドレッセD棟またはE棟検討しています。
    消費税の値上がりもあるので、早めに決めたいものです。

  155. 4588 匿名さん

    これだけダブついていると、消費税が上がっても、マンション価格は上げる訳にはいかないでしょう。いや、むしろ来年度あたりから下落相場となるというのが一般的な予想。
    しかし、日経の記事では、AIによると田園都市線沿線、特に中央林間では上昇相場になるとか。当たるも八卦(AI)

  156. 4589 匿名さん

    最近、営業さん、がんばってますね。
    売れ残るとヤバいから、がんばって売ってくださいね。
    近隣の住民の方でも、このマンションのこと、結構話題に出るようになりましたが、売れ残りを危惧する声が多いですね。現状での売れ具合はどうなんでしょうか?

    田園都市線の複々線化について、輸送力増強と共に、熱く語られている方がいらっしゃいますが、複々線化は難しいでしょうね。
    溝の口まで複々線化したとしても、問題は二子多摩~渋谷の地下部分です。ここも複々線化できるのであれば、輸送力は少なくとも1.5倍以上になりそうですから、混雑も緩和されますが、地下部分の複々線化が難しいなら、輸送力の大幅アップは見込みがたいでしょう。
    また、AIによる車間の詰めについては、車間は短くなったとしても、田都の遅れの最大の原因は駅で無理やり乗ろうとする人による、ドアの閉めなおしによる遅発が原因ですので、車間を詰めたとしても、そのような人がいなくならない限り、田都は朝・夕は必ず遅延するでしょう。朝の15分程度の遅れは日常茶飯事ですから。

    周辺道路については、今日みたいな雨の日はひどい混雑になります。駅前のロータリーも送り迎えの自家用車と駅待ちのタクシーで溢れ返ります。帰りの時刻も同様です。晴れてればそれほどじゃないんですけど。
    トラックの中継基地がマンション傍に建設中ですから、座間街道の混雑は明らかでしょう。今でも246に抜けるのに相当に時間を要しますが、今後は更に時間を要することになるでしょう。座間のイオンモールも近いですが、車で行くと最悪1時間掛かる場合も。鶴間のイオン・ヨーカドーも同じ。歩いてウェルシアやロピアに行くのが賢明かな?既出の板みたいに2分ではとてもいけないと思いますけど。

    掲示板の書き込みよりも、実際にご自身で確認されるとわかりますよ。
    休日の雨・晴れ、平日の雨・晴れ、あと時間帯も朝・昼・夕と。相当に高い買い物ですから、悔いの無い物件選びのためには、有給休暇をとって調べてみましょうね。

  157. 4590 匿名さん

    >>4589 匿名さん
    田園都市線は複々線化だけではなく、東急は渋谷駅拡幅にむけて着手したようですよ。最近の投稿にありましたのでご参照ください。
    246に抜ける道は、座間街道だけではないですよ。
    246の上り方面アクセスは、つきみ野の16号線を北上し、大和バイパス→南町田→246と行く道がむしろ、カーナビの推奨路線で出てきます。
    246の下り方面へのアクセスは、鶴間や南林間を抜ける道が推奨です。イオン座間や、海老名のららぽーとなどへ行く場合はこちらです。
    地元民はまともに座間街道は使いませんよ。
    物流関係の働く車も利用してますから、まともに使うと渋滞に巻き込まれます。

  158. 4591 匿名さん

    >>4589 匿名さん
    鶴間のイオン・ヨーカドーへの道は、イオン座間が出来てからは、お客さんが分散されたようで中央林間からは10分でスムーズに行けますよ。

    また、抜け道もあり、座間街道の新町交差点を鶴間方面へ向かい、迂回するのが地元民がよく使うルートです。土日の日中は座間街道や表向きの246へ抜ける道は車が多いですが、朝や夜は車通りがパタッとなくなります。
    行動時間を少し早くまたは遅くずらすだけでも、渋滞に一切巻き込まれないことも可能です。
    治安が良くいかがわしい店など無いため中央林間は商業地のバランスが良いからかもしれません。

  159. 4592 匿名さん

    >>4581 通りがかりさん
    それは、読み手側がおのおの判断すればよろしいかと存じます。
    >>4574などを読むと、偏りなくフラットに考えれば、他物件の価格比較を分析する際に、必要条件となる考察と読み取れます。

    そのため、長文でも短文でも、読むのも無視するのも読み手側の自由なのではないでしょうか。
    読み手側が重視することによって、早く売り切ってほしいからだ、参考になった、などと意見は千差万別になるかと思われます。


    ただ投稿を見渡す限り、物件以外の事柄も多数情報が書かれています。
    悪い言い方をすると、東急グループの「勝利の方程式」に、まんまと反応している結果だとおもいます。


    「勝利の方程式」とは、一般的な言葉に変換すると「ワンストップ」という言葉が適切です。一つのサービス(この場合ドレッセ)を手に入れると、他の様々なサービス(駅前再開発や南町田、東急沿線の恩恵やデメリット)もれなく付いてくるという言葉が当てはまります。
    誤りがあったら、指摘いただければと思います。
    営業ではありません。

  160. 4593 匿名さん

    >>4592 匿名さん
    東急グループの「勝利の方程式」(ワンストップ)は客観的に述べられています。ソースは、2019年3月3日の日経の記事を確認ください。
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41890310Y9A220C1X11000
    日経が東急に忖度してるからだ、と言われたらそこまでですが、ソースが存在するのが現実です。

  161. 4594 匿名さん

    >>4516 匿名さん
    70平米の坪単価比較。いずれもパンダ部屋
    メイツ大和クラスグランデ、坪単価157万円ー
    グランアリーナ、坪単価160万円ー
    プレミスト東林間桜通り、坪単価176万ー
    ドレッセ中央林間第1工区、坪単価185万ー(エアリーコート)
    リーフィアレジデンス東林間、坪単価185万ー
    プラウド中央林間、坪単価233万ー
    ザパークハウス相模大野、坪単価238万ー

  162. 4595 匿名さん

    >>4594 匿名さん
    こちらも追加します。
    リビオタワー小田急相模原レジデンス、坪単価166万円ー
    リビオ南林間(データは60平米のみ)、坪単価177万円ー

    南林間の方がお高いのは、小田急江ノ島線の急行が停車するからでしょうか?

  163. 4596 マンション検討中さん

    >>4593 匿名さん
    記事から読み取れた事、
    プラス情報
    東急の勝利の方程式で南町田に第2のニコタマ目指す。二子玉川では東急が楽天を誘致して15年比17.5%の路線価上昇達成。2027年全面開業の渋谷ストリームではすでにGoogleを誘致済み。世界のIT企業の集積地として高い期待が寄せられる

    マイナス情報
    東急沿線の混雑率が非常に悪化している。2035年まで沿線人口が増え続けることがわかった。抜本的な見直しが必要だ。
    渋谷の再開発が完了後は、東急は次の目標がまだ無いこと

    ちな、営業ではありませぬ

  164. 4597 匿名さん

    >>4589 匿名さん
    トラックの中継基地(物流施設)は、AmazonなどのECサイトが台頭して争奪戦になってる模様。果たして渋滞などの悪い方ばかりでしょうかね??
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31784130U8A610C1L82000

    日本生命は19年11月をめどに大和市に物流施設を建設する。国道16号線と東名高速道路の結節点「横浜町田インターチェンジ(IC)」から約3キロの場所にあり、首都圏の広域にアクセスしやすい。東急田園都市線の中央林間駅などにも近く、「テナント企業が雇用を確保しやすい」と判断した。運用利回りが低下するなか、「有望な投資案件」として安定した賃料収入を見込む。

  165. 4598 マンション検討中さん

    >>4597 匿名さん
    物流トラックの走行ルートがきになるところです。

  166. 4599 匿名さん

    >>4594 匿名さん
    ドレッセ中央林間第1工区のブリーズコート最上階は、坪単価230万円くらいだったと思います。

  167. 4600 匿名さん

    >>4599 匿名さん
    どこでも上の階は高いものですよ。でも、中古になれば皆一緒ですがね。

  168. 4601 匿名

    >>4600 匿名さん
    一緒ではないね

  169. 4602 匿名さん

    246へのアクセスについて、いろいろ書かれていますが、全て混んでます。早朝・夜中はスムーズですが、午前や夕方は最悪です。南林間・鶴間を抜ける道も、イオン・ヨーカドーの前の交差点(微妙に歩行者用にクロス交差点にしたから、結構渋滞します)の手前と市役所までの信号の繋がりの悪さには閉口します。
    旧16号から16号に出る道ですが、地元民の抜け道みたいな感じで、今は比較的空いてますが、そのうち南町田に商業施設ができれば、再び地獄の混みようになるでしょうね。
    南林間・鶴間の裏道(セシリア学園のそばの道)が空いてるという人もいますが、道幅が広くなく、車通りが多くなると結構事故の危険が出そうな道なので、購入希望の方は一度見られたほうがいいですよ。
    あと、このマンションから自動車で出るだけでも、マンション北西部の信号(ファミマの交差点)が結構ストレスになる可能性と、介護施設脇を通り大和高校の方に抜けるにしても、最後のT字路が結構事故が頻繁に起きている地点なので要注意です。

    田都の件ですが、渋谷駅をいくら拡張しても、二子多摩・渋谷の線路拡幅がなされない限り大幅な輸送力増強は見込めないでしょう。駅だけ広くしてどうする?
    南町田にもタワマンはじめ、たくさんのマンションができるらしいですし、沿線には続々と人が流入してきています。東急は電鉄よりも不動産に力を入れているので、あまり朝・夕のラッシュの改善に期待はされない方がいいですよ。
    小田急もあるじゃん!という人もいるでしょうけど、実際に乗ってみればわかります。複々線化されていていますが、朝夕のラッシュ時の混雑度合いはみんなが準急や急行に乗りたがるので、混み具合はあまり改善されていない?電車が遅延するのは格段に減ったと思いますけど。これも、営業さんの話だけでなく、自分で確かめられるといいと思います。週に5日は往復乗る電車だったりしますよね。お父さん、がんばって!

  170. 4603 匿名さん

    >>4602 匿名さん
    大井町勤務のダディへのエールですね。
    中央林間→渋谷はなかなか時間がかかりますが、都内通勤が多いのか、県内が多いのか、どうなのでしょうか。

  171. 4604 匿名さん

    >>4602 匿名さん
    鉄道の改善より先に、在宅勤務(リモートワーク、テレワーク)の時代の方が到来しそうですよね。

  172. 4605 匿名さん

    南町田へのアクセスは、電車を主体にした方がストレスなくアクセス出来そうですね。

  173. 4606 匿名さん

    >>4602 匿名さん
    大和のイオン・ヨーカドーのアクセスはあの交差点を使うのではなく、鶴間からの裏道で246にたどり着く前のラーメン大桜の脇などから合流して反対側から入庫した方がスムーズですよ。最近は、イオン座間が出来たおかげでそこまで混んでいない印象です。
    イオン座間ができる前は、土日はひどく座間街道が交差する中央林間入り口交差点まで渋滞が詰まっていましたが、全然になりましたよ。

    同様の原理で、南町田に商業施設が出来れば、大和バイパスの抜け道は混むでしょうね。
    中央林間民は、電車で2分なので利用すべきですよね。
    あと大和市は、10年間で4%も人口が増えているそうです(3年連続待機児童は0だそうですが。)
    お店に閑古鳥がなくよりはベターだと考えても交通渋滞で悩まされるのはジレンマがありますよね

  174. 4607 匿名さん

    >>4594 匿名さん
    すみません。間違えました。
    ザパークハウス相模大野、坪単価280万ー
    でした。

  175. 4608 匿名さん

    >>4606 匿名さん
    人口が増えていても、大和市の中学は給食がありますよ。他の県は90%以上は給食あるのに、神奈川県だけは17%未満です。17%以内に大和市が入ってることは家事にプラスだと思いました。
    http://hamarepo.com/story.php?story_id=63

  176. 4609 マンション検討中さん

    大和エリアが横浜ナンバーだったら良いのですがね(笑)

  177. 4610 匿名さん

    海の無い寒川や秦野が湘南ナンバーだから、大和市も湘南ナンバーの方がいいな~
    相模ナンバーって、間違ったら「相撲」だし(笑)

  178. 4611 匿名さん

    >>4610 匿名さん
    古いネタですね(笑)どうでもいい。

  179. 4612 評判気になるさん

    どうでも良いでコメントする心理はどうでも良くない(笑)

  180. 4613 匿名さん

    >>4550 匿名さん
    ケーズ今日からオープンですか?
    スマホ決済7種導入らしいので、個人的にはふつうに良く買物で使いそうです。
    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16119531/

  181. 4614 周辺住民さん

    「ウエスト街区430戸供給」と記載されたチラシが入っていました。
    430戸、売れたのでしょうか?

  182. 4615 ご近所さん

    >>4614 周辺住民さん
    供給しただけでしょうね。

  183. 4616 匿名さん

    暫く、この地域に新築のマンションを建設するのを控えないと、共倒れになってしまう。

  184. 4617 ご近所さん

    分譲マンションが賃貸されると、住人と考え方・行動が異なりトラブルの種になりやすい
    賃貸住人は購入者に比べると住居施設を丁寧に扱わない傾向がある
    東急は小田急のような複々線化への大規模投資は本気で考えていない
    これ以上の複々線化は現実的に困難見込み。いくばくかのホーム拡張しても通勤時間への恩恵は極小
    東急が本腰入れて開発している南町田に急行停車すると、中林から長津田以降全てまでの所要時間が増大する
    住宅購入とは人が買いたい意思を持つことが前提だから、「人の気持ち」「感情」は非常に重要な要素
    これを無視する人間には、他者の住宅購入動向などわかるはずもない
    在宅勤務(リモートワーク、テレワーク)の時代が到来すれば、二路線利用可の利点は相対的に低下。むしろ割高
    ケーズは移転で売り場面積が縮小して品揃え減少、不便になった

    今回は営業でなく、興奮した自意識過剰な購入予定者が自分に都合のよい情報だけ並べたてていると見た
    同じマンション住人になると迷惑なタイプ

  185. 4618 ご近所さん

    日経が、日本の大企業について書いた記事は全く客観的では無い

  186. 4619 匿名さん

    >>4618 ご近所さん
    日経などの経済誌の記事に求められるのは、客観性という側面よりもっとも重視すべきなのは説得力が評価基準という事だと思います。説得力とは数値的根拠の豊富さです。この企業は頑張ったから黒字だ、ではなく、それを構成する数値的根拠のほうが正しい物差し(基準)を持つためには重要かと。経済誌の記事が疑わしいと思う人は独自に生データを収集して数値的根拠を構築しています。逆に主観だけだと考えに偏りが生まれます。偏りを整えるために日経などの有料紙は有用ですが、使い方を誤るくらいなら無用ですけどね。

  187. 4620 匿名さん

    >>4617 ご近所さん
    ケーズデンキは、売り場の大きさが評価基準とされている場合は、あわせて周辺駅の人の入りも違いがあることも考えておくべきだと思います。南町田のグランベリーマール全盛期におけるケーズデンキの店舗規模と比較して、中央林間の新店舗の売り場面積がコンパクトになるのは必然で納得だと思います。
    身の丈に合わない店舗規模にしてすぐに潰れるほうが中央林間の価値を下げます。
    中央林間の駅前店舗などはコンパクトな大きさにしてるので使いやすいです。

    家電量販店が来ることで価値があるのは、企業として大型量販店まで成長した豊富なサービスが受けられるということが優れている部分だと思います。(ケーズデンキのチラシは読んだ感想です。)ケーズもオンラインショップを展開されてますし、店舗の大きさだけでの批判ですと、自分に都合の良い情報だけ書いてると言われても仕方がないと思われます。

  188. 4621 匿名さん

    >>4617 ご近所さん
    分譲マンションが賃貸トラブルの要因は、賃貸住人の価値観が、分譲住人と異なるからトラブルが起きやすいという事ですが、賃貸住人が、世界的に見てモラルが非常に高い日本人でなおかつこの賃料の高さ(水準)ならば、さして問題の要因にはならないと思います。ギャップ(賃貸人と分譲住民)を評価基準に定義するだけでなく同じ事(日本人通し)も評価基準に定義してあげないと、自分に都合の良い批判だけ書いてると言われても仕方がないですからね。

    賃貸トラブルの根本要因を突き詰めて考えていくと、むしろ多いのは、賃貸人自身ではなく、賃貸を管理するオーナー側の管理不全、情報伝達不足の方です。
    入居に関するあらゆることが正しく説明されてれば良いのですが、情報伝達不足により(賃貸人自身)は、(分譲住民)の行動基準から外れている誤った行動をさせてしまう可能性があります。
    言いたいことは、(賃貸人自身)の個人的価値観で生じる問題のみだけだ、と整理してしまうことは整理不足で短絡的ですので、(分譲マンションを賃貸に出す)際の仕組みや法律に端を発する問題が潜んでいるということです。

  189. 4622 匿名さん

    >>4617 ご近所さん
    東急と小田急の複々線化を本気で考えてないと考えるのは何かの情報があるからそう考えたのだと推察します。複々線化というのはあくまで混雑緩和の一つの手段ですので、小田急が複々線化で改善したからと言ってその手段にとらわれれ続ける必要もありませんからね。複々線化はいわゆる(ハード面)での改善施策ですが、(ハード面)や(ソフト面)の施策で、投資対効果が高い実行価値のある施策を打っていくのだと思います。中央林間民であれば普通の他の駅と比べて選べる選択肢が多く一部の人は(ハード面)の恩恵である小田急利用も可能なようです。

    上の記事にありましたが、東急沿線は人口減社会から遅れて人口減となるため、沿線価値が上がり続ける一方、その代償として鉄道の混雑を食わされる形になります。そういった面で言えば、一方的被害ではなく、資産価値面は享受しているということになります。
    そこまで書かないと、自分に都合の良い批判だけしてると言われても仕方がないですからね。

  190. 4623 匿名さん

    >>4617 ご近所さん
    在宅勤務(リモートワーク、テレワーク)の時代が到来すれば、二路線利用可の利点は相対的に低下。むしろ割高ということですが、仕事とプライベート家族で言えば、プライベートが一番の人も多いかと思います。中央林間が他の駅と比較して優れているのは江ノ島やズーラシアなどアミューズメント系の場所へ比較的アクセスしやすい事です。仕事以外の面でも総合的に二沿線利用可の利点を考えたいものですね。

  191. 4624 匿名さん

    >>4617 ご近所さん
    (同じマンション住人になると迷惑なタイプ)というのは掲示板の趣旨からはずれてくるため、やめたほうが良いと思われます。デベロッパー、ある事象への情報や批判なら良いですが、個人攻撃が始まるとあなた自身もそのテーブルにあげられることになりますので、冷静になるべきだと思います。

  192. 4625 匿名さん

    >>4620 匿名さん
    中央林間は商売のポテンシャルとして低いと言うことですね。

  193. 4626 匿名さん

    >>4623 匿名さん
    仕事以外の面といってもテレワークで遊んで暮らせる訳ではありません。アミューズメントは車も利用出来ますし、時間的制約もない訳でですので、通勤とアミューズメントと同じように評価、扱うのは無理があります。

  194. 4627 匿名さん

    >>4625 匿名さん
    東急の戦略によると、中央林間は集う町というコンセプトで強みに、南町田は第2のニコタマにさせる、ため(この二つは日経の抜粋)中央林間は商業のポテンシャルは低くはないと思いますが、ベッドタウンとして発展した歴史や地権者が土地を手放さない歴史があるので、商業の土地が確保できないというのもありそうです。
    中央林間は集う町の色を強めるそうなので、図書館誘致やポラリス、子育て支援施設、待機児童ゼロを達成してます。
    また、商業の発展と、住居周辺の静観さはトレードオフの関係にありますから、静観さを維持するという観点の立場で述べると、商業の大きな発展は、多くの既存住民にとっても中央林間には求められていない要素ではあると分析してます

  195. 4628 匿名さん

    >>4626 匿名さん
    車持ち世帯がさらに少なくなると言われる今の世代や、高齢化社会において、公共交通の側面が強い鉄道の利便性は働く世代のテレワークが増えてもその価値は下がらない可能性があるという事です。資産面でいうとむしろ恩恵がありそうで、仕事では距離の物理的なデメリットが解消される可能性を秘めているため、都心の不動産が下がり、郊外の不動産が下がらない可能性もあります。
    テレワーク普及にもなう複数路線価値の見直しは、複数路線を有する全ての駅に言える事であるため、さまざまな観点で切り込んでいくことに同意します。

  196. 4629 マンション掲示板さん

    プラウドの方は、直ぐに完売する勢いですね。まあ、総戸数がここの1/20なのですが。

  197. 4630 マンション掲示板さん

    1年前にプラウドの売り出しを知っていればと思った人も多いのでは?

  198. 4631 周辺住民さん

    >>4627
    お買い物は今秋街開き予定のグランベリーパークに期待。
    急行で1駅。

  199. 4632 匿名さん

    >>4630 マンション掲示板さん
    中央林間にとってはいろいろなことで追い風な気がします。

  200. 4633 匿名さん

    >>4631 周辺住民さん
    グランベリーパークなら、南町田に住めば歩いて行けます。

  201. 4634 マンション比較中さん

    南町田は田園都市線のみで、小田急も使える中央林間の方が便利。

  202. 4635 匿名さん

    >>4618 ご近所さん
    日本中の大企業が粉飾決算してることになってしまいますが、悪いことしたらちゃんと裁かれるから問題ないと思いますよ。大企業の記事が脚色されるのはそれだけの、数値的実績があるからですよ。販促費かけるのは悪いことでもないですし。

  203. 4636 匿名さん

    >>4628 匿名さん
    郊外をひとくくりに捉えるのは賛成できません。今までは通勤の重要性の高さから郊外がひとくくりになっていましたが、これからは魅力ある郊外かそれ以外に分別されます。
    海が近い湘南エリア、山が近い県西エリアなどはそれを求めて需要が高まる可能性がありますが、それ以外の箇所は積極的に住む理由が生まれません。中途半端な郊外は駅遠いエリアが崩壊、それにつられてエリア全体が沈むと思われます。
    更に言えば自動運転が確率されることにより、自動運転限定免許のようなものや自動配送サービスが生まれ高齢者の足の問題が解消する未来を予想してます。高齢者=公共交通のような論調が多いのですが、高齢者から言わせれば公共交通など楽なものではないのですからね。

  204. 4637 匿名さん

    >>4636 匿名さん
    おっしゃる通り郊外は郊外でも資産価値がある無しは分別されます。中央林間は海に近くなく川にも山にも近くありません。しかしながら県央に位置する大和市は昔から交通の要として交通の利便性や、内陸であるゆえの対災害で相対的にリスクの数が明確に少ない事が挙げられ、逆に海山川付近はハザードマップで場所を選ぶためこれまた安心感と景観と物件価格はトレードオフの関係になります。やはりコストは積まなければ住まれないということですか。場所を選ぶため自動運転について言及されてますが、この利便性を受けるためにはコスト面で安価にならないと富裕層以外への普及までは少し時間がかかるかもしれません。
    また、自動運転の普及はすなわち公共交通の衰退に繋がりそうですから、新幹線と飛行機のコスパが競われるのと同様に、公共交通にも時代的にまだ頑張ると思っています。高齢者の足の問題などの生活サポートはロボット化の技術革新で改善する未来を予想しています。介護活動しかり公共交通が楽になることしかり、これまたコスト問題が発生しますが人手不足が深刻なので国として動かざるを得ないものになりそうです、近い未来介護保険料はロボット技術の活用に使われるかもしれません、

  205. 4638 匿名さん

    >>4637 匿名さん
    その県央地域ですが、企業の離脱が続いており、海外への移転、みなとみらいエリアへの集約のニュースが続いています。中央林間は県央地域に職場を持ちながら都内アクセスを確保したい層に支えられてきた一面があり、県央地域の企業活動の衰えはこのエリアの衰えにつながると思われます。
    また自動運転の普及についてコメントされていますが、これは現在の自動ブレーキ同等以上に急速に広がるものと思われます。何故なら自動運転の世界において人間の運転は外乱そのものであり、積極的に排除すべきだからです。

  206. 4639 匿名さん

    >>4638 匿名さん
    >県央地域ですが、企業の離脱が続いており、
    >海外への移転、みなとみらいエリアへの
    >集約のニュースが続いています。
    >県央地域の企業活動の衰えはこのエリアの衰えに
    >つながると思われます。
    そうですか。そんな簡単に衰えますかね?県央地域は真ん中であるから交通の要となってるのではないでしょうか?横浜なら問題なく通える地域ですからね。大和市の隣接都市は7つもあります。(横浜市座間市相模原市綾瀬市藤沢市海老名市東京都町田市)大和市は南北に長いため、県央地域以外へのアクセスの距離の短さは、鉄道の所要時間の少なさで明らかですし、大和駅の相鉄線は2022年頃には東横線と相互運転を開始するなど、神奈川県内の通勤の流れの良さは県央エリアに住まうメリットでもあるはずですけど。一方神奈川県内の法人税収は堅調なのでまだ衰える様子はないようですよ。
    https://www.kanaloco.jp/article/entry-32939.html

    >何故なら自動運転の世界において
    >人間の運転は外乱そのものであり、
    >積極的に排除すべきだからです
    そうですか。自動運転に拘りますね。でもまだ自動運転の普及に必要な法律や技術も追いついていないですから、急速に広がるための前提条件がまだまったく揃っていないです。
    そのため積極的に排除すべきだからという理由だけで普及出来るものではないです。
    自動運転にはIOT技術や次世代ネットワーク技術5GやAIなど粒ぞろいの革新技術が目白押しの前提条件が必須です、街中で誤作動でも起こされたらおしまいです。

  207. 4640 匿名さん

    >>4638 匿名さん
    自動運転について気にされてるようですので少し追記します。5Gは自動運転の安全性に必要です。
    https://www.google.co.jp/amp/s/wifiknowledge.com/column/7718/amp
    超低レイテンシーさと多接続という特徴によりIOT技術やAI技術普及に欠かせない技術要素です。
    5Gは現行のLTE無線基地局のバージョンアップでいけますが日本は島国なので光通信の海底ケーブル不足と動画などの動的CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)の爆発的普及でついこないだ日本のNWの通信速度が世界23位に転落してしまいました。そのため自動運転の法整備などと並びこれらのNWインフラの更改がきっと普及の足かせとなる事が見えています。すなわち我々消費者に利用者によるネットワーク通信量の支払い義務がコスト高につながる可能性があるということです。https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40608230Z20C19A1SHA000
    中央林間駅前を走るヤマトンゴウが自動運転になるのは2030年以降でしょうね。なぜならはやくて2026年に米国で10%程度の低い普及率が予測されているためです。ですので自動運転の実用化は間近というのは錯覚だったりします。

  208. 4641 匿名さん

    >>4630 マンション掲示板さん
    2018年末に不動産予測AIが、中央林間を名指しで上昇を指しています。
    東京南部・神奈川では中央林間が大幅上昇、ワーストは下北沢。
    AIが予測する地価に影響するトピックは以下の4要素です。
    1. 2019年10月の消費増税
    2. 東京五輪の開会と閉会
    3. 2022年の生産緑地問題
    4. 少子高齢化に伴う立地適正化計画
    https://www.google.co.jp/amp/s/sennich.hatenablog.com/entry/land-value...

    中央林間周辺は最近良い条件が揃いはじめてるからではないでしょうか?

  209. 4642 匿名さん

    中央林間を褒めまくる書き込みばかりが続きますね。

  210. 4643 匿名さん

    >>4532 通りがかりさん
    小田急、駅の改良が思ったより大規模だった。改札が増えるだけでなく、エスカレーターやホームドア設置
    https://www.jrtt.go.jp/02business/Aid/aid-urbanSpace.html

    1. 小田急、駅の改良が思ったより大規模だった...
  211. 4644 匿名さん

    >>4643 匿名さん
    むむ。東側改札口新設のちかくに、さりげなく保育施設の整備もするとか。ずいぶん大規模な改修だね。

  212. 4645 匿名さん

    喫煙エリアが動線の途中ですか?

  213. 4646 匿名さん

    >>4645 匿名さん
    あそこの喫煙エリアは2末で閉鎖されてました。もう二度と使えないみたいです。

  214. 4647 通りがかりさん

    >>4642 匿名さん
    長すぎて読む気になれません。

  215. 4648 匿名さん

    >>4647 通りがかりさん
    重要事項説明書や管理規約(案)とかは必要に応じて読む気に自分を奮い立たせないと不利益被るのは嫌ですから、ですね笑。

  216. 4649 匿名さん

    >>4641 匿名さん
    立地適正化計画は、重要事項説明で説明する義務がないとのこと。この計画は超少子高齢化を受けて、要するに「分散してる現在の都市機能を、戦略的に計画箇所へ集約または縮めることで、高齢化社会でも生活徒歩圏を維持する」ための計画ですが、
    この計画を知らずに過疎対象な土地を買ってしまい、しばらくたって過疎ってしまった、さらに不動産価格も激減した、となっても後の祭りのようです。
    かなり面白い計画ですね。

  217. 4650 匿名さん

    >>4649 匿名さん
    Q、大和市はそもそも立地適正化計画済みなの?
    A、YES。大和市の都市計画マスタープランで、立地適正化計画を策定済み(2040年頃まで策定済み)

    Q、大和市の未来は過疎るの?
    A、ほぼNo。大和市の立地適正化計画によると、都市機能を「小田急江ノ島線の駅(大和、鶴間、南林間、中央林間、桜ヶ丘等)に集約していく方針、とあるものの「生活徒歩圏」というメトリクス(指標)によると、将来的に立地適正化が進んでも、住居区域に影響がほとんどない計画となっていました(安心しました)
    http://www.city.yamato.lg.jp/web/t-soumu/t-soumu01211761.html

    Q.計画を達成するための具体的な施策は?
    A.都市機能の利便性を上げていき、生産年齢人口を呼び込むこと(大和市はこれまでも、生産年齢人口が増えつづけておりかなり順調だとのこと。本当かは謎

  218. 4651 匿名さん

    >>4647 通りがかりさん
    読みたくないものは読まなければ良いだけです。



    もし、理事になったら過去の理事会議事録や、管理規約に目を通したり、理事会で決議できるものと、総会で決議できるものの違いがわかったりしてないとならない場面があったりするようなのですが
    マンション管理なら、AIで円滑に進む未来を予想します。
    https://www.google.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/207912
    OK,GoogleやALEXAと呼べば解決できる未来が来るのではないでしょうか(弁護士でもマンションの管理に詳しくないと会議体による決議範囲の違いがわからないレベルですから

  219. 4652 匿名さん

    >>4573 匿名さん
    理事会に立候補する人が多いとかの勉強熱心なマンションと管理会社の言いなりになっているマンションでは、管理費とかにかなり差が出ますからね。

  220. 4653 匿名さん

    >>4159
    >>4160 匿名さん
    このマンションもほかの例に漏れず、共用部分の地震保険の付保は最初は付けないでおくか、付けるのか付けないのかは管理組合であとで決めてね、パターンですね。(重要事項説明書にあり)
    マンション共用部分に地震保険をかけてるマンションは全体の35%ほどだそうです。

    東北地震の例ですと、半損認定され1億3000万の保険金がしっかり支払われたことで、管理組合で修繕に関する合意形成がスムーズにいった事例があるようですね。
    要検討ですね。
    https://ins.minkabu.jp/articles/21

  221. 4654 匿名さん

    失礼しました。
    「共用部分の地震保険の付保は最初は付けないでおくから、・・・」が正しいです。

  222. 4655 匿名さん

    掲示板は3行を超えると読まれないようですが?

  223. 4656 匿名さん

    >>4655 匿名さん
    驚くべきことに3行超えてもしっかりレスがあります。皆さん優しい方ばかりです。

  224. 4657 匿名さん

    >>4654 匿名さん
    マンションの地震保険は独特なので、専有部は知ってるけど共用部に要不要かすらをそもそも知らない管理組合がたくさんいるそうです。マンション管理って時代遅れのアナログですよね。

  225. 4658 匿名さん

    地震が起きた時、マンションの場合には共用部の破損がまず問題になる。だから入居後早い内に、総会で決めて入る必要がある。

  226. 4659 匿名さん

    個人で入る保険の地震特約は家財保険と思っていた方が良い。
    建物に亀裂が入ったりする場合には、共用部の保険となる。

  227. 4660 匿名さん

    1年目は駐車場が埋まらないので、管理費からの持ち出しになりますね。

  228. 4661 匿名さん

    >>4660 匿名さん
    駐車場の半分はD、E棟用の分として、駐車場代は竣工までは売主が負担するとか?
    管理組合は二つになるのでしょうかね?

  229. 4662 匿名さん

    >4659

    地震保険かけないと、地震直後の火災についても保険対象外。家財保険というわけではないよ。

  230. 4663 匿名さん

    新築分譲マンションってお互いに知らない人同士が集まり訳だから、住民自治が機能するのは入居後しばらくたってから。共用部分の地震保険をかけるかどうかを入居者に判断させるってのは無責任だな。そもそも管理費設定で地震保険の予算を組んでないと、後から保険にかけると決めてもお金をどう工面するかが大変。計画外だからね。

    あと、3・11の教訓で、その後は共用部分に地震保険を掛けるのは増えたはずだけど。

  231. 4664 匿名さん

    空いてる駐車場の利用料を売主が負担する義務はない。売主が使ってるわけじゃないからね。

  232. 4665 匿名さん

    ずさんな管理といえば、入居時に集める修繕積立金を分散させずに管理会社と取引のある銀行に預けるなんてのもある。この規模だとペイオフ対象になる金額なんだけどね。

    修繕積立金をどう運用するかも入居してからの課題。それまでに銀行が破綻したら…。

  233. 4666 匿名さん

    ALCって地震で簡単に壊れちゃう。

    非構造部分だから震度5強以下で壊れても設計上問題なし。

  234. 4667 匿名さん

    >>4664 匿名さん
    第1工区完成の駐車場は全てウェスト街区のものではなかったです。ウェスト街区の分譲でも第2工区のイースト外観側に割り当て枠が存在するため、第2工区が完成するまでの間の暫定駐車場として利用されます。
    そのため、空き駐車場の稼働がゼロとならない工夫がされていました。

  235. 4668 匿名さん

    >>4661 匿名さん
    管理組合は1つとなりますね。
    もろもろのランニングコストさ、街区別の管理費、修繕費を範囲をしっかり定義して運用されますよ。
    >>2278

  236. 4669 匿名さん

    >>4663 匿名さん
    重要事項説明書に説明してあるわけですし、無責任とまでは言えないと思いますけどね
    少なくとも、重要事項説明書にあるとおり、竣工前の天災による被害は売主が保障します。

    3.11で増えたからとありますが、
    法的強制力がないため、管理組合にお任せ、というのは違和感ないですけどね。
    リスクを排除し安心感をtakeして支払い保険料のために、毎月の管理費を数千円増額するか、
    またはリスクをtakeして地震保険に入らず、万が一地震発生時にはその損害状況によって数億円の修繕費を工面する、
    どちらを取るかでしょうね?

  237. 4670 匿名さん

    >>4665 匿名さん
    業界10位に入る管理会社がその対策や、助言をしなかったらただのでくの坊ですかね。ちなみに、りそな銀行さんですよ。まず破綻しないでしょうから、無用な心配です。

  238. 4671 匿名さん

    >>4666 匿名さん
    壊れたら保険で治せば良いかと。
    http://www.sonpo.or.jp/news/publish/sonpo/pdf/0024/jishin2015m.pdf
    うちは専有部分の地震保険に加入しました。
    2019年1月に地震保険の料率が改定され、全国平均3.8%保険料が上がりましたね。
    これはあくまで平均ですが、これを、首都圏だけに着目すると、東京と神奈川は、10%保険料が上がっています。地政学的評価により、料率が決められているようですね。(神奈川は1年間で22500円だったものが25000円へ保険料UPとか)
    万が一地震が起きた場合は、地震保険に入っていても、入っていなくても、公的機関により罹災証明してもらうことで多少援助されたり、住宅ローンなどは免除はされませんが、一定期間支払わずに済む調整がなされたりしますね

    ちなみに、罹災証明を発行する機関と、地震による損壊程度を判断する機関が違うらしいので、評価がバラバラということはあるようですよ。

  239. 4672 匿名さん

    >>4669 匿名さん
    数千円も増えかといったら、スケールメリットを考えると数百円となるでしょうね。


    2019年1月に地震保険の料率が改定されたと言いましたが、これは予定された3回の料率改定の内2回目にあたるものです。
    http://mylifemoney.jp/sonae/2952/

    ちなみに、地震保険は巨額になることから1度の総支払額は11兆円までと政府で定められています

    http://smp-sjnk.dga.jp/sumai/faq_detail.html?id=11112481

    地震保険は巨額の保険金を支払う必要があるため、保険金の支払責任の一部を政府が負うこととしていますが、政府といえども無限に責任を負うことはできないため、1回の地震における保険金の支払限度額を11.3兆円(2018年(平成30年)9月現在)と定めています。

  240. 4673 匿名さん

    >>4665 匿名さん
    りそな銀行の格付けは、リーマンで一度衰えたものの、右肩上がりで格付けが上昇していますね。
    https://www.resona-gr.co.jp/holdings/investors/ir/kakuduke/index.html
    破綻するためには、リーマンショック級の衝撃が何個か重ならないと破綻できないかもですね

  241. 4674 匿名さん

    >>4667 匿名さん
    大手デベロッパーなだけあって、売主保護の観点ではしっかり考えられていますよね。

  242. 4675 匿名さん

    売主×→買主○
    です。失礼しました。

  243. 4676 匿名さん

    >4671

    内法説だから住戸外の壁は共用部分。管理組合で地震保険に入る前に地震が来て壊れたらアウト。

  244. 4677 匿名さん

    >4669

    計画外の修繕費を調達するのって難しい。3・11の時タワマンで乾式壁が結構壊れて、補修費用をどう調達するかってのが問題になった。下手すると、もめて補修できないなんてこともありうる。



    教訓って生かされずにほとぼりが冷めると忘れ去られちゃうんだよね。

  245. 4678 匿名さん

    りそな銀行、当時、口座持ってたから気にしてたけど経営が悪化して一時国有化されるまでってあっという間だったな。

  246. 4679 匿名さん

    ALC、3・11の時に相模大野の新築物件で壊れちゃってる。ALCやめてコンクリ壁にする動きになるかと思いきやALCの物件が増えちゃってる。売る側としては丈夫に作るよりコストダウン。

  247. 4680 匿名さん

    今のマンション、ある部屋で火事になって、共用部分も燃えて管理組合で補修することになったけど、業者の補修費用の見積もりと保形会社の査定が大きく食い違って、交渉に時間がかかった。

    保険額って平均的な平米単価で算定されるわけだから、実際の必要額とは限らない。その辺も考慮しないとね。

  248. 4681 匿名さん

    >>4676 匿名さん
    プラウド中央林間や全てのマンション掲示板に訪れて注意してきなよ?マンション共用部分の地震保険の付保率は全国37%なので全てを訪れるのは大変ですね。良い人ですね。

  249. 4682 匿名さん

    >>4677 匿名さん
    それなら、全てのマンション掲示板に訪れて注意してきなよ?マンション共用部分の地震保険の付保率は全国37%なので全てを訪れるのは大変ですね。良い人ですね。

  250. 4683 匿名さん

    >>4678 匿名さん
    全てのマンション掲示板に訪れて注意してきたらいかがです?マンションの修繕1次金は、小規模マンションなら1世帯100万円近く支払い、大規模マンションはその4割程度は支払うでしょう。
    仕組み自体に穴があると言いたいようですので、国に問題定義でもした方がよいのでは?

    りそな銀行を個別具体的に批判するなら、もう少し視野を広げまして、
    メガバンク、地方銀行、信用金庫の中で破綻する確率を全てランク付けして、もっとも破綻リスクの少ない銀行を選択するというリスクヘッジを行なっているか、検証してみましょう。

  251. 4684 匿名さん

    >>4679 匿名さん
    ALCのことはいつも相模大野にこだわりますね?
    相模大野以外にマンション戸数は全国700万戸あるのですから、たとえば一度の地震で2割の140万戸が壊れたとかなら、社会的影響力の大きさにより、世論が動き構造的技術的にALCは問題となるがそうなっていない。
    あなた様は、そのようなデータは持っていませんか??ミクロ的にちまちま指摘されても実感が湧かないんですよね。。

    コストダウンという観点意外にも「コストを抑えて新築マンションに住むことができる」ということも言えますからね。

    たとえば最近の車は、自動ブレーキなどの安全装備が標準装備されたおかげで、初期の値段がどんどん上がっています、
    いらない装備は付けないでいただきたい人も多数いたりします


  252. 4685 匿名さん

    >>4679 匿名さん
    タワマンの壁は全てALCとかですけど?免震だから大丈夫ですか。ダンパーの心配が必要ですね。

  253. 4686 匿名さん

    >>4680 匿名さん
    ご愁傷様です。かなり危ないマンションに住まわれているのですか。

  254. 4687 匿名さん

    >>4677 匿名さん
    このマンションは、タワマンではありません。タワマンの壁は貧弱です。ダンパーの不正があったから結構壊れたのでしょう。タワマンの教訓を板状マンションに生かしてどうしますか。

  255. 4688 匿名さん

    露骨なパトロールはモラルのない会社って宣伝してるようなものだよ。

  256. 4689 匿名さん

    建築基準法で震度5強は損傷しないと規定されているんだけど、対象は構造部分。構造部分でないALCや乾式壁は震度5強未満で壊れても設計上問題なし。

    壊れることを前提とした設計なのに地震保険かけないってのがすごい。

  257. 4690 匿名さん

    >>4689
    >>4688
    他のスレにもいる人ですね。コピペに加えて、自分の言葉を少し書けるようになりましたね。前回はコテンパンにやられていたのに、少しは言葉のバリエーションを増やすことに成功したようですね。


  258. 4691 通りがかりさん

    また活動を開始したのでしょう。インセンティブが発生しますからね。

  259. 4692 匿名さん

    板マンも壊れることを前提に設計されてますよ。熊本地震では板マン同士を繋ぐ通路が損壊してテレビで放映されていましたが、これは評価されていました。

  260. 4693 匿名さん

    >4690
    誰かと勘違いしてるのかな。

    まあ、自分でピックルって自白してるみたいだけど。

  261. 4694 匿名さん

    思い込みが強い、理屈っぽい、自分の意見は正しいと信じてる、自分の意見をこれでもかと長文で投稿
    批判されるとさらに長文連投
    こんなやつがいると思うと管理組合が思いやられる
    そうでなくても人数多くてまとまりにくいのに

  262. 4695 匿名さん

    >>4694 匿名さん
    そうですね。申し訳ないです。さらっと行くことにします。

  263. 4696 匿名さん

    >>4693 匿名さん
    そう見えました?ピックルってピットクルーっていうネット掲示板監視会社のことですか。そんなのとは違いますよ。

  264. 4697 匿名さん

    >>4692 匿名さん
    地震は怖いですからね。組合で保険入る前に来たら嫌ですね。

  265. 4698 匿名さん

    予算に組んでない地震保険加入、最速でも入居1年後の総会を待たなければならない。

  266. 4699 匿名さん

    >>4694 匿名さん
    今はルールや話し合いで解決出来ます。その時に役に立つのが理屈です。
    大昔は殴り合い殺し合いで解決してましたが、社会のトラブル解消や運営に理屈は実際役立つ。規則や法律など言ってみればすべて理屈。こうやって掲示板で意思の疎通ができるのも理屈のおかげです。

  267. 4700 匿名さん

    >>4695 匿名さん
    ここでは長文を規制するルールはないですよ。さらっとし過ぎて逆に情報不足で分かりづらいですし、何回も聞く羽目になり時間の無駄で合理的とは言えません。ですから長文もOK。

    なお、まだ設立されてすらいない管理組合と、掲示板のやりとりを直接結びつけるのは無理があると思います。そんなのは管理組合の中でやって下さい。

  268. 4701 匿名さん

    失礼。アンカー間違えました。>>4694

  269. 4702 匿名さん

    将来のお隣さん候補の書き込みは検討者としては意味がある。

  270. 4703 匿名さん

    この検討板の本質は、長文も含めた意見を貴重な情報源として扱われ、「まとめページ」に整理されてまとめることです。なので、情報は少ないより多い方が、まとめページ参照者のメリットになります。
    長文でも有用な情報とみなされれば、掲示板の中の人がまとめてくれますから。

    その証拠に、他のマンションに比べてまとめページの情報量が凄くないですか??
    https://www.sutekicookan.com/ドレッセ中央林間

    投稿内容の量だけ無駄に多いならダメですが、量だけでなく質も高いくないと、掲示板の中の人が、ここまでまとめページに取り上げられません。

    当事者間のこのやり取りもただのプロセスに過ぎず、大多数の人はまとめページしか見ませんから。

  271. 4704 マンション検討中さん

    ここは侃侃諤諤に議論できる人が多い。分からなくても分かろうとする熱意努力、勉強の持続する力がみなさんお強い。理事や区分所有者の熱意で良い方向に変化をもたらせれば。きっと幸せな未来しかありませんよ

  272. 4705 マンション検討中さん

    肩凝るマンションですね。

  273. 4706 名無しさん

    不動産に詳しくない素人には辛いです。
    全て難しくてなんの参考にもなっていないことは、ご理解ください。

  274. 4707 匿名さん

    >>4703
    たしかに。

    >>4704
    そうですね。

    >>4705
    ほぐしましょうよ。

    >>4706
    管理組合は中小企業の経営と一緒と言われるようですから、そのうち訪れる決断をする力を磨くため、小難しいことを理解している人もまれに必要とされらみたいです。管理会社のいいなりになるより良くなればいいな。

  275. 4708 匿名さん

    新築マンションの管理組合は、最初の10年位はあまり問題は起きないでしょうね。

  276. 4709 名無しさん

    中央林間駅は東急が反対側に伸びてたら便利だったのに

  277. 4710 匿名さん

    >>4709 名無しさん
    そのように書かれても、意味が良く解らないのですが?
    東急というのは線路のことですか、スーパーのことですか?

  278. 4711 匿名さん

    >4707

    一部の人に管理組合の運営を任せきりにして、理事会と管理会社が結託してぼったくられまくるって構図が一番危険。

  279. 4712 匿名さん

    ごたごた言ってる間にプラウドは完売でしょうね。価格帯が違うか?

  280. 4713 匿名さん

    げっ。小田急ダイヤ改正されましたね。改善?どの電車で通勤すれば・・・

  281. 4714 通りがかりさん

    このマンションの夜のエントランス、お洒落ですね。
    自分はこのマンションを買えるような収入はありませんが、近所住民の立場として、街の風格をあげてくれたような気がして嬉しいです。

  282. 4715 名無しさん

    田園都市線を中央林間駅で降りたホームで、小田急側の行き止まりの壁を見る度に腹が立つ
    鉄道を地下に通したのだからそのまま伸ばせば物理的に小田急線と交差出来る
    そうしないなら、なぜわざわざ余計に手間と金をかけて地下を掘ったのか!?

    なぜここで終わりなのか!?

    それまで東急がやってきたように田園都市線を西へ延伸していれば
    小松原、相武台方向にも速く移動出来たのに
    厚木小田原方面へ行くにも乗り換え一度で済むし
    県央の交通の便が良くなる経済効果は大きいはず
    中央林間は「1.5路線」から本当の2路線駅となり、海老名や大和並に繁栄してたかもしれない・・・

    もちろん、腹が立つ相手は小田急だ!

  283. 4716 匿名さん

    >>4711 匿名さん
    それは嫌ですね。たまにチェックして牽制しないと。

  284. 4717 匿名さん

    >>4715 名無しさん
    その中途半端感が中央林間のバランスの良さになってる

  285. 4718 匿名さん

    のでしょうか?すごく繁栄してるわけでもないですし、廃れることなく活気もままありますし。

  286. 4719 匿名さん

    同時期に竣工する南町田のデュオヒルズは完売しましたね。南町田の街開きの恩恵がジワシワきそうですね

  287. 4720 周辺住民さん

    >>4715
    田園都市線は以前「つきみ野」が終点でした。
    当初は相武台、海老名方面まで延びる予定だったそうです。
    小田急の反対があったと聞いています。

  288. 4721 購入経験者さん

    「始発駅」を売りにしてるけど、中央林間から田園都市線で座って通勤するには、15分くらい前から並んで、し烈な座席争いをしないといけないこと、みんなしってるのかなwww
    私は中央林間住んで20年以上たつけど、どんどん田都が朝すわれなくなっていく。人が多すぎて。小田急からも流れてくるし。このままだと入場制限とかしだしたりしてwww

  289. 4722 周辺住民さん

    あ、すみません名前まちがえました

  290. 4723 匿名さん

    出前屋さんはグランドエントランスでなく車寄せがあるサブエントランス側からになるのでしょうね。ただ敷地が広すぎて迷ってしまいそうですね。

  291. 4724 匿名さん

    本日、北側の道路を片側車線へ通行止にして、歩道の工事してました。あのつぎはぎ歩道でなくなるのかな?

  292. 4725 マンション検討中さん

    もうそろそろ新しい街区、販売開始されないのでしょうか?
    駅から離れられるので、価格に若干の期待を寄せています。

  293. 4726 匿名

    >>4721 購入経験者さん
    田園都市線も小田急もいくら始発とはいえ利用者が多すぎて快適な通勤とは程遠いのが事実。
    通勤時はマナー悪いおっさんも多いので遠くから検討される方は一度シティホテルなどに宿泊して1、2回実際に通勤を体験してみるといいと思います。

  294. 4727 匿名さん

    小田急の快速は途中の止まる駅が少ないので、途中で気持ちが悪くなったりしたら長時間の我慢を強いられます。田園都市線の急行は停車駅が多いのでまだ大丈夫です。

  295. 4728 職人さん

    >>4727 匿名さん
    小田急の快速急行は全て登戸で止まるようになったので、その点は改善されましたね。

  296. 4729 匿名さん

    >>4727 匿名さん
    小田急のロマンスカーは全てトイレ付きです。相模大野か町田から乗れます。

  297. 4730 マンション検討中さん

    いよいよ明日は入居開始日。このスレッドには悪意からか、それともやっかみからか、あまりよくない書き込みが前半時に多かったですが、取り敢えず半分が出来上がり、全貌がほぼ想像できる段階にも来て、さぞ胸膨らませて入居する方達も400軒前後いることかと思います。

    Happy Moving!

  298. 4731 匿名さん

    >>4730 マンション検討中さん
    水を差すようですが、中央林間はやっかむような場所ではないと思われますが。。

  299. 4732 マンション検討中さん

    東急不動産はブランズ、東急電鉄はドレッセなのね。
    住友のシティなんとかとクラッシィなんとかと同じ。

  300. 4733 名無しさん

    新しいマンションスレが立つと近隣の不動産関係者がネガレスするのがマンコミュのデフォルト。
    ネガレス無いのは注目すらされてないマンション。ネガレスが苦し紛れなのが良いマンション。
    悪いマンションほどネガレス同士で相互作用が出たり売主関係者のレスが火に油注いだりしてして盛り上がる。まあ、慣れてる人なら分かるよね。
    入居が近づくにつれ購入者が増えてポジレスの方が増える相転移が起こる。
    大規模マンションほど購入者多いからその傾向が強い。
    ポジレスの内容を読むと多少なりとも住人の傾向が分かるのはマンコミュの利点。
    キチ○イとか人生初の高額支出で舞い上がって現実見えない痛い人とかいたら予め注意できる。

    ここは普通の、ちょいダメ大規模マンションスレ

  301. 4734 匿名さん

    小田急に「林間」駅なぜ多い 夢と消えた遷都構想
    https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK0203E_T00C13A4000000/
    小田急は東急の田園調布に触発されて林間都市を開発し1929年に中央林間駅を開業したが失敗に終わり、1942年には東急に併合される。小田急にとっての林間は、自社が消滅した敗北の象徴である

    小田急は戦後東急田園都市線の延伸工事に対して小田急江ノ島線を終点にするよう申し入れて今日の中央林間駅の形になった。しかし田園都市線がさらに西へ延伸していれば県央地区の発展に寄与したことは間違いない。この決定に関しては建前はともかく、小田急も東急も地域住民や発展のことを重視しておらず、小田急の醜い縄張り意識、強いコンプレックスの裏返しが感じられる。

    東急多摩田園都市とまちづくり
    https://www.tokyu.co.jp/company/business/urban_development/denentoshi/
    一方東急にとって中央林間は、多摩田園都市の最西端である。中央林間駅の西側は多摩田園都市に入っていない。その中核はたまプラーザ・青葉台。続いてあざみ野、南町田等であり、中央林間では無い。

    中央林間は2線接続する交通量の多い街だが、小田急と東急には協力して中央林間を良い街にしようという意識は感じられない。

  302. 4735 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  303. 4736 通りがかりさん

    >>4734 匿名さん

    だからなに?

  304. 4737 名無しさん

    >>4734
    中央林間駅の当初の名前はグゾ(公所)
    子供同士なら間違いなく「おまえン家はクソ!」と言われてた。
    駅名変更した小田急グッジョブ

  305. 4738 匿名さん

    >>4734 匿名さん
    たまには歴史のお勉強ですかね。

    東急も江ノ島までの延伸を望んでたようですよ。
    1950年に策定された幻の東急ターンパイク、高速道路を軸に田園都市線沿線と同じ開発しようとしましたが、国?から許可が下りなかったそうです。
    https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK3000K_Q3A130C1000000/

    また、東急延伸申し出に対して、小田急の言い分は「新宿小田原間は小田急の勢力圏だから、延伸するなら、江ノ島線の鶴間以南にしてね」って事でした。ごもっともですよね。
    しかし東急は20年ぐらい粘って中央林間に開業したそうです。


    西への延伸計画の出典はどこにも無いんですよねえ。
    東急も、延伸計画を一度計画変更してるんですよね。1956年に公布施行された首都圏整備法に基づく首都圏整備計画で定められた「グリーンベルト」地域に計画地域の大部分が含まれてしまったためです。神奈川の西側も緑地保全地域として指定されてますね?
    それと東急ターンパイクの構想があったからこそ、中央林間までになった経緯があるのでしょうね。

    多摩田園都市
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/多摩田園都市

    東京緑地計画
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/東京緑地計画

    今や、中央林間駅は、1日乗降者数20万人を誇る「神奈川県の中核都市」になっています。
    それは1984年に東急が開業してからの恩恵のようです。
    小田急の社史でも、いまなら小田急が当初遷都構想していた時代の「中央林間都市駅」に戻すのが相応しいかもなんて言ってるくらい中央林間は発展しました
    最近は小田急はやる気になったようです。
    2020年中に、改札口新設に加え、エスカレーターやホームドアも設置されます。
    2022年に大和駅から繋がる相鉄線と東横線が相互接続しますからね、小田急も鉄道収入up間違いなしでは?
    小田急は、東急による発想力の恩恵を100年前から受け続けていることがわかりますね!

    東急側は、大昔から創業者の考え方により相互運転大歓迎なんですよね。田園都市線も当初から半蔵門線と相互運転でした。
    小田急は、相互接続する発想はほぼないようです

  306. 4739 マンション検討中さん

    東急電鉄さん、小田急みたいに、複々線かんがえて!
    長津田から溝の口まで、複々線に、二子玉川からもう一本地下化で、駒沢通りの下を通り、祐天寺辺りから中目黒、日比谷線へ乗り入れしてくれると、田都沿線も通勤が楽になるのに。

  307. 4740 匿名さん

    >4739

    それ無理。複々線化って費用がかかるから自社では賄えずに都の連続立体交差事業と絡めて実施する。田園都市線の場合、都内は地下で踏切ないから事業対象外。

    東急の苦肉の策は大井町線への迂回。でも、効果はない。

  308. 4741 近隣在住

    中央林間駅の西には名門ゴルフ場があるので延長は無理でしょうね。周りも小学校などがたくさんありますし。

  309. 4742 名無しさん

    小田急は昔から千代田線とは乗り入れしてたよね

  310. 4743 ご近所さん

    メールボックスにチラシが入っていて、工事中のところも販売されるようですね。

  311. 4744 名無しさん

    「中核都市」は住むのに良い場所なのか?

    1日乗降者数20万人は東急と小田急のホーム間を動く人メインで、
    この人数が中央林間の街に出てくるわけではない。

    中央林間は戦前小田急が失敗した林間計画の残り
    碁盤目状の古い町並みは・・・意外とこじんまりと落ち着いて良いかも
    東南は工場群あるので人が住む街として明らかにマイナス
    そもそもの都市計画が失敗したので工場誘致せざるを得なかったのだろう
    そして空いた工場跡地一つに東急が大規模マンションつくる
    だから周りの街並みと合っていない

    計画的に開発された東急多摩田園都市の中核と比べると、
    まとまりの無い非常にチグハグな街と言わざるを得ない

  312. 4745 匿名さん

    >>4744 名無しさん
    工場群があるという事ですが、普通の生活をしている中ではマイナスの影響がよくわからないです。。。すみません。よかったらマイナスの影響をご教示下さい。できれば交通渋滞以外でお願いします。

  313. 4746 匿名さん

    中央林間が「失敗作」なのは幸いないなことです。
    だからこのお値段で買えます。
    私ら庶民には「東急多摩田園都市の中核」ではとてもこのお値段では買えません・・・

  314. 4747 匿名さん

    >>4744 名無しさん
    >>4746 匿名さん
    中核の意味は揃えていった方が、今後の議論としてもわかりやすいと思いますがいかがでしょうか?
    中央林間は駅の利用者数の多さから、「神奈川県下の中核駅である」と定義できますが、

    一方の多摩田園都市というグループでくくって「多摩田園都市の中核」とした場合、何が中核なのか、非常に曖昧になってくるので、おっしゃりたいことがわかりづらくなってるようです。
    ですので、確認した次第です。



    そも「多摩田園都市」は東京都心の繁華街の一大ターミナル駅である渋谷駅を第1ブロックとして、郊外に連れて第2,3,4とブロック分けして開発されています。
    このことから、繁華街と郊外の住宅地域の境目も、ある程度容易に区別可能なはずで、一つの境目の定義としては溝の口駅以西は、郊外の住宅地とするというものです。
    「郊外の定義」が一般的に都心からのキロメートルで表す距離を用いるため違和感がない境目だと思います。

    また、もし中核という言葉でグループ分けするなら、ブロックごとに「商業の中核」とか「住宅地域の中核」とでもいうのでしょうか?

    それでしたら、中央林間の評価対象は、住宅地域の中核と比較してどうなのか?という事になりますので、比較対象としては、駅を中心として住宅街が広がるとこが比較対象になるかと思います。
    その駅は、長津田や青葉台などが該当するのでしょうか?

    逆に、「商業の中核」が存在する駅は、商業の発展により相対的に価格が高額なため、そもそも中央林間の比較対象とする事はやめた方が良いと思いますし、する意味がないと思いますね。
    それは相模大野とかに譲りましょう。

  315. 4748 匿名さん

    >>4746 匿名さん
    私は中央林間好きですけどね。
    名前にも歴史がありますし、開発も小田急が開発しようとしたが、1941年の戦争で頓挫して、そのあと東急が1984年に乗り入れて開発したというように、栄枯盛衰を繰り返して歴史があります。
    他の駅と比較すると東急の開発年数がまだ浅いので、よくなる伸びしろもあるかもしれませんね!いえ、この閑静さで充分だと思ってます。

    青葉台やたまプラーザは、何にもないゼロから東急が開発から、そっちもそっちで街の特徴があるのでしょうね。

  316. 4749 マンション検討中さん

    大きな工場が撤退すると巨大な用地が出現してくれるけど、すでに住宅市街化された所ではそれは望めない。中央林間はまだ何かを作る余地が残っているということ。

  317. 4750 匿名さん

    大和市の都市計画マスタープランや立地適正化計画によると、空き用地が出現したらなんでもかんでもマンションにする気もないようですね。空き用地に住宅以外の利用目的を誘致することで街の活力を維持すると言ったことが記載されてますから。
    用途地域の制限は受けると思うので実際のところは大和市や既存周辺住民が新しい動きがあった際にどう行動するか次第な気もしますが。。

  318. 4751 匿名さん

    工場が撤退してマンションってよくあるケースだけど、工業用地って高さ制限や日陰規制が緩いから、周辺に比べて高い建物が建てられちゃって問題になる。横浜市は工業用地でも住宅に限っては高さ制限を設けるといった条例ができている。

    ここも同じようなことになったら既存不適格。そういうこと知ったうえで検討しないと。既存不適格になったら価値はないも同然。

  319. 4752 匿名さん

    田園都市創設者の渋沢栄一氏が、
    新元号令和をトリガーにして、
    日本の新紙幣として、
    数年以内に
    一万円札になるそうですね。
    渋沢栄一氏=東急を創り出した人
    なイメージがありますが、
    令和になって、
    新紙幣になるとは、
    驚きです。

  320. 4753 マンション検討中さん

    イースト街区は3800万円からみたいですね。もっと安くなると思ってたのですが、あまり変わりませんね。

  321. 4754 名無しさん

    敢えて渋沢栄一(東急の田園都市開発)のイメージで語るなら
    ・戦前、田園調布に対抗して利光鶴松(小田急社長)が作った街
    ・戦後、多摩田園都市の発展を止めた街
    中央林間は二重の意味で「反渋沢栄一」だよね

  322. 4755 匿名さん

    田園調布に「対抗して」は違くて「触発されて」のようです。田園調布以外の街の開発にも着想を得ていて小田急の社長は街でもつくろっかなっとなっただけ。当時からも明らかに郊外なので対抗するとするのはおかしい。
    小田急の林間都市計画が失敗したのは、明らかに都市開発のタイミングの悪さで1920、1940年代とか日本は朝鮮半島ロシア侵略を抑える目的で戦争するための他国から借金しまくってた時代で国力が疲弊、国民もジリ貧で土地を手放したそうでそりゃポシャるのは当然。
    その辺、東急の方はビジネスチャンスのタイミングがわかっていて渋沢栄一氏の田園調布の成功要因なんかは関東大震災の後の復興に乗っかったというタイミングの良さだそう。戦後、多摩田園都市の発展をやめたも違くて都心まで1時間の距離を考慮した合理的な計画でこれ以上延伸しても無駄。単純な理由を後からつけて対抗したからとか発展をやめただといくら投資しても足りなくなるので、もっと合理的な理由や根拠があるということですからね

  323. 4756 匿名さん

    国土地理院の土地条件図
    https://maps.gsi.go.jp/#16/35.507025/139.445858/&base=std&ls=std%7...
    林間周辺は古くからの台地で地盤は安定して良さそう
    東の境川が起伏に富んでるのと比べると色の違いで一目瞭然
    これが利光社長が日本の首都誘致まで目指して選んだ土地だ

  324. 4757 匿名さん

    すいません上の直接リンクだと土地条件図は出ないみたい
    http://www.gsi.go.jp/bousaichiri/lc_index.html
    の「地理院地図で土地条件図(「数値地図25000(土地条件)」)をみる」から行ったら台地がオレンジになった

  325. 4758 匿名さん

    小田急の相模大野から湘南台と海老名は台地の地盤が安定したところを通してるんですね
    小田急本線の川崎市の区間は低地が多いので、対称的でおもしろいね

  326. 4759 匿名さん

    すごい地盤。抜群の安定感ですね。

  327. 4760 匿名さん

    頑丈地盤の相模大野ですらALCは壊れた。それだけ柔ってこと。

  328. 4761 名無しさん

    国土地理院のよくみると中央林間駅の東側が「凹地・浅い谷」になってるよ
    "凹地・浅い谷:台地・段丘や扇状地などの表面に形成された浅い流路跡や侵食
    谷。豪雨時に地表水が集中しやすい。"
    つまり周囲の平らな台地に降った雨水は中央林間駅東側に集まってくる
    低地には水が集まりやすく、地下水位も高くなるため軟弱地盤となる

  329. 4762 匿名さん

    どっちなのでしょうか。こうなったら災害歴を調べるしか

  330. 4763 通りがかりさん

    プラウドがあの価格でもほぼ完売なのでか、強気ですね。

  331. 4764 検討板ユーザーさん

    大和ハウスは賃貸物件での件にせよ、新聞を賑わせていますからね。ここは長谷工なので大丈夫。

  332. 4765 匿名さん

    >4746

    長谷工は現場所長の盗撮って不祥事が話題になってるけど。

  333. 4766 検討板ユーザーさん

    プラウドもお隣のプレミストも施工会社自体は同じ大末のようだけど、大丈夫なのかな?

  334. 4767 名無しさん

    >>4747
    ここは検討スレ、一般人は「中核都市」等という概念で住宅を選ばない、よって「中核都市」は何か等という議論に対した意味は無い
    なお「東急多摩田園都市の中核」の「中核」は一般名詞

  335. 4768 名無しさん

    >>4755
    >田園調布に「対抗して」は違くて「触発されて」のようです。田園調布以外の街の開発にも着想を得ていて小田急の社長は街でもつくろっかなっとなっただけ。当時からも明らかに郊外なので対抗するとするのはおかしい。

    https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK0203E_T00C13A4000000/
    にあるように、利光社長の小田急は、道を基盤目状に整備し、宅地を作り、野球場を4面、ラグビー場、テニスコート、ホッケー場、スポーツクラブ、力士の養成所、ゴルフ場、女学校、映画撮影所を作った/誘致しようとし、娘を「女学校、大和学園」の園長(現在は幼稚園~大学)にし、さらに首都を移転するプランまで抱いていた。
    莫大な投資を行い、小田急の社運を賭けたプロジェクトだった。

    「街でもつくろっかなっ」等という曖昧な気持ちでこんな事が出来るわけがない。

    そもそも事業を始める時に失敗すると思って始める馬鹿は居ない。
    皆成功を目指して始めるが、実行する能力・計画と異なる現実・運等々の要素が絡み合い結果として失敗する場合がある。

  336. 4769 匿名さん

    >>4768 名無しさん
    不退転の覚悟でまちづくりを推進していた歴史を否定するわけではないので、賛成です。
    また補足もありがとうございます。

    4755で主張する論点は「対抗して」という部分が明らかに誤った歴史のベクトル(方向性)でしたので、それを訂正した事です。

    「街を作る」というワードは曖昧ではなく、わかりきっていて、いう必要が無いだけですね。
    偉業を成し遂げた人だからこそ、「街でも作ろっかな」なんていう軽い気持ちや言葉は一番最初に思ったり、言ってたりしますよ。(まず思わないと、思考は具現化されないですし)
    ですので「曖昧な気持ち」よりは、「軽い気持ち」という表現の方がしっくりきました。

  337. 4770 名無しさん

    >>4767 名無しさん
    大和市には都市のイメージがありません。

  338. 4771 大和市民

    大和市は現職市長が再当選したので、今後四年は各方面で大きな方向転換はないと思います。市長の介護.文化施策は評価しているので、シリウスなどの経費対策、市内の渋滞緩和も頑張って欲しいです。

  339. 4772 マンション買いたい

    ブリーズコート4LDKは完売してますか?エアリーコートは?今どこを売ってますか?

  340. 4773 マンション買いたい

    ちなみに中央林間と海老名で迷ってます。30年後?価値があるのはどちらだと思いますか?どちらも好きなので悩みに悩んでます。

  341. 4774 マンション検討中さん

    30年後の価値を考えてしまったら、どちらもダメです。小さくても古くても良いので、できるだけ都心のマンションを買ってください。

  342. 4775 マンション買いたい

    >>4774 マンション検討中さん
    そうですか。海老名も中央林間も駅前に何でもそろってて、色々な線が通ってて平坦で魅力なので考えていました。30年後でもプラマイ0くらいは行けるかなあと思ってますが、無理でしょうか?
    都心だったら、どこがオススメですかね。

  343. 4776 マンション買いたい

    ちなみに今は東京江戸川区の西葛西徒歩8分圏内に住んでます。
    とても住環境とか通勤は良いのですが、嫁さんの親も一緒に住むことになったので広めの4LDKを探してここに来ました。東京だと4LDKは高いし、中々ないし、維持が出来るか不安です。
    嫁さんは神奈川出身でよく海老名や中央林間を知ってるため良いかなぁと思った次第です。

  344. 4777 匿名さん

    >>4772 マンション買いたいさん
    モデルルームにメール、電話、直接訪問等で確認してみたほうが良いかもしれませんね。

  345. 4778 入居前さん

    ここ10年ぐらいの価値がある=リセールバリューがあるマンションの特徴は、
    ・都心
    ・駅近
    ・大規模かタワー(豊富な共用部、豪華なエントランス、眺望)
    ・商業施設近接
    ・再開発エリア
    ・ランドマーク性

    以上から判断すると点数的には海老名に軍配があがると思います。

  346. 4779 匿名さん

    グランアリーナレジデンス、「3LDK 3200万円~」が「3LDK 2900万円~」に変更されていますね。駐車場も500円~。駅へのシャトルバスもあるようです。

  347. 4780 匿名さん

    >>4778 入居前さん
    都心以外は、中央林間のドレッセも当てはまるんですよね。商業施設も遜色ないですし。秋にグランベリーパークがオープンすることを踏まえるとどうでしょうか。電車で2分しか離れてないということは、遠すぎず近すぎず、中央林間なら静寂性を確保しつつ利便性が両立できるため、普通じゃあまり考えられない街のバランスの良さでかなり便利な気がします。

  348. 4781 匿名さん

    >>4779 匿名さん
    メイツのやり方なのかもしれませんが、駐車場を安くしすぎると、管理費収入が少なくなり、将来修繕費不足とかで苦労しそうですよね。いくら駅から遠いからって、修繕時の建材料費は同等でしょうから。

  349. 4782 マンション買いたい


    >>4777 匿名さん
    ありがとうございます。訪問してみます。

    >>4778 入居前さん
    ありがとうございます!参考にさせていただきます。さすがに武蔵小杉とか横浜とかは買えませんが。
    確かに今住んでる西葛西のマンションは都心で大規模マンションなので、買った時よりも高く売却出来ました。都心に近いのはどちらかといえば、中央林間ですよね!けど、少し遠くて再開発エリアな海老名。うーん、とっても悩む。

  350. 4783 マンション比較中さん

    エキサイティングなのは海老名ですよ。第二の武蔵小杉の可能性を秘めています。いつ行っても人であふれています。

  351. 4784 匿名さん

    海老名も中央林間も都心からは遠すぎます。
    残念ながらどちらも武蔵小杉とはなりえないでしょう。
    対した差はないので好きな方を選べばよいと思います。

  352. 4785 匿名さん

    >>4780 匿名さん
    中央林間が静寂というのは、厚木の爆音は消えたということですか。

  353. 4786 匿名さん

    昔とは明らかに違います。テレビが聞こえなくてイライラする事が本当に減りました。ゼロではありませんが。

  354. 4787 ご近所さん

    中央林間駅周辺の再開発は余り期待出来ないと思います。
    周囲の自然環境、駅ビル含む周辺の施設、将来性、全て海老名の方が上ではないでしょうか。
    中央林間が悪い訳ではありませんが、海老名と比べるのは正直無理があると思います。

  355. 4788 匿名さん

    >>4787 ご近所さん
    海老名は、近くの相模川付近に活断層があるので要注意です。

  356. 4789 匿名さん

    ここが第Ⅰ工区のA棟からC棟までの452戸のマンションだったらねえ。

  357. 4790 匿名さん

    >>4787 ご近所さん
    海老名に住みたいと思わないです。上とか下だけでのつまらない決めつけもいいけどご近所さんならリニューアルした中央林間の良さもわかっててほしいな。

  358. 4791 マンション検討中さん

    グランアリーナの中庭は高低差があって素敵そうに見えます。

  359. 4792 匿名さん

    >>4791 マンション検討中さん
    メイツ全般的に駐車場が500円なのが不安です。管理組合の収入に補填できないため、修繕費収入が心もとなくて苦労しそう。

  360. 4793 マンション掲示板さん

    イースト販売が始まりましたが、最初の頃、ウエストは間取りでプラン変更は出来たのでしょうか?

  361. 4794 通りがかりさん

    リンカンカフェって
    入居者だけしか使えないんですか?

  362. 4795 マンション検討中さん

    そのようですね

  363. 4796 マンコミュファンさん

    >>4789 匿名さん
    あの800オーバーの戸数だから、あの共用部であの価格なんだから。

  364. 4797 匿名さん

    駅から遠い方は、イーストという名称ですか。
    ファーイーストとか(笑)

  365. 4798 匿名さん

    >>4797 匿名さん
    所詮は同じ中央林間。大して変わりません。

  366. 4799 匿名さん

    >>4797 匿名さん
    目糞鼻糞を笑う、ということわざはご存じでしょうか。

  367. 4800 通りがかりさん

    >>4797 匿名さん
    駅を起点にニアサイドのウェストとファーサイドのイーストでその通り。

  368. 4801 マンション検討中さん

    たいして変わらないよ。
    手前と奥の違いも、プラス二分くらいかな。
    足腰悪くないし、朝バタバタするタイプでないし。
    駅から遠いけど車の排気ガスからも遠いよ。

  369. 4802 口コミ知りたいさん

    ドレッセ中央林間完成前には、このスレッドになにかとネガティヴに書き込む人がいましたが、入居開始後約1月を経て、丁度10連休に差し掛かり、緑あふれる中庭でバーべキュウを楽しむ光景なぞ見ていますと、微笑ましく思われます。

  370. 4803 匿名さん

    >>4802 口コミ知りたいさん
    良く使う一部の人と、全く使わない多くの人

  371. 4804 マンション検討中さん

    近隣住民です。
    近くを通り、建物は素敵でしたが、工場ビューがとても残念でした!一面工場地帯なので立地に難あり。建物だけは素敵。

  372. 4805 マンション検討中さん

    工場ビューだからこそ安く買えるんですよ。
    しかも、住んでみると意外に工場が気にならない。

  373. 4806 マンション検討中さん

    レースのカーテンひいてたら、外がなんだろうとあまり関係ないでしょう。工場がへんなガスでも出してるのなら嫌だけど。それこそ近隣の大問題になっちゃう。

  374. 4807 名無しさん

    >>4803 匿名さん
    共用施設は常連さんに占拠されて、たまに使いたい人は段々遠慮がちになります。

  375. 4808 マンション検討中さん

    イーストのルーバル部屋は結構良いと思うんですよね。こういう大規模なら尚更プレミア感があります。

  376. 4809 匿名さん

    ルーバルって小さい子供にとっては外と同じで走り回っちゃったりして、音問題を引き起こす。売る側は当然知ってるはずなのに、売った後のことは知ったこっちゃないってことなんだよな。

  377. 4810 マンション検討中さん

    そもそも屋外だから、そんなに響かないのでは?小さな子供が住むのかも分からないし。音に関してはどの部屋を選んでもカケですよ。ご近所さんは選べないもの。

  378. 4811 匿名さん

    >>4809 匿名さん
    あとそもそも売る側は、家だけでなく管理も売ってますでしょ?
    音問題を完璧に防ぐ技術が、今の時代の技術ではお金をかける以外方法がないのですから、
    行き届いた管理、運用で防いでいくのがひとつの現実的な策かと思われます。



  379. 4812 マンション検討中さん

    マンションを見せてもらった時、一階掲示板にベランダ喫煙を禁止する貼り紙がありました。タバコの煙で喉が痛くなる体質なので、ひとまず安心しました。

  380. 4813 名無しさん

    工場と住宅が隣接してるのが林間都市のマイナスポイントだよね
    多摩田園都市との大きな相違点

  381. 4814 匿名さん

    隣国の環境汚染対策非先進国とは次元が違う世界一厳しい規制クリアしないと建てられない工場が隣接してるよね。市街地に相応しい工場とか事務所があるならまちの労働人口が増えて飲食店等も潤い栄える。逆に高級住宅地と言われるところはとても買い物に不自由を強いられる。具体的に何がマイナスなのかは住む人次第でしょう。

  382. 4815 マンション検討中さん

    >>4812
    ここは「シガールーム」があるので、喫煙者はここで喫煙。
    とてもいいと思いました。
    小規模マンションにはなさそうな設備です。

  383. 4816 匿名さん

    イーストの東側は桜並木ですね。それもかなり大きな。見る分には綺麗だけど、角部屋あたりはベランダやサービスバルコニーに、落ち葉や死んだセミがたくさん入って掃除が大変そう。緑が多いと虫や鳥が来るんだけど、手すりや洗濯物を汚すし。蚊も多そう。桜は毛虫がつきものだけど、殺虫処理はやってるのかなぁ。虫が嫌いだからいろいろ考えてしまう。

  384. 4817 匿名さん

    駅前にあるカラオケスナック、とらいあげいん。いきました?アジア系女性達が大半です。

  385. 4818 マンション検討中さん

    南町田のグランベリーパークのテナント情報などが報道されましたね。FUNVILLAGE with NHKキャラクターズは子供が喜びそうな場所です。
    ドレッセからも歩いて25分ぐらいで行けますかね?

  386. 4819 匿名さん

    >>4818 マンション検討中さん
    いけると思います。歩いて25分と程よい距離でちょうど良いですよね。
    とにかくウォーキングする事が健康を保つために良い事が科学的に証明されているため、
    ウォーキングついでに、南町田の鶴間公園で森林浴したらストレス解消に鬼に金棒ですね。(森林浴する事は、ストレスに非常に良い事も科学的に証明されてるそうです)

  387. 4820 周辺住民さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000036-minkei-l13
    グランベリーパーク、楽しみですね。
    急行で1駅、各停でも2駅です。

  388. 4821 匿名さん

    東急は、恐ろしく進捗通り、11月開業ですが。
    グランベリーパークのロゴマークも決まりましたね。
    映画館は、109シネマズグランベリーパークで復活確定。
    https://machida.keizai.biz/headline/2844/
    中央林間に関係あるイオンモール座間にも、2020年春に1スクリーン1500席の映画館が開業とか。
    神奈川県内のイオンシネマは6館目。
    記事にも、このエリアの映画館が再び充実すると結ばれてますね。
    https://machida.keizai.biz/headline/2842/
    映画館を中心とした街の魅力が増しそうです。

  389. 4822 匿名さん

    >>4821 匿名さん
    南町田駅は、中央林間駅から急行1駅2分。ドレッセからだと最速徒歩5分(+α)+2分で行けるから、DOOR to DOORで10分で映画館に着席、ふつうに出来ます(中央林間民なので、やってました)
    これで二子玉川の映画館(急行で25分)に行く必要がなくなります

  390. 4823 匿名さん

    南町田の地価も期待感だけで上昇してしまいましたねー。逆に相模大野は伊勢丹閉店の影響でやはり地価が下がってしまったようです。
    https://machida.keizai.biz/headline/2811/

  391. 4824 匿名さん

    >>4823 匿名さん
    失礼。相模大野は(伊勢丹閉店の影響か)地価横ばいでした。南町田は2.2%上昇、すごい伸びですね。

  392. 4825 マンション検討中さん

    AIの予測通り。

  393. 4826 周辺住民さん

    >>4822 さん
    4DXシネマ、グランベリーで見られるといいですよね。

  394. 4827 マンション検討中さん

    ドレッセのシアタールームは3Dとか見れますか?

  395. 4828 マンション検討中さん

    >>4826 周辺住民さん
    最新鋭の上映システムを導入とあるので、期待出来そうです。出店数が日本最大級と言われる三井アウトレットパーク木更津で300店舗ですが、グランベリーパークは最低230店舗入るようです。1日じゃ周りきれない。

  396. 4829 匿名さん

    つきみ野なら南町田まで歩いていける。

  397. 4830 匿名さん

    もう少し待てば、南町田にタワマンが出来るのでは?

  398. 4831 口コミ知りたいさん

    >>4830 匿名さん
    いつ頃ですか?

  399. 4832 匿名さん

    ドレッセから南町田まで5(+α)+2分で10分?
    どの道通ったらそうやって行けるのか具体的に教えてくれませんか?
    ドレッセからならつきみ野駅まででさえ、最低でも7分は掛かるとおもいますが、違いますか?
    土地勘の無い方もこのマンションの購入を検討されていると思います。
    情報提供はあまり盛らない方がいいのでは?

  400. 4833 eマンションさん

    電車では?
    それでも10分は難しそうですけどね(笑)

  401. 4834 マンション検討中さん

    急行電車でです。
    ドレッセから駅まで徒歩5分(+アルファ。マンション内の区画によりますが)土曜日朝1の9時上映でしたら、
    8時46分自宅出発
    8時52分急行列車乗車
    8時54分南町田駅到着
    8時56分映画館到着
    9時00分上映開始
    という具合で4分もバッファがあります。
    グランベリーパークが出来たら計ってみます。

  402. 4835 マンション検討中さん

    2分で映画館までは無理でしょう。どこらあたりが映画館になるか分かりませんが。今時、映画館って行きますか?

  403. 4836 匿名さん

    グランベリーに行くのは週1回ぐらいでしょう?
    少し遠くても全然平気

  404. 4837 マンション検討中さん

    グランベリーパークにも10分で行けるってことでしょう

  405. 4838 名無しさん

    南町田に住んだ方が早く行ける

  406. 4839 マンション検討中さん

    南町田にはターミナル駅、乗り継ぎ駅としての利点がないし

  407. 4840 マンション掲示板さん

    ドレッセから歩いてグランベリーへ2回行って来ました。沿線にある水道道路などを使って、緑豊かな気持ち良い歩行路でした。パーク開発の発表会にも参加して、11月オープンに期待大です。

  408. 4841 マンション検討中さん

    でも結果、全然南町田のほうが栄えてるじゃん

  409. 4842 マンション検討中さん

    地価的には当然南町田に住んだほうが良いだろうね。ただ地価が上がり始めてるのでそろそろ買う人が限定されてきそう。
    生活的には1駅先くらいがちょうど良いんだろうね。中央林間なら主要幹線道路から1つ離れていて大型商業施設から適度に離れてるため静かに暮らせそう。

  410. 4843 口コミ知りたいさん

    シリウスにも行ってみてそうでしたが中央林間図書館とポラリスのワーキングスペースは学生さんでいっぱいな事が多いですね。社会人は中央林間図書館では雑誌スペースにあるカラフルな座席で読書に耽ることができます。ipadの貸し出しが秀逸で、様々な新聞や雑誌が無料閲覧することができます。こうゆうところに市民税使う市区町村はGoodJobな気がします。無料のワーキングスペースは学生さんが、社会人はすいてなければ有料のカフェへ。カフェも星野、タリーズ、サンマルク、マックなどたくさんあってExcellentな感じですね。

  411. 4844 ご近所さん

    >>4835 マンション検討中さん
    映画棟は既存改修なので駅から2分で行けると思いますが、駅舎に大改修がかかってるので距離はまだどうなるかわかりませんね。映画館はお金かかりますからね、個人的にはIMAXか4DXしか見ないポリシーです。
    最新鋭機導入が噂されてるのでIMAXレーザー(4K映像)や4DX(映像に合わせた座席が揺れたりミストが噴射されたらするw)が導入されたら良いですね。
    スクリーンサイズは、映画棟が既存改修であればモール時代踏襲でしょうが当時のIMAXでも充分すごかったため、最新鋭になるというだけで胸躍ります。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000377.000001956.html

  412. 4845 マンション検討中さん

    グランベリーが出来たら、ドレッセももっと注目されますね。

  413. 4846 ご近所さん

    『109シネマズグランベリーパーク』に期待!!

  414. 4847 マンション検討中さん

    イーストは現在、どの程度売り出されているのでしょうか?
    希望の部屋が販売開始になったら声がけすると言われているものの、一向に声がかからなくて…
    つきみ野のマンションと同じ販売会社さんなので、今はあちらに注力しているのでしょうか…

  415. 4848 匿名さん

    >>4847 マンション検討中さん
    建設会社は同じですが、販売会社は違いますよ?

  416. 4849 匿名さん

    売主、建設会社、販売会社の区別はつけましょう。

  417. 4850 マンション検討中さん

    批判的なコメントが多いですが
    そんなに厳しいマンションですか?
    建物、価格でみたら
    メイツ大和とどちらがよさげでしょうか?
    ご教示願います。

  418. 4851 検討板ユーザーさん

    252 神奈さん 2019/05/20(月) 13:29:22 [B0nohGfw] ID:h116-000-230-222.ms01.itscom.jp
    ドレッセ住人です
    飛行機の音、1日に2,3便って聞いて引っ越してきたけど
    最近異常に多くない?10,20ってレベルなんだけどこんなもん?

  419. 4852 マンション検討中さん

    明日はマルシェですか? 行ったことないのですが、どんなもんでしょうか?

  420. 4853 匿名さん

    静かに暮らせそうと思ったら、航空機の騒音が営業トークからイメージしてたのよりウルサかったというオチ

  421. 4854 検討板ユーザーさん

    くるくるするやつしか飛んでないでしょうけど、米大統領来日で量はやはり増えますね。ちな6月も訪日イベントありますので。

  422. 4855 匿名さん

    >>4850 マンション検討中さん
    他のマンションに比べると批判的コメントは少ないようですね。入居者や営業さんの自画自賛的コメント多いようですね。

  423. 4856 マンション掲示板さん

    >>4851 検討板ユーザーさん

    それはうるさいのうちに入りませんよ。
    本当にうるさいのは戦闘機訓練。
    最近飛びませんが。

  424. 4857 口コミ知りたいさん

    4855さん

    営業さんのものがあるとしたらそれはもっての外ですが、入居者の自画自賛なんて微笑ましいじゃないですか。本当に心から気に入って書いているのでしょうから。

    外部からは意図する悪意は書かない方がいいですね。お人柄が想像されてしまいます。

  425. 4858 匿名さん

    ヨイショはデベだよ。契約者だっったらかなり痛い人たち。

  426. 4859 検討板ユーザーさん

    自画自賛と言っても、根拠が乏しいものは、他のマンション板で必ずと言っていいほど他者から総ツッコミを食らってるのを目にしますね。
    ここはそれがほぼ無いので、たとえ自画自賛だとしてもしっかりした論理により構築された自画自賛が多い気がします。
    社会に例えると、論理という思考力があり(ツッコミを受けない固い論理)、アピール上手で会社での出世も早い人が多いのでしょう。

    一方で根拠を一切示さずに、ただただ卑下や差別したり痛いなどと書く人がたまにいますが、あぴーる下手でなおかつ頭のおかしい人の特徴だと言われても仕方がないようですね。

  427. 4860 検討板ユーザーさん

    >>4854 検討板ユーザーさん
    大統領が乗っていた新型のビーストももしかしたら運んでいたかもしれませんね。

  428. 4861 マンション検討中さん

    最近モデルルームに行った方いますか。イースト街区の売れ行きはいかがでしょうか。

  429. 4862 匿名さん

    少し前ですがイースト街区は始まったばかりという感じでした。価格のついてない所多かったです。お花もまだありません。
    工場側の棟は上は眺望よく価格も安いですが、将来どうなるかわからない。
    下は工場にすごく近いです。
    駅から近い方の棟は前も後ろも駐車場。上に行っても前の棟が見えるだけ。
    この部屋いいね。と思える所があまりないような気がしました。
    皆さんどう言う所、妥協しているんでしょうか。
    でも多くの方がモデルルームに来ていて現地モデルルームも見学されてました。

  430. 4863 検討板ユーザーさん

    マンション選びは施工、日照、通風、騒音、振動、が最重要でしょう。眺望なんて後回しで大丈夫。駅側の中庭が望める部屋も、木を見るためにはカーテンを開けなければならないが、そうするとお向かいの棟から丸見え。結局レースカーテン閉めるから、木の影が透けて見えるくらいの眺望。

  431. 4864 マンション検討中さん

    大規模、駅近、二路線(しかも小田急と田都)。あとは南向き。これで一般家庭でもローンが通る価格。これだけバランスが揃っていれば、もう十分でしょう。

    4000万前後の予算の方には十分にオススメできます。

    言うまでもないけど、タワーがお好きな方は海老名がオススメ。

  432. 4865 匿名さん

    駅近くのセ・パルレ中央林間が築18年くらいで
    こことあまり変わらない価格で売り出されています。
    ここよりも広いお部屋ばかりですが。
    購入時の価格より上がってるみたいです。
    同じく駅近くのパークハウスは築12年でも購入時より下がっています。
    マンションの規模や仕様が大きく関係するのでしょうか。
    こちらのマンションは団地感が強いのですが
    皆様どのように将来を見ていますか?

  433. 4866 マンション検討中さん

    そこまで分かっているのならお分かりでしょう。
    100平米を超えるプレミアムプランが用意されているわけではないので、富裕層が高値を追い求めて買うマンションではないです。

    しかし、時間が経つとともに植栽が雰囲気を良くしていき、大規模なりのマンション内コミュニティが発達して、管理と修繕がうまく回るのであれば、相当の人気を保持できるマンションになるでしょう。

  434. 4867 検討板ユーザーさん

    セ・パルレはリーマンショックの後で割安だったんじゃなかったかな。当時は金も安かったなぁ。あの頃買った人はラッキーだったね。

  435. 4868 検討板ユーザーさん

    違った、2000年頃だから、ITバブル崩壊だった。

  436. 4869 匿名さん

    相場が安い時の物件は、今みたいに相場が上がると中古でも価格上昇したりするけど、20006年頃からのミニバブル以降の高くなってからの物件は築年数を減ると販売時より下がってしまう。物件個別の優劣もあるけど、販売時の相場の影響のほうが大きい。

    今は高値だから、上がることを想定しないのが賢明。

  437. 4870 検討板ユーザーさん

    上がることを想定しないにしても駅近中古マンション築18年で同等な価格であるため10年くらい維持or緩やかな減程度の期待はしても良さそう。

  438. 4871 匿名さん

    今はバブル期に近い価格。バブルはいつか弾ける。

  439. 4872 匿名さん

    ありがとうございます。
    物件個別の優劣よりも相場の影響の方が大きいというのはなるほどです。
    バブル後やリーマン後に購入した方は良い買い物が出来たというわけですね。
    今は確かに高いですね。ここ数年ぐんぐん上がり続けましたが
    買い手のなかなかつかない物件も多く上昇も止まったように思います。
    特に中古は少し下がったような。
    でも地価は下がっても建築費や人件費は下がることはないでしょうから
    もう以前のような価格にはならないですよね。
    こちらのマンションも上がることには期待してませんが
    10年で10%くらいの下げですむなら検討したいです。

  440. 4873 匿名さん

    オリンピック村マンションの大量供給で需給バランスが崩れるって説もある。それ以前に昨年末から在庫増えてるしね。さて、どう判断するか。難しい局面。

  441. 4874 マンション検討中さん

    中央林間初の東急電鉄ドレッセブランドのマンション。もうこれだけで買いでしょう。

  442. 4875 検討板ユーザーさん

    プラウドもお忘れなく。脂が乗ってる、今、それでもタイミングとして買わないなら、少し待って中古に目を向けて検討した方がよさそう。

  443. 4876 匿名さん

    クローズアップ現代でやってたけど、海外投資家が売り始めてるみたい。ピークアウトか。

  444. 4877 検討板ユーザーさん

    安いマンションは安いなりの理由があるんだけどね。高いと売れない、でも人件費はそうそう下げられない。土地価格の変動が大きい都市部ならともかく、もともと安い地方郊外じゃそれほど地価も下がらない。ならどこを削るかっていうと、部材で削るしかない。タイルがモルタルに、っていう見える所をケチるのは仕方ないけど、見えない所をケチられたら怖いな。レオパレスだけで勘弁願いたい。

  445. 4878 匿名さん

    >4877

    コストダウンは長谷工もすごい。

  446. 4879 匿名さん

    >見えない所をケチられたら怖いな


    施工でトラブってた長谷工物件、お風呂の裏の写真には軽量鉄骨の取り付けがバラバラなんてのが映ってた。

  447. 4880 マンション検討中さん

    座間街道沿いにできるマンションはどうなんですかね?

  448. 4881 名無しさん

    >>4880 マンション検討中さん
    つきみ野サティ跡地ですか?
    近隣の利便性としては、お店なども多くいいかもしれませんが駅からの距離を考えると…ってかんじですかね。

  449. 4882 匿名さん

    >>4874 マンション検討中さん
    ブランドはドレッセでも、施工も管理も長谷工です。東急電鉄さん、ちょっと無責任では?

  450. 4883 マンション検討中さん

    建築した会社が管理もする。非常に責任があると思います。

  451. 4884 匿名さん

    >>4882 匿名さん
    東急は長谷工の売り込みに応じただけで、名前貸し、販売代理程度の意気込みなのでは。

  452. 4885 検討板ユーザーさん

    >>4882 匿名さん
    あなたが売主の事業長だとします。ドレッセの売主となったあなたは多額の費用を土地、設計、施工、監理に費用支出します。
    多額な費用を支出するのに、無責任な会社に設計や施工を依頼されるのですか?

    規模の大きなマンションの設計は一級建築士しか設計できません。建物だけでなく、外構など敷地内全体もコンセプトに基づいて広範囲の設計を必要とするので、経験や実績が影響してきます。
    施工もマンションは規模が大きいため、「施工」には経験や資力、監理能力など様々な点で高度なポテンシャルが求められます。
    間違いのないマンションを購入するためには、しっかりした施工者が建てたマンションを選ぶことが重要です。また、施工者には損害賠償責任や瑕疵担保責任といった施工者責任が課せられています。万一の場合、その責任を果たすことのできる能力のある施行者であるかもポイントとなります。
    監理は工事を設計図書と照合し、それが設計図書の通りに実施されているかいないかを確認することです

  453. 4886 名無しさん

    耐震偽装で有名な姉歯も一級建築士だったね

  454. 4887 検討板ユーザーさん

    レオパレスにも一級建築士がいたはずなのに、現場は違うことをしていた。そして建築士も職人もまともでも、トップや責任者が利益最優先なら下は逆らえない。

  455. 4888 匿名さん

    素人の我々は何を信じたら良いのでしょうね?

  456. 4889 検討板ユーザーさん

    >>4888
    万が一しくじった場合のことを考えると、責任が取れる大手の売主、会社を選択すべきでしょうね。

    >>4886
    あの人は中堅ゼネコンで、個人の詐欺だとして会社や組織、メディアや日本から生贄にされたのでしょう。結局、組織ぐるみで詐欺を働いた因果関係が証明出来ず、姉歯個人の責任として片付けられました。

    我々は、個人の守り方を身につけておいた方がよい、という教訓になりましたね。

    一級建築士を1個人の責任として、それを強調して犯罪者に仕立て上げるメディアは終わってると思いますし、報道を受ける側もそれを信じ、これ以上、考えない人が多い日本も結構、終わってると思います。

    耐震偽装を起こしておきながらも、震度7?8にも耐えられるということを主張していましたが、結局関東も大きな被害を受けた東日本大震災にて姉歯物件はヒビ一つ入らなかったそうです。

    耐震偽装の本質は「偽装したことが悪だ」であって、耐震に直接的影響を与えるものではありませんでした。「偽装したこと」は死に値するとまでバッシングし姉歯の妻は自殺してしまいましたね。

    お隣の国も、徴用工問題で同じことをしてます。強制的に徴用は悪だ、と。能動的に徴用工になった人も多数いたのに、検証もされず、こうした過去の事件を思い出すと日本人も同じことをよくしてることがわかりました。


    レオパレスはまだいいですよ。罪を犯しましたが、ちゃんと会社(組織)が金銭も含めた責任を取っていますから。


    したがって、万が一しくじった場合のことを考えると、責任が取れる大手の売主、会社を選択すべきでしょうね。

  457. 4890 検討板ユーザーさん

    >>4886 名無しさん
    >>4887 検討板ユーザーさん
    よく、これは問題だって言い放つだけ言い放って終わってるじゃないですか。それって問題に無責任な立場だからだと私は推測してるんですよね?(ほかの営業さん)問題の解決策が分からないなら一緒に考えます。笑

  458. 4891 購入経験者さん

    南町田の駅5分以内にマンション計画があるのなら
    待っても南町田の方が中央林間よりもいいかなと思っているのですが
    全然出ませんね。グランベリーパークになったら人気も上がると思いますし
    マンションも増えるのではと思うのですが。
    北側はまだ倉庫などあって土地もありそうですし。

  459. 4892 検討板ユーザーさん

    >>4891 購入経験者さん
    あちらはグランベリーパークによるプレミアムを乗せに載せた価格で売り出しそうなので庶民には手を出せない気がします。出せても小さい部屋と予想。マンションは計画すでに計画されているので、売り出しの動きがあるとしたら11月から年明けにかけてですかね。

  460. 4893 マンション掲示板さん

    >>4892 検討板ユーザーさん
    これからの中古市場は小さな部屋のニーズが上がるそうです。その点では利便性が高いコンパクトな物件は魅力的ですね。
    ならば他のマンションは11月までに売りぬけるスケジュールですかね。

  461. 4894 匿名さん

    価格が上がってるからコンパクトでないと手が出ないってのが実情じゃない。アベノミクスバブルが弾けた時、見向きされないかも。

  462. 4895 購入経験者さん

    検討版ユーザーさんありがとうございます。
    プレミアム価格になりますか・・・残念です。
    二子玉を目指している?と聞いた時にはそもそも世田谷と町田だから
    二子玉にはならないでしょ。なんて思っていたんですが
    東急の手にかかれば二子玉になっていくのでしょうか。
    こちらのマンション計画は駅南すぐの所のことでしょうか。
    タワーとどこかの掲示板で見た気がするのですが。
    それならかなりの価格になりそうですね。
    たまプラや市が尾みたいな駅直結ドレッセとか出来ませんかね・・・
    駅直結なら定期借地権でもいいんですが。


    最近のマンションは本当に小さな間取りばっかりですね。
    小さな間取り人気になるんですか?
    仕方なくって思ってるんですが。
    15年から20年前のマンションの部屋のサイズ感がうらやましいです。



  463. 4896 マンション検討中さん

    買えるか分からない南町田より、買えるドレッセ中央林間の方がオススメです。

  464. 4897 マンション検討中さん

    夜の中央林間の様子を見に行きましたが、駅の周りを徳永英明の音楽を大音量で流しながら走り回っている車がいました。たまたまでしょうか。そういう不良みたいなのはいないと聞いていたのですが。

  465. 4898 周辺住民さん

    徳永の人、昼夜問わずたまにいます。確か初老の男性だったと思います、、注目を浴びたいのでしょうかね・・ガン無視していますが迷惑ですね。

  466. 4899 マンション検討中さん

    >>4898 周辺住民さん
    そうですか。警察に通報しても良いかもしれないですね。

  467. 4900 匿名さん

    大和市のスーパーでは、仲が透明で丸見えのレジ袋なんですね。
    条例で決まっているのかもしれませんが、ちょっと中が丸見えなのは抵抗感がありますね。

  468. 4901 名無しさん

    型落ちの黒いマジェスタからキチガイオヤジが
    駅で大音量で同じ曲流してるらしい

  469. 4902 匿名さん

    >>4901 名無しさん
    それだけ、注目される人気スポットということ。

  470. 4903 検討板ユーザーさん

    >>4900 匿名さん
    ドレッセから3分のロピアというスーパーは透明じゃないです。
    条例が決まっていないのかもです。
    スーパーのレジ袋は有料のところがあるので、買い物袋持参します。

  471. 4904 評判気になるさん

    条例はないです。スーパーの袋、各社バラバラです。マンションすぐのaveはタダで白い袋くれます。ただしゴミ捨ての際、無料で出せる包装プラゴミおよび布資源は、中身の分かる透明か半透明の袋で出すように指定されています。なのでこれに利用しています。
    レジ袋禁止の努力目標が迫っているので、これを機にエコバッグはいかがですか。

  472. 4905 通りがかりさん

    最初と最新しか読んでないので豚切だったらごめんだけど。
    ロピア、エイビィは食品しか売ってない(ロピアは少し前にキッチンペーパーとかラップちょっとだけ売るようになった)ので、SE○YUがあるとこから引っ越してきてびっくりした。
    小田急側のオオゼキの向こう、竹やぶみたいだったお屋敷を潰した後にプラウドの大きくはないマンションが建つみたいで工事してる。更地はそこそこ広かった。
    駅から小中学校が遠いので、駅近の家を買うと低学年のうちとかめんどくさい。
    中央林間は意識の高いエリート小金持ちみたいな家庭が多いけど、大和以南はもう少しマッタリした雰囲気だそう。

  473. 4906 評判気になるさん

    そのエイビィのとなりに、何でも売っているカインズとコーナン、ケーズデンキがありますよ。このマンションから自転車でも行ける場所に、イオン2つとイトーヨーカドーがあります。日々の買い物には全く困らないですね。ただ相模大野の伊勢丹が閉店するのは地味に痛いです。町田は駐車場がね…

  474. 4907 ご近所さん

    11月に街開きする「グランベリーパーク」、ワクワクします。
    https://tabiris.com/archives/grandberrypark/

  475. 4908 匿名さん

    自転車で行けるイオン?まさか、座間と鶴間のこと?
    グランベリーパーク、駐車場に入るのにまた相当待つんでしょうね。駐車場待ちの渋滞もうんざりだったけど、わざわざ電車に乗っていくのも、帰りの荷物考えると面倒くさいし・・・あんまり、メリット無い感じだな~

  476. 4909 マンション検討中さん

    グランベリーパークは楽しすぎる。毎週イベントがあって、毎週行かなきゃいけなくなる。

  477. 4910 通りがかりさん

    旧グランベリーモールでも、月1回行ったくらいだったな。

  478. 4911 検討板ユーザーさん

    >>4908 匿名さん

    そうですよ、座間とイオンです。この辺りは土地が平らなので、ママチャリでも全く苦にならないですよ。大物を買うときは車必須ですが。
    相模大野もほぼ坂無しですから、ゆっくり運動兼ねて30分、季節がいい時は快適ですよ。

  479. 4912 マンション検討中さん

    小田急線田園都市線も新築マンションがあまり発表されないですね。何かドレッセと比較できそうな新案件ありますか? 相模大野のナイスぐらいでしょうか。

  480. 4913 口コミ知りたいさん

    >>4912 マンション検討中さん
    グランアリーナつきみ野が有ります。

  481. 4914 マンション検討中さん

    旧棟は残りわずかですが、なかなか完売しませんね。
    新棟は竣工してどれくらいで売り切れるでしょうか。3年ぐらいかかりますかね。

  482. 4915 匿名さん

    駐車場は平置き自走式ともに8割強程度埋まっているように見受けられます。

  483. 4918 通りがかりさん

    [No.4916から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  484. 4919 匿名さん

    玄関狭くて収納も少ないですよね。駅近っていうのはメリットですが、目の前工場で騒音もあるので、この価格はうーん…って感じです。

  485. 4920 マンション検討中さん

    マンション前の工場が古いから10年後くらいには新しくマンションが立ったりして。そうするとエアリーコート側は眺望、日当たりが心配ですね。

  486. 4921 評判気になるさん

    >>4919 匿名さん
    騒音とは工場の騒音ですか?

  487. 4922 マンション検討中さん

    ペアガラスだから大丈夫

  488. 4923 匿名さん

    >4922

    二重窓が遮音の為なんで勘違いしがちだけどペアガラスって断熱の為。遮音性能はT-2だから分譲マンションとしては一般的なスペック。

  489. 4924 評判気になるさん

    真冬に結露しないだけでありがたいです。ただ、紫外線カットフィルムとかは貼れなくなるんですよね。そこだけがデメリット。

  490. 4925 匿名さん

    ペアガラスでもフィルムは貼れるよ。ただ、フィルムはモノによっては熱割れを助長するから要確認。

  491. 4926 通りがかりさん

    >>4924 評判気になるさん

    元サッシメーカー社員です。
    ペアガラスはガラス面の結露が減る分、アルミ部や壁に結露する場合があります。
    また、単板ガラスと比べて、いくらかはUVカット効果もあります。

  492. 4927 評判気になるさん

    >>4925 匿名さん

    ペアガラスOKの物があるとは知りませんでした。情報ありがとうございます。

  493. 4928 評判気になるさん

    >>4926 通りがかりさん

    そうですね、うちもサッシはアルミのままなので相変わらず冬は結露しています。マンション一斉で防音工事をしたのですが、 樹脂サッシは選べなかったのかアルミの防音サッシになりました。こちらのマンションはどうなんでしょうか。

  494. 4929 匿名さん

    アルミに結露はやむを得ないとして、壁に結露は断熱悪いでしょ。

  495. 4930 通りがかりさん

    >>4928 評判気になるさん

    ドレッセ中央林間はLIXIL社製のアルミサッシです。
    外部アルミ、内部樹脂のサッシもありますが、関連法規の問題で本物件には使用できません。

  496. 4931 匿名さん

    樹脂サッシNGってどんな法律に引っかかるの?

  497. 4932 マンション検討中さん

    騒音の話が出ていますが、現地を見に行ったところ窓をしめていると外の音はほぼ聞こえないです。隣接する工場からの音も聞こえません。ただし、たまに上を飛ぶ爆音を出す飛行機や救急車のサイレンだけはなぜかよく聞こえます。音域の関係なのでしょうか・・・

  498. 4933 マンション検討中さん

    駅近物件は、踏切や電車がうるさい、道路がうるさい、歩く人の声がうるさい、飲食店がうるさいなど多い中、ドレッセ中央林間は比較的静かな方だと思います。

スポンサードリンク

ファインレジデンス武蔵新城
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~93.24平米

総戸数 74戸

リストレジデンスセンター南パークサイドテラス

神奈川県横浜市都筑区荏田東2丁目

7130万円~8480万円

2LDK+S~4LDK

66.40㎡~85.35㎡

総戸数 64戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ファインスクェア横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区吉田町598、599-1

5980万円~6880万円

2LDK~4LDK

56.08㎡~90.71㎡

総戸数 30戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1LDK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ横浜戸塚グランラルジュ

神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字五ノ区618番1

4198万円・4698万円

3LDK

68.64平米・81.36平米

総戸数 88戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ横浜新吉田

神奈川県横浜市港北区新吉田町字表3299番1、3229番2、3293番

4868万円・5398万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.35平米~70.24平米

総戸数 46戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5190万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5900万円台・6800万円台

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~6448万円

3LDK

70.20平米~79.67平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6998万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

未定

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

7798万円~1億3498万円

2LDK、3LDK

50.40平米~71.49平米

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.16平米~87.07平米

総戸数 8戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸