- 掲示板
Lixilの窓ですが、
LOW-Eかどうかの設定確認は、ありましたが、
断熱、遮熱かの確認は、ありませんでした。
実際に、つけられている窓を確認すると、無茶苦茶についてます。
透明なガラスだと、素人だとわかりづらいですが、防火編み入りだと透明ガラスが、内側か、外側かで、わかります。ひどい目にあっています。
[スレ作成日時]2016-10-26 07:34:12
Lixilの窓ですが、
LOW-Eかどうかの設定確認は、ありましたが、
断熱、遮熱かの確認は、ありませんでした。
実際に、つけられている窓を確認すると、無茶苦茶についてます。
透明なガラスだと、素人だとわかりづらいですが、防火編み入りだと透明ガラスが、内側か、外側かで、わかります。ひどい目にあっています。
[スレ作成日時]2016-10-26 07:34:12
LIXILの窓の問題ではなくて、施工会社の方との打ち合わせが乏しかったのでしょう?
ハウスメーカーなのか工務店施工なのか、あるいは建売住宅なのか分からないけど、通常であればどんな種類の窓が付くか説明してくれるはずだし、自分達家族のこだわりがあれば予算次第で収まる窓を選べば良いだけですよ。
ひどい目にあった、ということが理解できないけど丸投げだった訳?自己責任でしょう。