住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【26】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-03-02 23:10:03

金利はどうなる? の26です。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/583797/

[スレ作成日時]2016-07-21 10:13:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【26】

  1. 1123 名無しさん

    日銀の会合も18.19日にありますがマイナス金利の深掘りを行うとなった場合長期金利はどうなりますか?

  2. 1124 名無しさん

    米10年債1.7突破。
    来月実行だから、胃が痛む。

  3. 1125 匿名さん

    0.1%位上がるかもね。といっても今が異常に安すぎるから大丈夫だよw

  4. 1126 起債条件決定

    10月起債条件決定。
    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400350871.pdf
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400350872.pdf
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349542.pdf
    表面利率0.15%(スプレッド0.00%)、10月の金利は1.11%(除団信分0.83%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年10月:0.68?+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11?
    2019年09月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年08月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年07月:0.69-0.14+0.35(=0.90)+0.28=1.18
    2019年06月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年05月:0.68-0.02+0.35(=1.01)+0.28=1.29
    2019年04月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年03月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  5. 1127 評判気になるさん

    あわただしい一ヶ月でしたが、
    終わってみれば横ばいですか。

  6. 1128 匿名さん

    11月はガッと上がりそう

  7. 1129 名無しさん

    来月の米中貿易協議が決裂すれば最低更新もあると思うけど

  8. 1130 戸建て検討中さん

    長期金利が下がってもこれ以上住宅ローンの金利はあまり下がらない気がする
    長期金利-0.2%以下でも機構債が低下分下がってないからな

  9. 1131 名無しさん

    最近また長期金利が下がってますね
    年末もこのままお願いします

  10. 1132 起債条件決定

    1.11で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は0.83
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  11. 1133 匿名さん

    >>1132さん
    据え置きですね。ありがたい

  12. 1134 名無しさん

    11月はどうなりますか?

  13. 1135 名無しさん

    このままいくと1.3?かな

  14. 1136 マンコミュファンさん

    米中貿易が
    決裂→最低記録更新
    部分合意→6月くらいと同じ
    完全合意→上がりまくり

    じゃないですかねー

  15. 1137 匿名さん

    10年国債のチャートからは、3連続で下限が上がって、グッと上向きになっていきそう

  16. 1138 匿名さん

    今のところ、反発点の金利は、4回とも前回を上回ってきているね。

    下回ることもあろうけど。

  17. 1139 名無しさん

    11月は爆上げ確定です

  18. 1140 名無しさん

    来月は1.15くらいかな?

  19. 1141 名無しさん

    11月は1.17%です

  20. 1142 起債条件決定

    11月起債条件決定。
    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351244.pdf
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351245.pdf
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349542.pdf
    表面利率△0.14%(スプレッド0.35%)、11月の金利は1.17%(除団信分0.89%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年11月:0.68?-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17?
    2019年10月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年09月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年08月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年07月:0.69-0.14+0.35(=0.90)+0.28=1.18
    2019年06月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年05月:0.68-0.02+0.35(=1.01)+0.28=1.29
    2019年04月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年03月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  21. 1143 戸建て検討中さん

    フラット下げは渋いのに上げる時は普通に上げてくるな
    長期金利-0.155%なら1.15%ぐらいかと思ったけどな

  22. 1144 匿名さん

    契約者は情勢を折込んで金利が変動することくらい理解しなきゃいけないからね

    低金利だった固定金利が上昇に転じ、
    各々のポリシーで変動と固定を並べて検討する割合が増えてきそうですね

  23. 1145 名無しさん

    今月引き渡しでした。これからは景気が良くなって長期金利もどんどん上昇することを心より願います。

  24. 1146 戸建て検討中さん

    12月はどうなりますか?

  25. 1147 匿名さん

    10年国国債が-0.113なんて、5ヶ月ぶり?

    5ヶ月前の金利に戻るってこと?
    下げが渋かったのに、上げは同水準以上にハネ上げるという噂

    来月、民間銀行が大きく上げたら、フラットの下限金利の時代は7~11月までだった・・となるのかな

  26. 1148 債起条件決定

    1.17で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は0.83
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan...

  27. 1149 起債条件決定

    1.17で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は0.89
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  28. 1150 匿名さん

    来月はどうなりますか?長期金利がやばいことになってますね・・・

  29. 1151 匿名さん

    今月でマイナス金利が終わりそうなだけ

  30. 1152 匿名さん

    長期金利が0%以上となると単純に12月の金利は1.3%以上とみていいですか?
    10月融資だったのでどうでもいいですが

  31. 1153 匿名さん‐評判気になる

    >>1152 匿名さん
    11月は長期金利-0.155%でフラットの金利が1.17%
    長期金利が0%ならフラットの金利は1.32%程になると思います。

  32. 1154 通りがかりさん

    そろそろ長期金利分かりますよね?
    今月はいつ発表ですか?

  33. 1155 機構債人

    12月起債条件決定。
    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351...
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351...
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349...
    表面利率△0.26%(スプレッド0.35%)、11月の金利は1.22%(除団信分0.94%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan...

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年11月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.22?
    2019年11月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年10月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年09月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年08月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年07月:0.69-0.14+0.35(=0.90)+0.28=1.18
    2019年06月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年05月:0.68-0.02+0.35(=1.01)+0.28=1.29
    2019年04月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年03月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  34. 1156 起債条件決定

    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351...
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351...
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349...
    表面利率△0.26%(スプレッド0.35%)、12月の金利は1.22%(除団信分0.94%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan...

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年12月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.22?

  35. 1157 起債条件決定

    12月起債条件決定。
    発行条件・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351244.pdf
    既発債一覧・・・https://www.jhf.go.jp/files/400351245.pdf
    (過去の利率)・・・https://www.jhf.go.jp/files/400349542.pdf
    表面利率△0.09%(スプレッド0.35%)、12月の金利は1.22%(除団信分0.94%)だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    0.28(団信分、2017年10月より)・・・⑤
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③+⑤
    2019年12月:0.68?-0.09+0.35(=0.94)+0.28=1.22?
    2019年11月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年10月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年09月:0.68+0.15+0.00(=0.83)+0.28=1.11
    2019年08月:0.68-0.14+0.35(=0.89)+0.28=1.17
    2019年07月:0.69-0.14+0.35(=0.90)+0.28=1.18
    2019年06月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年05月:0.68-0.02+0.35(=1.01)+0.28=1.29
    2019年04月:0.68-0.04+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年03月:0.67-0.03+0.35(=0.99)+0.28=1.27
    2019年02月:0.67+0.01+0.35(=1.03)+0.28=1.31
    2019年01月:0.67+0.03+0.35(=1.05)+0.28=1.33
    2018年12月:0.67+0.11+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年11月:0.67+0.15+0.35(=1.17)+0.28=1.45
    2018年10月:0.66+0.12+0.35(=1.13)+0.28=1.41
    2018年09月:0.67+0.09+0.35(=1.11)+0.28=1.39
    2018年08月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年07月:0.67+0.04+0.35(=1.06)+0.28=1.34
    2018年06月:0.67+0.06+0.36(=1.09)+0.28=1.37
    2018年05月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年04月:0.67+0.04+0.36(=1.07)+0.28=1.35
    2018年03月:0.66+0.06+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2018年02月:0.66+0.09+0.37(=1.12)+0.28=1.40
    2018年01月:0.66+0.05+0.37(=1.08)+0.28=1.36
    2017年12月:0.66+0.03+0.37(=1.06)+0.28=1.34
    2017年11月:0.66+0.06+0.37(=1.09)+0.28=1.37
    2017年10月:0.66+0.04+0.38(=1.08)+0.28=1.36
    2017年09月:0.66+0.04+0.38=1.08
    2017年08月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年07月:0.65+0.06+0.38=1.09
    2017年06月:0.66+0.04+0.39=1.09
    2017年05月:0.66+0.01+0.39=1.06
    2017年04月:0.66+0.08+0.38=1.12
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  36. 1158 匿名さん

    情報載せてくれるのはありがたいですが長いし見にくいので連投はやめてください

  37. 1159 匿名さん

    >>1158 匿名さん

    訂正していただいてるのに、どの目線から見てるんでしょうね。1158は一度も間違えない人なのかな??これ目当てにこのスレ見てるんですよね?見にこなきゃいいですよ!!
    いつも起債条件最速で上げていただきありがたいことでは?

  38. 1160 起債条件決定

    起債条件決定 です。
    私の投稿をテンプレートとして情報を更新していただくことは全く問題ありませんが、情報の誤りや不具合を見つけたときは修正したものを投稿しています。
    様々なご意見等あると思いますが、ご理解ください。

  39. 1161 匿名さん

    >>1157 起債条件決定さん

    2ヶ月前に金消契約だった。
    最近は全然見ないけど、契約前まで参考にさせていただいた。

    修正で長文になろうが全く問題無し。

    では。

  40. 1162 起債条件決定

    1.21で確定。(団信込み)
    団信分:0.28と想定した場合、団信を除いた金利は0.93
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  41. 1163 口コミ知りたいさん

    感謝しかないです。いつもありがとうございます!

  42. 1164 マンコミュファンさん

    今年の夏からマンション購入検討し、9月に物件申し込み、12月引き渡しのものです。9月10月のフラット35最低金利に引かれ申し込んだものの11月12月と順調に金利上昇し涙目。。。
    変動にしとけばよかったかなと後悔もありますが今から変更も間に合わないので、諦めてコツコツ払っていこうと思います。
    2020年は金利どうなるのかなー?

  43. 1165 eマンションさん

    >>1164 マンコミュファンさん
    ローンはいくらですか?

  44. 1166 匿名さん

    >>1164 マンコミュファンさん

    1月はもっと爆上げしそうだから今月ならまだ低い方だよ

  45. 1167 1164

    >>1165 eマンションさん
    大体5000万です。

  46. 1168 1164

    >>1166 匿名さん
    ありがとうございます。
    金利上昇し始めの序盤で借りれることができラッキーだった、と思うことにします。

  47. 1169 匿名さん

    さっき見たら、10年国債が-0.044まで上昇していました。

    マイナス金利が1年ぶりにプラス金利となりそうですね。

  48. 1170 匿名さん

    お、-0.005まで来たね

  49. 1171 検討者さん

    上げてこ上げてこ金利を上げてこ?

  50. 1172 検討者さん

    ついにマイナス金利解消
    来月は1.3以上確定?どんどん上がれ?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸