住宅コロセウム「低層階VS高層階 住むならどっち?【庶民限定版】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 低層階VS高層階 住むならどっち?【庶民限定版】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-06 22:21:52

前スレが荒れてしまいましたので、新しく作ってみました。
本スレではある程度予算が限られている場合を想定して、建設的な意見をお願い致します。

※誹謗中傷は慎みましょう。
※前スレから引きずって感情的な書き込みも予想されますが、スルーでお願いします。

[スレ作成日時]2006-11-29 07:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

低層階VS高層階 住むならどっち?【庶民限定版】

  1. 263 入居済み住民さん

    震災の話になっているようですので、知人の経験談を。
    震災当時、大阪にあるバブル期に建設された高層マンションの最上階に住んでいた知人はライフライン復旧までかなり苦労したようです。
    幸い建物そのものには大きな影響はなかったようですが、エレベーターが停止したため、給水車が来るたびバケツ一杯の水を汲むために数十階の階段をかけ下り、汲んではまた数十階をまた上るという作業を繰り返したそうです。この作業1回1時間を要したそうです。
    「20階くらいまではなんとかなるけど、40階以上になると歩くのはさすがに厳しい。」といっていました。
    20階というのは彼(当時中年)がバケツをもって1度も休憩せずに登れるひとつの目安だったようです。
    その話が頭にあった当方は20階以下物件の最上階に決めました。
    1階の物件とかなり迷ったのですが、決め手は当方の部屋以外居住スペースがなく四面あいていることと、ガーデンフロアのため、開放されている時間以外はほとんど人の目を気兼ねせずにすむという点でした。

  2. 264 匿名さん

    >>263

    ライフラインが復旧するまで、引っ越して仮住まいすることになる。阪神大震災の時は、
    奈良や京都に一時避難していた人が多い。
    高層階だろうが、一階だろうが、ガスや水道が止まったら住めないのだよ。

  3. 265 匿名さん

    >>264
    大災害未満の現実的なちょっとした災害や事故についての話だろ

    なんでも1か100で処理する脳はどうにかならないか??(笑)

  4. 266 匿名さん

    265さんよ 震災の事を書いているの。あんたライフラインがとまるという重大さ加減がわからんから呑気な事いえるのだ。愚かものが、ちょっとした停電や断水と一緒にするなよ坊や。

  5. 267 匿名さん

    >>264
    何度も震災のことばかり書いてるけど…
    ただの阪神大震災経験者なのに
    全てわかったように偉そうに言うのが皆、鼻につくんじゃないんですか?
    私もその一人ですけど。
    あなたは平家建てで地下にシェルターでも作って生き延びて下さい。

  6. 268 266

    >>267

    ほんとに学習能力がない人ですね。
    何度言ったらわかるのかしらね。
    低層だから安心じゃないの。平屋でも屋根の下敷きになれば死にます。

    逆に高層でも崩れなければ、安心なのですよ。
    高い、低いの問題じゃなくて、耐震性のも ん だ い。

    地震が怖いから、低層だとか、平屋だとか、稚拙な考えをしないほうがいいですよ。
    阪神大震災でも、いわゆるタワ-マンションで倒壊したのはひとつもないです。

  7. 269 266

    >>261

    それほど高層ビルであれば、耐震基準も厳しいし、震災クラスでも倒壊することはないですし、生命は大丈夫だと思いますよ。
    はっきりいって、ミニ戸だとか、いいかげんな施行の建売住宅に住むよりずっと安全ですよ。
    高いところだと地震によわいと考える人は、知識がないひとだと思いますね。

    ただし、建物が耐えても、大きな家具が倒れると怪我をすることがあるので、家具の固定だけは気をつけたほうがいいでしょうね。壁につくりつけている造作家具が安全でいいと思いますね。背の固いタンスには気をつけましょう。

  8. 270 ツール

    価格があまりかわらんなら高層階の方がいいな。
    天災なんかきたらなるようにしかならないんだから。

  9. 271 匿名さん

    >261さん
    タワーで免震や制震でないということは、長周期で共振したら大きく揺れる可能性が大ですね。
    阪神大震災クラスは地震のエネルギーが小さい直下型ですので平気だと思いますが、
    海溝型で地震のエネルギーが桁違いの東海地震の発生時には、
    関東平野の長周期震動は周期7秒程度で10分間以上継続するという予想がありました。
    もしそうなら、タワーマンションが共振して最上階は数メートル横に動き続けるでしょうね。

  10. 272 匿名さん

    震災とかどうでもいいでど、低層階のほうがストレスなく住めていい感じです。

  11. 273 入居済み住民さん

    高層マンションで免震で低層(4-6階くらい)の物件が最高だと思っています。

  12. 274 匿名さん

    (終了したスレに間違って書き込んでしまったので、改めてこちらに書き込みます。)

    14階に住んでいます。
    30階とかの超高層でなくても眺めはいいです。
    体育会系の私はエレベーターは使わず、階段で昇り降りしています。
    不便さは感じません。
    3年経つけど眺望は飽きませんねえ。
    低層階にしなくて良かったです。

    おそらく、超高層の眺めは飽きるけど、14階くらいの眺めは飽きないんだと思います。

  13. 275 匿名さん

    現在、眺めのいいマンションに住んでいます。
    が、その眺めをゆっくり楽しんだことは… ない!?
    自分にとって眺望はそれほど重要ではないということに気がつきました。
    あんなにこだわっていたのに。
    外を見るときは、天気はどうかなーと、そんな時だけだということに気がつきました。

  14. 276 周辺住民さん

    僕は絶対低層階5階まで。高所恐怖症。30階なんて怖くてベランダに出れない。

  15. 277 匿名さん

    本当は高層がいいけど、予算の関係で低層になりました。
    まだ入居してないけど、住めば都になるかな☆
    高層がいいと思う理由は
    眺めが良さそう。
    風の通りが良さそう。
    優越感にひたれそう。
    この3つです。
    でも低層でも後悔はしてませんよ。でもでも宝くじが当たったら高層にチェンジするかも〜。

  16. 278 匿名さん

    超高層の眺めも色々ですよ。飽きるタワーもあれば、飽きないタワーもある。
    14階くらいの眺めも色々、飽きる部屋もあれば飽きない部屋もある。

    高層がいい理由に追加。
    防犯が良い。(低層階は窓側から空き巣が入りやすい。屋上に空き巣が上がれる高層建物は論外ですが。)
    他の建物から室内が見られにくい。

  17. 279 匿名さん

    都心の14階とちょと郊外の14階では眺めが全然違います。
    都心は高層の建物ばかりなので、14階くらいでは大した眺望は期待できません。
    それに比べて、ちょっと郊外に行くだけで、14階でも感動するくらいいい眺めのことがあります。

  18. 280 匿名さん

    例えば同じ8000万程度出すなら、都心の低層よりは、湾岸の高層角部屋を買うかな。
    そういった意味では、多少立地を犠牲(駅10分程度)にしても高層の広い角部屋を選びます。

  19. 281 匿名さん

    >都心は高層の建物ばかりなので、14階くらいでは大した眺望は期待できません。

    そうですか?
    文京区のマンションの12階(南西角部屋)に住んでいますが、南側にはそれほど高い建物がなく
    オフィス街や湾岸の夜景が綺麗に見えます。

    西側は、新宿の高層ビル群を見上げる感じですか。

    高層階に住んだことがない人は、タワーマンションの最上階近辺から見下ろすことだけが
    眺望だと勘違いしているのでは?

    富士山だって夜景だって、見上げる眺望もあるということ。

    中高層マンションの5階以下の低層階は、どのマンションでも安いこと以外メリットはない。

    入居後、管理組合が結成されると高層階と低層階で何となく階層が分かれるのを
    実感しています。

    昔の人は”鶏口牛後”とは、良く言ったものです。

    郊外の低層階だと、牛後も牛後、後がない・・・

  20. 282 匿名さん

    その「高層の建物ばかりなので、眺望は期待できません」に対し、「都心は高層の建物ばかりではない」と言いたいのか「眺望を期待できる」と言いたいのかわからない。
    見上げる眺望もあるのか、低層階は安いこと以外メリットないのか、支離滅裂。
    279は視界が開けていれば十分な眺望を得、近接する高層物が視界に入っていると眺望を期待できないといった事を述べていますよね。
    文頭、「そうですか?」でなく「そうですね」と言いたかったのかな。

  21. 283 匿名さん

    何階でもいいんだけど、生活していて他人の視線を気にしなきゃいけないのはイヤかな。
    となると自動的に高層階派になっちゃうのか。
    自分的には、理想は高台の(あまり急な坂道がない)中層階かな。

  22. 284 匿名さん

    好き好んで安い低層階に住んでいる人は皆無
    経済的事情、共稼ぎで子なしの住まいは寝るだけ・・・と言う人は別だけど。

    誰でも現金でポーンと買えるなら、角部屋で広々した南向きの高層階を希望するのでは

    西向き、東向きの狭苦しい低層階&中住戸 これは妥協の産物、安いから

  23. 285 匿名さん

    >>284
    >好き好んで安い低層階に住んでいる人は皆無
    そんなことはありません。私は高層大嫌いで、高くても5階建てのマンションにしか住みません。
    そもそも超高層マンションのほとんどは準工業地域や商業地域なので立地自体に問題があります。
    いくら高層で眺めがよくても立地が悪くてはね。

  24. 286 匿名さん

    >285
    文章読解力を鍛えましょう。

    中高層マンションの話題です考えましょう。

    あなたは、仕方なく5階建てマンションの低層階に住んでいるんでしょうね
    資金力があれば、眺めもないけど4階か5階を買いますから。

    5階しか建設できないのは、郊外かマンション不適な用途地域、普通なら戸建てを買うんだけど
    買えないからマンションという地域

  25. 287 匿名さん

    >>286
    >中高層マンションの話題です考えましょう。
    5階建ては中層なので対象外というわけではないですね。ちなみに低層は2階まで。高層は6階建て以上。

    >5階しか建設できないのは、郊外かマンション不適な用途地域、普通なら戸建てを買うんだけど
    買えないからマンションという地域
    港区高輪です。確かに戸建てが多いエリアですが、中層マンションも多数あります。
    国道沿いの商業地には超高層マンションもありますが、あんなのには住みたくないです。

  26. 288 ビギナーさん

    ここの趣旨は庶民と自認する方が限られた資金の中でどちらがいいか論議を交わす場ですよ。
    低層がいい高層がいいというだけの意見は本スレ(必要なら次スレを立てて)で行なって下さい。
    当然ながら低層の方が環境や立地で総合的に優れている面があることでしょう。

  27. 289 匿名さん

    >5階建ては中層なので対象外というわけではないですね。ちなみに低層は2階まで。
    >高層は6階建て以上。

    高輪?? 精一杯の背伸び、精一杯の知識?
    名前は立派ですが、住んでみるとお寺が多いこと以外に・・・
    住まいが文京区本郷だからよくわかる。

    低層地区はたしかに10m規制があるけど、マンションが2階とはお笑い。正月から妄想かな?

    タワー全盛の今時、都心では14階程度がごく普通なのに5階建てが中層で、6階建て以上が高層?
    それじゃ、郊外も含めて都内物件はほとんど高層マンションだとさ・・・

    掲示板の知識をミックスして、どこの田舎の話しをしていることやら。

  28. 290 匿名さん

    >タワー全盛の今時、都心では14階程度がごく普通なのに5階建てが中層で、6階建て以上が高層?
    >それじゃ、郊外も含めて都内物件はほとんど高層マンションだとさ・・・

    国土交通省所管の法令に従えば>>287さんが正しいですね。

    それと、私も高輪は良く知っていますが、高輪と本郷では住環境は高輪の方が上でしょう。
    >住んでみるとお寺が多いこと以外に・・・
    お寺が多いからこそ緑が多く、都心部でありながら静かで良質な住宅環境が残されているのです。
    ま、両者の好みというか価値観の違いですね。

  29. 291 匿名さん

    高輪と本郷の話になってるので出てきました。
    両方に住んだことがありますが(現在は新宿)、住環境とは何を指すかはともかくとして、便利さは本郷のほうが断然上と感じましたね。
    港区」というブランドで言うならば高輪が上ですね。
    港区ブランドはなかなか魅力的かもしれませんが、実を取りたいほうなので、もしもう一度どちらかに住むということになればおそらく本郷を選ぶと思います。
    大和郷などの高級住宅街もいいのかもしれませんが、本郷の駅近だと複数路線使えて本当に便利でした。
    今住んでいる新宿区内の某地区もそれなりに便利で住みやすくはありますが、本郷に比べるとアクセス性はちょっと劣ります。

    高層階か低層階かですが、正直どちらも良いと思いますよ。
    高層階は見晴らしが良かった。現在は一回が駐車場になっているマンションの二階(一番下ということですね)に住んでいますが、自分達が立てる足音を全く気にしなくても良いし、ちょっと下に出かけるのもラクチンなので、どちらが良かった!ということはないです。
    好みの問題だと思います。

  30. 292 匿名さん

    最上階と庭付き1階以外はドングリの背比べ。
    高層、低層などと分けて比べること自体無意味。

  31. 293 匿名さん

    都内なら、電線の見える2階と最上階ではないにせよ10階以上だと
    住み心地は段違い、価格も同じ間取りでも場合によっては20%以上違います。
    2階が7000万円なら10階以上は8500万円、これって購入層もかなり違うと言うこと。

  32. 294 入居予定さん

    たぶん、堂々巡りの話なんだろうけど、それって個人レベルの話としては、どのくらい住居にお金を使うかとか、本当は自分が高層階、低層階どちらが好きかで決まるんじゃないのかなあ。
    高層階が値段が高いのは、高層階を好む人が多いから、というのもわかるし、本当は高層階を購入したいけど予算が厳しくて無理、という人も少なからずいるとは思う。
    でも、お金は出せるけど出さない(事情はいろいろでしょう)あるいは本当に低層階が好きで購入する、という人達の存在を無視して話を進めちゃうから、喧嘩になるんじゃないかな。
    私は今、分譲賃貸の一階に住んでいて、数ヵ月後に最上階に購入した自宅に引っ越すけど、一階の住居の良さは数年住んで、それなりにわかるつもり。
    最上階のほうは、これから住むからわからないけど、都心の眺望はなかなか良いものだと感じてるし、そこは気に入っている。
    ただ、最上階を選んだのは気に入った間取りが最上階にしかなかったからで、どうしても最上階あるいは高層階でなくてはという思いはなかった。
    好きな間取りがあり、たまたま予算的にも折り合いがついて、特に最上階が嫌いでなかったというだけ。
    なにがなんでも高層階!というわけではなく。
    長くなったけど、住居にかけるお金の多い少ないで金持ちだのそうでないだのと、あれこれ他人が言うのはおかしいと思う。
    みんなそれぞれの考えがあって購入してるわけだから。
    繰返しになるけど、高層階が高いのは、高層階を好む人のほうが多いからだろう、ということはちゃんとわかって書いているよ。

  33. 295 匿名さん

    >>292
    庭付き1階以外はドングリの背比べではないですか?
    2階も最上階も何か変わる事がある?
    まさか被害リスクとかそんな細かいこと?

    >>293
    だからこのスレは悪い地域のそこでいう(中高層の)良い購入層に入るか、良い地域の(低層の)悪い購入層に入るか、どちらが良いかがテーマの一つでしょうね。

    >>294
    全てにおいて満足する事はできない。
    このスレに書き込む限りは資金に余力乏しい庶民ですから。
    何を得たか、そして何を捨てたかが大事かもしれませんね。
    高層階より低層階の方がフロア当たりの世帯数が多い傾向があり、高層階より低層階を好む方が多いという事の方が現実です。
    低層階が空室ばかりで実際に住んでる所が少ないなら異なりますが…

  34. 296 匿名さん

    しかし現実問題、同じマンションで妥協(もしくは選択)して高層階では
    なく低層階を選ぶということはありえるが、予算に限りがあるからといって
    階数を優先して立地を妥協するというケースはあるのだろうか?
    yahoo不動産などの条件指定に「2F以上」というのがあるから、マンションの
    1Fは避けられる傾向があるという気はするが・・・。

  35. 297 匿名さん

    立地を妥協する、環境を妥協する、等々珍しくないです。
    騒音で苦慮し少々立地が悪く離れていても選択したり、見晴らしの良さから数駅遠ざかったり。
    タワーが増えたとはいえまだまだ相対的に希少ですからタワーに住むことで変化を求めたり。
    また、(商業)立地や(自然)環境の価値観や優先度は人それぞれです。

    環境や学区を重視して淀川以北の低層に住むのも、都心への交通や商業施設などの便利さに加え間取りの広さを重視して淀川以南に住むのも、人それぞれでしょう。

    >>290
    本スレのスレ主が「4階未満の低層階と8階以上の高層階」と定義しています。
    用語の規定よりこちらに従うべきでしょう。

  36. 298 匿名さん

    大阪は、都内の半値ですから、うらやましい。
    大阪や名古屋では、億ションとは特別な存在
    都心物件では、100㎡未満でも億ションは普通のこと

  37. 299 匿名さん

    2Fは結構おすすめ
    EV使わないで済む。マンション玄関から部屋ドアまであっという間。
    階段は全く苦にならないし、ゴミ捨ても楽。外にでるのもおっくうじゃない。
    はっきいって眺望は良くないが、歩行者に洗濯物を見られないくらいの高さはある。
    高層階に住んだこともあるけど、ベランダからいい眺め〜っと見つめることもめったにしなかったから
    自分としてはいい選択だったと思う。

  38. 300 入居予定さん

    戸建てを上回るマンションの魅力は眺望・日照と利便性。
    目の前の建物を抜ける高さがコストパフォーマンス的にもベストと思い、そのように選択してきた。いわゆる中層階になるのかな?
    眺望・日照も問題ないし、階段も使えないこともない。

    高層過ぎるのは体に与える影響や出不精になることを考えると子持ち世帯には向かないし、
    何より値段も高くなりすぎるように思う。

  39. 301 匿名さん

    >何より値段も高くなりすぎるように思う。

    これが、価値観の違い
    ケチとゆとり派の違いなんだよね。

  40. 302 匿名さん

    >>301
    ゆとり派ってのはランクを下げて生活にゆとりを持たす事だから関係ない。
    ケチとゆとり派ってのは共通点が多い。

    >>300
    価格縛りの当スレで高層だからと値段が高くなる事もありえない。
    高層の欠点は自然・教育環境あるいは間取りじゃないかな。
    交通立地的にはある程度確保されているはず。

  41. 303 入居済み住民さん

    うちは子どもがいない初老夫婦なので、騒音被害のない最上階がいい。

    ただ、あまり高層階は好きじゃないので、低層マンションの最上階が希望。

    阪神大震災を経験したので、水の入ったバケツを1日2回、持って上がれる程度の高さがいいと思っている。それには、4階くらいが限界かなと思う。

  42. 304 匿名さん

    高所恐怖症なので、高層マンションは、恐くてたまりません。
    6階〜12階って、リアルに恐怖感じます。
    高台の、低層マンションなら、低層階でもそれ程、眺望も悪くないし
    便利でいいです。
    そういうマンションに住めて良かった〜。

  43. 305 匿名さん

    それって、低層階と高層階で検討する必要あるの?
    低層階前提で各物件を検討すべきで、このスレを見る意味も更に書き込む意味も無いような。

  44. 306 匿名さん

    自分のマンションは、27階迄が低層階で46階迄が中層階です。皆さんの言ってる高層階って、話にならない。

  45. 307 匿名さん

    話になんないんなら、レスするな。

  46. 308 匿名さん

    高所恐怖症気味な私ですが、気に入った物件が階数によってグレードが分れていました。低層階は惨めだし、見栄っ張りなんで40階以上を契約しました。でもこのスレ、どうして庶民限定なの?意味があるのですか?

  47. 309 匿名さん

    >どうして庶民限定なの?
    実際購入できるレベルでのメリット、デメリットでないと意味ないから。
    日当たりなら高層階のほうがメリットあるけど、「低層階でも一種低層、隣の家までも余裕の距離があるマンションなら関係ない」とか、
    EV待ちなんかは低層階にメリットがあるけど、「最上階単独のEVがあれば問題なし、そうそうヘリポートがあれば、ヘリで帰ればいいじゃん」
    などと現実からはなれたメリット、デメリットの議論になるため。

  48. 310 匿名さん

    自分が住んでるトコの上に何十トン(何百トン?)もの鉄とコンクリートの塊があるかと思うと息が詰まる

  49. 311 匿名さん

    今後は・・・

  50. 312 匿名さん

    震災は、大貧民でいえば革命だったね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6278万円~8298万円

2LDK~3LDK

53.67m2~71.12m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4400万円台・4800万円台

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~9720万円

1LDK~3LDK

32.77m2~67.25m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3598万円~6198万円

3LDK

57.1m2~80.2m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4700万円台~7600万円台

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸