住宅ローン・保険板「世帯年収1200万~1500万の生活感 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1200万~1500万の生活感 その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-17 12:40:00
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000超えたので作りました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279378/

世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スレ作成日時]2015-10-01 20:31:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1200万~1500万の生活感 その2

  1. 667 匿名さん

    投資うんぬん言っている人は、元本割れリスクについて触れてないよね。
    投資は所詮、やるタイミングで運用成績は大きく変わる。
    アメリカでは、サブプライム向けのカーローンが膨張している。テロや北朝鮮など地政学的リスクも高まっている。
    何かのきっかけで引き金が引かれたら、一気にズドン。
    朝から売り気配一色になれば、逃げることもできずに2%、3%は軽く下がるんだよ。
    マンションだって、既に値下がりが始まっている。
    だから、これからはローリスクに徹した方がいい。
    俺は、約20年間で様々な投資をしてきたし、ネットバブル、リーマンショックも経験して、700万円ほど損失を出したこともある。
    結論として、いつの時代もキャッシュを持っている人間が1番強い。
    マンションを全額キャッシュで買うなんて普通は無理だから、ローンを組むのは仕方ないが、利息は全くのムダでしかないので、余剰分を投資に回さず、繰り上げ返済に回した方がいい。
    664さんの選択は失敗談とは思わない。

  2. 668 匿名さん

    >>666 匿名さん
    喉元過ぎたら熱さ忘れるバカなアメリカ人と比較するなんてナンセンス。
    あいつらは、株に投資して得た利益で消費三昧。株を担保に借金して家を買ったりするからタチが悪い。
    要するに、値上がりが前提なわけだ。
    だから、リーマンショックのようなことが起こって前提が崩れると、一気に破産して路上生活者に転落する。
    日本が世界有数の金持ちであることは、堅実な国民性によるものだよ。

  3. 669 匿名さん

    米国株に10年間投資してマイナスになったのは
    過去100年で大恐慌(1929-1931)の時だけだし、配当課税も優遇されてるからな。

    ネットバブルの最高値で買った人が今保有し続けてれば2.3倍、
    リーマンショック直前に買ってた人は2.0倍だ。

    というわけで私は米国株を全力買いしてるw

  4. 670 名無しさん

    マス層は、稼ぐ力とお頭が悪いから、軽微なリスクに支配され、自己肯定ばかりでうんざりするわ。
    700万ごときの損失で、永久にマーケットから退場せざるを得ないって、情けない。
    下落局面で投資は売りからエントリーできるが、マンションはどうだい?

  5. 671 匿名さん

    主人 41歳
    会社員
    年収1170万(月手取り 約53万 ボーナス 手取り約110×2)

    妻 37歳
    会社員
    年収 280万 (月手取り約18万〜19万)

    子ども 5歳
    プリスクール

    都内マンション
    9700万円

    住宅ローン 3200万円 残り3000万円強

    貯金
    今月末(明日)のボーナスでやっと1500万になる

    車なし

    主人お小遣い4万円、妻お小遣い4万円

    っていう感じ。

    ローン少ないので貯金ペースははやい

    住宅ローン減税があるので、繰上げはかんがえてない。
    金利が高くなったらいつでもできるように貯金をがんばってはいるが

    主人はお酒は飲まないし、タバコも吸わないのでお小遣いはだいたいあまる。
    お小遣いためてればいいのに、だいたい切り花とか毎週買ってくる。

    お花を飾ってないと嫌みたい。

  6. 672 名無しさん

    >>670 名無しさん
    700万の損失を、この年収帯で ごとき と言える身分に成りたいわ。

  7. 673 名無しさん

    >>670 名無しさん

    この年収帯で700万の損失を ごとき と言える身分に成りたいわ。

  8. 674 匿名

    >>664 匿名さん
    売却して利益を得ないと大成功どころか、成功にならんぞ〜

  9. 675 664

    >>674

    長期投資で売るつもりはないので、
    確かに究極的には死ぬまで成功かどうかは分からない。
    ちなみに去年の実現損益は過去分の益出しを含むが配当含めて240万くらいだった。
    今年は今のところ時価だとかなり上がってるが、実現損益はそれより少なそう。

  10. 676 664

    > 都内マンション 9700万円
    > 住宅ローン 3200万円

    自己資金6500万か。普通の人はこの時点で無理だw

    そういや住宅ローン現在考えると、
    金利1%未満だと逆鞘(?)というか借りた方がむしろ得なんだよな。
    信じられん制度だ。

  11. 677 664

    住宅ローン現在 → 住宅ローン減税

  12. 678 匿名さん

    >>670 名無しさん
    マーケットに参加したタイミングが良かっただけで調子に乗る奴の典型だなw

  13. 679 評判気になるさん

    マーケットの相場にも乗れない奴が何言ってんだか?

  14. 680 匿名さん

    威勢のいいこと言いながら、年収1500
    万までのスレに居残るかっこ悪さに自分で気付いて無いのかね。笑

  15. 681 評判気になるさん

    マウンティングするとおとなしくなるどころか、意地を張るから面白くて面白くて…ついつい

  16. 682 匿名さん

    この層はあっという間に貯蓄が出来るから
    ローンなど組まずにキャッシュで買うよ。
    ざんねーん 笑

  17. 683 評判気になるさん

    だからバカなんだって…小学校から出直せ‼︎

  18. 684 匿名さん

    なに?
    ニックネームに付けるほど、評判が気になるの?
    お前の評判は最悪だよw

  19. 685 匿名さん

    ここは、年収1200万円〜1500万円で、お金の悩みや貯蓄方法など現実問題を語り合うスレなので、スレチで勘違いしている「評判気になるさん」はスルーでお願いします!

  20. 686 匿名さん

    1,5倍も支払って、銀行に奉仕して
    馬鹿通り越して神だね(・∀・)

  21. 687 匿名さん

    >>686

    今は35年物でも金利1.1%くらいで最初10年は住宅ローン減税もある。
    どうやったら1.5倍になるのか。90年ローンでも組むつもり?
    意味分からんわ。

  22. 688 名無しさん

    >>686 匿名さん
    昭和かよ。
    もうすぐです平成も終わるって言うのに…

  23. 689 匿名さん

    うちは、年収1500万だけど、
    海外旅行なんて新婚旅行以外行ってない。
    みんなすごいな。旅行は国内ばっかりだよ。
    こどもの教育費で年間200万超えるし、
    そんな無駄遣い出来ないよ。
    住宅ローンもまだ3400万残ってるし、
    老後もどうなるか分からないし、
    海外旅行より貯蓄するよ。

  24. 690 匿名さん

    ところで、ここの年収の人は、子供の養育費(生活費+学費)はトータルで1人どれぐらいかけてるんですかね。
    老後資金はいくら貯める予定ですか?

    うちは年収1300万ぐらいなんですが、
    子なしなので子供関係はかかっていません。老後は5000万ぐらい目標。
    余裕ある老後生活には、もっと必要みたいなんですが。。。

  25. 691 匿名さん

    退職年齢と持ち家の状況、貯蓄+退職金+年金のトータルで考える必要があるね。

    うちは子供1人で62歳リタイアを目指してるけど、退職金込みで1〜2億という感じ。
    退職金と言っても積み立て式なので減ったりすることはない。
    年金は公的年金のみ。普通の厚生年金と同額くらい。

    海外在住なんでリタイア時に持ち家を売って日本に引っ越す予定。
    売った資金で首都圏にマンションでも買いたいが、ある程度足は出るだろう。

  26. 692 匿名さん

    持ち家の状況を考慮に入れるって、資産としてどうかってことですかね。

  27. 693 匿名さん

    ローンがどれだけ残ってるかによるな。
    うちは年収1200ぐらいでローン残り1800ぐらい。月の返済額が5万ちょい。
    貯蓄が1000万ぐらいで子供が3歳。
    貯金もかなりできるし生活には余裕あります。

  28. 694 匿名さん

    >>693
    年間どれぐらい貯金?
    今1000万なんですよね。

  29. 695 匿名さん

    >>694
    300ぐらいです。子供が小学校に入る前にはとりあえず完済できる金額はたまります。
    貯金0はよくないので返済はローン減税があるうちはしませんが。

  30. 696 匿名さん

    うちも、子供ができるまでは海外旅行によく行ったけど、子供ができてからは一回も行ってない。
    最後に行ってから、16年程になるね。
    海外旅行に行こうと思ったら、お盆の時期か正月にしか行けず、4人だと200万円ぐらい必要だから、おいそれと行けない。
    うちは住宅ローンは完済しているけど、教育費に金を掛けているから、海外旅行よりも貯金を優先している。
    上の子には、今年の夏休みにイギリス留学させる。約70万円掛かるわ。
    しかし、子供が大学に行くと家族で海外旅行に行けなくなるから、想い出のために、今年の冬は奮発して行こうかと考えている。
    貯金だけが人生じゃないもんね。

  31. 697 匿名さん

    上を見ればきりがないが

    一般的には勝ち組ってことでOK?

  32. 698 匿名さん

    >>693 匿名さん
    ローンが少なくてうらやましいです。
    うちは
    世帯年収1500万
    ローン5000万
    貯金2000万
    子ども5歳、4歳。
    先日家の頭金やらで1600万使ったばかりです。
    田舎なら、もっと貯金できるのになぁと思いつつ。。苦しくはないですが、毎月通帳とにらめっこですね〜。
    共働きと子どもの教育環境のため、首都圏のそこそこのところに家を買うと高いですね。田舎に帰ると教育環境も微妙だし、年収も下がるだろうし、ジレンマです。
    海外旅行は一回だけ。その代わり、国内旅行はほぼ毎月行きます。格安ホテルや素泊まりプランなどで。子どもが大きくなると一緒に行けないし、色々なことを体験させてあげたいと思っています。

  33. 699 eマンションさん

    >>698 匿名さん

    うんうんわかる

    いいパパ(ママ?)ですね!

  34. 700 匿名さん

    稼ぎは急に上がらない、穴の空くほど通帳見ても変わらない、支出を押さえるしかないのだ。

  35. 701 名無しさん

    >>697 匿名さん

    夫婦そろって、こんなレンジが勝組の訳ないだろうが…
    頭を冷やせ

  36. 702 匿名さん

    697
    1200で可処分900足らずだから。

  37. 703 eマンションさん

    そうかな?

    30代でこのレンジの年収にたどりつけた金融まんたちは

    1億近いマンションに住んでいるが

    親からの援助は個別には知らんけど

    ま、上を見ればきりはないけど、悪くもないじゃん

    生活に追われることもない これ結構大事

  38. 704 eマンションさん

    30代前半でこのレンジにたどりつく

    金融マンや、総合商事や一流企業の出世コースになると

    大体がいい大学や大学院出でてるから、親も金を持ってることが多い。なんらかの親からの援助が多い

    また、逆に、反骨精神で勉強をがんばり貧乏から、エリートコースに乗る人も一定数いるが、いい会社に入って、いい家柄の女性と結婚して、嫁さんの実家が金持ってるパターンも結構多い。

    とはいえこのレンジでも結婚しないで独身貴族で暮らす人も増えてる

  39. 705 名無しさん

    お金に不自由なく、欲しいものは、何でも手に入るのが勝ち組。
    ここは、おまんまにも不自由してるだろ。

  40. 706 匿名さん

    優しい妻と可愛い娘がいて、8千5百万より少し下ですが中央区のマンションにも住めて、年に一回ですが、一週間程度の海外旅行にいけて、そこそこ満足です。

    仕事には撲殺されていますが笑

    GWはモルディヴに家族旅行しましたが、ハネムーン旅行者が多かった。

    僕自身には最高〜!とはいかないけど、幸せだなあ・・って、感じられる生活スタイルですかね。

  41. 707 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  42. 708 評判気になるさん

    >>705 名無しさん
    勝ち組かどうかなんて相対的に判断するのであって、お前個人の価値基準で判断するものじゃないから。
    金持ちであることを自慢したいなら他所でやれ。

  43. 709 匿名さん

    日にち無しのA4の明細書?レアなパターンでは、、

  44. 710 匿名さん

    会社のPCに明細がメールでくるだけだから。
    それをプリントアウトして妻にわたすだけ。念のため削除依頼しといた。

  45. 711 匿名さん

    これから金融環境の潮流が変わるから気をつけた方がいいよ。
    世界的には利上げ、金融引き締めの流れに

    外圧により日本もマイナス金利、量的緩和が終了

    金利上昇で、設備投資減退、企業倒産の増加

    景気悪化でも、人口構造の変化によって、しばらくは雇用情勢は堅調

    同一労働同一賃金の推進で、非正規の所得は向上。半面、働き方改革で残業減少とワークシェアにより正社員の所得は減少

    世帯の可処分所得は伸びず、消費者物価は下落圧力が強まる

    中長期的には、AIやロボットによる自動化で、非正規の雇用喪失

    さらに貧富の差が拡大

    日本はこういう流れになっていく。
    結論、ローンはできるだけ早く完済し、貯蓄して将来に備えるべし。

  46. 712 名無しさん

    >>711 匿名さん
    勝ち組なら貯蓄せずに、どんどん使えよ。
    お前ら勝ち組なんだろ。

  47. 713 匿名さん

    勝ち組こそ使いません。
    マケグミのアナタは知らないでしょうか?

  48. 714 匿名さん

    そうなるだろうけど、日本の金利だけについては0金利続けるんじゃないかね。

    うちは固定金利だから返済は最小限にして投資やな。

  49. 715 匿名さん

    はいはい
    証券会社の窓口に行って、大声で外商のオバサンにでも訊いてもらいなさい。
    お仲間にも会えるよ。

  50. 716 匿名さん

    >>714 匿名さん
    マイナス金利を続けたいのはヤマヤマだけど、そうはいかない。
    アメリカが利上げして、日本との金利差が拡大すると、ドル高円安が進むことになる。
    特に、通商摩擦では高圧的に出るトランプ政権だから、「日本はマイナス金利政策で円安誘導している!悪いことだ!!」とトランプがツイッターで吠えることになる。
    なりふり構わず、圧力を掛けてくるだろうから、金融政策の見直しを迫られることになる。
    よって、日本も金利が上昇する。

  51. 717 名無しさん

    >>707 匿名さん
    オレはその程度の額は、毎年、株主の配当や優待でもろとるよ。
    投資は技術

  52. 718 匿名さん

    消えてて読めない。
    何が書いてあったの?

  53. 719 匿名さん

    >>718 匿名さん
    6月のボーナス明細の写真をうpしてた。
    手取りで140万円台だったね。
    生活費には困ってないって言ってた。

  54. 720 匿名さん

    夏のボーナス明細の画像
    総支給 180万以上で 税金等で 50万以上で 手取りが130万くらいだった。

  55. 721 匿名さん

    >>717 名無しさん
    はいはい。
    すごいすごい。
    投資情報のサイトに行ったらチヤホヤされるから、そっちに行け。
    さようなら!

  56. 722 匿名さん

    >>717 名無しさん
    投資のプロの名無しさんにご質問。
    今後、中長期的に日経平均、為替はどういう動きになりますか?
    理由についても詳細にご説明願います。
    真似されたくないからヒミツとか、逃げ口上はなしね!

  57. 723 匿名さん

    >>717 名無しさん
    あ、あと今後の金利の動向と、住宅ローンがある人に対してどうすればいいのかのアドバイスも、よろしくお願いしますね!!

  58. 724 匿名さん

    >707
    慌てないで。
    後悔しない書込みしなさいね。

  59. 725 名無しさん

    >>722 匿名さん
    俺はスキャルとか、デイトレが基本で、流れに乗った時はオーバーナイトもやる。
    チャート命なので、中長期は気にしないのよね。
    真似できる技術じゃないよ。

  60. 726 名無しさん

    >>723 匿名さん
    世界的に金利は上昇気味だけど、我が国はそうそう上がらないと踏んでいる。
    でも、何が起こるか予測不能なので、投資に回している余剰金でローンは完済できる備えはしている。
    ローンはペアローンにするべきで、それぞれ年収の4倍ぐらいまでが適正でしょう。場合によっては、ローン減税をマックス活かせる方が良い。

  61. 727 匿名さん

    >>725 名無しさん
    別に真似なんかしないから。
    こっちは、毎日仕事で忙しいからデイなんてしてられないので。
    一つ言っておいてやるけど、この数年は地合がいいし、出来高も多いから通用しているけど、株価が低迷して出来高が減るとデイは通用しないからな。
    2000年のネットバブル崩壊前まで、お前みたいなチャート重視のデイトレが意気がっていたが、ほとんどが退場したわ。
    自分は失敗しないと、みんな思っていたがな。

  62. 728 匿名さん

    >>726 名無しさん
    日本の金利が上がらないと踏んでいる根拠を示せよ。
    言っておくが、俺は仕事で経済と深く関わっているから、薄っぺらい説明は通用しないよ。

  63. 729 匿名さん

    >>720 匿名さん
    たった180万のボーナスで画像貼るなんて恥ずかしいね。
    せめて300はないとね

  64. 730 マンション検討中さん

    そういう君がぜひ300以上のボーナスをみせてくれ
    口だけでなく

  65. 731 名無しさん

    >>728 匿名さん
    まずは、お前が根拠を示せ。

  66. 732 名無しさん

    >>728 匿名さん
    まずは、イキがってるお前が根拠を示せ。

  67. 733 匿名さん

    ここ年収1200万〜1500万のスレだから恥ずかしいも何もない。
    スレ違い。

  68. 734 マンション検討中さん

    おれもマジで金利上がる根拠知りたい
    年々上がる要素無くなってるようにしかみえない

  69. 735 匿名さん

    >まずは、イキがってるお前が根拠を示せ。

    イキがってる? 根拠っ?
    客観的にみてボーナス180万は安いってことだよ~

  70. 736 匿名さん

    からまれてますな。上を見ればきりはないが、やはりそこそこ勝ち組ってことでOK?

  71. 737 匿名さん

    サラリーマンでこの年収なら勝っても負けていないってとこじゃない?
    役定でいずれガクッと下がっちゃうからね

  72. 738 匿名さん

    >>728 匿名さん
    「日本の金利が上がらないと踏んでいる根拠を示せよ。 」って言い方が先に示すべきだよね。
    示せないなら、この層がチキンと思われちゃって迷惑です。

  73. 739 匿名さん

    なにこれめっちゃ妬まれとるやん笑

  74. 740 匿名さん

    金持ち喧嘩せず、醜い争い
    しかも次元も低い
    貧乏育ちなんですか?

  75. 741 匿名さん

    こどもが私立に行っているが、一人っ子ばかり。一人っ子率の方が高いってどんだけだ?
    すごく自己中が多くて大変らしい。
    言動で一人っ子認定出来る程、分かりやすく自分勝手。この先日本は大丈夫か?
    皆さんお子さん何人います?

  76. 742 匿名さん

    一人、、我儘ではないけど一人だ。

  77. 743 匿名さん

    そう?
    関東で偏差値68程度の中高一貫私立行かせてるけど
    圧倒的に3人兄弟が多い。
    しかも同じ学校在籍率も高い。
    一人っ子世代はもう少し上、大学生以上じゃないのかね。

  78. 744 匿名さん

    30代夫婦
    一力馬で去年の年収は1300万程度。
    子ども 幼稚園
    わんぱくな男の子一人っ子です。
    二人目は作らないと思います。

  79. 745 匿名さん

    朝起きて、なんちゃって投資家の名無しが、金利が上がらない根拠を示しているかと思って見れば、やはり俺の予想通り示してなかったな。

    日本の金利が上がる可能性が高い根拠は、日米の政策金利差だ。
    過去の金利推移を紐解けば、傾向は見えてくる。
    過去10年以内に、日本は2回利上げしたことがある。
    2006年7月と2007年2月だ。
    利上げした理由は簡単。
    アメリカは2006年5月と6月に利上げを実施し、金利差が拡大したからだ。
    その後、リーマンショックが2008年9月に発生し、直後にアメリカは2回利下げを実施して、超低金利時代に突入。
    長らく、日米の政策金利の差は0.15%で推移してきた。
    しかし、アメリカが2015年12月と2017年3月に利上げを実施し、現在アメリカの政策金利は1.00%になっている。
    一方、日本は2007年2月の利上げを最後に1度も利上げをしていない。
    現在の日米の政策金利差は0.90%。
    今後、アメリカでは年内に2回の利上げ観測があり、金利差がさらに拡大する可能性が高い。
    そうなると、ドル高円安が進むことになる。
    通商問題では保護主義なトランプ政権が、こんな状況を黙認するわけがない。
    よって、日本は量的緩和政策の見直しを迫られる。
    金利が上昇する可能性が高い根拠は、これで十分だ。
    そもそも、今の金利水準が歴史的に見えも、「相当な異常状態」にあることを認識すべきだ。

    俺は「金利が上がる可能性が高い根拠」を示したんだから、名無しは「金利は上がらない根拠」を示せよ。

  80. 746 匿名さん

    あと補足で、昨日もAIやロボットによる自動化で、最終的には貧富の差が拡大すると言ったけど、これは国策で進めていることだから、間違いなく、そうなっていくよ。
    既に、集中支援する企業2000社の選定作業は始まっていて、今年の夏頃には選定が終わる。
    俺もこのプロジェクトに関わっているから嘘ではない。
    企業も個人も勝ち組、***が、さらにはっきりすることになる。
    あと、自分は大丈夫だと思わない方がいい。
    シャープ、東芝、タカタの社員は、こんなことになるとは夢にも思っていなかったはずだ。
    だから、ローンはできるだけ早く完済すべきだと言っている。
    自分は、年収1200万円以上は安泰なんて保証はどこにもない。
    http://www.taira-m.jp/290427%E3%80%80経済構造改革に関する特命委員会%E3%80%80最終報告(案)%20.pdf

  81. 747 名無しさん

    徹夜して考えたのが、この答えか?
    前半は、中学生の夏休みの宿題かと思ったよ。読み飛ばした。
    結論はトラやんが許さんときたか。小3が言いそうだわ。
    多分、全員、こいつマジか?って思ってるよ。
    そんなんで、俺の意見を伺えると思うなよ。

  82. 748 匿名さん

    名無しは卑怯者の典型だな。
    幼稚であろうがなんであろうが、こっちは示したんだから、お前も示すのが筋だ。
    トランプは自国経済を最優先するために、TPP、パリ協定ですら離脱した。
    この事実についてはどう説明するんだ?
    TPP、パリ協定を離脱するほどなのに、トランプが日米金利差を許すわけね~だろうが!
    世界の潮流をまるで分っていないな。
    もうお前と話してもムダなのはよく分かった。
    結論として、名無しが「金利が上がらない根拠」を示さない卑怯者であることは証明されました。

  83. 749 マンション検討中さん

    >>748 匿名さん
    横槍だがトランプが許さないから金融緩和中止?
    あなた馬鹿だろ?
    そんな理由で金融緩和中止したら日本の不動産価格も株価も大暴落で財政も危機的になる
    金利が歴史的水準?自然利子率に沿って下がってるだけで今後も上がらないとみるのは普通
    少なくとも量的緩和止めても日銀の利上げはない
    外圧で利上げなんて聞いたことない
    利上げないなら住宅ローンの変動金利はたいして上がらない

  84. 750 匿名さん

    トランプの為に日本があるわけではない。
    そんな論理はちょっとね…

  85. 751 匿名さん

    >>743 匿名さん
    ウチは、都内の偏差値同程度の私立中高一貫に行かせているが、一人っ子がやたらと多いですよ。

  86. 752 匿名さん

    金利が上がらないと思っている人はそれでいいよ。
    俺は、アメリカが年内に追加利上げしたら、日本も来年には利上げせざるを得ないと思っている。
    何年も協議してきたTPP、パリ協定を一気にちゃぶ台返し。
    トランプは平気で内政干渉するんだから、外圧に屈することはあり得ないとか、日本の常識で物事を考えない方がいいよ。
    俺は、経済環境、雇用環境が激変する20年、30年先に、困ることがないように備えを着々と進めるだけなので。
    勝ち組であり続けたいなら、将来設計を楽観的に考えない方がいいよ。

  87. 753 マンション検討中さん

    >>752 匿名さん

    利上げの前に緩和縮小しないといけないことすら知らなそうだな
    緩和縮小したら日本国債誰が買うの?暴落したら勝ち組とやらが一番没落するよ

  88. 754 匿名さん

    >一力馬で去年の年収は1300万程度。

    どんなウマか気になりますね。

  89. 755 検討板ユーザーさん

    たとえば勤務医ならその年収以上はたくさんいるかと。

  90. 756 匿名さん

    勤務医の年収って低いよ?

  91. 757 検討板ユーザーさん

    地域によりけりですね。都内は低いですね。地方はだいたいそれくらいありますよ、30代なら。

  92. 758 検討板ユーザーさん

    弟が中部圏の勤務医で33歳ですが、それくらいあるそうですよ。病院によってはもっと。

  93. 759 匿名さん

    透析の勤務医ですが、30代前半で1500万くらいですかね。
    毎週土曜日に個人病院でバイトしてだから大学病院だけではそんなにはいきません。

  94. 760 通りがかりさん

    勤務医最高年収の埼玉において、外科かつバイトすると、1馬力で2000万いくよ。

  95. 761 匿名さん

    30歳なら研修医終わって何年かだから1500万でも仕方ない。そのうち独立すればいいよ

  96. 762 匿名さん

    自分の周りでは30代前半で1500は普通ですよ(上にあった中部地方のそこそこの都市)。大学病院でも外でそこそこバイトをすれば。
    ただ、勤務医は、地域によって病院によって科によって全然給料は違ってくるから、一概に言えないんでしょうね。

  97. 763 匿名さん

    762
    内科で、一般的な市中病院ですね。

  98. 764 匿名さん

    勤務医って30代前半だとかなり低いんだね。
    30代前半なら総合商社や財閥系銀行の総合職でも1200万から1500万くらいの給料じゃない。

  99. 765 匿名さん

    バイトしまくって20代で3000以上、なんて奴もいたね。
    アホかと思ってみていたが。
    金が目的なら医師にはなってないよ、普通。

  100. 766 匿名さん

    ここは生活感のスレッドですよ。

  101. 767 匿名さん

    なんだか学生、新卒風が書くような内容が、ここだけではなくあちらこちらで多い。

  102. 768 匿名さん

    >>765
    その通り
    30代半ば
    ①国立大学病院勤務、年収800万前後(日勤バイト除く)
    ②市中病院、または地域医療病院、1500~3000万

    代表的な比較だけど、多くの臨床医は①を選ぶ。
    研究や論文から遠ざかりたくないから。
    おカネではないようだよ。

  103. 769 名無しさん

    午前中に一通り株を売って利確した。

  104. 770 匿名さん

    夫なら、美容外科でも、個人病院でもなんでもいいから、3000万円稼いでほしいが
    子供なら、1500万でも大学病院で、研究を続けてほしい

  105. 771 匿名さん

    スレチで尚且つ詰まらん話を書くよな、そーとー暇なのか?

  106. 772 匿名さん

    仮の話してもしょうがないよ。
    来世は富裕層に慣れるとイイネ。

  107. 773 評判気になるさん

    そろそろ模様替え(個別銘柄の入れ替え ←パンピーへの説明)の季節ですね。
    パンピーはパンピーを維持して頂き、来世は超富裕層です。

  108. 774 匿名さん

    来世なんてないから。

  109. 775 匿名さん

    ちょっと質問。
    皆さん、クレカはどんなのをメインで使ってて、年間利用額はいくらぐらい?
    さすがに雨黒、黒那須は少ないかな?
    俺は、還元率重視なので、なんちゃってゴールドのオリコ、ザ・ポイントゴールド(年会費1950円)をメインにしている。
    年間のクレカ利用額は、150万円〜200万円。
    同じ年収帯の人が、どんなクレカをどれぐらい使っているか、ちょっと関心があるので。

  110. 776 匿名さん

    セゾンのプラチナです。
    プラチナの中では年会費が安いし、永久不滅ポイントだから。
    あとは、空港のラウンジも無料で使えるし。

  111. 777 匿名さん

    還元やポイントとかあまり気にならないな。
    付き合いで何枚か作らされて、メインは銀行系のダイナースクラブ。
    実際支払いは現金が多いけど。

  112. 778 匿名さん

    ポイント結構いいよ〜
    航空系のマイルに変えて、ビジネスクスにグレードアップしてるよ。

    この辺りの世帯収入じゃ、悲しいかな工夫も大事よ。

  113. 779 匿名さん

    >>778 匿名さん
    え〜、それは勿体無いよ。
    那須は、平?黒?
    マイル貯めてグレードアップにするとか、電子マネーに移行させるとか人それぞれだけど、還元率は大事じゃない?
    オリコのザ・ポイントゴールドは、通常利用は1%だけど、アマゾン、ヤフー、楽天などのネット通販利用で2.5%、電子マネーのIDやクイックペイ利用で1.5%の還元。
    年間3万円分ぐらいの還元で、一般的な還元率0.5%のカードから切り替えたら、年間2万円分ぐらい還元が増えた。
    配偶者控除が引き下げられて、増税されているから、自衛しないとね。
    年会費も勿体無いから、費用対効果を最優先して、出費を削ぎ落としているわ。
    金に困ってはいないけど、この程度の年収だと、細かくやり繰りしないと、子供に高額な教育投資をしながら、年間400万円ぐらい貯蓄できない。

  114. 780 匿名さん

    >>776 匿名さん
    やはり、所得が上がれば、飛行機を利用することが多くなるから、航空系のサービスを重視する人が多いのかな。
    俺は、飛行機に乗ることがほとんどないからなぁ。
    仕事の関係で、DCゴールドが年会費永年無料で、空港ラウンジも使えるんだけど、家族は有料になるから、勿体無くて使ったことないわ。

  115. 781 匿名さん

    何このカード会社のステルスマーケティングみたいな流れ

  116. 782 匿名

    >>682 匿名さん
    お前、ウソつきだなぁ。
    カッとなって、投げやりな仕事するタイプだろー

  117. 783 匿名さん

    たしかに
    カード自慢する割にポイント率云々とか
    かなりせこいからチグハグしてる

  118. 784 匿名さん

    ゴールドとか持ってましたが優位性を感じなかったので何年か前に逆に年会費無料の一般カードに替えたり不要なカードを解約し整理しました。

  119. 785 匿名さん

    JCBゴールドを昔から持ってるがほとんど使わない。年会費がもったいないが雑誌が来るからまあいいかという程度。
    メインはダイナースだが、エグゼクティブダイニングはけっこう使える。ポイントはANAのマイルに交換して特典航空券や一緒にマイル割で使っている。まずまず。
    あとはびゅうカード。JR東日本の新幹線をよく使うならけっこういいというか必須か。
    東海道はEXプラスで対応。

  120. 786 匿名さん

    我が家ではカード2種類だけでキャッシング枠無しリボ無しにしています。個人情報漏洩のリスクも有るので新たなクレカは入らない予定。

  121. 787 匿名さん

    入るにも審査がいりますしね?

  122. 788 匿名さん

    この年収帯で金融事故歴がなきゃクレカごときすぐ通るよ。持ち家あれば尚更。それよりそういう個人情報をあちらこちらに出すリスクを考えた方が良い。

  123. 789 匿名さん

    少しスレチになるが、楽◯のネットショッピピングやka◯ドットコムで株式やらネットで取引すると漏れて(?)迷惑メールが増え
    知人数人に聞いたらやはり多くなったと言っていたました。
    現在はメールの対策したり老舗証券会社に変えたりしたので問題ないが以前は煩かった。

  124. 790 匿名さん

    個人、企業へのサイバー攻撃だけではなく省庁への攻撃は年々増加しているので、
    マイナンバーが本格的に始動すると必ず漏れると思って覚悟しておいた方がいい。
    どこかにアナログ部分を残しておきたいところ。それも無理っぽい。
    サイバー攻撃における2年前の年金記録漏洩125万件事件は記憶に新しいところ。実は社保庁時代から不祥事は多数あったんだけど。

  125. 791 匿名さん

    皆さん、年収が額面1000万円を超えたのは何歳の時?
    あと、今後も年収は安定的に上がる見込み?それとも下がりそう?
    自分は、43歳で1000万円の大台に乗り、46歳で1200万円になったけど、定年の60歳までは1200万円前後で推移しそうかな。
    都市銀行は、55歳で役職が付いてないと左遷されて、年収は1000万円を切るらしいね。

  126. 792 おいしゃさん

    市中病院勤務で、後期研修終えた今年超えました
    29歳です。

  127. 793 マンション検討中さん

    まだ20代後半ですが、夫婦共働きで子供なしの世帯収入1,300万の者です。
    私は金融で妻も大手企業で総合職として働いてます。将来的に子供は2人までできれば良いとは思ってます。マンションの購入は子供ができてからとも思ったのですが、賃貸のキャッシュアウトが無駄に思い、ローンを上限7,000万くらいで物件を探しているのですが、ちょっと重すぎますでしょうか??

  128. 794 匿名さん

    このスレは30代メインかと思っていた。

  129. 795 マンション検討中さん

    >>793 マンション検討中さん

    年収の5倍を超えるローンはやめた方がいい
    金融は定年まで高い年収維持できないし、東芝みたく大手企業だって将来どうなるか分からない
    うまくいけばなんとかなるのかもしれないが、身の程は知った方がいい

  130. 796 793

    >>795 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    世帯収入1300万は去年の源泉ベースなので、収入は200~300万増えることは確実ですが、将来のことも考えもう少し余裕を持ってローン組むことも検討します。

  131. 797 匿名さん

    ちょうど、こんな記事があったよ。
    「30歳手前でもう年収1000万円の彼氏は、将来も稼いでくれるのか?」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00003593-toushin-bus_all

  132. 798 匿名さん

    小金持ちの成金が多い層だね。
    気持ちよく浪費して貯まらないのではないですか。

  133. 799 匿名さん

    気持ち良く浪費なんて全く出来ない。
    教育費がかかる。

  134. 800 匿名

    結婚も子供も縁のない人かな。

  135. 801 匿名さん

    この年収帯で独身なら或意味うらやましい。

  136. 802 買い替え検討中さん

    40歳過ぎ、子供11歳、世帯年収1200万(うち夫1000万)。
    同じ地域で住み替えするかどうか悩んでる。
    現在のマンションに特に不満はないが、
    だいぶ古いし、広い家にも住んでみたい。
    今の家はローン無しで時価2000-2500万くらい。貯蓄は6000万。
    どうせ買うなら6000万くらいの家かと思ってるけどやっぱりもったいないかな?
    老後(60代半ば頃から)は別の場所に引っ越したいと思ってる。

  137. 803 匿名さん

    余命何歳と仮定するかで若干異なるが、2nd Lifeも含んで試算してみりゃ判るのでは?そして夫婦の会話も弾むでしょ。
    何を背負っているか十人十色なので他人には分かりません。

  138. 804 匿名さん

    何度も引っ越し折り込み済みで買う人なんて希少。
    普通は定住するために家を買う、建てるから。
    玄人の呟きかね。

  139. 805 匿名さん

    人それぞれだろうが、建て替え入れて精々2回だろうね。1回建て大規模改修ケースもあるか?
    自分の場合。親が木造で建て建て替え1回。自分の代で鉄骨で更に建て替えたのでメンテはあっても建て替えるつもりはない。
    次に動くときはホーム入居かな。

  140. 806 匿名さん

    年齢:夫39高卒 嫁35専門卒  
    職業:夫 自営  妻 会社員
    世帯年収:夫 1080
         妻 320
    家族構成:夫妻 子供2人

    住まい:首都圏地方都市(持家)
    車:夫 新型RX 嫁 新型ヴェルファイア

    上物3800万の家を11年前に建て、2800万を35年固定ローン。来年末に完済予定です。
    夫の車系(購入、保険、税金、ガソリン、洗車等)は経費、ヴェルファイアのみ家計負担です。
    給料の他に退職金積み立て保険?を会社で行っていて、60才持に2200万が保険で貯まる予定。

    来年子供が中学受験ですが、ローンが終わるので、学費は問題はなし?
    その更に3年後に下の子の中学受験なので、老後のお金を貯めながら、2人私立中は
    すこしカツカツになるのかなと予想しています。

    家族全員の予定が揃うこともなく、海外旅行などは今までなし。
    夏休みも関東から抜け出す程度の、車で行ける程度の一泊予定位です(^_^;)

    現時点では、そこまでカツカツ感は感じない状態です。

  141. 807 匿名さん

    >806
    親が高卒で中学受験?
    車やら経歴やら残念感満載ですね。

  142. 808 匿名さん

    >>806
    残債と世帯収入からいけるでしょ。
    自分は数年青色後、法人化しましたが法人化した方が色々と良い場合があるので検討を。

  143. 809 匿名さん

    >>807 匿名さん

    そうかな?
    この人は実力で稼いでるし
    経歴なんて無意味だと思うけど。
    ぜひあなたの経歴聞かせて下さい。

  144. 810 匿名さん

    >そうかな? この人は実力で稼いでるし経歴なんて無意味だと思うけど。ぜひあなたの経歴聞かせて下さい。

    何処に実力で稼いでるって書いてあるの?なんで実力って知ってるの?2代目かもしれないけど?
    本人かな?笑

  145. 811 マンション検討中さん

    >>807 匿名さん

    醜いマウンティングは止めましょうね
    猿みたいですよ

  146. 812 匿名さん

    意見書かれたくなければ、詳しい経歴なんて書かなければいいだけ

  147. 813 匿名さん

    >>810 匿名さん

    自営に2代目がいると思うの?

  148. 814 マンション検討中さん

    >>812 匿名さん

    貴方はつまらないマウンティングするだけなんだからここに来ないで欲しいね

  149. 815 匿名さん

    車:夫 新型RX 嫁 新型ヴェルファイア
     
    あえて新型って書くのは車大好きなんですか?

  150. 816 匿名さん

    >自営に2代目がいると思うの?

    知らないけど、魚屋とか酒屋クリーニング屋とか法人化してない稼業継ぐのは2代目って言わないの?

  151. 817 匿名さん

    >>816 匿名さん

    個人事業主は基本1代限りです。
    仕事は引き継ぐけれど、会社みたいに
    社長交代じゃなく先代は廃業して
    息子がまた開業するみたいな感じです。
    2代目っちゃあ2代目ですけど(笑)



  152. 818 806

    806です。会社は法人で創業者です!
    高卒は一般論では残念なのかもしれないですが、今の道は今の道で良かったと思いますよー。
    極端ですが世の中棲み分けがうまく出来てますよね。
    早稲田慶應クラスの大学を出て、飲食店勤めます、土木建築勤めます、車屋勤めます(全て現場)はあまりないでしょうね。
    上記であれば大手飲食本社勤務、大手ゼネコン、大手自動車産業等を就職先として狙いたいところでしょうか。

    高卒レベルだと、上記就職先で年収として頂くのは到底不可能に近く、この年収近くになるには起業するしかないです。

    子供を中学受験と考えたのは、近くに良い理念の中高一貫があるからです。


  153. 819 匿名さん

    残念ですがお子さんが優秀でない場合もあるのでお知りおきください。

  154. 820 通りがかりさん

    レベルの高い私立は親の学歴や会社の規模等も合否に影響しますからね。
    仮に合格してもPTA等で苦労する場合があります。

  155. 821 806

    ご忠告有り難う御座います。嫁とも私達の子なんだから、基本頭悪いよ?と良く笑いながら話しています。
    御三家入れるわけでもないですし(その前に入れない。。。)、高校偏差値65.6。
    中学で言えば中堅私立ですね。首都模試80%キープしてるので、このまま頑張ってもらいたいですね。

  156. 822 匿名さん

    親が頭悪いと自分で教えられないので、お金払って他人に委ねざるを得ない気持ちはわかる。
    でも、脳みそは遺伝するし、三つ子の時点で性格が決まるので、教育で矯正するのは限界がある

  157. 823 匿名さん

    なんか評論家が湧いてきたね

  158. 824 職人さん

    我が子を見れば、評論家じゃなくてもわかる。

  159. 825 匿名さん

    先の事は自営や経営者、サラリーマン何があるか分からないが、自営や法人経営者は定年が無いわけだから、まー良いんじゃない。年金支給75才説まで有ることだし。現時点で着地点は68~71才ポイけど、、

  160. 826 匿名さん

    >>822 匿名さん

    100万円預金して、金利が0.2%

    200万円になるには何年かかる?

  161. 827 マンション検討中さん

    殺伐とした雰囲気が象徴してるけどやっぱりこの収入じゃ足りないんだよな。サラリーマン夫婦も750×2で1500にはなる。自分もそうだけど豊かとは程遠い。

  162. 828 匿名さん

    サラリーマンは50半ばで役職定年、65まで居られても年金が70とかに延ばされれば無年金期間が発生し自助を取り崩しながらの生活。

  163. 829 匿名さん

    年金繰り下げ変更は現四十代はギリ逃げ切れるかもしれないが、微妙。三十代以下は覚悟が必要で対策も。。

  164. 830 通りがかりさん

    やっぱりサラリーマンは将来不安だね
    経営者で良かった

  165. 831 匿名さん

    夫婦ともに会社員で毎月3万づつ個人年金積み立ててはいるがこの年収帯だと不安だよね。
    今年の夏休みは軽井沢。
    もっと上の年収世代の人たちはハワイにでも行ってるのかな

  166. 832 匿名さん

    頭の良い親はどこいった?

    100万円預金して、金利が0.2%で

    200万円になるには何年後?

  167. 833 eマンションさん

    貯金?
    個人年金は、公的年金とは別に、個人が積み立てる私的年金で、貯金とは意味合いが違う

  168. 834 口コミ知りたいさん

    >>832 匿名さん
    お前は馬鹿か
    税率は何パーか

  169. 835 匿名さん

    >>834 口コミ知りたいさん

    金利は年0.2%ね

    100万円の預金で0.2%なら税金はかからないよ。

  170. 836 匿名さん

    頭の良い親に計算出来るか質問してるだけだよ。

  171. 837 通りがかりさん

    >>836 匿名さん
    そんなに悔しかったの?

  172. 838 匿名さん

    >>837 通りがかりさん

    質問したの俺だけど、別の人間だよ。

    頭の良い親はどこ?と思っただけだよ。

    頭の悪いやつががたがたいってんじゃねーよ。

    問題解いてから発言しやがれ!

  173. 839 匿名さん

    学歴なんてスタートラインの選択肢が増えるだけ。

    スタートラインに立てたらあとは実力

  174. 840 匿名さん

    >>839
    実力あるの?(笑)

  175. 841 匿名さん

    >>840 匿名さん

    さあ?

    でも計算は出来たよ。

  176. 842 匿名さん

    かっこ悪い。。

  177. 843 匿名さん

    このレンジはアホばっか。
    金利計算できれば頭が良いとかマジか?
    税金がかからないについては、話にならない。
    あと、スタートラインに立つのは、最重要だろうが…

  178. 844 匿名さん

    頭悪いから国に税金狙い撃ちにされるのかな
    年収700万以下の人は税金少なくて裏山だよ〜ん

  179. 845 匿名さん

    途中から見ているとはいえ、なんの話してんの?

  180. 846 匿名さん

    理解できない方は退場でいいですよ!

  181. 847 匿名さん

    退場はスレチ書いた奴

  182. 848 匿名さん

    ごく一部を除いて、サラリーマン、公務員だとこのレンジが限界だな。
    俺は、誰でも知ってる情報系リーディングカンパニーの課長で、年収は1200万円。
    俺の会社では、取締役の下のポストの本社部長や支社長でようやく1500万円だ。
    定年まで、あと15年あって下がることはないけど、上がることもほとんどなさそう。
    限界がみえたわ。
    一般的に見れば高給であることに変わりはないが、役員報酬3000万円〜1億円取っているお客さんの社長達からしたら、年収500万円も1500万円も目糞鼻糞レベルだよな。

  183. 849 匿名さん

    結局だれも計算出来ないのか?

    100万円に1.002を×360回してみたら?

  184. 850 匿名さん

    このレンジで家族4人だとすると、都内では庶民的な生活だろうね。
    家が狭いとか、旅行を我慢するとか、衣食に金をかけられないとか。


  185. 851 匿名さん

    1200と1500では、かなり違うのでは。

  186. 852 匿名さん

    年収1200万だと、月の給与は70万くらい?

  187. 853 マンション検討中さん

    月手取り70万代前半だね。
    実際ボーナス入るから、月手取り55万、ボーナス手取り110万〜120万が2回くらいだったかな。

  188. 854 匿名さん

    ですよね。

  189. 855 匿名さん

    年収1500万円で、手取りは1000万円ちょっと、月平均にして85万円。
    地方なら裕福な暮らしができるが、都内だと困らない程度だな。
    年収2000万円で、手取り1200万円、月平均100万円。
    この辺りから、やっと余裕が出始めるな。
    しかし、年収2000万円はハードルが高い。

  190. 856 匿名さん

    年収1200万円だと、月平均の手取りは約75万円だよ。

  191. 857 匿名さん

    うちはダブルインカムで2500。

  192. 858 匿名さん

    うちは月に220万でボーナス分で560万×2回
    四人で多少余裕ある感じ

  193. 859 匿名さん

    >>857 >>858

    スレタイを2万回読んでから来い。

  194. 860 匿名さん

    まぁスレチだけど、いいんじゃない?
    逆に、857と858に聞きたいんだけど、年収1200万円〜1500万円だった頃と比べて、生活の余裕度はどれぐらい変わったよ?

  195. 861 名無しさん

    ダブルインカムで、いろんな財布掻き集めたら毎年4000超えるけど、独身時代と全然違う。
    ここのレンジの同等以上の贅沢しても、同等が余剰金としてたまり、さらに投資に回せて雪だるま式にウハウハな感じ。

  196. 862 匿名さん

    そりゃ良かったね。
    俺のお客さんの社長は役員報酬3千万円ほどだけど、美容整形外科医の30歳ぐらいの娘さんは年収6千万円らしい。年内に医者と結婚するって言ってたな。
    上には上がいくらでもいるんだよ。

  197. 863 名無しさん

    俺の場合、近い将来、投資が本業を追い抜くから、雪だるまなの。
    上には上がいるけど、6000は上じゃない。60000ぐらいを目指してます。

  198. 864 匿名さん

    違うレンジで語ったら?

  199. 865 匿名さん

    住居費ってどの位?

  200. 866 マンション検討中さん

    >>860 匿名さん

    横から失礼します。私は本業は1200くらいですが投資を含めると今年は今のところ税引き後4000くらいです。それに加えて株の含み益が4000くらいあります。近々利確するので手取りはもう少し増える見込みです。
    生活レベルは高くないです。
    14万の賃貸に住んで月の生活費は40~50万です。車も持ってません。
    うはうはでもなんでもないです。
    まだここがゴールだと思いたくないので歯を食いしばって地べたを這っています。

  201. 867 匿名さん

    >>865 匿名さん
    うちは、月10万返済です。

  202. 868 匿名さん

    年収1500の40代です。
    独身車なし金のかかる趣味なし。
    60の定年までに完済したいので
    月手取り65くらいでローン毎月30支払いで
    行こうと思います。
    無謀だと思いますか?

  203. 869 通りがかりさん

    >>868 匿名さん

    親や兄弟への援助をしていなければ、余裕です。

  204. 870 通りがかりさん

    年齢 夫27歳 妻30歳
    職業 会社員
    世帯年収 夫 700万
         妻 800万
    家族構成 夫妻 子供なし

    援助もあって1億のマンションを購入。
    毎月のローン返済は管理費や積立金を合わせると25万前後。
    経済的な面で考えても子供は一人までと考えてます。
    手取りの3/1は直接貯金。
    8割外食、まだ子供がいないのでカツカツ感はさほどないが、
    教育費を考えると不安になる。

    車はマンションの駐車場代がべらぼうに高く、都心で車の必要性も感じないためなし。
    ただ、マイルストーンとして、10年後には買いたいと思ってる。

  205. 871 通りがかりさん

    >>870 通りがかりさん

    お子様が保育所に入る時の育児のサポートとか、保育所に入れるか次第ではないでしょうか。
    自営だと分かりませんが、その年齢でその年収でしたら将来もっと増えるでしょうし、例え一方が短時間勤務にしても、二馬力で続けられれば行ける気がします。
    同じような年収、年齢で億ションを購入した会社の同僚は、子供一人でゴルフ三昧です。20年経ちましたが世帯年収2500は固いくらいに収入が増えているはずなので繰り上げていると思われます。
    ただ、子供が生まれたら、家計は引き締めたほうがよさそうです。
    同じ生活レベルでももう一人増えると1.5倍以上に出費が嵩みます。

  206. 872 通りがかりさん

    >>871 通りがかりさん
    アドバイスありがとうございます。
    そうですね、子育てしながら2馬力をどこまで続けられるかでかなり変わると思います。あとは子育てや教育費にどれくらいつぎ込むかによって、他の部分を締めないといけないですね。

  207. 873 通りがかりさん

    >>872 通りがかりさん

    二馬力でも健康リスクはつきものですので、まずは片方の収入だけで暮らせる生活レベルがどの程度かをシミュレーションし、いざとなったらどこを削ればよいか、洗い出しておかれることをお勧めします。
    二馬力だとついつい買えばいいやとか、どうせ食べるなら美味しいのがいいとか、ふらっと入ったお店で衝動買いとかになりがちなので。
    我が家の反省ですが。

    子供は大きくなってもお弁当が必要だったり、それで朝練なんて日もあったりして、夫は長期出張、自分は持ち帰り残業。泣きたくなるような時もありましたが、共働きならではのしんどい時を助けてくれるものには、ケチらずお金を使えばよいと思います。

    きっとなんとかなるから頑張ってくださいね。


  208. 874 通りがかりさん

    >>873 通りがかりさん
    ありがとうございます!とてもためになりました!

  209. 875 匿名さん

    投資マンションやっても家賃収入も税金で4割近く取られるから旨味がない。
    マンション投資なんてそれなりの年収ないとできないのにそれなりの年収の人は税金も高いからマンション投資なんて個人でやる意味ほんとない。

  210. 876 匿名さん

    ローンで買って賃借人に払ってもらう。
    リタイア後はお小遣いになる。

  211. 877 875

    今の市況で買ってもただでさえ利回り悪いうえに、この年収帯だと所得税と住民税で4割とられるので家賃収入とローン返済でよくてトントン。
    完済後は早くて築15年最悪築25年みたいなマンションが残るだけですよ。

  212. 878 匿名さん

    税金取りすぎなんだよ。

  213. 879 匿名さん

    社会主義国かよ。

  214. 880 名無しさん

    夫27 年収650万
    妻29 年収650万

    家賃が18万と高いのですが、年400万は貯金してます。

    両実家から援助があり、あまりお金のかかる趣味もないので、ストレスなく暮らせています。

  215. 881 通りがかりさん

    >>880 名無しさん
    うちと世帯年収・年齢がほぼ一緒
    夫27 600
    妻27 700
    我が家は両家の援助なし、家賃は住宅補助があって手出し6万
    貯金は年500ほどで同じくストレスなく生活できてる

  216. 882 マンション検討中さん

    5年以内にマンションの購入を考えているのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

    夫(31歳)年収1000万
    妻(28歳)年収350万
    子供1歳(保育園児)
    金融資産700万(主に株式)
    預金50万

    子供が小学生になる前にマンションの購入を考えています。主人が都心を希望しているのと、私が子供の教育環境を重視したいので文京区内で物件を探したいです。

    2人目の子供を希望していることもあり、広さは3LDK(70〜75㎡)くらいの新築物件が良いのですが、最低でも8000万円程の値段になります。

    私の実家から1300万援助があり頭金に回す予定ですが、6700万〜7200万程のローンを組むのは無謀でしょうか?

    子供はできれば中学から私立という選択肢も与えたいと思っています。
    現在私が親から毎年110万円の贈与を受けており、それを夫婦の老後費用とすればなんとかやっていけないかなぁ?と悩んでおります。

  217. 883 taxさん

    >>882 マンション検討中さん

    借入6700なら2馬力でいけるのでは?また、毎年の贈与ですが、定期贈与と見なされると節税になりませんから注意。目的は限定されるが教育一括贈与などの方がいいかも?してもらうなら2019年3迄に。

  218. 884 マンコミュファンさん

    >>882 マンション検討中さん

    物件の価格にもよるけど世帯年収の5倍超えるローンになる可能性高いですよね
    文京区70平米なら9000万いくのでは
    贈与があるから大丈夫とはいうものの、毎年継続できるか親との相談になりますね
    定期贈与や学費の非課税はそんなリスクないからちょっと調べればなんとでもなるけど、1300万の贈与を非課税にする方法が面倒(精算課税なのか養子になるのか等)

    個人的には予算下げた方が無難だと思う

  219. 885 マンション検討中さん

    >>883 taxさん
    ご回答ありがとうございます。

    教育資金の贈与も頭にはあったのですが、私共から両親に話を切り出すのはなんとも気が引けてしまいまして…。
    今回の住宅資金援助の件も、かなり妥協した文京区外の物件を購入しようとして両親に話をしたところ援助の話をしてくれたという流れだったもので。

  220. 886 マンション検討中さん

    >>884 マンコミュファンさん

    ご回答ありがとうございます。

    やはり文京区内は不相応でしょうか…。ディベロッパーと場所次第でまた物件の価格が変わってくるので、数年様子を見てる間に良さそうな条件の部屋が見つかるかなと淡い期待を持っていました。

    現状だと年収の5倍以上のローンになってしまいますが、主人が士業のため定年が無いことと子供が小さいので緩く働いて今の年収であること、私も今後緩やかに年収600万程度までは昇給の見込みがあるので、なんとかならないかなぁと高望みしてしまいました。

    1300万円の贈与のうち700万円は住宅資金贈与の非課税枠を利用して、残りは貸付扱いにすると主人が言っておりました(職業柄税金に関しては詳しいです)

    やはり物件購入エリアを考え直すべきですかね…。何かしら妥協するならば子供の私立進学を諦めるか、2人目を諦めるか、文京区内のマンション購入を諦めるかになってしまうので難しい選択になります。

  221. 887 匿名さん

    お子さんが1歳なら産休中ですか?書き込み時間観ても。。審査時に世帯収入は前年がベースになります。また旦那さん士業なら自営ですかね?
    直近2〜3年分の収入証明などが必要になるともいます。

  222. 888 通りがかりさん

    >>886 マンション検討中さん
    士業で1000万ではあまりこれからも見込めないかもですね。
    貯金して頭金用意してから探した方がいいかも。

  223. 889 マンション検討中さん

    >>887 匿名さん

    >>887 匿名さん
    今年の4月から仕事に復帰しています。書き込み時間については、夜な夜な資格取得の勉強をしているのであんな時間になってしまいました…。

    今主人は雇われで仕事しておりまして、今後独立する気があるのかは不明です。毎年確定申告してまして、ここ3年程収入は横這いです。

    一度メガバンクで事前審査を通してみたことがありまして、主人単体でのローン限度額は9000万円と言われております。9000万円も返せるわけないですけどね(-.-;)

  224. 890 マンション検討中さん

    >>888 通りがかりさん

    正直今後大きく昇給することはないだろうと私も思っています。

    ただ、今は毎日18時半には家にいるような働き方をしているので10年後とかもう少し子供が大きくなったら仕事量を増やして主人1200万〜1300万、私400万くらいで世帯年収1600万〜1700万程になるならば8000万〜9000万クラスのマンションもいけるのかも?と考えてしまいました。

    いずれにせよ主人の昇給は特に不確定要素ですし、引越しは早くても2年半後と考えているので節約に励みしっかり貯金して頭金を少しでも増やした方が良さそうですね!

  225. 891 通りがかりさん

    世帯年収1500近く、親からもそれだけ贈与貰えるなら余裕でしょ。年齢も若いし。
    子供2人でも余裕だと思いますが、贅沢したいなら一人ですかね。

  226. 892 匿名さん

    配偶者の与信ををアテにして8000万〜9000万のマンションも行けるかも?と思うのは勝手だけど
    こんなところで相談するよりまずはご主人と相談するのが先ではないですかね
    ちなみに世帯年収1350万は恵まれたほうですが都心のマイホーム、教育、豊かな老後のすべてを手に入れるためには残念ながら足りません
    これら3つについて妥協をしたくないのであれば最低でも年収3000万くらいは必要かと思うので自分たちにとってどれが一番重要なのかについて優先順位をつけたほうがいいかと思います

  227. 893 マンコミュファンさん

    士業がこれから35年も安泰かというと極めて疑問

  228. 894 匿名さん

    税理士紹介の営業電話『今、税理士にご不満ありませんか?」と良くかかってくるし。
    小泉政権で弁護士増やし仕事がない弁護士も多い、都内じゃ歯科も乱立していて大変だというし。安泰な仕事はないですね。

  229. 895 匿名さん

    20年後、AIの発達で無くなる職業47%だとか、新たな職業も産まれるのだろうが、次の世代は手探りで大変だろな。

  230. 896 匿名さん

    アラサーで1000万くらいの人って医者やマスコミ大手とかもあるだろうけど、外資系金融の人も多そう。
    定年まで順当にいかない可能性も低くなさそうだが慎ましくやってんのかな。

  231. 897 匿名さん

    確かに外資金融の人の中には、いつ首になるか分からないからお金貯めてるって人もいるね。
    人材の流動性が高い業界だから失業した後のリスクはむしろ低い気もするけど。

    もっとも外資系のアラサーで1000万しかなかったらその時点で、
    バックオフィスの単純業務か、既に終わってる人だと思う。
    新卒のボーナス込みで1000万くらいでしょ。

  232. 898 マンコミュファンさん

    >>894 匿名さん

    本当に同感です。
    主人、士業です。今の所、問題ないですが、いつも勉強勉強です。

  233. 899 マンコミュファンさん

    >>889 マンション検討中さん

    主人士業です。約1500万、アラサーです。
    9000万、正直ギリギリでした。
    断られる銀行もありました。
    我が家は援助はいっさいありません。
    わたしは専業主婦です。

    援助あり
    共働きなら、大丈夫では?

  234. 900 匿名さん

    あんまり無理して家を買わないほうがいいと思いますよ。

    うちは昇給も保証されているお堅い職業同士の世帯年収1700万円ですが、それでも家は7000万円弱です。
    しかも、ランニングコストの安い戸建なので、月々の支払は4000~5000万円のマンションと同等です。

  235. 901 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  236. 902 マンション検討中さん

    夫婦共28歳、共働き子供無し、都心勤務です
    夫 一部上場・正社員 年収600万
    妻 一部上場・正社員 年収750万
    貯金 1400万

    1年前からちょこちょこマンションの資料請求をしていましたが、今回一目惚れのマンションに出会ってしまいました。
    新築で職場までドアtoドアで50分。
    価格は5600〜5700万円。

    現在社宅(職場までドアtoドア40分)で自己負担6万円なので、
    ・今回は見送って貯金に励み、30代半ばで購入
    ・今回思い切って購入
    で頭抱えるほど悩んでいます。

    子供はいらないという話をしていますが、万一作るとしても5年以上先です。

    悩ましい!!!

  237. 903 マンション検討中さん

    >>902 マンション検討中さん
    会社から家賃補助月7万貰っていますが、購入に踏み切りました。30前半、世帯年収1300です。
    一目惚れしたマンションなら良いのではないでしょうか?今後出てくるかもわかりませんし、何より生活の満足度が違うかと。お金の心配も大切ですが、私は30代の貴重な時間をより良い環境で!という考えなので月あたりの支出は8万程増えますが、購入しました。


  238. 904 匿名さん

    >>902

    50分はちょっと遠いですね。
    ローンを繰り上げ返済して奥様が出産後は退職して当分子育てに専念とか、
    近くにどちらかの実家があって頼れるということなら分かりますが、
    そうではなくて共働き継続ということだと結構大変なのでは。

  239. 905 マンション検討中さん

    902です
    >>903>>904
    ありがとうございます!

    確かに50分はやや遠いんですよね…
    実家が近いわけでもなく。
    現在駅から徒歩20分に住んでおり、新築マンションは徒歩1分なので、ドアドア10分長くなっても通勤が楽かもしれないと考えています。
    もう少し考えてみます!

  240. 906 マンコミュファンさん

    >>905 マンション検討中さん
    今さらだけど。
    どこの駅か分からないけど、何れにせよ駅徒歩1分なら買い手はいくらでも付くから、資産価値は高いでしょ。
    地価上昇、建築費高騰で、マンション価格は高値水準とは言え、5千万円台なら絶対額としても高額ではない。
    生活を少し切り詰めて、繰り上げ返済していけば、いい買い物になると思うけどね。

  241. 907 通りがかりさん

    夫1000万 32歳
    妻400万 31歳
    子供1人
    頭金1000万 借り入れ6500万だと無謀でしょうか。
    援助なしです。
    子供がまだ小さいため妻が時短でフルの時より年収が低いです。と言ってもフルでも500万ぐらいですが。

    できれば子供を中学から私立にいかせたいです。

  242. 908 匿名さん

    二人目をもうけてかつ妻が退職というケースだと余裕なさそうですが、
    それ以外のケースなら問題ないのでは。

    住宅金融支援機構でみると最近の住宅ローンは、年収×6倍くらいになってますね。
    頭金は2割。世帯主の年収1000万だけで考えるなら、
    頭金1500万、ローン6000万が標準的と考えると
    あと500万くらい頭金があるのが標準的という感じですね。

  243. 909 匿名さん


    皆さんのご意見参考になります。
    購入が初めてのため、どなたかアドバイス頂けますでしょうか。

    夫30歳  正社員770万円、昇給有。転勤無
    妻31歳  正社員500万円、昇給不明。定年まで目標、最短40歳迄
    家族   子なし。3年以内に1人できたらいいなと。
    貯蓄   2200万円、支出は月23万位(うち家賃11万円)
    不動産  3500万円(売却予定)

    購入予定 以下の3物件(2、3は同マンション)で迷っております。
    共同名義で住宅ローン、資金1300万円予定。

    1、2LDKで5500万円(借入4200)58平米 中古築浅、魅力△〜○、立地○、環境△(学生街)、間取△〜○、施工○

    2、2LDKで6700万円(借入5400)61平米 新築、魅力○、立地◎、環境○(憧れのある立地)、間取○〜△、施工◎、資産性?、3と同じ施工ですが、割高感あり。

    3、3LDKで7500万円(借入6200)68平米 新築、魅力○〜◎、立地◎、環境?(エントランス上なので音が不明)、間取○、施工◎

    1ですと月の返済額(管理費含む、以下同)が今家賃より低く済みます。手狭で買替となっても、学生街のため一定の需要は有かなと。
    2は、賃貸で2LDKに住替えるのと同じ位の返済となります。月14万円位。
    3は、子どもができても住替が必要なく気に入っているのですが、返済額が16万強となるため、金利や管理費の上昇を考えると、夫の給与だけで大丈夫なのか不安になります。

    3は予算的に大丈夫でしょうか?1、2の方が身の丈に合っていますか?
    それとも、保有不動産が売却でき次第、前倒しして返済すれば大丈夫でしょうか。

    皆さんならどうされますか?よろしくお願いいたします。


  244. 910 匿名さん

    あくまで個人的感想ですが…。
    まだ30歳で子供の人数も確定していないし、
    既に持ち家なのに買うのは早いんじゃないでしょうか。

    子供一人でも3人で60平米前後の2LDKって狭い気がしますが…。
    また書かれてることよりも、学区や共働きの際の保育環境、
    実家のサポートの有無や、それぞれの職場からの距離など
    もっと重要な点があるように思いました。

    売却予定の不動産にローンがあるかどうかも資金的には重要なポイントですね。

  245. 911 匿名さん

    >>910 匿名さん
    アドバイスありがとうございます。
    情報が不足しており失礼しました。

    保有不動産は相続でして、ローンはないです。住宅取得の際に使っていいと言われていたので売却予定です。

    やはり60平米3人は狭いのですね。
    弟夫婦が1歳児で大丈夫そうなので甘く見ていました。

    検討物件は、夫婦とも職場から電車で10分になるので、魅力を感じております。
    また、待機児童が少ない地域でもあるのでいいなと。

    実家にはやや近づく(1時間以内)のと、親にも所縁のある土地なので憧れがあります。
    けれど私たちにしてはだいぶ高いです。

    3の購入を本当に迷っており、寝不足ぎみです(涙)

  246. 912 購入経験者さん

    >>909


    >>1、2LDKで5500万円(借入4200)58平米 中古築浅、魅力△〜○、立地○、環境△(学生街)、間取△〜○、施工○

    2、2LDKで6700万円(借入5400)61平米 新築、魅力○、立地◎、環境○(憧れのある立地)、間取○〜△、施工◎、資産性?、3と同じ施工ですが、割高感あり。

    3、3LDKで7500万円(借入6200)68平米 新築、魅力○〜◎、立地◎、環境?(エントランス上なので音が不明)、間取○、施工◎



    エリアは、どこでしょうか?

    関西ではないように思います。

    大阪市内タワーマンションですと 900戸 10階で 75平米 5500万円で新築ありますから。

    1年前に購入したマンションは、66平米 3LDKで 4300万円でした。

    値段が平米数からするとメチャクチャ高いように思います?

    豊洲なのでしょうか?  23区はさらにしますよね?

    千代田区のセカンドタワーマンションで 50平米 で 5000万円でした。 15年前です。 
    今は、中古で6000万円です。
    一人しか住めません。 DINKS 二人では住めます。

  247. 913 匿名さん

    引き続き、個人的感想ですが…。

    電車10分なら近くて便利ですね。それは欲しくなりますね。
    自分なら3にするか延期するかのどちらかかな。
    買うなら子供を1人までに決めているというのが前提ですが。
    ローン6200万は年収対比だと過大だと思いますが、
    不動産を売却すれば返せそうですし。

  248. 914 匿名さん

    >支出は月23万位(うち家賃11万円)

    あとこれがちょっと気になりました。
    家賃を除くと2人で12万。学生より少ないですよね。
    あり得るんでしょうか。

  249. 915 購入経験者さん



    光熱費 2.5万円
    通信費  3万円
    交通費  3万円
    食費   5万円
    雑費   3万円
    交際費  5万円
    ーーーーーーーーーーーーー
    確かに、20万円超えてきます。
    7掛けにはできますが。


  250. 916 匿名さん

    >>912 購入経験者さん

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    購入経験有りなのですね、頼もしいです!

    仰る通り都心です、、もう少し郊外にずらそうと思ったのですが保育園や電車の混雑、物件価値を考えて選定しました。

    なお、記載した物件はエリアの中では割安な方かと思います。
    通勤のメリットがなかったので外れてしまいましたが、豊洲もタワーマンションなど眺望が良く人気がありますよね。

    そんなに価格が変わっているのですね、驚きです!
    お恥ずかしながら子供のいる生活が未だ想像できず、周囲に2LDKはすぐ手狭になるよ!?と言われ、かつこちらの意見も参考に再検討した次第です。

    その結果、予算が上がってしまいました..。

  251. 917 匿名さん

    >>913 匿名さん

    またアドバイスありがとうございます(^^)

    お陰さまで購入意向が固まってきました!
    見送りも考えたのですが、三年前にもそれをして後悔が残っているからです。

    今はお互い30〜50分、すし詰めでヘトヘトのため時間へ投資します。
    子どもは正直、まだ分からないので二人になったら郊外への住替えも検討します。

    にしても保育園に入りやすい区と、地価は比例しているような、、
    貯金と売却で繰上げ、頑張ります!

  252. 918 匿名さん

    >>914、915 さん

    併せての返信失礼します。
    保険料を忘れていました!あとは臨時費用(帰省等)を除けば大体こんな感じです。何か漏れありますかね?
    交通費は定期+αを小遣い内、飲みは少ないため、多い時は予算を組む感じです。
    服もあまり買わないため、セール時に買う感じですね。

    小遣2人分 65000
    食費    18000
    携帯2人分  8000
    インターネット   4000
    新聞    4000
    ガス水道  5000
    電気    4000
    雑費、娯楽費5000〜20000

    ただ、保険料を2人で月4万6千円位(生命2.7、年金1.6は積立、傷害と医療は掛捨て、火災も家財分あり)払っています。
    給与からひかれるのと年払なので失念しておりました。

  253. 919 購入経験者さん

    小遣2人分 65000
    食費    18000  ←どうやればこの金額でいけるのか? 自炊でないと無理ですね。 和牛は食べれないですね。
    携帯2人分  8000  ←スマフォだと au docomo だと 誰とでも定額で一人6000円ですよね。
    インターネット   4000  ←マンションについていれば管理費に含まれますが。
    新聞    4000  ← そうです。
    ガス水道  5000  ← 2500+2500ですね
    電気    4000  ← どうすれば この電気代が可能なのか、パソコン使っていると難しいのと。夏冬は冷暖房で難しい。
    雑費、娯楽費5000〜20000

  254. 920 匿名さん

    食費安いなぁ。
    うちの嫁さんに見せてやりたいくらいだが一人暮らしの人よりも安いくらいでは?

  255. 921 マンコミュファンさん

    食費18,000円は栄養に問題あるんだから真似する必要ないよ

  256. 922 匿名さん

    小遣い、雑費、娯楽費で7万の内訳がないので何とも言えないものの、
    食費や電気代は少な過ぎだし、
    旅費、交通費、服飾費、冠婚葬祭費、耐久消費財(電気製品、家具、
    スポーツ用品)、本代、保険料等含めて実際に1年間の支出を
    網羅した上で予算を立てないと意義が小さいと思います。
    小遣いというくくりも大雑把すぎるので、
    何に使ってるのか分類した方がよろしいかと。

  257. 923 買い替え検討中さん




    これfだけ 節約できれば 本当に 素晴らしいです。


    一人でも、難しく感じますが、節約節約貯金プランです。

    もう少し幅を広げてもいいかと思いました。

  258. 924 匿名さん

    >>919 購入経験者さん

    ご指摘恐れ入ります。
    食費ですが、お米は親戚が送ってくれるのです。たまに野菜も頂いてます。

    自炊メインで、肉と魚は安い時にまとめて冷凍し、和牛はふるさと納税で頂いてます^^;

    携帯は高かったので格安SIMに変えました。6ギガ、家族割引も効いてます。
    インターネットは小規模マンションなので個別契約ですが携帯とセットでお安く、、

    電気代はテレビ殆ど見ないのと、在宅が少ない、止めない方がいいと聞いたので付けっぱなしにすることでしょうか?
    冷暖房つけると4500位までいくこともありますが、平均でこの位です。

  259. 925 匿名さん

    wwwwww がちの節約勢だったんですね。
    「年収〜でも〜千万円の家が買える」的な節約ブログでもやって
    不動産のアフィリエイトで稼いだらどうでしょうか。

    自分も割と節約する方ではあると思ってるんだけど、
    それでも年間500万くらいは使ってしまうな。
    3人家族だけど。

  260. 926 匿名さん

    まとめての返信失礼します。

    確かに内訳がざっくりですね、、細分化していきます。性格的に予算決めないとザルになるので、意識してます。
    食費は頂きものがあるのと、昼は各自なので参考にならないかもですね(¯―¯٥)予算出ることもありますし。

    何が楽しいの?と言われそうですが料理が趣味でして。
    あとランニングや映画、近場の温泉など行きますが、そんなにお金かからないしなあ。
    海外旅行いきたいのですが、行きたい国は最近治安がな〜と。

    このカテゴリですと収入もまだまだなので、節制しながら楽しみたいと思います!

  261. 927 匿名さん

    >>925 匿名さん

    言われるまでガチだとは思っていませんでした(笑)

    世帯年収が千をこえると、プチ貧困に陥りやすい?という記事を見て、固定費を減らそうかなと。

    それだと家も買えない気もしてしまいますが(^^ゞ
    貯蓄と運用だけでなく、家を買って経済効果があるなら、節約も意味があるかな?とポジティブに考えます!

    優雅に生活する皆さん方のお目汚し失礼いたしました。

  262. 928 職人さん




    ふるさと納税 って  そんなに使えるものですか!?


    冷凍保存もポイントなのですね!


    お米は、買っても安いですよね。

    なるべくパンは買わないほうがいいのかな? バターやジャムも必要になってくるし。

  263. 929 匿名さん

    ふるさと納税は普通利用するだろ。タダ(負担は2000円のみ)で色々貰えるんだから。
    米と酒は全く買ってない。肉や野菜、ハムソーセージは適宜、あとは宿泊券で旅行。

  264. 930 匿名さん

    >>929


    ふるさと納税 伊勢海老3万円  ただではないだろう?

    市場で買うほうが安いではないか!

    どこがタダ?  納税したとしても。

    https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/24212/384800

  265. 931 匿名さん

    精肉屋の方が安い。

    特選飛騨牛 サーロイン&ローススライスセット 7万円
    https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/21505/126543

  266. 932 匿名さん

    確定申告で申告すれば支払った分だけ翌年の納税額から引かれる(2000円だけは負担になるが)。

    上限は納税額で決まる。ふるさとチョイスだと概算を出してくれるよ。

  267. 933 匿名さん

    >>932

    上の物です。
    ふるさと納税は税理士さんが利用しているとは聞いていましたが、利用したことないもので
    ご丁寧にありがとうございます。

  268. 934 匿名さん

    考え方ひとつで納税が例えば50万円あれば そこから控除されるのであればお得です。

  269. 935 匿名さん

    このレンジで、ふるさと納税のこと知らない人がいることに驚いた

  270. 936 販売関係者さん

    >>935

    ふるさと納税 あるのは誰でも知ってるだろ

    使ったことあるか、関心あるか だけの違いだろ


    知らないというのは また意味が違うだろ

    多国籍だと 知らないと言えるが。


  271. 937 匿名さん

    納税額=購入額と思っているようで。
    この収入レンジでは節税の1つとして必須と思っていたが、年収を偽ってカキコの方が?

  272. 938 匿名さん

    > このレンジで、ふるさと納税のこと知らない人がいることに驚いた

    知ってたけど思ってたより使えるんだなと思った。
    国外在住なのでどっちみち自分はできないけど。

  273. 939 匿名さん

    >ふるさと納税 あるのは誰でも知ってるだろ

    制度の詳しい内容を理解しているかの話に決まってるだろうが。
    ふるさと納税の存在自体知らないとか、世捨て人じゃあるまいし、このレンジであり得ない。

  274. 940 匿名さん

    >>ふるさと納税の存在自体知らないとか、世捨て人じゃあるまいし、このレンジであり得ない。

    レンジレンジって 五月蝿い野郎だ。


    総務省のページを閲覧すべし。
    http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/...

  275. 941 匿名さん

    まあまあ。
    一馬力でスレ帯上限くらいの年収の職場だけど、同僚や、その他の社内の人達も8割がたはふるさと納税やっている印象です。
    年少扶養控除の廃止やら給与所得控除の減額やら増税のターゲットにされ続けてる年収帯だから、少しでも取り返そうと、実質負担2千円で寄付できる上限いっぱいまで納税している人が多いです。特に2年くらい前に上限額が2倍になってから、やる人が増えた印象です。30万円以上ふるさと納税して、実質2千円の負担で10万円分以上の返礼品を貰っている感じですね。

  276. 942 匿名さん

    また増税だな。
    このスレ帯だと給料上がってもすべて税金で持っていかれる。

  277. 943 匿名さん

    増税されるのは、全体的に貧しくなってこのレンジでも
    高給取りとみなされるようになったからだなあ。

  278. 944 匿名さん

    これより上のレンジ()では、税理士つくような層が増えるので、
    ふるさと納税限度額を教えてくれます。

  279. 945 住民板ユーザ

    各ふるさと納税サイトでも納税限度額試算ありますよね。

  280. 946 匿名さん

    若い時に自分と同じように稼ぐ総合職の女子と付き合って結婚しておくべきだったか。そうすれば今ごろ世帯年収3000万を射程に入れていてもおかしくなかった。会社の後輩にはそんな組み合わせの夫婦も多くて20代後半でスレ帯の年収を軽く超えてる。美人で甘え上手だけど専業主婦になる気マンマンだった今の妻を選んだ自分は負け 組みか。

  281. 947 匿名さん

    >>946 匿名さん
    共働きは家事や育児の分担をしなきゃいけないから、それはそれで大変ですよ。収入が同じなら家事負担フィフティフィフティの覚悟も必要。それができるかな?
    ただ、現在、家事負担平等なのに専業主婦の奥さんならご愁傷様、というしかない。
    と、兼業主婦の立場の私が言ってみました。
    美人は3日で飽きるし(笑)??

  282. 948 購入経験者さん

    >>947

    >>美人は3日で飽きるし(笑)??


    そんなことはないでしょう!!

    身長170CM 体重70キロ 毎日 水を1L以上 ビールは毎日 500ML以上
    顔は唇暑くておかめさん 性格は温和でも
    そんな方、お好きですか?

  283. 949 マンション検討中さん

    >>946 匿名さん
    しかもその美人も20人に1人のレベルなんだよね笑 そして価値観の違いもそれなりにあって結構こちらが諦めることも多い。

    私も同じようにぶつけようのない憤りを感じます。特に社内で綺麗で稼ぐ子が結婚していくのを見るたびに。

  284. 950 評判気になるさん


    ブスより
    綺麗は 絶対条件ですね。

  285. 951 通りすがり

    年齢 46歳
    職業 大手企業の課長
    世帯年収 夫 1,200万円
         妻 専業主婦
    家族構成 子供 高校生、小学生
    住宅 持ち家(土地は親所有、建物は自己所有)、ローン完済
    預金 約5,000万円(年間預金額400万円)

    上の子は私立高校で、下の子も受験のために学習塾に通っているので教育費で年間250万円ぐらい。
    地方住みで住宅ローンもないので生活には比較的余裕がある。
    しかし2年後には、上の子が大学で東京に行くであろうし、同時に下の子も私立中学校に入学するから、教育費と仕送りで年間400万円近く掛かりそう。
    また、転勤になった場合は、単身赴任の2重生活で金が掛かる。
    これから定年まで、預金できる金額は大きく減るのは確実。

    年金なんか当てにならないし、とても老後に明るい展望は持てない。
    増税狙い撃ちばかりで強い憤りを感じる。
    働かない奴や偽装離婚してる奴らばかり得して、いつから日本は共産主義になったんだ?

  286. 952 匿名さん

    >>951
    増税狙い撃ちにされる対象ってそれだけ安定しているからだよね
    安定しているというのは対象者の生活が安定しているって意味ではないよ
    大企業の管理職なんてまったく潰しがきかないので、転勤があろうが増税があろうが
    どんな理不尽があろうがめったに会社辞めたりしないので安定して税金が取れるって
    いう意味ね

  287. 953 匿名さん

    40代半ば、大手企業の課長さんでも1200万しかもらえないことに驚愕。
    明日に希望が持てない日本。。

  288. 954 匿名さん

    たくさん人を呼べるようにマンション売って一戸建てに引っ越したいけど、
    一人っ子がもう来年中学だし大学入ったら一人暮らしだろうから悩むわ。
    年収は夫1000万(42)、妻200万(41)くらい。もう少し稼げる年もある。
    住み替えコストは3000万くらい。

    貯蓄結構あるし資金的にはあまり問題はないけど、
    この家族構成で一戸建てに住み替えるのって
    長期的な満足感としてどうなのかなぁ。

  289. 955 匿名さん

    >>949 マンション検討中さん

    今更を眺めていたら私と同じ悩みでびっくりしました。私の妻は派遣で働いていますがそれでも自分も同じ職種の女性と結婚していれば3,000万はくだらないので…。

  290. 956 匿名さん

    総合職女子と結婚しておけば良かったというのは後出しだよな。

    自分を含めて考えの古い日本人男というのは若い時は、
    ちょっと大人しくて自分でコントロールできそうな女を選びがちなもの。
    要するに見る目がなかったってこった。

    もっともアラサーになって婚活に慌ててる日本人女も似たようなもので、
    地味で結婚向きな男なんて学生時代なら簡単に捕まえられるのに
    ドキッとするようなチョイワル男や、セックスアピールの強い体育会系
    みたいのと遊んでるうちに結婚できなくなる。

    というわけで、
    高学歴で見た目も悪くないが弁が立って可愛くない女とか
    一流大の地味で真面目な男子学生とか
    は日本では非常に割安なまま放置されてる。

  291. 957 口コミ知りたいさん

    もっともアラサーになって婚活に慌ててる日本人女も似たようなもので、
    地味で結婚向きな男なんて学生時代なら簡単に捕まえられるのに
    ドキッとするようなチョイワル男や、セックスアピールの強い体育会系
    みたいのと遊んでるうちに結婚できなくなる。


    だよね


  292. 958 通りがかりさん

    >>956 匿名さん

    またコメントしてください。
    すごい的を得ている!

  293. 959 匿名さん

    >>958

    ありがとうございます。
    みんなが感じてそうな事を文章にしただけです。
    レスしたいコメントがあったらまた書き込みます。

  294. 960 匿名さん

    世帯年収1200〜1300万、生活費550万くらいだけど、
    今年は株が上がってるので「運用益>生活費」を達成できそうで嬉しい。

  295. 961 マンション比較中さん

    総合職女子と結婚しておけば良かったというのは後出しだよな。

    自分を含めて考えの古い日本人男というのは若い時は、
    ちょっと大人しくて自分でコントロールできそうな女を選びがちなもの。
    要するに見る目がなかったってこった。

    もっともアラサーになって婚活に慌ててる日本人女も似たようなもので、
    地味で結婚向きな男なんて学生時代なら簡単に捕まえられるのに
    ドキッとするようなチョイワル男や、セックスアピールの強い体育会系
    みたいのと遊んでるうちに結婚できなくなる。

    というわけで、
    高学歴で見た目も悪くないが弁が立って可愛くない女とか
    一流大の地味で真面目な男子学生とか
    は日本では非常に割安なまま放置されてる。


    的えてます。 またよろしくです。

  296. 962 匿名さん

    ネットでは一部に屁理屈をこねる御仁もいるようですが、的は射るものです。

  297. 963 坪単価比較中さん



    的は射る


    なるほど、単刀直入です。

  298. 964 お得マニア

    年齢:42歳
    職業:会社員
    世帯年収 夫:1,150(大手企業役職無し)
         妻:150(フルタイムアルバイト)
    家族構成 4名(夫妻、5歳、3歳)

    (単位:万円)
    現預金 510
    定期預金 1,460
    株・投信他 5,020
    戸建 (簿価)5,860・(時価)7,000
    他有形固定資産 220
    資産計 13,070

    住宅ローン 1,850
    繰延税金負債 290
    カード未払、修繕積立他 240
    負債計 2,380

    差引純資産 10,690

    ※金融商品は時価(含み益分の繰延税金負債は計上済)、有形固定資産は償却後の現在簿価で資産計を算出。
    ※別途妻名義の預金が2,000、子供名義の預金が220有り。

    過去3年分(2014年度、2015年度、2016年度の業績(会計ベース))

    可処分所得 808 884 950
    生活費 438 554 547
    差引収益 370 330 403
    運用収支 577 ▲172 610
    差引収益 947 158 1,013

    あまり散財する方でもありません。
    旅行は1泊程度のを年3,4回、2泊程度のを年2,3回、2-3年に一度海外旅行
    車1台(コンパクト)所有しています。
    山手線内側、丸の内線沿線で物価が高いのがネック。

    子供が小さいので生活費(教育費含む)がまだそれほどかからずお金が貯まる上、資金運用で波がありますがその利益も上乗せされ、貯蓄・投資はどんどん増えています。
    なるべく株式相場や為替に左右されないよう、高配当や優待銘柄に株式はシフト中です。
    生活には余裕有り、もっと使うところは使ってもいいような気がしています。(食材の質や家電製品。掃除などの外注サービス)
    住宅ローンは節税目的です。不測の事態があっても繰上返済できるように定期預金と両建しています。

    尚、2016年度の生活費の内訳は以下です。
    食費 97、住居備品費 134、光熱水道費 22、被服費 18、美容衛生費 7、保健医療費 7、教育保育費 76、
    教養娯楽費(レジャー・小遣い込)116、交際費 14、交通通信費(車維持費込)55、その他 1
    計 547

  299. 965 961

    > 964
    うちはそこまで資産ないけど似たような点もあるので2つコメント。

    1. その状態だと最終的に金が余る。それをどうしたいかがポイント。

    アーリーリタイアしたいとか、資産家になって子供を芸術家のような職業に
    就かせたいとか。子供に遺すという方針の場合、もう少し大きくなると
    どのくらいの金銭感覚のある子なのか分かるようになってくるので
    その時また判断が必要になる。

    2. 妻の労働が対価に見合ってない。

    計算上は最低賃金割ってるけど…。
    いずれにせよカツカツの生活ではないだけに
    報酬が割いてるリソースに見合っていないのでは。
    元々の能力が高い人なら、教育投資をして転職するとか、
    得意な分野で起業してみるとか、その位の余裕がある家計だと思う。
    あるいは、お金ではなく人脈など別のものに投資できるような
    生活に変えるという手も。

  300. 966 956

    ↑すみません。961じゃなくて956でした。

  301. 967 お得マニア

    >965さん

    964です。
    すごく的を得ている指摘で感謝です。

    1.このペースだと確かにお金は余るのですが、実はアーリーリタイヤまではいきませんが働き方を短く変えて、
    50代前半は年収700-800万、50代後半は500万あたりのプランを練っています。
    (60代から労働では無収入)
    まだ分からないので、今は貯めるしかやりようが無くて。
    人には言えませんが、恥ずかしながら自分の能力もピークを越えたと思っていますし。

    2.不確定な年収を50万単位で切り捨てて報告していましたが、昨年度の妻の年収は実は178万でした。
    1日に7H+休憩勤務で時給は1100円程度です。
    確かに労働に対価が見合っていないかもしれません。
    でも、目的が近隣公立の保育園(今後は児童館)への通園です。
    子どものタイプ的にも、親としても毎日子どもに弁当もたせ、ランチはママ会という専業主婦・幼稚園生活には向いておらず。

    仕事も通勤10-15分のバックオフィス事務。
    シフト制じゃないので突然の休暇や当日の保育園呼び出しの早退も可能、仕事上のストレスゼロで恵まれているようです。

    元々、国家資格保有&地方公務員(専門職)で(私は新幹線で都心通勤)、家を買って仕事を辞めて私についてきてくれました。
    スキルは低くないと思うのですが、いかんせん地方の私立短大卒なので、資格を生かした就職もやはり有名私大や国立の4大卒とかち合うと採用されない現実があります。
    もう子どもに人生を注ぎ込む覚悟はあるようですが、四大に行きたかった未練はあるようで、趣味も兼ねて社会人での大学編入やその後の修士課程へも行かせてあげたいとは思いますが、
    子どもが育つともう50代なので体力的にも精神的にも時間切れかもしれません。
    (好きなことができるよう、そのために妻の預金2000万は手付かずです)

    正直、妻はフルタイム勤務に子ども二人の送迎もあり、疲弊しています。
    手伝ってあげたいですが、私も現状の収入を維持するにはほぼ平日は任せっぱなしにせざるを得ず、負の連鎖に陥っているかもしれません。
    (私も趣味や地域コミュのような人付き合いの投資をしたいのですが、金銭投資はできても時間投資ができず・・・)
    金銭的には余裕があるものの、精神的には決して満足ではなく、肉体的には疲弊しており、総合的な生活感は十分な満足に至っていないことを改めて感じます。

    結婚、出産がもう少し早かったらだいぶ違っていたと感じる今日この頃です。

  302. 968 お得マニア

    967です、冒頭でネタを仕込んでいます。

  303. 969 956

    >> 967

    安心のためにお金を貯めてるのに、
    そのせいで勤労意欲が落ちるという悪循環に陥ってるように思う。
    トピ主自身も奥さんも。

    なぜそんなにお金を貯めてしまうのかと言えば、
    我々が無意識にお金の価値を過大評価してしまっているからなんだろう。

    子供の頃、小遣いを貯めて千円の文房具やおもちゃを買った時の記憶。
    学生の頃、一万足らずで彼女と一日中遊んだ思い出。
    バイト代を貯めて、五万円で行った親友との旅行。
    悲しいかな、同じ千円、一万円、五万円を貯めても、
    もうあの満足感を得ることは一生できないんだ。
    「貯めておけばいつかきっとすごい良い事があるはず」
    と銀行の残高を増やすのは、
    「買っておけばいつかきっと身に着ける機会があるはず」
    と高い着物や宝飾品を買って無駄にしてしまうのときっと大差ない。
    僕は小さな家を持っているのだけど、
    先日、広い家に住み替えようと思って家を見に行き、
    その費用の大きさと想像される満足感の小ささに愕然とした。
    そんな現実を受け入れて何かにお金を使う必要がある。

    ここ何年かで、お金を使って唯一ゾクゾクしたのは、
    ちょっとした仕事を手伝ってもらうために
    優秀な貧乏学生を時給1000円で50時間ほど雇った時かな。
    若い時の貴重な時間を50時間も独占してたった5万だ。
    学生には金を払ったのでむしろ感謝された。
    1年で1000時間買い取っても100万。
    うまく使えば、限られた自分の人生の残り時間を1.5倍にできる。

    金の有効な使い方のヒントはその辺りにあるんじゃないかと
    個人的には思ってる。

  304. 970 お得マニア

    > 969さん

    ありがとうございます、おかげで今の自分に何が抜けているか分かりました。
    昔のように、全てに必死に頑張って生きていくことにしました。
    将来、余裕がありそうだから、将来、手を抜くことを想定して生きていくのは、10年前の私ではあり得ない行動でした。
    自己満足そのものですが、必死に頑張って自分に酔っているときの自分が一番生き甲斐があったような気がします。

    生きていく上でのターゲットを将来の金銭的余裕にするのは間違いでした。
    生きていく上でのベンチマークは、標準以上に精神的に、肉体的に、金銭的に、それぞれ満足している人たちで、
    将来だけでなく今すぐから死ぬまで、私は常にその人たちを上回っていくことを生きていく目標として頑張っていきます。

  305. 971 お得マニア

    追加です、痴話で申し訳ありませんが・・・

    約10年前の彼女(現在の妻)に言われたこと。
    「貴方、多方面に頑張っていて、何しているんだろう、どこに連れてってくれるんだろうと、会うとワクワクドキドキする」

    最近、現在の妻に言われて、ちょっと引っかかっていること。
    「私は貴方に人生賭けたから。幸せだよ。でも、もっといろいろとあるかと思ってたけど、思ったより無難で安定している生活を送っている」

    もっと浮き沈みがあってボラティリティのある、喜びも悲しみももっと激しい生活を期待していたらしいのに、私が安定を求めるあまり結果意欲を失いつまらなくさせていたらしい。
    でもこれから変わります。皆さんも配偶者に今の結婚生活の素直な感想を聞いて、過去と比べるの、おススメです。

  306. 972 956

    お得マニアさん、がんばって!
    ついでに不動産掲示板の匿名コメントで人生踏み外さないで(笑)!

    お金って思うほど価値がないんですよね。
    「大きな夢が無くなってしまったら、僕も高い車や大きな家が欲しくなるのかも知れない」
    と言った若者の言葉が、今でも私の心に刺さってます。

    私も、楽しい人生を送れるように努力しないとな。

  307. 973 通りがかりさん

    よいお話……!

  308. 974 マンション検討中さん

    年齢:32歳
    職業:会社員
    世帯年収 夫:1,200(会社員)
         妻:0(専業主婦)
    家族構成 4名(夫妻、3歳、2人目出産予定)

    都内在住で家賃22万の賃貸住んでます。貯金まったく出来ていないです、ここの人たちの堅実ぶりに身につまされる思いです。ぼちぼち浪費やめて貯金しなければいけないと思い始めました。家計管理は旦那がやっており、月の
    手取り65万ほどで内訳は

    家賃:22.5万
    水道光熱費:1.5万
    タクシー:5万
    タバコ:1万
    妻小遣い:10万
    携帯:2万
    食費:10万
    交際費:10万
    ゴルフ:3万

    こんなところ。今年100万昇給が決まりましたが交際費削ってタクシー我慢して年間200万は貯めていきたいです。

  309. 975 通りすかり

    >>974 マンション検討中さん
    将来大丈夫ですか?
    家も賃貸だし貯金ゼロって、教育費はらえるんでしょうか。
    我が家は申し訳ないですが、もう少し年収高いですが家賃も半分です。
    高給取りと過信されてるようですが、都心だと普通レベルですよ。

  310. 976 評判気になるさん

    >>974 マンション検討中さん
    妻の小遣い10万円はあり得ない。
    3万円で十分でしょ。
    若いうちから、妻を勘違いさせたらダメだよ。

  311. 977 C

    >>974

    家計以前に、無茶苦茶な家計簿だなと思います。

    保険料、日用品費、旅費、冠婚葬祭費、家具・家電などの耐久財購入費用、
    医療費などが一切入ってない。新聞代、本代もないし。
    服飾費は、妻の分は小遣いに含まれてるのかも知れないけど
    夫や子供の分は入っていないですね。
    車は持ってないのかな?

    信憑性すら感じられなくて「設定甘くない?」というのが私の正直な感想です。

  312. 978 匿名さん

    確かに笑えるほどにザル
    アホすぎでネタ疑惑大
    妻が金食い虫の上使えなすぎで二重丸◎

  313. 979 名無しさん

    974さんの真偽はともかく、都心では32歳1200万は普通なんですね、、。やっぱり東京はすごいですね。都心住みではありませんが、もっと努力して精進しないと!と励みになりました。

  314. 980 匿名さん

    世帯年収なら普通では?
    うちは30代後半で世帯年収1700万円だよ。

    うちは嫁が公務員だから給料安いが、民間総合職同士の友人夫婦は世帯年収2000万円超えてるし。

  315. 981 マンション検討中さん

    大手総合職同士だと30歳時点でこの板卒業するのも珍しくないね。
    うちは今28歳だけど世帯で1300〜1400くらい。

  316. 982 匿名さん

    >>980
    年収の前にスレタイ読もうね

  317. 983 匿名さん

    うちは40代で臨時収入がない年は世帯年収1200万ギリギリくらいなんだが…。
    夫婦とも、毎日会社に行かなきゃいけない仕事ではないけどね。
    夫本業+妻パート+夫副業+投資収益
    の4本柱で賢く稼いでいきたい。

  318. 984 974: マンション検討中

    おお、反応きてて嬉しいです。

    真偽を問われていますね。
    家計簿はざっくりで申し訳ないですが、大体合ってます。
    類は友を呼んでいるだけだと思いますが、同年代の友人も似たような状況だったので危機感足りてなかったですね。

    皆さんからの厳しいフィードバックありがたく受け取ります。
    浪費グセ直して子供が手がかからなくなったら妻にパートでも始めてもらってなんとかなるでしょうとか思ってました。
    あとは自分の収入を上げていかないとですね。2馬力の家庭がうらやましいです~。

  319. 985 974: マンション検討中

    >>975: 通りすかりさん
    DINKSですか?
    都内で家賃半分の家なら余程の条件で暮らされているのでしょうか、どんな生活感で暮らされているのか知りたいです。

    >>976: 評判気になるさん
    小遣いというより食費や日用品も含めた生活費で毎月渡してますが、それでも渡し過ぎなのでしょうか。既に勘違いさせているようであれば調教方法など知りたいです。。。

    >>977: C さん
    医療費などはボーナス分の貯蓄や、交際費やお小遣いの範囲内でやりくりしてます。生命保険なども入ってないリスク管理できていない家庭ですので気を新たに頑張りたいです。設定甘いとか少し笑いました。信憑性は良くわからないですがネットにそれ求めてもしょうがないと思います~。

    >>978: 匿名さん
    ザル家計過ぎてやばいですよね、笑いものにしちゃってください。笑
    妻が金食い虫という感覚なかったですが、ネタではないですよ!

    >>979: 名無しさん
    学生時代の友人見回してもそこそこ高収入ですが珍しいほどではないですね~。お互い頑張りましょう!

    >>980: 匿名さん
    2馬力のほうが税制面でも有利でうらやましいです、マジで嫁選び間違えましたTT

    >>981: マンション検討中さん
    28歳でその世帯収入うらやましいです~。大手でも職種によって年収帯全然違いますよね、商社広告コンサルあたりの2馬力だと自分の収入なんてちっぽけに見えます。

    >>983: 匿名さん
    自分も40代前には資産形成検討しなきゃいけないなと思ってます、ぜひご経験談お話しいただけると嬉しいです。



    せっかくなので全員分のコメント返信しましたが疲れました。
    皆さんありがとうございました。

  320. 986 マンション検討中さん

    夫 33歳 年収1000万
    妻 32歳 年収 500万
    子供 3歳 第二子検討
    貯蓄 二千万

    7000万のマンション 頭金1000万で購入検討中です。
    不動産屋に紹介されたFPに相談したら
    これぐらいの層なら8000万の物件も可能ですと言われました。実際そういった方はいますと。
    当方そんなに無駄遣いはしませんが、ギリギリ7000万が妥当と思っていたのでどうなんでしょう。

    夫は40歳ぐらいで1500万、そこからは増えないか徐々に下り50過ぎで退職〜再雇用の道です。
    妻は500万からは増えません。
    確実に給料も上がるかもわからず、万が一働けなくなったらと思うと不安がある、、等伝えると悲観的ですねと言われました。
    色々考えはありそうですが、皆さんのお考え聞きたいです。

  321. 987 名無しさん

    >>986 マンション検討中さん

    うちは30才世帯1300ですが7000万後半買いました。ただ年収だけでは絶対に買わないです。
    貯金が4000位あること、世帯で300〜500上がる見込があるからです。
    妻は働きたいと言っていますが、貯蓄+夫の給与で定年前ローン完済ができるため決めました。

    一瞬、八千万も買えるなと思いましたが子どもはこれからなのでやめました。
    お子さんもいらっしゃるため、慎重にいくのは堅実だと思います。不安な思いで買うのは気が重くなりませんか?
    ご参考までに。

  322. 988 マンション検討中さん

    >>987 名無しさん
    貯金が4000万あるのはすごいですね!
    羨ましいです。
    そうですよね、不安があるのは嫌なので自分が納得できる金額で考えたいと思います。
    ありがとうございます。

  323. 989 匿名さん

    >>986

    定年まで今の職場で共働きを続け、会社の経営にも大きな変化が起こらず、
    引っ越すような近所トラブルや子供のイジメにも巻き込まれず、
    子供の教育費も予算を決めておく、
    という前提なら別に8000〜9000万でも払えるんじゃないでしょうか。

    どの程度、生活の自由度を保ちたいかの問題かと。
    7000万くらいなら多分、奥さんが仕事やめるとか、ご主人が転職、
    子供が少し学費のかかるコースに進学、のいずれか1つくらいには対応できそう。
    個人的にはそのくらいが妥当かと思います。

    個人的には家が理由で引越しを伴う転職ができないのは嫌なので
    家はキャッシュでしか買ってません。

  324. 990 マンション検討中さん

    >>989 匿名さん

    何もなければワンランク上でも可能かもしれませんね。
    ただ慎重派のため不測の事態に対応できる範囲が安心だと再確認できました。
    ありがとうございます。

  325. 991 購入経験者さん

    みんな凄い価格のマンション...汗
    自分40、嫁35、世帯1430。子は小学2名。
    土地付き一戸建て3000。今年で全完済。その他ローンは一切なし。

  326. 992 匿名さん

    >>991

    全然普通でしょ。
    高いのは首都圏など一部の都市圏だけ。
    うちも年収1200-1400万だが、中古の格安物件でローンなし。
    その代わり貯蓄6000万超。

  327. 993 匿名さん

    俺も住宅ローン減税期間が終わったので先週早速全額繰り上げ返済したわ
    キャッシュがなくなるのはさみしいが毎月のキャッシュフローが改善するのは
    いいね!
    せっかくなので自分で抵当権抹消登記の手続きもやってみようと思います
    (抹消は素人でもできそうなので)

  328. 994 匿名さん

    >>986 マンション検討中さん

    マンションMRのFPは調子のいいことばかり言うから、乗せられず、冷静に判断されるといいと思いますよ。

  329. 995 通りがかりさん

    夫 34歳 年収650万
    妻 35歳 年収900万 第一子妊娠中
    猫 2匹
    貯蓄 2000万
    住宅 7000万円の都内新築マンションを購入(住宅ローン借入6000万)

    額面では世帯年収1500万超ですが、手取りは1200万円くらいなので、このスレッドを選びました。

    自分では慎ましく暮らしているほうだと思っています。夜は飲みには行かず、基本的に自炊。ランチは外食で、週末は夫婦でカフェやビストロを中心に開拓しています。

    ファッションが大好きで、服飾費に一番お金がかかっており、夫婦それぞれ月3〜5万程度使っていますが、1点10万円を超えるようなブランド品はほとんど持っていません。

    春には子どもが生まれますし、わたしも産休・育休で一時的に収入が下がりますので、これから節制していかないとなぁと思っています。

  330. 996 マンション検討中さん

    年齢  40代前半
    職業 夫婦共会社員
    世帯年収 夫 850
         妻 400
    家族構成 未就学児1人

    昨年住宅ローンを完済しました。
    良い中古物件が出たら住み替えも視野に入れていますが貯金が400万しかないのでこれから貯金します。
    居住費がなくなったので年間400万前後は貯金したい。でも車も買い替えたい…。
    子供が1人なのが救いです。

  331. 997 匿名さん

    日本人って新車好きだよね。
    そして、いくらで買って、何年乗って、いくらで売ったら、1年あたりいくら、
    みたいな計算はしないで「新車買うと300万」みたいな丼勘定。

    日本は道路環境が良いし修理も高くないから
    値下がり率の高い国産中古車買って乗ったら格安なんだけどなー。

  332. 998 匿名さん

    30年くらい前はアメリカ・ヨーロッパに行って幼少ながら、外国って車ボロいなー
    みたいな感覚を持ったことを覚えているが、今では日本の方が
    車が小さいなーといった感想になってます。

    スクラップビルドで疾走する近代日本の伝統は、今や車では当てはまらないのかも知れない
    確実に短命を踏襲しているのは、住宅とiphoneかな。

  333. 999 匿名さん

    >>996
    ローン完済まで同じような感じでしたが
    そこから調子こいて4年で不動産3軒買ってしまいました
    現在750万ほど不動産収入です
    1000万ぐらいにしてやめようかなっと

  334. 1000 匿名

    >>999
    不動産収入って、賃料で?それとも転売で?

  335. 1001 マンション検討中さん

    >>995
    我が家とほぼ同じです。
    が、みなさん手取りじゃなく額面でスレッドを選んでると思うので、あなたは正しくは1500〜のスレッドですね。

    うちは
    夫 29歳 会社員 600万
    妻 29歳 会社員 900万
    貯金2,000万
    で子供無し、マンション検討中。
    8,000万の新築狭小マンションをローン7,000万で買うかどうか悩んでます。

  336. 1002 匿名さん

    住宅ローン関係の話を読んでていつも思うのだけど、共働き前提で住宅ローン組んだ場合、妻へのプレッシャーってかなり大きそう。女性の家事育児負担が重くなりがちという側面に加え、なんだかんだ言っても日本社会は男性が働き続ける事は当然とみなしてくれるところがあるけど、働く女性にはまだまだ色々と軋轢もあるし。

    昔の既婚女性の多くは、三食昼寝付きで専業主婦やってたのに時代は変わるねえ。

  337. 1003 匿名さん

    >>1001 マンション検討中さん
    その収入でローン7000万はなかなかのチャレンジですね。いまの市況を考えると物件選びが難しそう。

  338. 1004 マンション検討中さん

    >>1001 マンション検討中さん

    みなさん強気ですね。
    今後お子さん生まれて奥さんが産休&復帰後時短等使ったらきついような、、

  339. 1005 匿名さん

    30代中盤でこのスレを上回った世帯だけど、
    家は子供の人数を確定させてから買ったほうがいいよ。
    必要な家の広さも子供の人数で変わるし、
    子供が小さいころは産休、育休、時短とかそういう収入減のリスクがあるからね。

  340. 1006 匿名さん

    車の値下がりしにくさで考えたら、一番の選択は国産軽ワンボックスになる。

  341. 1007 匿名さん

    強気な人意外に多くてびっくり…

    夫:1100万
    妻:400万
    子供3歳と妻妊娠中

    横浜で5000万弱の新築マンション購入
    オリンピック需要が始まる直前の購入だったので今買うよりかなり安く買えたと思う。今だったらプラス1000万は超えてた。

    妻の方が年収高い人は妻が産休育休入ったらどうするんだろう?手取り大分減るよね

  342. 1008 eマンションさん

    >>1001 マンション検討中さん
    悪いけど、そのスペックで8000万円のマンションは少し無謀だと思うよ。
    軽減措置があるとは言え、固定資産税が40〜50万円掛かるし。
    奥さんの所得が20年以上、安定的に入ることを前提とした人生設計は危険。

  343. 1009 マンション検討中さん

    1001です。
    無謀との意見が多いですね。
    うちは事情があって子供が出来ないため、一生二人暮らしとなります。
    妻も働き続けたいとの思いが強く、私の方が年収が低いのは負い目なのですが、ぎりぎりいけるのかもしれないと思ってました。二人とも一部上場企業勤務で、割と安定して今後も昇給が見込めます。
    ただ、頭金をもう少し用意してからの方が安心ですね。
    相談してみます。

  344. 1010 匿名さん

    8000万円のマンションで固定資産税が40~50万円ってド田舎の話?

    首都圏なら20万円前後でしょ。
    うちは7000万円の戸建だけど、固定資産税は15万円切るくらいだよ。
    基本的に好立地な場所の不動産は固定資産税や相続税が割安。

  345. 1011 マンション検討中さん

    年齢  31歳
    職業 会社員

    世帯年収 夫 800万 、大手出版社
         妻 700万、上場IT企業
    家族構成 小梨

    貯金は大したことないですが、上海で3件合計3億相当の物件を所有です。

    結婚まだ一年未満で、
    持ち家ではなく、家賃20万ほどの家に住んでます。車なし。
    家を買おうか悩んでるとこです。子供できてからでもいいかと。

    普段の生活は、そんなに貯金意識してないため、食費は月10万程度。
    ブランド品は、ほぼ毎月買ってます。
    くらいかな。
    海外旅行はこれから年1~2回程度にしようかなと思ってます。

  346. 1012 匿名さん

    上海に物件買うなんてすごいですね。どんな用途なんでしょうか。
    今の生活を十分満喫してるようなので家を買うのは仕事や家族構成が変わったときでいいんじゃないでしょうか?

  347. 1013 検討板ユーザーさん

    >>1010 匿名さん

    その額、軽減措置切れてないでしょ

  348. 1014 匿名さん

    >1001
    今の新築8000万
    ホントロクなのないですよ
    中古で粘って探す方がましですよ

  349. 1015 匿名さん

    豊洲のツインとシンボルはオススメですよ。

  350. 1016 匿名さん

    >>1011 マンション検討中さん
    どうやって上海3件の資金用意したんですか?
    年齢と年収から考えても無理では?

  351. 1017 匿名

    おぼっちゃまだからに決まってるでしょ

  352. 1018 匿名さん

    年齢 42歳
    職業 会社員
    世帯年収 夫1500万円
    家族構成 妻妊娠中(専業主婦)

    地方で5000万円キャッシュで新築を検討中、大手HMで我が家のライフプランも見ずに支店長が

    「お宅の家計なら8000万円ぐらいの予算でもおかしくない。あと1000万円程度予算増やしても人生何も変わりませんよ!奥さん当然働くんですよね?そんなに他の資金を守りたいなら、先ずは個人年金ですね。」

    って、訳が分からなくて帰宅。
    さすが◯ー◯◯。

    こっちはライフプランで、教育資金、老後資金も考えて住宅にはお金はかけない方針を決めていたし、親の介護も見据えて妻の収入は外して考えているのに。

    皆さんのコメント見てたら、益々HMの対応に辟易しました(笑

  353. 1019 名無しさん

    997>>
    お得感だけで車選ぶ人ばかりじゃないでしょうし、車種や購入形態によりますが新車を3年~5年で乗り換えると下取りが高いので乗り換え時の差額は程度の良い中古買って乗り換えるのとさほど変わりませんよ。
    新車だと保証もついてるのでお得な気がしますが・・

  354. 1020 サラリーマン

    このデータって本当なんですかね?
    自分は標準よりやや上か・・


    ■20代,30代,40代,50代,60代の平均貯金額・平均年収は!?既婚・独身別の平均貯金額・貯金額大公開!!
    http://career-information.com/4014

    ■みんなはボーナス・賞与っていくら貰ってるの!?平均支給額徹底まとめ!!
    http://career-information.com/3884

  355. 1021 匿名さん

    平均値は中央値とは違いますから、どこからか意図的にピックアップしたかも知れない
    平均といったものは、参考の参考程度です。

  356. 1022 匿名さん

    サンプル全数から意図的に抽出したサンプルを以て算出した数値は無効です。

    それは、働き方改革の根拠とされた調査資料の不正が発覚したように、
    安倍政権下の官僚が得意とする「改ざん」にあたります。

    中央値に着眼する場合は、偏差(分布状態)も考慮しますね。

  357. 1023 通りがかりさん

    ちょうど年収1200万で検索したら出てきたので。
    自分 41歳23区公務員 980万
    妻 37歳契約社員 240万
    子2名4歳2歳
    自宅マンション2380万
    ローンは月62000円、管理費積立金44000円。
    資産は株400万(含み損1880万)
    現金700万くらい。
    車無し。
    株はアベノミクス前に買ったにも関わらず下げ続け、今や塩漬け。
    築5年にしては管理費積立金が高すぎる。
    妻がめちゃくちゃ忙しいので、家事や子育ては全部自分が担当。

  358. 1024 マンション掲示板さん

    少し足りませんがうちの生活感です。

    自分 年収770万 (30歳)
    妻 年収420万 (28歳)

    家は三年前に4,400万のマンション購入
    ローンは、あと2,800万
    貯金は1600万(うち500万は債券や外貨)

    なんだかんだ年に一度100万円ぐらいの予算で海外旅行に行っても年400万ぐらい貯まってます。
    タワーマンションの低層を買いましたが、もう少し予算出して中層ぐらいにすれば良かったと少し後悔してます。

  359. 1025 通りがかりさん

    年収1200と言ってもやはり夫婦で各々600万というのが可処分所得が高いのね。うちの役所も2馬力で35歳で600万くらいの夫婦が一番贅沢してる気がする

  360. 1026 匿名さん

    自分 43歳 年収1400万円弱 会社員
    妻 専業主婦
    子供 3人 小学生2人 幼稚園1人

    購入住宅 中古戸建
    購入後リフォーム 1000万円

    ローン残高 3600万円
    ローン固定金利 残32年
    月12-13万円のローンの支払い

    貯金額1000万円

    少額の学資保険があるとはいえ、今後の学費向上を考えると頭痛く、また定年後のローン残高をどう処理するか(繰り上げ返済あるいは途中売却)悩んでも仕方ないことを考えています。

    正直、もう少し収入をあげないとセール品から卒業出来ない暮らしです。
    皆様の余裕ある暮らしが羨ましいです。

  361. 1027 匿名さん

    私はお金が貯まっていく一方ですわー

  362. 1028 匿名さん

    夫婦とも40代前半、中学生の子供一人で、
    今年は世帯年収だと1400万超えそう。それとは別に運用益あり。
    マンション持ち家でローンなし。
    うちも最近はひたすら貯まっていく感じがある。

    節約してるというよりも、
    30歳くらいの頃の金銭感覚のままで生活してるので、
    収入が増えてもそんなに支出は増えない。

    退職金なしの仕事だけど、
    貯蓄は夫婦合わせて7000万くらいあると思う。

    特段欲しいものもないし、
    60過ぎで引退して遊んで暮らそうかなという感じ。

  363. 1029 名無しさん

    結婚2年目、夫婦共に31歳子無し
    2馬力(650万/550万)で1200万ちょい
    あまりローンに苦しみたくないから
    住宅は田舎に購入
    頭金は200万、住宅ローンは4000万

    貯金は毎年200万(現金と株式を半々)
    これには絶対に手をつけないルール

    車、旅行、食と個人の趣味にも
    特段の不自由はなし
    多分子供がいない今がピーク

  364. 1030 匿名さん

    夫婦ともに40代
    乳幼児2人

    年収 1400万 1馬力

    住宅8000万
    頭金1500万
    ローン6500万

    貯蓄
    夫7000万
    妻2500万

    マンションの家賃がなくなり、子どもがまだ小さいので
    年に600万くらい総資産(貯蓄-ローン残高)は増えそうです。

    定年まであと約20年。これから教育費がかかるのが心配です。
    (子どもから見て)祖父母が生前贈与等で孫たちにいくらか
    くれるようですが、それには手を付けずに、そのまま子どもたちに
    あげられるようにしたいと思います。

    普段は質素な生活をしていますが、子どもたちがもう少し大きく
    なったら、夫婦ともに大好きな海外旅行に家族そろって行きたいと
    思っています。

  365. 1031 通りがかりさん

    >>1030 匿名さん

    どうやって夫婦の貯蓄をそれだけ貯められたのですか?すごいですね。

  366. 1032 名無しさん

    コップから溢れる水を飲まず、財テクに回せばウハウハですよ。

  367. 1033 匿名さん

    >>1031さん

    上の方にもっと貯蓄がある方がいたのでそこまででは
    ないつもりで書きました。

    貯蓄額―ローン残高=3000万くらいなので

    妻の方が貧乏性でほとんどお金を使わないこと、そのため
    夫もお金が使いにくいことはあると思います。

    あと独身時代に夫が実家から通った時期があったり、妻も
    家賃を親が払ってくれていたり、そういう親からの援助の
    積み重ねも大きいかもしれません。

    運用で増えたのは数百万円です。

  368. 1034 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  369. 1035 匿名さん

    だから、海外旅行はマイル使えって、、、
    カードキャンペーン渡り歩くだけでも10万マイル単位でたまるぞ

  370. 1036 名無しさん

    自分 41歳 年収1350万
    妻 36歳 年収330万
    子供 一人 10歳
    2年前に住宅購入 注文住宅
    諸経費込6000万
    5500万を30年ローン
    毎年200万位をなんとか貯蓄
    生活はキツくはないが余裕はない
    年二回の国内旅行に行ける程度
    子供は中学までは公立

  371. 1037 匿名さん

    その年収で子供公立?出来が悪いなら仕方ないにしろ。。。

  372. 1038 匿名

    ほぼネタらしい、相手にするな。

  373. 1039 匿名さん

    定期的に繰り返されてて、ネタ切れ感

  374. 1040 官舎住まい

    夫婦で国家公務員
    30代後半
    子供小学生二人
    家賃がタダ同然で貯蓄に多く回せ、それなりに豊かだと思います

  375. 1041 匿名さん

    羨ましい、、、

  376. 1042 通りがかりさん

    妻の書き込み

    夫 40歳 IT会社部長 700万
    妻 43歳 IT開発 500万

    夫は、年に20万くらいずつ給料上がっている。
    妻の方は、給料上がらなそう。
    家事育児ほぼ妻。

    子供小学生1人。公立。
    共働きなので、民間学童。公立学童は、この辺6時で閉まるから民間に行ってるけど、これが高くて、月8万。
    中学校公立予定。

    中古マンション4300万購入、ローンは月12万程度。残り2000万くらい、繰り上げでたまにまとめて払っている。
    貯金1000万。
    車、なし。

    食費が外食含めて月15万くらい。
    外食好き。
    旅行は、国内を年1、2回。
    旦那実家帰省年2回、各10万。

    特に生活が楽ではない。

  377. 1043 匿名さん

    >家事育児ほぼ妻。

    フルタイム共働き700万+500万でこれはアリエナイ感がある。
    フルタイム共働きというよりは夫100%、妻150%働いてるみたいな感じか。
    年上妻の遠慮みたいなものがあるのかな。

  378. 1044 通りがかりさん

    >>1043 匿名さん
    ありえないかな、ありがとう、私、よく働きます。
    1042です。

    私は完全残業なし、夫、早くても9時帰り、よく深夜残業と休出ありだからかな。
    小遣いも月7万で、交際費、昼代、美容院代、コンタクト代、洋服美容代、全て含んでます。
    旦那の小遣いは、月11万。同じように上の雑費込み。
    貯金は年間200万ずつ。ある程度貯まるとこそこから半分くらいローンにいってますが。

  379. 1045 通りがかりさん

    >>1044 通りがかりさん
    あ、付け足しで、携帯代も小遣いに含む。

  380. 1046 匿名さん

    「IT開発」に笑いました(^ω^)

  381. 1047 匿名さん

    部長で700...
    零細なIT企業かな、、、

    旦那様のお身体、気を付けてあげでください

  382. 1048 通りがかりさん

    >>1047 匿名さん
    ありがとうございます( ; ; )
    なんかこう書くと、全然楽な暮らしじゃない( ; ; )

  383. 1049 匿名さん

    夫が150%勤務、妻が100%勤務って感じなのかな。
    うちは年収はこのスレのレンジだけど
    夫75%、妻50%くらいの働き方だから生活的には余裕がある。

    小遣い11万+7万は多い感じがする。子供もいるのに。
    逆にうちは車2台と旅費がかさんでるけど。

  384. 1050 匿名さん

    今年はもう1つ上のレンジに移ることになりました。皆さん、さようなり~

  385. 1051 匿名さん

    貧困層ですね。

  386. 1052 マンション検討中さん

    私 大手IT企業子会社役員で年収1000万
    妻 フリーランス編集ライター年収200から300万で変動
    子ども2歳
    貯蓄 550万

    今31歳で年収は1200万くらいまでは毎年50万程度上昇見込み、妻はフリーで仕事をしていて、年200万から300万くらいの収入です。

    6800万の物件を6500万のローンは無謀でしょうか?私のエンゲル係数は少し高めです。
    子どもは中学まで公立、高校から私立でも良い想定。二人目は予定しておりません。
    ローン審査はネット銀行(住信SBI、ソニー銀行)で下りています。

  387. 1053 匿名さん

    とても不安定な生活ですね。

  388. 1054 匿名さん

    子会社に転籍になって一旦脱落したが嫁が働き出して復帰だぜ。
    親会社を退職の時に少なくとも退職金4000万貰えると思っていたが、実際は手取りで3000万ちょっとしかなくてローン完済できず。
    仕方がないから65歳まで働く予定。
    私55歳1000万 妻50歳300万 子供3人22歳私大4年、20歳私大2年、16歳公立高校2年
    ローン残2000万 貯蓄有価証券等2000万円

    子会社は暇過ぎてネットでもやって定時が来るのを待ってるぜ。

  389. 1055 通りがかりさん


    41歳夫800万 大手企業で年々昇給
    38歳私自営でおおよそ500万
    11.10.4歳の子供3人
    車国産のミニバン
    都内に戸建を5年前に新築で購入35年ローン
    ローン残高3000万ほどで毎月支払10万

    11歳長男。私立中学受験の為大手集団塾に通塾中。その他習い事あり。
    10歳次男。中学受験は拒否するが個別塾に通塾中その他習い事あり。
    4歳長女。習い事は、体操教室のみ。

    私が自営なので子供たちの学校行事、保護者会、塾の事、家の事をフォローしてます。
    夫は、習い事のフォロー。

    年間概ね、100万くらいで夏と年始で2回。
    国内と海外旅行してます。
    毎月、決まった週に外食します。食費は、10万
    に抑えるよう節約してます。

    貯金は、学資3人其々大学用には用意しておりますが、そろそろ本気でやらないとです。
    長男は中学から私立なので年間100万×6年。塾代が年間それくらいかかってるので
    塾代=学費と考えてます。
    次男も高校から私立の予定かと思います。
    中2.3からの塾費用を抑えたいので現在個別に入れて小学校での基礎固めの学力の向上に励んでます。
    長女も中学受験を懇願しても大丈夫なように
    今から少しずつ貯金に励みます。
    年の旅行を止めれば直ぐ貯まりますかね?

    老後資金は、夫の退職金をあてにしてますが
    足りないですね。(3000万なので1人分)







  390. 1056 匿名さん

    嫁働かせる時点でアウト。

  391. 1057 匿名さん

    自営なら全然OK

  392. 1058 匿名さん

    >>1056 匿名さん

    >>1056 匿名さん
    ホントですね。1馬力で1200万の方が羨ましいです。でも、昔専業主婦も経験したのですが私には働いてる方がバランス取れてて合っているようです。社会との繋がりも持ててとても充実してます。

  393. 1059 匿名さん

    >>1057 匿名さん
    ありがとうございます。扶養枠内パートの経験もあるのですが、子供たちの保護者会や学校役員などバラバラの日にちでしてパートだとシフト制で中々調整が難しく。
    幸い手に職の職種なので、個人事業主になって時間の調整出来る方を選びました。子供が学校から帰ってくる時間に家にいる事もできるので私なりに充実してます。

  394. 1060 通りがかりさん

    1055さん、自営で500すごいですね、差し支えなければ、何やってるか教えてください。
    あ、私は1042です。

    だいたい夫と妻の年収同じですが、うちは中古マンションで子供1人、車なし、旅行なし。
    子供3人で、私立、車あり、旅行と、やりくり上手?

  395. 1061 匿名さん

    あなたは妻なの夫なの?第三者なの?

  396. 1062 匿名さん

    >>1060 通りがかりさん
    職種は美容系の個人事業主です。
    フルでは、私が働きたくないので時間が空いたら子供のお迎えを早めに行きなるべく手作りのオーガニック食品を子供たちに与えてます。
    夫婦別で地方出身ですが、お互い両親裕福という事もあるんですかね?何かしらお祝い事は双方からお金は頂きます。
    夫の実家は、庭で家庭菜園していてそれをいつも大量に頂戴します。
    年にもし帰省する際があればガソリン代や食費などのお小遣いは、双方必ず黒字ではもらってます。(マイナスにはさせないです。)
    孫が私立受験と言ったら補助教材などは、双方に相談すると支援はしてくれるからでしょうか?(塾代は、私たちが支払いです。)
    家系は赤字にはなってないです。夫側両親も、孫たちの為に貯金や学資をやってくれてます。そもそも、質素なライフスタイルを経験したからですかね?夫は、生活費をまだ削れるとか言ってきますよ?


  397. 1063 匿名さん

    >>1061 匿名さん
    私の事ですか?妻ですよ!

  398. 1064 通りがかりさん

    1042もとい、1060です。
    質問、詳しく答えてくださり、ありがとうございます。

    美容系の個人事業主ですか。素敵ー。
    エステ開業みたいな?
    (答えにくかったら、スルーで大丈夫です、すみません質問ばっかり)
    うーん、技術ないとですね。

    私も今の年収同じくらいですが、ITの元社畜です。
    子供出産して残業はほぼないですが、フルで家事育児はなかなかできないですね。

    親のサポートがあるのは心強いですね。

  399. 1065 匿名さん

    >>1064 通りがかりさん

    ありがとうございます。エステに近いですかね。需要があり資格もあるので、自分が健康で
    あるならずっと続けられます。

    1042さんも貯金がかなりあるではないですか^_^ 素晴らしいです!
    私たちはまだそんなに、、、貯金。人に言えるほどはないですよ(>_<)
    車をもし所有するなら移動範囲も広がり、食材や雑費などはまとめ買いなどして節約重視でやりくりはしてますよ。おススメです。所有しなくとも今はカーシェア利用してるご家庭も多いです。
    子供は、ローコストで大学に行かせてやりたいので中、高はあえて私立に行かせます!塾代考えたら公立行かせても塾必須ですからトントン。
    中高公立は大学受験で浪人になる確率が高いんです。現状で公立高校からの大学の推薦枠、など減ってますよー。
    要はやり方、考え方なんですかね。ありがとうございました。色々すみません。

  400. 1066 戸建て検討中さん

    首都圏在住、共働きで自分が1000万、嫁が500万です。
    地方でこの年収なら結構な暮らしができるのでしょうが、首都圏ではカツカツですよ。都下に5000万で購入したマンションのローン返済と息子の教育費にほぼ全て消えます。ランチはお弁当などで切り詰め、月に数度の外食と年一回の帰省を兼ねた家族旅行だけが家族の娯楽です。

  401. 1067 匿名さん

    その通り
    都内に住むなら地方の倍は稼がないと生活水準同じにならない

    都内だと狭い家に住まなきゃいけないし
    通勤時間長いし
    子供は私立に通わせなきゃいけないし

    今の時代ネットで何でも買えるから地方で十分
    広い家に住めるし
    通勤時間短いし
    教育費安いし

    地方の年収1200万はお金貯まるよ
    都内に住む必要ない
    用事があれば行けばいいだけ
    たいして用事もないけどw

    我ながらイイ暮らしできてると思う
    満足度幸福度が高いよ

    都内暮らしは金をドブに捨てるようなもんだ

  402. 1068 通りがかりさん

    都心暮らしは楽しいですよ。
    楽しい分、お金は散財してるかも知れませんが、郊外や田舎の楽しさも分かりますが、都心に住むとこれまた楽しむ所の多さに慣れてしまい、抜けられません。一種の桃源郷のような感じでしょうか。

    私自身は世帯年収2千万のため贅沢とは言えませんが、この生活は捨てられないです。しっかりと節約すればお金遣わずとも楽しめるのも都心です。
    住居代(億超)は高かったですけどね…。投資と倹約、情報収集、行動にて都心(3区)に大きな家(約300平米)を買えたのもラッキーでした。

    30代までは郊外暮らしが長く、都心、郊外ともその楽しさは理解しています。今は都心が楽しいですが。

  403. 1069 匿名さん

    都心と田舎の両方暮して実感したこと

    田舎年収600万~750万と
    都心年収1200~1500万は
    生活感が同じ

    それだけ都心はお金がかかる

    コンシェルジュ付き
    都心100平米マンションは億越え
    田舎100平米マンションは5千万

    幼稚園~大学の教育費
    オール公立985万
    オール私立2447万
    https://president.jp/articles/-/25038?page=2

    例えば、愛知県のトヨタ社員の生活は裕福です
    なぜなら
    ・住居費 安い(トヨタ本社は程よい田舎にある)
    ・公立レベル 高い(オール公立でOK)
    ・通勤時間 短い(機会損失が小さい)
    なのに
    ・賃金 高い
    愛知県は最低賃金が東京・神奈川に次いで全国で3番目に高い)

    トヨタが強い理由がわかります
    お金が貯まる仕組みが出来上がってる

    高卒でトヨタ系列の工場勤務でも年収600万いく
    有給・ボーナス・福利厚生しっかりしてるし
    都心年収1200万の人と同水準の生活ができる
    小中学校で成績悪くてどうしようもなかった子達も
    ほとんどトヨタ系列に就職できてマイホーム買ってる

    都心で高卒年収1200万の就職先はなかなか見つからない

    都心暮らしでは気付かないんだなこれが

  404. 1070 匿名さん

    水曜日は板が賑わってイイネ

  405. 1071 ご近所さん

    そうですね。とても参考になりますしね。

  406. 1072 匿名さん

    キャッシュフロー的には東京では年収高くても余裕がないのはそうだけど、
    地方の不動産は値段が付かなくなり東京は多分現状程度を維持するだろうから
    結局は差があるでしょう。年取った時の自宅資産が5000万vsゼロ、みたいな。

    若い時のキャッシュフローが変わらないじゃんというのは、
    年収低い浪費家と年収高い節約家の生活が「稼いでいる間は」同じという話で
    あって現代であれば万国共通でしょう。

  407. 1073 匿名さん

    自宅は資産って、住んでる限り1円にもならない。
    老後に売却して施設に入ろうと思っても、その老後までに都内で買った住宅ローンは完済済で、売却額は全額懐に入るならいいだろうけどね。
    物件価格の下落額より住宅ローンの残債の減少が早いというだけで65歳になるまでに全額完済できなければその後の生活は苦しくならないかな?

    うちは東京も地方もどちらも生活したことがあるけど、仕事があるなら首都圏でなくてもよいと思ったよ。東京はあくまで遊ぶところで生活する所ではないと思った。

    地方の人口10万人いかないところに住んでて世帯年収は下限の1200万だけど、特段節約しない生活してても年間200~300万くらいは貯蓄増えるよ。地方は特に住宅費が圧倒的に安い。完済まで10年かからないんじゃねーかと思うくらい。
    親の戸建に自分のマンション。子供が要るというならば、どっちかの家をタダでやれる。

  408. 1074 匿名さん

    そう思います。無理して上京することはないかと
    うちはたまたま都内の邸宅街で敷地もあったから
    建築費のみで住まいに困ることは無かったですが、
    そうではなく、狭くて割高な集合住宅では子育て
    大変ですよね

  409. 1075 匿名さん

    >地方の人口10万人いかないところに住んでて世帯年収は下限の1200万だけど、特段節約しない生活してても年間200~300万くらいは貯蓄増えるよ。

    うちも世帯年収同じぐらいです。
    人口20万弱の地方です。
    市内で一番地価の高い駅近ファミリー向け新築最上階マンションでも4000万円以下で購入できますよ。
    軽く年間400万円以上貯金できますね。
    通勤時間は10分ぐらいでストレスフリー。
    ほんと、あっという間に完済できそう。
    東京で4000万円じゃ駅遠狭小中古住宅になる。
    通勤時間は2時間。
    かなりストレス抱えた生活になるよ。

    >自宅は資産って、住んでる限り1円にもならない。
    その通り!

  410. 1076 匿名さん

    バランスシートでものを考えない人が多いこと。
    自宅は立派な資産ですよ。都心では。
    地方は売るに売れない、金食い虫の負動産だろうけど。

  411. 1077 匿名さん

    バランスシートなんか無意味です。
    自宅売却時の価格を想像してくださいね。
    数十年後、建物の価値は0円、残るのは土地の価格のみ。
    2030年には都内の地価下落率は38%と予想されています。
    地方の下落率はもっと高いと予想されていますが、
    そもそも地方は地価が低いのでバランスシートの土地分は小さいのでダメージも小さい。
    都内はバランスシートの土地分が大きいのでダメージが大きい。
    都内に住宅を購入することは、下落するとわかっているものに投資するようなものです。
    地方の住宅が4000万円ならば都内は8000万円です。
    建物がどちらも3000万円とすれば、地方の土地分は1000万円、都内の土地は5000万円です。
    将来、地方の地価下落率が60%、都内の地価下落率が40%とすると、
    地方の土地は400万円、都内の土地は3000万円になります。
    地方の損失は600万円で済みますが、都内の損失は2000万円です。
    バランスシートでものを考えても意味がないことがおわかりでしょうか。
    購入時に既に4000万円の差があることも忘れてはなりません。
    同じ年収ならば、地方に住む方が堅実です。
    住宅費の差額を運用して増やすことも可能ですよ。

    参考
    https://www.j-cast.com/tv/2015/04/01231966.html?p=all
    http://kansai-gon.seesaa.net/article/416810717.html

  412. 1078 匿名さん

    ああ、やっぱり地方にいるから都心の事情がわからないんだね 笑
    都心の自宅マンションは、この10年は最も固い資産運用で、住み替えで資産を1億円増やした人はざらですよ 笑

  413. 1079 匿名さん

    住み替えで増えた資産は使えません。
    1億5000万で買ったマンションが2億で売れても、次の住まいを買わなければいけないのですからね。
    仮に5000万値上がっていたとしても、売った物件よりも2割以上は安い物件を買わなければトントン程度にしかなりません。
    その度に都心から離れなければいけないので、次は値上がりしないでしょう。
    それに、この10年とこれからの10年は、人口増加社会と人口減少社会の転換期ですからね。マンションの販売戸数は減少の一途ですし、都心といえども未来は暗いですよ。

  414. 1080 匿名さん

    >>1077
    私は代々都内なのですが、都内の住居費用って本当に無駄ですよ。仕事が出来るのなら地方に行きたいです。
    大きい家を建てて、趣味の部屋どころか離れを建ててとか東京じゃ1500万程度の収入じゃ無理ですけど、地方なら現実味があるって考えると、現状がアホらしいです。

  415. 1081 匿名さん

    都内暮らしで勝ち誇れるのは年収2000万円以上の人だけです。
    それでもやっと地方の年収1000万円と同程度の生活感ですが。

    逆に言うと、このスレの対象者、地方で年収1500万円の人は、都内の年収3000万円の人と同程度の生活感です。

  416. 1082 匿名さん

    給与収入というのは実にアホらしい
    半分持っていかれる
    資産で稼いでこそ正義と肌身で感じた10年です

  417. 1083 匿名さん

    世帯年収1200万円くらいでは教育・住宅・生活のすべてにお金かけるのは不可能なんですよね。どれか一つだけなら十分可能なんですが。

  418. 1084 匿名さん

    代々土地を所有していて、注文住宅を建てる場合
    建築費のみで土地代はかからないので
    都内でも住宅費はさほど変わらないと思います

  419. 1085 匿名さん

    代々土地所有者さん
    山手線内側?
    敷地面積は?
    子供何人?

  420. 1086 匿名さん

    >代々土地所有者さん
    山手線内側?
    >敷地面積は?
    >子供何人?
    関係ないと思いますけど?
    自分にとって不自由のない土地であれば価値は低い方が維持費が安いですし。
    売ったら相当税金で持って行かれてしまうのですから、相続で受け継げるならそれが一番ですよ。
    満員電車に乗らなければいけない人には山手線内で広い戸建なんて購入できません。
    反対に、満員電車と無縁の人は郊外でも地方でも問題ないわけですし。

  421. 1087 匿名さん

    結局、代々土地があっても世帯年収1200万~1500万では都内生活は厳しいのですね。

  422. 1088 買い替え検討中さん

    都内に代々土地があるとは言っても、同じところに家を建てるなら同居前提でしょう。
    自分たちが住むから親を追い出すことなんてできるわけないし、そもそも土地は親名義だと思うし。
    そもそも親兄弟家族全部同じところに住まないなら、生前贈与だろうが相続だろうが、兄弟に相応の金銭を払わないといけないんですよ。3人兄弟で長男が土地を相続するならそれこそ2人に一千万円単位の現金を渡さないといけないのです。

  423. 1089 匿名さん

    >>1088
    両親が健在なウチはその近所に賃貸を借りて住み、相続してから建て替えて住むって事も出来ます。
    兄弟が居ても、ゼロから土地を買うよりも親が残した土地を相続して、兄弟にその相続分を支払う方が圧倒的に安いですよ。

  424. 1090 匿名さん

    >>1089
    都内は賃貸も高いですよね。
    相続がいつ発生するかもわかりませんし。
    一人っ子で通勤に便利な土地の相続が適齢期にタイミングよく発生するような人は少ないのでは?

  425. 1091 匿名さん

    >>1090
    良いタイミングまで実家側の賃貸に住めば良いのでは?
    受け継ぐ実家周囲の賃料が高いからこそ、待ってまで相続する価値があるんですよ。
    そりゃあ二束三文の地域なら、賃貸に住んでまで相続するタイミングを待つ意味ないです。

    >一人っ子で通勤に便利な土地の相続が適齢期にタイミングよく発生するような人は少ないのでは?
    都内だと相続まで賃貸って人はかなりいますよ。いよいよ近づいてきたら同居とかも多いです。
    それこそ余裕のある人は親と折半で完全二世帯住宅にして、親が居なくなったら賃貸にするって人もいます。

  426. 1092 匿名さん

    >>1091 匿名さん

    都内(駅徒歩15分、新宿まで電車で20分)に住んでいる知り合いの場合

    3階建て狭小住宅に、両親+兄妹3人+長女夫婦+その子ども2人の合計9人がギュウギュウ詰めで住んでいます。
    両親はまだ50代。
    相続はまだ発生しなそうです。
    長女夫婦は最初賃貸アパートを新居にしましたが、都内は高すぎてお金に余裕がなくなり実家に居候中です。
    誰が狭小住宅を相続するのでしょうかね。
    30年後ぐらいですかね。
    大変そうに見えますよ。

  427. 1093 匿名さん

    相続発生が定年間近の場合は、それまでの賃貸料が大変ですね。
    都区内の家賃は地方の2倍以上でしょう。
    狭い土地を定年前後でもらっても・・・という感じですね。
    狭い土地に2世帯とか絶対嫌ですし。
    一般人は都区内で余裕ある暮らしはできませんね。

  428. 1094 匿名さん

    世帯年収1200万以上あって、どうして親の財産の有無を気にしなきゃならないのかね。死んだときに残ってればラッキーくらいに思っておけばいいのに。
    親が土地売って介護付き老人ホームに入るって言い出したら、介護するから売らないでとはならないだろ。
    我が家も両親の戸建2軒いずれ相続が発生するだろうけど、介護が必要になったらその家売って老人ホームに入ってくれって思ってるよ。自分らの稼ぎで不自由なく暮らせるもん。

  429. 1095 匿名さん

    >>1092
    普通に言えば、その長女夫婦が居候してきたのは緊急避難だと思いますよ。なによりそれは極端な例ですね。私は似たような立地の地域ですけど聞いたことないですね。

    まあ、確かに引き継げる実家があっても自分で購入している人の方が多いいですね。ローン15万か賃料15万かで購入を選ぶ人が多いいのです。私もそうでしたし。
    実家は売るなり貸すなり、将来息子が家を建てるなり好きに出来ますからね。最近はそんな感じでアパートが増えてます。
    マンションだったら自分の代で終わりですけど、祖父が購入した家がひ孫の代でも役に立つのですから一族の繁栄を考えると戸建は有意義ですよ。

  430. 1096 匿名さん

    >世帯年収1200万以上あって、どうして親の財産の有無を気にしなきゃならないのかね。

    >>1084さんが代々土地を所有していると住宅費は変わらないなどと現実味のないことを言い出したのでw

    相続まで賃貸に住むにしても都内は住宅費はかかりますからね
    どのみち都内の方が地方よりお金がかかるんですよ
    同一年収なら地方の方がお得

  431. 1097 匿名さん

    同じ土地に代々住むという前提がもう、なんかね~

  432. 1098 匿名さん

    地方の方も地元には田畑とか空き地とか
    複数筆所有してるでしょ普通
    同じようなものですよ。
    田畑ではなく貸してるか否かの違い程度

  433. 1099 匿名さん

    ただ地方でも都心でも実家があるというのはありがたいものですね。
    私はマンションを購入しましたが、定年後は親の家が空き家になればそこを平屋にして住みたいですね。

  434. 1100 匿名さん

    東京で世帯年収1200万程度では親の土地を当てにしないといけないんですね。

  435. 1101 匿名さん

    本当に良い立地であればわざわざ移住しません。
    誰だって生まれ育った地域よりも不便なところに住みたくないですよ。
    都内では同じ所に住み続ける人が大半です。

  436. 1102 匿名さん

    >誰だって生まれ育った地域よりも不便なところに住みたくないですよ。
    でも大半が狭小住宅か狭小マンションですよね。
    通勤1~2時間はザラでしょ。
    家も通勤も不便ですね。
    生まれ育った地域が元々不便だと気付かないのですかね?

  437. 1103 匿名さん

    >でも大半が狭小住宅か狭小マンションですよね。
    そんな実家なら賃貸に住んでまでは存続しませんよ。
    なによりマンションだったら、「親が買った」なんてそれはもう築40年越ですよ?昭和の物件です。
    もう住める代物じゃないですよ。高い管理費と高い修繕費をむしり取られるだけの負債です。

    >通勤1~2時間はザラでしょ。
    それは東京の近郊の人ですよね。区内だと23区内ほぼ全て1時間以内ですよ。
    都内にいるのにわざわざ仕事が少ない地方に通勤するのですか?

    自分は無理でも、子供が受け継げる家があったら人生に大きな幅ができますよ。
    23区内に敷地30坪の家を建てるとなると最低でも8000万は必要です。それが3000万で済んだら嬉しいと思いますよ。
    都内に住むのを諦めて通勤2時間の家を買うしかない人も多いいですからね。

  438. 1104 匿名さん

    >生まれ育った地域が元々不便だと気付かないのですかね?
    新宿、渋谷、上野、東京、池袋の駅全て40分以内に到着できて、成田も羽田も1時間以内に付ける。
    家から歩いて10分以内にあるコンビニは数え切れない数で、徒歩でも行けるスーパーも5、6店、
    最寄り駅の商店街は100を越える飲食店があり、物販でそろわない物はない。
    関東の有名大学はほとんどが23区にあり、つまりはその通学に困ることもない。
    車はあるけど、たまの旅行に使うくらい。

    これが23区の標準的な住宅地です。不便な地域って?

  439. 1105 匿名さん

    実家が田舎の団地って人は、少ないわよ。

  440. 1106 匿名さん

    人は就職により色々なところに住むのではないのですか?ずっと代々実家に住むって名家ですか? 笑

  441. 1107 匿名さん

    >>1104 匿名さん
    >これが23区の標準的な住宅地です。不便な地域って?

    23区内の標準的な家の広さは書かないの?
    狭い=不便
    気付かないのですね

    23区内ですら通勤通学往復80分ですか?
    長時間通勤通学=不便
    気付かないのですね

    有名大学までオール私立ですよね?
    高い教育費=不便
    気付かないのですね

  442. 1108 匿名さん

    >人は就職により色々なところに住む
    東京にはいろいろな職が集中していますからね。東京だと様々な職を選べます。
    農家や林業をやりたいのなら無理ですけど。

    >狭い=不便
    不便は感じませんよ。車が一人一台必要な地域と違いますからね。食糧を買いだめする必要もありません。
    東京でも戸建ならリビングは20畳前後、主寝室は10畳程度が標準です。車庫はあっても庭はありませんけどね。
    狭くはあるけど不便ではありません。

    >23区内ですら通勤通学往復80分ですか?
    これが長いと感じる人ってどんなところに住んでいるのですか?店舗兼自宅の自営業?その上目の前に小学校から大学まで建ち並んでいるとか?ちなみに私の通勤は自転車で2分です。雨の日は歩いてます。

    >有名大学までオール私立ですよね?
    東京に幻想を抱きすぎです。東京にも公立学校はありますよ(笑)

    職を選ぶ際に転居が当然という地域は不便な地域ですよ。
    東京は日本中から職を求めて人が集まる所ですからそれはほとんど無いです。
    本当の不便って、最寄り駅まで自転車でも20分掛かるとか(東京だと自転車で20分走ると二つ先の駅まで行けます)、電車が15分待っても来ないとか、10分歩いてもコンビニが無いとか、電車よりも車が便利って感じるような地域です。
    年を取って車の運転が出来なくなったら生活が破綻するような地域は絶対不便ですよ。
    他にも、小児科から歯医者、内科、外科、皮膚科、眼科とその他に総合病院が全て歩いて通える距離にあるのが普通ですよ。

  443. 1109 匿名さん

    >東京だと様々な職を選べます。
    その点では不便はないですね。
    しかし、地方の2倍以上の収入を得られる職業に就けない場合はカツカツの生活になります。

    >狭くはあるけど不便ではありません。
    東京は3階建ての狭小住宅が多いです。縦移動のある住宅は老後不便ですよ。
    縦移動が無いマンションでも東京は60平米~70平米にファミリーで住む人が多いです。
    狭くて子育てには不便ですね。
    マンションが乱立していて窓を開けたら向かいのマンションさんとこんにちは状態でカーテンを閉めっぱなしにしている人も多いです=不便です。

    >これが長いと感じる人ってどんなところに住んでいるのですか?
    東京は満員電車に往復2時間以上揺られ通勤通学する人も多いですよね。不便ですね。
    地方は、公立の小中学校は徒歩で通えますし、高校は自転車通学が多いですね。電車通学でも往復80分もかけて通う子は少ないですよ。
    都内は幼稚舎・小学校から長時間の満員電車通学ですよね=不便です。

    >東京にも公立学校はありますよ(笑)
    あまり環境が良くないですよね=不便です。
    良い大学に入れる確率も私立の方が高いですよね=高い教育費=不便です。

    >本当の不便って、最寄り駅まで自転車でも20分掛かるとか(東京だと自転車で20分走ると二つ先の駅まで行けます)、電車が15分待っても来ないとか、10分歩いてもコンビニが無いとか、電車よりも車が便利って感じるような地域です。
    地方でもマンションが建つ程度の街であれば、最寄り駅まで徒歩ですよ。
    私は地方の駅近最上階角部屋マンションです。新築で三千万円台でした。100平米越えです。
    最寄り駅まで自転車で20分掛かるような田舎は不便ですが、マンションが建つ程度の立地であれば不便はありません。
    それなのに住宅費が格安で驚きますよ。

    >年を取って車の運転が出来なくなったら生活が破綻するような地域は絶対不便ですよ。
    確かに電車よりも車が便利な場所ですが、駅近でもあり、バス停も目の前です。路線バスと周遊バスも走っていますので運転ができなくなっても不便はありませんよ。
    マンションが建つような駅の周辺は商業地になっている場合が多く、普段の買い物にも困りません。
    駅周辺は歩道がきれいに舗装されていますので転びにくく老後にやさしいですよ。

    >小児科から歯医者、内科、外科、皮膚科、眼科とその他に総合病院が全て歩いて通える距離にあるのが普通ですよ。
    23区内・市部・横浜に10年以上住んでいましたが、さすがに全て徒歩では行けませんでしたよ。
    というか、家賃が高すぎて23区内であっても便利な立地に住むことができませんでしたね。
    駅まで徒歩15分はザラでした。
    結果、地方の今の方が駅まで近いという(笑)
    大きな病院までは電車かバスで行けます。車いすも乗れるバスも走ってますし。徒歩で行ける距離に小児科、歯医者、内科、外科、皮膚科、眼科もありますよ。

    地方は世帯年収1200万あれば便利な立地に住めます。
    住宅費は安く、教育費も安く、通勤通学時間も短い。

    東京は世帯年収1200万円程度では便利なようで不便でしたね。

  444. 1110 匿名さん

    なんか東京で生活するのってホント大変なんですね。私は福岡市近郊の駅近マンションにすんでますが、生活するのに必要な施設って近くにすべてそろってますよ。さすがに大学病院クラスの総合病院ともなると少々離れてますが、最初にかかるところって結局近所のかかりつけです。
    地方都市でも駅から少々離れた住宅街でも徒歩で生活施設がそろってるところって沢山あります。親の住んでるところはまさにそんなところ。フツーに皆さん80坪とかの敷地ですよ。
    駅と電車が生活の拠点じゃないんです。はっきり言って車のほうがどこでも行けて便利だし、重い荷物抱えて電車乗るとかそっちが大変ですよ。

  445. 1111 匿名さん

    >なんか東京で生活するのってホント大変なんですね。
    大変ですよね。
    世帯年収1200万円クラスは東京じゃ地方の世帯年収600万円クラスの生活感になってしまうから。
    地方の世帯年収1200万円クラスは悠々自適な生活感です。

  446. 1112 匿名さん

    まあ地方都市のほうが同じ年収でも格段にリッチで便利な生活ができるってのはみんなわかってるんだろうけど、じゃあなぜ地方に行かず都内にしがみつくかというと、同じ収入が得られる自信がないからでしょ。

  447. 1113 匿名さん

    >地方の2倍以上の収入を得られる職業に就けない場合
    東京の方が高収入の仕事が沢山ありますよ。地方で高収入を得る方が難しいことです。ましてや共働きで夫婦共に年収5、6百万ってかなり難しいですよね。

    >地方でもマンションが建つ程度の街
    東京ではマンションが建たないような街はありません。

    地方も東京も関係なく、マンションは暮らしにくいですよ。将来は負の遺産になりますし。

    >東京は満員電車に往復2時間以上揺られ通勤通学する人も多い
    いいえ。そんな人ほとんど居ません。2時間掛ける人は千葉や埼玉、神奈川から東京に通う人達です。
    東京に住むメリットの一つは通勤通学時間が短いことです。

    >良い大学に入れる確率も私立の方が高いですよね
    では地方の公立はレベルが高いのですか?東京の公立校はとてもレベルが高いですよ。少なくとも人口の少ない地域よりは。
    仮に私立に行くとしても、優れた私立校ってどれだけありますか?東京には沢山ありますよ。
    東京の進学率は全国で2位ですが、人数を考えると吐出して高い進学率と言えます。


    >地方の駅近最上階角部屋マンションです
    東京区部でも20年後には人口減少が始まります。その頃に地方のマンションの空き部屋ってどのくらいあるのでしょうかね?
    マンションは管理費や修繕費を割り勘で支払いますから、住人が減ればそれは増え続けます。
    老後に多額の出費を伴う建て替え話とか出ても大丈夫ですか?

    >バス停も目の前です。
    東京で不動産の算定で嫌われるワードが「バス停近く」です。同時に徒歩圏内ではない、自転車でも困難を指すのですから。

    >さすがに全て徒歩では行けませんでしたよ
    そうですか、不便なところだったのですね。ウチの場合はこれに産婦人科と整形外科を加えても徒歩圏内です。
    ちなみに、横浜は田舎です。いわゆる横浜駅や元町周辺は田舎ではありませんけど、横浜市ってとても広いので大半が田舎です。

    それと、駅が近くだとして、何処にたどり着けるのですか?23区だとどこに居ても新宿、渋谷、池袋、上野このどれかに乗車30分以内で着きます。電車に揺られて1時間でようやく地方都市で便利と言えますかね?

  448. 1114 匿名さん

    通勤通学時間のワースト上位は東京神奈川ですよ

  449. 1115 匿名さん

    >>1112 匿名さん
    まさにその通りですね。
    地方で同じ収入を得られる能力がないのでしょう。
    言い換えると、東京の世帯年収1200万程度の人は、地方の世帯年収600万程度の能力しかない。
    地方なら高卒→トヨタ工場ラインでも一人で年収600万貰えますがね。
    せっかく東京で高い教育受けても地方の高卒と同じ生活感って、東京はホント大変ですね。

  450. 1116 匿名さん

    東京に住んでるだけで勝った気になる

  451. 1117 匿名さん

    東京都区内に住むのって職住近接が目的だと思うんだけど、いくら職場近くても家帰るのが遅かったら結局何もできないし、通勤時間の短縮にかかった住宅コストを回収するために短縮時間分働くわけじゃない。ましてや新宿や渋谷なんて毎日行かなくていいでしょ。
    それより近所にスーパーあったほうがいいわ。

    東京都区内にマンション買いましたは、東京で働いてる人からするとうらやましいかもしれないけど、地方住みの我々からしたら、あっそうという感じしかない。別に今の生活に不満がないので。多分東京で暮らしてる人よりはのんびり優雅な生活してると思う。
    老後は今の住居をいるというなら子供に譲って自分らは好きな場所にマンションでも買うわ

  452. 1118 匿名さん

    なんだか地方の方のステレオタイプな意見が散見されますが
    土地を所有していない上京者や集合住宅住まいな方の印象で
    居住費用が高いというのは、その通りと思います。

    ただ、そうではなく、昔から敷地を所有している
    家みたいな方も多くいます。

    例えば余剰部分を数台駐車場として貸すことで
    収益が得られて自宅の建築費や税金が賄えたりします。

  453. 1119 匿名さん

    「東京は住居費が高い」だからこそ、相続できる人は圧倒的に有利なんですよ。
    3LDKを借りると月20万は掛かります。そうなるともう、買った方が安いんですよね。
    それが相続すれば半額とかただ同然で手に入る。もの凄いメリットです。
    仮に、地方の方が便利という特殊な考えを持つなら、都内の実家を売れば大きい家が二、三軒建てられます。潰しがきくんです。
    古いマンションじゃ東京でもダメですけどね。

  454. 1120 匿名さん

    >通勤通学時間のワースト上位は東京神奈川ですよ
    そうなんですよね。なぜだか解りますか?
    地方は街が小さいのです。小さいからその外郭から中心の距離が短い。
    逆に、地方都市の中心から1時間も移動すると人里離れた海や山に行き着いてしまう。
    東京は電車で1時間揺られても都市の中から出ることはありません。

    それともう一つ。ご存じ無いでしょうが、東京には特別区と言われる23区の区部と、多摩地域などの市部に別れます。
    市部はそれこそ八王子なども入ってくるので通勤時間が長くなるのです。23区だと1時間も掛けて通勤する人ってあまりいませんよ。
    それを求めて高いお金を払うのですし。

  455. 1121 匿名さん

    >>1119: 匿名さん 

    うちは渋谷区の複数の土地建物を相続しましたが相続税で10億近く払いました(相当税理士に頑張ってもらって)
    子供に引き継ぐのは考えてしまいます。

  456. 1122 匿名さん

    敷地を相続っていうけど、子供がみんな相続できるわけでもなくただの個人的事情だよなあ。
    それを一般論みたいに言われてもねえ。

    ま、住宅取得も含め自力でやりくりしての生活感を語るスレ、というのが有意義だと思うよ。

  457. 1123 匿名さん

    今年の秋から3歳以上の保育料が無償化されますが、その分どうしますか?
    年間70万近く負担が減るんで

  458. 1124 匿名さん

    相続税で受け継ぐ前よりも自分の資産が減ることは絶対にありません。
    10億近く払ったと言うことは、それと同等の資産を相続したと言うことですよ。

  459. 1125 匿名さん

    資産家も大変なんですよ。
    相続税だけではなく、その後の維持費も莫大なんで。

  460. 1126 匿名さん

    >住宅取得も含め自力でやりくりしての生活感を語るスレ、というのが有意義だと思うよ。

    同感です。
    自力の生活感を語りましょう。

  461. 1127 匿名さん

    >資産家も大変なんですよ。
    資産家でこの世帯年収ならすべて不労所得だと思います。
    そうでないのなら、売れば良いだけですよ。今、都内は土地価格が急騰しています。

  462. 1128 匿名さん

    生活感といえば、みなさんが老後(65歳~)に向けて貯めようとしている貯蓄額はいくらくらいでしょうか?

    今年マンションを購入するにあたり、借入れ可能額や将来的な貯蓄を相談するためFPへ行ったところ、いまの生活感なら老後までには8000は貯まる、という事を言われましたが、そんなに貯まるのかと、正直全然ピンときませんでした。
    ただ、年金はあてにしたくないと考えたときに、単純に月々20万の生活費(ローン完済前提)×12か月×30年を考えると7200はいるなと思ったり。

    ちなみに、わが家のスペックは以下です。
    夫36歳 850、妻36歳 550、娘3歳(二人目の予定なし)
    借入予定額4200
    貯金300(マンション頭金を除いた残額)
    年間貯金予定額300

    これまで15万の賃貸でしたが、年間200くらいは貯金できていました。

  463. 1129 匿名さん

    人生百年時代とも言うし、何歳まで健康に生きられるやら。
    普段から運動しておくと老後の健康度合がまったく違うね。
    二人とも厚生年金だったら、4000万程貯金があれば面白おかしく楽しめるんじゃないですかね。

  464. 1130 匿名さん

    FIRE
    とっととカネ貯めて、40歳前後でリタイアし好きなように生きる。
    勤倹・貯蓄・投資

    普通にメーカーなんかで働いてたってたいして貯まらんね。
    外資系が効率的か。
    起業して一発当てるのが一番だが。

  465. 1131 匿名さん

    プロスポーツ選手的生き方。
    ごく一部だろうけど。

    芸術家はなかなか若いうちは芽が出ず、老いてから、というケースも多い。
    もっとも、好きなことやっているのだから、
    無名時代の食えない若い時代も楽しいんだろうな。

  466. 1132 匿名

    資産家が大変???
    いやいや、楽勝で羨ましいよ

  467. 1133 匿名さん

    >老後(65歳~)に向けて貯めようとしている貯蓄

    現在の想定だと2億くらい。
    6000万あればギリギリOKと思ってる。
    バッファ込みの額だからもっと少なくなるかも。
    相続は考慮に入れてない。
    年金は70歳以降で夫婦で月35万くらい。
    現役時代のマンション売って、あとは賃貸と考えてる。
    家賃の想定が難しい。
    首都圏郊外でもやっぱ月15万くらいは見ておいた方がいいかね。

    >資産家が大変???

    資産家が大変なのは遊休不動産を所有し続けたい場合に限られる。
    そんなに所有し続ける意味あるの?と思う。
    売って株とかで増やせば何の問題もなくない?
    土地まもることより、資産を代々増やす方が大事だと思う。

  468. 1134 匿名さん

    >1133
    自分で築いた資産なら処分しやすいが、先祖代々の土地は愛着もあるし、売ろうとすれば兄弟親戚縁者からなじられる。

  469. 1135 匿名さん

    >遊休不動産を所有し続けたい場合
    >先祖代々の土地は愛着もある

    そう、一番困るやつ。
    最近じゃ財力尽きて指定文化財をぶっ壊して土地を売却しちゃう個人も増えてるらしいね。

  470. 1136 匿名さん

    >先祖代々の土地は愛着もあるし、売ろうとすれば兄弟親戚縁者からなじられる。

    一族揃って滅亡まっしぐらでワロタ。

  471. 1137 匿名

    親の遺産をあてにせず
    自分でゼロから稼げば問題なし

  472. 1138 匿名さん

    厚生年金と国民年金の合計の上限額は、年間380万円です。どんな高額な給料をもらっているサラリーマンでも定年退職すれば年間380万円、また企業年金の401K(確定拠出年金)は今は税金が優遇されていますが、将来は支払から20%が源泉徴収されることがほぼ決まっています。対して有利なものではなくなります。また退職金は大体年間給与の三倍程度なので実際は対した金額ではありません。最初の数年分です。

    やはり、資産の運用益による定期的収入キャッシュフローがないと定年後は減る一方になると思います。

  473. 1139 匿名さん

    >将来は支払から20%が源泉徴収されることがほぼ決まっています

    これソースが分からないんですが、どういった情報なんでしょうか。
    現在は、年金控除を適用した後に雑所得として総合課税ですね。
    現在でも源泉徴収(7.6575%)はありますが。

  474. 1140 匿名さん

    私も気になりました。

  475. 1141 匿名さん

    >親の遺産をあてにせず
    >自分でゼロから稼げば問題なし

    上では、先祖代々引き継いだ土地を守るという観念に取り憑かれたために
    自分で稼いでも消えて行ってしまうという話をしているんでは。
    大地主で医師になったが、稼ぎをほぼ全て固定資産税にあててる人とかもいる。
    正しく投資や運用できない家が没落するのは資本主義の常なのでそれで良いと思うけどね。

    没落した後に、子供が自分で稼げば問題なし、というのはその通り。

  476. 1142 匿名さん

    経済は、運用で長期間にわたって維持できることが一番重要、一時的な絶対金額ではないですね。

  477. 1143 通りがかりさん

    株で損切りできずにいるものです。そんなに簡単に稼げたらいいですけど、儲かるばかりではないですよ。

  478. 1144 匿名

    結局先祖代々の遺産で余裕があるから
    手数料稼ぎができるんだよ

    守る事の大変な気持ちはわかるが
    最初からスタート地点が恵まれすぎてるのは
    やっぱり楽勝ですわ

  479. 1145 匿名さん

    >>1144
    没落していく家系を見たことないのかな?
    大地主があれよあれよと生活保護という例もありますよ

  480. 1146 匿名さん

    レアケースね。
    しかも自業自得だよ。

  481. 1147 匿名さん

    >>1146
    庶民のあなたのご先祖様も実は大金持ちだったかもしれません。
    レアではありません、よくあるケース。

  482. 1148 匿名さん

    自業自得は自業自得
    親の育て方などの外的要因があるのはわかるが
    親の力を自分の力と勘違いせずに努力してればそういう事にはならない
    残してくれたものに感謝せずに調子にのるからそういう目に合うんだよ

  483. 1149 匿名さん

    >>株で損切りできずにいるものです。そんなに簡単に稼げたらいいですけど、儲かるばかりではないですよ。

    今は、高度成長期やバブル期ではありませんので、キャピタルゲイン(売却益)に期待するのは無理です。現在、世間で紛糾していますように実質賃金がプラスなのかマイナスなのかさえ不明な時代、超低成長時代なのでインカムゲイン(運用益)が中心になるでしょう。

  484. 1150 匿名さん

    普通の分散投資でも3%くらいで回す事は十分可能だけどな。
    毎年500万の固定資産税がかかる人なら税率0.5%として資産価値10億でしょ。
    不動産売れば遊んで暮らせる。
    頑張って持ってても値下がりしたら意味ないんだし。
    ってか、そんなにあるなら早くシンガポールかカナダあたりに引っ越した方が良い。

  485. 1151 通りがかりさん

    >>1150 匿名さん

    この年収で、そこまではいかないでしょう。不動産売れたって半分は税金でいかれる。

  486. 1152 匿名さん

    分散投資をしているという事は、その人はマーケットに詳しくないということです。セールスマンのいいなりです。

  487. 1153 匿名さん

    >分散投資をしているという事は、その人はマーケットに詳しくないということです。
    >セールスマンのいいなりです。

    とりあえず、現代ポートフォリオ理論でも勉強してから戻ってきてくださいw
    マーケットに詳しいと儲けられると思っている人、相変わらず多いですね。
    そういう人が「素人が手を出すのは危ない。専門家が運用するから安心。」
    とか言われて、信託報酬が年1.5%とかの投資信託とか掴まされるんですよね。

  488. 1154 匿名さん

    >>マーケットに詳しいと儲けられると思っている人、相変わらず多いですね。
    分散投資はリスクを分散する方法、マーケットに詳しいと儲けられるのではなく、マーケットに詳しいとあらかじめリスクを
    小さくできる選択能力があるということです。 証券会社など金融機関が分散投資をすすめているのはの個人顧客からの手数
    料収入ビジネスの方法です。

  489. 1155 匿名さん

    分散投資という耳障りの良い賢そうな表現を使って、一般個人に投資市場に参加してほしいのが目的ですね。現在は個人にとって預金では増えない時代ですから、また、経済全体からみれば『預金』は眠っている資産ですから政府等は動いてほしい面もありますね。

  490. 1156 匿名さん

    >>1154
    あなたの考える個人顧客から手数料の集まる分散投資の話はどうでもいいです。
    なお、私は分散投資をしてますが運用コストは年0.1%以下です。
    現代ポートフォリオ理論については調べてきましたか?

  491. 1157 匿名さん

    現代ポートフォリオ理論のように複雑な理論は、他人の巨額の資金を預かって運用している企業投資家が行うものであって、個人が自分の資金を運用する事に関係するためにあるものではありません。少なくとも私の単位では関係ありません。また紙の資産だけに銘柄で分散していてもオイルショックやリーマンショックのような急激なものは全体に影響するので分散していることにはなりません。

  492. 1158 匿名さん

    やっぱり良く分かっていないようだね。
    MPTは平均と分散を計算するだけだからエクセルでも計算できるよ。
    今時、個人投資家がポートフォリオ組むために計算した例なんて検索すれば簡単に出てくる。
    英語なら相関係数を計算したサイトなんかもある。

    また複数のリスク資産の間には高い正の相関がある事もあるけど、
    組み合わせる事である程度のリスク低減は図れる。
    例えばリーマンショックの年は
    米国株:米国10年債=1:2で運用してた人はプラスだったよ。
    もちろんポートフォリオ全体のリスクを高めにすれば下がる事もあるけどね。

  493. 1159 匿名さん

    それは、紙資産の一時期の事、人間はもっと長生きなので一時期の話では意味ないですね。

  494. 1160 匿名さん

    投資信託スレかと思った(´・ω・`)

  495. 1161 検討板ユーザーさん

    みなさんの意見をいただきたく、よろしくお願いいたします。1500を少しオーバーしており恐縮です。 

    夫36歳 950万 最終的には40代後半で1200程度
    妻29歳 600万
    子供二人 3歳 2歳

    物件価格6500万円の新築
    管理費修繕費は月額3万程度

    頭金500万円
    借入6000万円 

    貯蓄(購入後)
    預金1000万円
    金融資産 800万円

  496. 1162 購入経験者さん

    >>1161
    大丈夫でしょう。まだ若いし、物件購入後貯めれば問題ありません。

  497. 1163 匿名さん

    >>1161 検討板ユーザーさん

    何があっても奥さんが仕事をやめないことですね

  498. 1164 検討板ユーザーさん

    >>1162 購入経験者さん

    ありがとうございます!
    褄に頭が上がりません。汗

    1163様

    仰るとおりです、ダブルインカム頑張ります!



  499. 1165 匿名さん

    去年は株が上がりましたね。
    給料は夫婦で1200~1500万のレンジだけど
    投資利益(含み益含む)も1200~1500万になりました。
    今年は投資のマイナスもあると思って地道にやっていきます。

  500. 1166 購入経験者さん

    投資やめたよ。危ない気がする。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3598万円~6198万円

3LDK

57.1m2~80.2m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4700万円台~7600万円台

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~9720万円

1LDK~3LDK

32.77m2~67.25m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6278万円~8298万円

2LDK~3LDK

53.67m2~71.12m2

総戸数 42戸