住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part12

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-11 11:34:29
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000を超えたので作ります。

最近少々ガス派が押し気味かな?
オール電化の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!






[スレ作成日時]2009-11-26 00:46:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part12

  1. 533 匿名さん

    >>532
    531さんの文章のどこが勝利宣言?
    具体的にメリットが挙げられないから逆ギレですか?
    うだうだ言ってないで、電化派を納得させられるだけのガスのメリットを示せばいいじゃん。

    ちなみに勝利宣言したがるのはガス派にみられる傾向ですね。
    危機感の裏返し?
    環境税の話も浮上してきて、低炭素化社会に向けて電化されていく方向性ですし、
    心配なのは分かりますがね。

  2. 534 匿名さん

    ガス派から見て>>532みたいな奴はどう映るのだろう。
    あわれな奴だ。

  3. 535 匿名さん

    >>533
    こーゆー奴はほっとくに限る。
    ガス派からしても迷惑。

  4. 536 匿名さん

    今日は寒いので朝から床暖on。夜になれば4部屋全部で床暖onになりそう。
    昼間も電気代を気にせずに快適に部屋を温められる。

    同じこと電気式でやったら冬にしか使わない床暖の為に基本料金は高く、電気代も恐ろしくかかりそう。
    おそらく10KW契約でもIH使ったら足りないだろう。
    やっぱり床暖はガス温水に限るね。敷き詰め率が高ければ主暖房として使え、エアコンはいらない。
    (ヒートポンプ式温水床暖房は主暖房としては使えないので相手にならない)

    寒い夜は風呂も20分くらい掛け流しで気持ちよく入りたい。湯切れの心配なんかせずに。
    やっぱガスがないと困るよ。

  5. 537 匿名さん

    そうそう!
    バトル板なのだから、こんな感じでガス派もそのメリットを主張しなきゃね!
    いいかんじ!

  6. 538 匿名さん

    電化床暖房だと「電気代もおそろしくかかりそう」や「おそらく10KWでも足りないだろう」ってところの
    具体的な理由がしめされていると更に良かった。

    個人の予想や感想では意味がないからね。

  7. 539 匿名はん1

    オソヨー、なんか最近、もはや床暖房ネタしかないような状況だね。心も体もガスでは暖まらないようだね(笑)

    >>536 我家なんか昼間も夜間も恐ろしいガス代なんか全く気にせず、快適に部屋を温めれるんだぞ(エッヘン)

    でも、君は今日だけと言わず冬は毎日寒いものだから、これから毎日、ガス代を気にせず床暖を使いなさい。
    で、今まであんなに偉そうに言ってきたのに、ガス床暖房って敷き詰め率が高くないと主暖房として使えなんだ。
    サイテー! やっぱり相手にならない。

    我家は電気が足りなくなったことさえ無いが、ガス代で君の財布の中身が足りなくなるかもね(大笑)

    >寒い夜は風呂も20分くらい掛け流しで気持ちよく入りたい。湯切れの心配なんかせずに。
    毎日その気持ちいいとやらの後、きっと家族からガス代と水道代が上がったと怒られるよ(笑)
    湯切れ? 20分ぐらいでするわけがない! 
    煽るぐらいなら、せめて毎日3時間ぐらい掛け流しにしろよ。(肝が小さいの~)

    まあ、君はたかが冬の床暖房ぐらいで王様気分なんだろうが、他のヘイヨウ人全員がガス床暖房を付けて高いガス代を気にせず堂々と使える日がくるまでお祈りでもしときたまえ!

  8. 540 匿名さん

    確かに20分も掛け流しの(浴槽からお湯が溢れ続ける)状態にして風呂に入りたい人は、マンションだとガスのエコジョーズがしかないかな。
    1人ならまだしも家族みなかけ流すと流石にエコキュートでは湯切れが気になる。(20分くらい入浴間隔を置けば大丈夫だけど)
    戸建てなら大容量タンクである程度のカバーもきくだろうが。

  9. 541 匿名さん

    >>537
    >>538
    床暖房の優位性を主張されちゃうと反論しようもないんでしょうか?
    4部屋床暖なんていうのはオール電化では到底ムリなんですかね。

  10. 542 匿名さん

    >>536


    すごいね!
    CO2ばら撒きまくりだね!

  11. 543 538

    いやいや、文字どおりまっとうなバトルが始まりそうで期待しただけだよ。
    最近ガス派からメリットが語られることが少なくてバトルになっていなかったから。

  12. 544 匿名はん1

    そうかー、ヘイヨウ人はガス床暖房が使えて、4部屋床暖が出来さえすれば優位だと思うのかー。
    床暖使用のヘイヨウ人だけのまわりが毎年、どんな季節でも毎日寒い日だったらいいね(大笑)

    でも、ガス床暖房って敷き詰め率が高くないと結局、寒いんだよね。そう認めちゃってるし、♪意味ナーイジャン♪
    だからといって、ガンガン使うとガス代が気になって気になってしょうがないから、すぐ温度調節したり、ガスファンとか灯油ファンとか、最初にエアコンに頼る人が多いんだよね。
    それにせめて、そのガス給湯器がエコウィル以上なら、少しぐらい認めてあげてもいいのだが...ね~!

    まあ、ランニングコストは無視しても、ガス自体でなくて、冬限定の「敷き詰め率が高いガス床暖房」という機器だけが唯一、この私が良いものだとは認めてあげるよ(情) もはやガスは生活必需品や他のメリットがないからね。
    でもその前に、多くのヘイヨウ人に、もっと床暖房を使ってもらえるようにならないといけないけどね(笑)

  13. 545 匿名さん

    なんだ。やっぱ電化派惨敗じゃん。

  14. 546 匿名はん1

    >>545 いつも同じことしか言えず、どこが惨敗かも指摘できないようなガス派の残骸よりはマシですよ(クスッ)

  15. 547 匿名さん

    マンションでのエコキュート温水式床暖房には面積限界があることも事実。
    タンク容量の交換は規約次第だから。

    電熱床暖房は大面積で温水式床暖房にランニングコストが及ばないことも事実。
    (小面積ならむしろランニングコストで有利な場合もあるようだね)

    一方電熱床暖房は温水式床暖房に対してイニシャルコストやメンテナンスコストで有利な点が多いから、気候や指向で床暖房をどの程度の時間使うかで適正判断が別れるところ。

    更に言うと床暖房という仕組み自体がエアコンやファンヒーターに比べてどうしても速暖性やイニシャルコスト、ランニングコストの面で劣る点もある。
    コストをかけても長時間快適に部屋をあたためていたい家庭には床暖房が良いよね。

    なんか給湯器具のエコキュートとガス給湯器みたいな話だけど、通年使う器具なのか季節ものの器具なのかという点が両者では決定的に違う点だ。

  16. 548 匿名さん

    電化の一番の問題は、冬床暖房を電気に頼ると、そのときの最大消費電力に合わせて契約電力が決まる点。
    つまり夏でも冬の消費電力に合わせて契約しなければならない点。
    これだけはどうにもならない。
    パネル1枚2平方程度で2kwが全部屋+LDだと最低10枚くらい必要です。10枚が常にフルに作動しないと
    しても稼働率50%で見てもそれだけで10KWは確保しなければです。他にIH、エコキュ、敷き詰め率が
    低ければ+エアコンとなると20KW契約になっちゃううじゃないですかね。そんな契約できるような
    太いケーブル使っているマンションなんて2世帯向けの億ションくらいしかないでしょう。

    その点、ガスは従量製だし床暖なら割引でさらに安くなる。使わない時期の余計な負担はない。
    だからCO2ばらまきだとか何とか言われようが、わずが2-3ヶ月、フルにガスに頼り切った生活をしても
    年間平均すれば大した出費にならない。

    それから敷き詰め率に関しては、別にガス温水に限らず、電気パネルでも同じ。要は敷き詰め率が低いと
    主暖房として使うには無理があるのは暖房方式に無関係。25畳のLDに10畳程度のパネル1枚じゃ
    ダメということ。

    立ち上がりは確かに1-2分で室温がどうこうとまではいかないが、5分もしないうちに足元は確実に
    暖かく感じられるようになるので、頭から温風あびるエアコンよりは快適度は高いよ。
    タイマーもあるし、予定外運転で5分待てないなら別だけど。

    20分で湯切れの心配も、例えば浴槽に200Lくらいすでに給湯で使って、なおかつ家族全員がシャワーなどで
    各人が10-15分程度シャワーを使って、その上で20分以上も余裕で高温の温水を供給できるほど能力
    あるのかどうかということですね。もちろんタンク増量や補助ヒーターなどを入れれば追いつくかもしれないけど。
    20分出せば300Lくらいは使うと思う。でもどうせ床暖で給湯機は連続燃焼しているから
    お湯を出しっぱなしにしてもガス代はあまり変わらない感じです。(我が家の実績で)
    浴室ガス温水暖房やミストサウナもどうせ床暖や給湯で燃焼しているのだから入浴中はつけっ放しにしても
    ガス代はほとんど変わりませんでした。
    水なんて1立方で150円~180円くらいだから300Lだと50~60円てとこですか。
    まあこのくらいの出費で今流行の家飲みならず家温泉気分が味わえるなら安いものです。
    とにかくお湯を使う時間帯、お湯切れなど無駄な心配をせずに使いたいときに使いたいだけ使えるシステムが
    私にとってはいいです。

    電化には電化の魅力も当然あると思いますが、全部屋床暖やお湯の贅沢な使い方は真似できないと思います。

  17. 549 匿名さん

    >>539
    >もはや床暖房ネタしかないような状況だね。

    う~ん、他にもメリットはあるけど、ガス温水式床暖房が使えるだけでもいいけどなぁ・・・。
    特にマンションでメインとして使おうと思えばこれ一択。

    ディスポーザーと同じ立場なんだろうな。
    無くても生活できるけど、一度使うと手放せないし。

  18. 550 匿名さん

    >つまり夏でも冬の消費電力に合わせて契約しなければならない点。
    契約電力(基本料金)の話をするなら、そもそもオール電化はガス基本料金自体が無いよ。

    >タイマーもあるし、予定外運転で5分待てないなら別だけど。
    いや、先日までガス派がエアコンとガスガスヒーターとの数十秒の立ち上がりの差を指摘していたからさ。
    実際に温まるスピードは確実に違うし。
    でも床暖が5分しないうちに立ち上がるのは予想以上に早いね。

    >20分で湯切れの心配も、例えば浴槽に200Lくらいすでに給湯で使って、なおかつ家族全員がシャワーなどで
    >各人が10-15分程度シャワーを使って、その上で20分以上も余裕で高温の温水を供給できるほど能力
    >あるのかどうかということですね。
    その程度ならエコキュートでも大丈夫だよ。
    ただ、エコキュートに連続給湯の限界があるのは確か。その点は認めざるを得ない。
    「かけ流し」のような特異な使い方をするとき意外、そのデメリットを感じるときは無いけど。

    >でもどうせ床暖で給湯機は連続燃焼しているから
    >お湯を出しっぱなしにしてもガス代はあまり変わらない感じです。(我が家の実績で)
    >
    >浴室ガス温水暖房やミストサウナもどうせ床暖や給湯で燃焼しているのだから入浴中はつけっ放しにしても
    >ガス代はほとんど変わりませんでした。
    それには別な意味で驚き。ガス給湯システムってもっと熱効率が良いもんだと思っていた。
    だって熱効率が100%を超えることがないガス器具において、「お湯を使っても消費エネルギーがかわらない」
    ということは、「お湯を使わないでもお湯を使った時と同じだけのエネルギーを消費している」という意味だよ。
    あなたの話が意味するところは、単に単独運転している通常時の熱効率が悪いということ。。。
    これはあなたのお宅だけの現象かもしれないし、環境負荷云々は別にして、お金が沢山あれば解決だけど。

    >電化には電化の魅力も当然あると思いますが、全部屋床暖やお湯の贅沢な使い方は真似できないと思います。
    俺もそう思う。全部屋床暖房を第一に望むなら、オール電化マンションよりもガス併用マンションが主な選択肢と
    なりそうだね。
    ただ、一般家庭の入浴で、数十分もお湯をかけ流すのは「贅沢」ではなくて、「ムダ使い」だと俺は思うけど。
    (個人の認識の差だからここではどうでも良いことだが。)

  19. 551 匿名はん1

    >>548 あのー、電化そのものでも何も問題なく普通に生活をしてるのですが...(笑)

    まあ、湯を毎日、君のように単純計算で約1000Lぐらい使うほど贅沢な生活がしてみたいと思ってるここのヘイヨウ人さんが多いければガス屋さんも安泰なのでしょうがね。
     
    私は君のようにそんな贅沢という使い方をしなければいけない生活はマネをしたいとは全然思いませんが...
    もう電化とかガスとか関係なく、誰でも君みたいな生活が出来たらいいのかもね(笑)

    ウーン、でも
    君はリッチだからいいとして、そんな生活をしてて一般のヘイヨウ人はその前にローンが払えるのかな~!?(笑)

    >>549 ガス床暖房もいいと思うけど、今や別に電気式でも充分だよ。
    暖かくなったら、ガス床暖房か電気式床暖房かを見極める程の感覚をもってるわけでもないし(笑)

    >ディスポーザーと同じ立場なんだろうな。
    ちょっと納得! で、比較するのもおかしいけど、ディスポーザーこそ床暖房よりは今では必需品だよ。

    今日も楽しかったよ。では、バイナラね。

  20. 552 匿名さん

    >>551
    >電気式床暖房かを見極める程の感覚をもってるわけでもないし(笑)

    感覚じゃなくて、実際にメインとして常用できるか?って意味なのでは?
    ランニングコストは余計にかかるし、広い面積には向かないし。
    別スレが立っていたチビングならおっしゃる通りかもね。

  21. 553 匿名さん

    おじいちゃん・・・こんな所にも迷惑かけて・・・

  22. 554 匿名さん

    >>551
    >ディスポーザーこそ床暖房よりは今では必需品だよ。

    ディスポーザー関連スレを見る限り、全体の評価はどっちもどっちってレベル。
    同じディスポーザーでも使用制限が多いものを使っている人の評価は低い。
    床暖房も同じだろう。


    両方付いてる物件だけど、ちゃんとした製品ならば、どっちも使ってみれば必需品になる。
    あとビルトイン食洗機も(国産は容量が小さすぎて手洗い品が出たりと、使い物にならないけど)

  23. 555 匿名さん

    電化もさ、例えば最近のレースみたいに瞬間的に電力オーバーを短時間だけなら可能にするような
    ブーストボタンみないなのがあればかなり契約電力下げられるケースが多いと思うけど。
    もちろんケーブルは太くしておいたとしての話。

    例えば朝のTV+ドライヤー+ズボンプレス+エアコン+オーブントースター+IH+TIFALのポット
    なんかの組合せみたいに、ある瞬間短時間だけすごく大きな電力が必要なんだけど
    そのほかの時間帯はほとんど電気を使わないケースとか。

    そう考えるとオーバー分の電力をエネファームとかあるいは蓄電地で補うのも一択かなと。
    どっちにしても負荷の高い時間帯での電力不足を補う方策がほしいですね。

  24. 556 匿名さん

    >>552がいつのまにか「常用できるかどうか」って話にしてるけど、普通に電気式(電熱・温水)でも
    単独常用できるレベル。実際に常用している人いるし。

    >>548の話はかなりの範囲を金で解決している(自分でも気が付かないうちに?)一方で
    電化のランニングコストを指摘するという部分があるから、わかりにくくなってしまっているが、
    要は電気の床暖房はエネルギーを給湯・床暖房で文字通り「湯水のように」使う使い方には
    向かないし、電気容量の決まったマンションに床暖房を4部屋・5部屋フルに施工するということが
    現実的なのか。(ランニングコストもかかるし、向いているの?無理じゃない)  という話。

    電気幹線の限界の件はもっともな話だ。
    ところでガス併用マンションでもそんなに大面積に床暖房を施工することができるのだろうか?
    とりあえず給湯システム入れ替え(大変更)は仕方が無いとして、ガス管径までは変えられないから、
    その範囲でできるか否かだと考えるとかなり厳しいと思うのだが。。。(そうでもないのかな?)
    *現在のガス併用新築マンションが標準でそんなに大きな面積を床暖房しているわけでも無いし。
     リビング+1部屋程度の床暖房ならオール電化マンションでも問題は無いからね。
    どうなんでしょ?

  25. 557 匿名さん

    いつも間にか複数部屋の床暖の話になっているね。
    その場合は、ヒートポンプ式の床暖房でしょうね。圧倒的にランニングコストは低い。
    実際マンションの採用が少ない事を理由に、その比較をガス派は嫌がったんじゃなかったっけ?

    で、その実際のマンションに床暖が採用されているのは、リビングダイニング程度でしょ。
    で、その程度であれば、熱効率、メンテナンス、ポンプの電気代等を考えたら
    ガス床暖房に有利性は無いって事だったでしょう。

    実際、デフォルトでマンションに4部屋床暖房なんて付いている所なんて皆無に近いでしょう。
    戸建てやリフォームであれば個人の自由だからね。圧倒的に有利性があるヒートポンプ式の採用が可能と言う事である。
    実際、マンションのリフォームでヒートポンプ式の設置の事例が過去スレに載っていましたからね。

  26. 558 匿名さん

    >556

    >ところでガス併用マンションでもそんなに大面積に床暖房を施工することができるのだろうか?

    心配は無用です。実はガスだと床暖は、浴室暖房などに使われる80度高温水に比べると
    60度の温水なのであまり熱源として負荷が高くないそうです。
    うちの給湯機は、普通のMB収納できる普及機の24号クラスで床暖5系統接続してますがガス管は
    他のお宅と変わりませんでした。もちろん全部屋床暖はOPですが。
    (22畳LDKで2系統、和室1系統、洋室2系統)

    6系統フルに使っても床暖と給湯、追い炊きの組合せならOKだと言われました。
    これに温水洗濯乾燥機や浴室暖房機、ミストサウナ、温水パネル(洗面所、トイレ)などを多数併用すると
    能力が不足するのでどこか設定に達しない部分が出る可能性もあるそうですが一度温まれば問題ないそうです。
    また能力オーバーで使っても別に機器には影響はないそうなので今のところ気にせずに使ってます。

  27. 559 匿名さん

    >557

    フロンのヒーポン床暖は主暖房としてはきびしいと思いますよ。
    CO2のヒーポンなら給湯で使わない時間帯に限って1部屋くらいならいけると思うけど。
    ただ電化の人は、深夜電力意外で負荷の大きい電動機や電熱器を使うのは負担も大きいと思いますがどうでしょう。

  28. 560 匿名さん

    オール電化で床暖房じゃ、割高な電気料金でどうにもならんよ。

  29. 561 匿名さん

    主暖房は電化も併用もエアコン。
    これは比べようが無い事で決着が付いた。

    で副暖房はどうしようって事だから床暖に床暖で対抗する必要はなし。
    副暖房の役割は、暖房開始時の高い即暖性と、その後の快適さのカバー。
    これは機器を分けてもいい。

  30. 562 匿名さん

    >>559
    >フロンのヒーポン床暖は主暖房としてはきびしいと思いますよ。
    60畳まで、可能な物までありますけど。
    実際そこまでの部屋を暖めたいって言うのであれば蓄熱の視野に入ってくるしね。その方が、快適でしょう。

    24号クラスで床暖5系統接続でフルに床暖を使っていたら機器が持たないよ。
    5系統あっても、ボイラーが5つあるわけでは無いし、ボイラーの寿命は3000時間と言われてますからね。
    そんな使い方していたら、2、3年ぐらいで寿命が来てしまうよ。

  31. 563 匿名さん

    >>561
    なんか勘違いしてるが、普通床暖房は主暖房として使うんだよ。

  32. 564 匿名さん

    主暖房がエアコンとかそんなさみしいこと言わないでくれよ。
    足下寒くて悲しくなっちゃうよ。

  33. 565 匿名さん

    >561

    床暖房が主暖房にならないのは電気式の話。ガスならエアコンはなくてもOK。

    >562

    60畳まで使えるって、業務用を話に上げてもらっても話にならないです。
    普通にホームセンターで買えるような汎用のもので比較してもらわないと。
    どちらにしても深夜につくったお湯を昼間から夕方にかけて使ったら、一番お湯が必要な夜の入浴時に
    お湯がなくなるし、どのみち昼間の高い料金でお湯を作るくらいならガスのほうが使いたいときに
    必要なだけお湯が作れてメリットが大きいと思いますね。
    蓄熱という案ももちろん技術としてはありえるだろうけどマンションという限られた設置環境でどこまで
    現実的なシステムかと考えると微妙ですね。決してそういう技術を否定しているわけではないです。

    ちなみに24号で5系統だろうが6系統だろうがそれは熱動弁の話であって、機器の使用率とは
    イコールではないよ。うちは中間温度設定で起動すると約30分で一度燃焼が止まるから
    燃焼が連続するわけではないです。それにメーカーは無料で3年保証だし、わずかな追金で10年保証が
    あるから特に寿命など気にしていないです。
    だいたい寿命で買い換えてもせいぜい機器は20万+工事費2万くらいが相場。
    十数年後にエコキュを補助金なしでタンクごと入れ替えるのに比べれば遥かに安いよ。
    ガスは熱源なんか使い捨てで気楽に考えられる点もメリットですね。

  34. 566 匿名さん

    >>565
    60畳まで使えるって、業務用を話に上げてもらっても話にならないです。
    エコキュートではなく、ヒートポンプ単体での床暖房。

    >ちなみに24号で5系統だろうが6系統だろうがそれは熱動弁の話であって、機器の使用率
    1個のボイラーに数個バルブにて系統を分けている。
    1系統でも、使用していたらボイラーは稼動する為、使用率は同じになる。
    各時温度設定が出来ない上、立ち上がりも遅いので、使い勝手は悪くなる。
    全部屋に床暖房が必要であれば、蓄熱の方が断然快適である。
    そこまで、マンションに必要かと言う疑問も残る。寒冷地限定に限ってくるでしょうね。

    >中間温度設定で起動すると約30分で一度燃焼が止まるから 燃焼が連続するわけではないです。
    止まっても、断続的に運転はするでしょう。
    断続的な運転が多いと、もしエコジョーズを使っているのであれば、効率は落ちるでしょう。

    >それにメーカーは無料で3年保証だし、わずかな追金で10年保証が あるから特に寿命など気にしていないです。
    ボイラーの様な、消耗品は保障対象外でしょう。
    ガス会社のメンテナンス契約でも、年10000円は掛かりますからね。
    それも、消耗品は対象外ですよ。

    >だいたい寿命で買い換えてもせいぜい機器は20万+工事費2万くらいが相場。
    それって、インターネットじゃないの?
    通常、町のガス販売店で頼んだら、そんなに機器の割引はしてくれないよ。
    実家では、普通の給湯器24号で入れ替えに45万円掛かりましたよ。



  35. 567 匿名さん

    電気床暖房が主暖房という家庭はふつうにあるよ。
    4~5部屋を電気で床暖房というのはあまり聞かないけど。(ガスでもあまり…)

    ちなみに我が家は23区内のマンションで、極端に優れた断熱仕様でもないと思うが、主暖房のエアコン(24畳のLDKに4.5キロ×1)を30分以上連続して使った経験がないがなあ。

    東京のみなさん、ガス派でも電化派でも、床暖房でもエアコンでも良いけど、ガンガン暖房してる感じ?
    あなたの家はどこでどんな暖房?

  36. 568 匿名さん

    >566

    >ボイラーの様な、消耗品は保障対象外でしょう。

    ノーリツは10年やってますよ。もちろん熱源機の消耗部品も保証対象。

    >給湯器24号で入れ替えに45万円

    ボラレ過ぎです。○○ガスのマークの入っていない汎用品ならネットでなくても相当に割安に買えます。
    もちろん性能差はありません。

    >ガス会社のメンテナンス契約でも、年10000円は掛かりますからね。

    それもボラレ過ぎです。


    そうやって悪徳ガス屋にぼられた人が電化に進むんですかね。


  37. 569 匿名さん

    >>568
    >ノーリツは10年やってますよ。もちろん熱源機の消耗部品も保証対象。
    8年以降の部品は有償になっていますよ。
    まぁ君みたいなヘビーユーザは世間では少ないと言う事だろうね。

    >ボラレ過ぎです。○○ガスのマークの入っていない汎用品ならネットでなくても相当に割安に買えます。
    普通の町にあるガス屋ですよ。

    >そうやって悪徳ガス屋にぼられた人が電化に進むんですかね
    メンテナンス契約は、大手都市ガス会社からのものですよ。
    それが、悪徳であればガスも買えなくなりますよ。

  38. 570 匿名さん

    >>567
    ガスファンヒータの次は、マンションのリビング程度の床暖房、そして全館空調(エアロテック)、
    そして、マンションにて複数の部屋の床暖房。
    毎度、おなじみな人たちなのに、論破されると住んでいる所がコロコロ変化するガス派。
    おもしろいね。

  39. 571 匿名さん

    >普通の町にあるガス屋

    併用派だけどガス屋はぼったくりだから要注意。
    ホームセンターや町の設備屋でもガス器具の販売はやってるよ。
    大手ガス屋の看板あげてないから汎用品を薦めてくれる。ガス配管の接続、気密試験のみ大手ガス屋に依頼。
    だいたい3000円~6000円でやってくれるよ。そうすれば機器はかなり安く買える。
    ガス屋は工賃込みのほぼ定価販売が常識。
    まあこういう閉鎖的な慣習がまかり通っている業界だからガス器具の魅力はあっても電化に流れるんだよね。




  40. 572 匿名さん

    >>571
    へぇ~それは知りませんでしたね。
    それは、リフォームでは無く、単体でも施工してくれると言う事ですか?
    まぁ、週末ホームセンターに行く機会があれば、聞いて見ますよ。

  41. 573 匿名さん

    >>568
    でも、それ、ノーリツの100%出資子会社がやっていることだったりするんだよね。
    <セイフティ・ホームプラン>
    http://www.nts-365.co.jp/diagnosis/safty_homeplan.html
    やりたい事がよくわかんないなー。ノーリツ。。。

    >>569
    8年あれば優秀じゃないですか。
    エコキュートだって8年(消耗品含保証)のはず。
    ただしエコキュートは消耗部品代含め補償額上限なし(ガス器具は本体価格まで)だけど。

    >>570
    そんなこと言ってないでバトルに参加しなさい。
    メリットを主張するのは、バトル板では良いことです。
    せっかく今日は良い話題でマトモなバトルになっているというのに。

  42. 574 匿名さん

    環境税の素案だと電気料金は2倍、都市ガスは2.5倍だとさ。
    オール電化の勝ちだね

  43. 575 匿名さん

    環境に悪いエコキュートの評価が不当だね。

  44. 576 匿名さん

    いや、>>575の評価が不当。

  45. 577 匿名さん

    電化マンションって寒いよね。

  46. 578 匿名さん

    ヘイヨウ派はこだわりがなく都合の良い物を使いたい人だからね。
    あらゆる点でヘイヨウを上回ればころりとオール電化に旗換えするよ。
    組み合わせが自由な事を至上としているから、快適・低コストな組み合わせがオール電化だと決定付ければ、自由な組み合わせの結論がオール電化になる。

  47. 579 匿名さん

    >>574
    それだと、助成金の削減もあるし余計エネファームなんて売れないよね。
    今でも、エネファーム導入による太陽光発電の売電価格が低くなるのを、補てんするぐらい必死なのに。

  48. 580 匿名さん

    冷房の冷風と暖房の温風が同じ所から出てくるというのがエアコンそもそもの欠陥。
    電車ですら、冷房は天井から、暖房は座席下から、これが常識。
    電車で暖房の温風を天井から出してみ、客から文句が出るわな。
    その非常識なことをやっているのがエアコン暖房だよ。

  49. 581 匿名さん

    エネファームなんて売れないよ。

    Q13.購入時の費用は、光熱費の低減で回収できますか?
    A13.現段階では、設置先のお客様にとって、投資回収は難しいと認識しています。

  50. 582 匿名さん

    ところでガス併用で床暖房の無い多くのご家庭の立場は一体。。。

  51. 583 匿名さん

    >>580
    さすが、断熱性、気密性が低い電車を例に出してくるとは、余程、ガス派の家は寒いんだな。
    ちなみに、新幹線なんてエアコンじゃないの?
    N700系なんて、各座席の窓側の上にエアコン吹き出し口があり自由に方向が変えれるよ。

  52. 584 匿名さん

    >>574
    電気からのCO2排出は殆どが発電所です。
    CCS(CO2を地中に埋める)技術のコスト目標が2015年で1トン当たり2000円台、2020年代に1000円台としています。
    それが実現すれば、電気に2倍の環境税をかけなくても、1kW当たり1円程度の負担で、
    CO2の排出が限りなくゼロに出来る。
    各家庭での燃焼でCO2排出されるガスには真似が出来ない事ですね。

  53. 585 匿名さん

    >>583
    そう言えば、0系は座席下の電熱ヒーターでしたね。
    時代の流れは早いものですね。その流れにどうかついてきてくださいね。ガス派の皆さん。

  54. 586 匿名さん

    >>585
    もうその車両すら走っていませんね。ガスもそうならない事を祈ります。

  55. 587 匿名さん

    アホですか。
    最近の電車が暖房を天井から出しているのはJRのコスト削減策だということも知らないのか。
    ちなみに最近の「走るんです」(安物ステンレス軽量化車両)は天井から暖房が来る。
    あれが時代の進歩とは笑止千万。

  56. 588 匿名さん

    >>587
    車内環境を、一般の電車と比べられたら新幹線もかわいそうだね。
    自分的には、2時間36分、十分すごしやすい環境だけどね。
    一般の電車にそれだけ乗るのは辛いけど、ガス派は平気なのでしょうね。
    でも、それ以上の時間がかかる出張は飛行機を使いますけど。

  57. 589 匿名さん

    なぜか鉄のスレと化してるけど(笑)

    やはり環境税が導入されますね。

    もともと光熱費がかなり安くすむオール電化、環境税導入で併用と比べてさらに光熱費が割安になり、より優位になるのは明らか。

    光熱費は生きている限りかかるものだし、大きな問題。

    私は住み替えで断熱性能低い併用一戸建てを築浅で売却し、オール電化高高一戸建てにしたのは本当によかった。

    これからは断熱性能スペックの低い仕様の集合住宅は売却もより厳しいと思う。

    このスレでもよく「まだガス優位か電化優位か将来どういう方向性になるかわからないから、今は併用。エネルギー源を一つに絞るなんてア〇だろ。」と鼻息荒いカキコミがあったけど、
    その"将来"はもう来たんじゃないのかな。

    電化がよりお得になるなら将来そうするよ、と言ってた連中は住み替えできるならそうするだろうし、
    これからマイホームを手に入れようとする人らはオール電化をよくよく検討するんじゃないかな。

    ガス関係者はホントに崖っぷちに立たされたね。

    コマーシャルなどの広報宣伝でどうガスの優位性をうたっていくのか、興味あるなぁ。

  58. 590 匿名さん

    >それが実現すれば、電気に2倍の環境税をかけなくても、1kW当たり1円程度の負担で、
    >CO2の排出が限りなくゼロに出来る。
    >各家庭での燃焼でCO2排出されるガスには真似が出来ない事ですね。

    何か勘違いしてないか?
    まず電気は送電ロスがあって、送電時にかなりのエネルギーを熱として大気に排出している。
    ガスも搬送エネルギーやロスはあるがその比じゃない。

    もっとも勘違いがエコキュだ。お湯を使っても使わなくても、使いきらなくても
    バカの一つ覚えのように夜行性動作しやがる。
    もちろん使わないと前日中にわかっていれば止められるだろうけどつくっちゃったお湯を
    その夜はほとんど使わないことがあればムダそのもの。

    だいたい家族の少ないうちから500L近い湯を毎晩作り続けてること自体ムダが多い。
    ガスみたいに必要なときに必要なだけお湯を供給できるようになってから比較してほしいですね。

  59. 591 匿名さん

    オール電化ってのは、足下寒いのをやせ我慢して光熱費をケチるのが売りなんでしょ。
    俺はそんな貧乏臭い生活は嫌。そんなシステムはいらない。

  60. 592 匿名さん

    >>590
    バカのひとつおぼえはエコキュートじゃなくて、お前。
    エネルギー消費の全体像を見られていないのも、お前。
    エコキュートの機能を知らないのもお前。
    まあ使ったことが無いから仕方がないとは思うが。
    もっと勉強したほうが良いよ。

    >>591
    お前みたいな奴はガス派の品格を落としてこのスレにバカを増やすだけ。
    もう来るなよ。

  61. 593 匿名さん

    >>592
    エネルギー効率が4割で過半がロスされているのは事実だよ。
    ヒートポンプも電気モーターよりガスエンジンのほうが生かせるし。

    電気のメリットは夜間の安価な電気料金を利用する事だけで、既に火力発電に頼る夜間電力は環境とか効率とは別次元の経営的な戦略。

  62. 594 匿名さん

    火力発電所も簡単には停められないし、本当に効率を追求するなら負荷追従調整もしない方が良い。

    それにしても原発依存と言ったかと思えば、深夜電力を火力発電に頼ると言ってみたり、結局ガス派は何を言いたいの?
    (オール電化は駄目と言いたいということだけはわかるが)

  63. 595 匿名さん

    深夜電力は昼間電力需要によって余っているから安いんだよ。
    電力会社も発電所がもっとフラットな運転になれば発電効率を上げられるし。

    環境や効率とは別次元の経営戦略とは、都市ガス各社の行っている床暖房割引やオール電化対策のガス器具支給を指します。
    俺はそれを否定はしないけど。

    あと、ヒートポンプをガスエンジンで動かすのはやめてね。

    うるさいから。

  64. 596 匿名さん

    ガス派からすればヒートポンプの高効率を無視したいのもわかるが、エネルギー効率を語るのであればそれも一緒に触れないとな。
    今のオール電化はそれらがセットなのだから。

  65. 597 匿名さん

    エコウィルがマンションでも使えるめどが立つ日は来るのだろうか。。。
    レシプロエンジンの静音化は枯れた技術分野だけに、揶揄するわけでなくて単純に疑問だ。

    まあガス器具はガス器具でも、既存マンションに後付設置するのは元々厳しいから、実績のない今から心配しても仕方がないことではあるのだが。

  66. 598 匿名さん

    >>593
    ガスヒートポンプって、家庭用は無かった気が。。。
    ガスは先がヤバそうだから、未来の技術にすがるしかないのかな?

  67. 599 匿名さん

    環境税あり、電化器具の進化あり、都市ガスにとって厳しい時代がくる。

    既存ガス併用マンションを電化給湯(エコキュート)対応に改装するための幹線引き直し工事と盤入れ替え工事が
    ビジネス化する日も近そうだね。

  68. 600 匿名さん

    >>591
    光熱費をケチらずにんバンバン使えばいいじゃん。
    節約するか気にせず浪費するかはあなたの自由。
    それともガスの料金は気にしないけど、電気代は気にするって事?
    それだと『俺はそんな貧乏臭い生活は嫌』ってコメントは矛盾するけどね。
    まあ、今時の東京近郊で床暖房フル稼働させなきゃ寒いようなマンションは避けるべきだと思うけどね。

  69. 601 匿名さん

    >>596
    >今のオール電化はそれらがセットなのだから。

    オール電化=エコキュート(ヒートポンプ)ではありません。
    コスト重視の物件や設置スペースの関係で電気温水器も依然としてたくさん使われています。

    同じオール電化なのに仲間ハズレですか?
    ガス派に対しては「エコジョーズばかりじゃない」とか言ってるクセに。

  70. 602 匿名さん

    >>601
    新築マンションにおけるガス併用のエコジョーズ採用率と、オール電化のエコキュートの採用率の違いを知らないわけ?

    ガス派が電気温水器に対して語るのを俺は停めはしないが、現実を見てそれを主題とするのは恥ずかしいくないのかとも思う。
    まあ、今更だが、電気温水器を相手にしないと分が悪いということに気付いたということなのだろうが。

  71. 603 匿名さん

    すいません。質問させてください。

    オール電化の家には電気の消費量がわかる機械など取り付けられているのでしょうか?

  72. 604 匿名さん

    ちなみに電化派はガス併用はプロパンがどうのこうのとは言わないよ。

  73. 605 匿名さん

    >>603
    ウチにはキッチン系統の電力使用量をキッチン系統のブレーカー最大値に対して%で示すデジタルバーメーターがある。
    警告音機能もあるが、IHと電子レンジを全開併用しても、未だにその音を聞いたことが無いな。

  74. 606 匿名さん

    >>601
    今のガス併用の現状をみると、「エコジョーズばかりじゃない」ではなく、「エコジョーズはあまりない」の間違いだろ。

    新規販売数でもエコジョーズの方が従来型に比べて遥かに低く、ガス会社が設定したエコジョーズ販売目標値にも届いていない。
    …というか、ガス器具全体の販売やガスシェアの維持自体が目標値まで届いていない。

  75. 607 匿名さん

    ガス派が言うように、安価な深夜電力はオール電化の魅力の一つ。

    実際我が家もオール電化に住み替えて家の広さが1.8倍になったにも関わらず、光熱費が年間40000円安くなった。
    ガス派がヒートポンプの効率が落ちると言っている冬場のほうが光熱費の減額幅が大きかったのには意外だったな。
    あと、これも意外だったのだが、エコキュートのシャワー水圧がスバラシイ。

  76. 608 匿名さん

    ガス併用でガス暖房のみだと、震災時には給湯、暖房、調理機能が数ヶ月間全部ストップ。

    一方、オール電化は1週間でそれらの機能全てが回復する。
    もっとも、給湯は水があってこその話だが、むしろ給水開始までの期間にエコキュートタンクの水(お湯)が大活躍することは間違いのないところ。

  77. 609 匿名さん

    マンションで4部屋以上ハイパワーな床暖房をできるのはガス併用のメリット。

  78. 610 匿名さん

    >>600
    ガンガン使ったら、オール電化のメリットとか言ってたエコも経済性もぶっ飛んで、導入する意味ねぇじゃん。頭悪いな。

  79. 611 匿名さん

    >マンションで4部屋以上ハイパワーな床暖房をできるのはガス併用のメリット。

    そこだけ限定するとメリットだね。
    ただ、圧倒的に床暖房はLDのみってマンションが多いから、極一部の人だけのメリットだね。。

  80. 612 匿名さん

    >>606
    どんな安物物件を念頭に置いてるのか知らないが、
    それなりに名の通ったデベロッパの物件は、みんなエコジョーズだよ。

  81. 613 匿名さん

    >震災時には給湯、暖房、調理機能が数ヶ月間全部ストップ。

    それは都市ガスの話。うちはLPでバルクタンク式なので地震の影響はまずないし、各戸に小型ボンベを
    つなげるように配管がチーズになっているのが普通。用途は気密試験用の口だと思うが。

    それに暖房は使いたくなくてもエアコンについてくるから、いざとなれば暖房の心配はいらない。足元は寒いがな。

    そんなことよりも、もっと身近な問題としてエコキュが故障したときのこと考えたほうがいいよ。
    なんせ現場修理できないから熱源機ごと外して引取修理が常識。修理中に風呂に入れないしお湯も出ないのは
    当然だな。聞くところでは1週間とも10日かかるとも。
    ガスなら部品はほとんど即納だし、本体交換だって大抵は在庫で1日待てばok。






  82. 614 匿名さん

    >>610
    >オール電化ってのは、足下寒いのをやせ我慢して光熱費をケチるのが売りなんでしょ。
    >俺はそんな貧乏臭い生活は嫌。そんなシステムはいらない。

    あなたは光熱費ケチらずガスはガンガン使ってるんでしょ?
    そんなあなたがエコを気にしているなんて到底思わなかったよ。
    しあも光熱費をケチるのが嫌なあなたが経済性気にするのおかしくない?
    言ってること矛盾だらけだよ。

  83. 615 匿名はん1

    オソヨー、みんな相変わらずオール電化が気になってしょうがないみたいだね。

    >>590 君も散々、その送電線ロスに堂々と加担してるでしょう(笑)
    >その夜はほとんど使わないことがあればムダそのもの。
    だから、断熱タンクがあるんだよ。
    >ガスみたいに必要なときに必要なだけお湯を供給できるようになってから比較してほしいですね。
    比較を言うなら、その前にエコキュートなみに安い光熱費になったほうがいいと思うよ。
    で、ガス屋さん自慢のエネファームでは比較できないね。

    >>612 エー??? みんなって、それ本当ですか?(笑)
    で、それなりに名の通ったデベロッパの物件にエコウィルやエネファームはないのでしょうか?
    一戸建てにはあるのにね。

    >>613 まあ、ガスだけで言えば震災時、電気さえくればLPは都市ガスよりは安心かもね。
    私は、そんな震災時に都市ガスが使えても使う気にはならならないからね(カセットコンロはOKね)

    エコキューの故障? 電化製品だから絶対故障はないとは言わないが、いつのことやら(笑)
    たとえ、もしも壊れてもガスに戻りたいとは思わないよ。
    そもそもガス給湯器よりは故障率、断然低いし。

  84. 616 匿名さん

    >615

    >だから、断熱タンクがあるんだよ。

    だからそれがムダなんだって。売れるかどうかわからない在庫を抱えるスーパーみないなもの。
    エコキュがガスみたいにタイムリーに豊富な給湯がコンパクトな機器でタンクレスでできるなら
    使ってみたいけどね。

    >エコキューの故障? 電化製品だから絶対故障はないとは言わないが、いつのことやら

    他人事のようだが、間違いなく数~10年後あたりに食らう羽目になる。
    そのときになって泣きをみることになる。
    もちろん緊急入替対応の会社もあるだろうけど、足元見られてぼったくられるのがオチ。
    ネットで故障した人の状況を良く調べてから、納得の上で選択するならいいけどほとんどの人は
    実態を知らずに低炭素だののCMにのせられて買っている。

    ガスだと故障で運転できないときでも給湯専用機をもってきて仮設で切り替えて使わせてくれる業者が
    あるけどエコキュじゃ無理だね。

  85. 617 匿名さん

    >ガスだと故障で運転できないときでも給湯専用機をもってきて仮設で切り替えて使わせてくれる業者が
    >あるけどエコキュじゃ無理だね。

    それだけの備えをしているということは、よほど頻繁に故障するんだねww

  86. 618 匿名さん

    >それだけの備えをしているということは、よほど頻繁に故障するんだねww

    これは業者の親切心の問題。赤ん坊がいるうちなんかは夏などお湯が出ないと困るだろうし
    足の不自由な年寄りがいる家に対しても同じ。別に頼んでやってくれるのではなく
    お湯が一晩でも出ないと生活が不便な人たちのことを考えてくれるってこと。

    マネできないヤツは文句を言わないほうがいい。



  87. 619 匿名さん

    エコキュートが故障してこまるのは風呂くらいだよね。
    10年に1回故障するとして、取り替えるまでの仮に1週間くらいかかったとしても、その時は
    近所のスーパー銭湯にでも通えば問題ないよ。
    泣きを見るほどの事でもない。

  88. 620 匿名さん

    赤ん坊なんかはIHで沸かしたお湯で十分こと足りるだろう。
    足の不自由なお年寄りは入浴にしたって毎日ではないだろうし、入院してる時などは体を拭く程度しか
    出来ない事も多いので、入浴に関しては1週間くらいは蒸しタオルで体を拭くことで対応可能でしょう。

  89. 621 匿名はん1

    >>616
    ムダを言えばきりが無いが、ガス給湯気が水だけ熱くすればいいものを熱くしなくてもいいとこまで熱くすることこそムダ(笑) だからムダなガス代が高くつく。

    >売れるかどうかわからない在庫を抱えるスーパーみないなもの。
    在庫まで気にしてあげる優しい君が素敵だが.....なんじゃ、それ?(爆笑)
    で、エコウィルやエネファームもタンクレスで出来たらいいね。

    >そのときになって泣きをみることになる。
    別に泣かないと思うよ。あのメッチャ高いエネファームだったら泣くかもしれないけど(笑)
    これはエコキューに限らないけど、そもそも一生、絶対故障もしないで使えると思ってエコキュートを選択した人なんていないと思うよ(笑)

    >給湯専用機をもってきて仮設で切り替えて使わせてくれる業者があるけど
    そこまでしないといけないのかね!?
    もしも、仮にエコキュートが壊れたら、冷蔵庫のように今では大特価でどこでも売ってるから安心してるよ。
    風呂? ウーン、なってみないと分からないけど久々の銭湯でもいいんじゃない!?(笑)

  90. 622 匿名さん

    >619、620

    だから実際に故障したことあるの?
    故障のたびに熱源機を外されて1週間放置。1度ならガマンできるだろうが壊れ方によっては何度も。。
    挙句の果てに修理代高額、部品欠品などでで修理不能で買い替え。
    業者探し、入替工事完了までさらに1週間はお湯なし。
    その点ガスなら現場修理、即日入れ替えが可能なのでそういう心配はいらない。

  91. 623 匿名さん

    >冷蔵庫のように今では大特価でどこでも売ってるから安心してるよ

    入替が新設と同じと思っているおめでたい方ですな。

  92. 624 匿名さん

    なんか1人のガス派がこだわっているみたいだけど、エコキュートがこわれて修理不能になることが前提でないと議論にならないの?。
    メンテナンスコストが高いのはガス給湯器であることは、ガス会社も認めるところなのに。
    どうなってんだよ。

  93. 625 匿名さん

    >メンテナンスコストが高いのはガス給湯器であることは、ガス会社も認めるところなのに

    何ですか?それ。うちの地区ではノーメンテですけど。

  94. 626 匿名さん

    >>602
    地方の安マンションだと電気温水器は依然として多いよ。
    あと見た目の問題でMBなどに温水器を収めている物件とか。

  95. 627 匿名はん1

    >>623 
    >入替が新設と同じと思っているおめでたい方ですな。
    君、新設よりも入れ替えなんて1日でできるぞ。 配管や土台や配線も極端にイジルこともないし(笑)
    冷蔵庫の入れ替えよりは時間はかかるだろうけど。

  96. 628 匿名さん

    >>625
    やっぱり。
    修理話はエコキュートを知らないガス屋の煽りかよ。
    このさい、職、変えたら?

  97. 629 匿名はん1

    >>626 地方の安マンションだと安物ガス給湯器の方が断然多いよ。
    見た目も音もうるさいし。

  98. 630 匿名さん

    >>625
    ガス屋おつかれ。

  99. 631 匿名さん

    >>629
    最近は、プロパンしか使えない地域ではオール電化物件の方が多い。
    プロパン=高いって知られてしまっているからね。

    そこでオール電化にする訳だが、プロパン地域でマンションを購入する層を相手にするんで、少しでもコストダウン&ベランダが小さいって事でエコキュートじゃなくて電気温水器が採用される。「オール電化!」ってPRしてもウソじゃないからね。

  100. 632 匿名さん

    >>556
    >普通に電気式(電熱・温水)でも単独常用できるレベル。実際に常用している人いるし。

    電熱と温水式を一緒にするなよ。
    電熱式でメイン使用とか、それこそ金(ランニングコスト)で解決してるだけ。


    >>557
    >実際マンションの採用が少ない事を理由に、その比較をガス派は嫌がったんじゃなかったっけ?

    そんなに優れたものならば、なぜ採用率が低いのでしょうか?
    相変わらず電熱式が主力ですけど。

  101. 633 匿名はん1

    >>631 変な理屈(笑)
    大概のプロパン地域なら土地も安いだろうし、そもそも何もベランダを小さくする必要があるのかね!?

    君の言ってることを逆に考えたら、都市ガス地域はエコキュートが採用になるね(笑)
    まあ、都市ガス地域でもどんどんオール電化にされてるからね~。どっちのガス屋も必死になるよね。

  102. 634 匿名さん

    >>622
    もちろん壊れたことないよ。
    ガス機器と違ってそうそう壊れるものではないから。
    保障も8年ついてるから故障時も費用はかからない。
    熱交換器の故障なら修理不可で新品交換だしね。
    8年過ぎて故障したら寿命と思って買い換えればいい。
    8年使えればガス併用の場合との差額でイニシャルコスト回収済み。

    ガス機器より断然故障が少ないから心配いらないよ。
    ガス機器はメンテをしっかりしてないと命にかかわる事故が発生する事もあるから気をつけてね。

  103. 635 匿名さん

    >>633
    >大概のプロパン地域なら土地も安いだろうし、そもそも何もベランダを小さくする必要があるのかね!?

    土地が安ければ戸建てにする割合が高くなる。
    コストダウンすれば全戸角住戸とかワイドスパンの物件は作れないから、狭くなる。
    別に変な理屈じゃないと読んで思ったけど。


    >君の言ってることを逆に考えたら、都市ガス地域はエコキュートが採用になるね(笑)

    こっちの方が意味不明。

  104. 636 匿名はん1

    >>635
    狭くなる限定とかでなくて、プロパン地域や都市ガス地域だろうが、コストダウンすれば何かしらあると思うけど

    >こっちの方が意味不明。
    オール電化ではなぜかプロパン地域が電気温水器になると言っていたので、都市ガス地域ならエコキュートが採用されるのかな~って、ジョークをジョークで返しただけだよ(深い意味は無い・笑)

    では、今日はこれで、バイナラ!

  105. 637 匿名さん

    >>634
    エコキュートは8年くらいでは壊れないよ。
    ガス派が「エコキュートは耐久性の実績がないからこわれやすい…(かも)」と言っていられるのも今年限りだろ。
    ましてやここで不安を煽って風評を流しているのは「ノーメンテ」が自慢のガス屋だ。
    勝手に言わせておこうぜ。

  106. 638 匿名さん

    ガス給湯器だと昨日いた床暖房さんの家なんかは2~3年で寿命とは言わないけど、燃焼を伴うバーナーの特性上、5年で熱効率がかなり悪化するだろうね。
    書き込みをみると既にひどく悪化してしまっているようだし。

    ま、お金持ちみたいだから別に良いのかな。
    大規模な床暖はうらやましい限りだねえ。

  107. 639 匿名さん

    それにしてもそこまでメタクソにガス屋のことをけなすくらいだから
    よっぽど悪徳ガス屋に高いメンテや機器売りつけられてボラれたのでしょうね。
    同情はしますよ。

    電化派もボラれたガス屋に基本料金すら払いたくないから電化にしたのでしょう。
    まあガス屋と付き合いたくない気持ちもわかりますけど、ガス機器の利点を認めて併用することを
    否定するのは行き過ぎな気もしますけどね。
    私ならエコキュート+補助でガス給湯機という組合せだって過渡期の現在なら選択肢として有りと思いますけど。
    少なくとも余剰電力の強制買取的なシステムがなければいいんですけどね。昼間もたくさん電気使いたいし。

  108. 640 匿名さん

    周辺地域は「ノーメンテ」だと自慢するガスヘイヨウサンは
    ガス機器利用上必要な定期的な点検をかまけて怠ってるだけでしょ?

    業者が定期点検しにこないなら、自ら依頼したほうがいいんじゃないの?
    ガス給湯器は可燃ガスを大量に燃焼させてるんだから、燃焼ガス漏れやガス漏れは即 人命に関わる事故になるよ。

  109. 641 匿名さん

    639は何が言いたいのか、、、、
    実際はどういう熱源使って生活してるわけ?

    タダの併用なんでしょ。
    電化に住んでみたらあなたが憶測してるだけの方法なんかタダの無駄だとわかるんじゃないの。

  110. 642 匿名さん

    >640

    ガス派のメンテの配より火を見慣れない坊や達がIHで温度感覚もなく油敷いた鍋を加熱しすぎて火事起こさないよう注意したほうがいいよ。
    先日もTVでやってた。IHで温度センサーを信用していると200CC以下の油だとセンサー感知前に
    着火するって。
    ガス派は中華なべ振って火を見慣れてるけどIHだと驚いて水掛けて被害拡大しそうだね。

  111. 643 匿名さん

    今はガスでも標準はほとんどIHだから。
    火の知識を得る機会なんてないから。

    IHの火災は、可燃物やスプレー缶等をコンロに置いたり、コンロの電源を入れた事に気づいていない事から発生。
    件数はガスコンロより少ないものの発生率は圧倒的に高い。
    それは、火が危険=火がないから安全という、火を知る古い人種の横着さが原因。
    火を知らないで、「誤った行為・使い方が危険」と知る新しい人種の方が適している。

  112. 644 匿名さん

    >>643
    なんだ、このでまかせは。

  113. 645 匿名さん

    >>642
    アラアラ、全て架空のシチュエーション話をしてIH検討者を脅かしてるつもりのようですね。

    「200CC以下の油量で揚げ物」、、、その設定にそもそもムリありすぎです。
    ガスにしたってそんな油量で揚げ物するのにムリあるでしょ?
    その油量だとセンサー付きガスコンロにしたって上手く温度センサーが働くはずもありませんからね。

    どっちにしてもそこまで油をケチったら美味しい揚げ物なんかつくれないんですけど。普段から料理する人なら常識ですよ。

    それにIHの取り扱い説明書にも揚げ物は600mL以上の油を使用することなどの注意書きがしてあります。

    よって注意書きにあるたった三分の一しか油を使わないで揚げ物する設定がおかしすぎ。

    それにガス派は普段から中華鍋振ってるって?

    それであなたがSIセンサーコンロを使ってないことがよく解るわ。

    ガスも今販売されているのは義務化されたSIセンサー付きコンロだから、
    あなたの意見はガス派にも迷惑になるよ。

    IHのみならず、ガスコンロにしても今時の知識がないならココでエラソーにしても恥ずかしいだけだよ。

  114. 646 匿名さん
  115. 647 匿名さん

    642 ガス併用の家の子供がお湯を沸かそうとしたり、調理しようとしたり、または悪戯で
    ガスコンロで着火事故。

    大火傷負ったり、火事になり死者を出したり、周辺の家にまで延焼したり、、、

    ニュースや新聞で年何度も見るこのような痛ましい事故がなくならない。

    しかし642が言うにはガス派の子供は普段から火を見ているから安全なんじゃなかったのか?

  116. 648 匿名さん

    >>646 説明書を読まない人の誤使用が原因だろう?

    自分が貼ったリンク記事よく読んでね。W

    どんな機器を使うにしても説明書の禁止事項をわざとすれば危ないよ。

    ガスコンロのほうが禁止事項はより沢山あることを忘れないようにね。

  117. 649 匿名さん

    645

    >それにIHの取り扱い説明書にも揚げ物は600mL以上の油を使用することなどの注意書きがしてあります。

    こういうことをマジマジ主張するところをみるとあんた役人かどこぞの事務屋だな。

    人間てのは注意書きなど忘れることもあるんだよ。それによって火災事故が多く発生しているという
    TV番組をつい最近やっていたから書いただけ。意見でもなんでもなく起こっている事実だ。
    ガス、IHに限らず実際にそういう間違いをやってしまう人がいるってことだ。それだけは忘れるなよ。

    >それであなたがSIセンサーコンロを使ってないことがよく解るわ。
    >IHのみならず、ガスコンロにしても今時の知識がないならココでエラソーにしても恥ずかしいだけだよ。

    エラソーに言ってるあんたは何?最新全口Siコンロを使ったことないくせに何言ってるの。
    悪いけどうちはリンナイのデリシア+ガスコンベック。IHのチンケなオーブンといっしょにしないでくれ。
    最新のビルトインコンロ使ってみてからどうこう言ってほしいものだ。


  118. 650 匿名さん

    説明書通りに使えば事故なんてまず起こらない。
    説明書通りにメンテナンスしていない・古いといった事を始め、放置してトイレや軽い外出をするなど、説明書通りに使わない事から事故が起こる。

    もちろん、IHの初期不良、リコール品だったり、ガス設備が単純といっても不良はあるし異常もあるがごく少数。

    >>643
    検索して重大事故の調査結果を見ればその発生状況・原因まで記載されてあるよ。

  119. 651 匿名さん

    IHより裸火のガスコンロの方が危険。

    これ、確率論でも、法規上でも、条令上でも、保険会社の査定を見ても明らかです。(ガス派の情報は完全に嘘)
    勿論、一般常識でも同じ。

    ガス器具販売会社の営業マンでも、その点で頑張る人は、能無しだよ。

    ガス派の妄想にだまされないようにしよう。

  120. 652 申込予定さん

    IHって危険なんですね。
    びっくりです。

  121. 653 匿名さん

    保険会社の査定って変わらんよ。

  122. 654 匿名さん

    IHでは起り得ない、可燃物が接触の引火よる火災が昨年で255件発生しています。
    消し忘れや不注意による火災が多い印象がありますが、
    その他、原因が特定できないこんろ火災も1000件以上発生しています。
    やはり、裸火を扱っているガスコンロは怖いですね。

  123. 655 匿名さん

    今夜も電化マンションは冷えるね〜

  124. 656 匿名さん

    電気による温風暖房と、実際に火が灯る暖房機器では空気を暖める能力自体が全然違う。
    エアコンというのは外気のわずかな熱を集め、室温より5℃高い温風を出す事で部屋を暖める様に出来てる。
    もちろん外気が寒ければ寒いほど能力は落ちて行き、最悪は霜取りで運転が止まる。
    北海道ではエアコンの普及率はわずか15%。暖房としては全く信用されていない。
    エアコンは冷房専用というのが世界の常識。

  125. 657 匿名さん

    はいはいソースを出して

  126. 658 匿名さん

    ガス云々を言い返す気すら起きないが、>>655の家は冷えるんだろうな。

  127. 659 匿名さん

    夏物家電のエアコンを天井近くに取り付けて暖房として使うのは全くナンセンス。
    どんなにエアコンの性能が上がろうと天井近くに暖房を付けるということ自体がナンセンス。
    どうしてもエアコンを暖房に使いたいんだったら「床下エアコン」だな。
    実際、戸建てでは「床下エアコン」が最近注目されている。
    http://www.ab-studio.jp/archive/r02/top.htm

  128. 660 匿名さん

    エアコンはカロリーメーターを用いた実験では外気温1度以下でも9を超えるCOPを記録しているのだけどね。
    効率がカタログ値を上回る時もあるのがヒートポンプエアコン。
    安全性、効率、コストパフォーマンスを両立するなら、まずこれ。

    オール電化でも床暖が好きなら床暖も選べるし、ヒートポンプ温水式床暖房なら大規模でも効率が高い。

    ところでガス派の理論に反して北海道でオール電化率が高いのはなぜ?
    北海道のオール電化は石油併用なの?

  129. 661 匿名さん

    >>659はエアコンが天井近くにあるからこそ、気流制御やスペース利用の自由度が高いということを知らないようだね。
    もしくは最新のエアコンの気流制御を知らないだけなのかもしれないが。

  130. 662 匿名さん

    オール電化の火災保険料率が低いといううことは、統計的にみて火災事故の発生率が低いということ。

    そこに異論を挟むとは、ガス派もなかなか思い切った(事実に反した)ことをするものだ。

  131. 663 匿名さん

    >エアコンの気流制御を知らないだけなのかもしれないが

    そういう制御をしなければ不快で使い物にならないってことだな。
    暖房は下からが基本。下からならよけいな制御は不要。サーモでOK

  132. 664 匿名さん

    寒い地域でガス暖房の場合、ガスが止まると自由に外に出られないお年寄りなどは凍死の危険がある。
    ガスが止まるような災害の時は復旧までに数ヶ月の時間がかかる場合がおおいから、危機管理のできている人は、きっと石油暖房やエアコンを併用しているのだろうね。

  133. 665 匿名さん

    サーモといっても遠隔サーモセンサーからバイメタルのサーモスタットまで幅広いが、>>643はガス床暖房は制御が苦手ということを言いたいのか?
    オール電化利用者も床暖房にしたい人、適した地域に住んでいる人は既にしているからね。

    電化床暖房なら電熱式も温水式も高度な制御技術を持っているのだが、ガス床暖房の実体がそうとは知らなかった。

  134. 666 匿名さん

    >>660
    残念ながら北海道でエアコンは全く売れていません。

    http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/taikyu/gaiyo3.htm
    エアコン普及率
    1位 徳島県 95.4%
    47位 北海道 15.1%

  135. 667 匿名さん

    風なんか起こさずに室温を上昇させなきゃ。
    それができないのがエアコン。そこに暖房器具として根本的欠陥がある。
    気流制御なんて風を起こすことによってしか温められないことを
    ごまかすための技術に過ぎないだろ。

  136. 668 匿名さん

    オール電化とガス併用での暖房比較って、実質的には床暖房が有用な地域においての床暖房同士の比較になるのだろうね。

    床暖房が必要ない人達はガス併用でも実質的にエアコン暖房でしょ。
    高気密な現代住宅で有毒ガス発生機能のついた解放型ガスファンヒーターを選ぶ人がいるとは思えないし、実際、現在販売中のマンションにはリビングガス栓も無い。
    FF式はそもそも最近のマンションで自由に設置して良いものだとは思えないが、どうなの?
    一酸化炭素中毒事故の防止や火災の防止、躯体維持の観点から管理規約で禁止されているんじゃない?

  137. 669 匿名さん

    北海道の電化住宅の暖房って、床暖房なの?

  138. 670 匿名さん

    >>668
    なんにもわかってないのなw
    床暖房は暖房を用いるすべての地域でエアコンより快適なんだよ。

  139. 671 匿名さん

    リビングガス栓つけました。

  140. 672 匿名さん

    >>662
    高機能コンロ(現在販売されているすべてのコンロ)とオール電化は同じですよ?
    無知すぎますね、あなた。

    http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/kasai/step3.html

  141. 673 匿名さん

    みんな良い家に住んでるけどさ、75m3で3000万、首都圏(非都心)なら4000万の普通のマンションだと、エアコンだけ・床暖房だけ、ではとても寒くて実用的でないよ。

  142. 674 匿名さん

    それはない

  143. 675 匿名さん

    なにもわかっていない?

    >>670は誤爆か?

  144. 676 匿名さん

    >>671
    有毒ガスの世界へようこそ。

  145. 677 匿名さん

    >>672
    他の会社も見てみろよ。

  146. 678 匿名さん

    奥多摩も首都圏なら>>673を理解ができる。

  147. 679 匿名さん

    >床暖房だけ、ではとても寒くて実用的でないよ

    それはショボイ方式の床暖か敷き詰め率をケチった証拠。
    関東以西の平野部の普通のマンションなら床暖で十分。

  148. 680 匿名さん

    >676

    何だそれ。
    パナソニックやパロマの醜態見てビビッて怖くなりガス器具1つ使えない臆病者だな。

  149. 681 匿名さん

    >パナソニックやパロマの醜態見てビビッて怖くなりガス器具1つ使えない臆病者

    必要性が無ければ危険物は使わない。
    ましてやリビングにガス栓など。
    単純なことでは?

  150. 682 匿名さん

    >単純なことでは?

    必要性うんぬんよりガス器具=有毒ガスの世界って何?っていうことさ。
    だれも不要なやつに勧めてないよ。

  151. 683 匿名さん

    >681

    悲しいかな、外ではガスコンロ使った焼肉や鍋料理などの店が多くあるが
    そういうところは有毒ガスがあるから行かないわけね。

  152. 684 匿名さん

    またずいぶんと飛躍したな。

    どこにそんなことが書いてあるのやら。。。

  153. 685 匿名さん

    LNGもLPGも可燃ガスだが
    有毒ガスの世界に飛躍してくれたのは676じゃないのか?

  154. 686 匿名さん681

    ああ、ごめん。
    俺≠676

    でも、一酸化炭素は有毒ガスだよな。
    一部の都市ガスには直接混ざってるし、不完全燃焼による事故は未だに絶えず。
    解放燃焼式石油ファンヒーターから発生する二酸化窒素も有毒ガス。
    換気をわずれずに。

  155. 687 匿名さん

    >686

    わざわざ誤ってくれなくても、と言いたいところだが
    下3行のおせっかいな解説がなければ。。
    ようは使い方次第ってことは誰もがわかっているよ。
    でも電化じゃ不満があるから使うやつがいるわけだ。
    そういう意味では両刀遣いの併用で幹線太い物件が一番売りやすいように思うが。


  156. 688 転職者

    風呂給湯床暖房はガス
    あとは電気がベスト
    どっちかに偏るのは×

  157. 689 匿名さん681

    >両刀遣いの併用で幹線太い物件

    そうそう無いよ。

  158. 690 匿名さん

    風呂給湯はエコキュートだね。

  159. 691 匿名さん

    エコキュートなんて使えないよ。
    お湯の勢いが弱いから、シャワーはヘロヘロ。
    凄いストレス。

    リフォームを考えている人は注意した方がいいよ。


  160. 692 匿名さん

    オール電化で東北や北海道など寒冷地域での暖房は蓄熱暖房系がメインだよ。
    一戸建てでは関東圏でも蓄暖はよく使われてるし、温暖な関西以西でも数年前から紹介されはじめてるよ。
    戸建てでは基礎蓄熱暖房や全館空調もあるし、HMによりそれらの方法は普遍的なんだよね。

    断熱性能低い集合住宅に住むヘイヨウ派はオール電化の暖房と言えばエアコンしか思いつかないみたいだけど、、、、
    そのエアコンも今やスゴイ進化を遂げてるし、省エネで人がいる場所を感知してそこを重点的に冷暖房できたり、空気を綺麗にしたり、ととても快適だし。
    窓も樹脂サッシで高気密・高断熱仕様の住宅だと、足元も冷たくなんかないから、真冬しか必要性ない床暖房なんてなくても快適。

    集合住宅の床暖信奉者って
    かなりズレてるね。

  161. 693 匿名さん

    >>691
    数年前から高水圧のモデルもあるよー エコキュートも各メーカーで特徴ある進歩したモデルを出してるけど

    知らないの?

  162. 694 匿名さん

    戸建で選択して導入するのは良いけどマンションについてるのは危険ってこと?

  163. 695 匿名さん

    深夜になってバトル再開ですか?
    そう言う人はオール電化が良いんじゃない。電気代安いし。

  164. 696 匿名さん

    札幌の新築マンション(2008年)
    都市ガス:81.1%  オール電化:11.7%
    何だか鼻息の荒い人がいるが、札幌でオール電化は勝負にすらなっていないというのが現実だよ。

    http://ameblo.jp/panda2103/entry-10239114210.html
    ~北海道新聞から引用~
     
     二〇〇八年度に完成した札幌市内の分譲マンションのうち、暖房・給湯の熱源に都市ガスを採用した物件が全体の八割を超えたことが北海道ガス(札幌)のまとめで分かった。一方、灯油を熱源とする物件は過去十年間で初めてゼロとなり、価格が安定した道産天然ガス人気と、原油高騰による灯油離れが鮮明に表れた格好だ。

     完成物件は前年度より七百六十六戸少ない三千二百七十七戸。このうち、北ガスの省エネ型ガス床暖房・給湯システム「Fact(ファクト)」など都市ガスを熱源とする物件は81・1%の二千六百五十七戸で、前年度より10・2ポイント上昇した。

     同社が供給する都市ガスは苫小牧・勇払産の天然ガスが主原料で、原油高騰などに価格が左右されないのが強み。また「販売から施工、メンテナンスまで一貫して対応できる」(同社)といった点もマンション開発業者らに評価されたようだ。

     これに対し、〇三年度にシェア八割を誇った灯油物件は、米国産標準油種(WTI)の原油先物価格が初めて一バレル=五〇ドルを突破した〇四年度から減少傾向に。〇六年度には都市ガスに並ばれ、〇七年度にはオール電化にも抜かれていた。

     WTI原油先物価格は昨年七月、一バレル=一四〇ドルを突破。これに伴い札幌の灯油平均価格も一時、一リットル百二十円台後半まで上昇したことが響いたとみられる。灯油物件がゼロとなるのは「札幌にマンションが登場して以来、おそらく初めて」(北ガス)という。

     オール電化は全体の11・7%の三百八十三戸、液化石油(LP)ガスは7・2%の二百三十七戸だった。「都市ガス優位が続く」との見方が有力で、北ガスは〇九年度もシェア八割を見込んでいる。

  165. 697 匿名さん

    「苫小牧・勇払産の天然ガスが主原料」
    ここが北海道の都市ガスの強みだね。

  166. 698 匿名さん

    旭川では、-45℃の最低気温を記録したことがあるし
    北海道でヒートポンプじゃ話にならんだろ。
    北電ですら

    http://www.hepco.co.jp/alldenka/product/heatcool/htcl_pdt_heatpump.htm...
    冬期の最低気温が-25℃を下回らない地域でのご使用をおすすめします。

    と言っているし。

  167. 699 匿名さん

    寒冷地で使えるヒートポンプができたからと先日あるメーカーの商品説明会に見に行ったら
    なんとCOP1以下のヒーター内蔵。能力不足をヒーターで補う方式でした。
    すべてのメーカーが同じじゃないだろうけど、ここまでやせ我慢してまで強がる理由がよくわからない。
    素直に使えませんて言えばいいのに。

  168. 700 匿名さん

    >>694

    オール電化は戸建で能力を発揮できるもの。
    マンションでは低価格の大型物件にしか使われない。

    どんな物件がお勧めのオール電化マンションか実例は挙がってこないし。
    ああ、定借物件があったか(笑
    ま、そんなもんでしょ。
    マンションでのオール電化なんてものは。

  169. 701 匿名さん

    ある中古専門の不動産屋に聞いたら、オール電化のマンションはお客さんからNOを言われることがあるので
    積極的には仕入れしないそうです。売る側からしたらお客を選びたくないと言ってました。

  170. 702 匿名さん

    >>692
    でも、おまえエアコンしか持ってねえじゃんw

  171. 703 匿名さん

    ようするに、オール電化は悪くないけど、オール電化マンションは駄目っていうのが結論かな。

  172. 704 匿名さん

    >>691
    >エコキュートなんて使えないよ。
    >お湯の勢いが弱いから、シャワーはヘロヘロ。
    >凄いストレス。

    やっぱりここでエコキュートやオール電化を否定する人は
    現実を知らないだけだったんだね。
    実際にはガス給湯器よりエコキュートの方がシャワー給湯水圧は高いよ。

    あと、いつまでの>>700のようにオール電化=低価格と行ってる奴もいるし。
    これも現実が見られない嘘情報。

    ガス派の一部だと思うけど、バトルにならない嘘ネタをもってくるのはいいかげんにしろよな。

  173. 705 匿名さん

    >冬期の最低気温が-25℃を下回らない地域でのご使用をおすすめします。

    -25度って、、、日本なら大概大丈夫だよ。
    むしろ0度付近程度なら、ガス機器よりも、ずっと効率が良い。

  174. 706 匿名さん

    ■オール電化の有利な点とその理由(理屈)■

    <経済性に関して>
    近年、本体価格の低下と政府からの補助金、機器の進化(主にエネルギー効率の上昇と制御系の進化)が
    同時に進行し、4人家族では5-8年程度で初期投資の差額分をペイできるレベルにある。
    *使い方により必ずではないが、多くの場合(普通の生活の場合)高い経済性を享受できる。
    ガス系設備のメンテナンス・更新の必要性が一切無い。
    火災保険は多くの場合割引され、その割引率はSIセンサー付ガスコンロ仕様よりも大きい場合が多い。

    <安全性に関して>
    一部から懸念の声がある電磁波の影響に関しては、IHによる明白な身体被害の報告は無いが、以下の
    点でガスコンロに較べて明らかな安全性の向上が見られる。
    火を使わないので衣服への着火事故、一酸化炭素事故の発生がほぼゼロになる。
    客観的には火災保険料率がやすくなることからも爆発・火災自体の発生率が低いことがわかる。
    清掃性も高く、保守管理も行い易い。(ゴミ詰まりによる不完全燃焼などが無い)
    給湯器でも燃焼を伴わないため不完全燃焼(有毒ガスの発生)の恐れが無い。
    一部の都市ガス気体自体に混入している有毒物質(一酸化炭素)の、家庭内への侵入が無い。

    <防災・災害時復旧性>
    災害時のガス漏れの心配が無い。
    電気は震災時の復旧までの期間がガスに較べて1/10程度しかかからない。
    www.irric.co.jp/risk_info/disaster/pdf/saigairisk21.pdf
    エコキュートにより数百リットル以上の水(湯)の確保ができており、災害時には
    生活用水として非常に役立つ。(特に高齢者やマンション上層階で助かる)

    <エコロジー性>
    オール電化とガス併用の一番の違いであるエコキュートは、主に深夜の余剰電力を使用して
    稼働するため、使用する電力が大きなCO2の増加(生産電力増)の原因とはならならず、かつ
    器具本体のヒートポンプが持つ熱効率も非常に高い。
    また、制御系(生活リズムの予測等)の進化により必要以上の湯を維持し続けることもなく、
    ダンク容量もバリエーションが多く小型化されてきており、予約機能の活用等により昼間
    電力の消費(昼間使用)も極めて少なくなっている。
    (我が家は300Lクラスだが昼間どころか朝夕時間帯ですら一度も稼働させたことがない)
    稼働時間を電力消費のピーク時間とずらすことで、生み出される電気エネルギーの効率的で
    無駄の無い利用に寄与している。
    政府がオフィシャルに普及を推進することからもエコロジーであることがわかる。


    ・・・ガスのメリットって、4部屋超の床暖房やマイナス25度を下回る地域だけ?

  175. 707 匿名さん

    ガス派はみんな北海道に住んでいる人達なのかもしれない。

  176. 708 匿名さん

    そういえば「オール電化はエコキュートの室外機がベランダにあるから寒い」って言ってたガス派もいたよね。
    あれには笑うしかなかった。

  177. 709 匿名さん

    >>702
    どこにそんな事書いてあるんだ?
    我が家は全館空調。トイレも洗面所も快適で、全部屋同じ温度だから君の家のようにヒートショックで不快な思いはしないよ。
    快適にしてても光熱費は安いし。

  178. 710 匿名さん

    今夜も冷える電化ハウス・・・

  179. 711 匿名さん

    >>703
    >ようするに、オール電化は悪くないけど、オール電化マンションは駄目っていうのが結論かな。

    賛成!

     実際は、プロパン地域の一戸建てには向いているシステムですね。
    マンションに適用したのが間違いだったようです。

  180. 712 匿名さん

    電化派ってエアコンしか知らないから発言が貧相なんだよね。
    床暖房にエアコンで勝負とか無謀としか言いようがない。

  181. 713 匿名さん


    このスレの結論かな?

  182. 714 匿名さん

    寒冷地の北海道で新築マンションのオール電化率は11%越えなんだね。
    ならオール電化で全然問題ないってこと。

    環境税導入が目前だけど、灯油やガスのほうが課税率が高くなるようだし、
    もともとの光熱費も高くついてたのだから、併用でガス暖房している家庭は環境税導入後、かなり料金が高くなる。
    環境税導入後オール電化は併用と比べてより割安になるので、市場のニーズはより高まり、電化率も高まるだろう。

    ガス屋がなんと言おうと、環境税導入はガス屋にとって非常に苦しい事態になる。

    「ガスでエコ」をうたったエコウィルもエネファームも余計に売れなくなるだろうしねぇ。

  183. 715 713

    あっ!間に入られちゃった(笑)

    >>703
    が、このスレの結論かな?

  184. 716 匿名さん

    電化マンションは本当に寒いです。
    冬は駄目です。

  185. 717 匿名さん

    712 ホントにヘイヨウ派はガス床暖しか自慢できないんだね

    断熱効果が低ーい家でガス床暖つけて高いガス代払ってずっとガス会社に貢献してあげてね

    住み替えやマイホーム購入やリフォームで電化にする人がどんどん増えていくけどね

  186. 718 匿名さん

    >住み替えやマイホーム購入やリフォームで電化にする人がどんどん増えていくけどね

    これって冗談?
    ウケないんですけど。

  187. 719 匿名さん

    冗談じゃなくて、妄想とか希望とかでしょ?
    お仕事ですから。

  188. 720 匿名さん

    「ようするに」
    「このスレの結論」

    これらのフレーズを多様するヒト達の焦り様が以前にも増して顕著ですね。

    春より導入予定の環境税に怯えるヒト達でしょう。

    同じ事をいくら書き連ねてもガスがシェアを回復させることはできないでしょうに。

  189. 721 匿名さん

    電化マンションは寒いよね。

    冬は辛いです。

  190. 722 匿名さん

    721も毎度毎度ワンパターンでご苦労様。

    毎回同じ書き込みしてよく飽きないね。
    見てる皆は飽きて呆れてるけど。

  191. 723 匿名さん


    ガス派相当追い込まれてきたね。

    大きな床暖房以外、メリットが無いから仕方がないとは思うけど、
    最近バトルにならない妄言が多過ぎて話にならない。
    おそらく一人の仕業だろ?(複数人いるとしたらそれはそれでがっかりだけど)

    電化派は「奴(最近来ないね)」の妄言は妄言で批判しているが、ガス派は
    身内の姿を見てどう思うの?
    身内から言ってやってくれよ。

    バトルにならない無根拠のレスをくり返してスレを延ばしている連中、最低。。。
    バトルする気がないならバトル板にはもう来るな。

  192. 724 匿名さん

    あきれているというか、迷惑だよ。

    こういう単なる荒らし投稿には、削除依頼すべき。

  193. 725 721

    うちはオール電化マンションです。
    ガス派じゃないです。


    本当に寒いんですよ。

    まあ確かにバトルでは無く単なる「ぼやき」ですが。

    バトル板でぼやくと削除依頼なんですか?


    オール電化派の中にも私の様に後悔してぼやいてる人がいるのが現実です。

    本当にみなさん100%満足してるんですか?

  194. 726 匿名さん

    >>723
    また勝手に勝利宣言か。飽きたよ、おまえ。

  195. 727 匿名さん

    都区内でエコキュートの床暖房ですが、未だ朝2時間程度床暖房使うだけで十分です。
    風呂使ったあとでも、エコキュートの温水は半分くらい残っています。
    2月になる、エアコンも必要になるのかも。

    後、食洗機も洗濯機も深夜使用です。最近のは本当に静かなので驚いています。

  196. 728 匿名さん

    >>721
    客観的に見て、それ、ガス併用とかオール電化とか、そういう話じゃないよ。
    きっと。
    べつな板で後悔すべき。

  197. 729 匿名さん

    >>726
    >また勝手に勝利宣言か。飽きたよ、おまえ。

    なぜガス派(というか、おそらくガス派の中でも>>726だけだとは思うが)は
    いつも勝手に電化派から勝利宣言があったと解釈するのだろう?

    >>726が「ようするに」「このスレの結論」君なのかな?
    周りを見ずに迷惑な暴れ方をして、ガス派の同胞にせいぜい迷惑をかけないようにな。

  198. 730 匿名さん

    エアコンだけの部屋は快適でない。電化派はそれを知らない。これが結論だよ。

  199. 731 匿名さん

    721は断熱性低いマンションなんでしょ。
    窓は単層ガラスじゃないの。
    オール電化かどうかという以前に建物や日当たりや方位に問題があるのに、暖房するのをケチっているだけでは??

  200. 732 匿名さん

    >>730
    あらあら、つい先日までガスファンヒーターをあんなに推していたのに、不思議☆

    まあ、床暖房が必要な人は電化だろうがガスだろうが、設置して使えば良いんだよ。
    住む地域もいろいろだし、「床暖房は必要か?」板じゃないんだから、その点に議論の余地はないでしょ。

  201. 733 匿名さん

    とりあえず、ガスファンヒーターは高気密マンションにはいらないよ。

  202. 734 匿名さん

    ガス派も床暖房があるといっても普通はLDに対してのみなんでしょ?

    このスレでOPで4部屋つけたという人が一人いたみたいだけど、そういう設定ができるマンションはかなりレアケースじゃないのですか?

    私は集合住宅に住んだ経験ないし、マンション購入を検討したこともないので知らないんだけど、マンション居住の人はLDでない子供部屋などは何を使って暖房しているのですか?

    一戸建てでは各居室にもガス管ひいてガスファンヒーター使うとか可能だけど、マンションは?

  203. 735 匿名さん

    寝室の暖房はガス管引いてガス暖房って人もいるらしい(ガス派談)し、セラミックファンヒータなどの
    電気ヒーターもあるけど、多くの人はエアコン(ガス併用でも)。

    ちなみに都内の新築マンションの床暖房設置率はガス併用でも、そもそも50%未満。
    そのうち標準で4部屋以上床暖房している物件って、数%(もしかするとゼロ)なんだけどね。

    床暖房が自慢のガス併用みたいだけど、リビング床暖房だけならオール電化でも何も問題なく設置できる。

    &ガス派の話をそのまま受け取ると、ガス併用マンションで床暖房の無い残り半数以上の立場が。。。
    (もはや価値なしってことかな?)

  204. 736 匿名さん

    >>734
    >ガス派も床暖房があるといっても普通はLDに対してのみなんでしょ?

    いいえ。
    新築ガス併用マンションも、普通(半分以上)の住戸は床暖房がありません。

  205. 737 匿名さん

    「床暖房なし+ガス併用」のイニシャルコストの低さはピカイチです。

  206. 738 匿名さん

    床暖房がない場合しか勝負にならないって、電化派の負けを認めてんのと一緒じゃん。

  207. 739 匿名さん

    戸建てのオール電化の良さはガス派からもお墨付きが得られたみたいだけど、
    ガス派が気づいているのかいないのか、大規模床暖房以外はマンションのオール電化も実は一緒の話。
    つまりガス派もオール電化の方が良いとわかっているという事実が判明したね。

    ところで最近昼間時間のバトルが空くようになったけど、そこまでガス派が絶滅しかけているのかな。
    もはや一人だけになっているとか?

  208. 740 匿名さん

    >戸建てのオール電化の良さはガス派からもお墨付きが得られたみたいだけど、
    マンションと違って戸建ての場合、太陽光パネルとか対応できるので。

    >つまりガス派もオール電化の方が良いとわかっているという事実が判明したね。
    微妙に違うかと。ある部分に関してはよいとは認めてるという解釈。

    >ところで最近昼間時間のバトルが空くようになったけど、そこまでガス派が絶滅しかけているのかな。
    マンション住まいのオール電化が、ループした持論を並べるだけで議論にならず、
    真面目に相手する人が減っただけ。

  209. 741 匿名さん

    電力会社の排電を制約付きで買わされてるわけだからな。

    エコキュートもIHも技術としてはいいものだと思うが、
    自分達にとっては排電なのに、他を排除すれば安くするというような考え方で
    システムを押し付けるところが何ともふざけた話。

  210. 742 匿名さん

    >自分達にとっては排電なのに、他を排除すれば安くするというような考え方で
    別にガスを排除しなくても深夜電力を使いたいのなら深夜電力割引ありますよ。

    >システムを押し付けるところが何ともふざけた話。
    押し付けではなく、個人で選択可能。

  211. 743 匿名さん

    なんだ。
    ガス派の言い分は、妬みとやっかみだったのか。

  212. 744 匿名さん

    >>741
    文面からは羨ましいという気持ちだけが伝わってくるけど、あなたが排電と言うのなら、その排電の削減に貢献するか、無駄に捨てずに有効に使うかした方が良いだろうね。

  213. 745 匿名はん1

    オソヨー、別にガスとたいして変わらない電気の床暖房があるのに、冬限定の床暖房の場合しか勝負にならないって、ヘイヨウ人が負けを認めてんのと一緒ですね。
    そもそも比べてるのが、「オール電化(床暖房なし)」と「ガス併用(床暖房あり)」で話をしてるんだもん(笑)
    まあ、今のレス状態は、同条件の「オール電化(床暖房あり)」で話はまともにできないみたいだし、
    特にマンションでは断然多い「ガス併用(床暖房なし)」ということは最低ということになっちゃうね(大笑)

    >>696
    何だか鼻息の荒い人みたいだが、その一ヵ月後の君の大好きな北海道新聞でもやはりオール電化なんだよね(笑)
     「二〇〇八年度の道内新築住宅のうち、オール電化住宅が約半数を占めたことが北海道電力のまとめで分かった。このうち一戸建てではシェアが七割を突破した。灯油高騰の影響に加え、電化メニューの豊富さもあって一戸建てではオール電化志向が一段と強まっているようだ」
    http://sumai.hokkaido-np.co.jp/kiji/20090508_01.html

    ただし、記事や君が言うようには札幌の戸建もオール電化が倍増だけどマンションだけは、確かに併用が多いよ。
    でも、それは他の都会と同様、ただの給湯の設置スペースの問題だけの理由で、仕方が無いのでガスになってるっていう感じの記事なんだよね(大笑)
    まあ、これからは戸建自体が厳しくなっていくので、北海道のガス併用もリフォームでどんどんオール電化にされちゃうのかな!?
    (ガス併用のマンションは安心していいよ。構造的なことで基本、給湯だけはガスで我慢するしかないからね)
    アーア、君のせいであの寒い北海道でも、ガスは必需品ではなくなってきていると、これで証明されちゃった・笑)

    しかし、ガス派からどんな物件がお勧めなのか実例はいまだに挙がってこないよね。
    ああ、立地がよくても郊外・地方と同レベルで肝心のガスが「中級機器以下」のがあったか(笑)
    ま、その上、定借物件のガス併用は都心に多いからそんなもんでしょ。
    マンションでのガスなんてものは。

  214. 746 匿名さん

    >>738
    「床暖房が無い場合しか勝負にならない」のではなく、「マンションで大規模な床暖房が必要な場合にガス併用のメリットが見いだせる」というのが正しいのでは?
    そこは否定しないよ。
    ガスが単位時間当たりに発生する熱出力は電化器具を上回るしね。

    一般的なリビング規模の床暖房はオール電化でも何ら珍しくないし、小規模ならむしろイニシャル、ランニングコスト共に優秀な製品がある。
    また、オール電化には床暖房以外の点でメリットが多くあることはガス派の>>741も言っている通り。

    デベと購入者がイニシャルコストの高ささえクリアできれば、オール電化の方が有利なんだよ。

  215. 747 匿名さん

    http://qa.mapion.co.jp/qa4146240.html
    我が家は、オール電化住宅です。
    しかし、比較的寒冷地なので寒い日は灯油併用です。
    今後、値上げされるようならどんな対策を取りますか?
    薪ストーブに変更するとか?

    これが寒冷地オール電化の現実ってことだよ。

  216. 748 匿名さん

    ×これが寒冷地オール電化の現実ってことだよ。

    ○これが寒冷地オール電化のサンプルってことだよ。

    日本語は正しく使いましょうねww

  217. 749 匿名さん

    オール電化だと、灯油ストーブが必須みたいですね。

    全然エコじゃない様な…

  218. 750 匿名さん

    >これが寒冷地オール電化の現実ってことだよ。

    いや、『断熱性の低い物件の現実ってことだよ』でしょうね。

  219. 751 匿名さん

    >>749
    オール電化マンションだと灯油ストーブ、石油ファンヒーターなどは禁止だよ。
    それでも北海道でもオール電化がシェアを拡大している。
    寒い、寒い言ってる人はオール電化が原因ではなく、マンションの構造が問題なんだよ。
    オール電化ということで寒いのだったら寒冷地でオール電化は増えない。

  220. 752 匿名さん

    >>746
    一般的なリビング規模でもオール電化で床暖房を使ったらメリットとか言ってた経済性は吹き飛ぶよ。

  221. 753 匿名はん1

    >>747 AHOや、寒冷地ではいまだにガス併用で灯油使用の方がダントツ多いというのに(笑)

    あの極寒の北海道の暖房のエネルギー消費量は灯油(58%)、電気(28%)、ガス(12%)のくせに、
    それこそがガス併用の現実ってことだよ。
    寒冷地でガスを使ってる家ぐらい、ほとんどガス床暖房にしてから偉そうに言うべきだね。

    >>749
    >オール電化だと、灯油ストーブが必須みたいですね。
    現実の沢山のガスヘイヨウ人の方が、冬は電気・ガスがあるくせに灯油ストーブまで使ってるけどね(大笑)

    全部使って、それこそ全然エコじゃないだろ。

    しかし、ここのヘイヨウ人が住んでいる物件は、断熱材が入ってないのかと思うぐらいの勢いだね。
    全国のガス併用物件は、いかに断熱性が低いのかがよく分かる(哀)

  222. 754 匿名はん1

    >>752 
    経済性? 使えばだけど冬にしか使わないガス床暖房とたいして変わらない。
    寒冷地や超寒い日などはガス床暖房も敷き詰めて、経済性を無視して全面ONにしないと、結果、意味無いし(笑)

    そもそも、経済性を語るなら春夏秋も含めてトータルの機器等でで話すべきだね。
    床暖房だけで経済性を語るとは情けない。
    君はその暖かく暑い季節でもガス床暖房を使うのかもしれないが(大笑)

  223. 755 匿名さん

    ここはガス対オール電化板なのだから、くだらない言い合いだったり、議論を脱線するのは程々にしなよ。
    匿1もガス派も。

  224. 756 匿名さん

    エコキュート床暖房なのだけど、年を追うごとに次々高効率の製品が出るね。
    30%以上の効率向上って、ガス器具では到底望めない値。
    将来性やこれから選ぶ人にとっては良い点でもありながら、なかなか買うタイミングをつかみずらいところがあるな。

  225. 757 匿名さん

    数値ばかりに惑わされないほうがいい。
    重要なのは熱源としての発熱量。特に起動15分が勝負。

  226. 758 匿名さん

    742
    >別にガスを排除しなくても深夜電力を使いたいのなら深夜電力割引ありますよ。

    それじゃオール電化扱いにならないんじゃないの?それに現実問題として深夜電力だけじゃ
    実際使いたい普通の生活時間帯はタイマーで電源切れてるし、追い炊き等も使えない。

    >>システムを押し付けるところが何ともふざけた話。
    >押し付けではなく、個人で選択可能。

    だったらオール電化にするのにガス配管が残っていてもかまわないと思うけど。
    両方のライフラインがあってユーザーが好みに応じて選択できるのがベスト。

    それから使う時間帯もエネルギー源が電気しかないんだから
    全時間帯で他の一般契約より安くなければおかしいとおもうが
    現状は電力会社の都合まかせの料金システムのこと。

  227. 759 匿名さん

    >>758

    あなたはガス併用でもオール電化扱い(電化上手契約)にしたいって事?
    それは無理だわ。
    オールの意味を良く考えよう。

    >実際使いたい普通の生活時間帯はタイマーで電源切れてるし、追い炊き等も使えない。

    これは意味が分からない・・・
    夜間以外電気が使えないわけじゃないんだし。

    >だったらオール電化にするのにガス配管が残っていてもかまわないと思うけど。
    >両方のライフラインがあってユーザーが好みに応じて選択できるのがベスト。

    オール電化に使いもしない配管工事なんかしたら価格に乗せられるだけだと思うけどね。
    戸建てで裕福な人は両方備えつけてもいいんだろうけど、普通はいないだろう。

    >それから使う時間帯もエネルギー源が電気しかないんだから
    >全時間帯で他の一般契約より安くなければおかしいとおもうが
    >現状は電力会社の都合まかせの料金システムのこと。

    時間帯ではなく1日もしくは1ヶ月の請求が安くなればいいじゃない。

  228. 760 匿名さん

    758って笑えるネタをわざと提供してるの?
    電気とガスを併用して使うのがあなたの好みであり、あなたにとってはそれがベストの選択なわけでしょ~?
    でも電化派は家庭生活においてガスはもう必要性ないと思ってるんだよ。
    それで快適かつ光熱費がぐっとお得にもなってる。

    あなたは書いてる内容がホント意味不明だし。
    そもそもオール電化の内容などを誤解してるのは文面からよくわかるよ。

    環境税が課税される以降はより電化派はガス派より光熱費がお得で割安になるし。

  229. 761 匿名さん

    環境税、ガス派からは不公平との声が上がるだろうね。
    (ここでは既に以前上がっていたけど)

  230. 762 匿名さん

    電磁波を余計に浴びるせいか分からないが、オール電化派は常に自分の考えが正しくないと不安になり、
    意見が違う人を罵倒するようになってしまうようだ。
    オール電化のマンションに住んでも、そうはなりたくない。

  231. 763 匿名さん


    ガス派も電化派も思った。

    「こうはなりたくない…」と。

  232. 764 匿名さん



    763にもなりたくない。
    はっきり言ってキモい。

  233. 765 匿名さん

    いや、>>758はガス派のふりした電化派だろ。
    きっとそうに違いない。
    そうでなければ、、、意味がわからない。

  234. 766 匿名さん

    >>758>>764
    おつかれ。

  235. 767 匿名さん

    でも、電磁波の健康被害って、本当に大丈夫?

  236. 768 匿名さん

    <IHに関して>
    健康被害は無いよ。
    加えて言うなら危険性は確率の問題。
    なので大丈夫。
    というより、ガスコンロに較べた場合、むしろ安全。

  237. 769 匿名さん

    >加えて言うなら危険性は確率の問題。

    え?

    運が悪いとやられちゃうって事ですか?

  238. 770 匿名さん

    運が悪いとやられちゃうのはガスコンロ。
    経年で不完全燃焼が起きる機器に当たってしまったり、数回重大な事故が起こって後にその機種はリコールになるから。

    ガス機器のリコールはとっても多いし、問題があれば即重大な事故になりうるので、ユーザーもよく点検すべき。

  239. 771 匿名さん

    今更飽きずにまた電磁波ネタ投下したんだ。

    いつものお決まりの台詞が使えないからなのね。

  240. 772 匿名さん

    >ガス機器のリコールはとっても多いし、問題があれば即重大な事故になりうるので、ユーザーもよく点検すべき。


    オール電化にすると、点検不要になるのでしょうか?
    ガスの点検って在宅していないといけないのが嫌。

  241. 773 匿名さん

    >今更飽きずにまた電磁波ネタ投下したんだ。

    電気とかガスとかに関係なく、電磁波ってやっぱり恐いよね。
    今、目の前にあるPCとかポケットの携帯とか・・・

    「ガスVSオール電化」で扱うネタではないかもしれないけど、電磁波の恐ろしさについてはちゃんと情報が欲しいですね。

  242. 774 匿名さん

    じゃ、別な掲示板でどうぞ。

  243. 775 匿名さん

    773 ならばネットを見たりカキコミするのも恐いんじゃないの?

    君はパソコンや携帯持つのをやめておけばいい。
    このスレで扱うネタではないと解っているなら
    お呼びでないカキコミも控えればいい。

  244. 776 匿名さん

    >>772 ガスは気体の可燃物で燃焼させると排気ガスもでる。
    可燃性ガスを着火させてコンロや給湯に用いてるのだから、可燃性ガスを引き込んでいないオール電化住宅より併用住宅が危険であることは疑う余地がないでしょう。

  245. 777 匿名さん

    >夜間以外電気が使えないわけじゃないんだし

    よく読みなよ。読解力無いな。
    オール電化ではなく深夜電力のみの割引のシステムしらないの?
    普通深夜電力割引の対象機器は23:00-7:00までしか通電しないシステムになっている。
    それじゃそれ以外の時間帯では追い炊き等もできないし不便だということ。

  246. 778 匿名さん

    >>777
    もう良いよ。

  247. 779 匿名さん

    深夜電力を安く使いたいのに…という気持ちはよくわかったが、ガス会社はガス会社(の方針)で独自の床暖房割引をしているよ。
    ましてや深夜電力は余っている状態なのだから、安くても買ってもらって使ってもらえば生産者、消費者、地球環境にとってもプラスになる。(理論的に納得がいく)
    その点、ガス床暖房割引の方は単なるガス会社の戦略割引だからね。
    公共性を考えた時に疑問が残るのはむしろこちら。
    まあ、俺はそれについて何だかんだ言うつもりはないが。

  248. 780 匿名さん

    >>777
    限定が好きだねぇ。
    深夜電力AとかBもしくは第2深夜電力を使いたいって事?
    追い炊きしたいのなら、おとくナイト8にすればいいじゃん。
    23時~7時までの料金は1KWあたり9.17円で深夜電力Bと同じだよ。

    昼間は従量電灯Bで夜間は深夜電力Bを使いたくて、しかも昼間に追い炊きをしたいという事?
    どれだけ限定での話なの???
    電気以外でも、全てが自分に都合の良い契約なんてこの世にない。

  249. 781 匿名さん

    未だに、深夜電力が余ってるなんて間違ってるやつがいるんだな。

  250. 782 匿名さん

    >全てが自分に都合の良い契約なんてこの世にない。

    だからそれが電力会社都合の制約なんだって。

  251. 783 匿名さん

    >>777

    読解力を持っていてもあなたの文章は理解不能。

    >いや、>>758はガス派のふりした電化派だろ。
    >きっとそうに違いない。
    >そうでなければ、、、意味がわからない。

    とまであなたと同じガス派からも言われてるよ。
    それくらい文章表現力がないということ。

  252. 784 匿名さん

    >>777のように「安くいつでも沢山使いたい」「制約が課されるのは我慢できない」という考え方は、電力だろうがガスだろうが、今後は成り立たなくなっていく。
    まあ、これまでもそんな都合の良い考えは、成り立ってはいなかったけど。

  253. 785 匿名さん

    783

    >電気とガスを併用して使うのがあなたの好みであり、あなたにとってはそれがベストの選択なわけでしょ~?

    だからあなたほんとに読解力無いな。
    オレはどこにオール電化製品とガスを併用したいなどとはどこにも書いてないよ。勝手に解釈広げるなよ。
    オレが書いたのは、ライフラインとして使う人間が好みに応じて選択できるようになっているのが
    ベストと書いたのであって、オレ自身のベストとは書いた覚えは無いけど。
    集合住宅ってのはオーナーチェンジは当たり前のように起こるし、入れ替わるオーナーが選択できれば
    いいんじゃないってことだよ。あなたは自分ひとりの世界しか見えてないんじゃない?

  254. 786 匿名はん1

    オソヨー、アレ? 冬限定の床暖房自慢大会は終わったの? 
    床暖房はガスしかないと思ってる人がいて、オモローだったのに(笑)

    で、電磁波ネタは不時着だったみたいだね(笑)
    最近は併用の人でもIHコンロを使ってる人が多いから、知らずにヘタな煽り事を言うとその主婦なんかは
    「ムッ!」っとするよ。
    だから、最近のガス屋さんはコンロに関して電磁波ネタは少なくなったのかな!?(笑)
    併用の人も自分のIHで健康被害なんてケチつけられたら、給湯器も電気にしちゃう可能性があるからかもね。

    次は電気料金ネタかあ~。このスレにいるヘイヨウ人は元々どうせエコキュートや電温器とかを使ってないんだから従量電灯でいいだろうし、光熱費を言うならガス屋に「高い」って言うべきだよ。
    君ら得意の妄想かもしれないが、ガスメーターにセンサー等をつけて
    「深夜使用は倍の料金にしてもいいから、朝昼晩使用のガス代をせめて今の半値にして」...っとか!
    そうすれば、少なからずガスも人気が出てくるだろうに(笑)

  255. 787 匿名さん

    まわりが見えていないな。

    少しおちつけ。

  256. 788 匿名さん

    オール電化の料金体系はガス会社のものよりは遥かにまとも。

    ピークカットをねらいとし、安い料金で深夜電力の有効利用を促進する一方、昼間がやや割高なオール電化の料金体系は、
    昼間電力の使用を抑制する効果をもち、電力の昼夜平衡を奨めるための方策のひとつ。
    (実際に食洗機や乾燥機の昼間運転を避け、深夜運転させるように配慮する心構えができる)

    このような考え方、手法を、アルファベット3文字で、、、何て言うんだったかな。。。(追記求ム)

    特定の器具の採用を前提とするのは、ガス会社の床暖房などの普及促進方策と同じ。
    ただ、ガス会社の優遇策には「普及促進」以外に、前述したような全体に配慮した大義名分は無いけどね。

  257. 789 匿名さん

    783だが、ちなみに760のレスは私ではないよ。

    >オレが書いたのは、ライフラインとして使う人間が好みに応じて選択できるようになっているのが
    >ベストと書いたのであって、オレ自身のベストとは書いた覚えは無いけど。

    これまたおかしな事をおっしゃるもんだ。
    ベストだけど、あなた自身のベストではない!?
    じゃあ、誰に対するベストなの?

    >集合住宅ってのはオーナーチェンジは当たり前のように起こるし、入れ替わるオーナーが選択できれば
    >いいんじゃないってことだよ。

    あなたは物件価格を完全に無視して話してるの?
    まず、オール電化仕様で建てたマンションになおかつガス管を整備。
    この段階で分譲価格は間違いなく上がる。
    そうすると新築分譲時点で売れにくい物件になる。(使わない設備にどれだけの人が金を出すのだろう?)
    その物件を売却しようとすると、その分を上乗せして売れるかどうかだけど、
    おそらく売れない。
    ガス併用にしろ、オール電化にしろ通常使用するのはどちらか1つ。
    ガスが使いたい人にオール電化仕様はいらないし、オール電化を使いたい人はガスなどいらない。
    両方付いてても生活上、片方しか使えないんだから、両方付いた物件より価格の安い基準が1つ
    (ガス併用 OR オール電化)の物件におさまるのは当然の道理。

    >あなたは自分ひとりの世界しか見えてないんじゃない?
    残念ながら、私にではなくあなたの自身の事だと思うよ。

  258. 790 匿名さん

    >>785=>>777=>>785

    本当にしつこい人。
    783さんはじめ皆さんから理解不可能の文章や主張だと何度も指摘されてる人が他人に読解力無いと説教??
    自己都合の自己至上主義に自己満足してるだけのレスは
    派を問わず皆が不快になるだけなのでやめてくださいね。

  259. 791

    冒頭部分
    758=777=785 です。

  260. 792 匿名さん

    売ること考えたらガスが入っていたほうがいいんじゃない?
    物件探している人すべてが電化派とは限らないし。
    電化物件は電化派にしか売れない。これをどう見るかだね。


  261. 793 匿名さん

    ヘイヨウは幹線太けりゃ電化にできるが電化はヘイヨウにはならないということで
    電化のほうが売るときの客を選ぶことは間違いない。

  262. 794 匿名さん

    延岡市大貫町の住民が、携帯電話基地局からの電波で頭痛など健康被害を受けているとして、
    KDDI(本社・東京)を相手取り、基地局の操業差し止めを求める訴訟を今月16日にも宮崎地裁
    延岡支部へ起こす。原告は、基地局の半径400メートル以内の住民ら約30人にのぼる予定。(松井望美)

     提訴するのは、同地区で「大貫5丁目KDDI携帯基地局を撤去する会」を結成する住民ら。
    原告団の岡田澄太団長によると、基地局は2006年秋、3階建てマンションの屋上に設置され操業を
    始めた。

     直後から頭痛や耳鳴りを訴える住民が周辺で現れ、同年11月末には基地局撤去を求める約4千人の
    署名を同市の首藤正治市長あてに提出。「撤去する会」として07年2月、KDDIに体調不良の住民が出た
    ことを伝え、基地局の撤去を要請した。

     これを受け、KDDI側が総務省九州総合通信局(熊本市)の担当者も交えて電波測定を実施。停波時に
    比べて約9千倍の電波が室内で検出された地点もあったが、KDDI側は「電波法で定める電波防護指針値を
    満たしている」として撤去要請に応じなかった。

     市による同年11~12月の健康相談では周辺住民60人のうち45人が耳鳴りや頭痛を訴え、大半が基地局
    設置以降に自覚症状が出たという。住民側も独自に同年5月と08年7月の2回、アンケートによる健康調査を実施。
    それぞれ63人(回答104世帯中)、79人(同149世帯中)が耳鳴りや肩こり、不眠などの症状を訴えた。
    79人のうち、基地局の半径50メートル以内の居住が19人、100メートル以内が62人だった。

     基地局近くに自宅などがあった岡田団長は、体調が優れないため設置後数カ月で約10キロほど離れた場所に
    自宅を移転。「基地局の近くにいると頭が痛くて息が詰まる。とにかく普通の暮らしができるように、1日でも早く
    撤去して欲しい」と話す。

     KDDI広報室は「基地局設置については適正な対応をさせていただいている。裁判に関しては今後、訴状を
    見てから対応を検討する」としている。

    http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000912070004

  263. 795 匿名さん

    >>792
    まず売れないよ。
    ガスが良ければ単にガス併用物件を選べばいいし、ガスがいらなければオール電化物件を選択
    すればいいだけだから。

    仮に同じデベで3棟マンション(同じ間取り)を建てたとして、ガス併用5000万、オール電化5200万、
    ガス配管完備+オール電化5400万。
    792さんはガス派だろうから、ガス併用希望だとした場合5000万で買えるのに、
    ガス配管完備+オール電化5400万の方買うなんて選択する? 

    それと電化派もマンション選びでオール電化ありきで探したりする人は少ないよ。
    まずは立地。
    そして希望立地にオール電化とガス併用があれば、各マンションの仕様などを検討して
    総合的にオール電化が勝っていればオール電化を選択する。
    もし間取りや部屋の仕様などがガス併用の方が魅力があればガス併用を選択する。
    その程度の事。
    もちろん間取り、部屋の仕様が同等ならばオール電化を選択するけどね。

  264. 796 匿名さん

    >795

    >ガス配管完備+オール電化5400万の方買うなんて選択する?

    これは極端な値付けだと思いますが、売る側ではなく物件を選ぶ側にとって見ればOP締切り前までに
    電化かヘイヨウが選べるというのもいいと思います。

    これからはお客の好みも多様なので、1棟全部電化で個別にはヘイヨウにはできないとか
    ヘイヨウだけど幹線細くて電化にできないとか
    そういう限定的な物件では幅広いニーズの客を集め短期間に売りぬくには厳しいものがあるように思いました。
    あくまで選ぶ側から見た都合の論理です。

  265. 797 匿名さん

    >これは極端な値付けだと思いますが、売る側ではなく物件を選ぶ側にとって見ればOP締切り前までに
    >電化かヘイヨウが選べるというのもいいと思います。
    併用をガス管の引き込みのある住戸と考えるならば、建築確認申請上の問題が発生すると思いますよ。
    地区にもよると思いますが、申請時に「ガスを引き込むかどうかわかりません」では難しいものがあります。

    >これからはお客の好みも多様なので、1棟全部電化で個別にはヘイヨウにはできないとか
    >ヘイヨウだけど幹線細くて電化にできないとか
    >そういう限定的な物件では幅広いニーズの客を集め短期間に売りぬくには厳しいものがあるように思いました。
    オール電化には建築物丸ごとのガス設備排除というメリットも大きいので、実質的にはオール電化
    対応のガス併用物件ということになると思います。(その場合、各住戸までガス配管はあるでしょうね)
    そのためには幹線容量を太くしておく他に建築的な(例えばタンク設置部の荷重計算等)対応が出ます。
    もちろんこの程度のことならば金で解決はできますが、消費者に選択肢を与える一方で、競合に対して
    デベは販売で苦労する(消費者はその「選択肢」を金で買い、支払いに苦労する)ことになります。
    「何とでもできる」ということの裏にはどこか(多くの場合はコスト)を犠牲にする面が出てきますから。
    建築(住戸のエネルギー選択)は着せ替え人形ではないので、「どうとでもできる」というメリットは
    一般的な消費者にとってあまり大きくありません。
    ましてやエネルギー源の選択とは、住戸の購入にあたって言えば、二次的な(第一優先ではない)選択です。
    仮に価格が同じならば、多くの人は、まずはもう少し駅から近い物件を・・・という探すなどするでしょう。
    「どちらでも対応できる(という限定的な物件)」では、現実問題、なかなか厳しい部分が多いと思いますよ。
    実際には、それが選ぶ側から見たときの論理だと思います。

  266. 798 匿名さん

    797さん

    お詳しいですね。

    >実質的にはオール電化
    >対応のガス併用物件ということになると思います。(その場合、各住戸までガス配管はあるでしょうね)
    >そのためには幹線容量を太くしておく他に建築的な(例えばタンク設置部の荷重計算等)対応が出ます。

    こんな物件があればいいなと思いました。
    やっぱりこのくらい贅沢な設計になると億ションじゃないと期待できないでしょうかね?
    でも私ら選ぶ側から見たらカラーセレクトの次の差別化としていいんじゃないかと素人目には思いました。

  267. 799 匿名さん

    資産価値的に見ると、やっぱりガスは無いより有った方がいいと思う。

    売る気はないならオール電化でもいいと思うけど、将来売る可能性が少しでもあるならガス併用がお勧めだと思うよ。

  268. 800 匿名さん

    ガス併用かオール電化かなんかで資産価値なんぞは変わらんよ。
    環境税導入も控えてる昨今だし尚更ね。
    資産価値うんぬんは9割は立地。

  269. 801 匿名さん

    電化派元気ないね。

  270. 802 匿名さん

    少し前に1人のガス派が自爆してたね。

  271. 803 匿名さん

    環境税導入以降は電化住宅のほうが中古売却もしやすくなると思います。
    似たような売れ残りの他の物件と大差なく特徴のない併用住宅より、
    割安な光熱費ですみ、環境税課税額や保険料等も抑えられる電化住宅のほうがはっきりした市場ニーズがでるようになるから。

    不況はたいして回復もせず、なかなか給料も上がりにくいご時世に、
    これから控えている様々な分野での税金増額や生活必需品の高騰も予想されている。

    生活する上で必ずかかる光熱費や税金などを抑えたい気持ちはみなより強くなってきているし。

  272. 804 匿名さん

    オール電化を導入しやすい条件(戸数確保するための大規模化など)がある以上、マンションでは資産価値に影響する。
    どこかの現役引退した年寄ならいいけど、
    先の長い世代はオール電化マンションなんて手を出す代物ではない。

  273. 805 匿名さん

    >>804の投稿は妄想にオール電化批判という作意が追加されると
    どのような理由でもこのような結論に至るという良い見本ですね。

    物件単体・別項目としてみるべき事柄をオール電化というくくりで考えてしまったのが

    そもそもの間違い。加えて言うなら客観的なデータも無いです。
    まあ、以前から>>804と同じように「オール電化は内装がイマイチだからダメ」みたいな
    根拠も関係も無いものを揶揄するガス派は多かったけど。

    ガス派曰く、メリットが大規模床暖房しかないガス併用はこの先どうするのでしょうね。

    その大規模床暖房もエコキュート床暖房の進化が止まらず危うい状態ですが。
    他にメリットはないのでしょうか?

  274. 806 匿名さん

    電化製品の進歩や環境税導入など何かとガスには逆風が吹いてますからね。
    必死なんだろうね。

  275. 807 匿名さん

    >>802
    だからあいつはガス派じゃないってば。

  276. 808 匿名さん

    環境税で苦労するのは、オール電化だが

  277. 809 匿名さん

    >>805
    早くエコキュート床暖房がまともに使えるようになるといいね。それまで足下寒いけど。(笑)

  278. 810 匿名さん

    こうやってずっと「足下寒い」を繰り返している人は、ガス派の中でも1人なので勘違いしないでください。
    荒らしです。

  279. 811 匿名さん

    車も数年後にはコンセントで充電できるEVカーを普通に市民が乗るようになりますね。

    ガス併用住宅だってキッチンではIHを採用する率はどんどん上がっているし(新築マンションでのオプション、一戸建てでのオプション、既存住宅のリフォームでも)、
    世間ではこのスレに出没するガス派ほど電磁波という言葉にアレルギーのある人はいないのが現実。
    「働く母」が多い今、家事が楽になる流行のお掃除機具(高性能掃除機やスチームモップなど)やいろんな健康機具もみな電化製品。
    みんな掃除が楽で安全性が高い機器を使いたい思考が強いですから。
    普段から高性能の電化製品に囲まれて暮らしていることが普遍的な現代人に、IH限定で未知の恐怖を語ろうとしたりしても無駄ですよ。

    住み替えや水まわりリフォームのタイミングでオール電化にしたいと思っている主婦は多いですから、
    環境税導入やそれをうけての市場動向がまた大きな波になるでしょうね。

  280. 812 匿名さん

    >>808 そう主張する理由を述べてくださいな

    でなければあなたの言い放つだけのレスの新しいパターンはこれだということだね

  281. 813 匿名さん

    国立環境研究所は20年に、多くの家庭に太陽光発電やヒートポンプ式の給湯機、
    省エネ効率の高い発光ダイオード(LED)、4割に電気自動車などのエコカーが普及

    すれば、二酸化炭素(CO2)排出量は約7割減らせると試算する。
     このように家庭部門の削減の切り札の一つに目されているのがヒートポンプ技術を
    使った家庭用給湯機の「エコキュート」だ。空気中の熱を利用し、CO2を冷媒として

    お湯を沸かす仕組み。国の制度でも大気熱が再生可能エネルギーに位置付けられ
    ている。
     01年に投入された「エコキュート」は、07年9月に100万台を突破、その約2年後の
    今年10月末に200万台を突破した。この200万台によるCO2の排出抑制効果は、

    青森県にほぼ匹敵する広さの森林が1年間に吸収するCO2、約140万トンの規模に

    相当するという。
     家庭で消費されるエネルギーのうち、約3分の1は、給湯で占められているだけに、

    従来の燃焼式給湯器に比べると約30%の省エネ効果を実現でき、CO2排出量を
    半分に減らせると、その効果は大きい。家庭から排出されるCO2削減の鍵となりそうだ。
              フジサンケイビジネスi (2009.12.07)

  282. 814 匿名さん

    >オール電化にしたいと思っている主婦は多いですから
    外で汗水ながして働く旦那の収入を無視して、
    家でごろごろしながらの妄想はよくないよ。
    目先の楽ばかり考えず、老後の蓄えを考えようね。

  283. 815 匿名さん

    とは言っても、オール電化にしたいと思っている主婦が多いことは事実。

    また、老後の蓄えを考えた場合も、オール電化がお勧めですね。

  284. 816 匿名さん

    老後の安全性や利便性を考えて、中高年世代の方々がオール電化にリフォーム
    って人が多く、リフォームでの電化率の割合もとても上昇してますね。

    定年後の住み替えでオール電化にする家庭も。

  285. 817 匿名さん

    >>810
    荒らし?バトル板で反論もできずに何言ってんだ、負け 犬。

  286. 818 匿名さん

    ガスコンロの安全装置が義務化されたのは歓迎すべきことですが、稀に居る火力(熱)にこだわって料理をしたいという人には、むしろ安全装置は邪魔な場合もあるようですね。
    ガス火でも鍋を過熱状態にできなくなりましたから。
    一部の話なので、あまり影響はないのかな。

  287. 819 匿名さん

    >>817
    仲間われ?


    こういう人に対してはガス派からも諫めてもらえませんか?
    最近の流れを見てもらえればわかるとおり、電化派の地道な努力は報われつつありますよ。

  288. 820 匿名さん

    「反論もできず」に・・・って。。。
    無視されていることも気付かない>>817は余程の幸せ者か、単なる馬鹿か。

  289. 821 匿名さん

    とりあえず本題に戻ろう。

    ガス器具が昔持っていた性能(主に出力)面でのアドバンテージが少なくなってきている
    ・・・というか、無くなって電化機器が逆転してしまっていることは事実。
    その上コスト的にもオール電化に対抗できないのでは、もう厳しいよね。

    これは元々のポテンシャルの差もあることながら、長い間競争に晒されてきた電気機器業界と
    ずっと敵が少なくて進化をする競争の無かったガス業界との製品開発能力の差もあると思うな。

    現時点で「積極的にガス併用を選ぶ」という人はどれくらいいるのだろう?
    まあ、「ガスも電気もあるからOK」的な安易な考えで選ぶ人も多そうだし、(むしろ販売員なんか
    そう言って売るだろうな)それとも今からエネファームに期待してガス併用を選ぶ人が居たりする
    のかな?
    (大人数の戸建てならまだわかるけど、家族形態も変遷するものだからね。。。)

  290. 822 匿名さん

    今、どうしても使わざるをえないガス器具、使った方が良いガス器具があるかどうかと考えると…あまりないような気が。
    現時点での性能や将来性を考えるとエコキュートは使いたいし。
    ガスを併用すること自体にどうのこうのは言わないけどさ。

  291. 823 匿名さん

    電化にしちゃった人たちって、後戻りできないから必死なんですね。
    そんなに後悔しているのでしょうか?

  292. 824 匿名さん

    >>822とか、もうバトルじゃない独り言だしな。

  293. 825 匿名さん

    >使った方が良いガス器具があるかどうかと考えると…あまりないような気が。

    火を使えないだけ。まともな料理も作れないやつが何言ってるか?
    全国の飲食店すべてIHに変えてみろ。
    料理をちゃんとやるやつは火を使うのは当たり前。

  294. 826 匿名さん

    >電化にしちゃった人たちって、後戻りできないから必死なんですね。
    >そんなに後悔しているのでしょうか?

    後悔する人が多かったらこんなにオール電化増えないでしょ。
    マンションは色々と企業間で事情があるからいっきには増えないけど、
    個人で決められる戸建てに関しては新築物件の半数以上がオール電化を選択する地域もたくさん出てきてる。
    プロパン地域だけでなく都市ガス地域でもね。
    家庭用エネルギーとしはガスはすでに必要ないものになってる明らかな証拠。

    家庭におけるガス需要の減少は明白だからガス屋は必死。
    あるガス会社1社だけで年間90億もの対策費を使ってることを見ても明らかだね。
    利用者にとってはガス機器を安く買えるが、結局はその金を払ってるのは利用者。
    ひと昔前の携帯の販売に似てるね。

  295. 827 匿名さん

    >火を使えないだけ。まともな料理も作れないやつが何言ってるか?
    >全国の飲食店すべてIHに変えてみろ。
    >料理をちゃんとやるやつは火を使うのは当たり前。

    こんなこと書いて悲しくならないのかね。

  296. 828 匿名さん

    プロの料理と家庭の料理を一緒に考えている時点で大間違い。
    ガス器具で較べても、プロ仕様と家庭仕様ではまったく異なる。
    まあ、素人なりに、わからないで言っているのだろうけど。

  297. 829 匿名さん

    いまだに「家庭用ガスコンロの機能≧家庭用IHの機能」と思っている人っているんですね。
    両方体験した立場から言うと、特にホームユースでは機能、安全、出力共にIHのメリットが際立ちますよ。

    ガス派の>>825なんかは、きっと今のIHを使ったことがないのでしょうね。
    いつまでたっても「しっかりした車はガソリンで走るのが当たり前」って人なのでしょう。
    きっと10年後も。

  298. 830 匿名さん

    後戻りができず必死なのはガス器具販売会社ですよ。
    事実、つい先日もガス器具販売の人からエコキュートは壊れやすいとか
    なんとか、事実無根の投稿がありましたしね。
    まだ今も匿名さんの名前で出没しているのでしょうけど。

  299. 831 匿名さん

    この連投が電化派の必死さをあらわしてるねぇ。

  300. 832 匿名さん

    何でも販売員とか関係者とか疑ってしまう人間不信の電化派。

  301. 833 匿名さん

    >両方体験した立場

    素人がショールームで見たぐらいでガスとIHの出力差をどうやって把握するんだろうね。
    ストップウォッチと温度計でも持ち込んで計測したのかな?
    それともお得意のカタログデータに惑わされたか。

    >いつまでたっても「しっかりした車はガソリンで走るのが当たり前」って人なのでしょう。

    燃焼しなけりゃ温暖化に影響ないと思っている短絡的な考えの持ち主。

    不必要な時間帯でも発電機を止められない発電所が出す大量の熱も温暖化源だから忘れないように。
    そしてその電力会社の都合にのせられているのが電化派。

  302. 834 匿名さん

    >>832
    事実を言うと、電化派が疑っているわけでもなく、ガス器具販売会社の人の方から突然「ウチのエリア(の給湯器)はノーメンテ」だなんて言い出したという有様…。

    ガス派も併用のメリットをじゃんじゃん連投しようよ。
    >>833みたくガス併用のメリットとは全く関係の無い部分で、電化派の投稿に的外れな言い掛かりをつけるのも別に良いけどさ。
    今のところ出てきたのは「ガスファンヒーター」と「大規模床暖房」だけだよ。
    言い分をよくよく聞いてみると、ガスファンヒーターの方はメリットがゼロに近かったけど。

  303. 835 829

    >>833
    >>829では温室効果ガスの話をしたつもりはなくて、いつまでもガスコンロが有利なつもりでいるガス派>>825の「固定観念」を揶揄しただけだったんだけど、そこで自ら温暖化の話にふっちゃうんだね。
    ホント、懲りないですね。

  304. 836 匿名さん

    >834

    ノーメンテって何ですか?

    ガスだと何かお金取られるのですか?
    うちはいまのところ注意書きみたいのがたまに入ってくるけど
    費用がかかるようなことは強要されてないけど。

  305. 837 匿名さん

    >834
    なんでガスファンヒーターのメリットが0なのさ。
    あんなにポッカポカなものは無いと思うのに。

    という私はオール電化。床暖なし。
    私が悔やんでるのはガスファンヒーターのみ。

  306. 838 匿名さん

    ガス派からすら推されもしないガスファンヒーターファンだなんて奇特な方だ。
    寒冷地住まい?
    とりあえず、換気にご注意あれ。

  307. 839 匿名さん

    >不必要な時間帯でも発電機を止められない発電所が出す大量の熱も温暖化源だから忘れないように。

    ( ゚д゚)ポカーン

  308. 840 匿名さん

    IHの使用時間帯から考えれば火力発電と考えるのが妥当だから、ガスコンロより環境負荷が高いのは常識。

  309. 841 匿名さん

    ウチは日中の消費電力、オール電化にしてから、おそらく減っています。
    (オール電化にする以前の時間帯別データが無いので「おそらく」となって
     しまいますが、計算上は確実です。)

    オール電化にしてからは洗濯乾燥機や食器洗浄器を意識的に電気代の安い
    夜間に使うようになったので、オール電化にしてから増えた昼間使用の電化機器
    であるIHと、夜間使用に切り替えた電化機器(例えば乾燥機)の消費電力と使用
    時間差を考えると後者の方がずっと大きいので、結構な量減っているはずです。
    (まあ、IHは無意識に使っても「昼料金」ではなく「朝晩料金」の時間帯が多いのですが)

    最近の食洗機や乾燥機は本当に静かなので、このような使い方をしている方は
    オール電化には多い・・・というか、むしろ普通のことだと思います。
    周囲の方にうかがうと、洗濯機ですら深夜利用でも問題がないですからね。
    (建築仕様にもよるでしょうが)
    ちなみにエコキュートは低温モードでも湯量が間に合っているので、深夜運転以外
    したことがありません。

    電力消費の大部分を占める産業用の電力需要は将来的にみても昼間使用が多い
    ことが確実なので、オール電化のようなディマンドサイドマネジメント(DSM)の輪に
    参加するのは地球環境にとっても確実に良いことですよ。
    これはガス併用の方も意識すればできることです。(ピークカットに参加できます)

    ただ、ガス併用の方は電気代が安くならないのが残念でしょうけどね。。。

  310. 842 匿名さん

    >>833
    「両方体験した」立場というのは、住まいをガス併用からオール電化に乗り換えて両方体験した立場という意味ですよ。
    ショールームで見ただけではありません。両方とも長期間体験しての感想です。
    ちなみに私は業務用厨房機器もガスと電気の両方とも経験しています。
    プロの世界でも今時電化機器をバカにしている人は、逆にまわりからバカにされますよ。

    (もしくはそんな人は融通が利かず使いにくいということで干されるか)


    >燃焼しなけりゃ温暖化に影響ないと思っている短絡的な考えの持ち主。
    >不必要な時間帯でも発電機を止められない発電所が出す大量の熱も温暖化源だから忘れないように。

    そんな考えの人はガス派・電化派を問わず、もういないのでは?
    むしろ貴方を見ていると全体でのエネルギー環境のことを考えていないのはガス派の方にも思えるのですが。
    (他のガス派の人達には失礼な言い方かもしれませんが。)

    ちなみに毎日地球に降り注ぐ太陽からの熱に較べれば、発電所が直接出す熱量なんでマッチの炎以下のもので、それが直接地球温暖化に関与するとは考えられていません。
    もう少しお勉強しされることをお勧めします。

  311. 843 匿名さん

    電気も熱から作り出されていることを知らない人がいますね。

    発電所は電力需要が減っても蒸気の圧力容器の関係で発電を止めるわけにはいきません。

    だから夜間も相当の余剰電力が出てしまうのです。

    >発電所が直接出す熱量なんでマッチの炎以下のものでそれが直接地球温暖化に関与するとは考えられていません

    だったら省エネだのデマンドだの言うのやめれば?
    使い切れない熱が有効利用されるように電化電化って言ってるんでしょう?
    それが無視できるっていうんだからなんか言ってることが矛盾している。


  312. 844 匿名さん

    >>841
    電力会社の稼働効率改善とエコを誤解している典型的なレスだな。
    光熱費が安いからといってエコ的には何も改善などしてないよ。
    現在、日本の電力需要は全時間帯で原発の発電量を上回っている。時間を変えても、光熱費が変わるだけで環境負荷は変わらない。

  313. 845 匿名さん

    太陽のエネルギーと発電エネルギーをいきなり比較に出すのって何か話が飛んでない?

    発電所が発電に使っている熱エネルギーが無視できるならCO2削減もCOP15も不要だよ。

  314. 846 匿名さん841

    >>843

    >電気も熱から作り出されていることを知らない人がいますね。
    >発電所は電力需要が減っても蒸気の圧力容器の関係で発電を止めるわけにはいきません。
    >だから夜間も相当の余剰電力が出てしまうのです。

    そんなことを今更解説しなくても。。。
    私が>>841でも書いた通り、その夜間の余剰電力の利用を促し、昼間の電力需要を効果的に
    抑制するのがオール電化の機器システムであり、料金体系です。
    (ディマンドサイドマネジメントの手法のひとつ)
    http://www.mri.co.jp/NEWS/column/today/2008/1189199_1634.html
    昼間電力の抑制はその時点でのエネルギー消費減だけでなく、夜間の余剰電力の発生抑制
    にもつながります。
    >>842がどこにくってかかって来ているのかすら不明ですが、私の話になにか矛盾がありましたか?


    >>発電所が直接出す熱量なんでマッチの炎以下のものでそれが直接地球温暖化に関与するとは
    >>考えられていません
    >だったら省エネだのデマンドだの言うのやめれば?
    >使い切れない熱が有効利用されるように電化電化って言ってるんでしょう?
    >それが無視できるっていうんだからなんか言ってることが矛盾している。

    わからない人ですね。
    発電所のことを考えた場合、地球温暖化の原因になっているのは大気中に放出される温室効果ガスで、
    発電所から出る「熱」ではありません。
    私はそのことを言ったのです。
    もう一度言うと、地球温暖化を考えたとき、発電所から出る「熱」は無視できるレベルです。
    (発電所から出る「熱」が影響を与えるとすれば、気候変動とは関係の無いレベルでの、温排水による
    スポット的な海水温の上昇に伴う生態系への影響ですね)
    温暖化を考えた場合、重要なのは放出熱量を減らすことではなく、発電所や家庭に設置されるガス器具
    までを含めたトータルで放出される温室効果ガスの排出を抑制するなのです。


    それにしても、これでは議論になりません。
    ガス派のみなさんがこれまでこんな中途半端な知識で「オール電化はダメ」だなんて言っていたかと思うと、
    こちらも正直言ってがっかりします。
    >>843は何も解っていないようですから、ガス派の人からも指摘してあげてください。

  315. 847 匿名さん841

    >>845

    >太陽のエネルギーと発電エネルギーをいきなり比較に出すのって何か話が飛んでない?
    >発電所が発電に使っている熱エネルギーが無視できるならCO2削減もCOP15も不要だよ。

    貴方もですか。。。
    >>833が言った「発電所から放出される熱が地球温暖化に直接働きかけている」という間違った
    投稿に対して、私は「太陽のエネルギーと発電エネルギー」を比較に出したのではなく、

    「温暖化に実際に直接働きかけているしているエネルギー(例として太陽エネルギー)と、発電所から
    放出される熱(>>833が言う温暖化の原因)」とを比較したのです。
    話を大きく飛躍させたのは>>833。その話にあわせると、例として太陽と・・・の話になるのです。
    意味、わかります?

    その意味では
    >発電所が発電に使っている熱エネルギーが無視できるならCO2削減もCOP15も不要だよ。
    という発言も少し文章がおかしいですね。
    なぜなら「発電所が発電に使っている熱エネルギー」と「CO2削減」とはつながりはあれど直接的に
    かかわるものではなく、「CO2削減」を目的とするならば「化石燃料の消費量」を考えるべきだからです
    発電で消費される化石燃料や放出される温室効果ガス量は、地球環境にとって無視できません。

  316. 848 匿名さん841

    >>844

    >電力会社の稼働効率改善とエコを誤解している典型的なレスだな。
    >光熱費が安いからといってエコ的には何も改善などしてないよ。
    >現在、日本の電力需要は全時間帯で原発の発電量を上回っている。時間を変えても、
    >
    >光熱費が変わるだけで環境負荷は変わらない。


    誤解しているのは貴方です。
    ガス派の中にはこんなに「解っていない」人が多かったのですね。
    今日はじめて知りました。
    >>844の発言は電力需要のピークカットや電力のフラットな利用が叫ばれている意味を全く無視していますよ。
    また、火力発電所でもフラットな運転を前提にできれば、現在より飛躍的に発電効率を上げることができます。
    (現在の火力発電所は負荷追従させるために時間当たりの発電効率を犠牲にしている部分があるのです。
     その方がトータルで考えると燃料消費が少なくなるので。)

    これらは全て、環境負荷にかかわる話です。

  317. 849 匿名さん

    >847

    無知呼ばわりされた843だけど

    >地球温暖化の原因になっているのは大気中に放出される温室効果ガスで発電所から出る「熱」ではありません。

    火力発電所にしろ原子力発電所にしろ運転によって発生した本来タービン発電に使われるべき蒸気は
    供給余剰の時はどこへ行くのでしょうか?
    まさかボイラや原子炉で熱交換した高温の蒸気と、発電に使った後の廃熱と同じ熱量だと思っていませんよね。
    この余剰蒸気は温室効果ガスのひとつである水蒸気ですよ。大気に放出されなくとも熱を地球に放出することには
    変わりないですよね。それが地球温暖化と無関係とはどういうことなのですか?
    バカですいません。恥のかきついでにもう少し丁寧にご説明いただけますか?

    発電所って火力や原子力などのエネルギー源から熱を取り出してその熱エネルギーをタービンを回すという
    仕事エネルギーに変えて発電してるのに、発電所で発生する熱は無視できるっていう表現は
    人類の電力消費なんか地球温暖化とは無関係って言ってるのと同じに聞こえますが。
    まさか熱エネルギーのほとんどが発電に変換されると思っているのでは?

  318. 850 匿名さん841

    >>849

    >大気に放出されなくとも熱を地球に放出することには変わりないですよね。

    その通りです。 ・・・が、それ(発電所で出る熱)は地球温暖化を考える上では無視できるレベルです。
    発電所からの水蒸気も、太陽により熱せられて海面や地表面から発生している水蒸気や植物からの
    蒸散の量に較べれば、ほんの「ユゲ」程度のものでしかありません。
    (無視できるレベルだという意味での比喩です)
    また、設備面を言うと、基本的に蒸気は発電所内で回収されるものが多いです。(タイプによります)

    発電で電気エネルギーに変わろうが熱エネルギーとなって発電時に放出されようが、運動エネルギーと
    ならない化石燃料を由来とするエネルギーの多くは最終的に熱となります。
    それを承知の上で言っているのです。
    「地球温暖化に大きな影響を与えているのは熱ではなく温室効果ガスである」と。

    地球温暖化は本来地球から宇宙空間に放射されるべきエネルギーを温室効果ガスの作用によって
    地球上に蓄えてしまうことによって発生しています。
    (簡単に言うと、エネルギー放射とエネルギー吸収のバランスの乱れです。)
    太陽から地球上に降り注ぐ莫大なエネルギー量を考えれば、発電所から出る熱エネルギーなど
    「マッチ程度だ」と比喩的に表現したのです。
    「地球上で熱を生み出す」ことが主たる問題なのではなく、「熱の放射を妨げてしまう」ことが問題なのです。

    これ以上はスレ違いなのでご自分で勉強してください。

  319. 851 匿名さん

    >850

    丁寧にありがとうございます。

    おっしゃることから素人なりの理解としては
    結局、深夜電力の利用促進は、発電所の余剰電力の消化が目的ではなく
    電力会社の都合による効率の平滑化ということですね。
    そして余剰電力や発電用の熱源の余剰蒸気の熱は、消化してもしなくても、外部に放出しても
    地球温暖化への影響は無視できることだと。

    ようはピーク電力をある程度抑えるための夜間シフトだと。
    ということは電力会社の都合で設定されている料金体系は
    あくまで電力会社のピーク対策の設備投資の抑制を考えたものなのですね。
    また原子力100%になればどんなに電気を使ってもそれは地球温暖化への影響は無視できると。
    そして電力会社はエコといううたい文句をバックにやっているオール電化は
    需要側でのエコではなく供給側の負荷平滑化によるエネルギー生産効率UPのエコなわけですね。
    結論は、化石燃料の消費抑制はするとして、一般家庭の昼間以外の電力消費でのエコって何?という
    疑問だけが残りました。むしろどんどん使いまくれってことなんですね。

  320. 852 匿名さん

    >>848
    まったく反論になっていない。
    フラットに運用して減る環境負荷など実需により発生する環境負荷からみたらゴミみたいなものだ。
    ピークカットしたいのならオール電化など止めて電力需要を減らすべきなのに何を言ってるんだ。
    オール電化はピークカット貢献などしない。

  321. 853 匿名さん

    オール電化って単なる自己満足って事?

    じゃあ意味ないですね。ガスが無いだけ損した感じです。

  322. 854 匿名さん841

    >>851

    >結局、深夜電力の利用促進は、発電所の余剰電力の消化が目的ではなく
    >電力会社の都合による効率の平滑化ということですね。
    発生している余剰電力の利用を促しながら、そうすることで昼間の消費電力を削減し、その結果、発生する
    剰電力自体も削減する仕組みがオール電化にはあります。
    「効率よく生み出し、余さず使う」ということは、電力会社にとって都合が良いだけでなく、地球環境に
    とっても良いことです。これはわかりますよね?

    >そして余剰電力や発電用の熱源の余剰蒸気の熱は、消化してもしなくても、外部に放出しても
    >地球温暖化への影響は無視できることだと。
    蒸気の熱を消化するなど「?」な点もありますが、熱を考えると地球温暖化に対する影響は無視できる
    レベルです。
    無視できないのは温室効果ガスです。

    >需要側でのエコではなく供給側の負荷平滑化によるエネルギー生産効率UPのエコなわけですね。
    エネルギー生産効率UPはエコに繋がります。それは正しい。
    需要側のエコというのがよくわからないのですが、何にせよエコを考える場合、供給側の意図と
    需要側の意図とを区別して考えても仕方がありません。
    少ない燃料消費で生み出されたエネルギーを効率的に利用することに寄与すれば、それは一般的に
    エコと言われることです。
    また、原子力発電の割合が上がれば地球温暖化に対する緩和効果が期待できるというのは本当です。

    >結論は、化石燃料の消費抑制はするとして、一般家庭の昼間以外の電力消費でのエコって何?という
    >疑問だけが残りました。むしろどんどん使いまくれってことなんですね。
    昼間の消費電力を下げれば、もちろんエコです。
    昼使うはずの電力を夜にシフトするのもエコです。
    夜間の電力需要は昼に較べて低いため、深夜電力は揚水発電などで今も蓄えられています。
    エコキュートが余剰な電力を使用し、夜間、ガス併用住宅でガスをつかう時にガスを使わなければ、
    その部分もエコになります。
    しかし、そこから>>851の中で「むしろどんどん使いまくれ」にどうやって飛躍したのか、理解に苦しみます。


    総じて酷い理解力です。
    わざとやっているなら、ある意味、立派だと思います。

  323. 855 匿名さん841

    >>852

    >フラットに運用して減る環境負荷など実需により発生する環境負荷からみたらゴミみたいなものだ。
    >ピークカットしたいのならオール電化など止めて電力需要を減らすべきなのに何を言ってるんだ。
    もちろん根本的には「エネルギーを使わないこと」がエコにつながります。
    ですがそれを切り札とするのは、この「ガス併用VSオール電化」のスレ趣旨には合わないでしょう。
    また、電力をフラットに発電・消費することで削減できる環境負荷はゴミ程度のものではありません。

    >オール電化はピークカット貢献などしない。
    私がオール電化の実際を書いた>>841
    http://www.mri.co.jp/NEWS/column/today/2008/1189199_1634.html
    をご覧ください。
    オール電化はピークカットにも貢献できるシステムです。
    少なくてもウチはピークカットに貢献できましたよ。
    あなたも深夜電力が安ければ、昼間ではなく深夜電力の方を積極的に使いたくなるでしょう?(それがDSM)

    ピーク時に使用される電気をガスでは大きく代替することができないため、ガス併用はピークカットに貢新
    することができません。(できても昼に使うのガスコンロ程度)
    その上に、夜間には新たな化石燃料の消費(ガス給湯器の使用)を産んでいます。

  324. 856 匿名さん

    >オール電化はピークカットにも貢献できるシステムです。
    >少なくてもウチはピークカットに貢献できましたよ。

    そう思って自己満足ですか?
    少々楽天的過ぎますよ。

  325. 857 匿名さん

    今日、ハッキリしたことがある。
    『ガス派 VS オール電化派』は、完全にガス派の負けだ。
    理由は『根本的に分っていないから』
    今日の議論(議論になっていないけど)を見ると、ガス派ですらそれに異論を唱えることはできないんじゃないか。
    それともガス派からすれば、マトモなバトルに見えるの?
    一人ならまだしも分っていないままにバトルしていた連中がこんなにゴロゴロいるようでは、今まで環境についてバトルした内容は一体何だったのか?ということになる。
    これは本題の『ガス VS オール電化』でも言えること。
    ガス派による数少ない『メリットの主張』や、たくさんあった『電化への攻撃』は、この程度の認識を基に書き込まれた、半ば妄言だったと言われても仕方がない。
    >>852みたいな『反論になっていない』という反論も、電化派からのメリットの主張に対するガス派の攻撃も『理解できなかった』ことに起因するものなのだろう。
    >恥のかきついでにもう少し丁寧にご説明いただけますか?
    だなんて言いながら盲点を突いてみたつもりなのだろうが、結果、単なる恥の上塗りになっている。
    それ程までに内容が酷い。

  326. 858 匿名さん841

    >>856

    満足かどうかではなく、事実です。

  327. 859 匿名さん

    >853

    悪く言えばそうなりますね。
    でも電化派の人なら846が指摘の通り、あたりまえに知っていたことでは?

  328. 860 匿名さん

    省エネどころか総電力消費量の増加を狙っている電力会社は
    エコ偽善者とよばれてもしかたないな。

  329. 861 匿名さん

    おっ、とうとうガス派は文脈無視の捨てゼリフだけになっちまったか!?

    なさけねー。

  330. 862 匿名さん

    省エネどころか総ガス消費量の増加を狙っているガス会社は
    エコ偽善者とよばれてもしかたないな。

  331. 863 匿名さん

    にしてもガス派は地球温暖化の原因を知らないで地球温暖化を語っていたとはオドロキ。
    ハズカシすぎる。

  332. 864 匿名さん

    >>843>>849>>851>>859
    自称バカならバカなりに他人の話を素直に聞き入れる姿勢くらい持てよ。
    結局「妄想オチ」じゃ、せっかくいろいろ教えてもらった意味ないだろ。

  333. 865 匿名さん

    >854

    さんざんバカ呼ばわりされた851ですが
    あなたの理論では、需要家側でどんなに電気を消費しても、火力発電でなければ地球温暖化への影響は
    ほぼゼロですよね。
    でしたら現在の地球温暖化が電力需要に起因する排熱やエネルギー消費をCO2換算でカウントしているのも
    意味の無いなことなのですかね?説明つかないですね。

    ちなみに864は批判だけで何一つ持論のない脳無しか?
    それともボロが出るから何も書けないか?

  334. 866 匿名さん841

    >あなたの理論では、需要家側でどんなに電気を消費しても、火力発電でなければ地球温暖化への影響は
    >ほぼゼロですよね。
    「ほぼゼロ」という表現ならば、その通りです。
    *燃料輸送や施設建設や発電所の照明や弱電などの運営に対し副次的に発生するものを除けばという意味で「ほぼゼロ」。
    ちなみにこれは私の理論ではなく、一般的な常識です。

    >でしたら現在の地球温暖化が電力需要に起因する排熱やエネルギー消費をCO2換算でカウントしているのも
    >意味の無いなことなのですかね?説明つかないですね。
    いつまで経っても区別がついていないようですが、まず、排熱はCO2換算しません。熱なので。
    「使われた電力量をCO2換算しているのは意味の無いことなの?」と言いたいのですよね?
    答えを言えば、「現時点においては意味があります」。
    なぜなら、現時点で火力発電所があり、電力の消費がC02の発生に繋がっているからです。
    *割合は使用する時間帯によることを忘れてはいけません。

    なので前者と後者は矛盾することではありません。

    また、自分を自分でバカと言い出したのは貴方自身です。
    >>864の投稿内容もどうかとは思いますが。)

    まあ、流石に私も>>865の投稿をみて「この人馬鹿なのかな。」と思ってしまいましたけどね。

  335. 867 匿名さん

    >説明つかないですね。
    何が説明つかないって、、>>865の存在自体が説明つかない。
    もしや電化派がガス派を装った逆煽り???
    (そういえば昨日もいたよな。おかしな奴。もしや同一人物?)

  336. 868 匿名さん

    >>841>>851とのやり取りがオモシロ過ぎる。
    両方ともガンバレ!

  337. 869 匿名さん

    ようするに、オール電化は駄目って事かな?

  338. 870 匿名さん

    もう決着はつきましたね。

    ガス派の負けです。

  339. 871 匿名さん

    >>870


    そう思ってるのは自己満足がお得意の電化派だけ。

    本当に頭の中、お花畑なんでしょうね。

  340. 872 匿名さん

    >>869
    一日も空けて、次に書き込みがあるとすれば「ようするに、、、」ネタか、「電化脳」ネタかだと思っていたけど、
    さすがはガス派!  期待を裏切らないね。

    >>871
    ここ数十のレスを見る限り、また、このスレッドを見る限り、ガス派の負けだよ。
    >>871もそうだけど、ガス派は終始電化派の投稿に難癖をつけるだけで、ガス併用のメリットも主張できて
    いなければ、全く筋違いの認識を基に環境云々わめいてみたりと酷いもの。

    で、最後は言うに事欠いて>>869の書き込み。

    この散々な状況を、ガス派としてみて恥ずかしくないのかね。

    >>まっとうなガス派(居るか不明だけど)
    どう思う?

  341. 873 匿名さん

    この電化派はオール電化の環境負荷が高いことを否定できずに何をほざいてるんだ?

  342. 874 匿名さん

    ここにきて(Part12にもなって)ガス派は温暖化がどんなものかもわからずに>>873のような
    文句を言っているだけということが判明。
    ガス併用のみなさんは、環境税をたくさん払って、少しでも環境対策に貢献ししてくださいね。


    国立環境研究所は20年に、多くの家庭に太陽光発電やヒートポンプ式の給湯機、
    省エネ効率の高い発光ダイオード(LED)、4割に電気自動車などのエコカーが普及
    すれば、二酸化炭素(CO2)排出量は約7割減らせると試算する。
     このように家庭部門の削減の切り札の一つに目されているのがヒートポンプ技術を
    使った家庭用給湯機の「エコキュート」だ。空気中の熱を利用し、CO2を冷媒として
    お湯を沸かす仕組み。国の制度でも大気熱が再生可能エネルギーに位置付けられ
    ている。
     01年に投入された「エコキュート」は、07年9月に100万台を突破、その約2年後の
    今年10月末に200万台を突破した。この200万台によるCO2の排出抑制効果は、
    青森県にほぼ匹敵する広さの森林が1年間に吸収するCO2、約140万トンの規模に
    相当するという。
     家庭で消費されるエネルギーのうち、約3分の1は、給湯で占められているだけに、
    従来の燃焼式給湯器に比べると約30%の省エネ効果を実現でき、CO2排出量を
    半分に減らせると、その効果は大きい。家庭から排出されるCO2削減の鍵となりそうだ。
    *フジサンケイビジネスi (2009.12.07)

  343. 875 匿名さん

    ガス派お得意の「つまり・・・」論をするわけじゃないけど、ガス併用のメリットって、大きな床暖房だけなんでしょ?
    エコキュート床暖房を別にして考えた場合の話で。

    そうじゃなかったらいくら煽られてもガスは自身から全然ガス併用のメリットが語られてこないのはなぜ?

  344. 876 匿名さん

    広島大学の研究者グループは10日(2009年6月)、エコキュートの稼働実態に関する研究成果を発表した。
    今回の研究では追いだきがエコキュートの効率を大幅に低下させることも確認された
    エコキュートは利用者の生活スタイルや機器のモード設定によって効率が大きく変動し、
    「増エネ」となるケースもあることが分かっている。
    市場シェアトップの機種Cは、カタログ上のAPFが3・5と最も高い
    機種Cの実稼働効率は06年モデルから大きく向上していたが、
    これはヒートポンプ出湯温度を大幅に低く制御するようになったことに起因する。
    タンク内の最低蓄熱量が低いため、浴槽内の温度を上げるために差し湯をすると
    湯切れを起こす可能性が06年モデル以上に高くなっている。
    運転モードを出荷時設定から変更すれば湯切れは防げるが、
    風呂追いだきによって効率は大幅に低下する。
    電力会社や製造メーカーはこういうことを公表しないので、
    消費者が「省エネ機器」だと信じてしまうのはやむを得ない。

  345. 877 匿名さん

    「増エネとなるケースもあることがわかっている」って、、、それ、ガス給湯だろうが何だろうが同じだよ。
    まあ、温暖化すら理解できていないガス派だから、国立環境研究所の発表を無視しちゃうのもわかるけど。

    我が家では生活のリズムに対し最適に設定しているので湯切れもなければ深夜電力100%モードで使えています。
    (基本、低温沸き上げモードだし)
    追い炊きをする場合も保温浴槽(今時標準では?)は湯温の低下が極端に小さいので、追い炊きの加温がすごく少なくて済む。

    そもそもコンピューター管理の進んだ最新モデルのエコキュートで、適切なタンク容量を選んだ人の中で湯切れを経験した人って、ほぼ皆無だと思うよ。(切れそうになったら自動感知して沸かすし)
    加えて言うと、エコキュートは昼間のピーク電力を押し上げないのもポイント。

  346. 878 匿名さん

    >追い炊きの加温がすごく少なくて済む。
    >切れそうになったら自動感知して沸かすし
    そういう普通の使い方によって「増エネ」になるってことが指摘されてるんだけどね。
    電力会社やメーカーからの明確な回答がないっていうのも問題だし。

  347. 879 匿名さん

    国立環境研究所は、実効熱効率6割そこそこのガス給湯器よりエコキュートにしなさい言っているのですよ。
    でも、残念ながらガス併用マンションでは無理でしょうから、せめてエコジョーズにしてくださいね。
    なかなか普及が進んでいないようですけど。。。

  348. 880 匿名さん

    今後エコキュートのようなヒートポンプ式給湯器を推進する方向に進んで行くことは確か。

    >>625のようなガス器具販売の人達は危機感があるのでしょうね。

  349. 881 匿名さん

    まあ精一杯「増エネ機器エコキュート」をお使いください。

  350. 882 匿名さん

    相かわらずガス派(の一部)は議論にならない。。。
    もうここにはその一部しか残っていないみたいだけど。。。

    ところでガス併用のメリットは?

  351. 883 匿名さん

    経済性や環境性能、対災害性や安全性でガス併用は不利だから、ここらへんで一発逆転するネタが欲しいところ。

  352. 884 匿名さん

    >>843>>849>>851>>859>>865

    こんなガス派に環境の話を語られても・・・。

  353. 885 匿名さん

    「平成21年度 地球温暖化防止活動環境大臣表彰」(技術開発・製品化部門)を関西電力が受賞、
    「平成21年度 地球温暖化防止活動環境大臣表彰」(環境教育・普及啓発部門)を東京電力が受賞した。

    <ソース>
    http://www.cosmogas.co.jp/member/m1/d/d04.aspx
    (ソース元リンク先がガス会社のオール電化対策ページというのが泣ける)

  354. 886 匿名はん1

    オソヨー、なんか最近、ここのヘイヨウ人の煽り方が下手くそになったね。どうしたの?
    (ガス屋さんはこの時期、機器の不調で走りまくってるからかな~!?)
    ようするに、Part12になっても電化の煽りネタでさえ駄目でガスって事かな?

    広島大学って、何を研究したのか知らないが、そもそもエコキュートの使い方自体が分かってないよね(大笑)
    (エコキュートは追い焚きしか出来ないとでも思ってるのかな~)
    ガス給湯なんか追い焚きごときで、「ガス代増エネ」で直接CO2を出しまくり!
    で、家に張り付いて火を焚いて出してるくせに。

    まあヘイヨウ人は精一杯、元々の「ガス代増エネ給湯機器」をお使いくださいってとこかな(笑)

    ところで話が変わるんだが、番号はいいとして、文章に記号を付けても色が変わらなくなったのはなんでなの?
    ジジには分かりにくいんだよね。 他のスレはきちんと色が変わってるが...もしかして、私のPCだけ? 
    もしかしてもしかしてもしかすると電磁波が原因か!?(笑)

  355. 887 匿名さん

    >国立環境研究所は、実効熱効率6割そこそこのガス給湯器よりエコキュートにしなさい言っているのですよ。
    電力会社のカタログデータを鵜呑みにしたのかもしれませんね。
    でもなぜ、国立大学の研究データを電力会社は無視できるんだろう。
    >「平成21年度 地球温暖化防止活動環境大臣表彰」
    そうか。こんなもの受賞してしまったら今更データが間違っていましたなんて口が裂けても言えないな。

  356. 888 匿名さん

    >>887
    >>876に書かれた広島大学の村川先生らの発表も、エコキュートのCOPが悪化するケースがあると言う研究結果を
    発表をしてはいますが、それが地球温暖化に対して云々の話は直には触れられていなかったと思いますよ。
    (この結果と環境とを関連づけて話そうとしているのはガス会社のWEBサイトやこのスレのガス派達)
    なぜなら村川先生の専門は建築環境や都市計画ですから。
    電力需要のフラット化や深夜電力の利用、それに伴う発電効率の向上や有効利用などを含めた包括的な温暖化原因物質の
    話や地球環境問題は村川先生の専門外です。
    (研究者は専門外の部分にまで軽々しく言及することはありません。個々の専門分野の中の一つを明らかにすることに
    意味があり、その成果をまた他の人が活かすことに意味があるのですから)

    その点、地球環境に対する個々の要素(例えば今回の広島大学の研究成果など)をまとめ、全体として考え、包括的に
    「どのようにすれば良いのか」を研究、判断するのが国立環境研究所などの専門機関です。
    >>876に書かれた結果は意味のあるものですが、その扱い方を間違えると>>887のようになってしまいます。


    ということで、自分でも気づかないうちに目先の数値だけを追ってしまっているのはガス派のアナタ。
    もっとお勉強しましょうね。

  357. 889 匿名はん1

    >>887
    その国立大学の研究データとやらで、「エコキュート」と「実効熱効率6割そこそこのガス給湯器」を比較して
    どっちが省エネか、世間に堂々と出したらいいんじゃない!?

    広大は今更、エコキュートの使い方が間違っていましたなんて口が裂けても言えないだろうけど(大笑)

  358. 890 匿名さん

    おそらく広島大学のデータがまちがっていたわけではありません。
    不適切なものがあったとすれば、研究対象者のエコキュートに不適切なモード選択や容量の設定があったり
    したことがあったと記載されていたと思います。
    (1人暮らしに570Lのエコキュートを全開で使用した場合、確実にエネルギー効率は落ちますから)
    また、この研究はガス給湯器との比較でもありませんし、地球温暖化に対し直接言及するものでもありません。
    ガス派も>>889も、もっと勉強してください。

  359. 891 匿名さん

    >>888
    >地球温暖化に対して云々の話は直には触れられていなかったと思いますよ。
    温暖化の話しなんかしていないけど。
    電力会社のデータがおかしいという研究発表を紹介しただけです。
    広島大学の研究データが正しければ、増エネ機器になりえますってことです。
    電力会社のデータが正しいという結果がわかればそれで十分ですが。

  360. 892 匿名はん1

    >>890 私もデータでなく単に広島大学がエコキュートの使い方が分かってないと言ったのだが...

    でも、君の説明はもっともだ。もっと勉強します。ラジャー!

  361. 893 匿名さん

    >>891
    >温暖化の話しなんかしていないけど。

    あなたは何をもって「増エネ」と言っているのでしょう?
    ガス給湯器とエコキュートというエネルギー供給方式の違う機器同士で増エネ(省エネ)を比較する場合、
    その多くは「環境負荷(化石燃料消費量)」や「経済性」といった尺度を基に比較しますが、
    温暖化の話をしていないということは経済性の話ですか?

    それとも増エネの比較対象がガス給湯器ではなく、元々の熱効率が非常に高いエコキュート(追い炊き以外)に対して
    増エネと言いたかったのですか?
    (それを言うとガス給湯器も給湯より追い炊きの方が熱効率が低いものが多いですよ。これって増エネと言いますか?)
    違いますよね?

    この話は、ガス派>>873の投稿から続いているのですから、普通に考えて環境負荷の話でしょう?

    他人からの話に納得しても、それを素直に認められないようでは議論になりません。
    逃げをうった>>891の投稿は非常にはずかしいものです。
    こんなやりとりしか出来ないようでは、ガス派の負けと言われても仕方がないと思いますよ。

  362. 894 匿名さん

    COPなんてもものは夏冬で3倍以上も違うのに電化派は無視してるね。

  363. 895 匿名さん


    なんか動揺を隠しきれない感じの投稿ですね。
    無理に話題を切り替えた・・・というところでしょうか。

    関東地区程度の機構で考えるとCOPは夏冬で3倍違うものではありません。
    ヒマラヤならあり得る話ですが。
    (関東では夏期にメーカー表示を大きく上回る効率が得られる場合が多いので、それを含め3倍という
     結果が得られることは稀に考えられます)
    尚、最近ではAPF表示が通常となっています。

    >>894の投稿は、ガス給湯器の熱効率は40%だと言っているようなものですよ。
    これも確率的には十分にあり得る話ですが、それが比較に用いる事ができるデータとして有意なものではないでしょう。

  364. 896 匿名さん

    ちなみに新大が行った暖房エアコンのヒートポンプのCOP実測実験では9を超えた実測値がありましたね。
    気温1度未満での計測値なのに。
    (エアコンが良いとか悪いとかいう話ではなく)

    勿論、エコキュートとエアコンとは冷媒が違いますが、CO2冷媒(自然冷媒)も進化しており、近年では
    エアコンへの採用が進むほどになっています。
    機器は進歩しているようですが、ガス派の頭の中は、いつまでたっても進歩していないようで残念です。

  365. 897 匿名さん

    このバトル、やっぱりガス派の負けですね。

  366. 898 匿名さん

    >逃げをうった
    この研究発表は「エネルギー・資源学会」の研究会で発表されましたが、
    この研究発表会の座長が関西電力の研究開発部長。
    研究発表に危惧することがあればその場で反論できた立場なのに、そんな気配はない。
    むしろその場では電力会社のデータに疑義があると指摘されていたのに、
    何の反論もできなかったとも聞く(伝聞なので事の真偽は不明)。
    さらに後日改めて反論したとも聞かない。
    公表しているエネルギー消費効率そのものに疑いがあるという研究結果が出されているが、何も反応しない。
    何かおかしいと思いませんか?
    私なら、何かあるんじゃないのと疑ってしまいます。

  367. 899 匿名さん

    平日昼間になったら、ボ ケ 老 人 の 匿1がでてきて全てぶち壊し(笑

  368. 900 匿名はん1

    >>898
    >何の反論もできなかったとも聞く(伝聞なので事の真偽は不明)。
    だから、「エコキュート」と「実効熱効率6割そこそこのガス給湯器」を比較して
    どっちが省エネか、世間に堂々と出したらいいんだよ。
    反論? 比較してまともに反論できてないのはどっちだよ。

    そもそも「伝聞」のようなものを信じなければいけないような研究結果なのかね!?(大笑)
    それこそ何かおかしいと思いませんか?

  369. 901 匿名さん

    >その場では電力会社のデータに疑義があると指摘されていたのに、
    電力会社のデータに疑義があると指摘した研究ではなかったのではないでしょうか。
    *ましてやデータを公表しているのは器具会社ですし。

    ちなみにCOPは実測値で表示していますよ。
    ただ計測環境が特定のものなので、実際の生活ではCOPは時には高くもなりますし、時には低くもなります。
    (APFになり結構改善しましたね)
    しかしそれはガス給湯器でも同じ事です。

    エコジョーズの効率95%にも異論が出されていますが、ガス会社からの反応はありません。
    その理由は大きく分けて主に2つあります。
    ・反論に値しない。
    ・計測環境が異なる。(差異のある結果でもおかしくない)

    >>898の言うような「とりあえず何かあるんじゃないの?」的な議論は研究の場では最も蔑まれる話です。
    国立環境研究所からの提言に対し、片や個人の推理(妄想?)という話では、何ともお寒い限りですよ。

  370. 902 匿名さん

    既に匿1批判しかできないとは、このバトル、やっぱりガス派の負けですね。

  371. 903 匿名はん1

    >>899 
    ヘイヨウ人の自らいつもガスガセネタをふっといて、その老人にさえも何一つ勝れず、
    「ガス大自爆」して尻尾を巻いて逃げる君よりはマシさ(大笑)

    Part12もやってるんだから、オール電化のせめて何か一つぐらいぶち壊してみなさい! できるもんならね(笑)

  372. 904 匿名さん

    >>899
    だから空気を読…(以外略)

  373. 905 匿名さん

    あらためて見てみると、環境の話をするとき、電化派は「オール電化の方が環境にやさしい」と言うが、ガス派は「ガス併用の方が環境にやさしい」とは言わず、「○○の使い方をした場合、エコキュートは・・・」と状況限定の話をするりばかり。

  374. 906 匿名はん1

    アッ、私のファン?ヘ、
    「ボ ○ 老 人」と言ってる >>899の削除依頼は出さなくてもいいからね。
    行きつくとこはソレだけの低レベルということがスレに残るという証みたいなもんだから(笑)

    今、せっかく勉強させてもらってるんだから、>>904の言うとおり、空気を読めればいいのに.....ネ!

  375. 907 匿名さん

    >ましてやデータを公表しているのは器具会社ですし。
    電力会社の研究発表で実動COP平均値3.16というデータがあります。
    それに対し、広島大学のデータでは1.82。
    条件が違うとはいえ、これほどの違いが研究会で発表されたのに
    設定条件の違いで済ませてしまうのが正しいことでしょうか。
    国立環境研究所の提言だけを妄信していれば良いというなら何も言うことはありません。

  376. 908 匿名はん1

    >>907 逆に
    エコキュートの使い方をしらない広島大学のデータだけを妄信していれば良いというなら、電力会社も何も言うことはないと思います(笑)

  377. 909 匿名さん

    じゃあ、あなたの妄想を信じろと???
    広大のデータはエコキュートの不適切な設定をふくめて、実測値としてこのような数値が出ていますというものだったのでは?

    ところで最終的に>>907は「環境に優しい・優しくない」の議論をしたいのですか?
    比較対象は、ガス給湯器との比較の話・・・ですよね?
    1.82という数値は発電効率や送電ロスを含めても、多くのガス給湯器の家庭環境での実測燃焼効率を上回る数値ですよ。

    それともやっぱり「温暖化の話はしていないんですけど・・・。」って言って、振り出しに戻るのですか?

  378. 910 匿名さん

    ここは環境板じゃないんだから、ガス派の907も自らの不利な土俵でいつまでものたうちまわらなくても・・・と思うのは俺だけ?

    ほら、ガスにはガスオーブンがあるじゃん!
    あと、昼間使っても高くない乾燥機とかさ!

  379. 911 匿名さん

    >>907

    広島大学の研究はエコキュートのCOPの実測測定。
    国立環境研究所の研究というのは地球環境に対する負荷(温暖化)の研究。

    やっぱり理解できていなかったみたいですね。

  380. 912 匿名さん

    >じゃあ、あなたの妄想を信じろと???
    「エネルギー・資源学会」もしくは「エネルギー・資源学会」での研究発表がいい加減なものだとするならば、
    私の妄想となるんでしょうが。

    本当に不適切な設定を含めて研究された結果だと断定できるのでしょうか。

    もしそうならば、このような研究発表を紹介したことをお詫びします。

  381. 913 匿名さん

    エコキュートの性能を最大限引き出すなら一番気温の高い日中に炊き上げる必要があるんだが、
    電化派はほんとにそうして環境に貢献してるの?

  382. 914 匿名さん

    だから、>>890でも広大の研究はいいかげんではないと言っているじゃないですか。
    あなたの妄想と言ったのは、>>898の後半部分のことです。

    最後に、>>911に書いたことを理解されたでしょうか?
    私が言いたかったのはそれです。

    あなたが何を何とをどのような視点から較べたかったのか、私には最後までわかりませんでした。
    おそらくあなた自身にもわからなかったのではないでしょうか?

    同じように、単体の効率だけを見て考えると>>913のような誤った考え(昼間の高効率→直接環境に優しい)になります。
    もちろん、COP数値だけならその通り昼間の方が高いのですが、環境負荷を考えた場合の本質は違うところにあります。
    (これも広大の研究と国立環境研究所の研究の差と似たもので、互いに相反する結論ではありません)
    注意してください。

  383. 915 匿名さん

    まるで一昨日の不毛な議論の再現だ。

    このバトル、やっぱりガス派の負けですね。

  384. 916 匿名はん1

    >>913
    では、環境によくないガス給湯器の性能を最大限引き出すなら必ず一番気温の高い日中に沸かして、ガス派は環境に貢献して下さい(笑)

  385. 917 匿名さん

    電化派勝利。

  386. 918 匿名さん

    >広大の研究はいいかげんではないと言っているじゃないですか。
    公表されているエネルギー消費効率に疑いがあっても、
    今までより優れているから問題なしという考えなら納得です。

  387. 919 匿名はん1

    そもそもエコキュートを作ってるのは電力会社ではないんだよね(笑)

    まあ、測定方法や季節などによって捉え方は色々かもしれないが、元々エコキュートの使い方をしらない某大学の
    データーを鵜呑みにすると、約10社の大手メーカーが発表してるCOP値は全部、疑わないといけなくなるんだよね。

    アンダスタンド?

  388. 920 匿名さん

    そーゆー話じゃないのに、やっぱりわかってないな。

    捨て台詞まで2流だったか。

  389. 921 920

    >>920>>918へのレスです。
    だから絡まないでください。

  390. 922 匿名さん

    ガス派もエコキュートがすぐれていると認めたわけだね。

  391. 923 匿名さん

    >そーゆー話じゃないのに
    もともとそういう話をしてたつもりだけど。
    そういう話だと困るようですね。

  392. 924 匿名はん1

    >>923
    いつものように自ら「そういう話」を持ち出して、ガス大自爆して困ってるのは君の方だろ(大笑)

    まあ、毎度の「ガス大自爆」だからオモローでも驚きはしないが...

  393. 925 914

    >>923

    「そういう話」というのは実効率数値とカタログ値との差異の話ですか?
    「元々その話をしていたつもり」だなんて、いつの間にその話にすりかえたのでしょうか?
    ひどいものです。

    こういう往生際の悪い人は嫌いなので、環境面に関してエコキュートが優位であるという点を
    認めた上で話すのであれば、その話、お付き合いしますよ。
    名前も人違いにならないように、レス番名でしましょう。
    ひとつひとつ確認していかないと、しばらく経った頃に知らないフリしてひっくり返そうとしますからね。
    この人達(ガス派)は。

    ただ、この点の結論は「実測値(←この表現もあいまいすぎますが)とカタログ値との差は存在する」
    というのが結論となります。
    理由は実測値の基準があいまいにしか定められないからです。(一人暮らし?5人家族?など)
    このことはガス給湯器でも同じ。
    この世界(家庭)に熱効率95%で実質稼動しているエコジョーズは、おそらくありません。
    *そのような環境はフルメンテで定常稼動を続けるガス会社のラボくらいなものでしょう。

    エコキュートに関しては、カタログスペックを大きく超えた値で実質稼動している物があるでしょうけどね。
    *これが熱効率COPとの差。COPはカタログ値を超えても不思議はありませんが、熱効率は理論上
     100%を超えることが出来ません。

    ・・・ということからも、ガス給湯器には熱効率での将来的な伸び代は既にありません。

    メンテナンスフリーを目指して実質的な熱効率を向上させていく程度が限界です。
    だからこそ、エネファーム等々の新商品を開発しているわけなのですが、それもあまり上手くいっていない
    ようですね。。。
    ということで、このバトルを買うなら、レスおねがいします。

  394. 926 匿名さん

    エコキュートがカタログスペックを超えて稼働とか電化派の妄言が激しくなってきたな。

  395. 927 匿名さん

    IHのぺろっとした見た目が嫌いです。
    ガスコンロのデザインも性能もいいやつがたくさんでてて、芸術品!?というのもあります。
    コンロだけのためにガスをひくというのももったいないので給湯器もガスにしました。
    コンロの見た目だけのためにガス、です。ゴトクがかっこいいのです。
    エコに関してはなんともいえませんが他でがんばっているから許してください。
    (1時間程度の距離なら歩きます 田舎ですが車は極力使いません)
    やっぱりせっかくの家ですし、性能だけではさみしいじゃいですか、、、ダメ?

  396. 928 匿名さん

    ようするに、ガスって生活必需品から趣味の道具に成り下がったって事かな?

  397. 929 匿名さん

    >実効率数値とカタログ値との差異の話ですか?
    実働COP平均値が片や3.16、片や1.82。
    これだけ違う結果が出ても疑問に思わないのはなぜだろうという単純な疑問です。
    条件が多少でも違えばこのくらいの差は当然ですか。
    広大の研究もいいかげんではないと言っているから、
    それほど極端な条件設定しているとは考えていないようだし。

  398. 930 匿名さん

    >>926
    妄言ではありません。
    ヒートポンプでは普通にある話です。

    >>927
    すごくわかります。
    その気持ち。
    IHも美しいものがあるので探してみてください。
    トーヨーキッチンとかかな。

  399. 931 匿名さん

    SIセンサー義務化でデザイン性のあるガスコンロは、
    輸入出来なくなってるけどね。

  400. 932 匿名さん

    >>929
    互いの条件がわからない限り、コメントのしようもありません。

    ちなみにガス給湯器では実質50%をきるものが街中にはゴロゴロしていますよ。
    恐ろしい話ですが、壊れるまで替えずメンテもしない人が多いですからね。
    特に賃貸のガス給湯器は元々余裕の無い号数で入れられたものが多く、損耗も激しい
    上にメンテも行き届かず、本当に酷いです。

  401. 933 匿名さん

    「ようするに、オール電化は駄目って事かな?」で始まった今日のバトルも、
    相変わらずガス派が一方的にボコボコにされて終わったね。

    もはや電化派の勝利宣言にも異論すら出ない状態か。

  402. 934 匿名はん1

    >>929 エコキュートの使い方も知らない広大の追い焚きデータだけでここまで語るとは.....(笑)
    そもそもそのデータは差があって当たり前だろ。同じガス給湯でも状況によって倍近くの差が出るだろに。 
    で、状況も分からないうえに追い焚きだけで風呂に入ろうとしてるんだから。
    君と広大だけは何が何でも追い焚きだけで風呂に入らないと気がすまないみたいだね(爆笑)

    で、さらに湯切れの不安って広大は言ってるんだよね。
    実質、仮に冬にエコキュートが湯切れするほど追い焚きしたら、ガス給湯ならどんだけガス代がかかるか想像しただけで恐ろしい。(省エネとか環境を語ってる場合ではないぞ・クスッ)

    まあ、電力会社を責めず、エコキュートを作ってるメーカーに聞いてみればいいよ。
    広大がどんな状況で研究したのかは知らないが
    広大信者の君がどんだけ恥ずかしいことを言ってるのかがすぐ分かるから(笑)

    で、そこまで環境とCOPの差を気にするなら、実働のトータルでのエコキュートとガス給湯器の極端な差を気にしろよ。

    アー、今日は楽しかった。
    毎度おなじみの「ガス大自爆」はおいといて、>>925by914さんのレスはなかなかいい勉強になった。蟻が十匹!

    それでは1000に行ったら、Part13はだれか建てといてね。バイナラ!

  403. 935 匿名さん

    この結果は、やはりオール電化がガス併用に比べて優れていたということです。

    その差は盲目でしつこいガス派が最終的には黙るほどに明確でした。

  404. 936 匿名さん

    相変わらず無意味な勝利宣言だけか。

  405. 937 匿名さん

    電化派って、ようするに自己満足してるんでしょ?

    じゃあ、いいじゃん。
    真実は大敗北でも気にする事はない。

  406. 938 匿名さん

    オール電化派って痛すぎ(笑)

  407. 939 匿名さん

    ああ。
    今回は勝利宣言。

    ガス派からの理論的な反論は?

  408. 940 匿名さん

    実際も、理論的に考えても満足できないガス派が吠えてますね。

    電化派が満足しているのはその通りだが、何か?

  409. 941 匿名さん

    またしても無意味な勝利宣言。
    電化脳はお花畑なんでしょうね。

  410. 942 匿名さん

    電化マンションは寒いよ〜

    騙されないようにしないとね。

  411. 943 匿名さん

    ガスいらね〜

  412. 944 匿名さん

    電化勝利!

  413. 945 匿名さん

    「電化脳」って書き込みする人と「お花畑」って書き込みする人って同一人物だったんだね。
    あと、「寒い」って書き込みする人も。
    荒らし、がんばってるね。

    でも、全くと言って良い程、ガス併用のメリットが出ていないのは事実。
    今回はガス併用の負けだね。

    ここまで煽られてもメリットのひとつも出せないのでは、次スレはいらないね。
    ***だね。

  414. 946 匿名さん

    ガス併用のほうが環境負荷が低い。これがメリットだよ。

  415. 947 匿名さん

    おっ、ラストバトルか!

    その理由(ソース)は?

  416. 948 匿名さん

    検索(Google)中です・・・・・

      あっ! 発見!

         ↓

  417. 949 匿名さん

    946ではないが。
    電気の使用量を減らせば火力発電の稼動量が減る。
    環境負荷の少ない機器同士で比べれば環境負荷をより少なくできる。
    電気と併用の、上澄み100万契約同士で比較すればガスが良い。

    ところで、大昔の木(炭素C)が石油(炭素C)になる。
    石油になる過程で水(水素H)に晒され腐敗するとガス(メタンCH)になる。
    日本の周りはガス田の可能性で溢れてる。

  418. 950 匿名さん

    >>949 それでこそガス派!よくやった!

    >電気の使用量を減らせば火力発電の稼動量が減る。
    そのとおり!
    でも、オール電化は、ガス、お家で燃やしてないんだけど。。。
    昼間の電気使用も夜間にシフトしちゃってるし。。。 その点はいかに?

    >環境負荷の少ない機器同士で比べれば環境負荷をより少なくできる。
    ???   何と何?
    もしや伝家の宝刀 エネファーム(←メーカー曰く:「採算がとれません」)か!?

    >電気と併用の、上澄み100万契約同士で比較すればガスが良い。
    これ、もっと詳しく。申し訳ないが意味が不明。


    >ところで・・・
    まだ見ぬ日本近海ガス田構想。あると良いね!(マジで)
    (でもこれ、ガス会社だけで使うわけにはいかないんだけどね。。。)
    まあ、お尻に火がつくのも仕方が無いか。
    最近も、パプアニューギニアの天然ガス利権を東電に抑えられたばっかりだもんね。
    まいったね。
    http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2009120709003b1

  419. 951 匿名さん

    電線で送るから放電される等により、効率は40%とされる。
    ガスは伝送コストがいるが50%も漏れたりしない。
    火力発電は3種あるが比率はガス2:石炭2:石油1。

  420. 952 匿名さん

    >>951のエライ投稿は給湯設備(エコキュートとガス給湯器)の差に関して、CO2排出量を比べて
    いるんだよね?(違う?)

    ちょっと勘違いしているところがあるようなので補足すると、日本の火力発電所の効率が40~50%。
    一方、日本の送電ロスは既に5%程度。(これが高ければCO2の25%削減も少しは楽だったのにね)
    送電ロスと合計すると、効率は約40%くらいだね。
    でも電気の供給源には火力・原子力・水力他があって、火力が担うのは60%、深夜電力に至っては
    20~30%程度なんだよ。
    器具を考えると、深夜に動くエコキュートの効率値は実効でも2~3程度の値が出ているね。
    一方、ガス給湯器は新品でも0.7が実質的な限度。(エコジョーズも0.8いかない)
    掛け算してみると、CO2排出量はガス給湯器の方が多いんだよ。残念ながら。
    でも地域やケースによっては実験値でエコキュートのエネルギー消費量が多くなるときもある。
    それでも国立環境研究所はエコキュートへの切り替えをCO2削減の切り札として推奨している。
    それはなぜか?

    「みかけのエネルギーの消費量=地球への環境負荷」というわけでもないのがこの問題の難しいところなんだ。
    (国立環境研究所の研究はCOP等の効率比較ではなく、複合的な環境負荷比較になっている)

    まず、昼間に電気を使うことと夜間に使うのとでは環境に対する負荷がまったく異なる。

    オール電化の料金体系の持つ電力負荷の夜間シフト効果も発生する。
    発電所の発電効率や周波数効率計算なども組み入れなければならない、、、等々。
    そのあたりを計算せずに「増エネ」と言っているところがいくつもあるし、今日も「COPが・・・」という痛い話が
    あったけど、実際はそんなに簡単なものではなく、国のエネルギーの仕組みを包括的に考え、計算した上で
    算定しなければ結果は出ないものなんだよ。(地球温暖化の計算にはスパコン使っています)
    で、それをやっているのが、国立環境研究所。(多くの場合、地域研究や一般大学レベルではない)
    この意味、わかるよね?

  421. 953 匿名さん

    ちなみに堂々と誤った表現を用いて宣伝している例が長野都市ガスさん。
    読みやすいからガス派にもここを読んだ人が多いと思うけど、これ、思いっきり
    間違った内容を書いている部分があるから注意しなくちゃね。
    http://www.nagano-toshi-gas.co.jp/family/eco_first.html

    エコキュートのCOPを実測とか言って2にしちゃっているのに、ガスはエコジョースの
    カタログスペック:95%を使っちってるね。(おやおや)
    しかも100%火力発電ベース(ありえない)が前提になってるし。(あらあら)
    ・・・それでも計算結果は僅差での勝利になってるけど。(まあまあ)
    都合が良いねー。

  422. 954 匿名さん

    オール電化、大勝利!

  423. 955 匿名さん

    ここでの勝利が電化のお仕事に役立つといいですね。

  424. 956 匿名さん

    空気を暖める能力を競っても仕方ないんだな。
    大切なのは空気を暖める能力じゃなくて人体を暖める能力なんだから。
    空気は暖まっても人体は暖まらないのがエアコンの弱点なんだよ。

    東京電力のサイト「省エネ性能のアップでエアコン暖房はお得です」
    http://www.tepco-switch.com/life/labo/research/aircon/q_b-j.html

    1MJあたり、石油ストーブ1.7円に対し、高級エアコンだと1.0円。
    なるほど、確かに高級エアコンは石油ストーブに比べて安い。
    おや? よく見ると小さい字で何か書いてあるぞ。

    ※ エアコンはJIS標準条件の外気温度7℃時のコストです。
    エアコンは外気が低いと効率が落ちますが、
    外気温2℃時の高級エアコンのコストは約2.0円です。

    何のことはない。東電の宣伝目的のこのサイトですら
    外気温2℃のときには高級エアコンは石油ストーブ以下じゃないか。
    純粋に空気を暖める能力の比較をしてもこうだからね。
    ましてや人体を暖める能力に関しては遠赤外線効果を有する石油ストーブの
    足下にも及ばないというのが現実だよ。

  425. 957 匿名さん

    あ、ごめん。
    それは次スレの、オール電化VS石油でやってね。

  426. 958 匿名さん

    とうとうガス派も負けを認めたぞ!

    俺の仕事は電化と全然関係ないが、

    皆、祝え!

  427. 959 匿名さん

    エコキュートの電力はすべて火力だよ。
    原発の電力なんてそれ以外ですべて消費されてんだから。
    寒い夜になってきました。エコキュートのCOPがどんどん低下してます。

  428. 960 匿名さん

    電化サイコー!

  429. 961 匿名さん

    負けイヌガス派が、必死にエコキュートネタやってるんだから、誰か相手してやれよ。

  430. 962 匿名さん

    なんと!
    あれだけ原発原発言っていたガス派が、ここにきて突然
    「原発は俺達が使っているからエコキュートは火力100%だ」
    と仰っています。

    なんという画期的な考え方!
    世も末ですな。

    ガス併用にメリットはありませんでした。

  431. 963 匿名さん

    よーし、次はオール電化VS石油かー!

  432. 964 匿名さん

    ガスいらね〜

  433. 965 匿名さん

    >>956

    おお、良い資料を見つけてくれた。

    よく読むと>>956が触れていないガスはボロ負けじゃないか!

    えっ!? 遠赤外線?
    それって開放型のヒーターで出るヤツだよね。
    環境基準の10倍もの有毒ガス(二酸化窒素)といっしょに。。。
    (しかも石油よりコスト高いし、良いとこ無くない?)

    んっ!?
    FF式?
    FF式は遠赤外線、出なくない?(出るの?)

  434. 966 匿名さん

    >>959
    今度は原発ひとりじめかよ。
    相変わらず都合よすぎるな、ガス派は。

  435. 967 匿名さん

    電化派 完全勝利!

  436. 968 匿名さん

    いや、ガス派、自滅。

  437. 969 匿名さん

    ガスいらね〜

  438. 970 匿名さん

    電化サイコー!

  439. 971 匿名さん

    電化サイコー
    ガスサイテー

  440. 972 匿名さん

    悔しかったら、電気いらね〜って言ってみろ。

  441. 973 匿名さん

    スレも終盤だ。
    最後にお題「電化派が考える、家庭用都市ガスの将来」。(ガス派も参加OK)
    これ、いかに。

    ちなみに俺は残ると思うんだよ。
    ガス派が言わないがイニシャルコストの低さは魅力だし、給湯器の瞬発力も高い。
    学生時代に借りていたアパートに今住んでいる電化機器が導入されるのが想像
    つかないもん。(既に古い人間?)

    あと、エコウィルにも期待。
    小型化、静音化は非常に非常に(・・・というか物理的に)難しい課題だけど、
    どう乗り越えるのか(orどこであきらめるのか)がとても気になる。

    産業用に特化するというのも路だと思うけどね。

    まあ、勝利宣言したい人は続けてても良いと思うけど。
    このままだと1000まで息が切れそうでしょ!?

  442. 974 匿名さん

    電気いら、ら、ら・・・

    やっぱり必要(泣)

  443. 975 匿名さん

    電化派の考える家庭用都市ガスの将来


          絶   滅

  444. 976 匿名さん

    散々既出ですが、節電して減少する(止める)のは原子力ではなく火力。
    だから節電すれば火力発電が減るという事がわからないのでしょうか?

    また、石油では燃やせて(熱源)も動力にはしがたい。
    電気ではモーター(ヒートポンプ)は回せても熱は発生させづらい。
    ガスなら、動力(ヒートポンプ)も暖(熱源)も効率よく暖を提供しています。

  445. 977 匿名さん

    オール電化で、単純に光熱費が1/2になりました。
    やはり経済的に助かるのはうれしいのではないでしょうか?

    例えば、電気とガスで2万円かかっていたのが、
    オール電化で1万円となると年に12万円のお金ができます。
    たかだか12万円、というお金持ちもたくさんいらっしゃるでしょうが、
    庶民にはこれは結構大きいです。

    ガスは高かった・・・。

    しかし、電磁波で死んだ人がいるのかどうか知りませんが、
    電磁波を意識してしまうせいたと思うけど、IH調理器の前に立つと
    胸がざわざわする感じがします。気のせいでしょうが。
    電磁波帽子のエプロンを買ってみようかと思っています。

  446. 978 匿名さん

    >>976
    ガスヒーポンは、ムリ。

    だってウチ、マンションだから。。。

  447. 979 匿名さん

    オール電化、大勝利!

  448. 980 匿名さん

    >>978
    エアコンだけで物足りない。

    だってウチ、木造戸建だから。。。

  449. 981 匿名さん

    マンションで中央的に導入されていればガス、そうでないほとんどのマンションは電気。
    ミニ戸建は電気、戸建はガス。
    どちらにもメリット・デメリットがあるんだから住み分ければいいだけじゃん。

  450. 982 匿名さん

    ガスヒーポンは、ムリ。


    だって、ウチ、住宅だから。。。

  451. 983 匿名さん

    >>981
    でもガス派曰く、ガス併用のメリットは無いらしいので。。。
    私も残念です。

  452. 984 匿名さん

    電気ヒーターとガスヒーター。
    電気ヒートポンプとガスヒートポンプ。

    結局、逃げて電気ヒートポンプとガスヒーターしか比較できない。

    電気への依存が高くなるから原子力増大を招く。
    だが原子力はスイッチで安易にオンオフできるものでない。
    だから節電により実用上オンオフ(縮小運転)されるのは火力。

    その現実から逃げ、どちらか一方や数値で割り切る事はありえない。

    これからも逃げ回ってばかり?

  453. 985 匿名さん

    たぶん都市ガスは将来的には需要が減っていくかも知れませんね。
    ただそのサイクルは何ともいえませんから、将来におけるメリットデメリットよりも現在におけるメリットデメリットを優先したいです。(無論ランニングコスト、安全性、使い勝手を含めてですが)

  454. 986 匿名さん

    電化の完全勝利みたいですね!

    もはやガスなんて過去の遺物でしょう。

  455. 987 匿名さん

    結局電化派は、環境負荷が高くなってるのを無視して光熱費が下がったと喜んでるだけだからな。
    情けないよ。

  456. 988 匿名さん

    そんな妄想を抱いている無知な>>987は、一度ここを読もうね

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57959/res/951-953

  457. 989 匿名さん

    >>984
    まず、ガスヒートポンプは家庭用として一般的ではない上に、ガスエンジンの騒音と振動がネックとなり
    マンションでの設置はほぼ不可能。(多くの場合、管理規約に違反する)
    なのでエアコンと競ってもマンションや住宅街では使い物になりません。(GHPの不戦敗)

    電気ファンヒーター(メインは家庭用の1.5KWコンセントに繋げられる1.2KWタイプ)は、現状では
    殆どの場合、家庭のメイン暖房(例えばリビング用等)としての用途では使用されていない。
    逆にガスヒーターは1.2KWクラスの小規模なものがなく、ほぼメイン暖房でしか使用されていない。
    電気ヒーターのメリットはパワーやランニングコストではなく、そのコンパクトさ、本体の安さ、安全性、
    設置性を含めた簡易さにあると言っても良いし、多くの人がその事に気づいている。(ガス派は気づけない?)
    >>984がしようとしていることはまるでバスと乗用車を較べてようとしているようなもの。
    以前もガスヒーターと電気ヒーターを較べて「パワーが違う」「コストが安い」と言ったガス派>>330
    >>333がいたけど(しかもデータ捏造して)実際の用途を考えた場合、ガスファンヒーターと較べるなら
    エアコン(電気ヒートポンプ)となるのが普通。
    (まあ、これも同じクラスでは競えないガス派の「逃げ」だから仕方が無いのですが。)
    そもそもガスヒータ−と電気ヒーターを較べるって、一体どこ部屋用の暖房を選ぶ想定で話をしているの???
    もしや1.2KWの電気ヒーターと較べるような小さな部屋でガス開放型を使う気なの?

    もうこーゆーガス派には本当にうんんざり。
    機器の性能もありますが、ガス派の投稿がこんなのバカげたものばかりだから、今回手も足も出ずに惨敗したのでは。

    ガス派のポカも手伝って、今回は電化の圧勝でしたね。

  458. 990 匿名さん

    >電気への依存が高くなるから原子力増大を招く。
    >だが原子力はスイッチで安易にオンオフできるものでない。
    >だから節電により実用上オンオフ(縮小運転)されるのは火力。

    あれあれ?
    ガス派の先人が>>959
    >エコキュートの電力はすべて火力だよ。
    >原発の電力なんてそれ以外ですべて消費されてんだから。
    って言ってたけど、どっちが正しいんだい?
    オール電化はDSMされた料金体系により、ピークカット(シフト)にも貢献できるシステムだよ。

  459. 991 匿名さん

    ガス派はなぜイニシャルコストの低さを主張しないんだろう?
    やっぱりガス派は「高級」が好きだから、プライド上したくてもできなかったのか?
    ガス派の高級はイロイロあるからね。
    懐かしの「高級物件」とか、「高級なガスのランニングコスト」とか、「高級なガスの環境負荷」とか。

  460. 992 匿名さん

    どうやらオール電化の勝利で幕引きされそうですね。

    参加されていたガス工務店の方をはじめとするガス派のみなさん、おつかれさまでした。

    引き続き明日からはこちらのスレッドにご参加されてはいかがでしょうか?

    <ガス派の方>
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59617/

    <電化派の方>
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23258/

  461. 993 匿名さん

    来週は寒波到来だそうだ。
    暖房の基本は火をガンガン焚くこと。
    これに尽きる。エアコンなんてダメ。
    大寒波時に体を温めるには熱源それ自体の温度が大事。
    火傷するくらいの温度が望ましいことは言うまでもない。

  462. 994 匿名さん

    外気温が下がるとエコキュートのCOPは3を切ってガスに完敗だからね。

  463. 995 匿名さん

    外気温が1度や2度ではエコキュートの効率が格段に上だということを知らない哀れなガス派がここにも。
    これでもだいぶ減ってきたんだけどね。

    電化完勝!

  464. 996 匿名さん

    電化圧勝で、匿1とその仲間たちが大騒ぎですな。

    ガス派の敗因は、匿1の妄言に呆れて、まともなガス派が1人もいなくなった事でしょう。

    ちなみに私は、自宅がオール電化、実家がガス併用という中立派です。

    ガスにも良いところがいろいろ有るのに、もはや反論する気も無くなったってところでしょうか。

    これではPart13はいらないね。

  465. 997 匿名さん

    このスレは1000まで。
    次はPart13でお願いします。

  466. 998 匿名さん

    「ガス派自身がガス併用のメリットをあげられない」

    これがこのスレッドの到達点で、終了の理由。
    そしてオール電化勝利とする最大の理由でしょうね。

    それにしてもメリットも語れずに、よくPart12まで続いたものです。

    2年くらいしてもしその時、ガス併用に流れがきていれば、Part13を始めても
    良いのではないでしょうか。

  467. 999 匿名さん

    すでに13は始まってるよ!

  468. 1000 匿名さん

    1000です。

    終了しましょう。

  469. 1001 匿名さん

    匿名さんが何を仕切っているのやら。
    力士が自分で行司をやっている。

  470. 1002 匿名さん

    Part12はガス併用のメリットが全くでてこなくて、

    オール電化が完全勝利したスレでしたね。

    次スレではガス派の巻き返しがあるのでしょうか。。。

  471. 1003 匿名さん

    オール電化の欠点がすなわちガス併用のメリットなのに
    それを認めないキチとは議論にならぬの〜。

  472. 1004 匿名さん

    オール電化の欠点
    それはガスオーブンが使えないことくらいですね。

    まあ電気オーブンがあるから気にはしませんが。

    最後までガス派の負けスレッドでしたね。

  473. 1005 匿名さん

    電化サイコー!

    ガスいらね〜!


    勝利だヤッター♪

  474. 1006 匿名さん

    おほ 電化の負け 環境破壊 エコキュート湯切れ IH電磁波 火災 飯がまずい

  475. 1007 匿名さん

    訪販にだまされて電化になった 安全神話を信じ 元が取れるとシュミレーションを信じ騙された事を 認めたがらない そりゃそうだ高い金払ったんだから 電磁波地区に住んで欲しい 日本を電化地区エリアでわけて気持ち悪いから 

  476. 1008 匿名さん

    ウダウダと古いスレを上げてくるお前の方が気持ち悪い。

  477. 1009 匿名

    古いスレをチェックしてるお前が気持ち悪い 電磁波がチェックしてるキモい

  478. 1010 匿名

    電力会社に洗脳された電磁波がきみも電化にしないかと言ってくるキモい 選挙前のカルト教みたいだ

  479. 1011 匿名

    ガスパッチョ

  480. 1012 ご近所さん

    心臓の疾患等には、電気療法が有効なのか~?
    と裁判所の方から聞えてきました。
    風説が心配です。

  481. 1013 匿名さん

    東京都23区内のオール電化マンション販売総数19件
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=131&p_f...


    東京23区外。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/area/search/13/132/
    0件


    オール電化派が挙げたサイトで検索、横浜市内は全部で6物件。
    グレーシアパークス横浜関内 神奈川県横浜市中区山吹町
    グレーシアパーク仲町台 神奈川県横浜市都筑区新栄町
    デイパーク横濱綱島 神奈川県横浜市港北区樽町3
    ザ・ハウス港北綱島 神奈川県横浜市港北区樽町3
    リストレジデンス藤が丘オアシス 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1
    上大岡タワー ザ レジデンス 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目
    2件は長谷工物件、2件はリスト、2件は相鉄、
    オマケにリストのタワーは完成済み在庫。


    川崎市内。5件・・・
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=141&p_f...
    ジオ梶が谷 神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2
    パークホームズグランファースト 神奈川県川崎市川崎区港町
    サンメゾン新百合ヶ丘グランシェルド 神奈川県川崎市麻生区上麻生4
    パークシティ武蔵小杉 神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目
    SHINKA CITY Station Suite 神奈川県川崎市幸区新川崎
    下の2物件は完全な完成済み在庫。
    2物件は長谷工


    それ以外の神奈川県内のオール電化マンション。
    0件


    さいたま市内、2物件。
    パークシティさいたま北 埼玉県さいたま市北区宮原町3
    ザ・ライオンズ大宮 ウェリスレジデンス 埼玉県さいたま市大宮区下町3
    片方は大規模・竣工済み売れ残り・長谷工というオール電化を代表するような物件。


    それ以外の埼玉県の物件・・・3件。
    あわせて5件かい。。。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=112&p_f...
    クレヴィア川口元郷 埼玉県川口市元郷1
    レーベンスクエア東鷲宮ブライトアリーナ 埼玉県久喜市桜田2
    レーベンリヴァーレ川越ブラッセ 埼玉県川越市志多町
    1件は完成済み在庫、1件は長谷工物件。



    千葉市でのオール電化マンション販売物件。
    0件


    千葉市以外の千葉県内オール電化マンション販売物件。
    全部で3件・・・千葉県合計で3物件・・・
    クリアヴィスタおおたかの森 千葉県流山市新市街地
    ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 千葉県印西市戸神台2丁目
    パークタワー八千代緑が丘 千葉県八千代市緑が丘1
    上の2件は典型的な郊外の再開発大型団地でもちろん長谷工物件。


    大阪市内、わずか10物件。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?mid=2711&mi...
    パークナード中之島公園ロジュマン 大阪府大阪市北区天神橋1丁目
    シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 大阪府大阪市北区樋之口町
    シャリエ鶴見緑地エルグレース 大阪府大阪市鶴見区諸口6
    シティハウス阿倍野晴明丘 大阪府大阪市阿倍野区橋本町
    サンメゾン北大阪神崎川駅前 ザ・ゲート 大阪府大阪市淀川区新高6
    西九条アーバンコンフォート 大阪府大阪市此花区西九条
    シティタワー大阪福島 大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目
    アワーズ 大阪府大阪市北区長柄東2丁目
    The Kitahama 大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目
    OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】 大阪府大阪市福島区福島4丁目
    すげ~7件が完成在庫・・・・・
    タワー以外の物件はほとんど長谷工・・・・



    名古屋、4件だけ。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=231&p_f...
    グランドヒルズ八事広路町 愛知県名古屋市昭和区広路町字隼人
    プライムメイツ光が丘 愛知県名古屋市千種区光が丘2
    グランドヒルズ八事天道 愛知県名古屋市天白区八事天道
    ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー 愛知県名古屋市熱田区六野1丁目
    こちらは大阪を上回る迫力!完成在庫100%!

  482. 1014 匿名さん

    電気ショックバリバリの大作。
    心臓に悪いよね?

  483. 1015 匿名さん

    電気ショックで逃亡?
    心臓に悪いから?

  484. 1016 匿名さん

    そんな極端に光熱費変わらないらしいじゃん。じゃあ自分の料理勝手の好い方使えば好いと思います。

  485. 1017 匿名さん

    心臓の疾患等の病気でもないのに、ガス使用が有効なのか~?
    と過去の大量のガス火災の方から聞こえてきました。
    毎年、5千件のガスコンロ火災がいまだに現実なので心配です。

  486. 1018 匿名さん

    そうか、通電は心臓に良いんだ。健康に良いんだよね。
    そうゆう意味だよね?

  487. 1019 匿名さん

    東京都23区内のオール電化マンション販売総数19件
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=131&p_f...


    東京23区外。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/area/search/13/132/
    0件


    オール電化派が挙げたサイトで検索、横浜市内は全部で6物件。
    グレーシアパークス横浜関内 神奈川県横浜市中区山吹町
    グレーシアパーク仲町台 神奈川県横浜市都筑区新栄町
    デイパーク横濱綱島 神奈川県横浜市港北区樽町3
    ザ・ハウス港北綱島 神奈川県横浜市港北区樽町3
    リストレジデンス藤が丘オアシス 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1
    上大岡タワー ザ レジデンス 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目
    2件は長谷工物件、2件はリスト、2件は相鉄、
    オマケにリストのタワーは完成済み在庫。


    川崎市内。5件・・・
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=141&p_f...
    ジオ梶が谷 神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2
    パークホームズグランファースト 神奈川県川崎市川崎区港町
    サンメゾン新百合ヶ丘グランシェルド 神奈川県川崎市麻生区上麻生4
    パークシティ武蔵小杉 神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目
    SHINKA CITY Station Suite 神奈川県川崎市幸区新川崎
    下の2物件は完全な完成済み在庫。
    2物件は長谷工


    それ以外の神奈川県内のオール電化マンション。
    0件


    さいたま市内、2物件。
    パークシティさいたま北 埼玉県さいたま市北区宮原町3
    ザ・ライオンズ大宮 ウェリスレジデンス 埼玉県さいたま市大宮区下町3
    片方は大規模・竣工済み売れ残り・長谷工というオール電化を代表するような物件。


    それ以外の埼玉県の物件・・・3件。
    あわせて5件かい。。。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=112&p_f...
    クレヴィア川口元郷 埼玉県川口市元郷1
    レーベンスクエア東鷲宮ブライトアリーナ 埼玉県久喜市桜田2
    レーベンリヴァーレ川越ブラッセ 埼玉県川越市志多町
    1件は完成済み在庫、1件は長谷工物件。



    千葉市でのオール電化マンション販売物件。
    0件


    千葉市以外の千葉県内オール電化マンション販売物件。
    全部で3件・・・千葉県合計で3物件・・・
    クリアヴィスタおおたかの森 千葉県流山市新市街地
    ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 千葉県印西市戸神台2丁目
    パークタワー八千代緑が丘 千葉県八千代市緑が丘1
    上の2件は典型的な郊外の再開発大型団地でもちろん長谷工物件。


    大阪市内、わずか10物件。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?mid=2711&mi...
    パークナード中之島公園ロジュマン 大阪府大阪市北区天神橋1丁目
    シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 大阪府大阪市北区樋之口町
    シャリエ鶴見緑地エルグレース 大阪府大阪市鶴見区諸口6
    シティハウス阿倍野晴明丘 大阪府大阪市阿倍野区橋本町
    サンメゾン北大阪神崎川駅前 ザ・ゲート 大阪府大阪市淀川区新高6
    西九条アーバンコンフォート 大阪府大阪市此花区西九条
    シティタワー大阪福島 大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目
    アワーズ 大阪府大阪市北区長柄東2丁目
    The Kitahama 大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目
    OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】 大阪府大阪市福島区福島4丁目
    すげ~7件が完成在庫・・・・・
    タワー以外の物件はほとんど長谷工・・・・



    名古屋、4件だけ。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=231&p_f...
    グランドヒルズ八事広路町 愛知県名古屋市昭和区広路町字隼人
    プライムメイツ光が丘 愛知県名古屋市千種区光が丘2
    グランドヒルズ八事天道 愛知県名古屋市天白区八事天道
    ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー 愛知県名古屋市熱田区六野1丁目
    こちらは大阪を上回る迫力!完成在庫100%!


  488. 1020 匿名さん

    さて











































































































  489. 1021 匿名さん

    東京都23区内のオール電化マンション販売総数19件
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=131&p_f...


    東京23区外。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/area/search/13/132/
    0件


    オール電化派が挙げたサイトで検索、横浜市内は全部で6物件。
    グレーシアパークス横浜関内 神奈川県横浜市中区山吹町
    グレーシアパーク仲町台 神奈川県横浜市都筑区新栄町
    デイパーク横濱綱島 神奈川県横浜市港北区樽町3
    ザ・ハウス港北綱島 神奈川県横浜市港北区樽町3
    リストレジデンス藤が丘オアシス 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1
    上大岡タワー ザ レジデンス 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目
    2件は長谷工物件、2件はリスト、2件は相鉄、
    オマケにリストのタワーは完成済み在庫。


    川崎市内。5件・・・
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=141&p_f...
    ジオ梶が谷 神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2
    パークホームズグランファースト 神奈川県川崎市川崎区港町
    サンメゾン新百合ヶ丘グランシェルド 神奈川県川崎市麻生区上麻生4
    パークシティ武蔵小杉 神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目
    SHINKA CITY Station Suite 神奈川県川崎市幸区新川崎
    下の2物件は完全な完成済み在庫。
    2物件は長谷工


    それ以外の神奈川県内のオール電化マンション。
    0件


    さいたま市内、2物件。
    パークシティさいたま北 埼玉県さいたま市北区宮原町3
    ザ・ライオンズ大宮 ウェリスレジデンス 埼玉県さいたま市大宮区下町3
    片方は大規模・竣工済み売れ残り・長谷工というオール電化を代表するような物件。


    それ以外の埼玉県の物件・・・3件。
    あわせて5件かい。。。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=112&p_f...
    クレヴィア川口元郷 埼玉県川口市元郷1
    レーベンスクエア東鷲宮ブライトアリーナ 埼玉県久喜市桜田2
    レーベンリヴァーレ川越ブラッセ 埼玉県川越市志多町
    1件は完成済み在庫、1件は長谷工物件。



    千葉市でのオール電化マンション販売物件。
    0件


    千葉市以外の千葉県内オール電化マンション販売物件。
    全部で3件・・・千葉県合計で3物件・・・
    クリアヴィスタおおたかの森 千葉県流山市新市街地
    ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 千葉県印西市戸神台2丁目
    パークタワー八千代緑が丘 千葉県八千代市緑が丘1
    上の2件は典型的な郊外の再開発大型団地でもちろん長谷工物件。


    大阪市内、わずか10物件。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?mid=2711&mi...
    パークナード中之島公園ロジュマン 大阪府大阪市北区天神橋1丁目
    シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 大阪府大阪市北区樋之口町
    シャリエ鶴見緑地エルグレース 大阪府大阪市鶴見区諸口6
    シティハウス阿倍野晴明丘 大阪府大阪市阿倍野区橋本町
    サンメゾン北大阪神崎川駅前 ザ・ゲート 大阪府大阪市淀川区新高6
    西九条アーバンコンフォート 大阪府大阪市此花区西九条
    シティタワー大阪福島 大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目
    アワーズ 大阪府大阪市北区長柄東2丁目
    The Kitahama 大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目
    OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】 大阪府大阪市福島区福島4丁目
    すげ~7件が完成在庫・・・・・
    タワー以外の物件はほとんど長谷工・・・・



    名古屋、4件だけ。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=231&p_f...
    グランドヒルズ八事広路町 愛知県名古屋市昭和区広路町字隼人
    プライムメイツ光が丘 愛知県名古屋市千種区光が丘2
    グランドヒルズ八事天道 愛知県名古屋市天白区八事天道
    ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー 愛知県名古屋市熱田区六野1丁目
    こちらは大阪を上回る迫力!完成在庫100%!

  490. 1022 匿名さん

    よほど裁判ネタがお嫌いなようで。今度の裁判はやばいのかな。

  491. 1023 匿名さん

    よほど5千件ガスコンロ火災ネタがお嫌いなようで。今年のガスコンロもやばいのかな。

  492. 1024 匿名さん

    コンロから出火 3棟全焼
    (秋田県)「北秋田警察署の調べによりますと、出火当時、火元の近藤さんの家では家族が台所で料理を作っていました。その台所で使っていたガスコンロから火があがり、あっという間に燃え広がったということです。 警察で当時のガスコンロの使用状況など詳しく調べています」(2010 8/13 19:16 秋田放送)
    http://www.news24.jp/nnn/news8613920.html

  493. 1025 匿名さん

    東京都23区内のオール電化マンション販売総数19件
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=131&p_f...


    東京23区外。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/area/search/13/132/
    0件


    オール電化派が挙げたサイトで検索、横浜市内は全部で6物件。
    グレーシアパークス横浜関内 神奈川県横浜市中区山吹町
    グレーシアパーク仲町台 神奈川県横浜市都筑区新栄町
    デイパーク横濱綱島 神奈川県横浜市港北区樽町3
    ザ・ハウス港北綱島 神奈川県横浜市港北区樽町3
    リストレジデンス藤が丘オアシス 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1
    上大岡タワー ザ レジデンス 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目
    2件は長谷工物件、2件はリスト、2件は相鉄、
    オマケにリストのタワーは完成済み在庫。


    川崎市内。5件・・・
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=141&p_f...
    ジオ梶が谷 神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2
    パークホームズグランファースト 神奈川県川崎市川崎区港町
    サンメゾン新百合ヶ丘グランシェルド 神奈川県川崎市麻生区上麻生4
    パークシティ武蔵小杉 神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目
    SHINKA CITY Station Suite 神奈川県川崎市幸区新川崎
    下の2物件は完全な完成済み在庫。
    2物件は長谷工


    それ以外の神奈川県内のオール電化マンション。
    0件


    さいたま市内、2物件。
    パークシティさいたま北 埼玉県さいたま市北区宮原町3
    ザ・ライオンズ大宮 ウェリスレジデンス 埼玉県さいたま市大宮区下町3
    片方は大規模・竣工済み売れ残り・長谷工というオール電化を代表するような物件。


    それ以外の埼玉県の物件・・・3件。
    あわせて5件かい。。。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=112&p_f...
    クレヴィア川口元郷 埼玉県川口市元郷1
    レーベンスクエア東鷲宮ブライトアリーナ 埼玉県久喜市桜田2
    レーベンリヴァーレ川越ブラッセ 埼玉県川越市志多町
    1件は完成済み在庫、1件は長谷工物件。



    千葉市でのオール電化マンション販売物件。
    0件


    千葉市以外の千葉県内オール電化マンション販売物件。
    全部で3件・・・千葉県合計で3物件・・・
    クリアヴィスタおおたかの森 千葉県流山市新市街地
    ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 千葉県印西市戸神台2丁目
    パークタワー八千代緑が丘 千葉県八千代市緑が丘1
    上の2件は典型的な郊外の再開発大型団地でもちろん長谷工物件。


    大阪市内、わずか10物件。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?mid=2711&mi...
    パークナード中之島公園ロジュマン 大阪府大阪市北区天神橋1丁目
    シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 大阪府大阪市北区樋之口町
    シャリエ鶴見緑地エルグレース 大阪府大阪市鶴見区諸口6
    シティハウス阿倍野晴明丘 大阪府大阪市阿倍野区橋本町
    サンメゾン北大阪神崎川駅前 ザ・ゲート 大阪府大阪市淀川区新高6
    西九条アーバンコンフォート 大阪府大阪市此花区西九条
    シティタワー大阪福島 大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目
    アワーズ 大阪府大阪市北区長柄東2丁目
    The Kitahama 大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目
    OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】 大阪府大阪市福島区福島4丁目
    すげ~7件が完成在庫・・・・・
    タワー以外の物件はほとんど長谷工・・・・



    名古屋、4件だけ。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=231&p_f...
    グランドヒルズ八事広路町 愛知県名古屋市昭和区広路町字隼人
    プライムメイツ光が丘 愛知県名古屋市千種区光が丘2
    グランドヒルズ八事天道 愛知県名古屋市天白区八事天道
    ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー 愛知県名古屋市熱田区六野1丁目
    こちらは大阪を上回る迫力!完成在庫100%!


  494. 1026 匿名さん

    都市ガスの上に建てられたオール電化マンションの紹介、いつもいつもご苦労様です。

  495. 1027 匿名さん

    東京都23区内のオール電化マンション販売総数19件
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=131&p_f...


    東京23区外。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/area/search/13/132/
    0件


    オール電化派が挙げたサイトで検索、横浜市内は全部で6物件。
    グレーシアパークス横浜関内 神奈川県横浜市中区山吹町
    グレーシアパーク仲町台 神奈川県横浜市都筑区新栄町
    デイパーク横濱綱島 神奈川県横浜市港北区樽町3
    ザ・ハウス港北綱島 神奈川県横浜市港北区樽町3
    リストレジデンス藤が丘オアシス 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1
    上大岡タワー ザ レジデンス 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目
    2件は長谷工物件、2件はリスト、2件は相鉄、
    オマケにリストのタワーは完成済み在庫。


    川崎市内。5件・・・
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=141&p_f...
    ジオ梶が谷 神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2
    パークホームズグランファースト 神奈川県川崎市川崎区港町
    サンメゾン新百合ヶ丘グランシェルド 神奈川県川崎市麻生区上麻生4
    パークシティ武蔵小杉 神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目
    SHINKA CITY Station Suite 神奈川県川崎市幸区新川崎
    下の2物件は完全な完成済み在庫。
    2物件は長谷工


    それ以外の神奈川県内のオール電化マンション。
    0件


    さいたま市内、2物件。
    パークシティさいたま北 埼玉県さいたま市北区宮原町3
    ザ・ライオンズ大宮 ウェリスレジデンス 埼玉県さいたま市大宮区下町3
    片方は大規模・竣工済み売れ残り・長谷工というオール電化を代表するような物件。


    それ以外の埼玉県の物件・・・3件。
    あわせて5件かい。。。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=112&p_f...
    クレヴィア川口元郷 埼玉県川口市元郷1
    レーベンスクエア東鷲宮ブライトアリーナ 埼玉県久喜市桜田2
    レーベンリヴァーレ川越ブラッセ 埼玉県川越市志多町
    1件は完成済み在庫、1件は長谷工物件。



    千葉市でのオール電化マンション販売物件。
    0件


    千葉市以外の千葉県内オール電化マンション販売物件。
    全部で3件・・・千葉県合計で3物件・・・
    クリアヴィスタおおたかの森 千葉県流山市新市街地
    ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 千葉県印西市戸神台2丁目
    パークタワー八千代緑が丘 千葉県八千代市緑が丘1
    上の2件は典型的な郊外の再開発大型団地でもちろん長谷工物件。


    大阪市内、わずか10物件。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?mid=2711&mi...
    パークナード中之島公園ロジュマン 大阪府大阪市北区天神橋1丁目
    シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 大阪府大阪市北区樋之口町
    シャリエ鶴見緑地エルグレース 大阪府大阪市鶴見区諸口6
    シティハウス阿倍野晴明丘 大阪府大阪市阿倍野区橋本町
    サンメゾン北大阪神崎川駅前 ザ・ゲート 大阪府大阪市淀川区新高6
    西九条アーバンコンフォート 大阪府大阪市此花区西九条
    シティタワー大阪福島 大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目
    アワーズ 大阪府大阪市北区長柄東2丁目
    The Kitahama 大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目
    OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】 大阪府大阪市福島区福島4丁目
    すげ~7件が完成在庫・・・・・
    タワー以外の物件はほとんど長谷工・・・・



    名古屋、4件だけ。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=231&p_f...
    グランドヒルズ八事広路町 愛知県名古屋市昭和区広路町字隼人
    プライムメイツ光が丘 愛知県名古屋市千種区光が丘2
    グランドヒルズ八事天道 愛知県名古屋市天白区八事天道
    ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー 愛知県名古屋市熱田区六野1丁目
    こちらは大阪を上回る迫力!完成在庫100%!


  496. 1028 匿名さん

    都市ガスの上に建てられたオール電化マンションの紹介、いつもいつもご苦労様です。

  497. 1029 匿名さん

    東京都23区内のオール電化マンション販売総数19件
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=131&p_f...


    東京23区外。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/area/search/13/132/
    0件


    オール電化派が挙げたサイトで検索、横浜市内は全部で6物件。
    グレーシアパークス横浜関内 神奈川県横浜市中区山吹町
    グレーシアパーク仲町台 神奈川県横浜市都筑区新栄町
    デイパーク横濱綱島 神奈川県横浜市港北区樽町3
    ザ・ハウス港北綱島 神奈川県横浜市港北区樽町3
    リストレジデンス藤が丘オアシス 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1
    上大岡タワー ザ レジデンス 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目
    2件は長谷工物件、2件はリスト、2件は相鉄、
    オマケにリストのタワーは完成済み在庫。


    川崎市内。5件・・・
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=141&p_f...
    ジオ梶が谷 神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2
    パークホームズグランファースト 神奈川県川崎市川崎区港町
    サンメゾン新百合ヶ丘グランシェルド 神奈川県川崎市麻生区上麻生4
    パークシティ武蔵小杉 神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目
    SHINKA CITY Station Suite 神奈川県川崎市幸区新川崎
    下の2物件は完全な完成済み在庫。
    2物件は長谷工


    それ以外の神奈川県内のオール電化マンション。
    0件


    さいたま市内、2物件。
    パークシティさいたま北 埼玉県さいたま市北区宮原町3
    ザ・ライオンズ大宮 ウェリスレジデンス 埼玉県さいたま市大宮区下町3
    片方は大規模・竣工済み売れ残り・長谷工というオール電化を代表するような物件。


    それ以外の埼玉県の物件・・・3件。
    あわせて5件かい。。。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=112&p_f...
    クレヴィア川口元郷 埼玉県川口市元郷1
    レーベンスクエア東鷲宮ブライトアリーナ 埼玉県久喜市桜田2
    レーベンリヴァーレ川越ブラッセ 埼玉県川越市志多町
    1件は完成済み在庫、1件は長谷工物件。



    千葉市でのオール電化マンション販売物件。
    0件


    千葉市以外の千葉県内オール電化マンション販売物件。
    全部で3件・・・千葉県合計で3物件・・・
    クリアヴィスタおおたかの森 千葉県流山市新市街地
    ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 千葉県印西市戸神台2丁目
    パークタワー八千代緑が丘 千葉県八千代市緑が丘1
    上の2件は典型的な郊外の再開発大型団地でもちろん長谷工物件。


    大阪市内、わずか10物件。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?mid=2711&mi...
    パークナード中之島公園ロジュマン 大阪府大阪市北区天神橋1丁目
    シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 大阪府大阪市北区樋之口町
    シャリエ鶴見緑地エルグレース 大阪府大阪市鶴見区諸口6
    シティハウス阿倍野晴明丘 大阪府大阪市阿倍野区橋本町
    サンメゾン北大阪神崎川駅前 ザ・ゲート 大阪府大阪市淀川区新高6
    西九条アーバンコンフォート 大阪府大阪市此花区西九条
    シティタワー大阪福島 大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目
    アワーズ 大阪府大阪市北区長柄東2丁目
    The Kitahama 大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目
    OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】 大阪府大阪市福島区福島4丁目
    すげ~7件が完成在庫・・・・・
    タワー以外の物件はほとんど長谷工・・・・



    名古屋、4件だけ。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=231&p_f...
    グランドヒルズ八事広路町 愛知県名古屋市昭和区広路町字隼人
    プライムメイツ光が丘 愛知県名古屋市千種区光が丘2
    グランドヒルズ八事天道 愛知県名古屋市天白区八事天道
    ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー 愛知県名古屋市熱田区六野1丁目
    こちらは大阪を上回る迫力!完成在庫100%!

  498. 1030 匿名さん

    最新オール電化物件情報

    都心 2
    城北 6
    城東 6
    城南 4
    城西 1
    都下 1
    神奈 24 (12件は竣工済み)
    埼玉 3
    千葉 5
    茨城 7
    栃木 1
    群馬 1
    山梨 0
    静岡 1

    http://www.tepco-switch.com/bukken/apartment/index-j.html


  499. 1031 料理人

    料理人からすると、家庭においてはやはり電気かなー。
    家庭のガスは火力が弱過ぎて中途半端。急ぐ必要無ければガスは汚れるというデメリットが先行します。
    なので家でする家事の際は電気で十分って感じです。能力も上がってるしね。

    オーブンはプロの厨房には昔から電気のコンベクションタイプも多かった。
    これは熱風で調理する方法ですが、火力が弱いガスなんかよりよっぽど使い勝手が良いんです。
    今はそれが家庭用にあるんでオーブン機能も電気が良いな。
    最近ではプロの厨房も電気化が進んでいます。
    家庭での論争は無意味な争いのように感じます。

  500. 1032 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59866/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  501. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸