福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 桜坂駅
  8. ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-14 20:54:02

三菱地所レジデンス ザ・パークハウス 桜坂サンリヤンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩3分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分
売主・事業主:三菱地所レジデンス・西鉄事業体

売主:三菱地所レジデンス・西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.11.5 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-12 00:07:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン口コミ掲示板・評判

  1. 1338 匿名さん

    外廊下の方が共用部の音がこもらず良い面も多いです。
    もちろんコスト面でもそうです。

  2. 1339 匿名さん

    この高さで外廊下はつらいでしょう
    コスト面でのメリットは売る側のメリットであって住む側からしたら。。
    また鉄骨階段もコスト削ってるマンション!ってかんじですね

  3. 1340 匿名さん

    内廊下はメリットもありますが、音の面では反響しけっこう気になるものです。
    玄関ドアを出ても閉塞感があります。
    室内の専有部分にコストをかければいいという考え方もあります。
    購入検討者は予算との兼ね合いがありますから、各自判断すればいいのです。

  4. 1341 匿名さん

    仕様の高いマンションは内廊下が多い印象がありますが、
    通気性の問題があるので良いことばかりではないと思いますね。

    確かに外廊下は団地マンションのようで安っぽいですが、
    風通しが良いなどのメリットもあるのではないでしょうか。

    私自身、内廊下のマンションに住んだ経験はありませんが、
    内廊下で中住戸の場合、開口部は1面しかありませんが換気の際はどうするのか気になります。
    香りの強い料理をした後は困るのではないでしょうか。

    音の反響に関しては共用廊下で話しこむ人もあまりいないかと思いますし、
    絨毯敷きなのでコンクリ床の外廊下よりはマシなのではないでしょうか。

  5. 1342 通りがかりさん

    内廊下好きな人は、ここで書き込んでないで、そういう仕様のマンションを買えばよいこと。

  6. 1343 匿名さん

    あと何戸くらい残ってるんだろう?

  7. 1344 マンション比較中さん

    3/17現在で残38戸では。

  8. 1345 匿名さん

    売れてますねー!
    マンションが高い高いと嘆く方も見かけますが、買いたいものにお金を出せる人になりたいですね
    高いと言う人はロレックスをみて、落としたら壊れて価値がなくなるから買わないほうがいいと言ってるようなもの

    資産価値ばかり気にして、指をくわえてるのは虚しいだけ

  9. 1346 マンション検討中さん

    まだ、これからの期の販売を控えているので、未販売戸数は、もっとあると思います。

  10. 1347 匿名さん

    残100戸は切ったかな?

  11. 1348 eマンションさん

    >>1346 マンション検討中さん

    ですよね(笑)

  12. 1349 マンション検討中さん

    六本松の公示地価が10%近く上がりました。近隣の桜坂2丁目の地価も5%程度上げています。昨年の価格のまま売っている、このマンションは、お買い得では?

  13. 1350 eマンションさん

    エントランス付近の商業地域の地価は、昨年419千円から本年454千円と、8.4パーセント上がっていますよ。公示地価のホームページで調べてみればわかります。

  14. 1351 eマンションさん

    >>1350 eマンションさん

    >>1350 eマンションさん
    国交省から出ている検索システムのことですね。早速調べてみます。

  15. 1352 匿名さん

    今後、発表される物件はさらに値上がりしそうな気配ですね。
    最近、発表になった自分の住んでいる地域の物件も1千万程度値上がりしています。
    福岡よりも遥かに田舎で仕様が低いにも関わらず83平米で約6千万円の価格になっており驚きました。
    資材価格の高騰がさらに進んでいる可能性もありますね。

  16. 1353 名無しさん

    エントランス付近より、もう数十メートル桜坂交差点に近い場所の公示地価ですが、まさに騰がってますね!これを見て、デベが価格を吊り上げて来るのではないでしょうか?!

  17. 1354 匿名さん

    >>1353 名無しさん

    桜坂すごいですね
    平尾浄水より上昇率は上ですか?

  18. 1355 匿名さん

    >>1354 匿名さん
    固定資産税上がるだけ、
    売ってキャピタルゲイン狙うならいい時期かもしれんが、今から購入は高値掴み君だよ。

    といって売り切れるだろうけど、
    坂の街はやめたがいい、歴史が物語っている

  19. 1356 匿名さん

    なんで定期的に買わない方がいいっていうレスが入るんだろう?
    完全に大きなお世話なんだが、、、

  20. 1357 匿名さん

    あと歴史ってなに?
    長崎とかの坂に住んでる人は歴史に負けたの?

  21. 1358 匿名さん

    浄水や桜坂で坂道云々は別スレで何度か拝見してる。
    車があれば坂道を気にしない人が多いのにね。

  22. 1359 マンション比較中さん

    この物件以降に売りに出された都心部の物件は軒並みこの物件より割高に見えるから,意外と早めに売れていくのかも。

  23. 1360 マンション比較中さん

    よう売れてるわ

  24. 1361 匿名さん

    まじ売れすぎ。この勢いは何?西新なんか余りまくってるのに。

  25. 1362 匿名さん

    浄水より桜坂の方が人気ですか?

  26. 1363 匿名さん

    >>1361 匿名さん

    そんなに売れてるんですか?
    福岡はまだまだマンションが安くてお買い得ですもんね

  27. 1364 eマンションさん

    >>1361 匿名さん

    売れ過ぎって、今の時点でどの程度売れているのでしょうか?
    この勢いは何?って驚くほどの何かあるの?

  28. 1365 匿名さん

    >>1364 eマンションさん

    日曜日の時点で残り二桁です。

  29. 1366 坪単価比較中さん

    今期 何戸売り出して残り二桁なの?

  30. 1367 匿名さん

    >>1365 匿名さん

    残100戸切ったですね
    あと1年半で100ですか
    絶好調ってわけでもないですね
    竣工までに完売になればいいのですが

  31. 1368 マンション比較中さん

    一気に完売するっていうのは要は値付けが相対的に安く見えるということで、消費者にとっては悪い話ではないものの、資金力に問題のない大手はあんまりそういう売り方をしないですよね。
    竣工後も1割くらい残ってその後数ヶ月で売り抜ける位が一番利益の取れる価格設定ということになって企画チームの手柄になる、と。

  32. 1369 マンション比較中さん

    2割売れ残ったら赤字なんですけどね

  33. 1370 eマンションさん

    >>1365 匿名さん

    二桁って…10~99??
    随分おおざっぱな方ですね

  34. 1371 匿名さん

    第6学区が人気なのは、公立トップ校の修猷館があるだけでなく、私立トップ校の西南、大濠もある
    さらには筑紫女学園、福大若葉など私立の人気校もこの学区に集中している

    福岡の地価ランキング上位が軒並み修猷学区なのはこの教育環境を選ぶ家庭が多いってことでしょう

  35. 1372 マンション検討中さん

    今朝のNHKニュースで、表層地盤の揺れやすさの危険性を特集していました。熊本地震でクローズアップされたものです。当マンションは、南公園隣接の強固な地盤に直接工法で建築されています。この安心感は、今売り出し中の他はどこ探してもありません。しかも、販売価格は熊本地震発生前に決められたもので、価格に反映されていません。

  36. 1373 匿名さん

    確かにここほど安全かつ便利(駅近)なところはそうない。
    中央区の割に安いし、お買い得ではある。

  37. 1374 匿名さん

    >>1373 匿名さん

    中央区でも桜坂より安いところはいくらでもあるでしょ

  38. 1375 匿名さん

    >>1372
    崖上の超高層マンションですよ。絶景。

  39. 1376 匿名さん

    パークヒルズ櫻坂みたいな落ち着きのあるマンションになれば中古で十分かも。

  40. 1377 マンション検討中さん

    ここは、いいマンションですよ。

  41. 1378 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  42. 1379 マンション比較中さん

    サイトからつい先日まで掲載されていた最上階最高価格130Arの間取りが消えてますね。
    売れたのかな?

  43. 1380 匿名さん

    首都圏はマンションバブル弾けたが、福岡はこれから??

  44. 1381 匿名さん

    その通り! あなた予言者?

  45. 1382 eマンションさん

    >>1380 匿名さん

    福岡ってバブルはじけるほど高い??


  46. 1383 マンション比較中さん

    まあ半値だねw

  47. 1384 匿名さん

    また面倒くさいのが出てきてる

  48. 1385 匿名さん

    >>1383 マンション比較中さん

    そんなに予算が足りないなら桜坂は諦めて、もっと安いマンションを探した方がいい

  49. 1386 マンション比較中さん

    いやいや、桜坂でもこの物件から少し離れた築40年の「シャンボール」とかであればご希望の金額に近い坪単価で手に入るようですよ。

  50. 1387 匿名さん

    まあここはパークハウスよりサンリヤンの要素が多いだろうから、割高に感じるかもね

  51. 1388 マンション検討中さん

    >>1385

    いや 費用対効果のこと言ってるんだけどw

  52. 1389 匿名さん

    2000万円のマンションでも高いって言う人はいるし、億を越えてても高いとは感じない人もいる

    それぞれの所得次第だから、高いとか割高とかいうコメントは無意味

  53. 1390 匿名さん

    >>1389
    そういうのではなくて、サンリヤンをパークハウス価格で買わされたっていう意味じゃない?

  54. 1391 通りがかりさん

    ここ、西鉄は資本で入ってるだけ。
    企画設計はぜんぶ三菱地所よ。

  55. 1392 通りがかりさん

    ゴールデンウィークのイベントに行かれる方はいらっしゃるのかな?
    現地案内会&お茶が気になってるのだが

  56. 1393 匿名さん

    三菱地所が気をつかって西鉄のサンリヤンに似るよう設計してくれた。

  57. 1394 マンション検討中さん

    西新の方のギャラリーはGW初日から結構な人出だったのでこちらのイベントもそこそこ盛況なのでは無いでしょうか。

  58. 1395 マンション比較中さん

    MJR桜坂気になったけど、小規模だから、ここみたいに共用部充実してないよね。。。
    徒歩1分は魅力だけど。

  59. 1396 マンション検討中さん

    この物件のいいところって,将来費用がかかりそうな共用施設(機械式駐車場,エントランスなどの水物施設,内廊下)がそもそも存在しない上,一般的な共用施設の維持管理費も大規模マンションのスケールメリットが生じる結果低く抑えらえる可能性が高いと見込まれるところかと思います。
    その分小規模マンションのような邸宅感は薄いので,あとは好みと将来的な予算の問題ということかと。

  60. 1397 匿名さん

    西鉄の業績がよくないですね。
    特に不動産事業。
    ここの売れ行きも影響してるのかな。

  61. 1398 通りがかりさん

    >>1397 匿名さん
    街づくりは長期の視点と安定的な財務計画が必要ですよ。西鉄頑張ってる。
    http://qbiz.jp/sp/article/88415/1/

  62. 1399 匿名さん

    >>1397,>>1398
    このマンションと関係ない話題じゃないかな。

  63. 1400 検討板ユーザーさん

    西鉄はここの前の土地所有者であった、九電の要望で土地取得の為に動いただけみたいですよ。

    ここは、三菱クオリティ!だと思います。

  64. 1401 マンション検討中さん

    まだ数階しか建ってませんが、思った以上にヒルトップ感がある建物になりそうですね。

    1. まだ数階しか建ってませんが、思った以上に...
  65. 1402 うん子

    桜坂は意外と不便です。スーパーもないし、アッブダウンあるからね。土地の名前の響きだけですよ。六本松の方が名前の響き悪いけど便利ですよ。歳とったら
    低層階買っても土地自体が、丘だからね〜〜

  66. 1403 匿名さん

    で、スーパーの話はどうなったの?
    本当に、ルミエールなんかができちゃうわけ?
    本来なら、ボンラパス辺りが進出しないといけないでしょ。

  67. 1404 マンション比較中さん

    件の駐車場はリニューアルして月極の募集も始まったので、何かが建つのはもうしばらく先になることでしょう。

  68. 1405 匿名さん

    まだマンション完成まで時間があるので完成時期に合わせてルミエールができるのではないでしょうか。
    建築費高騰のため、下がるのを待っているとの噂を聞きました。

  69. 1406 eマンションさん

    >>1405 匿名さん

    建築費下がるのを待っている状況だと、本当にスーパー出来るのかあてにならないですね。

  70. 1407 匿名さん

    昨今の状況を見てたら建築費が下がる要素が見当たらないけど、本当に大丈夫なの?

  71. 1408 マンション検討中さん

    まず立地面でサニーとかのスーパーが近くにない。高級住宅地で閑静で静かなのはわかったが、主婦としては困る。コンビニがあると言われてもコンビニで食品は買えないし。何キロも行かないと近くにスーパーがない。

  72. 1409 マンション比較中さん

    サニー警固店まで900メートル強、ボンラパス薬院まで1000メートル、ボンラパス六本松(予定)まで1000メートル。
    何キロも行かないと何がないって?

  73. 1410 匿名さん

    別にネットスーパーでいいし。イオン運んでくれるし。大きなお世話。

  74. 1411 匿名さん

    東京とかの閑静な住宅地のところにもスーパーがないからダメですねって書き込んできたら。
    いっつもネガキャンめんどくさい。

  75. 1412 匿名さん

    浄水と桜坂に大型マンションができてるね
    子どもがいて、学区を考えると修猷校区の桜坂かな

  76. 1413 匿名さん

    >>1412
    需要、景観、街づくり・・・色々な意味で無理のある開発でした。
    雇用慣行は崩壊、所得は増えない、町中で子供は減るのに40年前と同じプロジェクトですよ。

  77. 1414 検討板ユーザーさん

    >>1413 匿名さん

    子供がいるご家庭をメインターゲットにした開発であれば、コミニュティスペースにはプレイルームを作りそうだけど、ライブラリ。
    と、いうことは引退や間近な世代をターゲットにしている感じもします。

    私はどちらでもありませんが

  78. 1415 マンション検討中さん

    主に価格帯の面から,ここのターゲットは乳幼児のある若い世代が中心にはならないでしょうね。
    他の中央区の物件も同様です。
    購入者の平均年齢は40代後半か50代になるのではないでしょうか。

  79. 1416 匿名さん

    >>1415 マンション検討中さん

    ん?言うほど高いですかね?

  80. 1417 通りがかりさん

    >>1413 匿名さん

    33年前、東京の緑豊かな高級住宅地に大規模開発された広尾ガーデンヒルズは、いまでもビンテージマンションの筆頭格として人気なんだけどね。

  81. 1418 匿名さん

    >>1417 通りがかりさん

    たしかに広尾と桜坂は雰囲気とか高級感とかよく似てますよね

  82. 1419 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズの敷地は南東に緩傾斜、こちらのマンション敷地は北に急傾斜。広尾ガーデンヒルズは平置き駐車場、こちらは鉄骨自走式駐車場。広尾ガーデンヒルズのサウスヒル(南棟)とウエストヒル(西棟)は分離して風が通るが、こちらのマンションは繋がっていて日差し控えめで外廊下通り抜け多め。広尾ガーデンヒルズに鉄骨外階段は見当たらないが、こちらのマンションは北側外壁に4~5カ所。などいろいろ違いがありそうだなぁ。

  83. 1420 しらが爺

    >>1419

    ・・・さすがに広尾ガーデンヒルズと比較しては勝負になりません。あちらは日本を代表するような高級マンションです。お値段が比較するべくもなく違うでしょうから。

    でも、あの良さの少しでも取り入れたマンションになれば素晴らしいですね。と言いつつも、広尾ガーデンヒルズは、下界に降りたら広尾の素晴らしいレストランなどを利用できますし、大使館などもあったりして異国情緒も味わえますし、やはり一帯の立地条件も桜坂とは比較になりません。福岡は福岡の良さを堪能する。そういう気持ちを持つことの方が、生活を楽しめるような気がいたします。

  84. 1421 匿名さん

    外廊下でいいんだけど、なぜに鉄骨階段?
    ちゃんとした階段もあるけど、各棟に一つずつ?はあるよね。
    非常用なのかな?

  85. 1422 匿名さん

    >>1419 匿名さん

    大規模マンションには、広尾ガーデンヒルズを引き合いに出すのは定番なんでしょうね

    浄水もそういう話で盛り上がってました

  86. 1423 匿名さん

    地元福岡の人に向けてのメッセージなのか、東京の人に向けてのメッセージなのか。いずれ向けにしても、誤解や混乱を生むことになりそう。

  87. 1424 匿名

    >>1421 匿名さん

    コスト削減感いやですよね

  88. 1425 匿名さん

    広尾って、東京の広尾のことですか?

  89. 1426 マンション検討中さん

    >>1425 匿名さん
    そういう質問は、掲示板の質を下げるのでご遠慮ください。

  90. 1427 匿名さん

    質って(笑)

  91. 1428 匿名さん

    鉄骨外階段の方がよほど質を下げますw

  92. 1429 匿名さん

    ここは自走式駐車場だから、資産価値が高そう

  93. 1430 検討板ユーザーさん

    普段使うことのない非常階段が鉄骨なのが嫌って
    何が問題?
    見た目?維持費?

    あくまで非常時なんだから鉄骨でいい

  94. 1431 匿名さん

    >>1429 匿名さん

    資産価値が高けりゃ、この御時世もっと売れとる。

  95. 1432 匿名さん

    実際鉄骨階段は外見的に印象悪い、非常用でもね。非常時上層階はかなり怖い。
    契約してから気づいた。
    ま、他から降りるけど、結局非常時でさえ使わない。鉄骨階段いるか?

  96. 1433 匿名さん

    非常時というのはいろんな状況が起こります。ロンドンの火災見たでしょう?
    階段がカバーされているとトンネル状態になり、煙・炎の通り道になります。
    見栄えに関係なく対策はいくつもあった方が結局安全なのです。

  97. 1434 マンション比較中さん

    鉄骨階段だと共用部分の床面積算入部分を少なくできて、固定資産税を減らせることもありますね。

  98. 1435 匿名さん

    ほうほう、安全対策プラス床面積対策があるのですね。
    勉強不足でした。
    契約したあとで分かって、チョットだけ違和感があったので教えてもらってよかったです。

  99. 1436 匿名さん

    >>1433 階段がカバーされているとトンネル状態になり・・

     高級マンションは内階段です。福岡市民は見たことがない?

    >>1434 鉄骨階段だと共用部分の床面積算入部分を少なくできて・・

     本当だとすれば、恒久性がないことになる。

    鉄骨外階段は格好悪い、というのが素直な見立て。あるものはしょうがない。

  100. 1437 eマンションさん

    >>1436 匿名さん

    同感です。
    やはり見た目も重要かと思います。

  101. 1438 匿名さん

    鉄骨外階段はローコストマンションの
    象徴でないの?
    普通以上はコンクリートだろ

  102. 1439 マンション比較中さん

    >>1436
    >>鉄骨階段だと共用部分の床面積算入部分を少なくできて・・
    >本当だとすれば、恒久性がない


    そのような理由で評価額が変更されるものではありません。
    課税の実務を勉強された上でご意見下さい。

  103. 1440 マンション検討中さん

    鉄骨階段は確かに3つありますが、コンクリート階段も、ちゃんと4つあります。戸数に対して階段多め。安全に十分配慮した設計だと思いますが。

  104. 1441 しらが爺

    1436>>高級マンションは内階段です

    ・・・火災の際は煙が充満して逃げられないような気がします。
    ゴージャスさと危機、どちらを優先するかですよね。

    外階段の場合は煙の充満はないけれど煙が来ない訳ではありません。
    そして、普段使いで暑かったり寒かったりします。

    車だってそうですよね。パワーウインドウは昔ゴージャスな装備
    でしたが、水没したりしたら開けられません。パワステも同じ。
    特に最近流行の電動パワステは、ディーラーのメカニックによると、
    壊れたらまず人間の力では回せない。
    なぜなら、モーターも含めて人間の腕力で回さねばならないが、
    停止したモーターは半端でなく重いそう。
    突然電動パワステが壊れたらとんでもないことになりそうです。

    というように、物事にはメリット・デメリットがある。
    なので、何を重視するかで評価は変わってきます。

  105. 1442 匿名さん

    安全どうこうではなく、なんで鉄骨階段?っていうのが聞きたいのです。
    非常用だから使わないではなく、なんで鉄骨階段?っていうのが知りたいのです。
    答えはコスト削減しかないでしょう。4つちゃんとした階段があるからいい、じゃないんですよ。
    鉄骨階段マンションかなり見た目きついですよ。

  106. 1443 マンション検討中さん

    >>1442 匿名さん

    見た目きついと思うなら、よそに行ったら?ここに少しは関心あってサイト見てるんじゃないの?

  107. 1444 匿名さん

    よそに行きたくても、キャンセル料とられるし、、模型みて後で気づいたし、、
    他は気に入ってるし、、
    なぜに鉄骨階段?っていいたいわけですよ。

  108. 1445 eマンションさん

    軽量化が目的です。
    階段がコンクリートだと重量が嵩むので地震時に繋がった建物に対して影響力が大きい為。
    内階段でも階段だけ鉄骨にしたりします。構造計算上も有効です。

    鉄骨階段の方が、階段単体で見るとコストが掛かることもあります。

    気にした方が良い部分は、踏段の部分だけでもコンクリートなどを使って
    防音対策されているかです。
    ケチると鉄骨素地の為、歩くとカンカン音がします。

  109. 1446 匿名さん

    軽量化する必要あったの???そんなに負担がかかる構造になってるんですか?

  110. 1447 匿名さん

    三井の方が格上だな

  111. 1448 匿名さん

    消防車が入りにくい奥まった敷地の超高層マンションだから、火災を考えて非常階段を後づけしたのかな。住戸数もやけに多いし。それにしてもセンスが感じられないというのは同感。

  112. 1449 マンコミュファンさん

    買えない連中が次から次とネガキャン投稿 見苦しいったらありゃしねえ

  113. 1450 eマンションさん

    >>1449 マンコミュファンさん

    このガラ悪い方は購入者?

  114. 1451 匿名さん

    福岡だと第五学区ブランドはかなり大きいよね
    遠くても赤坂小学校なのはいいね

  115. 1452 マンション検討中さん

    現地をみたら
    夏に虫がたくさん部屋に入ってきそうなのが
    気になりました

  116. 1453 しらが爺

    1452>>現地をみたら夏に虫がたくさん部屋に入ってきそう

    ・・・庭園木のあるマンションの低層階は、目隠しになってよろしいのですが、一方で、特に日の当たりにくい北側の湿気のある場所では、蚊が発生しやすいですよね。

    私がマンションを物色していた頃、素晴らしい庭のあるマンションに遭遇。ガーデニングにもってこいで外からも覗かれる心配が無い。マンションなのに戸建て感覚。

    すっかり気に入った女房は、ねえここにしましょうよと乗り気。
    でも、どこからともなくブ~ンという羽音が。

    その途端に女房の表情が変わりました。蚊取り線香でも焚けば良いじゃないかと言ったのですが、網戸があっても、蚊取り線香があっても完璧じゃない、洗濯物を干すときも、植物に水やりをするときも蚊に刺されると言いだし、このマンションをボイコットしました。

    蚊など平気だと思う人がいる一方でそうでない人もいます。
    人それぞれの評価なのでしょうが、ちゃんと理解して買わないと、こんなはずじゃ無かったと後悔することになります。

    建築前の模型やモデルルーム、図面などだけで判断すると、この手の後悔があるように思いますが、マンションは青田売りが常識。実際に建ったものを見て買うのに比べると、リスクは高くなりますが、優良物件から先に売れていくので、色んな中古マンションを見たりして経験を積むしかありませんね。

  117. 1454 マンション検討中さん

    私も窓の外に広がるグリーンと森に魅かれつつ
    蚊やカラスで迷っています
    緑の景色は好きだけれどそこに住む虫は嫌い
    小鳥は飼うけれどカラスは駆除してほしい
    我ながらエゴイストだとは思いますね

  118. 1455 匿名さん

    >>1451 匿名さん
    第六学区と勘違いしてない?

  119. 1456 匿名さん

    平尾との大きな違いはそこだよね
    学区が廃止になれば別だけどまだ先になりそうだし

  120. 1457 職人さん

    でもこのマンションはない。無理を重ねた違和感が子供にも自然に伝わる。

  121. 1458 マンコミュファンさん

    無理を重ねた違和感を感じるような感覚鋭い子供なんかいない いたら天才

  122. 1459 マンション検討中さん

    >>1457 職人さん
    訳のわからない投稿しているくらいなら、無理をせず、このサイトから出ていってください。

  123. 1460 マンコミュファンさん

    できたらネガ常習者のeマンションさんもこのサイトから出ていってください

  124. 1461 匿名さん

    あと何戸残ってるのかな?

  125. 1462 匿名さん

    このページの上から下までよーく見ると書いてあるけど、引っ掛けかな?

  126. 1463 マンション比較中さん

    この44戸って最終期?

  127. 1464 匿名さん

    もう50戸切ったの?早いなあ

  128. 1465 匿名さん

    平尾、浄水エリアのマンションよりこっちの方が売れ行き好調?

  129. 1466 マンコミュファンさん

    さあ買った買った安いよ安いよ、あゴメンそこそこ高いよ高いよ、早くしないと売り切れちゃうよ
    価格表見てすごすご帰った普通の貧乏人です

  130. 1467 名無しさん

    私は既に購入し、福岡住人ではありません
    九州が好きで福岡へ行く事は年に2回程ですが、関東大震災が現実になってしまったら…
    そんな気持ちで九州1の都会、福岡に購入しました
    このマンションに決めたのは駅が近いですし、デベの信頼性です
    住友さん、三井さんは素敵なマンションを作られてるので検討はしましたが
    このマンションは費用対効果が高い気がしまして購入したのです

    住友さんとかと比べた場合に価格が抑えられた分はオプションでグレードアップ
    そうした部屋はいつまで貸すのか分かりませんが、暫くの間は賃貸に出します
    バス停も近く何かと便利な感じですし、今後地下鉄も福岡に延伸されて行く事を考えたら文句の付け様がなかった気がしました

    賛否は有りますが、近くに森が有りバーベキュースペースの有る住まいは素敵だと考えてます
    動物による被害やバーベキューによる人の声や匂いを考える方は他にも選択肢がある気がします
    このマンションを購入される方は自然を身近に感じ、その自然を感じつつアウトドアライフ的な感覚も楽しめる
    そんな思いを持たれる方が多く居れば、トラブルをコミュニケーションにシフト出来てしまうのでは…?
    って、夢を描いてますし、デザイナーが描いた空間造りがまさにマイナスをプラスに変える空間なのかな?って個人的に創造させてます

    賛否、どんな場面でも存在しますが素敵な形で変われば素敵な住まいに変わると思います
    お金では買えない大切な空間は森からの想像力から始まる気がしてまう私でした…

  131. 1468 マンション検討中さん

    マミーズ跡地の駐車場は、運営契約が8月末までだそうです。その後はいよいよ、ルミエールの本部兼総本店ができるんでしょうか?? 期待大です。

  132. 1469 匿名さん

    >>1468 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます
    期待して待ちたいと思います

  133. 1470 匿名さん

    あとは小さいスタバでいいから出来ないかな

  134. 1471 マンション検討中さん

    スタバより地元のマヌとかハニーの方が良いな。

  135. 1472 匿名さん

    マヌコーヒーですね
    是非、駅近くに作って欲しいですね

  136. 1473 匿名さん

    もともとは平尾小校区だったのが赤坂小校区になったんですか?

  137. 1474 匿名さん

    平尾小学校は、生徒激増で校区変更をしました。現在プレハブ校舎で対応ですが改築して対応する予定みたいですよ!

  138. 1475 マンション検討中さん

    天神南のTSUTAYA は、閉店していました。移転後の六本松の店舗に乞うご期待とのことでした。マミーズ跡地も秋口から商業施設に向け整備される予定です。当マンションの近隣エリアは、これから注目です。

  139. 1476 購入経験者さん

    第1期第1次に買ったものです。契約したのが昨年の3月。入居はあと1年以上先長いですね。ただやっと本体工事が進んできましたね。あと価格は、最初に比べやや上がりましたね。

  140. 1477 匿名さん

    >>1476 購入経験者さん

    空港線沿線のマンションのスレでも見かける『購入経験者さん』と同じ方ですか?

    契約から完成まで3年近くあると他所のマンションも気になりますよね

  141. 1478 購入経験者さん

    1476です。違います。別人ですね。

  142. 1479 マンション検討中さん

    六本松421の詳細が公表されましたね。

    代官山の意思を引き継ぐとある、特別の存在の六本松 蔦屋書店に期待しています(^^)

    このマンションは共有のライブラリがありますが、近所にこうした文化施設があると良いですよね。

  143. 1480 匿名さん

    TSUTAYAができるとかほんと凄いわ

  144. 1481 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  145. 1482 名無しさん

    >>1467 名無しさん
    関東の地震を心配されているようですが、ここはより高確率が予想される警固断層間近で、建物も関東より耐震性が2割低いです。熊本地震のNHKスペシャルでもリスクが指摘されてました。

  146. 1483 匿名さん

    地域係数0.8のことですね。
    東京でも販促してますが係数の説明は無いので、係数1の東京などの方は活断層が近いことも含め注意が必要です。地震で想定される震度は6弱から6強。耐震性が低いので崩壊はしなくても多額の修繕費が必要になる可能性も考慮した方が良さそうです。

  147. 1484 マンション検討中さん

    桜坂は地震に対しては極めて安全ですよ。揺れ易さマップ見ればわかります。一番ヤバいのは早良区北部。埋め立てが古く老朽化もしています。係数も警固断層付近と比べ低く見積もられています。警固断層直上は福岡市の条例により係数1.0で立てないといけないことが義務になっているところが多いですが、分譲マンションはどうでしょうか。警固断層西側は比較的安全ではあります。

    一部(浸水リスクあるとこ)を省いて浄水や桜坂から城南区方面は福岡市でも最も災害リスクは少ないでしょう。

  148. 1485 匿名さん

    >>1484 マンション検討中さん

    揺れ易さマップを見て、桜坂は地震に対して極めて安全、桜坂や浄水が市内で最も災害リスクが少ないという解釈になる人もいるんですね

    なかなか勉強になりました

  149. 1486 マンション検討中さん

    >桜坂や浄水が市内で最も災害リスクが少ないという解釈になる人もいるんですね

    それなりに合理的な解釈かと思います。

    1. それなりに合理的な解釈かと思います。
  150. 1487 匿名さん

    >>1486 マンション検討中さん

    中央区ではマシという程度だね

  151. 1488 マンション検討中さん

    >>1487 匿名さん
    黄色と赤は雲泥の差ですよ。ちょっとどころか数倍違うと思った方がいい。
    黄色以上の緑は基本山です。
    西区、城南区も黄色以上がほとんどで、照葉や千早なんかでも黄色。早良区中心から南は緑。
    博多区警固断層側と早良区北部は赤がほとんどで、かなり危険でしょう。
    公共の建物は係数底上げで立てていることが多いので、意外と中央区中心部は建物丈夫です。
    相対的に一番脆弱なのは早良区北部等の赤で郊外のところでしょう。

    今まではほとんど無視されていましたが、最近は様々な災害リスクの地価への影響が注目されているようです。そのうち、土地の場所リスクと建物の係数でも評価されるかもしれません。

  152. 1489 匿名さん

    警固断層とか全く気にならないけどね?
    1488の人が気にしすぎなだけなんじゃないか

  153. 1490 匿名さん

    >>1486 マンション検討中さん
    浄水が市内で最も災害リスクが少ない?
    合理的?

  154. 1491 匿名さん

    この図見たら、確かに桜坂安全と感じますね。
    空港線より湾岸沿いは、資産価値上も不安ですね。

  155. 1492 匿名さん

    七隈線が安全ってことか

    橋本や次郎丸とかの方が警固断層から遠いけど、浄水と桜坂が市内で一番、災害のリスクが少ないってことは、やっぱり警固断層とか関係ないってことだよね

  156. 1493 匿名さん

    警固断層帯南東部で地震が発生したら、平成17年の福岡県西方沖地震の時よりもはるかに
    多くの建物が倒壊し、多数の犠牲者が出ると予想されています。このときは震度5前後の地震で地域により震度6もあり志賀島は土砂崩れや道路陥没、また早良区の百道浜では液状化現状が起こり地震の恐怖を感じました。
    福岡市内中心部に断層があるので地下鉄空港線沿線や天神・博多はやばいですね。
    前回の地震時も天神にいましたが、ビルのガラスは割れ物凄く揺れました。
    同じ中央区でも山の手エリアの桜坂・平尾あたりは地盤が固くて有名なエリアでして
    東日本大震災後に、地価が上がったのもこのエリアです。

  157. 1494 匿名さん

    桜坂、平尾、浄水って地盤が固くて有名なんですね
    この辺りは警固断層とか気にする必要はないですね

    地価上昇してるのは七隈線沿線だけですか?

  158. 1495 マンション検討中さん

    >>1492
    「市内で一番」というのは過剰な表現で、行政区域としての福岡市内全域をみればもっと相対的に安全な区域はあるはずです。
    あくまで「市内のうちマンションの資産価値を維持できる程度の都心部では」地震や水害のリスクが低め、と理解すべきかと思います。

  159. 1496 匿名さん

    >>1493 匿名さん

    >福岡市内中心部に断層があるので地下鉄空港線沿線や天神・博多はやばいですね。
    >同じ中央区でも山の手エリアの桜坂・平尾あたりは地盤が固くて有名なエリアでして
    >東日本大震災後に、地価が上がったのもこのエリアです。

    この意見はいくらなんでも無茶苦茶じゃないですか?

  160. 1497 eマンションさん

    事実ではある。そもそも文献引用みたい。

  161. 1498 匿名さん

    実際は、倒壊と同じくらい火事がヤバいんだけどね。
    あと、地震後の断水、停電、ガス断裂
    地震のこと考えたら、低層階って選択肢になるよ

    という私は神戸震災の経験者

  162. 1499 匿名さん

    とにかく液状化が一番嫌だね。建物大丈夫でも道路陥没、水道、下水等すべてダメになる。トイレが壊れ、汚水が充満。浦安も液状化で地価激減になった。そういう意味で古い埋立地は最悪だね。建物が建っているところは大丈夫でも周囲がダメなら一緒。
    中央区の都心部は費用かけて対策とっているが、百道浜~西新なんかは80年代の埋立地でハイリスク。

  163. 1500 匿名さん

    >1499
    福岡市の中心部には昭和初期に埋め立てられた土地も多いよね

    >中央区の都心部は費用かけて対策とっている

    桜坂も含まれますか?どんな対策でしょうか?

  164. 1501 ご近所さん

    桜坂は埋め立てではありません。

  165. 1502 匿名さん

    >>1493 匿名さん

    >福岡市内中心部に断層があるので地下鉄空港線沿線や天神・博多はやばいですね。

    断層がそんなに気になるなら桜坂エリアから一歩も出ないのでしょうか?
    福岡市中心部のどこへも行けないですよ

    赤坂、大濠など空港線沿線への嫌がらせに見えてしまいます

  166. 1503 検討板ユーザーさん

    地下鉄工事が遅れていますがどうなるんでしょうね

    安全第一ですが、地下通路延伸で利便性アップですね

  167. 1504 マンション検討中

    >>1503 検討板ユーザーさん

    >>801 匿名さん
    同感です。

  168. 1505 匿名さん

    >>1502 匿名さん
    七隈線沿線民の空港線沿線地域に対するコンプレックスは根深いですので…
    恥ずかしいので私は受け流すようにしてますよ。

  169. 1506 匿名さん

    空港線も中央区は最高。それ以外は七隈線が延伸したら存在価値が下がるけどね。

  170. 1507 匿名さん

    桜坂という地名を利用しているだけで、地域の価値を高めると言えないのは残念です。
    工事が進めばこの開発姿勢が形になってくる。周囲からの見え方も資産価値の要素ですが評価は低いかも。

  171. 1508 マンション検討中さん

    30年前から城南線沿いにマンションが林立している桜坂にこの程度の物件が建ったところで特段影響なさそうですけどね。
    ユニカの巨大マンションも城南線両サイドにあるし、なにより無機質な県営住宅がそそり立っているエリアです。

  172. 1509 マンション検討中さん

    七隈から天神でもガラガラなのに
    延伸したからって大して変わらないのでは

  173. 1510 マンション検討中さん

    延伸工事が終わるころには よぼよぼで地下鉄の駅まで歩くのも難儀しそう

  174. 1511 匿名さん

    空港線の人ってそんなに七隈線延伸が嫌なのかね?
    資産価値が下がったり、優位性がなくなるのが怖い?
    福岡の発展には朗報でしょうよ。
    都心近くの中央区の人たちは両方活用できるし便利だと思うよ。
    七隈線の乗車人数は年々右肩上がりですよ。工事も着々と進んでいるし、博多駅での空港線への乗り換えも利用人数増が見込まれるため当初の案から変更になったし。
    空港線への乗換自体も動く歩道で空港線のホーム長より距離が短く、すぐ乗り換えられるのでかなり便利ですよ。天神から博多駅に行くのも七隈線の方が早くなるし、大濠に住んでいる人は空港線と七隈線両方使えるのでいいですよね。

  175. 1512 匿名さん

    >>1511 匿名さん

    ここって、ひたすら空港線沿線の話か警固断層の話題ばかりですよね

  176. 1513 匿名さん

    粘着質な空港線信者がいるからね。
    そもそもこのマンションには警固断層も空港線も関係ないから。

    >>1486 マンション検討中さん

    鹿児島で地震があったけど、これ図はインパクトあるね。
    地震で死んだり、資産価値0になるのは嫌だからね。
    赤って日本全国でもそうそうないからね。
    九州で目立つのは熊本と福岡だけ。関東でもほんとに危ないとこしかない。

  177. 1514 マンション比較中さん

    >>1511

    七隈線は大赤字だから
    市民の税金のおかげで、
    ここの住人の利便性が上がってるんだね

  178. 1515 しらが爺

    1513>>九州で目立つのは熊本と福岡だけ。関東でもほんとに危ないとこしかない

    ・・・東京には断層がない。これ本当!

    実は、東京はあまりにも開発が進み、断層がどこにあるか、いまさら調べることが出来ないそうです。ひょっとしたら、国会議事堂の下あたりに断層があるかも知れませんが、国会議事堂を壊さないと調べられない(笑)。

    民間の建設会社が再開発でビルを建て替える時地質調査をやっているはずですが、その結果を東京都が収集すれば、まだら模様になるかも知れませんが、ある程度のことは分かるのでしょうね。

    もっとも、断層のありかが分かってしまうと、その土地は値段が下がってしまいますので、地権者としては知りたくないでしょうなあ。

    見ざる聞かざる言わざる。これに徹し、地震が起きた時は運が悪かったとあきらめる。これが現実的対応なのでしょう。残念ながら。

  179. 1516 匿名さん

    >>1513 匿名さん

    >そもそもこのマンションには警固断層も空港線も関係ないから。

    関係ないというか、
    ここは市内で一番安全だけど、
    警固断層が近いどこどこは危ないとかヤバイとか、よそのエリアの悪口ばかり・・・

  180. 1517 マンション比較中さん

    七隈線沿線の住民税100倍にしないとなあ

  181. 1518 マンション掲示板さん

    >>1517 マンション比較中さん

    必死だなぁ

  182. 1519 マンション検討中さん

    七隈線は大赤字なのに、「延伸したら利便性がいいんだぞー」とか
    のんきなこと言ってるの頭おかしいよねw

  183. 1520 匿名さん

    七隈線が延伸するのそんなに悔しいんだね。
    七隈線ディスってばっかりでご苦労様。そんなにうらやましいか?

  184. 1521 匿名さん

    延伸したところで大して使わないよww

  185. 1522 マンション検討中さん


    福岡市営地下鉄「七隈線」・・利用者が少ないのですが、なぜあの微妙な路線を作っ...

    福岡市営地下鉄「七隈線」・・利用者が少ないのですが、なぜあの微妙な路線を作ったのでしょうかね?
    市の職員って採算性って考えなかったのだろうか?不思議でたまらないです。民間企業では考えられません。
    なにか、手を打たないのでしょうか?
    みなさんは、どう思いますか?




    どんぶり勘定過ぎます。
    元々の計画当初は1日15万人と計算して、やったのですから。
    (途中であんまり現実離れ過ぎて修正で11万人にしましたが)
    それでも今1日5万人も利用してないのですから、
    当初の計画の3分の1ですよ利用者は・・・。
    住民がそこそこ利用して赤字なら、公営交通としては若干の赤字でもかまわないと思いますが、
    住民は利用しない、赤字は湧き出る、どうせ赤字出すなら、
    住民に沢山利用させて赤字ならば納得は出来ますがね。

    まあ福岡市の交通局の無能ぶりはもう箱崎線の段階で分かりきってたと思いますがね。

  186. 1523 周辺住民さん

    陥没事故・福岡市営地下鉄の闇

    2016年11月11日 10:45


    七隈線だったが、営業開始から赤字続き。1日平均の乗車人員は、計画段階の15万人を大幅に下回る7万人台に止まっている。赤字は膨らむ一方で、平成27年度までに累積575億円。

    七隈線を利用するのは、同線沿線の住民が主。博多駅に直結しても、沿線人口が爆発的に増えない限り大幅な乗客数の伸びは保証できない。


    ニュースサイト ハンター

  187. 1524 マンション検討中さん

    平成28年度の七隈線輸送実績(人/日)は82,386人と、平成21年度に見直された予測以上で推移しています。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82%E5%9C%B0%E4%...

  188. 1525 周辺住民さん

    採算ラインは15万人なんでしょ

    「赤字は膨らむ一方で、平成27年度までに累積575億円。」

  189. 1526 口コミ知りたいさん

    必死で検索して引用ご苦労様。とくに1522は2005年のヤフー知恵袋から引用って(笑)
    七隈線は数年前より単年度黒字になってきてますよ。
    それに、人口増加率を見ると早良区なんかは人口減少して廃れてきていますが、東区、中央区は増えてます。六本松再開発も含め、中央区により集中するでしょう。
    博多駅から天神へは七隈線の方が便利になりそうなので、当初の予想より需要増が見込まれて、ホームの設計も変更になったしね。

  190. 1527 周辺住民さん

    いまの七隈線でも赤字は膨らむ一方で、延線しても大幅な乗客数の伸びは見込めないのでさらに赤字が膨らむ、と


    七隈線を利用するのは、同線沿線の住民が主。博多駅に直結しても、沿線人口が爆発的に増えない限り大幅な乗客数の伸びは保証できない。

  191. 1528 周辺住民さん

    >>1526

    日本語読めないのかな

    2016年11月11日 10:45


    七隈線だったが、営業開始から赤字続き。1日平均の乗車人員は、計画段階の15万人を大幅に下回る7万人台に止まっている。赤字は膨らむ一方で、平成27年度までに累積575億円。

    七隈線を利用するのは、同線沿線の住民が主。博多駅に直結しても、沿線人口が爆発的に増えない限り大幅な乗客数の伸びは保証できない。


    ニュースサイト ハンター

  192. 1529 周辺住民さん

    17: 自治スレでLR変更等議論中 : 2015/02/03(火) 14:20:40.24 et

    西鉄バスが対抗して安売りするし

    七隈あたりで大規模な複合開発をしなきゃ
    そりゃ沿線人口なんて増えるわけがない

    六本松の九大跡地の開発は期待されるけど
    六本松あたりならバスでもそれほど時間が変わらないし
    みんな地下鉄を利用してくれるかは微妙だな

  193. 1530 周辺住民さん

    七隈線が単年度黒字ってどこにそんなソースがあるんですか
    これと間違えてません?

    福岡市営地下鉄が黒字?
    2012/08/30 12:00

     福岡市営地下鉄が七隈線開業以降初めて単年度黒字になったらしいですよ!!
     確か赤字解消のために七隈線を博多駅まで延伸すると言っていました(参照・参照)たから、これで延伸は無かった事に・・・。

     と思ったら、そんな単純な黒字ではないようです。

     福岡市交通局が経営する市営地下鉄の2011年度決算が、05年の七隈線開業以来、初めて単年度黒字を計上したことが25日、分かった。当初は9億円程度の赤字を見込んでいたが、7億7500万円の黒字に転換。同局は主な要因として、昨年3月に開業した博多駅ビル「JR博多シティ」の集客効果を挙げる。
     ただ、決算には市の補助金39億円を含む。同局は、補助金を段階的に減らす長期計画を立てていて、12年度は13億円を削減予定。このため、収支は8億円程度の赤字に戻る見通しで、赤字体質の一層の改善を急ぐ。
     同局によると、11年度の全3路線の1日乗客数は前年度比1万7千人増の36万5千人で、開業以来初めて36万人を突破。全35駅で利用客が前年度を上回り、橋本駅(前年度比35・0%増)や博多駅(同11・2%増)の伸びが目立った。
     JR博多シティは1年間で5420万人が来館したとされ、同局は「空港、箱崎両線の乗客数増につながった」とみている。橋本駅そばにも昨年4月、大型商業施設「木の葉モール橋本」が開業し、買い物客の地下鉄利用を促した。駅業務の民間委託などコスト削減にも努めたという。
     市営地下鉄は当初から赤字続きだったが、国の会計制度変更で市の補助金を収益に組み入れられるようになった03年度に黒字化。しかし、05年2月の七隈線開業で新規債務の返済がのしかかり、05年度に45億円の赤字に転落。10年度も2億2700万円の赤字だった。11年度は7年ぶりの黒字で累積債務返済に充てる。

  194. 1531 匿名さん

    コピペの嵐ですね。
    箱崎線も赤字ですよ。
    空港線も天神から博多間の利用が圧倒的に多く、これにより利益を出しています。
    七隈線が赤字なのは博多までつながってないことが大きいです。延伸してからがそもそも始まりでしょう。

    地下鉄の話ばかりでマンションと関係ないのでは?
    七隈線の議論はよそでやったらどうでしょう。
    駅近マンションの宿命でしょうかね。

  195. 1532 匿名さん

    七隈線のメインターゲットって福大生?

  196. 1533 匿名さん

    あと何戸残ってるかな?

  197. 1534 匿名さん

    崖上の大規模・超高層マンション。火事のとき逃げ遅れないよう鉄骨階段をつけたが、年寄り世帯は気をつけないと。南棟と西棟の間にほとんど渡り廊下がないようだ。

  198. 1535 口コミ知りたいさん

    やっぱインパクトあるね

    1. やっぱインパクトあるね
  199. 1536 匿名さん

    この揺れやすさマップたくさん見かけるなぁ

    赤坂や薬院、平尾浄水エリアは地価が高いから嫌がらせだろうか?

  200. 1537 匿名さん

    >>1536 匿名さん

    福岡は歴史的に地震が少なかったので、震災への意識が低く、地震での想定被害が地価に反映されにくいのだと思います。
    警固断層から1kmもないですが気にならない場合には良い物件だと思います。

  201. 1538 匿名さん

    しかたないよ中心地の変遷なんて今更無理ですからね

  202. 1539 匿名さん

    GW明けに警固断層で大地震、の大学教授の予想は外れて良かった。

  203. 1540 匿名さん

    色んな条件に優先順位を付けて検討すべきということ。まずは事実を知ることが重要。

  204. 1541 匿名さん

    >>1535 口コミ知りたいさん

    桜坂はぎりぎり震度6弱の予想ですが、上振れは想定すべきだそうです。地盤はしっかりしてるのに建物が旧耐震基準並みに弱いのが残念です。

  205. 1542 匿名さん

    地盤が硬いことは地震に対して有利なことは間違いないのでしょうが、
    断層に近い場合はいくら地盤が硬くても被害は免れないようです。

    阪神淡路大震災のケースでも、ここよりも地盤の硬い兵庫県庁周辺の中山手通周辺で
    大きなビルが倒壊し、死者も多数出たという事例もあります。

  206. 1543 匿名さん

    桜坂は黄色(計測震度5.5から5.9)、赤色は計測震度6.4以上で雲泥の差です。
    そもそも基本福岡は係数0.8ですので東京の建物と比べると強度が半分程度です。
    中央区などの都心の断層直上は市の条例で係数1.0が努力義務づけられており、東京の建物と同様になっています。
    理論的に赤~オレンジの超危険地帯で、土壌が埋め立て地や砂地、それなのに係数0.8で建てられた建物が最も危険となります。誤解のないように。
    したがって、やや郊外の沿岸部などが最も危険といえるかもしれません。
    気になる方は、ぜひ、自分が買おうとしているまたはお住いのマンションがどの係数で建てられたか調べられるといいでしょう。

  207. 1544 匿名さん

    これほどまでに断層の話で盛り上がってるところ他にないよね?

    地盤が固いことが最大の特徴なのですか?

  208. 1545 匿名さん

    >>1542,1543 匿名さん

    大変勉強になりました。
    福岡の住みやすさと強い地盤に惹かれて契約しました。その後耐震性が低いことが分かり、販売担当者も知らず契約時の説明もなく、販売資料の耐震性の数値が地域係数1のマンションと同じことに抗議しました。合法であり説明責任は無く、耐震性は購入時の重要な判断材料と考えていないとの回答でした。

  209. 1546 購入経験者さん

    地盤と耐震係数のことばかりですね。であれば、日本国内で住めるところ少なくなりますよ・・・

  210. 1547 匿名さん

    書き忘れましたが係数1地域に住んでいます。警固断層での想定震度でも建物が大破しないことを構造計算かシミュレーションで確認した結果を要求しましたが、未確認だが建築基準法を満たし合法なので安心して欲しいとの回答でした。その他を含め誠実な対応はありませんでした。福岡は好きなので手付金を放棄して賃貸で住むことも考えています。

  211. 1548 匿名さん

    この問題については、東京を含め日本全国でかなり敏感になっています。
    なっていないのは福岡だけとの指摘もあります。
    デべもひた隠ししますね。

    消費者も係数のことや免震、断層等をよく知ったうえで購入すべきです。

  212. 1549 マンション掲示板さん

    >>1547 匿名さん
    デベの対応は至って普通だと思いますけどね。
    そこまで気になるのであれば、そもそも福岡に住むこと自体考え直した方がいいですよ。
    少なくとも福岡市内は無理でしょう。

  213. 1550 匿名さん

    「一生ものに、住む」ほどの耐震性?

    人生の頂、がここ?

  214. 1551 匿名さん

    地震が来ることや地盤はしょうがないけど、熊本地震で明らかになった地震係数は今後は地方では重要なファクターになるのでは。

    だって、地域によって耐震性の低い建物が堂々と売られているなんて誰も思わないでしょ。法律で規定されているから合法ではあるが、だからといって公表しなくて良い理由にはならない。ここは地震が起きにくい地域だから地震係数がこうで、耐震性はこれだけ下がりますが大丈夫ですと明言しないと。

  215. 1552 匿名さん

    >>1550 匿名さん

    なんだか心配になってきた。
    チェックアイズの耐震性のところの400cm/sとかの揺れで倒壊する可能性があるってこと?
    詳しい人いませんか?

  216. 1553 匿名さん

    赤~オレンジはまじ心配。
    断層近くの都心は係数1.0にかさ上げされてるから大丈夫?

  217. 1554 匿名さん

    >>1551 匿名さん

    そうですよね。
    でも現状は合法のため具体的に地域係数の値を聞かれない限り、積極的に説明する義務はないというのが消費者庁や弁護士の見解でした。消費者は保護されず一方的に売り主に有利なおかしな状況です。
    地域係数は南海トラフ等の地震の起こりにくさを元にしたため活断層は考慮してません。国交省による見直しは期待薄なので福岡市による係数1推奨エリアの市内全域拡大を進めて欲しいです。ここを含め既存物件の資産価値は下がりますけど。

  218. 1555 匿名さん

    >>1554 匿名さん

    現実的には、モデルルームで聞いて、耐震設計の根拠資料を開示させ、重説にそれぎ盛り込まれるか確認し、盛り込まれないなら一筆取っておくなど、自衛するしかないですね。

  219. 1556 匿名さん

    >>1553 匿名さん
    そういう人は、マンション購入は諦めて、いざという時は容易に転居できる賃貸という選択肢もありかもね

  220. 1557 匿名さん

    0.8の地域係数は選択する権利が与えられるだけで、選択する必要は無い。高い品質を売り物にするなら、少しでも顧客の安全や資産価値を考えて低い係数を選択しないで欲しかった。

    菱地所の天神などの自社ビルはこれでもかというほど高い耐震性を持たせているらしいが、子会社の分譲マンションは細い柱で安く建てて後は買った側の自己責任ということらしい。元々は特定地域に対する差別的な法律の問題だが、デベ側の姿勢にも大きな問題を感じる。

  221. 1558 匿名さん

    >>1555 匿名さん

    こういう要求をしたらどう対応するのか興味がありますね。誰か冷やかしででも聞いてみて欲しいなあ。自分は遠くて無理なので。

  222. 1559 匿名さん

    多くの人が声をあげればデベも無視できなくなるかもしれません。後はマスコミですね。

  223. 1560 匿名さん

    通常のクレームでないなら本社とかに電話しないと意味ないから頑張ってね~
    でも建設途中のやつを変更改築はないから次回のマンションから反映されるかどうかかな?
    いやまてよ普段汚物まみれの議員どもの仕事か(-_-;)
    いっきに無理な話になったなよくまみれの企業より悪質な政治改革からですな~

  224. 1561 匿名さん

    挙がっている色んな指摘や不明点について、デベの説明や反論を聞いてみたい。納得できる説明ができれば株が上がりますよ。

  225. 1562 職人さん

    このマンションは係数0.8の建物(そもそも福岡の分譲マンションはほとんど0.8基準)でしょう。
    しかし、福岡のほかの場所と比べれば、0.8でも安心でしょう。

  226. 1563 匿名さん

    >>1562 職人さん

    まあみな0.8だから、ここで買いたいなら選択の余地はないということか。
    1.0で建てますと宣言するデベが現れたら、その分建築費割り増しでもバカ売れしそう。
    でも、これまで建てた物件を自己否定することになるから、無理かなあ。

  227. 1564 匿名さん

    そもそも現在の耐震基準は震度6.5程度の地震が一度のみなら倒壊しないレベルとされています。
    したがって、繰り返す地震は想定していませんし、保証もされません。
    熊本のように、大きな地震が何度も来ると建物の被害は大きくなります。
    また、表立って被害がなくても大丈夫とは言えず、建物自体の損傷は免れません。

    また、最近建築されるタワー型マンションはもっと複雑で、長周期型地震に対する対策の限界が指摘されています。
    特に免振装置の限界と、地震後の免振装置の修復問題を解決しないといけません。尚、免振装置の導入すると、建物自体の強度は約半分でいいことに決められており、この免振装置に問題があった場合は建物自体の耐震性はかなり低くなる可能性があり注意必要です。

  228. 1565 マンション掲示板さん

    >>1562 職人さん
    その通りですね。
    ここが危険ならば福岡市内の他のマンションは余計に危険でしょう。
    海沿いの埋め立て地、断層の上に建っているマンションは論外ということになりますね。

  229. 1566 マンション検討中さん

    もう買ってしまったなら自分を誤魔化して生きていくしかないね

  230. 1567 匿名さん

    >>1566 マンション検討中さん

    まだキャンセルはできる

  231. 1568 匿名さん

    >>1564 匿名さん

    >そもそも現在の耐震基準は震度6.5程度の地震が一度のみなら倒壊しないレベルとされています。
    >したがって、繰り返す地震は想定していませんし、保証もされません。

    ここは立地的にましと言う人もいるが、その前に、0.8で作ってるマンションは一回の震度6.5にも耐えられない。ましてや2回きたらいうまでもない。耐震基準の意味がなくなるから問題なんだよね。まあしなばもろともだよね。

  232. 1569 マンション掲示板さん

    >>1568 匿名さん
    >>1562 職人さん
    その通りですね。
    ここが危険ならば福岡市内の他のマンションは余計に危険でしょう。
    海沿いの埋め立て地、断層の上に建っているマンションは論外ということになりますね。

  233. 1570 マンション掲示板さん

    心配性の人は家を買うのに向いてないと思うよ。
    まだ起こってもない事を言い始めたらキリがない。
    心配性の人たちは北朝鮮のミサイルを怖がって射程圏外の海外に移住するんでしょうかね笑

  234. 1571 匿名さん

    >>1563 匿名さん

    > その分建築費割り増しでも

    建築費の増加分はほとんど無いようです。資材費が数パーセントアップ程度で人件費が高騰しているので。逆に大したコスト削減にもなってないのに低い係数を選んだのか。慣例で決まっただけで深くは考えてないんでしょう。特に本社側は地域係数なんて寝耳に水だったはずです。

  235. 1572 匿名さん

    >>1570 マンション掲示板さん

    地震とミサイルは違うよ。地震に備えて耐震性の高い建物を求めるのは当然のこと。建築基準法通りの係数1でも最低限レベルの強度なのに係数0.8だとその半分程度しかない。。

  236. 1573 マンション掲示板さん

    買えない人たちの妬みがすごいですねぇ
    あるいはここに見込み客を取られた営業さんかなぁ
    粘着が必死すぎて笑える

  237. 1574 匿名さん

    >>1573 マンション掲示板さん

    他社ではないね。だって、それが明らかになったら自分に跳ね返るんだぜwww

  238. 1575 匿名さん

    >>1572 匿名さん

    その通り。地震の起こる可能性が低いからと、訳のわからん優遇、地方の建設業者のコスト削減を合法的に許可?、を法律で決めてしまったのが悪いんだけど。熊本地震でそれが明らかになって、特定地域では耐震等級が意味を成さないことが判明して、今さら大慌てって滑稽だね。

    これがどんどん明らかになって、耐震係数1の物件以外は売れ行きが激減なんてなれば各社とも改善するのでは?

    これからのモデルルーム訪問のトレンドは耐震係数は?だね。

  239. 1576 匿名さん

    >>1573 マンション掲示板さん

    地震絡みの話になると時々見かけますね。あなたの方に粘着質的なものを感じます。買えない人は他所の耐震性なんて気にしません。妬むほどでもないですし。

  240. 1577 匿名さん

    耐震性は資産価値上大切です。時と共に災害リスクが見直されており消費者の意識も強くなっています。10年後は必ず必要になります。むしろ、意識しない方が不自然です。
    災害リスクはもっと積極的に議論して、消費者も建物の耐震性等十分な知識を持つ方がいいと思います。とはいっても、いくら危険でも都心そのものの価値は下がることはないと思いますし、今後はむしろ上がると思いますが、その中でもできるだけ丈夫に作ってある建物が価値があるのは明らかです。
    福岡の係数見直し議論がいつ再燃してもおかしくないですし、そうなったら現在のマンションは旧耐震制度で立てられたマンションに近い扱いになる可能性あります。

    そういったことを意識しなくていいのは数億のマンションをキャッシュで買える人、すぐ売れる人だけですね。
    福岡も本当は都心が警固断層上にない方がいいといった議論もあります。
    東区や、最低でも六本松あたりに重要な施設が分散するほうがいいかもしれません。

  241. 1578 匿名さん

    >係数1の物件以外は売れ行きが激減で各社とも改善するのでは?

    可能性はありますね。最初に耐震性が低いことについて契約時の重要事項として説明が無かったことなどに抗議した際に、回答に長い時間を要しました。法務部で法的に問題無いことを精査した上で、合法で押し通せの方針が決まったようです。ここでの話などがきっかけになって低耐震物件を気にする動きが広がれば、改善につながるかもしれません。

  242. 1579 匿名さん

    >>1574 匿名さん
    草まで生やして必死ですね〜
    頭悪そう

  243. 1580 匿名さん

    インパクト

    1. インパクト
  244. 1581 マンコミュファンさん

    >>1580 匿名さん

    地盤が良いことを販売員に話したら自慢気にこれを見せられました。契約の一因にもなりましたが、建物の低耐震性についてはこの人も知りませんでした。

  245. 1582 マンション検討中さん

    福岡の分譲マンションはほとんどすべて低耐震性。よって、地盤がより大切。

  246. 1583 匿名さん

    低耐震について文句を言ったら全国的にもあんただけだと言われました。ほんとかな。他にもいると思うけど。

  247. 1584 匿名さん

    http://qbiz.jp/article/86111/1/

    熊本でも係数0.9、福岡は全国的に数少ない0.8.ただし中央区の断層上は1.0

  248. 1585 匿名さん

    耐震強度が実際より低いという点は、地盤が硬い緩いは関係ない。硬い地盤でも、耐震基準内の震度でも想定以上の被害をうける可能性があり、緩い地盤だともっとヤバイというだけ。ヤバさの程度が違うだけで、どちらもヤバイことに代わりはない。

  249. 1586 匿名さん

    いろんな専門家による科学的データーによるマップです。
    マップの赤と黄色は雲泥の差で、そもそも想定震度が違います。
    地盤も大変関係ありますよ。液状化の問題はもっと根深いです。

    桜坂においては耐震強度は0.8でも可でしょうね。だけどココで1.0なら最強でしょう。

  250. 1587 職人さん

    残念ながらオレンジ~赤で0.8は引っ越した方がいいレベル。

  251. 1588 匿名さん

    地震地域係数の差を説明
    1.0と0.9との0.1の違いはマンション建築時係数が0.9(1割低い)の場合は、建物の設計時点から既に鉄筋の太さ・コンクリート厚さ・柱や壁や梁等主要部が全て1割低減されており、完成時全体が1割の厚さ・太さが違い低減されているものです。
    このことから地震発生時における耐震性は1割以上低下するのが当然です。
    この地震地域係数は地震の発生実績から地域設定を行い、建物の地震耐力度を計算し建物の地震強度を決めています。ここで地震地域係数の差を実験証明された結果からみると(1棟・1フロア12戸・7階建を設定)地震地域係数を1.0と0.9に別々に設計された建物とを人工地震実験用試験台でその耐震実験を行った結果は

    1.0の設計建物は1階部分は破壊状態・2階部分は両サイドの壁のみ破損、他の階は損傷なし
    0.9の設計建物は1階部分・2階部分共に破壊状態・3階~7階両のサイド壁全破損

    この地震地域係数を国土交通省では30年以上も見直していない。
    国土交通省では、今後のあり方として中期的には検討課題であるとも追言している。

  252. 1589 マンション検討中さん

    係数の問題は同じ方が繰り返し書かれていますが、この物件特有の問題ではないので、こちらで議論を進めることは不適切です。
    別のスレッドを設けて議論されることが建設的ですし、もしそうされずに引き続きこちらに書き続けるのであれば、結局は単なるネガキャンと受け取るしかありませんね。

  253. 1590 匿名さん

    >>1589 マンション検討中さん

    こちらの営業がまともな対応しないというところが発端かと。なので、その行く末がどうなるかはネガキャンではない。多分ごまかして終わると思うが。

    また、地盤がいいから問題ないと主張する人がいるので、専門的な話をする人が出てくるのでは。

    地盤が硬いから想定震度は赤より低いという主張はわかるが、では0.8の場合、耐震基準と同じ程度の耐震性が保たれるのはどの程度の震度なのかというところが出てくる。それを議論するのは、このマンションの地盤の良さによる想定震度が0.8で耐えうるレベルなのかをひっきりさせることであり、この物件を買うファクターの1つなので、このスレで議論するのは有益であろう。

  254. 1591 匿名さん

    現状、福岡市で1.0を売りにしてる建物がないので、相対的にここは安全な部類ではあります。
    というか、ここ同等に安全な場所っていったら、平尾や浄水といったこの周辺、東区、城南区になる。
    だから決してネガキャンになるとは言えない気がする。

  255. 1592 匿名さん

    >>1590 匿名さん

    同意します。
    地盤の強さを評価する声も多くネガな話だけではない。今はこの話題に意見が集中し過ぎの気もするが、それだけみんなの関心が高いということ。マンション選択の際の多くの項目の一つとして意見を交換するのは何も問題はないと思う。ネガキャン扱いする方には都合が悪い話題のようですが。

  256. 1593 匿名さん

    桜坂と平尾、浄水、東区、城南区が同等の硬さなんですね

    人気エリア、地価の高いエリアは、

  257. 1594 匿名さん

    地震についての話というより、断層近辺の住民やマンション購入者に不安を感じさせようという悪意を感じてしまって悪趣味だわ

  258. 1595 匿名さん

    >>1594 匿名さん

    カラスや耐震性など不安に感じる部分や、利便性や地盤などプラスの部分も含めて検討することが必要だと思います。

  259. 1596 マンション比較中さん

    >>1594 匿名さん
    じゃ見なければいいんじゃない?関係のない地下鉄の話するよりよっぽどましだろ。
    事実を知りたい人の方が多いよ。家族が怪我したり、資産価値なくすよりいいだろ?
    反論できないからってすねるなよ。

  260. 1597 匿名さん

    いいんじゃないでしょうか。傍から見ていれば、買えない人のルサンチマンだと一目瞭然ですしね。

  261. 1598 匿名さん

    マンション購入の際は、耐震は最も気になる要素だと思います。
    私は薬院の築数年のマンションに住んでいますが、昨年の熊本地震でさえ壁のクラックや剥離が生じて修繕が行なわれました。
    おそらく、震度7程度の地震があれば相当の被害があると覚悟しています。
    自衛策としては物の落下防止しかありませんが。

  262. 1599 匿名さん

    >>1598 匿名さん

    地元の方のご意見は説得力を感じます。

  263. 1600 マンション比較中さん

    >>1597

    フルローンで買ってしまって
    手付金を放棄するのも躊躇する年収なんですね

  264. 1601 匿名さん

    >>1598 匿名さん

    薬院も断層に近く不安だと思いますが、既存の弱い柱もテープを巻く耐震工事で耐震性が格段に上がると番組で見たことがあります。豆腐を薄いパックで包むだけで人が乗れるほど強度が上がるのを見て納得しました。

  265. 1602 匿名さん

    今晩のNHKスペシャルは都市直下型地震。以前の熊本地震の回ではマンションのどの部屋の損傷が大きいかをシミュレーションしてました。柱の太さが中層階で変わる場合も注意が必要なようです。ここの構造も気になります。

  266. 1603 匿名さん

    >>1602 匿名さん

    Nスペ、今回は長周期パルスの脅威についての特集でした。巨大な揺れの発生リスクが高い5,6ヶ所の始めに警固断層が挙げられていました。断層から数キロ以内で直下型の強い揺れが起こる可能性があるとのことですので、断層から1.5kmのここも対象になります。地盤の強さで影響は低減されるのは安心材料ですが、建物が高い方が被害を受けやすいようで、このマンションが被害を受けやすい高さなのかは良く分かりません。

  267. 1604 購入経験者さん

    NHKの長周期地震動についての危険性ですが、斜面に23階建てのこのマンションが対象になるのかわかりません。
    むしろ免震構造のタワーマンションが被害が大きいという印象を受けました。
    地盤が揺れやすいかどうかとうことも言われており、台地上の当該マンションは揺れにくい部類かと思います。
    免震構造にはなっていませんし。

  268. 1605 匿名さん

    誰にもわからん事です
    免震じゃないのはコストと斜面でやりにくい?とかあるのかな??

  269. 1606 匿名さん

    >>1604 購入経験者さん

    >マンションが対象になるのかわかりません

    デベに聞いても条件によるので一概に言えないってうやむやだろうね。地震への安全性は何も自分で確認してないので。建築基準法遵守で責任を放棄し国に丸投げ。反論あれば聞いてみたい

  270. 1607 匿名さん

    免震技術はピンきりです。公共施設に導入されるものがそのまま分譲マンションには導入されません。
    基本的にタワーマンションに使用されます。

  271. 1608 匿名さん

    >>1603 匿名さん

    大都市の活断層で大きな被害が想定されるのは、福岡市警固、大阪市上町、東京立川、仙台市の4つとのこと。福岡だけ地域係数0.8で他は係数1。福岡で大きな被害が出るまで見直しはないということか。

  272. 1609 匿名さん

    耐震、係数等、特定物件で云々言っても仕方ないのでは?
    この物件が特に悪いわけではないし。逆に地盤は強固だし。

  273. 1610 匿名さん

    ここは市内では最も安全な部類でしょう

  274. 1611 匿名さん

    >>1610 匿名さん

    それが、0.8で実質どの程度安全がなくなるのかが重要でしょう。
    他と比べて安全な地域ではなく、0.8でも安全なのか、そうでなくなるのか。
    相対評価ではなく、絶対評価としてどうかということです。

  275. 1612 匿名さん

    絶対評価は静岡県のように係数1.2でもありません。あくまで、福岡市の他の地区とのリスクの大小なので相対評価で判断すべきです。したがって係数が同じなら揺れ易さマップがすべてを物語っています。

  276. 1613 匿名さん

    >>1612 匿名さん

    福岡市の中でよりましなところを買うならという基準にはなるけど、ましというだけで実際に耐震基準からどの程度の解離があるかはまた別問題ですよ。

    相対評価はよりましなところを買うため。
    絶対評価は上っ面でない本当の危険性を判断するため。

  277. 1614 マンション検討中さん

    一つ正しいのは揺れ易さマップでオレンジ以上はやめとけ。ということ。想定震度6.5と震度5.5じゃ、はるかにエネルギー量が違うからね。また、埋め立てや砂地も同様。

  278. 1615 匿名さん

    >>1614 マンション検討中さん

    その上で、ましな立地を選んだときに、本当に耐震基準がみたせるのかってとこだね。そこを納得して買えればベスト。その明確なデータがなければ、リスクは残る。

    まあ出たとこ勝負で壊れないことを祈るでもいいけど、先にわかるに越したことはない。

  279. 1616 匿名さん

    >>1615 匿名さん

    明確なデータは無いでしょうね。あればとっくに出てるはず。壊れないことを祈ります。

  280. 1617 匿名さん

    >>1616 匿名さん

    まあ無いとは思うけど、仮にあっても都合悪いデータなら出す訳がないね。

  281. 1618 匿名さん

    耐震はともかく、22坪程度で4,000万円とは坪当たり180万円ですね。
    高いほうは坪260万円になりますね。

    福岡市はこれが相場なのですか?

  282. 1619 匿名さん

    中央区の空港線沿線は坪230万~400万程度ですね。
    坪200万以下は七隈線沿線の大型物件の条件が悪いところくらいですね。
    地下鉄が通ってないところや駅から15分以上になるとぐっと安くなります。
    東区(千早以外)や博多区(博多駅周辺以外)はもっと安いですよ。

  283. 1620 匿名さん

    マンションでは駅から5分以上は沿線と言っちゃだめよ。戸建てでも10分以内まで。

  284. 1621 匿名さん

    >>1620 匿名さん

    大濠や浄水など閑静な住宅街っていうのは、いずれも駅から5分以上離れるよね

    なんで沿線って言ったらダメなの?

  285. 1622 匿名さん

    戸建てとマンションは別でしょう。マンションは利便性あってのもの。

  286. 1623 匿名さん

    >>1621 匿名さん

    スルーでいいですよ。10分以内は沿線ですから。

  287. 1624 匿名さん

    不動産広告の徒歩何分という表記は、1分は80mで計算されています。
    徒歩10分だと800mですね。
    これは時速になおすと、4.8kmになりまして、
    サラリーマンの早足くらいです。
    ご隠居の年寄りやベビーカーを押すママさんが
    800mを10分で歩くのはキツイです。
    おまけに雨が降ってたら最悪です。
    やはり理想は5分圏内です。
    物件が少々古くても、駅からの距離が近い方が強いです。
    家賃の少々の差より、駅からの距離の差のほうが大きいです。
    これは、部屋が空いた時に、次の入居者がすぐ決まるかどうかというスピードの違いです。
    家賃を高値キープできるかという違いでもあります。
    不便だ、という理由だけじゃなくて、距離が離れるほど、比較対象となる物件は多くなってくるということも考えに入れましょう。

    距離が2倍なら面積は4倍、距離が3倍なら面積は9倍ですから、ライバル物件はどんどん増えていきます。徒歩1分圏内に、物件が10件あるとしたら、徒歩10分圏内になると、1000件ってことです。
    (面積に対して物件が均等にあるとして。)
    1000件から選ばれる可能性より、10件から選ばれる方が、確率が高いというわけであります。
    でも、物件の購入するときの相場は、駅近が、駅遠(そんな言葉あるんかいな)の、100倍もの差にはならないです。
    そう考えると、駅近物件は高いようで、リーズナブルなのですねー。


    一般的に地下鉄の駅間が約800mです。つまり10分程度歩くということは地下鉄の駅間移動をしていることになります。これは地下鉄赤坂駅から天神駅まであるこのと同じです。つまり赤坂に住んでいる人は天神まで徒歩で行くのと同じということですね。実際は自転車でしょうけど。駅から10分かかるということは毎日赤坂天神間を往復する必要がありますね。

  288. 1625 匿名さん

    >>1620 匿名さん

    今、福岡市内で広告に出ているのを見ると
    最も高額な家賃90万円のマンションは駅から徒歩10分、
    2番目の家賃80万円のマンションは駅から徒歩15分となっていますよ

  289. 1626 匿名さん

    >>1624 匿名さん
    君は駅から5分って点しか魅力がないマンションに住んでるのかな?

  290. 1627 匿名さん

    >>1625

    そういう極端な例は参考にならないと思います。
    市場の傾向として、マンションは駅までの徒歩時間が短い方が資産価値が下がりにくい、ということは公知の事実です。

    また、5分単位で傾向の分断があることも統計上指摘されているようです。こちらの記事には福岡地方のデータは含まれていませんが。
    http://purchase.lixilrealty.com/post-2160/

  291. 1628 買い替え検討中さん

    駅近はマンションにおける絶対的な価値です。他にも大切なものはいっぱいあるが、それでも駅近であることに越したことはない。不動産業の真理です。それを否定するって、相当頭悪いのか、自分のマンションが駅近でないのを認めたくないのか、、、

  292. 1629 匿名さん

    >>1628 買い替え検討中さん

    駅にもよるでしょ。
    あなたのマンションは当然、空港線の藤崎~赤坂駅間で徒歩5分以内なんだよね?

  293. 1630 匿名

    >>1628 買い替え検討中さん

    絶対的?真理?

    事実として、福岡市では地下鉄が主要な交通手段ではないんだから、その価値も首都圏とは異なるのは当然

    山手線東京メトロ日比谷線などのデータが七隈線にも当てはまるの?

  294. 1631 検討板ユーザーさん

    どこでも駅に近いほうかいいんじゃね。めっちゃむきになってカワイソ。

  295. 1632 匿名さん

    >>1631 検討板ユーザーさん

    どこの駅でもいいわけがない笑

  296. 1633 匿名さん

    >>1631 検討板ユーザーさん

    じゃあ、地下鉄空港線大濠公園駅徒歩10分とJR香椎線雁ノ巣駅徒歩3分だったらどっちの方が価値がありますか?
    少し考えるだけで自ずと答えは出るはずです。

  297. 1634 匿名さん

    極端な例だすね。地価見ると結局都心近くと駅からの距離が大切で、西鉄だろうが地下鉄だろうがそもそも路線の種類は関係ないことがはっきりしてますね。天神、博多駅近くならどの路線でも高い。

  298. 1635 匿名さん

    >>1634 匿名さん

    つまり空港線ってことね。

  299. 1636 匿名さん

    JR,私鉄、地下鉄は中心部(天神、博多)までの所要時間と、本数が関与してきますね。
    雁ノ巣駅は1時間に2本くらいだから価値が下がる。そんな極端な例を出してダメ。常識的にわかるだろう。
    北海道の無人駅1分と渋谷徒歩15分はどちらが価値があるかと言っているようなもの。

  300. 1637 匿名さん

    桜坂駅徒歩1分と室見駅徒歩1分だったら将来的価値は桜坂徒歩1分のほうが上でしょう。

  301. 1638 匿名

    住宅地の地価公示では、室見が25万円、桜坂は21万円

    室見
    http://www.stepon.co.jp/tochi/chikadoukou/40/137_kouji/0_20/

    桜坂
    http://www.stepon.co.jp/tochi/chikadoukou/40/133_kijun/0_5/

    将来的にはどうかわからんけど、空港線沿線は根強いんじゃないかな

  302. 1639 匿名さん

    博多駅まで延伸した時点かもう少し先で逆転するでしょう。

    桜坂のほうが閑静。それでいて隠れ家レストランなどあり。
    スーパーは新しくできるらしい。
    地下鉄が博多駅まで延伸すると
    天神まで6分、博多駅まで8~9分。地下鉄の深さも浅い。(博多駅は深いけど)
    学区も悪くない。
    地盤がしっかりしている、山の手の高級住宅地。
    薬院や六本松まで徒歩圏内。

    室見はスーパー門田があるけど、パチンコ屋もあり。
    中に入れば意外と閑静。
    明治通り沿いに店はあるが藤崎か西新まで出なければさびれた感じは否めない。
    地下鉄は深く利用しづらい。
    明治通りより北は潮風が吹く。
    天神まで11分~12分。博多駅まで16~17分。

    桜坂は天神にも博多にも室見の半分の所要時間で行ける。
    それに室見から地下鉄乗るのは混雑してストレスかかる。
    室見に住むなら姪浜のほうがまし。

  303. 1640 匿名さん


    桜坂の地価ランキング
    順位 住所 最寄り 地価 坪単価 前年比 詳細
    1位 福岡市中央区桜坂3-8-1 桜坂駅より80m 45万4000 円/m2 150万0826 円/坪 +8.35 %
    2位 福岡市中央区赤坂3-3-25 桜坂駅より800m 26万0000 円/m2 85万9504 円/坪 +6.56 %
    3位 福岡市中央区桜坂2-8-2 桜坂駅より400m 21万6000 円/m2 71万4049 円/坪 +5.37 %
    4位 福岡市中央区警固3-7-30 桜坂駅より400m 20万8000 円/m2 68万7603 円/坪 +5.58 %


    室見の地価ランキング
    順位 住所 最寄り 地価 坪単価 前年比 詳細
    1位 福岡市早良区室見1-2-5 室見駅より300m 36万8000 円/m2 121万6528 円/坪 +5.75 %
    2位 福岡市早良区室見1-25-9 室見駅より350m 26万8000 円/m2 88万5950 円/坪 +4.69 %
    3位 福岡市早良区室見5-7-5 室見駅より300m 25万2000 円/m2 83万3057 円/坪 +5.88 %
    4位 福岡市早良区室見3-9-22 室見駅より700m 21万7000 円/m2 71万7355 円/坪 +5.34 %


  304. 1641 匿名さん

    福岡市早良区のエリア地価ランキング
    順位 エリア 地価平均 坪単価平均 前年比
    1位 西新 31万6105円/m2 104万4976円/坪 +6.03% 上昇
    2位 藤崎 23万7272円/m2 78万4372円/坪 +5.67% 上昇
    3位 室見 19万0818円/m2 63万0803円/坪 +3.42% 上昇
    4位 賀茂 10万1516円/m2 33万5592円/坪 +2.85% 上昇


    福岡市中央区のエリア地価ランキング
    順位 エリア 地価平均 坪単価平均 前年比
    1位 天神/西鉄福岡 212万7642円/m2 703万3530円/坪 +10.99% 上昇
    2位 天神南 142万7500円/m2 471万9008円/坪 +6.77% 上昇
    3位 渡辺通 99万6000円/m2 329万2561円/坪 -3.00% 下落
    4位 薬院 92万4000円/m2 305万4545円/坪 -4.69% 下落
    5位 赤坂 85万3500円/m2 282万1487円/坪 +9.93% 上昇
    6位 薬院大通 55万6000円/m2 183万8016円/坪 +5.84% 上昇
    7位 大濠公園 50万0000円/m2 165万2892円/坪 +4.33% 上昇
    8位 唐人町 32万0714円/m2 106万0212円/坪 +6.20% 上昇
    9位 六本松 31万2000円/m2 103万2231円/坪 +8.32% 上昇
    10位 桜坂 28万9000円/m2 98万9256円/坪 +6.22% 上昇
    11位 西鉄平尾 25万9285円/m2 85万7142円/坪 +5.95% 上昇

  305. 1642 匿名

    >>1639 匿名さん

    あなたの展望は知らないが、住宅地の地価公示、地価調査という公的機関の発表では、室見の方が地価が高いのは事実だよね

    しかも、地価上昇率だとさらに室見の方が高いよね

  306. 1643 匿名さん

    >>1636 匿名さん

    1631
    【どこでも】駅に近いほうかいいんじゃね。めっちゃむきになってカワイソ。

    このレスに対する書き込みですよね?

  307. 1644 匿名さん

    >>1642 匿名さん

    七隈線沿線住まいの空港線に対するコンプレックスは根強いものがあるようですね…

  308. 1645 匿名さん

    全然コンプレックスなんぞなーい
    っていうか、地盤の話しはよそでやれっ
    いやなら福岡市のマンション全部のスレでやれっ
    うざい

  309. 1646 職人さん

    七隈線が博多駅につながってしまったら空港線って優位性なくなる?
    空港線は乗客の利用において、天神博多間が大部分占めるので。

  310. 1647 匿名さん

    もちろん、なくならないでしょうね

    福岡市はウォーターフロントの北部を中心に発展してきた歴史があるので、主要施設がたくさんある

    これからも、港から世界へ繋がる都市として、ますます魅力的な街になっていくと思う

  311. 1648 マンコミュファンさん

    空港線もウォーターフロントとつながっててないから問題なんでしょう。もっと延伸しないと使いものにならない。

  312. 1649 マンション投資家さん

    七隈線が空港線を超えるとは思わないがかなり近づくと思いますよ。
    福岡の道路の狭さを考えても空港から国際線か祇園から呉服町―ウオーターフロントくらいしか
    空港方式の地下鉄は出来ない。箱崎線(貝塚線)の直通も難しそうだし。
    リニア式の七隈線のほうが小回りが利くのでまだ分岐の余地があります。六本松とか。

    私は西新(百道浜)、天神、薬院、千早などに多数マンション持っていますが
    今一番注目しているのが六本松です。

  313. 1650 匿名さん

    >>1649 マンション投資家さん

    六本松に注目してるなら、桜坂のマンションはスレ違いですよ

  314. 1651 マンション投資家さん

    桜坂も結構注目してますよ。ただ、あそこは城南線沿いに壁のようにマンション建っているので
    結構車の騒音が反射しそうな感じ。ここを買うなら南側の森が見えるほうが西側が良いな。

  315. 1652 匿名さん

    >>1645 匿名さん
    同感ですねー。
    地下鉄の話と地盤の話はもうお腹いっぱい。
    その話で盛り上がりたい方は他スレへどうぞ。

  316. 1653 マンション投資家さん

    地盤と地下鉄の話をしなければ過疎ると思うけど、それでも良いならどうぞ。

  317. 1654 匿名さん

    空港線コンプが止まらない

  318. 1655 匿名さん

    1422号室が売れ残っていますが、眺望は如何なものでしょうか?あと騒音もですが。

    詳しい方お願いします。

  319. 1656 匿名さん

    >>1653 マンション投資家さん
    過疎ると何か困るんですか?

  320. 1657 匿名さん

    >>1656 匿名さん
    こういうネット掲示板の最大の意義の1つが注目されることだからね

    広告みたいなものだから、みんなに見てもらってなんぼでしょう

  321. 1658 匿名さん

    不愉快が上回るから、過疎ってもよい

    地盤とマンション係数が不満なら福岡市に来んな

    地下鉄も空港線も七隈線も優劣はない

    しつこい

  322. 1659 匿名さん

    >>1657 匿名さん
    へぇ〜、ここが広告?
    あなたが心配しなくても三菱地所レジデンスは販促費しっかりあるので大丈夫ですよ笑

  323. 1660 匿名さん

    >>1658 匿名さん
    ここに張り付いて荒らすのが生きがいの暇人さんがいるんだろうね
    多分またすぐに飛んで来る笑

  324. 1661 匿名さん

    でも、話の始まりは桜坂が地盤が硬く市内で最も安全

    断層近辺や海側の空港線沿線はヤバイとか言い出したんじゃなかったっけ?

    むしろ、桜坂を上げるために、他所を下げようとしたのが始まりかと思ってた

  325. 1662 マンション検討中さん

    空港線と七隈線が優劣ないはさすがに言い過ぎかな。

  326. 1663 匿名さん

    確かに空港線の利便性は素晴らしいと思います。ただし、桜坂の場合、城南線を走るバスの多さでカバーできると思ったりもします。
    あとは、例え空港線でも徒歩15分だったりした場合どうなんでしょう?
    言うほど、優劣あります?

  327. 1664 匿名さん

    >>1663 匿名さん
    空港線でもどこの駅かってのは重要ですね。良いのは赤坂~藤崎だね。
    それ以外は七隈線とあまり変わらないですね。

  328. 1665 匿名さん

    ここのサンリヤンと、近くに立つもう一つのサンリヤン、どっちが資産価値が高いかな?

  329. 1666 匿名さん

    ここっていつから販売開始になりましたっけ?
    2年くらい前に頻繁に広告を見かけたような気もするが、記憶が曖昧

    人生の頂へっていうフレーズはインパクトがある

  330. 1667 匿名さん

    薬院に住んでたけど、薬院は天神にも博多にも行きやすくて西鉄も使えるから超便利だったな〜。空港までもタクシーでぴゅーっと。
    ただ人が多くて歩道が狭いとこ多いからチャリが不便。飲食店の匂いや夜中もうるさい。薬院六つ角の煙はほんと勘弁。
    平尾も住んだけど救急車やパトカーがハンパない。日赤・済生会・百年橋通りめがけてサイレンの嵐。
    天神や博多までバス使うけど、渋滞がハンパない。タクシーなら10分のとこが30分くらいかかるのがもうウンザリ。タクシー利用が便利。

    総じて、地下鉄は渋滞ないし、バス使わずに天神博多まですぐ着いて、気が向けば天神まで歩ける距離で、空港までもタクシーで片道2000円程度の便利さがあって、街の雰囲気もちょうどいい感じで桜坂っていい感じやなと思ってるけど。

  331. 1668 匿名さん

    >>1667 匿名さん

    平尾や薬院ってそんなに酷いんですか??
    知りませんでした

  332. 1669 匿名さん

    薬院から天神まで徒歩圏内だけど、さすがに桜坂は日常使いはできないね。
    浄水でぎりぎり徒歩圏内。確かに薬院六角周辺は都会すぎるが2丁目の中に入れば静かだよ。

  333. 1670 匿名さん

    大規模マンションのデメリットってありますか?

  334. 1671 匿名さん

    共用部が広く、多くて、維持管理費が余計にかかる(戸数が多い分、頭割りで負担は安くなるが)
    一番は、管理組合運営が大変です。

  335. 1672 匿名さん

    >>1670 匿名さん

    売却の際に、別の部屋も同時期に売りに出される場合があるので、そうなれば買い手が着きにくいことかな。。

  336. 1673 匿名さん

    >>37 匿名さん

    ここは地盤が強固らしいので、問題ないかと

  337. 1674 匿名さん

    >>37
    土砂災害特別警戒区域の崖を造成して杭を打たずにマンションを乗せています。心配いりません。

  338. 1675 匿名さん

    >>1670 匿名さん

    > 大規模マンションのデメリット

    デベに確認したところ、ここは敷地が広いので戸数が多くても固定資産と都市計画税が高めだそうです。70平米強で当初は減税で年20万、その後は24万です。地価に連動するのでこれ以上上がらないで欲しいです。

  339. 1676 匿名さん

    え???建ぺい率容積率を余らせて作ったのかな???
    でなければ土地が広いから高くなるのはオカシイような???
    贅沢な共用施設が広いならその分の税金か建物評価が高くつくとかじゃないのかな???
    余らせたなら物凄い良心的ですよ!
    かなり見直します!

    ちなみに本当に20万かかるなら六年目以降は普通もっと上昇しないかな??

  340. 1677 買い替え検討中さん

    きのうCMみました 残りどれくらいですか

  341. 1678 匿名さん

    >>1674

    それ、本当ですか?

  342. 1679 匿名さん

    ホームページに載っていますが、ここは地表近くに固い支持層があるので、建物の底部をコンクリートで固めて直接地盤を支える工法となっています。(直接基礎と呼ばれます)
    つまり下に柔らかい地層がないので、固い支持層まで届かせる「杭」を打つ必要がないということです。

  343. 1680 匿名さん

    >>1679

    1674さんは、土砂災害特別警戒区域だと書かれてますが、これについては事実なんですか?
    事実ではないのですか?
    土砂災害特別警戒区域ということが本当なら、考え直さないといけないので。

  344. 1681 匿名さん

    そんな重要なことなら匿名掲示板で聞くなとは言いませんが同時に自分で調べないと後悔しますよ

  345. 1682 検討板ユーザーさん

    >>1680 匿名さん
    土砂災害特別警戒区域ですが物件の工事を行うことで対策をして区域を解除するという事です。
    ですから、現在は当然レッドゾーンとなります。ネットでも確認できます。
    レッドゾーン上には、基本的に建物を建てることはできませんから。

  346. 1683 匿名さん

    地盤はベタ基礎できるくらい固いのに現状は危険区域で、
    杭もなしで工事で解除できるんですね
    なんだか混乱してきませんか(笑)

  347. 1684 口コミ知りたいさん

    ここはあとどれ位の戸数が残っているかご存知の方いらっしゃいますか?

  348. 1685 マンション検討中さん

    ご存じの方ではないですが、公式サイトの「間取り」は毎週更新され、プランの数も価格の幅も少なくなってきているようですね。

  349. 1686 匿名さん

    固定資産税が減免20万、減免後24万だと、土地分が16万、建物分が8万ってことになるが、本当にそんなバランスなのか?

  350. 1687 匿名さん

    >>1683 匿名さん
    ここの平尾のpdfみればほんとかどうかわかるじゃん?
    また、買うときに重説で必ず説明すると思うけど。
    http://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/bousai/shisei/doshasaigaihazardma...

  351. 1688 匿名さん

    せっかくなので土砂災害特別警戒区域と場所の比較。
    既に販売は進んでいるから、購入者には重説でこういう地域であること、レッドゾーンが含まれていても、地所としては工事するから大丈夫ということをきちんと説明しているはずだよ。

    1. せっかくなので土砂災害特別警戒区域と場所...
  352. 1689 検討板ユーザーさん

    >>1683 匿名さん
    因みに警戒区域の判断は地盤強度の考慮はなく傾斜角によって決まってます。

    近年の自然災害を受け慌てて策定したため、傾斜角による判断のみで
    詳細な強度などの検証がなされてないというのが現状のようです。

    また、建設地の地盤が強固でも隣接などが崖で敷地に土砂が流れ込んでくるような
    地形であれば、その建設地は特別警戒区域となります。

    ですから、今回の敷地自体が強固という事ですので
    おそらく南側の土砂を大規模な擁壁か建物本体で受け止める
    設計とし特別警戒区域を解除する計画と考えられます。

  353. 1690 匿名さん

    夏の夜は光に虫が集まって大変そう。

  354. 1691 匿名さん

    埋立地より1000倍ましですよ。

  355. 1692 匿名さん

    土砂災害特別警戒区域って、新規住居(マンション、戸建)建築はダメってことなんですか?危険だよってことだけなんですか?

    ダメでも、解除基準を満たす土地改良がされてるか、またはする前提により新規住居建築OKになるっていうこと。

  356. 1693 匿名

    1690 匿名さん
    今は、走光性のある虫が集まらない照明器具が、普及していますよ。

    虫が来て大変なら、それを採用すればよいでしょう。
    ガソリンスタンドやCVS等と同様に、既にこの物件にも採用されているのかも。

  357. 1694 匿名さん

    なかなかいい勝負ですね
    ここの賛成×反対論争は

  358. 1695 匿名さん

    走光性のある虫が集まりにくい照明はあるけど、全く集まらない照明はないね。
    夏の夜、南側のベランダに光が漏れると虫が集まるだろうね、それを狙って蜘蛛も集まるね。

  359. 1696 マンション投資家さん

    LEDは紫外線を出さないので虫が集まらないと聞いたことがあります。

  360. 1697 匿名さん

    LEDでも虫は普通に寄ってくるよ。

  361. 1698 匿名さん

    虫、鳥、臭、鳴、崩のデメリットより、森の眺望が勝る。

  362. 1699 匿名さん

    南側の虫問題かなり心配。カラス問題も。
    マンションの屋上に止まらないように電流が流れるやつ設置するって言ってたけど、住民のベランダは個人での対策になるん?
    カーテン開けたら虫と蜘蛛とカラスがいたらギョッとするわー
    西側ってどうなんやろ

  363. 1700 匿名さん

    土砂災害警戒区域が解除されても、雨対策は管理組合の重要課題になると思います。

  364. 1701 匿名さん

    >>1689 検討板ユーザーさん

    土砂を建物本体で受け止めて対策って凄い話。でも大規模な擁護碧っぽいのは見られないのでそうなるわけか。下の階の人はそういう説明を受けてるのかな

  365. 1702 匿名さん

    >>1698 匿名さん

    >虫、鳥、臭、鳴、崩のデメリットより、森の眺望が勝る。
    いやいや崩が勝るでしょ

  366. 1703 匿名さん

    >>1702 匿名さん

    鋭いっ

  367. 1704 匿名さん

    この立地ですと動物園の臭いが一番、気になるはずです。
    私自身、過去に動物園まで300m程度のところで住んだ経験がありますが風向きによってはかなりきつかったです。

  368. 1705 匿名さん

    動物園臭については、今さらなんで過去書き込み参照ください

  369. 1706 購入経験者さん

    ここは3棟のマンションがつながって物件を構成しています。
    値段的には城南線側のE棟、真ん中のW棟、一番公園側のS棟で構成されています。
    値段設定はE≦W≦Sになっていますが、利便性は逆になっています。
    日本人の南向き信仰は根強いですね。これだけの大規模マンションになると駅まで3分ですが、
    エントランスからの距離があるS棟は、建物を出るのに3分はかかりそうですね。
    エレベーターの乗り換えが必要ですし。
    また、虫や、鳥の影響は概ねS棟に関してのものでしょうね。
    更に、崖が話題になっていますが、まさに崖を受け止める形でたつのがS棟になっています。

    余談ですが、第1期と比べ現状の4期は5%程度価格設定が上がっていますね。

  370. 1707 匿名さん

    完成までに1年あるのにもうすぐ完売しそうですね。

  371. 1708 検討板ユーザーさん

    >>1707 匿名さん

    もうすぐ完売しそうなのにバンバンCM打ちますか?

  372. 1709 匿名さん

    あと何戸残ってるんだろう?

  373. 1710 検討板ユーザーさん

    残り90戸切ってるくらいと
    わりと最近聞きました

  374. 1711 匿名さん

    えーまだそんなに残ってるの?
    人気ないのかな?
    うーむ

  375. 1712 匿名さん

    崖上で外廊下で柵の手すりだから強風が怖いかな。240戸売れたのはすごい。

  376. 1713 匿名さん

    残り40くらいらしいです

  377. 1714 匿名さん

    ん?
    どっちが本当?
    90戸残ってるとしても、あと1年あるし、まだ焦ってないのかな

  378. 1715 評判気になるさん

    このまま行けば、売れ残りは確実です。完成後も棟内モデルルームで販売を続け、さらには値下げして、最後は投げ売り状態になり、完成1年後くらいに、ようやく売り切るパターンでしょう。

  379. 1716 マンション検討中さん

    地場ならまだしも、大手はそう簡単に下げないんじゃない?

  380. 1717 匿名さん

    六本松との比較になるが、城南線側に桜坂エリアに貢献する魅力がないとだめですよ。今どき300戸超の分譲マンションだけとか、知恵のないのが明々白々。

  381. 1718 検討板ユーザーさん

    妥当な販売ペースだと思いますが

    六本松再開発地区の奥に作っている戸数の少ないマンションもまだ完売していませんし

  382. 1719 匿名さん

    >>1718
    大通りから1km近く奥まった敷地も異なる物件とは比べられない。確かに敷地条件は崖でない向こうの方が良いが。

  383. 1720 匿名さん

    >>1719 匿名さん
    大通りから奥まっていることも、騒音面から言うと敷地条件に加えて優位なのではないでしょうか?

  384. 1721 匿名さん

    本当に90も残ってるならですよ
    月割りで8部屋くらいずつ売れないと完売しないんでしょ?
    そんな売れるほどの掘り出し物件ではないし
    大手は売れ残り1年では投げ売りはしないけど
    たぶん既に水面下での微妙なサービスはしてるはずですよ
    最初期の好きなだけ選べた時期との差額と考えれば
    極々普通の事でしょう

  385. 1722 マンション検討中さん

    下層階を買った人は***ですね。

  386. 1723 評判気になるさん

    購入者です。

    ずいぶん前に見に行き、妻も気に入りその場でほぼ即決で買いました。

    しかし最近このサイトを知りものすごーく不安になってます。

    悪臭は動物園近いから何となく覚悟してたけど、土砂災害は不安です。

    今さら担当に聞けないし、他の購入者さん販売会社から土砂災害について

    何か大丈夫ですよ的な説明ありましたか?

  387. 1724 マンション検討中さん

    え、、、こわっ!!

    ということは南向きがやばいと、、、、、

  388. 1725 匿名さん

    桜坂で実際に土砂災害が起きたことはありますか?
    万一土砂が流れても森林公園が緩衝する気がします。
    匂いは南公園の樹木が幾分か吸収してくれそうです。

  389. 1726 マンション検討中さん

    当マンション建設工事による、土地造成により、土砂災害危険指定区域から外れていますので、御安心ください。そもそも、南公園の山は、当マンションに土砂が押し寄せてくるほどの標高がありますか?

  390. 1727 マンション投資家さん

    動物園のにおいは全くしません。土砂災害もまずは心配ありません。
    カラスと虫は覚悟してください。カラスのねぐらです。

  391. 1728 マンション検討中さん

    標高は基準であって、問題ないとは言いきれないですよね。
    今後、地震等があった場合の永続的な安心感を得るには、
    厳しい感じがします。

    ということで我が家は検討から外しました。

  392. 1729 匿名さん

    なんか前の書き込みで詳しそうな人がマンション自体が土砂崩れした場合の防波堤になるので適用除外になるのでは?的な不安な事を書いてましたね

  393. 1730 マンション検討中さん

    心配なら、現地の裏に行って確認してみてください。マンションに押し寄せるほどの土砂の量があるでしょうか?安佐南区とはロケーションが全く違います。

  394. 1731 匿名さん

    数百年に一度の大地震が起きた時、100%安全な新築マンションが福岡にあるのか?という問いに対しては、正直わかりません。ただ、警固断層、液状化、浸水、土砂災害、等々、福岡エリアであれば何かしらのリスクがあると思います。ただ、それらのリスクは保険でカバーできますし、私は過度にリスクを評価しなくても良いのではないかと思っています。

  395. 1732 通りがかりさん

    >>1725 匿名さん

    サーパス桜坂建設中に、ここで実際に土砂崩れが発生しています
    最近は想定外の大雨が多いので心配です

  396. 1733 マンション検討中さん



    ダメじゃん!

  397. 1734 マンション検討中さん

    >>1733 マンション検討中さん
    だから、造成して、指定区域から外れるということを説明受けましたよ。

  398. 1735 マンション検討中さん

    土地造成はあくまで敷地内の話。
    当マンションの上から土砂災害が発生する可能性は大いにある。

  399. 1736 マンション検討中さん

    集中豪雨で敷地外で土砂災害が発生し、敷地内に土砂がなだれ込んで来るリスクはゼロとは言えません。ただし、マンション建物まで被害が及ぶほどの土砂ボリュームが南公園の低い山にあるとは、到底思えません。警固断層の上のマンションより、よっぼど安心だと思いますが。

  400. 1737 匿名さん

    ↑その通り!
    ここって定期的にネガキャンマニアが現れるね

  401. 1738 匿名さん

    あー警固断層とかのリスクと比較しての話なの?
    それなら原因となるものが実在してるからどっちも恐いってのが本音じゃないですかね
    てっきりあの斜面でどんな造成してるのかって話かと

  402. 1739 マンション検討中さん

    >>1738 匿名さん
    てっきり、このマンションが購入に値するかどうかのリスクの検証かと思ってました。強固な地盤の直接工法が、(他の市内物件より)地震リスクが低いと思って買う人もいれば、斜面の土砂災害リスクが気になって見送る人もいる、それぞれの判断で良いんじゃないでしょいか。

  403. 1740 購入経験者さん

    現地知っていれば、マンション用地より高い場所の斜面僅かなことわかると思うけどな。。。
    ハザードマップ上の指定区域は、マンション造成により消滅する。

  404. 1741 匿名さん

    崩壊はしないでしょうね。
    北側道路から見ましたが、頑丈な擁壁が出来ていました。
    住居としては違和感はありましたが、どう感じるかは人それぞれですかね。

  405. 1742 匿名さん

    地下5階マンションに見合った高い擁壁です。戸数を稼ぐためですから我慢しましょう。

  406. 1743 匿名さん

    昔は見学したんですけど、庭がいいですね〜でも入り口から自宅までは遠いです...そして北側の部屋が暗い、料金もぜんぜん安くない。残念ですけど他の新築マンションを買いました(๑>◡<๑)

  407. 1744 匿名さん

    他物件を買ってもココを覗いてしまう。書き込みまで、、、
    未練があるんですね。
    気持ち、よーくわかりますよ。

  408. 1745 匿名さん

    北側の部屋が暗い?
    ここに住んだことあるの?
    一般的にってこと?北側に部屋があるマンションはいっぱいあるけど。
    なにがいいたいの?

  409. 1746 匿名さん

    おまけに料金ってどういう意味? ここの販売価格のこと? 金額はすべて料金って言う人?

  410. 1747 マンション検討中さん

    南向き、東向きで悩んでいます、、
    高い買い物なので色々悩んでしまって、、
    皆さんの決めた理由教えていただけますでしょうか

  411. 1748 匿名さん

    東向きは正午過ぎたら日が当たらないよ。南向きは朝から夕まで安定して日差しが入る。
    生活スタイル次第かな。

  412. 1749 マンション投資家さん

    うちは朝はパンを口にくわえてバスを追っかけるタイプだから、朝よりも夕方重視。
    東より西が好き。金銭に余裕があり長く住むなら少々高くても南向きが無難。家具を買いそろえるのは我慢。

  413. 1750 匿名さん

    中国の不動産バブルが終わる間際、外国人からの引き合いが期待できそう。賃貸需要に不安はあるがリスクは外国人が取ってくれる。転勤族の仮住まいの街となり地域コミュニティーはすたれる。福博財界のクオリティはその程度のもの。ただ、外国人の目は厳しいから中長期的には都市間の競争に負けるだろう。中長期のビジョンがないのがイタい。

  414. 1751 匿名さん

    >>1750
    ええっ?中国人?
    それは嫌だなあ。

  415. 1752 マンション検討中さん

    ここはタワーマンションの分類でしょうか?
    洗濯物が強風のため外に干せないとかあるのでしょうか

  416. 1753 検討板ユーザーさん

    六本木のMJRなどに比べると、外国人の割合は少ない、投資物件としての購入は少ないとのことでした。

  417. 1754 検討板ユーザーさん

    六本松です。
    失礼いたしました。

  418. 1755 マンション検討中さん

    値下げ交渉有効ですかね?

  419. 1756 とくめい

    ここで訊いている時点で、交渉能力及びセンス無し。って事でしょう。
    便乗して交渉する購入意向者を少なからず増やし、あなたの競合が増える可能性が高まる訳ですから。
    まずは、明日 交渉してみたら。

  420. 1757 匿名さん

    六本松は賑わっています。まちの魅力は地主の姿勢次第ですし、マンションの資産価値にも良い。こちらの大型マンションが地域に貢献しないとすれば桜坂の将来はないですね。

  421. 1758 マンション検討中さん

    最近 ここのCMよくみますね

  422. 1759 匿名さん

    >>1758 それが何か? 完売していないから当たり前では?

  423. 1760 無名

    ここかMJR桜坂レジデンスどちらがよいでしょうか

  424. 1761 匿名

    ザ・パークハウス桜坂サンリヤンか、MJR桜坂レジデンスか。
    MJRの人気も気がかりですが、むしろ322戸のこちらの販売推移(人気次第)も気になりますね。

    確かに 迷うかも とは思いますが、物件のコンセプトが全く異なりますから、
    何を優先するかによってで、むしろ判断し易いかもですね。
    暮している様子を、いい事も逆の事もあれこれ想起してみれば。

    いずれを選ぶとしても、眺望と防音とを考慮して最上階入居をお勧めします。

    どの間取りも所謂ようかん型で、中央を貫くように廊下が配置されていますね。
    元気なお子さんを含む様々なファミリーが入居するでしょうから、
    上階の足音が響く可能性もリスクとして考慮されたほうが良いかと。
    又、リセール時にも、販売機会拡大の利点があると思います(最上階を忌避する方は極々少数)。

    まあ、他スレを見ても意外な事に下階から響くケースもあるようなので、
    こればかりはギャンブルですかね。

  425. 1762 名無しさん

    >>1761 匿名さん

    MJRを検討していましたが、やはり相場より高いのかと躊躇しております。
    駅に近いからさがらないとみていいものか

  426. 1763 匿名

    >>1762 名無しさん
    駅近物件は、下がらないのではなく、幾つかある下がりにくい要素の内の一つです。
    言葉遊びと揶揄する方もいますが、思考も抽象表現的なスタイルでは無く、購買行動分析等を参考にすると、より明確に解に近付きます(上手く表現出来ずでスミマセン)。
     
    「高い/安い」という評価も、視点を変えれば納得が可能と思います。
    彼方は、当物件のような生産効率を追求する大規模開発物件とは対極の、生産性が低い建築物。
    高くなって当然。当該地域の坪単価基準の相場との比較は、彼方には不適でしょう。

    だって、1フロア2邸の全30戸弱でしたよね。うろ覚えでの投稿ご容赦願います。
    そのコンセプト・差別化の為の設計思想(そうせざるを得なかった与件があったとしても)
    を、将来の価値予測はさておき、これから暮らす上で魅力と思うか否かを考えましょう。
    自分達の生活スタイルにフィットするのは、どちらなのか。

    現地を確認して第一印象で、迷いがあったら候補から外したほうが賢明でしょう。
    その状況で迷う・躊躇する事は不要ですね。

    当方は毎回、物件スペックの詳細よりも、第一印象と周辺環境の経時変化を重視して購入しました。
    例え、ハイスペックであっても上階の住民次第で音は響くようですしね。

    地元の方々の中央区人気は根強く、その方々や増加を続ける転勤族も駅近志向(5分圏内)。
    ですが、2物件の駅近1分と3分の差も、同じ土俵での比較はあまり意味がないでしょう。

  427. 1764 匿名さん

    サウスコートの正面から見て右側あたりに提供公園やゴミ置き場がありますが、10階(実質5階程度)は
    騒音などの面で人気が無いのでしょうか? 提供公園前の10階以下で売れ残りの部屋が目立つような印象ですね。

  428. 1765 マンション検討中さん

    東棟、西棟に比べて南棟は僅かな面積差があるとしても、同じ階数で1割以上高いので、動きに差があっても当然のような気がします。

  429. 1766 検討板ユーザーさん

    南側奥の5階(地下一階)の部屋を検討しているのですがバルコニーから奥外半分近くが地面(芝生)で満たされており土砂の影響や部屋から外を見たときの景色のイメージがわかず迷ってます。コスパは魅力的なのですがリセールの可能性があるため、検討してもらえるのか。ご意見あればお願いします。

  430. 1767 匿名さん

    南側の下の階は湿気や虫が大変じゃないですかね。万が一の土砂も気にはなります。

  431. 1768 検討板ユーザーさん

    >>1767 匿名さん
    ご意見ありがとうございます。
    陽当たりもよく付近は造成地のため、湿気、虫も大丈夫ではと考えていましたが考慮しないといけないですね。ただ上の階と比べエレベーターを使わずに済み、導線が悪くないので何を優先するか、悩ましいです。

  432. 1769 匿名さん

    日当たりが良いのは部屋であって森の土ではないことに注意が必要です。逆に森の前に壁のようなマンションができると森自体が日当たり、風通しともに悪くなります。土からは常に湿気が上がってくるので予想以上に部屋に影響を与えます。以前横に崖(建物が低く、横が小高くなるとこ)の1階に(オーナーズマンションの賃貸で)住んだことがありますがカビとの戦いで、3か月で上層階が空いたので大家さんに交渉して移りました。

  433. 1770 検討板ユーザーさん

    >>1769 匿名さん

    ご意見頂きありがとうございます。参考になります。今回の部屋は5階(建築基準上地下一階)ですが下の4階に駐輪場、ゴミ置き場などがあります。そうした場合、湿気があがってくることも軽減されるのではと考えておりますがいかがでしょうか。また温度も下層階は寒いと一般的に言われますが下に部屋がある分(人間が住んでるわけではないです)和らぐと考えているのですがこの点につきましてもアドバイス頂けると幸いです。いずれにしましてもバルコニーから奥は造成地と森が続く場所です。

  434. 1771 eマンションさん

    >>1770 検討板ユーザーさん

    南向き5階は、他のマンションで言う実質1階ですが、日照および南公園の山を見上げる景観が保証されているのは、大きな魅力と感じます。他の物件だと、目の前に高い建物が将来建って、日照権が奪われるリスクがありますが、ここは安心です。そして何より、階層による価格差をデベロッパーが大きく付けている本物件で、低層階はとてもお買い得だと思います。最上階で南公園を抜けない限り、景観の差は見上げるか見下ろすかの差で、見る森は同じだからです。心理的に土砂災害リスクを考える方も居るかもしれませんが、現実的には土砂が来るほど南公園は高い山じゃありません。万が一、豪雨で崩れたとしても、造成した敷地境界線辺りまでじゃないでしょうか。

  435. 1772 匿名さん

    入居前に完売しそう

  436. 1773 検討板ユーザーさん

    >>1771 eマンションさん

    参考になるご意見を頂き誠にありがとうございます。あと、下に人がすんでいない建物がある場合、1階と比較すると湿気が軽減されるものなのか、目の前が造成地だと虫は出にくいものなのか、アドバイス頂けると助かります。

  437. 1774 通りがかりさん

    生コン飯塚から持って来てるんだよ?こんなマンション買って大丈夫?

  438. 1775 匿名

    >>1774 通りがかりさん
    >>こんな・・・って
    そう言える明確な理由と、想定される住民の不利益は何なの?




  439. 1776 匿名さん

    生コン工場が飯塚なら特に問題はありません。
    おそらく、1時間程度で到着するのではありませんかね。
    もちろん、搬送時間は短いに越したことはありませんが。

  440. 1777 評判気になるさん

    >>1767 匿名さん

  441. 1778 評判気になるさん

    >>1777 評判気になるさん

  442. 1779 桜坂大好き

    皆さん色々とこのマンションにご意見がありますが総じて福岡市中央区で駅近で自然環境があるマンションはそれ程はないですよ。地下鉄空港線だの七隈線など関係ないと思いますよ。近くには間違いなくスーパーのルミエールが桜坂にできますよ。日常品は安くていいと思いますよ。私も赤坂タワーレジデンスを契約したものの再度桜坂を契約しました。

  443. 1780 周辺住民さん

    この辺りの良いところは、緑が多く、夏も殆どエアコンをつけなくても過ごせます。セミの音、小鳥のさえずり等が聞こえる素晴らしい環境です。
    空港線沿線でないことがデメリットの様に言われていますが、私の福岡空港から帰宅は、地下鉄空港線の赤坂で降りて、タクシーに乗換えていますが不便は感じません。深夜料金でも600円から800円程です。

  444. 1781 桜坂大好き

    私は全国色々と転勤して札幌や大阪 京都 奈良 岡山 東京と住みましたがやはり福岡は程よい自然があり都会でありすみ良いいいところだと思います。福岡市は毎年、人口が1万5000人位増加しており、全国でも住みたい都市NO1にランキングされています。皆さんがどの地区のどのマンションに価値を見出すかは価値観の違いですが買える時のタイミングで気にいったところを買うのがベストだと思います。322戸の所帯は多いかもしれませんがそれだけの人達が価値を認めて購入するということがひとつのステイタスだと思います。

  445. 1782 匿名

    >>1774 通りがかりさん
    >>生コン飯塚から持って来てるんだよ?こんなマンション買って大丈夫?

    そのご指摘に該当するマンション・建築物は、他にもありますか?
    おそらく存在すると思われますが、物件名を呈示出来ますか?
    その物件にも同様に投稿されますか?

  446. 1783 匿名さん

    便利なようで不便な立地ですね。陸の孤島といった印象を受けます。
    ルミエールができるのは確実なのでしょうか?

    ここなら、さらに郊外の近隣の商業施設が充実している物件の方が暮らしやすい良いように思います。南公園沿いと地盤の固さだけが売りの物件でしょうか。

    現在の相場を考えると割安な気もしますが、その分、仕様もかなり低い印象を受けます。
    少し前に完売した、九大学研都市のMJRの方が仕様はずっと高かったですね。

  447. 1784 匿名さん

    大好きか知らないが、このマンション、桜坂が良くなるようには計画されていないですよ。残念ながら。

  448. 1785 通りがかりさん

    >>1776 匿名さん

    いや大問題でしょ。
    運搬時間が1時間として、1時間で運んで現場に着いた生コンをそのままずっと流し込めるとでも思ってるんですか?現場はずっと同じ時間で生コンを打設出来るんですか?
    終盤足りなくて追加して1時間待っとくんですか?
    夏場に1時間も運搬してたらスランプ何cmロスしてるんでしょうね。

  449. 1786 匿名

    >>1785 通りがかりさん
    運搬1時間が瑕疵の原因となるか否か。

    ご指摘のその可能性を施工企業や売主に問うて、その回答を得たいですね。
    大規模物件でもありますし。

  450. 1787 匿名さん

    生コンの出荷場所、運搬時間が懸案と記載ありますが、これは当該物件特有の懸案でしょうか?
    福岡市の他のマンション建築とは事情が異なるんでしょうか?

    コンクリートミキサー車って、数珠繋ぎで待機していて、必要な分は途切れないように手配しているんでは?
    その分、ミキサー車の路駐が迷惑だったりしますが。

  451. 1788 eマンションさん

    普通は生コンの品質には問題がないか流し込む前に確認するから大丈夫かな。運用に問題があるかはわからないけど本気で心配してるなら神経質過ぎると思われて煙たがられると思う、普段あなた方が過ごしている街中のコンクリートはどこからきてどのように運用されてるんですか???
    まあゼネコンがゼネコンだし先日大手がお金儲けの話でやらかしたばかりだから手抜き工事してない!とは言えないけど悪魔の証明だよね。

  452. 1789 匿名さ

    その後、「通りがかりさん」からのレスは無いですね。

    当然ですが、「飯塚から運搬の生コンはアブナイ説」は、科学的根拠なしの私見という事ですね。

  453. 1790 匿名さん

    そもそも現場で打つコンクリートには品質のバラツキがある。悪い条件が重なれば品質は下がる。折り込み済み。
    崖の上は地震のとき揺れやすい。杭がなければ滑るかも。これも一般論。

  454. 1791 匿名

    >>1783 匿名さん
    なぜに、いま MJR
    完売し今は購入対象にもなり得ない、しかも他エリアです。
    当然、その高評価の仕様の物件を、全く関知しない方も多い。

    不可思議。




  455. 1792 マンション検討中さん

    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=090&bs=011&nc...

    仕様というのが何を指しているのか分かりませんが、専有部分の標準装備という点で件の物件は床暖房も標準でなくディスポーザーも無いようですね。
    平米単価が倍近く違う物件を比較することに意味があるとも思えませんが。

  456. 1793 匿名さん

    >>1781 桜坂大好きさん

    確かに福岡は住みやすくて良い街ですね。価値観はそれぞれですが、個人的には地域係数により下げられた構造物としての資産価値に不安があり賃貸で住む選択をしました。

  457. 1794 周辺住民さん

    巨大なタワー状になってきたね。
    存在感ある。
    完成後の人や車の流れがどうなるか楽しみだ。

  458. 1795 マンション検討中さん

    300戸を超える世帯数で、販売価格にこれだけ差があると所得格差がありそうですが、数十年経って古くなった時に、建て替えや修繕等で結構揉めそうな感じがします。
    それまでに、売り抜けてしまえればいいですが、終の住処にするならちょっと心配で購入を悩んでいます。

  459. 1796 匿名さん

    悩む要素があるのなら見送った方が賢明です。後で後悔する可能性がありますから。
    しかしもう残り戸数がありませんよ。希望の部屋が残っているのですか?

  460. 1797 eマンションさん

    >>1796 匿名さん
    MJRや西新の他社物件の売れ行きが伸び悩むなか、ここに来て急速に売れているようですね。このまま行くと完成前に完売する可能性が高くなってきました。

  461. 1798 匿名さん

    >>1797
    売れる理由が見つからないんですが。やっぱり叩き売りでしょうかね。

  462. 1799 eマンションさん

    >>1798 匿名さん

    竣工前に値下げをしているんでしょうか?日本語は正しく使いましょう。

  463. 1800 通りがかりさん

    福岡のマンションバブルはいつまで続くのかな??
    ここは、大規模だけあって、仕込みがだいぶ前だから、この程度の価格に収まっているのかと思います。
    第一次よりは、価格1割程度上がっていますが。。。

  464. 1801 匿名さん

    >>1800 通りがかりさん
    マンションバブルはオリンピック前には終わりそう…。
    マンションを終の住処にするならば資産価値は関係ないけど、手放す予定があるなら、売るタイミングを見誤ると大損しそう。

  465. 1802 匿名さん

    都心のマンションは今でも空室が多い。日本では収入が下がるばかりで外国人しか買えない状況だから。福岡のマンションはそのうち中国人のものだ。原住民は山笠を担いでいればいいの。

  466. 1803 通りがかりさん

    マンションを終の住処にする人って少なそう。
    子供が結婚して帰省するときにマンションって…。なんか嫌だ。

  467. 1804 マンション比較中さん

    しばらく前からサイトからのモデルルーム予約が出来なくなってますね。
    販売サイドとしてもここは概ね売り切っていて、あとは竣工後現地モデルルームで処分する、という感じなのでしょうか。
    あるいは今後売り出す今泉の物件の方に注力しているとか。

  468. 1805 名無しさん

    あと何戸残ってるのかな?

  469. 1806 eマンションさん

    >>1805 名無しさん
    40弱ってところじゃないでしょうか。

  470. 1807 名無しさん

    思ったより苦戦してるのかな?それとも大規模マンションとしては予想通りなのかな?

  471. 1808 匿名さん

    >>1804 マンション比較中さん
    >しばらく前からサイトからのモデルルーム予約が出来なくなってますね。

    先刻、確認しましたが、サイトから予約可能ですよ。
    見誤ったのでは?

  472. 1809 匿名さん

    このマンションが建ったから、南公園からの眺望が損なわれちゃった。博多湾の景色が台なしだよ。孫文も嘆いていることだろう。

  473. 1810 マンション検討中さん

    近くにスーパーができたら良いなあ

  474. 1811 マンション検討中さん

    マミーズ跡地の駐車場は、すでに月極め契約は終了、6月に閉鎖予定だそうです。いよいよルミエール工事始まるか?

  475. 1812 匿名さん

    またぬか喜びじゃなかろうか

  476. 1813 マンション検討中さん

    >>1812 匿名さん
    流通業者があの土地をわざわざ取得したということは、どういうことなのか、よーく考えてみてください。

  477. 1814 名無しさん

    ルミエールできたらいいなあ
    買い物楽になるなあ

  478. 1815 名無しさん

    ついでにドラッグストアも併設してくれたら、もっと助かるなあ

  479. 1816 匿名さん

    そっか桜坂は場末なんだ。マンションにお似合いだね

  480. 1817 匿名さん

    三菱地所のマンションが福岡で増えて来てて、都会になったなぁと感じる

    パークハウス福岡タワーズもできるしね

  481. 1818 匿名さん

    三菱地所レジデンスのマンションは全国的に評価が低いようですよ。ネット検索すればわかります。看板をかさに着て無理を通す。その結果、地域を壊すと。

  482. 1819 匿名さん

    このサンリヤンは全部売れたのかな?

  483. 1820 周辺住民さん

    嫌味で挑発するのが生きがいの人ってどこにでもいるなw

    マミーズ跡地の情報を待ってます。

  484. 1821 匿名さん

    早良区最北部や修猷館に魅力を感じなくなったので、こっち方面に物件シフトしようかなぁ。

  485. 1825 匿名さん

    [No.1822~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  486. 1826 周辺住民さん

    桜坂は百道浜と違い、昔ながらの福岡の魅力があります。
    しかしながら、ここも修猷館校区です。

  487. 1827 匿名さん

    >>1821 匿名さん

    進学を考えるとやっぱり修猷館が福岡トップじゃないかな
    部活も福岡市内ではトップクラスの実績だよね

  488. 1828 匿名さん

    ご当地の皆さんの投稿の多くは、「進学/就職優先」の発想が根底にありますね。
    私が移住者故か、違和感を強く感じます。

    子に習得を望む能力は「自らが進むべき道を考え選択出来る思考力」。

    私自身も、親と意見が一致し県外の全寮制の高校に進学させてもらった。その後は私大進学、賃貸生活。
    親は事業主で裕福だったとは言え、感謝するのみ。

  489. 1829 匿名さん

    首の長い嘴の鋭い鳥がマンションに巣を掛けました。造成工事の間は追い出していた鳥ですが、古巣に戻りました。自然を大切に。

  490. 1830 匿名さん

    >>1828 匿名さん
    もういいよー

  491. 1831 匿名さん

    >>1821 匿名さん
    中央区の中学校は全て修猷学区(第6学区)じゃないんですか?

  492. 1832 匿名さん

    福岡市中央区のうち平尾中、春吉中、高宮中校区は、筑紫丘校区(第5学区)です。
    つまり桜坂、薬院の一部は第5学区です。
    このマンションも第5学区だったはず。

  493. 1833 匿名さん

    すみません、間違えました。
    ここは、平尾中から赤坂中に変更になる予定なので第6学区でした。

  494. 1834 匿名さん
  495. 1835 匿名さん

    その通りです。
    度々すみません。

  496. 1836 匿名さん

    だから何?東京都のように、福岡も学校区を商売に使うのは止めるべきでは?

  497. 1837 匿名さん

    明治時代ではあるまいし、修猷館も広いエリアから人材を集めたいはずさ。

  498. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

未定

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円・6,198万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米・83.60平米

総戸数 82戸

デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

3,030万円~5,780万円

1LDK、2LDK、3LDK

37.41平米~60.20平米

総戸数 86戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

3,858万円~1億9,680万円

1LDK~3LDK

40.51平米~100.93平米

総戸数 30戸

DEUX・RESIA 平尾 RESIDENCE(仮称)

福岡県福岡市中央区大宮2丁目

未定

1R、1LDK、2LDK

32.79平米~60.12平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,490万円~6,690万円

1LDK、2LDK

43.20平米~63.06平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

プレミスト大濠二丁目

福岡県福岡市中央区大濠二丁目

3億2,000万円

3LDK

130.00平米

総戸数 35戸

オープンレジデンシア渡辺通南

福岡県福岡市中央区清川2丁目

3,188万円~4,488万円

1LDK・2LDK

34.30平米~45.82平米

総戸数 78戸

デュレジア平尾テラス

福岡県福岡市南区那の川二丁目

3,730万円~5,790万円

1LDK~2LDK

43.23平米~60.00平米

総戸数 62戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ランドアーク長丘

福岡県福岡市南区長丘5丁目

3,630万円~3,770万円

3LDK

71.97平米

総戸数 20戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

グランド・サンリヤン西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

5,998万円

3LDK

68.73平米

総戸数 62戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

未定/総戸数 115戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

未定/総戸数 56戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

未定/総戸数 52戸

アルファステイツ井尻

福岡県福岡市南区井尻4丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

68.82平米~100.66平米

未定/総戸数 42戸

オープンレジデンシア春日原est

福岡県大野城市錦町4丁目

未定

1LDK

34.18平米~36.14平米

未定/総戸数 39戸

レクシア青葉東ティアード

宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2、1477-4、1477-5、1478-3(合筆予定)

未定

2LDK~4LDK

58.38平米~98.50平米

58戸/総戸数 58戸

ソルテラス那覇西町ヴォールSea

沖縄県那覇市西3丁目

4,870万円~5,850万円

3LDK

70.10平米

3戸/総戸数 22戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

2戸/総戸数 123戸