茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-20 09:53:31
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 4288 匿名さん

    感染爆発前の1年前は学校をお休みにしたり大型予算を組んで大盤振る舞いしましたけれど感染爆発した11月以降はすっかりおとなしくなってしまいました。市の広報でもコロナ関連の記事は少なくなりました。選挙があると行政の活力が違いますね。

  2. 4289 匿名さん

    筑波大学学生のコロナ感染者が少ないのはなぜなんだろうか。

  3. 4290 匿名さん

    >>4289 匿名さん
    オンライン授業が理由の一つかもしれませんね。

  4. 4291 匿名さん

    筑波大学学生のコロナ感染者が少ないのにつくば市の感染者数が茨城県内トップなのはなぜなんでしょうか。

  5. 4292 匿名さん

    >>4291 匿名さん

    病院でのクラスター発生が主な理由のようです。筑波記念病院や市原病院以外にもいくつかの病院で感染者が出ています。

  6. 4293 匿名さん

    飲食店が時短営業になっちまったのは実は病院クラスターが遠因ということなのでしょうか?
    もしそうなら飲食よりも病院の指導教育を一義的に考えてほうがよさそうですね。

  7. 4294 匿名さん

    >>4293 匿名さん
    >>4291 匿名さん

    なるほど、そういう考えもありますね。よくわかりませんが、多分、つくば市に比べ水戸市は病院数が少ないのかもしれませんね。

  8. 4295 匿名さん

    スレチ書き込んでるのは同じ人かな。
    感染者のでた学校名の公表に感染拡大抑止の効果がないのにしつこく公表にこだわっていた変な人もいた。

    飲食店を起点に感染が広がるのが現実(世界的にも)だし、病院も予算やマンパワーが限られているので院内感染ゼロは無理だね。

  9. 4296 匿名さん

    >>4295 匿名さん

    同意。院内感染ゼロを企業努力している病院もあれば無理と考えている病院もあるということなんでしょうね。病院通いで感染しないためにも病院の見極めは大切だと思います。

  10. 4297 匿名さん

    >>4296 匿名さん
    私は自分の利用するクリニックは出かける前にWebsite でチェックします。コロナ関連情報がTOPページに記載されてますので、安心できます。

  11. 4298 匿名さん

    そういうチェック方法があるんですね。
    持ちこむのはお客のほうなんでしょ。病院チェックはまずは客筋チェックだと思ってました。

  12. 4299 通りがかりさん

    流れを読まずすみません。つくば市学校等適正配置計画(指針)によると令和5年までに千現地区の学区が変わるようですが、何か進んでいるのでしょうか?住んでいる方にとっては大きな変化だと思うのですが、市のページには情報がなく。

  13. 4300 通りがかりさん

    千現地区の編成、私も気になっておりますがなにも動きはないですよね。千現二丁目を二の宮にするにしても、二の宮1丁目を越境不可にするにしても、だいぶ人数も多いので大反対が起きて揉めるのでは。そういううちも二の宮1丁目→竹西なので大変心配しています。

  14. 4301 匿名さん

    竹園にマンションが増えるのは市の街づくり計画なんでしょ。1例をあげれば市の公園を絡めてマンション建設を進めるだけでなく市の職員がそのマンションの販売広告に出演するなど熱心です。人口が増えたんだから竹西の容量を考えると学区線引きが変わることはしかたがありません。あの地域は道路環境が恵まれているので学区の変更も心配ないと思います。

  15. 4302 購入経験者さん

    >>4232 匿名さん
    あなたのおっしゃる教育とはなんですか?

  16. 4303 匿名さん

    >>4289 匿名さん
    4月に入ってからつくば市の感染者のうち4名が20代の学生だけどこれって筑波大生?

  17. 4304 匿名さん

    >>4303 匿名さん
    つくば市には少なくとも3大学がありますからねえ:筑波技術大学、筑波学園大学、筑波大学。ご自分で各大学のWebsite をお調べになったらいかがですか?

  18. 4305 匿名さん

    >>4295 匿名さん
    同意。下記の方々も「同じ人」かもしれませんね。粘着質の感アリ。相手にしない方が無難かも。

    4289 匿名さん
    4291 匿名さん
    4303 匿名さん


  19. 4306 匿名さん

    >>4304 匿名さん
    x 筑波学園大学
    〇 筑波学院大学

    各大学のWebsiteでお調べになられれば確認できますよ。

  20. 4307 匿名さん

    >>4306 匿名さん
    ご苦労様。

  21. 4308 匿名さん

    乳幼児健診を保健センターでして来たがメッチャ密でした。
    検診を待つ人と保健師10席と相談する人が皆同じ部屋

    でもあれで感染しても対策してたからとクラスター扱いしないんだろうな

  22. 4309 匿名さん

    >>4306 匿名さん
    それで各大学のコロナについてはWebsiteで調べなかったのですか?

  23. 4310 職人さん

    >>4306 匿名さん
    コロナ感染のことは調べない??? つまり単なる嫌がらせ?

  24. 4311 匿名さん

    コロナ感染のことは調べてみた。県の第1号は日立の社員だったが次から連続してつくば近辺のかたが感染者となった。そして感染第2号がつくば市の大学生だった。この方が筑波大生だったかは明らかではない。


    ID1 2020-03-17 ひたちなか市 会社員 30代 男 日立製作所社員、出張先のイタリアから帰国
    ID2 2020-03-18 つくば市 大学生 20代 男 イタリア、フランス、ベルギーに旅行、3月16日帰国
    ID3 2020-03-19 阿見町 会社員 50代 男 単身タイに旅行し、15日帰国
    ID4 2020-03-22 土浦市 派遣社員 40代 女 台東区永寿総合病院勤務、JR常磐線利用
    ID5 2020-03-23 つくば市 無 職 80代 男 元病院職員、海外渡航歴なし
    ID6 2020-03-24 つくば市 無 職 70代 女 ID5と同居の妻、海外渡航歴なし
    ID7 2020-03-24 県 外 医療従事者 40代 女 ID5の実娘

  25. 4312 匿名さん

    1年前は海外渡航歴が重視された。1年で見方がすんごい変わった。
    慣れも出来て多少のことに慌てなくなった。

  26. 4313 購入経験者さん

    >>4303 匿名さん

    今はオンライン授業だし、TX通学者も増えているし、つくば市以外の県内県外の大学の学生もつくば市内には大勢います。

  27. 4314 匿名さん

    病院でも同じですね。入院患者さんの3割強は市外の方です。市原病院クラスターが25名、記念病院クラスターが2回合計70名の合わせて100名弱でしたが、つくば市の感染者数は70名に抑えられます。

  28. 4315 評判気になるさん

    最近、スーツケースを引いた人を毎日何度も見かけます。
    引越し?出張?海外から?
    こうしてせっせとコロナを運んできてる

  29. 4316 購入経験者さん

    >>4304 匿名さん
    部活云々話が出ているので、まずは義務教育が対象と考えて、この方が考えている教育の定義について聞いているのに各大学の話がなぜ出るのか?
    日本語が理解できないのですか?

  30. 4317 匿名さん

    >>4316 購入経験者さん
    見当違いですね。あんたこそ日本語が理解できないのでは???

  31. 4318 匿名さん

    >>4316 購入経験者さん
    >>4304は【4月に入ってからつくば市の感染者のうち4名が20代の学生だけどこれって筑波大生? 】に対する返答ですよ、念のため。

  32. 4319 匿名さん

    3月は学生さんの活動が盛んになるからでしょうか。気をつけましょう。

  33. 4320 匿名さん

    << A4サイズで概要4ページ、本文24ページ(注含む)にわたる文章 >>

    この人、大学で何を学んできたのかな?これじゃ弁護士家業は無理だろうな。

  34. 4321 匿名さん

    >>4320 匿名さん
    小室氏の長大な弁明はどうやら不成功に終わったようですね。

  35. 4322 匿名さん

    たまには英語の文章で頭をrefresh しましょうか。東京オリンピックについての意見を下記にコピペ:

    History will not be kind to Tokyo's 'zombie Olympics'

    Like a lifeless company staggering on by the grace of institutional support from on high, Tokyo 2020 is the living dead of global traditions, writes William Pesek this week, in a strident call for the cancellation of the 2020 Summer Olympics to prevent a potentially catastrophic increase in COVID-19 infections.

    "Here is the question posterity is sure to ask: How, oh how, did a government think it wise to welcome, say, 80,000 athletes, coaches, team staff, media and other related officials from more than 200 countries when its vaccination program had barely begun?," argues Pesek. Further, he adds, why did Japan's ruling Liberal Democratic Party "think it was OK not to require those jetting in to be inoculated or very strictly quarantined?"



  36. 4323 匿名さん

    >>4322 匿名さん
    バイデン大統領が菅首相の東京オリンピックへの招待を断った理由がわかりますねえ。つい最近、楽天の三木谷社長も東京オリンピック・キャンセルの意見を述べられましたが。

  37. 4324 購入経験者さん

    >>4317 匿名さん
    何を思って見当違いと言っているのか説明できないのでしょ?教育自体を理解できていないからでしょ?

  38. 4325 周辺住民さん

    >>4324 購入経験者さん

    4304は【4月に入ってからつくば市の感染者のうち4名が20代の学生だけどこれって筑波大生? 】に対する返答です。教育論争をしているのではありません。コロナ騒動に関するお話です。

    念のため申し添えますが、私は博士号保持者です。

  39. 4326 匿名さん

    >>4324 購入経験者さん

    あなたが見当違いされておられるのは「下記の質問に対する返答」を別の何かと勘違いされていることです。原点に戻って最初から質問文を読み返してください:

                  【 原点 】
    >>4289 匿名さん
    4月に入ってからつくば市の感染者のうち4名が20代の学生だけどこれって筑波大生?

  40. 4327 匿名さん

    Hideki Matsuyama wins the Masters

    松山英樹氏の優勝で東北福祉大学も一躍有名になりましたね。彼のキャディーも同大学出身ですしね。

  41. 4328 匿名さん

    >>4325 周辺住民さん
    4316の意味不明な文を読めば、議論が困難なことは自明。

    コロナに関する変な持論や無意味な情報収集というスレチを書き込み続けている人と同一人物の可能性が高いと思います。

  42. 4329 匿名さん

    >>4311 匿名さん

    昨年の今頃の感染者数は今年の10分の1以下であったのに学校はお休みになった。まつりつくばの中止も決定された。だが今年はコロナにすっかり慣れた。驚かなくなった。小中学校の休校もまつり中止も今になってみれば必要のない措置だったと思う。

  43. 4330 匿名さん

    小中学校の休校やアベノマスクの効果が見込めないのはあの当時から医療関係者の中では常識でした。特に休校は子供たちの教育の機会を奪っただけになりました。

    でも、まつりつくばは中止でもやむを得ないと思いますよ。

  44. 4331 匿名さん

    >>4328 匿名さん
    まったく同感。

  45. 4332 匿名さん

    3月の市役所内のコロナ感染も4人くらいで治まってよかったね。

  46. 4333 匿名さん

    送り迎えスクールバスの入札 <H28. 8.25入札結果>

    秀峰筑波スクールバスその1(下大島・山口地区)Oタクシ(株)4.284万円(落札率97.6%)
    秀峰筑波スクールバスその2(小田・北太田地区)U自動車(株)4.310万円(落札率98.2%)
    秀峰筑波スクールバスその3(筑波・上大島地区)U自動車(株)4.700万円(落札率98.4%)
    秀峰筑波スクールバスその4(神郡・沼 田地区)U自動車(株)4.400万円(落札率98.5%)

    郊外の小さな学校を一カ所に統合した結果、生徒の送り迎えに莫大な税金が使われます。
    スクールバスの購入金額ではありません、送り迎えのバス代です。

  47. 4334 通りがかりさん

    >>4333 匿名さん

    えっ、スクールバスって無料なの?
    遠方へ電車で通うときって学割はきいても実費で行くのに?

  48. 4335 匿名さん

    自らの意志で遠方に通学するひとと学校そのものが遠方に行っちまったひとを同列に扱っては可哀想です。

  49. 4336 匿名さん

    小中学校の休校やアベノマスクの効果が見込めないのはあの当時から医療関係者の中では常識でした。特に休校は子供たちの教育の機会を奪っただけになりました。

  50. 4337 ご近所さん

    つくば市内でコロナで休校になってる学校ってありますか?

  51. 4338 匿名さん

    文科省からは児童生徒が感染した場合は学校の一部または全部の臨時休業。
    必要な人には連絡が届いているでしょう。

  52. 4339 匿名さん

    >>4337 匿名さん

    秀峰が今週から2週間です。連休があるので実質3週間のお休みです。
    小学校のPTAルートの情報です。市のきちんとした情報で確認してください。

  53. 4340 匿名さん

    なかなか含蓄ある文章に出会いました。以下、【進学校と鉄道の関係を読み解く(教育ジャーナリスト・小林哲夫)】からの略文です。

    【つくばから開成高校へ通う!!】

    開成はなぜ長期にわたって東京大合格者数トップを続けることができたか。交通網整備による通学圏拡大は、その学校の大学進学実績との因果関係が少なからずあるようだ。社会学、教育学的なアプローチでこのテーマを追究するのもおもしろいかもしれない。以下、進学校と鉄道の関係を読み解く:
    (・・・次に続く)

  54. 4341 匿名さん

    >>4340 からの続き:
    開成を東大合格者数1位に押し上げたのは「西日暮里駅」? 1971年は、開成にとって大きなターニングポイントとなった年だ。同年4月、開成の目と鼻の先にJR東日本の西日暮里駅が開業した。山手線京浜東北線の停車駅である。西日暮里駅は1969年12月、千代田線(東京メトロ)の停車駅として開業している。同線は北千住駅、大手町駅間での部分開通だったが、その後、1971年4月には、北千住駅で千代田線JR常磐線が相互乗り入れするようになった。

    さらに2005年、つくばエクスプレスが開通した。つくば駅から出発して北千住駅で千代田線に乗り換えれば西日暮里駅まで1時間かからない。筑波大学など筑波研究学園都市の研究施設に勤務する学者の子どもたちにとって、開成は通える十分な通学距離となった。

  55. 4342 匿名さん

    >>4341からの続き:
    さらにTX「新御徒町」で大江戸線に乗り換え「本郷三丁目」で下車すればそこには赤門が鎮座ましましていますね。残りは「駒場」での2年間をどう料理するか・・・ 

  56. 4343 匿名さん

    筑波大学に入ってよかった。
    https://newstsukuba.jp/31351/18/04/

  57. 4344 匿名さん

    >>4326 匿名さん
    昨年4月から今年3月16日までの間の筑波大学学生・教職員のコロナ陽性者はわずか12人でした。そのうち7人は帰省先など学外で確認されたのものです。残り5人のうち学内に濃厚接触者が確認された事例は2例でPCR検査の結果いずれも陰性でした。3月下旬以降については公表されていません。

  58. 4345 口コミ知りたいさん

    >>4344 匿名さん
    ありがとうございます。大変参考になりました。

  59. 4346 マンション検討中さん

    みどりのの陣場に小中学校ってできるんですか?

  60. 4347 匿名さん

    >>4344 匿名さん
    今年4月以来、茨城県内の児童(小学生)と生徒(中高生)のコロナ感染者数は50名。急増です。学生(大学生等)も急増しています。つくば市の小中学生はこの1週間で6名です。情報を集めて身を引き締める必要があります。

  61. 4348 匿名さん

    >>4325 周辺住民さん
    ありがとうございます。
    いま、リンクを辿ってみてわかりました。
    私の方は、下記の回答に対してなのですが

    4232 匿名さん 2021/02/27 23:00:53
    部活動については残業代も出ないみたいだし、業務外にましてや休日に行う必要性は全くないよな。文科省からも部活動の地域化を求められてるんだからつくば市も実行しないと。
    教育に力入れてるんだったらなおさら。

    そして、下記が元々投稿した内容です。

    元の投稿
    4302 購入経験者さん 2021/04/06 16:37:47
    >>4232 匿名さん
    あなたのおっしゃる教育とはなんですか?

    これは勘違いをして、そのまま気が付きませんでした。ごめんなさい。

  62. 4349 >>4325 周辺住民さん

    >>4348 匿名さん
    わざわざご連絡いただきありがとうございます。了解いたしました。この件はこれにて一着落着ということにいたしましょう。

  63. 4350 匿名さん

    一着落着

  64. 4351 匿名さん


     |
     |
     |
     |
     し{一着落着}

  65. 4352 匿名さん

    2日間休校が一般的なのに秀峰が2週間も休校になるのはなぜですか?
    https://newstsukuba.jp/31409/21/04/

  66. 4353 匿名さん

    新たに別の学校が2日間休校です。秀峰だけが2週間も休校になるのはなぜですか?
    https://newstsukuba.jp/31435/22/04/

  67. 4354 匿名さん

    >>4353 匿名さん

    コロナ対策でしょう。

  68. 4355 匿名さん

    堀和世著の【オンライン授業で大学が変わる~コロナ渦で生まれた「教育」インフレーション~」を読みました。日本の大学はこれほどまでにオンライン授業化が遅れていたのですね。

  69. 4356 匿名さん

    昨日もつくば市の女子大学生1名が感染していましたね。

  70. 4357 匿名さん

    >>4356 匿名さん

    ここはコロナ専用掲示板ではありませんので、別なコロナ情報スレをつくり、そこで論じていただけませんか。TVや新聞その他でのコロナ情報洪水で、もうコロナ話にはうんざりです。是非この掲示板では止めてください。

  71. 4358 匿名さん

    今日のつくばは8人です。そのうち幼児1名、男子小学生3名、女子高校生1名、女子大学生1名。
    学校に注意ですね。この他に20代の男子会社員2名。8人中7人が20代以下です。
    若いひとは注意ですね。しっかりと情報を集めて気を引き締めましょう。

  72. 4359 匿名さん

    >>4358 匿名さん
    今日のつくばは10名ですね。
    しっかりと情報を集めましょう。

  73. 4360 匿名さん

    >>4358 匿名さん
    >>4359 匿名さん

    頑張りたいのはわかるけど、情報源が書いてないんだよな。まあどうでもいいけど、おたくなりにせいぜい頑張って。みんなが読んでいるのかどうかわからないけど。呵呵大笑。

  74. 4361 匿名さん

    東京が3回目の緊急事態宣言でもつくばは緊張感がほとんど感じられない。

    つくば市は賑わい創出とばかりセンター広場でイベント開催。大音量で景気づけをしていた。
    バカかと思った。こんなイベントのために屋根をつけたり、階段つぶして車道をつくるだってさ。

    「感染者の数だけでなく、亡くなっている人もこれだけいる」と、市民にもっと説明したほうがいい。

  75. 4362 匿名さん

    学区や教育環境とは全く関係ない話。

  76. 4363 ご近所さん

    >>4362 匿名さん

    全く同感。コロナ氏が一人で張り切っているだけの話。情報源を提示できないのは数字を捏造しているから??? いずれにせよ、無視に限る。

  77. 4364 匿名さん

    大井川和彦知事は3日、つくば市など5市町を感染拡大市町村に追加指定した。
    つくば市内すべての飲食店に再び時短営業が要請される。期間は6日から19日まで。

    つくば市の4月27日から5月3日までの人口1万人当たりの新規感染者数は1.66人と、
    前の週より増加し、国の指標でステージ3相当となった。
    https://newstsukuba.jp/31619/04/05/

  78. 4365 匿名さん

    こんなニュース、新聞を読めばわかる話(NEWSつくば以外にも、朝日など他のメディアにも似た記事が出ていたぞ)。わざわざここにコピペする必要があるのか。君、仏の顔も三度だよ。いい加減にしてくれ。4362さんも書いておられるけど、「学区や教育環境とは全く関係ない話」だぞ。

  79. 4366 匿名さん

    >>4365 匿名さん
    つくば市内の公立学校でも感染者が出ています。
    学区や教育環境とは全く関係ない話ではないと思います。
    関係ないと思いばスルーすれば。
    新聞購読してない人も大勢いますし。

  80. 4367 匿名さん

    5月13日に予定していた「つくば市中学陸上競技大会」は中止となりました。

  81. 4368 通りがかりさん

    >>4366 匿名さん
    飲食店の時短営業は学区や教育環境とは関係ない話題です。
    コロナ感染者が再び増加していることもほとんど誰でも知ってることです。
    最近の状況を知らない人がいてもそれだけ世間に無関心ならこの掲示板で読んでも無視されるだけ。


    こんなとこに書いてもほとんど意味は無いですし、スレの主旨にそった情報交換や議論の妨げとなり非常に不快に思っている人が多数いることをご理解いただけないでしょうか。

  82. 4369 匿名さん

    5月13日に「つくば市中学陸上競技大会」が開催されることを初めて知りました。
    会場はどこですか。なぜ、急に中止になったんですか。

  83. 4370 匿名さん

    >>4368 通りがかりさん
    飲食店の時短営業の話なんてしていません。
    勝手にしてください。

  84. 4371 eマンションさん

    >>4364 匿名さん

    コロナ脳とはこのことか。

  85. 4372 匿名さん

    >>4369 匿名さん
    そんなニュース、新聞を読めばわかる話。わざわざここにコピペする必要があるのか。

  86. 4373 匿名さん

    学区審議会の第5回議事録、答申案が出てますね。
    新設校の学区は学区審議会ではこの案で確定の様です。

  87. 4374 匿名さん

    >>4366 匿名さん
    コロナ狂(コロナ脳)の立ち位置がはっきりしましたね。3流メディアに軸足を置き、「学区や教育環境」に疎いがために、3流並みの発言&質問しかできない輩。相手にするだけ時間の無駄。

  88. 4375 匿名さん

    >>4374 匿名さん
    三流メディアって、アベガワルイって言ってれば仕事してる気になってたキー局テレビや朝日や毎日・東京新聞とか共同通信のこと?

  89. 4376 匿名さん

    >>4375 匿名さん
    新聞は毎日新聞を購読。理由は月500円の追加料金支払でWall Street Journal やエコノミスト誌、サンデー毎日等を併読できる。また日経はFinancial Times との関連で目を通している。以上、参考までに。蛇足ながら、君の質問に答える気はない。

  90. 4377 匿名さん

    4376 です。

    つくば市肝いりですすみつつあるSmart City について、FTが最近下記の記事を掲載しています。題して”Cyber Security”;”・・・UK spies warn local authorities over ‘smart city’ tech risks. Contracts could expose councils to cyber attacks or compromise individuals’ privacy.・・・”

  91. 4378 匿名さん

    >>4376 匿名さん
    >新聞は毎日新聞を購読

    あ~察しました。というか、

    >君の質問に答える気はない。

    アンカーつけてレスしてる時点で答えてるんだが。流石毎日新聞読者だね。何が流石だかは知らんが。

  92. 4379 匿名さん

    >>4378 匿名さん

    何を言いたいんだかさっぱりわかりません。

  93. 4380 匿名さん

    今回は新聞さんが登場したのか。
    この掲示板も見ていて飽きない。個性的でなかなか理解しにくいキャラが頻繁に登場する。

  94. 4381 匿名さん

    学校の先生はワクチン早めにお願いします
    https://newstsukuba.jp/31668/06/05/

  95. 4382 匿名さん

    >>4378 匿名さん
    悲しい人ですね。ご自分の視野の狭さにお気づきにならない。新聞といえば朝日、毎日、読売が頭に浮かび、それらをありきたりな左や右の価値観で判断されようとする。私が毎日新聞を購読するのはWall Street Journal やEconomist が主目的で他に政治的意味合いはありません。今はClickひとつで世界のメディアに簡単にアクセス出来る時代なのだということをご認識下さい。

    例えば5月6日付のReuters はあなたのお好きなコロナ問題について下記のように報じています:“米ワシントン大学保健指標評価研究所(IHME)は、新型コロナウイルス感染症による世界の死者が累計で約690万人と、各国の公式発表の2倍超に達している可能性があるとの分析を発表した。”

  96. 4383 匿名さん

    >>4381 匿名さん
    またまた‘’NEWSつくば‘’からのコピペですか。

  97. 4384 匿名さん

    どうやら近い将来「日本学術会議」が消滅するようですね。政府は経済安全保障に関わる技術について調査研究し、政策を提言する新たなシンクタンク組織を創設する方針のようです。これによりこれまで学問の自由を制限してきた左翼系日本学術会議の呪縛から解き放たれ、日本の【教育環境】も変化を遂げることでしょう。

  98. 4385 マンション掲示板さん

    >>4382 匿名さん

    察したという抽象的な言葉だけで、視野が狭いだの左だ右だの判断してるだの、それこそ視野が狭いんじゃねえの?w

    あなたが好きなコロナ問題って、一言もコロナ問題について語ってないんだが。

    まるで改行氏みたいな決めつけ方。あっ、察しました?

  99. 4386 匿名さん

    >>4385 マンション掲示板さん

    別のスレでたたかれていたのはやはりあなたでしたか(笑)

  100. 4387 匿名さん

    >>4381 匿名さん
    また病院クラスターです。つくばは多いなあ。今度の特徴は変異株感染です。学校や家庭でも注意を!

  101. 4388 匿名さん

    >>4385 マンション掲示板さん
    あなたの文体、改行氏のそれに似ていますね。ひょっとしてあなたですか?

  102. 4389 匿名さん

    >>4384 匿名さん

    以前、スペインはマラガ空港から電車でよくFuengirola へ往復しました。車内から見る景色にはCosta-del-Sol の海外線はもとより、日本企業の広告塔(例えばSONY、JVC、Panasonic等々)も所狭しと並んでいました。Fuengirola 中心街の電器店にはもちろん日本製品が所狭しと・・・  しかし、数年後の景色は激変し、日本製品の広告は韓国製品のそれに取って代わられてしまいました。「技術の日本」は年ごとにその名声を失っていったのです。

    当時のスペインの子供たちはドラえもんやピカチュウを日本製のテレビを見て育ち、大人たちは盆栽や生け花をTVで楽しんでいたのです。現天皇が、スペインのエレナ王女の歓迎会で現皇后の雅子様に出会って結婚したおとぎ話もスペインではニュースになりました。親日国家スペインはこのようにして育っていったように思います。つまり日本製品とその文化は、知らず知らずのうちにスペインの教育環境の基礎に貢献していたということです。

  103. 4390 匿名さん

    4376 & 4382 です。
    以下、週刊エコノミスト Online (2021年1月30日) からの一部コピペです:

    【男子小学生「夢はユーチューバー」が生むビジネス変化】

    ・・・・・学研総合研究所の小学生白書によると、男子小学生が将来就きたい職業の中に「ユーチューバー」(動画投稿サイトのユーチューブに動画を投稿する人)が入っている(Top 20 のうちTop 4)。創造性と経営の関係を考えるとき、ユーチューブは新しい表現やアイデアが入ってくる仕組みとして、従来なかった新しい形態であり、興味深い。というのも、企業の経営において、創造性の発揮が難しくなっていくことへの対処法の一つが、新しい能力やアイデアを持つ新人(アマチュア)を業界に招き入れることだからだ。そうした仕組みを確立できるかが成長のカギを握る。 ・・・・・ 

    日本の教育環境が変化しつつある証左かもしれません。

  104. 4391 匿名さん

    ここで紹介する必要は無いですよ。

  105. 4392 匿名さん

    >>4390 匿名さん
    教育環境なんて時代とともに変遷してゆくもの。今までも変化してきたし、何の驚きもない。

    で、今回の記事のコピペをしてあなたが言いたかったことはなんですか?

  106. 4393 eマンションさん

    インターネットを活用した通信制の「N高等学校(N高)」を運営する角川ドワンゴ学園が2021年4月1日に茨城県つくば市に新たに「S高等学校(S高)」を開校した。
    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO7048524030032021000000

    日本の教育環境が変化しつつある証左かもしれません。

  107. 4394 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  108. 4395 検討板ユーザーさん

    谷田部陣場地区には小中学校は作られるんでしょうか?みどりの学園は入れないし、谷田部小からは遠すぎますし。
    また、香取台にも中学校は作られないんでしょうか。

  109. 4396 匿名さん

    >>4393 eマンションさん

    私もこの学校に興味を持っていました。運営主体が角川ドワンゴ学園と知った時は、大井川知事がかつてドワンゴの取締役であったことから関連があるのかなと思ったりしました。根拠なしの単なる思い付きです。

  110. 4397 匿名さん

    >>4395 検討板ユーザーさん

    つくば市のWebsite を見ればわかると思います。あなたのこれまでの質問の多くは県か市のWebsite に回答を見ることができます。

  111. 4409 匿名さん

    [No.4398~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  112. 4410 通りがかりさん

    素朴な疑問です。竹園東中って竹園中でもいいと思うのですが、なぜ「東」が付いてるんでしょう。昔は西中もあったとか?

  113. 4411 匿名さん

    >>4410 通りがかりさん

    ここはQ&A用のスレではありません。当該中学校か市役所におたずねください。
    このスレを個人的な興味用に使用されるのは他者にとって甚だ迷惑です。

  114. 4412 匿名さん

    >>4411 匿名さん
    情報交換なんだから基本個人的興味を元にした質問なり情報共有でしょ?
    それ以外ってなんだよ。

    情報交換ってことは質問であり回答も含まれるでしょ。

    迷惑だというなら、例をあげて「こういうことやれ」と説明してみろ。

  115. 4413 通りがかりさん

    >>4410 通りがかりさん

    竹園中の方がスッキリしていていいですね。私も気になってきました。

  116. 4414 通りがかりさん

    わらすも気になってきました。
    小学校は、竹園東小ができた後に、竹園西小ができたはず。
    竹園西小ができる前は、竹園東小は、竹園小と呼ばれていたはずなので、竹園西小ができたときに、竹園東小と竹園東中という呼び名になったはず。
    そうすると、当時は竹園西中ができる予定があったのかも。

  117. 4415 匿名さん

    >>4411 匿名さん
    こういった人がいるほうが...

  118. 4416 匿名さん

    >>4415 匿名さん

    ”こういった人がいるほうが... ” 多いと思うね。こちらはセンター地区に住んでいるので、竹園には興味なし。ちかくの吾妻学区から土浦一高へ進む生徒はいるけど、市長じゃないけど、竹園高へ進学する生徒はこの付近には余りいないんじゃないかな。茗渓学園からもシャトルバスが出ているので、通学には便利だしね。

    そういえば、TX開通のご利益を受けて、つくば市から開成へ通っている高校生も増えているとか...最近、そんな記事をどこかで読んだ記憶がある。

  119. 4417 匿名さん

    >>4412 匿名さん
    あなたっていつも「批判」「反対」または「質問」が多いですね。
    たまには例をあげて「こういうことやれ」と説明してみられたらいかがですか。

  120. 4418 口コミ知りたいさん

    批判されて悔しいんですねぇ。

  121. 4419 名無しさん

    春風台に、令和8年に小学校が新設される予定なのですね。もっと先になると思っていました。さくらの森にはショッピングセンターも出来たし、あの辺りは順調に人口が増えているんですかね。中学は桜中学校のままなのかな。
    現在駅前に住んでいますが、もう少しのびのび暮らしたいので春風台~さくらの森~流星台方面が気になります。

  122. 4420 匿名さん

    >>4418 口コミ知りたいさん

    で、何か建設的なご意見は?「NEWSつくば」からのコピペ以外に、「こういうことやれ」の説明などもいいと思うんですけどね。やっぱり「批判」しかできないんですね。どこかの党と同じレベルなんですかね。

  123. 4421 匿名さん

    そういえば、このかた(4418 口コミ知りたいさん)以前このスレで「ごめんなさい」とあやまっていましたね。ホラ、さんざん見当違いなことを批判し続けて、結果、その主題が「見当違いですよ」と指摘されたあのお方・・・笑えますねえ・・・

  124. 4422 買い替え検討中さん

    初心者マーク、顔真っ赤だけどどうしたの?

  125. 4423 匿名さん

    >>4422 買い替え検討中さん
    名付けて”NEWSつくば”さんがいいようで(笑)それとも「初心者マーク」ってご自分のこと???

  126. 4424 匿名さん

    イジメみたいなのは嫌だな。

  127. 4425 昔人

    >>4414 通りがかりさん
    昭和55年ころにつくば市民(当時は桜村民)になったものですが
    すでに竹園東小、東中でした。竹園小学校というのは記憶にありません。
    おそらく創立当初から竹園東小だと思います。
    竹園西小学校は、ずっと後にできました。
    計画としては竹園西中もあったのかもしれませんが、潰れたのではないかと思います。

  128. 4426 検討板ユーザーさん

    つくばは中学校建設を再検討してほしい。
    桜中だけでなく、高山中など閉校して新たに中心部に作り替えてほしい。
    制服も学園の森やみどりののような新しい時代の制服にしてほしいなー。

  129. 4427 マンション比較中さん

    >>4414 通りがかりさん

    竹園東小は、昔は「たけしょう」と呼ばれていました。
    竹園西小ができてから、「たけしょう」の愛称が使われなくなったようです。

  130. 4428 マンション比較中さん

    >>4416 匿名さん

    吾妻中から竹園高校に通う生徒はとても沢山いるのですが。

  131. 4429 匿名さん

    >>4426 検討板ユーザーさん

    桜中はどうしてこうも不人気なのですか。
    名前もいいし、緑に囲まれて環境もいいのですが。
    昔からある学校と、学園都市建設後にできた学校の差でしょうか。
    生徒も、地元の子ばかりではなく、新しい住民の割合がとても高くなっていると聞いています。

  132. 4430 匿名さん

    吾妻一丁目603棟の地盤調査する通知書が興亜開発からポストインされた。
    またマンション建つんだねorz

  133. 4431 匿名さん

    連投ですみません、マンション立ち過ぎてますが吾妻小学校はキャパ大丈夫なんですかね!?

  134. 4432 匿名さん

    >>4431 匿名さん
    確かにキャパが心配になりますね。小学校のみならず中学校も同様に。
    時折、小学校の退行時頃に中央公園を通るのですが、ランドセルを背負った吾妻小の生徒たちに出会います。みんな元気で、かわいくおりこうさんたちです。

  135. 4433 匿名さん

    去年の夏、MITのロゴ入りT-shirt を着た小学生とマンション内のエレベーターで一緒になりました。North Face T-shirt が氾濫している中で、MIT T-shirt は新鮮でした。で、両親に連れられたその小学生に声を掛けました。"Massachusetts Institute of Technology;一生懸命勉強して、大きくなったらMITへ行こうね”。

    Harvard ではなくMITであったことが印象的でした。さすが研究者の多く住むマンションであると実感しました。以前、Harvard からの帰路、車内の窓越しにMITを眺めたことがあり、MITは身近な印象があったのです。




  136. 4434 デベにお勤めさん

    次の日曜日(23日)は物材研の一般公開(オンライン)ですね。

  137. 4435 匿名さん

    >>4434 デベにお勤めさん

    ご連絡ありがとうございます。拝見させていただきます。

    なおご興味のある方のために、N高等学校・S高等学校 バーチャルライブ入学式を下記にコピペさせていただきます。題して:令和三年度 N高等学校・S高等学校 バーチャルライブ入学式【通常配信】


  138. 4436 名無しさん

    桜中、不人気なのですか?
    近隣の住民は迷いなく通いますよね?
    周辺には里山の雰囲気も残り、良いところだと思います。

  139. 4437 匿名さん

    今日、子供とななまる公園から吾妻小学校の横断歩道を渡ってたんですが、まだ青信号で私達も渡り終わってないのに信号待ちしていた軽自動車が赤信号なのに信号無視していて怖かったです。 
    余裕を持って渡らなければですが子供には伝えるの難しいですね。

  140. 4438 匿名さん

    >>4437 匿名さん
    最近は文字の読めない外国人たちが偽免許で運転しているという話をよく聞きます。古き良き時代は終わったということなのでしょう。子供たちに現実を教えるのはつらいですが、自分の身の安全は自分で守らねばならないということを子供達に特訓せねばならない時代なのだということをご理解ください。

  141. 4439 匿名さん

    >>4438
    まさに子供が毎日通る横断歩道で堂々の信号無視で?然としました。
    対向車線で待機してた車が、その信号無視の車に対しクラクション鳴らして下さったんですが通報してくれたかまでは分かりません。
    同じマンションでも超高齢なおじいさん、杖を付いた女性が運転してるので、池袋の事件みたいなのに巻き込まれないように祈るしかもうないですね。

  142. 4440 匿名さん

    >>4439 匿名さん
    悲しい事故でしたね。この記事に触れるたびに涙します。亡くなった母子も残された家族も、そして(私も)涙、涙、涙・・・ 当該車のメーカーは営業上「アクセルとブレーキの踏み違い」を主張できなかったのかなと思ったりしています。

  143. 4441 eマンションさん

    >>4438 匿名さん

    横断歩道を渡ろうとしていても止まらない車の運転手は日本人しかみかけないな。なぜ外国人をだす?

  144. 4442 匿名さん

    >>4438 匿名さん

    道路交通法では横断歩道に歩行者または自転車が居たら停車しなくてはならないと明記されている。自転車もだよ。

    日本全国は知らないけど、とりあえず住んでるつくば市内では100%に近いレベルで停車しなくてはならない場面でも停車してない。

    日本語を読めても理解できない日本人が多数いるんだから、どっちもどっち。

  145. 4443 匿名さん

    >>4440-4442
    有難うございます。
    コロナ前に中国辺りで偽国際免許でレンタカーを借りた外国人が事故というニュースがありましたが、今は聞かないですしローカルな道ですしね。
    池袋の事件はリコールも出てないから犯人が嘘ついてると思いますが何故謝らない、逮捕されないんだろうです。
    私もあのニュース見る度に涙してしまいます。

    同じマンションの出入り口付近にも止まれ標識あるのに殆どの方は止まらずブッ飛ばしてるので皆さん初心に戻って欲しいですね。
    あと今後は信号無視などを見た時ドラレコの記録があれば通報していこうと思います。

  146. 4444 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a0250c0079d455dd43ec327aeb24205239...
    つくばの保育園でクラスター出たそうですが施設名は知らせないんですかね?
    どうせ保健所は「マスクしていたから、一定の距離が、子供は感染しない、殆どが家族内感染で子供同士の感染はない」等の理由で同じ学年でも検査すらしてないんだろうね。
    0歳や1歳はマスク出来ないのに。

  147. 4445 匿名さん

    関係ない人に知らせる必要はないし、同じ園なら休園の連絡と濃厚接触に該当する子供には検査の連絡がいく。
    感染で濃厚接触で見つかるのは検査してるからですよ。

  148. 4446 周辺住民さん

    食材無料提供、毎月欠かさず半年 筑波大生ら延べ1300人利用
    https://newstsukuba.jp/31958/22/05/

    こうした記事に触れるたびにつくば市民の偉大さを感じます。

  149. 4447 匿名さん

    >>4445
    かなり近くても(同じトイレ使ってるとか)、濃厚接種の定義が武漢時代の緩いやつだから知らずにその園の方は職場や家族に相当撒き散らしてますね。
    それが怖いんです。

  150. 4448 匿名さん

    >>4445
    関係があるかないかをあんたの基準で決めないでね。
    感染経路不明が半分もあるんですよ。ましてや県内2番目に感染者が多いつくば市だし。

  151. 4449 匿名さん

    >>4448
    あんたみたいな奴が拡散してるんだ。
    経路不明だと言い張りシラバックれて!これ以上撒き散らさないでくださいね

  152. 4450 匿名さん

    前もコロナの話題をしつこく書いてた人かな?
    学校や幼稚園で感染者が出たら親には実際に連絡が来るし、学年やクラスなどの情報は知らされなくても濃厚接触者に該当する人には検査の連絡が来る。
    同じ園や学校なのに検査対象じゃなくて心配なら自費で検査すれば良い。
    違う学校のトイレは使わないでしょ。

    何も知らされていないという事は今の日本の基準で知らせる必要が無いという事。
    仮に検査対象がザルというなら感染があった同じ場所で時間をおいて再び感染者が出るという事象が多数発生するが、そんな話は聞いたことがないので検査のキャパや予算とリスク低減のバランスがとれているのでしょう。

    少なくとも、どうせ保健所は云々は完全の個人の妄想レベルでそんな下らないスレチをここに書くのはいいかげん止めて欲しい。

  153. 4451 匿名さん

    >>4450保健所のおばさん?こんな所に言い訳書き込む暇があるならFAXなんか使ってないで真面目に仕事しなよ。
    前に書いた記憶はない。教育環境スレだから完全にスレチなの?変異株が主流になり以前とは違うウイルスになってるって百合子も言ってるしコロナを甘く見ないほうがいいわよ

  154. 4452 匿名さん

    >>4451
    妄想はいらない。
    変異株の特性が明らかになれば、濃厚接触の定義も変わっていくかもしれないが君の判断基準の話はスレチ。

    必要があるというなら統計的、医学的な裏付けのある合理的な理由をもって、しかるべきところにうったえてくださいね。
    どんな願望を抱いているか分かりませんが、こんなところに書いても君の望みはかないません。

    どこかのおばさんやおじさんの不安解消だけのために検査のキャパを圧迫したり税金を投入することは出来ないですよ。

  155. 4453 匿名さん

    >>4450 匿名さん
    全く同感。このコロナ粘着者は他のスレでも粘着質を発揮してたたかれています。ホント、いい加減に出ていけと言いたいです。

  156. 4454 eマンションさん

    >>4451 匿名さん

    違うウィルスねぇ。まあ、その定義は医学的にどうかと思うが、まぁいいや。
    で、保育園名を公表しなければならない理由は何でしょう?
    私はおそらくあなたより医療や医学に詳しいけど、まったく公表しなければならない理由が分かりません。

  157. 4455 匿名さん

    都内勤務、3人の子供達は学校、保育園に通わせていますが意外と掛からないもんです。
    映画館、ロピアもディズニーも行ってるし毎週外食してるけど気をつけてれば大丈夫なんです。
    こんな掲示板で心配吐き出すのはお門違いです。

  158. 4456 匿名さん

    >>4455 匿名さん
    全くその通り。私たちは週末早朝カスミ学園店で買い物し、その後、栃木県の温泉へ出かけています。ほぼ毎週末を温泉で過ごしていますが、全員元気です。ついでに言えば孫たち2人は小学生ですが、放課後は学童で過ごしています。元気に飛び回っています。4455さんではありませんが、【こんな掲示板で心配吐き出すのはお門違いです】。はやくここのスレから出て行ってください。

  159. 4457 通りがかりさん

    コロナばっかり気にして閉じこもってたら親子して鬱になりますわ。
    学校や保育園は対策万全なんだからマスコミに煽られてばかりいないでもっと信用しなきゃ。先週も結婚式へ都内まで行ってきたけど対策してたから家族は何の問題もないしね。
    ワクチンも予定より早くなりそうだしね。

  160. 4458 匿名さん

    コロナの怖がり方は人それぞれだね。自分の子供にも、他人のお家の考え方を一方的に否定しないよう伝えている。

  161. 4459 職人さん

    >>4458
    一般論をおっしゃってるとは思いますが、ここは個人の家庭内の会話の場ではないのでスレチは迷惑行為ですね。

    コロナやつくば市の対策について意見を述べたり、議論をしたいならそういうスレを適切なサイトに立てるなりSNSに書くなりすれば良いのです。

  162. 4460 匿名さん

    スレチについてしつこく書き込むこともスレチになりますから私はやめますね。

  163. 4461 口コミ知りたいさん

    昨日コロナ発生で休校となりました。春日かな

  164. 4462 匿名さん

    1年前の5月21日、小中学校の分散登校が始まりました。同日、イーアスが1か月半ぶりにお店を開きました。また、定期的にミスが発覚するつくば市役所では定額給付金(10万円)を市民21人に重複振り込みしたことが明らかとなりました。あっという間の1年でした。

  165. 4463 匿名さん

    本日のつくば市は小学生1名、中高生2名、大学生3名でした。13名の7割が30代以下の若い方です。

  166. 4464 小学校情報下さい

    令和5年度に子供が小学校入学するタイミングで、つくば駅周辺へ引越し検討している者です。
    竹園西小学校と吾妻小学校について教えていただけると幸いです。
    主に知りたいのが、一人一台パソコンを配布されて授業で活用されているのかどうか。スクラッチ等のプログラミング教育は学年問わず日常的に行われているのかどうか。
    またSTEAM教育や英語の授業などはどのように行われているのかも気になっています。
    ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。よろしくお願いします。

  167. 4465 通りがかりさん

    >>4464 小学校情報下さいさん
    竹西は日常で活用していないように感じます。つくばで最先端の授業受けさせたいならみどりの義務教育学校はどうでしょう。電子黒板、デジタル教科書、自分専用パソコンを一年生から多用しスクラッチなどのプログラミングももちろん日常的。日本各地から視察が入るほどです。

  168. 4466 eマンションさん

    >>4465 通りがかりさん

    竹園東だと、子供達はパソコンやタブレットを日常的に使ってるので授業で教わる意味はあんまりないです。
    プログラミング教育もそれほど進んでないですが、自分で学んでスクラッチ使える子供はそこそこいます。

    他の科目もそうですがジブンデ勉強したりしてる子供は多いので、学校で全部教えてもらおうとすると期待外れと思います。

  169. 4467 匿名さん

    サッカーでも野球でも小学校高学年になれば先生が太刀打ちできないほど高度な技術を持った児童がたくさんいます。ジブンデ学習能力はとっても大切なことだと思います。

  170. 4468 小学校情報下さい

    >>4465 通りがかりさん
    こんにちは、投稿いただきましてありがとうございます。みどりの義務教育学校の内容でしたら間違いなく公立小の中では最先端の授業のようですね!周辺環境等さらに調べて、今後の参考にさせていただきます。

  171. 4469 小学校情報下さい

    >>4466 eマンションさん
    こんにちは、投稿いただきましてありがとうございます。竹園東は学習意欲の高いお子様が多い地域のようですね。家庭で出来る事、学校に求める事などを再検討していこうと思います。

  172. 4470 匿名さん

    ベラルーシが同国領空を飛行中の国際線旅客機を首都ミンスクの空港に緊急着陸させ、乗っていた反体制派ジャーナリストらを拘束した問題は衝撃的でした。同時にすっかり忘れていたポーランドからロシアへ向かう旅の途中、ミンスクで一泊したことを思いだすのに十分でした。

    昔の学生達は共産圏への旅はともかく、ヨーロッパ・レイル・パスなどを利用して海外へでかけ、見分を広めていたのでしたが、現在の学生達はコロナ渦の影響で国外に出かけることもかなわず、ある意味、置かれた環境をかわいそうに思います。でもそれを逆手に取って、TOEFLやGMATなどの勉強に励むのもいいかもしれません。世界の英語圏外の学生達と英語力を競うのです。頑張ってください。 

  173. 4471 匿名さん

    教育環境が変わりつつあります。今日の日経(2021/05/28)から以下をコピペ致します。題して【教育再生会議、画一的育成変革促す 大学早期卒業などで】

    政府の教育再生実行会議は6月初旬にもまとめる提言で、高校在籍中に聴講した大学の授業を進学先の大学で卒業単位として認めるよう求める方針だ。高校は3年、大学は4年という画一的な教育を続けていては、優秀な人材を育てるのは難しいとの危機感がある。早期卒業や入学時期の柔軟な設定を後押しし、大学の国際競争力の向上を目指す。

    「高校生活を営みながら早期の大学卒業も目指せる。より早くステップアップしたい生徒も増えており、ニーズはあるだろう」。進学校の開成高校(東京)の石川勝也教頭は、新たな仕組みに期待感を示す。

    高校在学中に大学の授業を受ける場合は聴講生となる。進学後に単位として認める大学もあるが、別の大学で受けた授業が単位に認定される保証はない。進学先とは別の大学の授業が単位になる仕組みが整えば、高校生の選択肢が広がる。高校と大学の在籍期間の短縮で浮いた分を就職までの「ギャップイヤー」として留学に充てたり、学部を前倒しで卒業して大学院で高度な研究に取り組んだりできる。

  174. 4472 匿名さん

    つくば駅から徒歩圏内に託児所はないみたいですね、トナリエに出来てほしい。とあるクリニックは子連れ禁止と言われてしまいまして。

  175. 4473 匿名さん

    びびやセンタービルにつくればいいじゃないの、空いているんだから。

  176. 4474 匿名さん

    >>4465 通りがかりさん
    最先端の授業をやるからと言って生徒が優秀になるわけじゃないからな

  177. 4475 匿名さん

    >>4473つくば駅前保育園が一時預かりをしてくれたら良いのに。駅前保育園の需要が高いからもう一つくらい作ればよいかと。
    あとハローワークも土浦まで行かないといけないらしいからビビのフックン船長の所にでも作って欲しい。

  178. 4476 名無しさん

    来月香取台小の説明会あるけど学区割の説明かな?

  179. 4477 匿名さん
  180. 4478 匿名さん

    >>4475 匿名さん
    つくば市にもハローワークはありますよ。TX駅から徒歩圏内です。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/shigoto/shuro/1001734.html

  181. 4479 匿名さん

    >>4472 匿名さん
    トナリエMOGはガラガラです。ここに託児所を作ってほしいとエスコンに陳情したらいかがでしょう。託児所に子供を預ければショッピングに専念できると。そして買物済レシートをみせることで託児所は無料となる。確か三郷のコストコだったかIKEA だったかに「子供預り所」があったよね。

  182. 4480 eマンションさん

    >>4479 匿名さん
     
    託児所はあると便利ですよね。子育て世代だとカフェや本屋で過ごしたり図書館にいくことも難しい。買い物だってたまには一人で行きたいときもある。
    子育てを応援する意味でも存在価値は大きい。
    むしろ、つくば市が行政サービスとしてやってくれるといいのだけど。

  183. 4481 マンション検討中さん

    >>4476 名無しさん
    説明会があるお知らせは広報に載ってませんが、どこで知りましたか?予定では7月、8月みたいです

  184. 4482 匿名さん

    これのことかな?
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kyoiku/mezasu/1013447.html
    いずれにしても市役所のWebsite をチェックすることで、情報は得られると思います。

  185. 4483 匿名さん

    日立一高からハーバード大;松野さん合格
    すごいですね。

  186. 4484 匿名さん

    >>4478ありがとうございます。便利な場所にありますね。こちらでも全ての業務をしてくれたら良いのにと思います。雇用保険関係が土浦なんです。
    >>4479
    買い物だけでなく検査などは子連れ禁止か難しい場合があるので投書箱に気づいたこと書いてみようと思います。MOGはJTBとHISが居た頃はまだ活気があったのでしょうか?
    塚田農場と月の宴は階段しか使えないなど構造的に変わった建物ですよね。

  187. 4485 匿名さん

    >>4475 匿名さん
    土浦のハローワークは移転したのでつくば駅から車で15分くらいですよ。
    以前は30分くらいかかったと思います。
    駐車場も狭くて不便でした。

  188. 4486 匿名さん

    >>4485ありがとうございます!
    >>4483すごいですよね、今後も応援したいです。

  189. 4487 匿名さん

    >>4474 匿名さん

    本人の努力次第ですからね。

  190. 4488 匿名さん

    >>4483 匿名さん
    松野さんいわく”受験に関連した情報はネットで調べ、海外の大学に通う人にオンラインで助言をもとめた。「SAT]と呼ばれる大学進学適性試験をうけ、志望動機などを英文のエッセーとして受験校ごとに100本以上書いた‘’。

    そして彼は勿論TOEFLも受けたはず。英検は小中学生にはいいけど、高校生になったらEducational Testing Service(ETS)が主催している外国語としての英語のテストに挑戦すべきだろう。なぜなら英検は日本でしか通用しない試験だからだ。その点TOEFLは英語圏の大学へ留学・研究を希望する者を主な対象とした英語能力を測定するテストであるからだ。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/TOEFL

  191. 4489 匿名さん

    先日、新聞紙上で2人の大学教授が記事を書いていた。2人の肩書は「OO大学大学院博士課程単位取得退学」。これって何のこと?博士号に必要な論文は未完成ってこと?これって日本特有の肩書のように思えるけど。

    私は英国で「Ph.D in Management」つまり経営学博士号を取得したけど、英国では博士論文未提出であれば博士号は取得できないんだよね。もちろん「OO大学大学院博士課程単位取得退学」なんて肩書はない。

  192. 4490 匿名さん

    >>4474 匿名さん
    あの一世を風靡した春日学園騒動はその後どうなったのでしょう?

  193. 4491 匿名さん

    >>4489 匿名さん
    肩書きと言うか最終学歴でしょ?結構いらっしゃいますよね、こういう人。

  194. 4492 匿名さん

    >>4489
    昔の人文系だと大学院では博士号を与えないという独自の文化があって、それが最終学歴って珍しくないのかったみたいですね。
    今はちゃんど博士号もってないと助教 or 助教相当にもなれないと思っていたが、JREC-IN見ると人文系だとそうでも無いみたいね。

    理系でも在籍可能な期間(例えば5年)でD論書けない場合は単位取得退学して、その後D論提出してD取得というのは大学、分野によっては良くある(実験とか解析に時間がかかるとか)。

    博士号の審査は大学院によってまちまちで、ほとんど3年で出しちゃうところはこんなんでDあげて良いの?というのも良くある。

  195. 4493 匿名さん

    >>4491 匿名さん
    ありがとうございます。「最終学歴」確かにそうですね。

  196. 4494 匿名さん

    >>4492 匿名さん
    4489です。大変参考になりました。
    英国の場合、D論文提出後2名のExternal examinersによる最終審査(Interview含む)があって、それを通過して初めてPh.D取得となります。日本の場合、”博士号の審査は大学院によってまちまち”ということですが、外国からの留学生の場合も日本語で論文を作成し、最終審査(面接含む)も日本語でおこなわれるということでしょうか?となれば大学院入試も日本語で行われ、英語圏で行われるTOEFLに類する日本語テストもおこなわれる?

  197. 4495 匿名さん

    子どもの視力の低下に歯止めがかからないそうです。コロナ禍による外出自粛でゲームなどをする機会が増えるのも一因とか。文科省の2019年度の調査によりますと、視力1.0未満の小学生は34.5%で、調査が始まった1979年の17.9%から倍増し、中学生も57.4%で同年の35.1%から大きく増え、ともに過去最悪を記録したとのこと。

    つくば市は2020年5月、適度な休憩を求めるなど機器を使う際のルールや留意点をまとめ、児童生徒や保護者に周知したそうです。国の実態調査を踏まえ、適切な使用時間を定めるなど内容の更新を検討するとのこと。子供の視力低下問題、心配ですね。

  198. 4496 匿名さん

    西山圭太著の【DXの思考法】は ‘’いま何か決定的な変化が起こりつつある‘’ で始まる。
    “…… しかし、今起こりつつある変化の基本にデジタル化があることには多くの人が同意するだろう。コロナ危機によって、我々は生活においても仕事においても直接の接触をできる限り回避することを求められ、一挙に会議、診療、諸手続きのオンライン化を迫られてきた。またそれは、日本の行政をはじめとするデジタル化の遅れを露呈することにもなった。米中の覇権争いの中心にあるのも、デジタル化に関する技術と産業を巡るものである ……‘’

    つまり、教育環境も当然変わるということですよね。


  199. 4497 eマンションさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/518bb74bb33b73240b683a2456277d33b4e3...

    個人的には全てをデジタル化するのは反対なのですが、上手に使いこなして教育しなければ意味がないどころか有害にもなり得るということでなのでしょう。
    アップルのスティーブジョブズは生前に我が子にはiPadやiPhoneを与えなかったのは有名な逸話です。

  200. 4498 匿名さん

    二の宮の英会話教室にお子さん通わせていた方いますか?
    先生逮捕されてしまいましたね。

  201. 4499 匿名さん

    >>4497 eマンションさん
    シドニー国際空港の出発カウンターはINFO担当者が一人いるだけで,搭乗者がすべてを自分でハンドルするんだよね。日本人搭乗者にはまず無理な話だろうな。シドニー空港のみならず、かなり以前からヨーロッパでも国際搭乗手続は搭乗者任せが主流なんだ。たいていの国では英語が通じるから、諸君もせいぜい英語能力は高めておいた方がいいと思うよ。海外諸国の多くは日常がデジタル化しているから、デジタル音痴の日本社会に育つと未来は難行苦行にみちみちて・・・・まあせいぜい頑張ってくんろ。

  202. 4500 匿名さん

    >>4499の続き
    蛇足ながら空港に備えてある端末は英語か現地語だから、そのどちらかを使ってCheck-in することになる。まあKeyboard に慣れていることは必須だね。海外の多くはデジタル化が生活の基盤だから、「全てをデジタル化するのは反対」などと言っていたらまあ生活はできないということを肝に銘じておくことだな;早い話、飛行機にも乗れないというわけ。

  203. 4501 匿名さん

    そういえば、数年前、シンガポールとシドニーでそれぞれ日本からの高校生グループに遭遇したことがあった。シンガポール・グループは関西空港からシンガポール経由で西オーストラリアへ;シドニー・グループは成田空港からシドニー経由でこれまた西オーストラリアへ。それぞれが西オーストラリアでホームステイするということだった。どちらも英語の勉強が主要目的。この高校生達の年中行事も今年はコロナ渦で中止しているだろうから、かわいそうと言えばかわいそうではある。

  204. 4502 匿名さん

    コロナ禍で水戸まつり中止決定、2年連続です。

  205. 4503 匿名さん

    2002 FIFAワールドカップが日韓両国で開催されたとき、英国の新聞タイムズ(The Times)は「日本ではクレジットカードが普及していないので試合見物には必ず現金持参で出かけるようにという記事を掲載した。当時、英国滞在中だった私はそれこそ「顔を真っ赤にした」状態となった。今年の東京オリンピックが予定通り開催されるなら、The Times は再び現金持参の警告を新聞に掲載するのだろうか。

    デジタル化の進んでいる英国(EU諸国もそうだが)では、ATMにカードを挿入すれば現地通貨でCashを受け取ることができる。もちろん端末上で主要国家の国旗をクリックすればATMは該当言語で対応してくれる。よくQ’tのATM(SMBC)前で立ち往生している外国人を見かけるが、これこそデジタル化の遅れを知らしめるアナログ日本の証左だろう。

  206. 4504 匿名さん

    同じ様なスレチを何度も書いてる様だけど、スレタイ読めますか?

  207. 4505 匿名さん

    >>4504 匿名さん
    外国にカブれ過ぎてるからスレタイみたいな簡単な日本語でも読めない、というか理解出来ないんじゃない?

  208. 4506 匿名さん

    >>4504 匿名さん
    >>4505 匿名さん

    呵々大笑
    井の中の蛙大海を知らず;
    井の中の蛙大海を知らず、されど空の蒼さを知る;
    ほんとかな、めがねかけてないんじゃないの;
    それとも井の中でコンタクトレンズを紛失したんじゃないの?
    再び、呵々大笑

  209. 4507 匿名さん

    論理的な反論が出来なくて人格攻撃に走るレベルの低い人っているよね。
    黙っておけば良いのに恥の上塗り。

  210. 4508 匿名さん

    ひまだねえ

  211. 4509 匿名さん

    >>4507 匿名さん
    と、論理的な反論が出来ない人の人格攻撃に走って恥の上塗りをしてます。

    クソミソ一緒 by クソorミソ

  212. 4510 匿名さん

    >>4509 匿名さん
    >>4507 匿名さん

    いつものことだけど、おたくって揚げ足取りと批判ばかりで、建設的な意見って出したことがないんだよね。まあ以前はどこからかコロナの数字を拾ってきてここにコピペしていたけどさ。最近はロピアがご趣味のようでもあったが、それは「視野の狭い劣等感丸出しの偏狭」扱いされて、音沙汰なしにはなったけど。

  213. 4511 匿名さん

    茨城・つくば市、県立校でネット投票 
    生徒会選挙で実施、24年の市政選挙で導入目指す
    日経(2021/06/09)

    茨城県つくば市は9日、中高一貫校の県立並木中等教育学校と組んでインターネット投票を実施すると発表した。7月7日の生徒会選挙で導入する。市が進める「スーパーサイエンスシティ構想」でネット投票は目玉の一つ。実験を通じて課題を検証し、2024年の市長・市議会選挙でネット投票の本格導入を目指す。
    -----
    * いいニュースですねえ。高校生達も頑張っています。

  214. 4512 匿名さん

    ネット投票ならJRAでしょ。並木は一周遅れです。高校生達もJRAで学びましょう。

  215. 4513 匿名さん

    池田小事件から20年経ったそうですが池田小学校は入口に守衛さんが居るそうです。小室KのSP雇う余裕があるなら学校の安全に充ててほしいです。

  216. 4514 匿名さん

    >>4510 匿名さん
    とりあえず揚げ足取りされてる自覚があるなら、されないようにしてみよう。

    あと、たぶんひとりじゃないよ、君の敵。少なくとも自分はロピアの話はしてないし、コロナの話もしてない。ただ揚げ足取りと言われることをしただけ。

    根拠もないのに一人の人物の書き込み断定して批判してる。あっ、これも揚げ足取りか。ぜひ批判や揚げ足取りに顔を真っ赤にしないで、建設的な意見で説得してみてくださいな。「語る価値無し!」とか言わずにさ。

  217. 4515 匿名さん

    子や孫が出してるんだね給付金

    (中畑流万能川柳 2021.6.10)

  218. 4516 匿名さん

    同じ学校であっても男女の合格ラインに差が生まれる東京都立高校入試の男女別定員制について、都立の現職教員らでつくる「東京ジェンダー平等研究会」が9日、都庁で記者会見を開き、制度の段階的な廃止を訴えた。(毎日新聞2021/06/10)

    *驚きました。今どきこんな悪疫が教育の場で横行していたんですね。

  219. 4517 匿名さん

    >>4512 匿名さん
    JRA (日本中央競馬会) のインターネット投票で競馬の勝馬投票券の購入をお勧めですか?

  220. 4518 匿名さん

    >>4513 匿名さん
    池田小事件については何も存じませんが、「小室KのSP雇う」案件については私も反対票を投じます。

  221. 4519 匿名さん

    >>4514 匿名さん
    白状しましたね(笑)

  222. 4520 匿名さん

    G7参加代表団の宿泊ホテルが一時閉鎖、従業員のコロナ感染で (Reuters 2021/06/11)

    こういうことが起きるんですねえ。さて東京オリンピック&パラリンピックのコロナ対策、宿泊先まで目配りとなると・・・

  223. 4521 マンション検討中さん

    スレチな投稿続けて荒らすのは止めていただけないでしょうか

  224. 4522 匿名さん

    >>4513
    吾妻小学校のをを通ると不愉快になる。最近校庭の周囲の樹木をカットしたんだけどどういう考えで剪定したのか理解不能だ。例えば大きな松。あれは自然に生えて来た木だ。いわば雑草みたいな存在だ。そんな松を高所作業用の車両を横付けして相当高い場所まで雑に鋏を入れている。台帳に乘っていない樹木にまで相当高いお金を払うことを誰が決めているのかなあ。

    乱暴な剪定をしたあの松は半年以内に枯れます。倒れたらこわいですね。

  225. 4523 匿名さん

    >>4518小室圭はイジメっ子だったらしいし、やはりあの母親の子ですね。早く破談にしてほしい。
    >>4522その松がどんな松かまでは分からなくて申し訳ないのですが仮に倒れたら危ないですね。木登りする子とかも偶に居ますしね。
    宮城だったかで、つい最近も学校の鉄の柱だったかが子供が遊んでたら倒れてきて亡くなった子が居ましたから。また倒れた木が公道を塞いだりするのも危ないですね。木を切るのは何も判別つかない人がやってるんですかね?よく通るので心配になってきました。

  226. 4524 匿名さん

    >>4505 匿名さん

    このスレに超エリート信仰の方が書き込んでいるのを見かけますが、MITやハーバードに進学できるようなレベルの人間になるのはほんの一握り。
    生まれ持った素質も経済力も必要だから、ちょっと勉強できるからと超エリートを目指すと痛い目に遭います。
    開成や筑波大付属をはじめとする都内のトップ校に進学しているつくばの子どもたちを何人も知っていますが、皆父親がエリート高学歴です。そして、父親が大らかで、母親を自由にしている印象。母親は高学歴とは限らず普通の奥さんですが、母親が育児を任されているから諍いがない家庭という感じです。
    あまり欲張って両親揃ってエリートに育てようと必死になっている家庭の子どもは、そんなに伸びない印象を受けます。

  227. 4525 匿名さん

    大教大付属池田小学校はエリートの集まりだから狙われたんだよね、確か。
    つくばの学校は優等生が多いからこそ心配になる。

    [No.4513~本レスは、一部テキストを削除しました。]

  228. 4527 匿名さん

    【若者よ、海外へ出よ】
    2010年にノーベル化学賞を受賞した根岸英一博士は、夢を持ち続けることの大切さを繰り返し訴え、内向き志向の日本の後輩らに「若者よ、海外へ出よ」とエールを送り続けたそうです。コロナ渦で海外旅行が難しい昨今ですが、数年後を目指して準備を進めることは可能だと思います。頑張ってください。

  229. 4529 匿名さん

    >>4527 匿名さん

    ノーベル医学生理学賞を受賞した日本人の方が、天才的な才能を持った息子さんをMIT在学中になくされて、「ノーベル賞などの幸運はいらないから、息子を返してほしい」と悲しみにくれているという記事を読むと、幸せってなんだろうって思います。
    普通が一番、と感じるのは駄目なんでしょうか。

  230. 4530 匿名さん

    >>4529 匿名さん
    普通が一番だよ。みんながみんな向上心・意識高く生きる必要もないと思うよ。
    どうしてもそれを押し付ける傾向がこの市にはあるような気がするけど。

  231. 4531 匿名さん

    >>4530 匿名さん
    勝手に押しつけられる子供は良い迷惑だよね

  232. 4533 匿名さん

    [No.4526~本レスまでは、セキュリティ上 問題のある投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  233. 4534 匿名さん

    >>4523 匿名さん

    小室圭さん今どこにいるのでしょうか?

  234. 4535 eマンションさん

    >>4533 匿名さん

    つくば市内は交番が少ない。
    各学校の校門に派出所を作ってもらえないかな。
    違法駐車の抑止にもなるし、防犯にもなるし。

  235. 4536 匿名さん

    >>4535

    警察署管轄内面積あたりの交番数及び同管轄内人口あたりの交番数。

    近隣自治体や県庁所在地含む管轄と比較しても普通かむしろ多いくらい。

    どこと比べて少ないと言っているのか分からないけど、世界中どこを探してもきっと「学校ごとに派出所(じゃなくても警官立ちんぼレベル)」がある国はないだろう。

    冗談だとは思うがマジレスしてゴメンね。

    1. 警察署管轄内面積あたりの交番数及び同管轄...
  236. 4537 匿名さん

    >>4536 匿名さん
    他の場所にないから不要なもの、というのはちょっとどうかと思うが。
    それって、必要か不必要かの議論の根拠にならない。
    「前例がない」といっているだけ。

  237. 4538 匿名さん

    >>4537 匿名さん
    文章をよく読んでから返信しよう。不要とは一言も言ってない。
    あくまでも4535(貴方だよね?違ったらゴメンね)が「つくば市内は交番が少ない」と根拠がないであろう比較をしてたので、それに対して「いや、少ないとは言えない」とデータをわざわざ集めて示しただけ。

    4536の中で「他の場所にないから不要」と言ってる部分が有ったら教えてちょうだいな。

  238. 4539 匿名さん

    つくば市のこれから開校する小中学校の情報がアップられましたね。https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kyoiku/1015086/index.html

  239. 4540 匿名さん

    交番は駅前にあるから厳しいかもですが守衛さんくらい雇って欲しいです。出入り口は1つにするとか工夫して頂いて。
    以前ななまる公園の廃墟に露出狂が潜んでいたこともありましたし。

  240. 4541 匿名さん

    >>4540 匿名さん
    つくば市の公立幼稚園・小学校・中学校・義務教育学校併せて61。

    警備員を平日依頼すると9時間拘束1時間休憩で25000円/人日
    1か月22日依頼として1校当たり1か月55万円x61校=3355万円
    春夏冬休み2か月分除くとしても1年で3億3550万円の人件費。

    幼稚園16校除いた(除く理由はないが)としても2億5000万円弱。

    人を雇うというのはお金がかかるのだよ。

  241. 4542 匿名さん

    【数学間違い探し】大学生でも間違える計算「40-16÷4÷2」の答えは?

  242. 4543 匿名さん

    茨城県つくば市と県立並木中等教育学校は、7月の生徒会選挙の一部にインターネット投票を採り入れると発表した。

  243. 4544 匿名さん

    コロナ・ワクチン一回目の接種が終りました。電話予約ではなくインターネット予約を選びました。理由は簡単です。ダブル予約を避けられこと、予約終了後、予約内容の印刷が可能であり、なにより人を介す煩わしさが無い。

    これから接種を受けられる方:TVに放映されている摂取状況を信じてはいけません。現実ははるかに単純/簡単です。あっという間に終わります(私の感覚では約一秒)。痛みもなければ、接種後熱も出ませんでした。


  244. 4545 匿名さん

    >>4540 匿名さん
    公立/市立校をやめて、私立へ通わせたらいかがですか?

  245. 4546 匿名さん

    交番増やしたり、守衛雇っても池田小の宅間や川崎の通り魔、岡庭(境町)の様な気違いにはほとんど無力。

    子供の安全といえば、横断歩道で人(子供でさえ)が渡ろうとしているのに止まらない車が多すぎ。
    一時停止したって、時間はほとんど変わらないのに子供がいると思われる親でさえ止まらない。
    サクラの歩行者使っても良いからどんどん取り締まるべき。

  246. 4547 匿名さん

    >>4546 匿名さん
    むしろどことは言わないが春日あたりの学校から出てくるミニバンに子供載せた送迎者なんて、学校出てすぐの横断歩道で子供待ってるのに平気で一時停止すら無視して走り去るからねぇ。春日あたりの学校だけじゃないと思うけど、自分の行動範囲の学園南とか学園の森とかも、子を載せながら親とは思えない運転するミニバン(あえていうよ)うじゃうじゃ居る。

    そういう親に限って自分の事は多々に上げて学校とか批判してたりしてね。

  247. 4548 匿名さん

    少し前に他県ですが保育園の送迎時に駐車場で悲しい事故が。亡くなった3歳児の母親がもう一人の兄弟を降ろしている最中だったそうです。運転してると小さい子は見えにくいし、そして二人以上の子が居る親は大変ですね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/57965562a440211acd4401339094759e197f...

  248. 4549 匿名さん

    >>4545
    川崎のカリタス学園でも同様の事件がありましたから私立だから安全とも思えない

  249. 4550 匿名さん

    >>4540 匿名さん

    守衛さんを雇ってほしいなんて、モンペと言われてしまいますよ。吾妻小だけ特別扱いするわけにはいかないです。
    お金で守衛さんを雇うのではなく、保護者がボランティアとして交替で見張る、というのならわかります。
    日本全国、あちこちに毎朝、ときには毎夕、小学生が道路を渡るのを見守って安全確保をしてくださるボランティアさんたちがいます。自分の子がいなくても、地域の子たちのために雨の日も嵐の日も立ってくださっています。

    我が子の安全を守るのは本来は親の仕事。公立の学校になんでも期待するのはちょっと贅沢です。

    それから、この掲示板でこのような議論をすること自体が、危険を誘導しているようにも見えます。書かない方が安全だと思いますよ。

  250. 4551 匿名さん

    >>4550 匿名さん
    ... この掲示板でこのような議論をすること自体が、危険を誘導しているようにも見えます。書かない方が安全だと思いますよ。...
    一理ありますね。

  251. 4552 匿名さん

    >>4550 匿名さん
    自分が住む地域(非TX沿線、非中心市街地)だと、子供の集団登校に地域の自治会に所属する高齢者で元気な方が各班に帯同してるよ。

    そうすることで、防犯にも繋がってるだろうし子供たちと高齢者のふれあい(コロナ云々は置いておいてね)の機会にもなって人間の成長にも役立つと思う。

    TX沿線や中心市街地のような地区の事情は分からないけど、うちらの地区では少子化も激しいからこそ、高齢者の方で次の世代、孫の世代をしっかり守っていきたいという声も耳にするね。

    今の市の広報の仕方が「新しい事」「人口が増えて新しい世代が増えてる」ばかりに目を向けているから隠れがち、というか知られてないかもしれないけど、市内にもこうした地域があることをひっそり伝えておきます。

  252. 4553 匿名さん

    >>4552 匿名さん
    ありがとうございます。重要なご指摘ですね。

  253. 4554 匿名さん

    >>4550 匿名さん
    守衛をやとって欲しい、という希望がモンペとは言いすぎでしょう。
    ボランティアが出ているということは、「こどもを守る」存在が必要ということの裏返し。
    図書館の本の整理、その他もろもろ地域住人にやってもらわなければ学校運営が成り立たないところはある意味問題だと思う。
    今は共働きの家庭も多いわけだし、親が責任を負うというよりは地域や自治体で子供の学校生活を守ってあげる仕組みが必要なのでは。
    ボランティアは市が賃金を払ってきちんと登下校を守ってもらうなど、地域のお年寄りの方々を含め色々な人材を活用しながら子育てしやすい街を作ってはどうだろうか。

  254. 4555 匿名さん

    ボランティアの方々には一定の手当をしてあげて頂きたいです。交通整理の方々、子育て広場の主催されてる方々など。感謝しきれません。

  255. 4556 匿名さん

    >>4550モンペ…もう少しマシな言い方出来ないんですか?吾妻小の危機管理が出来てない事を嘆いたり守衛が居たらは欲が強かったかも知れませんから申し訳なく思ってます。
    ただ4550の言葉の暴力に傷つきました、なんて言うとまたメンヘラとか言って益々追い込んで来そうだからもうこの話題やめますし、来ません。失礼しました。

  256. 4557 匿名さん

    >>4552 匿名さん

    広報つくばの5月号配達されなかったんですか?  

    市の広報は、1面トップで堂々と、力強く、市長の市政運営の所信表明を伝えています。

    『誰一人取り残さないつくばを市民と「ともに創る」1年にします』と。

    市民とともに創りましょう。

  257. 4558 名無しさん

    うちの近所の定年退職された方も、毎朝交差点で子どもたちを安全に渡れるように立っていてくださいます。

    親たちも交代で旗当番に行きますが、その方が全登校班を把握してくださっていて、本当に助かります。だから、親たちは毎朝は立たず、毎週月曜日だけで済んでいます。

    子どもが低学年の頃は仕事を早く切り上げて学校まで迎えに行き、数人の子どもたちと一緒に帰りました。絵本読み聞かせボランティアで校内に入ることもありました。

    時間を作れる人ができる限りのことを自然にボランティアて行う世の中になれば、子どもたちもそれを見て大人を真似してボランティアするようになると思いますよ。

    お金を払って解決する問題もありますが、お金とは別の解決方法を見せることも教育のひとつ。コロナ禍でテレワークが当たり前になった世の中だからこそできることが増えています。

  258. 4559 匿名さん

    千葉県松戸市の市立小3年でベトナム国籍のレェ・ティ・ニャット・リンさん(当時9)が殺害された事件で、殺人や強制わいせつ致死などの罪に問われた同小の元保護者会長、渋谷恭正被告(47)の裁判員裁判の判決が6日、千葉地裁であった。野原俊郎裁判長は「犯行は卑劣かつ悪質」などとして、無期懲役(求刑死刑)を言い渡した。弁護側は即日控訴した。

     判決によると、被告は2017年3月24日、登校中のリンさんを軽乗用車で連れ去り、わいせつな行為をした上で首を圧迫し窒息させて殺害。遺体を同県我孫子市の橋の下に捨てた。

  259. 4560 マンション検討中さん

    >>4559 匿名さん

    最近吾妻小に入学した子の親御さんでしょうか。
    お子さんがとても心配で、安全を守りたい気持ちはよくわかります。
    事件の可能性を考えたらきりがありません。ヘリコプターが落下する可能性だってあるし、隕石が落ちてくることもあります。それよりも、大地震の可能性の方はずっと高く、学校にいても絶対安全、という保障は全くないです。

    心配ばかりするよりも、自分でできることを探ってみる方が早くて確実です。
    親同士のネットワークを持つこともおすすめします。親同士が連携して対策を考えると早いです。それに、こういうときのためにPTAがあります。PTA会長に一度相談してみることもお勧めします。

  260. 4561 通りがかりさん

    黒人の屈強なボディーガード雇ったらええよ。ポケットマネーでやってね。

  261. 4562 匿名さん

    なんでかなぁ
    日本人てボランティアって言葉好きだよね。
    でもボランティアに参加する人が周囲から感謝される一方で、ボランティアに参加出来ない人が白い目で見られる文化が日本文化の特徴。自由意志の名札をつけた、強制参加が基本。
    そして、共働きの親でなかなか仕事のやりくりが付かない家庭も白い目で見られる。
    4558さんのように、「早く切り上げ」ましょうと言う人が出てきててしまう。
    それって、おかしくない?
    むしろ、本当は両親がフルタイムで仕事ができるようにするのが本来の姿なのではないの?
    職種や職場によっては休んだり早く切り上げることが難しい仕事もあるんですよ。
    なんだかな~。

  262. 4563 名無しさん

    >>4562 匿名さん

    ボランティアの意味取り間違えていますよ。
    強制参加はただの奉仕。学年委員とかPTAとかやりたくなくてもやらされるもので、やっていない人を不公平だと思う制度。
    ボランティアは自主的に、自分の意志でやりたい、やるべき、やった方がいいと思う人がやることです。ある意味正義感や善意に突き動かされて自らやることで、やりたくない人のことは何とも思わないものです。
    ボランティアを自らやっている人にしかわからない感覚だと思いますよ。
    例えば、スポーツ少年団のコーチもボランティアです。保護者たちが無償で教えていますが、やらない人を妬んだりしませんよね。
    自分ばかり損だ、と感じるのは、ボランティアではないです。

  263. 4564 匿名さん

    「ボランティア」をやらない保護者が白い目で見られまくっている事実を御存知ないとは・・・。

  264. 4565 匿名さん

    日々の快適な生活は、誰かの努力奉仕のもとになりたってるってことを忘れて困るわな
    子どもたちが安全に学校に登校できるのも、それを支えてくれている人達がいるんだよね

  265. 4566 匿名さん

    ワクチン接種が間もなく親世代にも始まりますね。マスク手洗いは頑張りますが安心して通勤できます。

    1. ワクチン接種が間もなく親世代にも始まりま...
  266. 4567 匿名さん

    リモートワークや時短できない職種もあるけど、今後は通勤地獄が死語になるんじゃないの。リモートワーク可能な職種はいつまでも通勤を必須にしてたら人材が集まらない。座りたいからわざわざ始発駅に住むというしばりもなくなる、自由な方へ優秀な人は流れるよ。
    リモートワークで通勤時間がなくなる。自分の子供の子供時代に責任もてる親が増える社会になれば、それが叶わない親は誰かを頼っていいんだから、頼れる人が増え子供の安全も守りやすくなるよ。子供の安全はみんなでみていくしかない。

  267. 4568 マンション検討中さん

    >>4564 匿名さん

    白い目で見る人=ボランティアをしている人ではない、ということです。
    嫌だけど自分は「奉仕」している、という人が白い目で見るだけです。
    自らの意思でボランティアをする人は、他人の参加については何とも思わないですよ。

  268. 4569 匿名さん

    PTAだって本来は自由意志で加入するものなのに、いつのまにか全員加入の状態になってますよね?
    日本人は全員同じ方向を向くのが好きだからそうなるんです。
    ボランティアでやりましょう⇒嫌だけど全員参加⇒参加できない人は仲間外れ
    ってのが目に見えている。
    ボランティアでやろう、というのは一見すると良いことをいっているのだけど、日本においてはあまり良いことではないのが実情です。けっこう被害者いるんですよ。
    でも、やる気があって参加している人にはそれが理解できないかもしれません。

  269. 4570 評判気になるさん

    みどりの学園義務教育学校って正直どうですか?みどりの学園の学区内への引っ越しを検討しているのですが、やはり過密による弊害(例えば目が行き届かないと感じる、一人一人の指導が行き届いていないと感じる)などは感じますか?
    それとも義務教育学校なだけあって充実しているなと感じますか?

  270. 4571 マンション掲示板さん

    >>4570 評判気になるさん
    過密による弊害は特に感じていません。
    全ては担任と子供達の性格だと思います。
    施設は新しいし、9年間同じ場所なので、
    通学手段を考えなくてよいのはメリットかと。

  271. 4572 匿名さん

    一般に過大規模校には次のような課題が生じる可能性があります

    1)学校行事等において、係や役割分担のな子供が現れる可能性があるのなど、一人一人が活躍する場や機会が少なくなる場合がある

    2)集団生活においても同学年の結び付きが中心となり、異学年交流の機会が設定しにくくなる場合がある

    3)同学年でもお互いの顔や名前を知らないなど、児童生徒間の人間関係が希薄化する場合がある

    4)教員集団として、児童生徒一人一人の個性や行動を把握し、きめ細かな指導を行うことが困難であり、問題行動が発生しやすい場合がある

    5)児童生徒一人当たりの後者面積、運動場面積等が著しく狭くなった場合、教育活動の展開に支障が生じる場合がある

    6)特別教室や体育館、プール等の利用に当たって授業の割当てや調整が難しくなる場合がある

    7)学校運営全般にわたり、校長が一体的なマネジメントを行ったり、教職員が十分な共通理解を図ったりする上で支障が生じる場合がある


    「公立小学校・中学校の適正規模・適正配置等に関する手引き」より

  272. 4573 匿名さん

    8割の教育現場が研修予算ゼロで大丈夫?世界から遅れるニッポンのデジタル教育!
    (コピペ:2021/06/21)

    GIGAスクール構想により、2021年4月から生徒1人1台のパソコン端末が順次用意され、ようやくその第一歩が始まりました。ところが、この新たなDXという戦略に未だ戸惑い、教育現場の教室はその大半が身動きできないまま「時間が止まった」状態が続いています。

    教育を担うのは現場の教職員、つまり先生たちです。その先生たちは、ICT教育というかデジタルそのものが苦手です。理由はシンプル。先生たち自身が、ICT教育を受けたことがないから、活用イメージが持てないのです。DXという新戦略に向け、過去にICT教育を受けたことがないのは仕方がありません。

    つまり、この重要な局面を乗り切らねばならないのに、8割強の自治体において、先生のための研修準備や計画がゼロ、ということになります。

  273. 4574 匿名さん

    頭のいいひとがアレコレ机上の理論(空論とは言わんよ)を述べるけど、1学年400人を経験してきた団塊Jrの一人として、>>4572 に書いてあるようなことを問題とか支障として感じたことは無かったな。

    昔とは違うんだよと言われればそれまでだけど、人数が多いからって一人ひとりが活躍する場が減ったとか、児童生徒間の人間関係が希薄化する場合があるなんてことも無かったな。

    むしろ人数が多ければ学年変わるときに新しい出会いでより自分にあった人間関係を構築できるチャンスがあった(いじめなどから復活したクラスメイトを見てきた感想)

    どっちが良い悪いという話ではなく、人数が多ければそれによるメリットもあったという実体験に基づく一個人の感想。

  274. 4575 匿名さん

    団塊Jr.さん、サボってないで仕事しなさい!

  275. 4576 匿名さん

    >>4571 マンション掲示板さん

    どんなにいい学校だったとしても、同じクラスにたった1人変な奴がいたら学級崩壊するから運次第やな

  276. 4577 匿名さん

    >>4576 匿名さん
    このスレでもたった一人(?)変な奴がいて、不愉快な思いをさせられている。

  277. 4578 匿名さん

    >>4577何番?

  278. 4579 昔人

    >>4575 匿名さん
    団塊Jrさん、いいこと言ってる。少なくとも4575さんよりは・・ と、団塊が思っています。

  279. 4580 匿名さん

    >>4579 昔人さん
    そのと~り!!!

  280. 4581 匿名さん

    >>4578 匿名さん
    4575もそうだけど、もっとひどい人間がいたし、多分これからも出没するだろうな。なにしろ批判しかできず、建設的な意見は皆無だった...

  281. 4582 購入経験者さん

    つくば市の18歳高校生が、数学の才能を生かして、大学を飛ばしてアメリカの大学院に入学することが決まったとニュースで読みました。
    上の方で海外の大学やMITの話をしていた方が喜びそうなニュースですね。

  282. 4583 匿名さん

    >>4582 購入経験者さん

    【通信制高校から海外名門に飛び級合格 変わり者扱いでも】
    このニュースですかね?
    http://tekutekunews.blog.jp/archives/10327885.html

  283. 4584 マンション検討中さん

    >>4583 匿名さん

    写真の背景からすると、おそらく親御さんが理数系の研究者か学者でしょうね。

    カリフォルニア工科大学大学院って、MIT以上じゃないですか?

  284. 4585 匿名さん

    >>4584 マンション検討中さん
    カリフォルニアだったら安心だね。何しろOHTANI-SANがいるからね。なにごとにも先達はあらまほしけれというところかな。

  285. 4586 匿名さん

    こんなチラシが来てました。

    1. こんなチラシが来てました。
  286. 4587 名無しさん

    >>4586 匿名さん

    今、県立高校より私立高校を選ぶ生徒が増えている。
    私立高校の授業料の補助が後押ししているけれど、それだけではない。
    かつては偏差値だけを基準に県立高校を受けて、落ちたら私立へ進むのが茨城の進学事情だったが、今は生徒の個性に合う学校を選ぶ方向に変わってきている。
    そのため、教育方針のはっきりした私立を最初から選ぶ
    生徒が増えている。
    偏差値だけで選ぶと、合わなくて中退して通信制高校に転入することになる生徒も少なくない。
    果たして土一、竹園などが本当に子どもにとって幸せな選択肢なのかは、親の判断力にかかっている。

  287. 4588 匿名さん

    学力が高い市長を筆頭に、どうしても学力が高い人目線で物事が語られるけど、市内にも偏差値が平均~以下(別に差別するわけじゃなく現実として)の子供たちも沢山居る。

    そうした子供たちの事が表立って殆ど語られない。研究者や博士が市内に何万人居ようが、そうした平均レベル以下の子供たちも安心して成長して継続して市内で生きていける環境を見せていかないんだよなぁ、つくば市って。

    これも高学歴都市の弊害だと思う。

  288. 4589 匿名さん

    >>4588 匿名さん

    高学歴じゃない人のための生活をサポートします、的な自治体を見たことないんだが。弊害ではなくて、そもそもそういう世の中ではない、ってことだと思うが。

    でも、つくばって農業からサービス業、研究所まで色々揃っている自治体だと思う。学校や幼稚園での発達障害児童への対応も、他の自治体に比べるとかなりサポートが手厚い。ただしアピールはしてないな。

  289. 4590 匿名さん

    >>4587 名無しさん
    毎日新聞が最近「土浦一高」の特集をやっていた。卒業生達が数人登場していたが、その全員が自由な校風をたたえていた。子供にとって幸せな選択肢だったかもしれないな。その土浦一高が、最近、天下の水戸一高を超えて東大合格者数県一位に躍り出ている。我がマンションでも土浦一高への通学者が出ているから、竹園もうかうかしていられないな。

  290. 4591 口コミ知りたいさん

    ・・・・・「昨日から家に食べるものがない…」「何か食べるものはありますか…?」夜8時ごろに、こども食堂を訪ねてきた、小学5年生の男の子と3年生の女の子の言葉です。・・・・・

    悲しい記事に遭遇しました。このようなことが現実にあるのですね。

  291. 4592 匿名さん

    以下、コピペです:

    【喉が渇いた二男(小3)に「お母さん、水!」と言われたので、「お母さんは水じゃありません」と定番の返しをしたら、「お母さん、70%水!」とさらに言いつのられ、まあそんなもんかな…と思いました。

    秀逸すぎる返答! たしかに、人間の体の50~75%は水でできています。
    息子さんの返答に絶賛する声が集まりました。】

  292. 4593 つくば市に住んでる方、仕事で行く方へ

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  293. 4594 匿名さん

    >>4588 匿名さん
    [これも高学歴都市の弊害だと思う] そうは思わないんだけど。あなたの偏見じゃないのかな。というよりその方面へあなたの目が向いていないだけじゃないかな。

  294. 4595 匿名さん

    >>4594 匿名さん
    「そう思う」という人に根拠もなく「こうだ!」と決めつける。まさにそれが偏見なんだよ。辞書で調べてみよう。

    一個人が実生活の中で「~と思う。感じる感じない」を述べたことに対して、あなた自身が「~とは思わない」は自由だろうけど、それに対して「偏見」と決めつけるのは、それこそ偏見だよね?

    「平均~以下の子供たちに対して語られる場面が見られない」というのは、一個人として「見られない」という実際の感情であり事実だよね?

    それを偏見と否定するなら「こういう事実(語られる場面)があるから、そうは思わない」と否定しなきゃ、みんながいう「対案を示して批判する」じゃないんじゃない?

    偏見という言葉がなければここまで言わないんだけど、偏見=事実の根拠なく決めつける という言葉で自分の実感情をレッテル張りされたので顔が真っ赤になって書いちゃったよ。ゴメンね。

  295. 4596 匿名さん

    マンション乱立してるせいで育ちの悪いモンスター親子増えた気がするわ、あと力士みたいなデブ女もも沢山居るの何なの?

  296. 4597 匿名さん

    >>4596 匿名さん

    そういうモンスター親子が載ってる車
    ・アルファードorベルファイヤorエルグランド
    ・ワゴンRorムーブ
    残念ながら黒なら100%、白でも99%で** (俺調べ)

    異論ある方どうぞ。


  297. 4598 匿名さん

    モンスターは帰国子女で英語ぺらぺら

  298. 4599 匿名さん

    またWindows OS が10から11に変更だってさ。Microsoft 社も金儲けが過ぎるよ。

  299. 4600 匿名さん

    ・・・ つくばの小学生20人 「きぼう」の星出宇宙飛行士とライブ授業」・・・
    https://newstsukuba.jp/32915/06/07/

    羨ましいですねえ、私も出席したかった;でも大人じゃダメなんだろうな。

  300. 4601 匿名さん

    >>4597
    それらの車に轢かれそうになったことあるし違反率高いかもね。威圧感がある。
    子供が3人以上居ると便利なのかも知れませんが。

  301. 4602 匿名さん

    >>4597 匿名さん

    子育て中の友達がアルファードやベルファイヤを所有していますが、常識人ですよ。
    こんな偏見をわざわざ書き込むことが低俗ですね。

  302. 4603 匿名さん

    4596 匿名さん
    4597 匿名さん
    4598 匿名さん
    4601 匿名さん

    ずいぶん悪意ある書き方ですね。ひょっとして同一人物ですか?

  303. 4604 匿名さん

    >>4603 匿名さん
    さもありなん。

  304. 4605 マンション掲示板さん

    >>4602 匿名さん
    常識なんて見る立場により非常識になる。その人からすればアルファード・ヴェルファイアに乗ってる人に対して何らかの被害なり悪影響を受けた事実に基づく印象だろうね。

    事実に基づく感想かもしれないことを偏見と決めつけることもまた偏見。

    同一人物じゃないけど、どっちの立場の人も決めつけ良くない。

  305. 4606 匿名さん

    >>4605 マンション掲示板さん

    その車種の所有者はつくばにどれ程いらっしゃるんでしょうね。
    個人の事実はその1%にも満たない数の体験でしょう。

    その単純な解釈のもと、不特定多数が閲覧する掲示板に特定の車種名をあげて、その車種の所有者を根拠もなしに中傷されていたので偏見と申し上げたのですが。

    感想だとはとても思えないですね。4603の仰る通り、とても悪意のある行動だと思いますよ。

  306. 4607 匿名さん

    >>4605 マンション掲示板さん
    ...どっちの立場の人も決めつけ良くない...って決めつけてますね(笑)いつものキミの文癖ですなあ(呵々大笑)

  307. 4608 匿名さん

    朝鮮日報日本語版 (2021/07/07)

    日本の野球選手・大谷翔平が米大リーグのオールスター戦に、投手であると同時に打者としても出場する。米国の野球史上、初めてのことだという。大谷は「誰も行ったことのない道を行きたい」と前人未到の投打兼業「二刀流」で米国に進出した。片手にボール、片手にバットを持った「宮本武蔵式二天一流」と言うべきか。紆余(うよ)曲折も多かったが、4年の精進の末、大記録を打ち立てた。投手でありながら本塁打数1位になるという事実自体が驚異的だ。大谷も小学校3年生の時に甲子園を目指して野球を始めたという。大リーグで通算3000安打の記録を立てたイチローも天才ではなく、日々精進するタイプだった。注目すべき精神だ。

  308. 4609 匿名さん

    モンスターペアレントがモンスターを作る・。

  309. 4610 昔人

    >>4590 匿名さん
    というか、かなり昔(30年以上昔)から つくば市の優秀層は
    土浦一高か都内の進学校(開成、慶応女子など)に進んでいました。
    竹園は2番手という感じでした。ちなみに土浦一高>水戸一高になったのも30年以上前だと思う。

  310. 4611 匿名さん

    >>4610 昔人さん
    そうでしたか、やっぱりね。

  311. 4612 匿名さん

    スワン保育園でO157発生。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20210717/1070013824.html
    こんな衛生管理も出来てない保育園、認可取り消さないの?潰れたらいいのに。

  312. 4613 評判気になるさん

    つくば市内への移住を考えています。
    つくば市内の小中学校のレベルについてお尋ねします。
    よく市内の公立小中学校自体がレベルが高いと目にしますが、市内の子はやはりほとんどの子が幼児期や小学生のころから知育塾や進学塾、習い事を何個も掛け持ちしているのでしょうか?
    当方、現在埼玉在住。
    子どもの習い事ははタブレット通信教育、スイミングのみで大した習い事はしていません。
    いきなりつくば市内の小中学校に通い出すと、いまの習い事レベルでは市内の教育水準についていけないなど弊害はありますでしょうか?

  313. 4614 匿名さん

    >>4613 評判気になるさん
    そんなことは無いと思う。

    つくば自慢をしたがる市執行部やそれを支持する一部が「高水準・最先端」ばかりを表に出すからそういう単一的な印象付けされちゃう感じだけど、言うほど別次元のことはやってないと思うよ。

  314. 4615 匿名さん

    つくばは研究者や大学関係者が多い地区があって、その学区は自然と学力が高くなっていたということです。
    幼稚園から勉強をガシガシやらせることが子供の学力を上げることにはつながらないと思いますね。
    自分の経験だけですが、難関大学に普通に受かるような子供達は幼いころは泥まみれになって遊んでいたり、自由に過ごしていた人が多いように思います。

  315. 4616 匿名さん

    おっと、大事なことが抜けました。
    幼児期から勉強させている家庭はそれほど多くないと思いますよ。
    つくばに来たから勉強をやらせるというのではなくて、ご自身のご家庭の教育方針をしっかりと考えて子育てをおこなっていけばよいのではないでしょうか。他人の家庭と自分の家庭はまったく別ですし、子供によってもどう育てればよいかは変わりますし。

  316. 4617 匿名さん

    >>4613
    埼玉の方が東京に近いからつくばより都会じゃないですか。

  317. 4618 評判気になるさん

    皆さんお返事ありがとうございます。
    つくば市内の教育の雰囲気が少しでも分かり安心しました。
    つくばに遊びに行ったときに、自然も多いのにちょっと栄えた場所に行くと十分な買い物もできるいい場所だな、ごちゃごちゃした埼玉よりすごくいいなと肌で感じてこんなところで子育てができたら楽しくなりそうと思いました。
    しかし当方、研究者でも教育関係者でもない普通のサラリーマン家庭ですので、つくば市内の高水準な教育についていけるか?習い事は何個もさせないとついていけないのか?不安だったので色々聞けて参考になりまはした。

  318. 4619 評判気になるさん

    >>4617さん
    そうですね、埼玉は30分内で都心に行けるとこに住んでますが、家と家の間も60cmしかないようなぎゅうぎゅうのところです。
    狭い空間での生活に少し疲れてしまったんですね。
    都内への通勤はさすがに大変になるかと思いますが、少しのんびりしたくなりました。

  319. 4620 匿名さん

    マンションが乱立してからガラの悪い子、イジメっ子が増えてないか気になりますが如何ですか?

  320. 4621 評判気になるさん

    実際ガラが悪くなったりいじめっ子が増えていますか?

  321. 4622 匿名さん

    >>4621 評判気になるさん
    人数が多くなれば、いじめも生まれるし格差が生まれて落ちこぼれ枠に入ってグレてしまう子も生まれるだろう。

    これはつくば市云々や教育水準で0になるものではなく、社会の必然だから仕方がない。

  322. 4623 ご近所さん

    70年代から80年代前半のつくばの環境が特異だっただけで、最近は普通に近づいていてよいことです。
    小中学校のほとんどの子どもが公務員宿舎から通っていて、親が大学教員、研究者、なんてどう考えても異常でした。

    「地元の人には土地などの資産や地縁血縁、仕事があるから、勉強しなくても生きていかれる。新住民は何も資産がないから、勉強するしか生きる方法がない。」という話をする人もいました。

    つくばの教育環境がいいと言われるのは、親の学歴が高いことだけでなく、教育こそが何より重要だと考える人が多く集まっているのも理由です。

  323. 4624 匿名さん

    小山田みたいな子供が居たら嫌ですね。あと2年制の公立幼稚園に通う予定の子も変なのが偶に居ますね。5歳近くまで家にいさせられて鬱憤が溜まってるんだか知らないけど。

  324. 4625 匿名さん

    公立幼稚園って限定するんだ。へー。

  325. 4626 匿名さん

    >>4625
    そう、つくばの公立(市立)は2年制で4歳から(5歳になる歳から)だからガラガラ。私立に殺到。公立幼稚園の教育の質が問題でない、むしろ質は良いと聞く。いまどき2年制の幼稚園ってどうなん?って言いたかった。

  326. 4627 匿名さん

    世界のあしたが見えるまち。

  327. 4628 匿名さん

    「いじめ」って言葉を使わないで、

    傷害罪
    侮辱罪
    窃盗罪
    器物損壊罪

    と、ちゃんと犯罪として報じたり捌いたりすればいいんだよ。子供だからと甘やかすからいけない。親が子供のころから「人のこと殴ったら牢屋に入るんだよ」「人の物隠したら牢屋に入るんだよ」と教育すればいいだけ。

    いじめなんていう曖昧な言葉で言ってるからやってる方も認識がいつまでも軽い。甘いんだよね。

  328. 4629 匿名さん

    >>4628おっしゃる通りです。あと学校も揉み消したり見て見ぬ振りをするのは止めて欲しい。黒木瞳みたいに娘が小山田並のことしたのにお金で被害者を退学させるような最低な親もいるから恐ろしい。

  329. 4630 匿名さん

    本日の感染者数は13名。もう1週間以上ハイレベルな数が続く。いいタイミングで夏休みに入る。

  330. 4631 評判気になるさん

    >>4630 匿名さん

    連日の市職員の陽性。

    そういえば聖火リレー&到着式から2週間。そうした陽性者が聖火リレーや式典に関わっていたか知りたいね。

    まあ、関わっていたとなると濃厚接触者大量発生で大惨事になるから、事実に関係なく関わっていないと言い張るだろうが。

  331. 4632 匿名さん

    中藤玲著【安いニッポン】日本経済新聞出版
    ――――――――――――――――――――

    今日の日経の新聞広告には驚愕。曰く:物価も給与も「安い国」に ...? 今後どうすべきか。

    * 日本の初任給はスイスの3分の1以下
    * 一皿100円の回転ずし、タイでは約210円
    * 海外エリートが日本企業を避ける理由
    * ・・・・・

    一体全体この本の日経担当者のおつむはどうなっているの?そもそも日経ともあろうものが、こんな初歩的なミスをするものなの?外国為替市場が日々どう動いているのかをとんとご存じない著者を正しい方向へ導くべき日経担当者は一体何をしている???

    がっくりさせられた今日の日経広告でした。


  332. 4633 匿名さん

    >>4631 評判気になるさん
    中央公園のみず遊び場はコロナ禍の去年も今年もひとが溢れているらしい。聖火リレーも密だったらしい。でも、感染のうわさは全く聞かない。気にすることはない。まつりつくばもやったらいいのに。

  333. 4634 匿名さん

    >>4633
    帰宅時間に交通規制してたし聖火リレー見たさに群がっていたのはマンションから見えました。子連れで見に行く人は馬鹿なの?

  334. 4635 匿名さん

    >>4634 匿名さん

    コロナですからね。

  335. 4636 匿名さん

    中央公園のカヌーとBQは今年も中止ですか。なぜ?
    最初の年はポスターやチラシを大量に撒き散らしていました。飽きっぽい市長だな。

  336. 4637 匿名さん

    >>4636 匿名さん
    コロナだからじゃないの?
    BBQでも感染するって言われてる中で開催したら絶対に非難されるでしょ。
    飽きっぽいというのは違うんじゃ?

  337. 4638 匿名さん

    コロナだからじゃないでしょ。
    中央公園の水遊びもひとで溢れているし、聖火リレーは密だったし。
    市長発案のカヌーやBQをやらないのは単にひとが集まらなかったためだと思います。
    つまり、市長が秋っぽいというのではなく市長のアイデアが受けなかったということだと思います。

  338. 4639 匿名さん

    >>4638 匿名さん
    カヌーに限らず、今の五十嵐市政って今までと違う特定層が喜ぶことばかりやってるんだけど、その特定層が昔と違ってSNSでYESマン発信沢山するから、いかにも皆賞賛してるように伝わってる気がする。

    色々目立つ事やってるけど、殆どの事に対して「・・・・で?誰得?」みたいな感じかな。

    特定市民じゃなく、多くの市民が「五十嵐市政になってよかった」と感じてる部分ってどんなことだろうか?

  339. 4640 匿名さん

    教育環境は全く良くならないですね。
    (教育以外で良くなったことも思い浮かばないですが)

    やった事といえば学区問題をこじらせたことと教育大綱いじくりまわして目標、目的を曖昧にしたことくらいでしょうか。
    現状の市政は教育大綱の実現に向けた方向とは正反対にしか見えない。

    待機児童はいまだに100人超えだし、私立幼稚園は激戦で、市立幼稚園は受け皿にならない。

  340. 4641 匿名さん

    >>4637 匿名さん

    感染するって言われてる中で聖火リレーを開催しても非難されることはなかったですよ。
    聖火リレーよりはるかに密でない公園のBBQで感染するって言ったら笑われちゃいます。
    お客の少ない公園BBQで感染するならあっちこっちのお宅で家庭内感染ですよ。

  341. 4642 名無しさん

    BBQで感染したと思われる例はあるけど
    聖火リレーで感染したと思われる例はない
    飲食が無ければマスクをはずさないから
    ちなみに家庭内での感染は飲食店内より多いそう

  342. 4643 匿名さん

    >>4640同意です。
    最近造られてるマンションはTX利用目的者が多いのではと思うんですよね。ベッドタウンというか。なのに保育園は車ありきの所ばかりで駅近は少なく激戦。幼稚園も市立のが場所が良いので3年制化にしないのか訊いても「過疎ってるから話はあるんですけどねぇ、ふふふ。私立は幼稚園バスが充実してますから土浦や牛久まで皆さん通われてますよ」みたいにヤル気なしでした。過疎ってる幼稚園何とかテコ入れしようとせず野放ししてるのも問題。
    学区だって遠いと交通事故のリスクも高くなるから真剣に考えてほしい。(簡単に自転車って言うけど雨の日とか滑るし盗難も多い。)

  343. 4644 匿名さん

    >>4642 名無しさん

    中央公園のカヌーとBBQを去年も今年も中止したのはコロナ感染のリスクを恐れたためということですね。

  344. 4645 匿名さん

    >>4642 名無しさん

    ソトカフェを中止しないのはなぜですか。椅子の配置はカヌーやBBQより密ですよ。

  345. 4646 匿名さん

    >>4645 匿名さん
    プライドが高い企画発案部署関係者がいつまでも負けを認められないから。

  346. 4647 匿名さん

    >>4642 名無しさん

    累積感染者数 ;つくば市1,148人、水戸市1,147人、土浦市838人、古河市766人、
    取手市520人、龍ヶ崎市502人、常総市474人、坂東市433人

  347. 4648 匿名さん

    つくばがコロナ蔓延してるのは電車通勤車のせいで間違いない。その家族も感染源なのも言うまでもなくね

  348. 4649 名無しさん

    守谷市やつくばみらい市の感染者数はどの位なの?
    電車通勤者のせいなら多いはず

  349. 4650 匿名さん

    >>4647 匿名さん
    つくば市も県の「感染拡大」16市町指定に入りましたね。7月中旬までつくば市内で公演していた劇団で、今月27日までに団員計6人の感染が判明したとか。知事が県民ファーストを理由に5輪関係感染者達の県内入院引受にOKを出さなかったのもうなずけます。

  350. 4651 周辺住民さん

    >>4640 匿名さん
    学区問題をこじらせた元凶は市民ネットの某議員。当時の市長は市民ネットのサポートを必要としていたから、彼らの学区越境策にNOと言えなかった。でも今回の市長選で市長派をある程度構築できたから、以前のような市民ネットの横暴に目をつぶる必要は必ずしもなくなったかもしれない、というか良識派が増えた(?)ことに感謝すべきかも。ある意味、市議会に若き弁護士が登場したのは画期的。彼女の活躍に期待している。

  351. 4652 匿名さん

    >>4651 周辺住民さん
    >当時の市長は市民ネットのサポートを必要としていた

    いやいや、むしろ逆でしょ。今の市長こそ市民ネットと共産党とタッグを組んで前市長をぶっ叩いてたじゃん。

    今の市議会での市民ネットの立ち位置分かる?前市長を批判してたような「決定プロセスの不透明さ」が今の市長の2期目でも目立ってるのに全く突っ込まないどころか、サラッと賛成してるよね?

    肝心の新人議員も金髪モヒカンはそうそうに力不足で引きこもっちゃったと自白したし、ゴミ拾い議員も子育て世代しか見てないからそうでない層からすれば期待することはない。

    もうすぐ市長2期目&現市議会1年目が終わるけど、何か変わったと実感できる?市長5年もやっててぶっちゃけ何も変わってないと個人的な感想。もちろん、ベンチャー利権絡みとかブランドで満足できる層は今の市長でありがたいだろうけどね。

  352. 4653 匿名さん

    >>4652 匿名さん
    当時の市長(五十嵐氏)と現市長(五十嵐氏)は同じ人間を意味しています。誤解を生むような書き方をしてごめんなさい。市原氏のことではありません。

  353. 4654 匿名さん

    >>4653 匿名さん
    それなら辻褄が合う。ありがと。

  354. 4655 匿名さん
  355. 4656 匿名さん

    >>4642 匿名さん

    累積感染者数(7月31日) ; つくば市1,225人、水戸市1,184人、土浦市889人、
      古河市832人、取手市580人、龍ヶ崎市527人、常総市491人、

  356. 4657 匿名さん

    研究学園小中の説明会?が7月にあったの?
    詳細ご存じな方いらっしゃいますか。

  357. 4658 名無しさん

    >>4639 匿名さん

    逆の言い方をすると、今までの市長から恩恵を被っていた層が恩恵なくなったから、早く下ろしたい、ってことですよね。

    多く発信しているのは、前市長派ばかりに見えます。

  358. 4659 匿名さん

    >>4658 名無しさん
    更に逆の言い方をして元に戻すと、今の市長から恩恵を恵んでもらってる層が恩恵受けられなくなるから、降ろされちゃこまるってことですよね。

    多く発信してるのは、スタートアップや実証実験絡みのベンチャーや”つくばブランド”大好きばかりに見えます。

    敢えて同じような文章使って気分悪くしたかもしれないけど、要は政治・行政なんてものは数千年前から自分達の利権を生んでくれる体制を構築しようとするもの。前市長派だけがそうではなく、現市長派、日本だけでなく世界のどこでもいつの時代も当たり前の話。

    現市長も最初の市長選に落ちて浪人時代、ひたすら前市政を批判してた。その集大成が住民投票であったし、その無責任な住民投票(主導者が自ら批判のための住民投票と公言したからね)をきっかけに当選したというのは紛れもない事実。

    いつの時代も、体制側に居られないと恩恵を受けないもの。歴史が証明してると思うよ。

  359. 4660 匿名さん


    4648 匿名さん
    4656 匿名さん

    急激なつくば市の感染者数は脅威。単にTX通勤/通学が原因だろうか?どこかでクラスターが発生している可能性は無いのだろうか。10代の子供達が含まれているのは悲劇的過ぎる。

    松井英樹氏が5輪戦直後に言っていたけど、コロナ感染後のゴルフ感覚がいまいち正常に戻らないで苦戦していると。

  360. 4661 匿名さん

    政権が長くなると群がるひとも増えます。群がるひとが増えればパイの大きさが変わらないと分け与えるパイはどんどん小さくなってしまいます。そうならないようにパイを大きくすることが必要です。分け前が少なった瞬間、不満分子が逆襲します。今までの味方が敵になります。怖いですね、ハイ。

  361. 4662 匿名さん

    >>4660 匿名さん
    今日の西村担当相の談話「・・・これまでクラスターがほとんどなかった百貨店や理美容、学習塾などでも発生している。特に百貨店は、人が多いデパ地下や1階で多くの陽性者が出ている・・・」

  362. 4663 匿名さん

    娘の保育園の園児でコロナ出たけど年齢、クラスすら教えてくれず。濃厚接触者なしで消毒して通常通り通わせられるのは有難いですが。
    親はTX利用者が多いから仕方ないのかなあ。

  363. 4664 eマンションさん

    >>4663 匿名さん

    今どきどこにだって感染者はいるわけだし、濃厚接触者でないことだけが分かれば問題ないはず。
    スーパーやコンビニの店員、研究所の職員だって感染者出てますからね。騒ぐだけ無駄だし、疲れるだけですよ。

  364. 4665 4658

    >>4659 匿名さん

    私は今の市長から恩恵は受けてはいないですが、過去の市長時代の不透明さが薄れたという点で支持しています。

    恩恵を受けるから支持するのではなく、これまでの古い政治体制を変えてくれる存在だから応援しています。

  365. 4666 匿名さん

    >>4665 4658さん
    最初は不透明さが薄れたと思った。それは前市長が濁り切っていたから。

    ただ、濁りが晴れたと思って5年たったら結局濁りが目立ってきた。濁りの種類や濃度が違うけど、俯瞰してみると「あれ?結局同じ感じになってない?」というのが感想。

    泥沼じゃないけど濁った水。カリスマ市長も入れ替えられた水だっただけで浄水機能は有さなかったってことかな。

  366. 4667 匿名さん

    >>4666

    匿名さんのお話しは、一瞬、中央公園の池のことかと思ってしまいました。
    噴水設置したら10日間で透明度が3倍になったと、市役所自らが言っていました。

  367. 4668 評判気になるさん

    みどりの学園義務教育学校の中学部?は部活は何がありますか?
    調べても確証を得られない情報ばかりで知りたいです。

  368. 4669 匿名さん

    >>4668 評判気になるさん
    当該中学部に聞けばわかる話をなぜこのスレへ???

  369. 4670 匿名さん

    1万株ヒマワリ見頃 つくばの直売所
    茨城新聞 2021/08/12

    つくば市柳橋の農産物直売所「みずほの村市場」のひまわり迷路で、約1万株のヒマワリが見頃を迎えている。ひまわり迷路にはハイブリッドサンフラワーやベルベットクイーンなど4種類のヒマワリが植えられており、今週末が一番の見頃という。

    トマトやズッキーニ、トウモロコシなど夏野菜が収穫できる体験農園も8月25日まで開園中で、詰め放題コース(千円、500円)もある。ザリガニ釣り体験や竹細工体験(土曜日)なども楽しめる。入園料は大人300円、子ども200円。
    午前10時から午後6時まで。TEL029(856)1090。

  370. 4671 匿名さん

    市役所の月曜野菜市はもう止めたの?

  371. 4672 匿名さん

    >>4671 匿名さん
    最初だけ派手にぶち上げて、気が付くとフェードアウトはつくば市のデフォなので察して欲しい。

  372. 4673 ご近所さん

    >>4670 匿名さん
    コロナの感染爆発と大雨がなければ、夏季休暇中に行ってみたかったです。
    お気軽に楽しめそうなのでいいですね!

  373. 4674 匿名さん

    新型コロナ 茨城で過去最多335人感染
    初の1日当たり300人超 3人死亡、重症1人 県と水戸市発表
    茨城新聞2021年08月13日19時30分

    市町村別の感染者数は、つくば市41人、古河市33人、筑西市28人、水戸市26人、土浦市22人、坂東市16人、取手市16人、常総市13人、結城市12人、下妻市11人、神栖市11人、ひたちなか市10人、かすみがうら市10人、日立市9人、石岡市9人、つくばみらい市7人、牛久市7人、桜川市5人、阿見町5人、守谷市5人、龍ケ崎市4人、境町4人、県外4人、小美玉市3人、大洗町3人、茨城町3人、鹿嶋市3人、笠間市3人、常陸太田市2人、稲敷市2人、八千代町2人、東海村2人、城里町1人、鉾田市1人、行方市1人、北茨城市1人。

    また、新たに計258人が退院、退所、自宅療養終了するなどし、回復者は累計で1万3088人となった。

  374. 4675 匿名さん

    8月13日時点でつくば市の累積感染者数は、1,617人になりました。
    この1年半の間にコロナに感染したひとは市民の160人にひとりという状況です。

    加えて濃厚接触者もPCR検査や隔離生活を余儀なくされ、いわば「コロナ被害者」です。
    仮にひとりの陽性者に5人の濃厚接触者がいるとすると1,617人x5=8,085人が
    「コロナ被害者」ということになります。24.6万人の市民の3.3%です。
    つまり、市民の30人にひとりが「コロナ被害者」になっています。

    視野のなかに一度に30人が入る光景は、TXの車両内とか、市役所窓口、図書館、
    賑わうスーパーなど限られますが、そういう密な光景に出会ったときは、
    この人々の30人にひとりは苦しんだひとだと思い浮かべて下さい。
    コロナの被害を身近に感ずるセンスは感染防護の基本です。


  375. 4676 匿名さん

    夏休み明けて大学から幼稚園始まる前には落ち着いてくれますかねぇ?
    来月学校が始まったら更なる爆発になるのか。

  376. 4677 匿名さん

    バスケは注意だな。バドや卓球は仕切り網があるから安心。

  377. 4678 買い替え検討中さん

    緊急事態宣言で部活動停止、オンライン授業となりましたが、きりのいい8月31日までとなっています。感染者数が減らなかったら、9月以降も続くのでしょうか。夏休み後半、完全にステイホーム生活ですね。もちろん、前半も半径10キロ以内しか行かず、外食もせず、自粛生活でしたが。

  378. 4679 買い替え検討中さん

    4678です。
    間違えました。9月12日までですね。
    これはおそらく今日会議して学校から9月以降について連絡ありますね。

  379. 4680 匿名さん

    土浦一高の学校説明会もなくなったけど塾にも行かず自宅で勉強、勉強。夜型になったのを母親が心配して毎朝弟と母の3人で付近を30分散歩。雨続きでむしろ寒いくらいだ。歩いて元気になる。

  380. 4681 匿名さん

    自宅療養とステイホームで家庭内感染が重大なテーマとなっている。少なくとも学校で感染したお子達が家庭内に感染を広げることはあってはならない。1週間2名程度の昨年3月に休校になったのに1日40名のいま休校にしないのは理解できない。

  381. 4682 マンション検討中さん

    >>4681 匿名さん
    コロナに関してほとんど何も分からなかった昨年と今は違うからね。
    感染者数をみて一律休校は費用対効果が悪すぎる。

    感染が出たクラスを在宅にすれば十分。

  382. 4683 匿名さん

    >>4681 匿名さん
    宮崎商と東北学院が甲子園試合参加辞退の報にコロナ感染の非情さを痛感。とりわけ3年生には胸が痛む。

  383. 4684 匿名さん

    >>4680 匿名さん
    いいお母さまですね。こちらはシニアで早朝起床の毎日。その代わり床に就つくのがはやい(笑)

  384. 4685 匿名さん

    都立高校生はPC必須に、購入補助も検討…「オンライン学習なくてはならないものに」
    (読売新聞2021/08/19)

    東京都教育委員会は2022年度から、都立高校に入学する生徒全員に、パソコンやタブレット端末の購入を求める方針を固めた。新型コロナウイルスの感染拡大で定着したオンライン学習を活用する環境整備を図る。保護者の経済的負担に配慮し、購入費を補助する考えだ。

  385. 4686 ご近所さん

    >>4685 匿名さん
    既に、つくば市の公立小中学生は、PCかダブレット型PCが全員に支給されている。ネット環境がない家庭にも処置がされ、やろうと思えばすぐにオンライン授業等ができる状態。ただし、ソフト面が学校によってばらついている模様。

  386. 4687 ご近所さん

    >>4682 マンション検討中さん
    デルタ株以前とは状況が異なる。
    夏休み中にもかかわらず10代以下の感染が50代の新規感染者数に匹敵するぐらいに増えてきている。無論、ワクチン接種など皆無に等しい世代である。夏休みが開け生徒が集まればどうなるかさらに感染者数が増加することは容易に予想できる。さらに、子供から大人への家庭内感染に関しては、有効な防ぐ手段はない。
    9月以降はまず休校し、分散登校やオンライン授業、課題などを実施することになるのではないかと予想する。

  387. 4688 匿名さん

    厚生省が8月18日の専門家会議に示したデータです。

    8月10日から12日までの3日間の全国の感染者5万7293人についてワクチン接種の感染防御との関連を調べました。

    感染者の82%にあたる4万7132人はワクチン未接種でしたが、残り18%にあたる1万人の感染者は1回または2回の接種を受けていたことが判明しました。

    ワクチン接種により感染のリスクは減りますが安心して無防備になってはいけません。

  388. 4689 匿名さん

    >>4688 匿名さん

    ワクチンの基本的な概念は感染予防ではなくて、発症または重症化の予防です。
    感染したって重症化しなければ、新型になる前から存在するコロナウィルスと何ら変わりがない。
    日本国内での大規模なデータは見当たらないが(探し方が悪いか?)、日本医師会や政府はきちんと考え方を示した方が良いと思う。
    おっと、政治家にはこのあたりは難しくて理解できないかもしれないが。

  389. 4690 匿名さん

    日本国内での大規模なデータを厚生省が専門家会議に示しています。

  390. 4691 匿名さん

    保育施設の対応
    「市では、これまでと同様に保育施設を休園することによる社会機能の停止や混乱を避けるため、感染拡大防止対策を徹底した上で、通常どおり開園を継続します。」
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/oshirase/1012232.html

    この理屈ならば、小中学校も同じく通常通りとならないと矛盾が起きちゃうんだけどなぁ。

  391. 4692 ご近所さん

    >>4686 ご近所さん
    全員ではないですよ。
    学年によって2人に1台という訳分からんところもあります。
    夏休みは前半と後半で分けて2人で1台使っています。

  392. 4693 ご近所さん

    >>4692 ご近所さん
    学年によってって、小学校1,2年とかですか?

  393. 4694 匿名さん

    >>4692 ご近所さん
    去年の12月の段階で一人1台とか自慢してたんだけど、これって市長の出身校である谷田部東だけの話?

    https://fb.watch/7zXY-bBOXn/

    例によって最初だけカッコいい事言って、半年経っても一人1台は実現してないってこと?

  394. 4695 匿名さん

    鼻高々だった市長。1年前はかっこいいこと言っていました。



    吾妻中の校長もかっこ悪いったらありゃしない。

  395. 4696 匿名さん

    このスレが人気なのに半分こじつけて質問してすみません。昨年引っ越して来たのですが歯科医選びに苦労してます。子供の歯科検診の際、私自身も予約して近所の歯科医院に診察依頼したら、待ち時間も30分以上でエレベーターのない2階でベビーカーも全輪拭いてから出ないと入れないのに画像だけ撮り簡単に抜く方向で話を勧めたり煽ったり説明は次回に回すなど何度も来させるので治療する前に止めました。グーグルの口コミにもクリーニングを2回に分けると書かれてました。
    もう子供も私も2度と行きません。
    つくば駅が最寄りですが少し足を延ばしても良いのですが良い歯科医院はありますか?
    可能なら簡単に抜こうとしない歯科医を希望してます。

  396. 4697 匿名さん

    >>4696 匿名さん
    「〇〇な感じなんですが簡単に抜こうとしませんか?」と直接1件1件聞くのが最善且つ唯一の方法。

    煽りじゃなく、そうでもしなきゃ納得できないと思うよ。

  397. 4698 匿名さん

    >>4694 匿名さん
    うちは谷田部東じゃない小学生(つくば市)だけどひとり1台ですよ。親としては満足している。今後も子供たちの様子みながら市に意見を伝えていくことは必要、子供たちが良い方へ進めるように親の力も出したいね。

  398. 4699 マンション検討中さん

    >>4694 匿名さん

    ???
    いつから市長が谷田部東の出身になったんでしょうか。
    それから、この動画は小規模校の谷田部南小ですよね?

  399. 4700 ご近所さん

    >>4692 ご近所さん
    つくば市の方じゃないですですよね?
    どこの地域の話をされてます?どこですか?
    つくば市長と教育長から9月以降の学校対応方針が出ています。
    9月2日-10日までつくば市の全小中学校オンライン授業ですよ。通信環境が家庭にない場合は登校も可能ですが。端末を夏休み前に渡していない学校、学年は9月1日の登校日に各自に既に支給されている端末を家に持って帰ることになっています。

  400. 4701 周辺住民さん

    >>4694 匿名さん
    間違った情報や嘘も混ざっている掲示板ですから、よく複数の意見やニュースソースでご確認なさった方がよろしいかと思います。事実でないことで煽っても恥ずかしいだけですから。。。。

  401. 4702 周辺住民さん

    >>4696 匿名さん
    歯医者選びは悩みますよね!私は、女医さん and/ or 小児歯科がある歯科を基準にしています。また、小学校や中学校の校医さんという基準も良いかもしれません。
    地域では竹園地区(つくば駅からおおよそ徒歩15分圏内)は歯科医院が多く競争原理も働いているいるとおもいますので、その中で選んでみるのもよいかもしれません。

  402. 4703 マンション購入者

    >>4696 匿名さん

    クリーニングを2回に分ける、に関しては実はそれが健康保険上の決まりなので仕方ないです。

    患者さんが来院された時に、特に虫歯がなくクリーニングだけで1度で終わり、全体のクリーニングの料金を請求するのは原則NGなのです。
    1度で終わりにしてくれる医院は、下の歯のクリーニング分の料金しか請求しなかったりしてくれていることがほとんどです。

    スレ違い失礼しました。

    いずれにしても、そのような不満が患者さんから出るということは先生が患者さんと信頼関係を築けていないということなので、患者さんは他の医院を探されるのが賢明かと思いますね。
    よく説明してくれて、沢山の選択肢を提示してくれる先生をオススメします。

  403. 4704 名無しさん

    >>4689 匿名さん
    後遺症を忘れていませんか?
    子供を含め多くの人が苦しんで生活に支障をきたしています。
    ここを解決しない限り、新型以前のコロナウイルスやインフルエンザとは同じにはなり得ないですね。

  404. 4705 匿名さん

    もう少し分かりやすく説明すると、ワクチン接種をした場合に感染はしても発症したり重症化したりする確率はかなり低くなります。そうなれば後遺症が残る人の割合もかなり低いはずです。後遺症が残るというのは発症しなければあり得ないのですから。

    というか、あなたが御存じないのかもしれませんが以前のコロナウィルスだってインフルエンザウィルスだって後遺症を残す人の数はそれなりにいますよ。

    今後もウィルス感染を完璧に予防する薬は出てきませんし(原理から考えて無理)、一定の割合で発症するし、重症化します。これは人間が生きていく以上、未来永劫に続く戦いでしょう。

    新型コロナウィルスを「取り合えず」収束させたいなら、1か月間でよいので全人類の全員が誰とも接触せず完全な自粛生活を行えば収束できるかもしれませんね。

  405. 4706 匿名さん

    >>4697 匿名さん

    自分もそう思います。

  406. 4707 匿名さん

    >>4703 マンション購入者さん
    スレ違いなのにすみません、どうもありがとうございます。
    2回に分けるのがルールとは知りませんでした。非効率だしコロナであまり歯医者に行きたくないし珍しいのかと思いました。
    あと偏見かも知れませんが私立Fラン卒(その医院も)だと口コミも腕が悪いとか儲け主義だとか書かれてますね。経歴に騙されてはいけないけど。個人的にFランはハズレの確率が多いです。これで止めます。

  407. 4708 匿名さん

    下記は守谷市のお話です。さてさてつくば市の現状は?

    新型コロナ 小中の授業リモートで 県内最も早く、守谷市あすから
    毎日新聞/茨城 2021/8/24
     
    守谷市は23日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、市内の小中学校について、夏休みが明ける25日以降、原則オンラインで授業を行うと発表した。県が独自に発令している非常事態宣言で、授業のリモート対応を要請していることを受けた措置。市によると、オンライン授業の開始は県内の市町村立小中で最も早いという。

    市によると、オンライン授業は平日午前中の3~4コマ。期間は9月12日までで、感染状況により延長の可能性もある。既に市は、市立小中全校でオンライン授業の専用サイトを開設ずみ。児童生徒はこれらのサイトからテレビ会議システムに入り、教室と同じように教員と会話しながら授業を受ける。動画教材を視聴した上、考えをまとめるといった授業なども行う。

     「朝の会」なども同じシステムを使い、健康状態などを確認。パソコンに慣れていない小学3年までは保護者にサポートしてもらい、ドリルなど紙の教材も併用する。各家庭が持つ機器を使用し、持っていない家庭には端末や接続機器を貸し出す。
    同市では以前からオンライン教育に力を入れており、昨年夏には全校でオンラインホームルームを実施するなどしている。市教委の担当者は「人流抑制や接触回避のため、児童生徒を登校させなくても学びを保障したい」と話している。【宮田哲】

  408. 4709 周辺住民さん

    >>4708 匿名さん
    つくばも同じようなもんでしょ! >>4700 で情報出てる!

  409. 4710 通りがかりさん

    育休中なのに緊急事態宣言中でも保育園預けに行く母親普通なの?RSもまだ流行ってるのに。

  410. 4711 周辺住民さん

    >>4707 匿名さん
    釣りだったな!

  411. 4712 eマンションさん

    >>4710 通りがかりさん

    家庭の事情もあるでしょうに

  412. 4713 匿名さん

    >>4710 通りがかりさん
    むしろつくば市に関しては家庭内感染の方が流行してるんだよね。東京通勤する親が都心から運んできて家庭内感染が急増だったりしてね。

  413. 4714 匿名さん

    >>4708 匿名さん
    つくば市もどんどんすすんでるね。守谷のいいところも取り入れてさらに子供たちの安心につながるといいね。

  414. 4715 通りがかりさん

    >>4713 匿名さん
    保育園は物凄い注意してるだろうけど今まで通り幼児はマスクなしだしデルタ株から守れるかな?
    東京行ったら100%、感染者とすれ違うからね

  415. 4716 匿名さん

    >>4715 通りがかりさん

    デルタは、すれ違っただけで感染するって言われてますからね。

  416. 4717 匿名さん

    4700 ご近所さん
    4708 匿名さん
    4709 周辺住民さん
    4714 匿名さん

    オンライン授業に関するコメントありがとうございます。こうした記事に接するたびに、GIGAスクール構想に反対投票した市民ネットワーク全4人の皆さんは、今頃、何を考えているのだろうと思いをはせています。

  417. 4718 eマンションさん

    >>4716 匿名さん

    なんていうか、非科学的でしかない

  418. 4719 匿名さん

    >>4717 匿名さん
    現市長に尻尾振っちゃって神輿担いじゃった以上、議員達のSNSでも触れちゃいけない話題のようにだんまりだね。来週からオンライン授業はじまるってのに。

  419. 4720 匿名さん

    弁当も発注できるんだね、うちは該当しないけれど、該当する家庭の負担が減るならうれしいね。

  420. 4721 匿名さん

    >>4717 匿名さん

    県立高校は9月12日までリモート授業 小中学校にも要請 茨城県知事
    https://newstsukuba.jp/33919/28/08/

  421. 4722 匿名さん

    >>4717 匿名さん
    下記の記事を読みますと、つくば市はかなり先端を行っているようですね。

    「GIGAスクール構想」の成功には何が必要? 先進事例から考えてみる:
    https://news.goo.ne.jp/article/itmedia_pcuser/trend/itmedia_pcuser-202...

  422. 4723 匿名さん

    >>4721 匿名さん

    茨城の自治体 9月以降、オンライン授業続々実施
    (茨城新聞2021/08/27)

    ■ つくば市、ビデオ会議アプリとプリント学習を併用 9月2~10日

    つくば市の夏休み明けの小中学校対応について、9月2~10日までオンライン授業を実施する方針であることが26日までに分かった。五十嵐立青市長がツイッターを通じて明らかにした。今後、県からの通知を待って正式決定する。市教育局によると、ビデオ会議アプリを用いた授業とプリントによる学習を併用する。午後3時ごろまで授業を行う予定。1日は登校日とし、オンライン授業についての説明や端末の受け渡しを実施する。

    保護者の仕事などの事情がある場合や家庭内でネット環境が整っていない場合は登校することもできる。ただ、昨春の全国一斉休校時のように給食の提供はされず、弁当持参となる。

  423. 4724 匿名さん

    >>4722 匿名さん
    かなり先端というか、結構どこでもやってること。ただつくば市長みたいにイチイチSNSで自慢してないだけだと思う。

  424. 4725 ご近所さん

    >>4700 ご近所さん
    根拠無く断言しないでください。
    つくば市在住だしつくば市立の中学校です。
    学校名伏せますが中心部に位置しており、7年生は2人で1台ですよ。
    7年生には、数日前に家で個人で使える端末があるかアンケートがありました。
    無い人には2人に1台の端末が割り当てられるのでしょう。
    授業参観の時などには1人1台割り当てられていましたが、クラス間で融通しているのかどうかは不明です。
    6年の終わり頃に1人1台持ち帰ってセッティングさせられたのですが、あれはどうなったのか不明です。
    私も最近までずーっと1人1台と思っていたので、夏休みに端末を持ち帰った子どもが「前半しか使えない」と言っているのを聞いて耳を疑いました。
    うちの中学校だけの問題の可能性もありますが、とにかく、つくば市全体で1人1台というのは誤りです。
    市長はSNSで自慢も良いですが、こういう穴もきちんと塞いでほしいです。

  425. 4726 匿名さん

    >>4725 ご近所さん
    つくば市長とその支持者たちは都合の悪いことは「言わない・見せない」だから、こうした実際の声をどんどん出して欲しいものです。

    少なくとも一人1台が出来てないことは明らかなのに、間もなく始まるオンライン授業。そしてその混乱に対処しなくてはならなない末端の教師陣。

    上手く回らないなら回らないという現実は発信されないんだろうなぁ。

  426. 4727 ご近所さん

    >>4726 匿名さん
    4725です。
    補足すると、9年生は1人1台、8年生の状況は知りません。
    また、学校からの案内や手紙で、7年生が2人で1台という情報は見たことがありません。
    保護者としては、6年生時にセッティングさせられた経緯やその際に1人1台と聞いていたことから寝耳に水状態であり、しれーっと2人に1台状態になっていたことや唐突なアンケートに対しては不信感が募っています。

  427. 4728 買い替え検討中さん

    >>4725
    >>4726 匿名さん 
    >>4727
    夏休み前に、端末の納期が間に合わなかっただけで、9月1日には端末が配られるでしょう!ただ単に発注済みで、7年に配布される時期の優先順位が低くかったという事ですね。目先だけ見てめくじらたてて、重箱の隅をつつきなさんな!
    世界的な半導体不足になるぐらいですから。今の市政を全面的に支持はしていませんが、端末の予算化、導入はまずまずの判断であったと思いますね!



  428. 4729 匿名さん

    無駄なエスカレーターより端末や配信環境の整備の方が大事でしょ

    市長もつくば市も教育環境整備に力を入れてもらいたいです

  429. 4730 ご近所さん

    >>4728 買い替え検討中さん
    ・学校の端末を持ち帰っている(半数の)生徒は一旦9/1に持ってくること
    ・件のアンケートで、家庭で授業に使える端末が無い生徒には端末を渡す
    とされていますので、9/1に生徒全員へ端末が配布されるとは考えづらいです。
    そもそも9/1に生徒全員に端末を配布するなら、直前になって家庭用端末所有の有無を尋ねるアンケートなど不要ですよね。
    かなり好意的に解釈すると、間に合わなかったときの保険と言えなくもないですが。
    端末予算化・導入について市政を評価されておられますが、そもそも1人1台導入は国の政策では?
    昨年の休校時に既に対応できていたんだったら、それは高く評価できますが。

    目先だけとか言っていますが、例えばこの夏休み中にも行事の連絡や練習等でPCが活用されているのですが、7年生は半数しか見ることができず、既に不利益が生じています。
    初期なので多少の混乱は仕方ないですし、個人的には2人に1台も仕方ないと思っていますよ。
    うちは個人用PCやらタブレットもあるので、当面は困りません。
    ただ、あたかも1人1台既に達成しているかのような流れや市長のSNSドヤリには不信感というかモヤモヤ感を覚えます。
    うちの中学校(若しくは小学校→中学校間の問題)だけの問題の可能性もありますが。

  430. 4731 匿名さん

    >>4729 匿名さん

    同感です。

  431. 4732 周辺住民さん

    小1の親ですが、小1は9/2~10の端末はそろってないので今回は持ち帰りません、という連絡来てます。
    市長のSNSは見てませんが公言してるなら改善してほしいな

  432. 4733 匿名さん

    コロナになって長いのに何で1人1台体制が整ってないの?酷すぎ、怠慢、ありえない。。

  433. 4734 匿名さん

    >>4728 買い替え検討中さん
    一人一台って去年の春に言ってたんだよね。1年以上も猶予あったのに出来てないなら、それは多めに見るじゃなくて「出来ないことを先走って公言するな」と言われても仕方ないね。

    退職金の公約とかもそうだけど、出来なくなってから言い訳のみならず約束自体を「そんな意味じゃない」とすり替える流れはもう十分見飽きたので、出来ることから約束してもらいたいものだ。

  434. 4735 ご近所さん

    >>4734 匿名さん
    クレオしかり、総合運動公園しかり、最初のぶち上げは威勢がいいんですよね。
    最大限努力して断念だったらまだ仕方ないなと思えるのですが、クレオなんて議会にすら諮らず早々に取り下げた挙げ句民間施設に市は関与しないと拗ねたかのような対応。
    総合運動公園も言わずもがなです。
    目立つことやアピールも政治家としては重要不可欠な能力ですが、肝心の実行力がなければ害でしかありません。
    堅実な政策遂行を願います。

  435. 4736 匿名さん

    市長の公約事業のロードマップ見てみるとちゃんと公約達成(評価S)しているものもありますよ。

    ほとんどどうでも良い内容だったり、簡単に達成できるものだけですけど。
    運動公園も返還交渉したからSだし、教育委員会完全無視で独断で越境認めたけど、教育委員会改革は総合教育会議で議論を重ねて教育大綱策定したからS評価。

    抽象的な教育大綱もけっこうだけど、それを実現するための具体策どころかパンクだらけで教育環境が改善される見込みすら全く無い。

    応援しても、批判しても全く良くなりません。

  436. 4737 匿名さん

    >>4736 匿名さん
    自分達の身内で都合よい解釈により公約達成率90%。そしてそれをJAROにも怒られそうなレベルで誇大広告し、情弱市民はそれを真に受けて支持。それにより「多くのい市民の声に支えられ」と更に誇大広告をし・・・

    ある意味最強ループ。前市政のようなボロさえ出さなければ安泰ループ。
     

  437. 4738 eマンションさん

    >>4733 匿名さん

    コロナになってタブレットやノートPCの需要がバカ上がりしてる状況なわけだし、全国の小中高の生徒に準備するのが簡単でないのは理解しやすいが。車だってエアコンだって半導体足りないって言ってるぞ?

  438. 4739 ご近所さん

    >>4738 eマンションさん
    今から一年以上も前に、2020年度中に一人一台実現すべく準備すると言ってるんですよね。


    さすが最初のぶち上げはお得意ですね。
    あ、準備したら結果はさておきS評価でしたかね、大変失礼しました。

  439. 4740 eマンションさん

    >>4739 ご近所さん

    やけにこだわるね。
    あとから出てきた事象が4738に書いてあることだと思うが、何がなんでもダメ出ししたいってことなのか。

  440. 4741 匿名さん

    >>4740 eマンションさん
    「すみません、先読みが甘すぎました。一人一台は無理でした。」

    この一言が言えればいいんだけど、現市長には絶対に言えない台詞。出来ないものは仕方ないし、勉強不足だったのも仕方ない。ただ自らの至らぬ点や間違っていた点を認めないと、良くなるものも良くならないと思う。

    出来たものは大体的に宣伝するけど、自らの至らぬ点によりできなかったことはひっそりとフェードアウトしていくから「最初だけ」と揶揄されちゃう。

    神様じゃないんだから出来ないことは出来ないと素直に認めてもらいたいと思う。

  441. 4742 匿名さん

    背水の行政DX デジタル庁きょう発足
    縦割り・閉鎖性 崩せるか

    日本経済新聞 2021年9月1日

    デジタル庁が1日、発足する。縦割りで前例踏襲を重んじる行政の姿は停滞が続く日本経済のうつし絵でもある。アナログ国家のまま衰退の瀬戸際に立つ日本で、行政デジタル化の推進は経済・社会全体にデジタルトランスフォーメーション(DX)を波及させる最後のチャンスだ。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    *** 頑張っていただきましょう ***

  442. 4743 ご近所さん

    >>4740 eマンションさん
    コロナなのはあとから出てきた事象ではないし、半導体工場火災の影響は主に自動車産業で、昨年度間に合わなかった言い訳としては弱いですね。
    それにもう昨年度末から5ヶ月も経ってますよ。

    昨年度できなかったことはそれほど問題とは思ってませんよ。
    予算にも限りあるし仕方ないですよね。

    問題にしてるのは、やると風呂敷広げといてほったらかしなとこです。
    現にこのスレでも、二人一台の現状がデマ扱いされてましたよね。
    まぁ過ぎたこと過度に掘り返しても仕方ないので、今後は言行一致で堅実な政策遂行、一人一台の早期完了を期待しています。

  443. 4744 匿名さん

    つくば市生涯学習推進課 「社会力」講座シリーズ

    第1回 9月25日
    「社会力で『世界のあしたが見えるまち』つくばを目指して

    第2回 10月24日
    「地域を学びの場に社会力育てを目指すつくばね学」

    第3回 12月5日
    「女性の社会力が地域を育てる」

    第4回 2月6日
    「社会力を活かしたサスティナブルな地域活性化の取り組み」

  444. 4745 匿名さん

    >>4743 ご近所さん
    >やると風呂敷広げといてほったらかしなとこです
    >言行一致で堅実な政策遂行

    賛同。

  445. 4746 ご近所さん

    私は市内小学生の親で自分とこの子供はまったく困ってないからつくば市でよかったと思ってる。でもほったらかされていると感じていたり、ほったらかしが嫌と思うなら親が動くしかないよ。一人一台じゃなくて子供が困っているそのような家庭があるなら声を挙げて教育委員会で話し合ってもらったらどうでしょう?どんな説明を学校から受けて、お子さん達が夏休みの間どれだけ困ったのか、市民にも知らせる意味で問題にしてもらったらどうかね。今後のためにも。
    匿名掲示板だから何が「真実」か分からないので誰の事も批判しようがない。これは子供たちのためだから、公式の場で話し合った方がいいんじゃない?
    それから、一人一台完了と宣言している自治体もあるけど、転入が多くて整備が整わなかった時点で「未整備」に変わるよね。つくば市もそうだけどトップレベルの渋谷区でもそうなんじゃない?だからいつも「目指している」で私はいいと思うよ。

  446. 4747 口コミ知りたいさん

    つくば市は市長を中心に、上手に宣伝。でも、タブレットが一人一台行き渡っていないなど、宣伝と事実は異なる。だから、実際の声を出した方が良いと思います。

  447. 4748 匿名さん

    >>4746 ご近所さん
    確かにそうですね。

  448. 4749 eマンションさん

    >>4747 口コミ知りたいさん
    むしろ、完璧に何でも出来てる自治体を教えてほしい。
    何度か転居してきたけど、公約も完璧に出来てる自治体なんかなかった。
    目標は達成できればそれがベスト。だけど、達成できなくたって、それに向かって努力することが重要。
    達成できることしか言わないなら進歩がない。

    PCやタブレットは自宅にある人もいる。自宅になくて、必要な家庭に配布できるようにすれば十分だと思うけどな。

  449. 4750 匿名さん

    >>4749 eマンションさん
    達成できることしか言わないなら進歩が無い。

    約束したことが出来なくても問題視しなければ進歩が無い。

    誰だって完璧な公約達成が出来るとは思ってないでしょ?

    ただ、出来ないからって批判も追及もなくて「がんばったからしょうがない」という過保護な声ばかりじゃ、やっぱり進歩しないんだよ。

    つくば市は過保護な声ばかり取り上げて批判する声が悪みたいな風潮が強いと思う。自分も複数の街に住んできたけど。

    頑張ったと言えば結果が伴わなくても「よく頑張ったね。結果は仕方ないね」で許されるのはアマチュアスポーツと子供のうち。行政のプロとして減額しようが給料を市民の税金から受け取り、約束したことが達成できなければ、自ら未熟・不達を認め、また批判を甘んじて受けるべき。その姿をみて「もっと頑張って」と市民が思うかどうか。
     
    >自宅になくて、必要な家庭に配布できるようにすれば十分だと思うけどな。

    一方、行政側が「一人一台」と言ってるんだから、それを信じた結果、二人に1台となっている市民が不満をいうのも至極当然。

    充分だと思う人がそう思うのは自由。そして不満がある人が不満を口にするのも自由。

  450. 4751 匿名さん

    >>4749 eマンションさん

    100点満点はありません。求めてはいけません。正解は一つとは限りません。

    「みなさんが生き抜いていくこれからの時代は、全員が納得するわかりやすい解決策に至りにくい時代です。1つの正解は存在しないことのほうが多いでしょう。この成人の集いをとっても、中止の判断が絶対的な「正解」ではないと思っていますし、検討した選択肢の中にはもちろん「延期」という案もありました」

  451. 4752 ご近所さん

    >>4751 匿名さん

    誰も100点満点なんて求めてないんじゃないですか?
    満点とってる風な演出にイラついてるだけかと思います。

    端末の件でいえば、「一部では二人一台となってしまっている学校もありますが、家庭用端末で対応してもらい、リモート授業可能となりました。」と言っておけばなんの問題もない。
    自分でやると言ったけど出来なかったことについて、だんまりだから反発が出る。
    総合運動公園のS評価なんて、あんなのよく出せるなと。
    何十回と粘り強く交渉したとかならまだ理解できるけど、何したのかな?

  452. 4753 周辺住民さん

    >>4752 ご近所さん
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

  453. 4754 ご近所さん

    >>4752 ご近所さん
    当選したのだからそれが民意。
    気に入らなけりゃ、選挙で落とす。それだけ!!

  454. 4755 匿名さん

    >>4752 ご近所さん

    168: 名無しさん [] 2017/12/15(金) 21:34:01.81ID:JNgCixkH
    つくば市長の公約は66億円の運動公園予定地の返還「交渉」であり、
    「返還」を約束したものではありません。 したがって、交渉終了をもって公約の一つは達成
    したということなのかな。さて、その中身はというと、

    4月19日(水)14:00~14:30 つくば市役所 返還交渉スケジュール調整
    4月25日(火)15:00~15:30 つくば市役所 交渉の進め方協議
    5月16日(火)16:30~17:05 UR西新宿  売買契約の解除、URへの買戻しを協議交渉
    5月22日(月)10:30~11:10 UR西新宿  要望書を手渡し、文書による回答を求める

    6月28日にURから「NO」という回答を得て返還交渉は終了。
    7月7日に返還交渉終了を新聞発表。

    つまり、五十嵐さんが返還交渉でURと直接対峙したのは、
    5月16日(火)16:30~17:05のたったの35分。

    しかも、「つくば市のまちづくりにURの力が必要。今後も協力して下さい」とお願いまでしている。
    TOPが足りない人だなあ、と思いました。 なんか、軽いなあ。

  455. 4756 職人さん

    >>4754 ご近所さん
    選挙で落とすために、現職の至らぬ点やおかしいと思う点を様々な手段で市民に知ってもらう。違法でなければそれも立派な手段であり否定される筋合いもない。




  456. 4757 ご近所さん

    >>4755 匿名さん
    そう、たった1回の交渉だけのほぼ門前払いで公約実現って、随分軽い公約だこと。
    やった感だけとは言え交渉したのは事実だから百歩譲って良しとしても、S評価ってなんなんですかね。
    普通はB評価でしょ、かなり無理してもA評価。
    S評価って、想定以上の非常に優れた結果が出たときだけの特別なものだと思うのですが、当初の想定ってなんだったんでしょうかね。
    まぁそれでも当選したから良しって事ですかね、やれやれ。

  457. 4758 周辺住民さん

    >>4756 職人さん
    否定なんてされていないでしょ! 違法性も問われていないし、何をムキになっているのか。お門違い。
    とはいえ、冷静にどんどん市政の悪を暴いて頂きたい! がんばれ、世直し人!

  458. 4759 匿名さん

    >>4757 ご近所さん

    返還交渉についてこの掲示板では問題視するごく数人がいるのですが、実際には大多数のつくば市民は問題視してないのが現状でしょ。今回の選挙も余裕で当選しているわけだし。

    そもそも前市長の尻ぬぐいのわけだし、現市長を責めるのは違うでしょ。
    返還なんてつくば市が「お願い」する側であって、売主側にしてみれば応じる必要なんて法的にも全く理由がないわけだし、返還が実現するはずがない。
    「公約にしてた」なんて今更どっちでもいい些末なこと。
    いつまでもしつこく問題視したって意味がない。むしろ今後が問題なわけだし。
    ってのが大多数のつくば市民の気持ちだと思うけどな。

  459. 4760 匿名さん

    公約なんて今更どっちでもいい些末なこと。

  460. 4761 ご近所さん

    >>4759 匿名さん
    余裕で当選は、対抗馬の問題では?
    まぁ市政そのものに興味ない人が多いでしょうね。
    総合運動公園作るか否かは住民投票もあったしメディアでも取り上げられたから興味は引いただろうけど。
    返還交渉が争点になって経歴同程度の2者ガチンコ対決してたら、現市長は落選したんじゃないですかね。
    市長を責めてるのって、返還できなかったからじゃないでしょ?どこをどう解釈したらそんな理解になるの?

    まぁそうやって選挙で勝ったからそれで良し、という姿勢を続けるなら先は暗いですね。

  461. 4762 評判気になるさん

    転勤のためつくば市内の小学校を検討しています。
    子供に自閉傾向があり支援級に入れたいと思っているのですが、支援級の取り組みや、交流級など通常級との関わりに熱心な学校をご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいです。

    - 数年前の春日学園の事例や取材記事は目を通しましたが、取材を受けられていた先生が学園の森に異動されてそうである
    - 吾妻小は数年前のレポートで、支援教育に習熟した先生がいないと書かれている文書を見た

    このあたりまでは調べられましたが、実際どうなのかなどをお聞きしたいです。

  462. 4763 匿名さん

    >>4759 匿名さん
    「返還できるわけがない」
    知っていながら公約にそれを匂わせて選挙運動→当選のために返還と誤解を与える公約を掲げた無責任さ

    返還出来ると思ってた→できる訳がないことをできると思ってた無知さ、または先読みの甘さ

    現市長のこのようなスタンスは「今更どっちでもいい些末なこと」と思うか、こうしたスタンスだから5年やっても大した結果出してない(但し、スタートアップ関係のベンチャー利権者への利益は除く)し、今後も問題になっていくと思うか。

    退職金廃止も3期分といいながら、1期目で無理筋な公約だったことが露呈したにもかかわらず、2期目3期目をどうするか?を明言せずにフェードアウト。

    たぶんあと3年経った頃にはそんなバカげた無知公約掲げてたことは大半の市民は忘れてるんじゃないかな?

    無知または無責任な公約は過去で終わりじゃなくて、今後の問題として残るから問題提起してるんじゃないのかな?

    市長とそれに群がるつくば市自意識高い系って、世界のあしたばかりみて、過去の反省から学ぶことをしないんだろうないうのが、この5年で学んだ事の一つ。

  463. 4764 匿名さん

    過去ばかりみて非難ばかりする自意識高い系が大声上げやすいのがこの掲示板ってことをまなんだよ

  464. 4765 マンション検討中さん

    未来を考えるなら過去や今後の具体的な計画をチェックするのは当たり前ですよ。
    何の根拠もなく今後に期待するのは思考停止。

    就任前は長くつくばに住んで、それまで発生した問題やつくばの発展の勢いも知っている五十嵐さんに多少は期待したけど、予想を超えるがっかり。

    残念ながら教育に関しては現状、ほとんど期待できない。
    (他に期待出来るところが何かも分かりませんが)

  465. 4766 匿名さん

    >>4764 匿名さん
    >過去ばかり見て

    「前市長の尻ぬぐいさせられてるんだよ」と過去ばかり見て前市政をいまだに非難ばかりする未来志向じゃない現市長支持系に言ってあげて頂戴な。

  466. 4767 通りがかりさん

    道路でボードに乗って遊んでる子達、危ない。低学年もいる、背が低いから目立たない。

  467. 4768 匿名さん

    >>4767 通りがかりさん
    昨日の夕方はドン・キホーテの裏の公園でスケボー集団居たね。歩道の縁石に腰かけてワイワイやってて車に引掛けられそうで危険だと思った。あんなの引掛けても車が悪くなっちゃうんだからいい迷惑。

    あそこって朝は中高生が集団でたむろってたり結構そういうのの社交場なのかな?

  468. 4769 通りがかりさん

    タブレット、1人1台が間に合っていない学校があるんですね。
    子の通う小学校では昨年中にネット環境に関するアンケートは何度か学校から来ており、昨年度末にタブレットは1人1台配られました。
    今年度は対面授業にもタブレットを取り入れていたようで、夏休みには自宅へ持ち帰り。先生方も夏休みにオンライン授業を予行演習済み。子ども達はすでに使い方に慣れていたので比較的スムーズにオンライン授業が出来ていると感じています。
    市の対応に問題があったのか、単にタブレットの入荷が遅れているのか、学校側の一連の手続き(アンケート実施や市への報告や発注、納品後の設定など)が遅れている学校が存在するのか分かりませんが、子ども達に不利益とならないよう配慮して欲しいですね。

  469. 4770 匿名さん

    つくば駅周辺にうまく誘導すればいいんじゃないかな。朝に中高生が集団でたむろするって新鮮だなあ。

  470. 4771 匿名さん

    >>4769 通りがかりさん
    SNSとか比較的情報を発信しやすい親がいる地域、TX沿線の新設校や中心市街地に偏重してるような気がする。

    周辺の昔ながらの地域なんかは、新しい移民地区と比べるとそういう発信に疎い感じがするから、そういう地域の情報が殆ど出てこない。

    そういう意味では、良くも悪くも狙い通りなのかもしれない。

  471. 4772 匿名さん

    東京だったらいくらでも中高生が集団でたむろする場所があるのにつくばに生れたばかりにその機会がないのは可哀想だ。

  472. 4773 周辺住民さん

    >>4767 通りがかりさん
    基本、親のしつけ問題。
    あなたが、優しい人ならばその地域の学校に教えあげて下さい。 終わり。

  473. 4774 匿名さん

    >>4773 周辺住民さん
    あなたが厳しい人なら学校ではなくSNSで晒してあげなさい。効果てき面。以上。

  474. 4775 通りがかりさん

    >>4773 周辺住民さん

    4767です。近所の学校では長期休みごとに道路でのボード遊び禁止は指導していると聞きます。また車をとめてまで注意する余裕が自分にはありませんでした。親の躾の問題というのは同感です。叱られるのは子供たち、事故にあえば痛い思いをするのも子供たち。

  475. 4776 匿名さん

    >>4775 通りがかりさん
    教育がなってない親に育てられた子供が道路付近の危険な箇所で遊んでて事故にあうと、一番痛い思いをするのは、そうした理不尽な理由で加害者として一生責任を背負わされる運転手。

    もちろん安全運転義務はあるけど、モンスター道路族みたいなのと接触でもしようものなら完全に被害者は運転手だと思うのが現実。

    そういう親に限って子供が接触事故にあったとき、顔を真っ赤にして自分の子供の責任は棚に上げて相手を犯罪者として責め立てる。

    運転手が歩行者・自転車優先で安全運転は当然の事として、歩行者・自転車も同様に安全に気遣い、お互いで安全な社会を築きたいものです。

  476. 4777 匿名さん

    さくら大橋とか駅前ではボードしてる子達、よく見かけます
    注意したら逆ギレされそうで怖いです
    知り合いがスノボですが肩の骨骨折したり、歯が折れてインプラントになったり
    下手すると半身不随とかにもなるからボードは止めてほしい
    巻き込まれるドライバーも他人事でないですし本当に大迷惑です

  477. 4778 匿名さん

    センター広場ならそんなに迷惑かけないでしょう。

  478. 4779 匿名さん

    >>4778 匿名さん
    スケボーやってても迷惑にならない程度しか人居ないしね。

    そんな人も居ないところに数千万円の税金を使ってエスカレーター作って維持していく。エスカレーターの手すりに最も触れるのはスケボーの背面じゃない?

  479. 4780 匿名さん

    この前、電動キックボード初めて見ました。ライトオンの横、さくら大橋の方向に颯爽と走り抜けました。30代のやさしいお顔のお兄ちゃんでした。ヘルメット姿で集団で歩行者の間を走り回っていたセグウェイと比べりゃ全く恐怖感はありませんでした。キックボードならボードより安全です。

  480. 4781 匿名さん

    >>4780 匿名さん
    キックボードがスケボーよりも安全か否かは道具の問題ではなく、使う人の問題だと思う。電動キックボードだってよそ見してればぶつかるしスケボーよりはスピードが出るから当たればそれなりの事になりかねない。

    スケボーだろうがキックボードだろうが三輪車だろうが、乗り手次第という当たり前のマジレスしてみる。

  481. 4782 匿名さん

    12歳以上のワクチン接種が始まったそうで、他県の医療関係の知人に聞いたのですが中高生は接種後に嘔吐する方が多いそうです。
    医師は緊張だろうと言ってるそうですが、緊数ある緊張する局面(受験、県/全国大会、コンクールetc)で吐いてる子ってあまり居ないように思います。
    コロナに掛かるのも怖いですがワクチンも悩ましいですね
    つくば市らワクチン余ってるらしいですね

  482. 4783 通りがかりさん

    >>4782 匿名さん
    伝聞に過ぎない不確かな情報を撒き散らすことはお控えください!

  483. 4784 匿名さん

    >>4783 通りがかりさん

    了解です!聞かなかったことにしてください!

  484. 4785 匿名さん

    松山英樹「彼方への挑戦」より

    「子どもがいい方向に導かれるには絶対に周りの大人の力が必要だ」
    「いつも一つの壁を越えた先にもっと高い壁が目の前にそびえたつ」
    「うまくいかないからうまくいった時が楽しい;うまくいかないからうまくいった時を想像する」
    「ゴルフがうまくなる方法を聞かれ、答えを一つ上げるならば【自分自身を知ること】そう僕は言うだろう」
    ・・・・・

  485. 4786 匿名さん

    五十嵐さんもゴルフがうまくなればいいのかもしれない。

    【自分自身を知ること】
    「いつも一つの壁を越えた先にもっと高い壁が目の前にそびえたつ」
    「うまくいかないからうまくいった時が楽しい;うまくいかないからうまくいった時を想像する」

  486. 4787 評判気になるさん

    >>4786 匿名さん

    なんか壁越えた?

    うまくいかないから、うまくいったかのように解釈をすり替える。うまくいったかのように支持者と共に世論を作る。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

未定

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸