入居予定さん
[更新日時] 2022-06-04 20:27:26
着工のころから2600~2700にしとけばよかったかな?と思いながらも変更するに至らず、とうとう引渡し直前を迎えました。
もう考えたところで、どうにもならないのは分かっているので諦めていますが、
この期におよんでも燻っているこの煩悩を打ち消すため、2400クラスの天井高にされた諸先輩方の住んでみての感想やメリット、また、2400でも低さを感じない工夫などもアドバイスいただけると嬉しいです。
同じ境遇の方、けっこういるのでは?と思いスレ建ていたしました。
[スレ作成日時]2009-11-03 00:10:18
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
天井高2400を肯定スレ
-
326
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名
HM仕様2300にして後悔
天井高の重要性に気付かなかった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名
狭小3階建てだから
かなと思ってたけど
狭小でも2400あるって知って
失敗デス…トホホ
自由が丘のHM
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
サラリーマンさん
>>319
前に天井の高いロフト付きの6畳に住んでたことあるけど、狭く感じて精神的にきつかった。
普通の天井の6畳の友人の家に言ったら横に広く感じて落ち着く感じがした。
天井の高い体育館とか公民館とか住みたくないでしょ?
-
332
匿名さん
同じ床面積なら天井低い方が広く見えるよね。
圧迫感がない程度にだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名
>331
ロフトあると天井高あっても狭苦しさ感じるね
>332
同じ床面積ってどのくらいを言ってるかで変わるよね
どちらにしろ
2300はひと昔前の仕様だよね、
日本人も身長のびたしね
床面積がどれほど小さいのかわからないが、
最低2400はほしいよね
2300狭かないかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
>330
狭小3階建てだと、道路斜線制限や北側斜線制限がきついだろうから、床面積を広く取るために天井下げてるとこも結構あると思う
うちも狭小3階建てだけど、基礎高めにしたのもあるけど天井高2.4mにしてたら2階天井まで斜めに切れてしまうところだった
3階も極小になっちゃうし、天井高いぶん階段の段数も増えて、階段にさらに面積取られちゃう
小さい家なら天井高いと余計に狭く感じる部分も出てくるし
ある程度はしょうがないかと思う
身長の低い家具を使うようにしたら少しはマシかも
あと物を減らしてスッキリ暮らすのも大事
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
今の職場の天井高が2500なんだが、顔を上げると視線の先の一番奥の壁は数十メートル先にある。
確かに天井が実際よりも低く感じる瞬間がある。
錯覚ってすごい。感覚がおかしくなってきてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
匿名
>335
2500あっても低く感じるんだからね
2300
北側斜線かかって
2200なんてなったら
アボーン
錯覚で広く感じますなんて、考えたくないかな
天井高の変更
教えないHMって
どんな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
何十メートルも先まで見えるような広い空間では2500でも低く感じるってだけでしょ
斜線で切られるような狭い家とは置いてあるものも違うし条件がぜんぜん違う
基礎だけの状態で外で見たら小さいけど
壁ができて家の中になるとそれほど狭くもないなんてこともよくあるし
狭小3階なんて建てる時点で色々諦めるところが出てくるからね
天井高とるか面積とるか
普通の業者ならどちらを取るか聞いてくれるだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
無印良品の家を以前見学に行ったけどあそこは2300が標準だった。
天井までのサッシや建具が用意されてて、
それを住み方によってじぶんで仕切り変えるコンセプトだから基本2300らしい。
ハイサッシハイドアに、広い吹き抜けと縦二階分の窓で視線がかなり抜けるので
それほど圧迫感は感じなかった。
吹き抜け作らずペンダントライト下げてる家では低いなあと感じた。
吹き抜けなしでもダウンライト+床生活してる家は全然低さを感じなかった。
どうしても条件があって高さが確保できないなら、LDKは高めにとって、他の階は低くするというのもありかと
2300あれば神経症や閉所恐怖症などない普通の人なら、住み始めれば圧迫感は感じないかと
それ以上は差額にもよるけど他の設備に回したほうが満足感高いんじゃないかな~
お金が十分にある人は天井好きなだけ上げて高級設備もいれてってしたらいいと思いますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
>> 337
>> 基礎だけの状態で外で見たら小さいけど
これって天井が高いから狭く見えるのかな?(高いというか青天井なんですけどね)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名
所詮
2300は、2300
2200は、2200
でしかない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
天井を高く見せる工夫をしなきゃいけない天井高は嫌だ
ハイサッシ、ハイドア、床生活、背の低い家具、、
これらが低い天井高をカバーする為の選択だとしたら本末転倒に思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名
>341
私も嫌だな
家中のフローリング、家具、壁紙等、膨張色の白色にしたりじゃ
耐えられまへん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
嫌だ嫌だといっても
なんでもかんでも希望通りの家が建てられる土地や予算の人ばかりではないからしょうがない
天井高の優先順位がそこまで高くなかったから2300や2400になってしまったけど
それでも圧迫感を減らせる工夫はないかな?ってスレでしょ
絶対に低い天井は嫌だって人は高い天井で建てればいいだけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名
>343
ここは「天井高2400を肯定スレ」
低い天井を広く見せるスレじゃない
2400ならよいんじゃなぃ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)