福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

  1. 2187 匿名さん

    >>2186 匿名さん
    コンサル系など、新興の管理会社も沢山あります。
    ご検討ください。

  2. 2188 匿名さん

    今は、良くも悪くも情報発信源へのアクセス数が評価やリアルな価値を左右する時代。

    検討板に掲載後、週に3?5件程度の投稿が無い、つまり、平日に平均1日1件の投稿も無いような物件は注目度が低く、価値が上がるはずも無い。

    中には、投稿が永遠にゼロ?という物件もある。

    追跡調査していると、1週あたりのネット投稿が7件を超えないところは、売れ行きも評判も良くないですよ。

  3. 2189 匿名

    組合員が自由に発言できるマンション買いでしょう。

  4. 2190 匿名さん

    >>2189 匿名さん
    それってどこ? おせーてよ!

  5. 2191 匿名

    >>2182
    富裕層でもないのに悪徳管理会社と悪い組合員が共謀しだすと悪の連鎖で破綻マンションになるのでしょう。
    漏水事故等が頻発する構造的欠陥マンションは建て替えるしか方法がありません。買い替え等のゆとりのない私は将来に不安を抱えている。

  6. 2192 匿名さん

    理事長や役員が、悪意も無くただただ純朴で、勤務先でも問題発見~解決する成功体験や改善を推進する
    立場に無い方々だと、無意識の内に管理会社の言いなりになってしまいます。

    具体的には、管理委託契約の更新の際に書類の不備や契約日の誤記載があっても気がつかない。

    昨今は管理委託契約も1年契約が標準だが、管理会社から2年契約を提案されたら、何も質問もせず
    条件交渉も全く行わずに2年契約を受け容れてしまう。

    管理会社が、理事長承認も経ずに勝手に規約の解釈を変えて注意喚起の貼り紙をしても、気にもとめない。

    そんなの最悪でしょ。

  7. 2193 検討板ユーザー

    今やほぼ定説として言われるのが、以下
    「マンションは1に立地・環境、2に管理、3に設備・仕様を吟味して買え」

    購入時の優先すべき判断要素を指摘したものですよね。

    そして、2番目の『管理』とは、日常の管理委託業務の『質の高さを重視』すると同時に、『2年点検』や『長期修繕計画』の適否を検証せよと言う事です。

    購入時に同エリア・同ブランド/同グレードの当該管理会社のマンションを下見したり、売り物件があれば内覧すれば、建物や設備の状態や掲示物からかなりの精度で管理業務の実態が分かります。

  8. 2194 坪単価比較中さん

    >>2193
    私は、1、設備・仕様 2、立地・環境 3、管理 の順です。
    3、の管理は住んでみなければ政治的要素が強いので見た目では理解しがたいでしょう。l

  9. 2195 検討板ユーザー

    >>2194 坪単価比較中さん
    えっ、だからこそ管理の実態を調べるんじゃないの?

    まあ、住んでから悪けりゃあ究極は、管理会社変えればいいんだけどねf。

  10. 2196 匿名さん

    立地が全て。 立地さえ良ければ管理も設備仕様もくっついてくる。

    好立地は大手のデベしか仕入れ出来ないから結果的に管理会社も大手になり管理は安心確率たかくなる。
    設備仕様も大手デベ仕様になるためグレード高くなる。
    そして価格も高くなり変な住民も住む確率がへる。
    多少無理しても人気駅3分以内の大規模マンションを買うべき。

    お金なくて妥協すべきは広さ、階数、向きとか。

  11. 2197 匿名さん

    福岡の場合、大手でなくても結構いい立地のマンションは多いよ。
    それと、大規模マンションは最近は増えてきたけど、福岡にはまだまだ少ないよな。

  12. 2198 マンション検討中さん

    当たり前の事を言いますが
    管理は管理組合で話あって変えれるし
    設備はリフォームすれば変えれるけど
    立地は変えれないので
    立地が1番だと思うし駅近は資産価値が高いと思います。

  13. 2199 匿名さん

    立地が一番
    環境が二番(近隣のね。ただしこればっかりは住まないと分からない。)
    その後にその他諸々でしょ、

    いい立地だと粗悪品でも売れるし貸せる

  14. 2200 匿名さん

    永住前提か住替え前提かでも、考え方が異なるのでしょうね。

    知名度が低く杜撰な業務を行う管理会社を総会等で糾弾しても、なかなか変更は叶わない。

    但し、社会的に評価の高い信頼出来る大手に変えれば、日頃の管理も良くなるし売却時にも有利です。

    『マンションは管理を買え』と言われ、その価値観・考え方は世間に浸透していますからね。

  15. 2201 匿名さん

    >>2194 坪単価比較中さん
    焦点は、順番の問題じゃあ無いんだよね。
    購入判断時の 《重要事項を3つ》 挙げているだけなのですよ。

    だから、敢えて (実際のところはともかく)
    デベ・価格・階数・タワーか或は低層MSか中規模MSか等々には、言及せずに、最も重視すべき
    判断基準として シンプルに 3項目だけなのです。

  16. 2202 匿名

    >>2197
    賢い。

  17. 2203 匿名さん

    組合運営や管理修繕費を考えたら大規模物件はもっと評価されて増えていいように思う。ハウスメーカー系のデベにはそういうコンセプトなさそうなので三菱三井あたりには期待している。

  18. 2204 匿名さん

    一言で大規模と言っても、スケールメリットが出せるのは、統計上100~150戸規模でしょう。
    将来の修繕等での合意形成を考えても、比較的に円滑で適正な落着点に収まりやすい。

    又、同じ戸数規模でも、躯体型状や総階数・共用部の設備仕様(特に外壁と廊下壁面等の仕上げ)・
    駐車場の形態・敷地の形状や広さにもよりますね。勿論、管理会社の企業力・信頼性に大きく左右される。

  19. 2205 匿名さん

    >>2203 匿名さん
    きっと、エリア的・市況的・景況的・政策的にも、大規模開発は困難なのでしょう。

    広大な敷地があっても、宅地化に特化するようなリスキー且つ偏った土地利用は、さすがに高島市長だって行えないでしょう。



  20. 2206 匿名

    最近、福岡市や周辺での高齢ドライバーによる事故が多い。
    TV 等の全国版で大々的に取り上げられるような、重篤な事故が多いことは、非常に残念です。
    平置き・機械式の区別無くマンションの駐車場の、安全対策や構造・通路の幅や出入口の状況なども今まで以上に注目される。

  21. 2207 匿名さん

    じじいの運転は本当に荒くて危ない!

  22. 2208 匿名さん

    高齢者は、周囲を気にしナイ、見ていナイ、迷惑かけてる自覚もナイ。車線変更時にウインカー点けナイ。
    稀に、同じ運転を行う若者も居るには居るのだが。

  23. 2209 匿名

    >>2208 匿名さん
    一部の管理会社にも言える。
    規約を理解していナイ。
    問題点・現象を見ていナイ。
    組合員に迷惑かけてる自覚もナイ。

  24. 2210 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57414/
    >>2209さん。
    上記スレをお読みください。

  25. 2211 匿名さん

    >>2209 匿名
    もう常識と化していますが、「マンションは管理を買え」と言われる所以ですね。

    物件購入後に、知名度も高く・信頼出来て・実績もあって・評価も高く・実際に担当物件の多い
    管理会社にグレードアップすれば、住替え時の売却は驚くほどに非常にスムースに進みます。

    分譲販売時に中小のデベと紐付いてる低知名度の管理会社は、大抵は往々にしてレベルも非常に低い。
    理由は、競争環境に置かれていないから、新規開拓の努力も無い、対顧客軸での競争意識が無い。

    自身が築浅物件を買う購入者のお立場なら、腑に落ちる例話ですよね。

    あまり知られていない管理会社の物件は、将来の大規模修繕にも不安があるから避けますよね。

  26. 2212 坪単価比較中さん

    >>2211
    翻訳するとマンションは管理会社を買えと言っているように思うが。?
    管理組合が正常に機能する組合員の資質があれば管理会社は何処でもいいと思います。

  27. 2213 匿名

    マンションの受水槽で泳いでいる動画が拡散している。
    各管理組合はこのような不法行為がなされている事に充分注意されたい。
    他のマンションでもありうるのではないかと疑いたくなる事件です。
    このニュースをみていままでは闇に葬られている事件ではないでしょうか。
    もっとあるのではないかと疑いたくなります。管理人の内部告発を期待します。

  28. 2214 匿名さん

    >>2213 匿名
    社員が犯した点と、多くの居住者に不衛生な水と不快感をもたらした点は、バイトテロよりも悪質。

    だが、『管理委託業務』の名の下に、似たような不適且つ不法な行為は、あちこちで行われている。

    一部の組合員が声をあげたところで、管理会社の言いなりで機能不全の理事会によって無力化する。

    只今、2年定期点検の修繕工事中だが、駐車場出入口のヒビ割れ・階段部のドアの不具合等々の
    共用部の修繕を長期に亘ってを見送り、不具合を悪化させた。

  29. 2215 匿名

    自分のマンションの給排水システムをこれを機会に知ることから始めましょう。
    知らない人が結構多いでしょう。重要の管理事項です。

  30. 2216 匿名

    >>2215 匿名さん
    雑排水管清掃費も、不当に高く徴収されてる物件が多い。
    相場は、年一回実施で1戸あたり3000?3300円です。
    福岡では、2年に1回で6000円を徴収しているマンションもある。

    明らかに、管理会社が仲介料やバックマージンなどを上乗せしています。
    理事会の意識が低く、機能不全だと管理費会計の収支決算の妥当性なども、全く検証もしない。

    平気で監査報告書に、「精査した結果、問題なし」だと署名押印してしまう。

    報告書なんて管理会社が作った、決まり文句の定型文なんだけどね。

    これ、管理組合員に対する背任行為ですからね!
    裁判の手続きを目下、進めていますので・・・。

    閑話休題。雑排水管清掃費なんて、
    福岡あたりの人件費を考えても、全国平均の3000円の倍額にもなるなんて、あり得ない。

    皆さん、チェックしてみてくださいね。

  31. 2217 匿名

    県外の大手の管理会社だけど収支報告書には2年に一度220万円の雑排水管洗浄清掃を実施したと決算処理されている。
    にも関わらず駐車場のマンホールから汚物の混ざった汚水があふれ出る事故が再三発生した。
    管理員に話を聞くと雑排水管の洗浄をした形跡はないとの返答でした。その他受水槽の洗浄もお金だけ取ってしていないような状況が垣間見られます。
    この管理会社は財閥三社(三井、三菱、住友)に続く大手の管理会社です。理事は順番制で素人集団です。今後が心配です。また。報告いたします。

  32. 2218 匿名

    >>2217 匿名さん
    完全に格好の餌食・クイモノにされていますね!

    理事会は素人集団だとしても、組合員の中にまともな人間は一人も居ないのかな?

    居たけど管理会社の画策によって排除され、発言の自由を奪われたとか?

  33. 2219 匿名さん

    >>2218 匿名
    管理会社は事業展開エリアが九州限定(本社福岡)若しくは、全国展開(本社は大阪/東京)に関係無く
    福岡の事業所が企業・組織として機能している会社に任せたいですね。

    つまり、福岡支店が存在し支店長・部長・課長等の管理職の下にフロント担当が在籍している会社。
    大手だとフロント担当だけで、20から30人程度は在籍しているので比較的に安心です。

    経験の浅いフロントが2から3名だけだと、スキルアップも期待出来ないから今も将来も不安ですね。
    管理業務の進め方や問題解決のアプローチも、根本的に誤ってしまいがちで悪化するケースが多いです。

  34. 2220 匿名

    >>2218さん
    理事長がしっかりしないで管理会社任せにすると見えない処は手を抜いてお金は懐に入れる。
    理事長がしっかる住民本位で管理されると困るのは管理会社です。滅茶苦茶に荒らされたマンションをもとの状態に戻すのは大変です。後のお祭りです。

  35. 2221 匿名

    >>2220 匿名さん
    職場・地域社会そして勿論、家庭内でも存在感があって責任と自覚を持って日々生活しているような方なら、適切に理事長の任務を全うできるでしょう。

    職場でもノンタイトルのような方は、管理・統制・調整能力も無いから、迷走し続けるのです。

    しかも、自己検証なんてしないから、自分が場当たりの不適な対応をしている自覚も無い。

  36. 2222 ご近所さん

    話題の正義じいさんもそうだけど、自分は絶対正しい!他者はダメだ!みたいな、経済的に余裕のある高齢者が同じマンションにいらっしゃると管理組合が機能しなくなるよね。
    子育て、現役世代は暇じゃないから、とても付き合ってられないですよ。

  37. 2223 匿名

    >>2220>>2221さん
    同意します。

  38. 2224 匿名

    >>2222
    こんな考えもあるのですね。絶対賛同はしたくないです。
    この考えは共同の利益を犯す恐れがあります。非常に偏っています。
    こんな方が順番制や抽選で理事になられると組合運営が機能不全に怠りそうです。
    特に経済的に余裕のある高齢者が同じマンションにいらっしゃると管理組合が機能しませんよね。

    の考えは特に反発します。改められたほうが良いでしょう。

  39. 2225 ご近所さん

    「老いては子に従え」とも云いますし・・・管理がなっとらん!!と言うより、だまって共用部の美化に努めるなどした方が尊敬されますよ。

  40. 2226 匿名

    >>2222 ご近所さん
    居住地や地域社会や職場でも、知識も浅い社会経験も乏しいが賢い方々は、経験豊富な世代と巧く連携していますよね。

    管理組合が機能しなくなるのは、理事長他のハンドリングの問題でしょ。

    うるさい高齢者を上手に捌けない理事会や管理会社は、問題外ですね。

  41. 2227 匿名

    >>2222 ご近所さん
    お住まいのマンションがどういう状況なのか、投稿からは読み取れません。

    が、高齢者が住環境の改善や管理会社の不正を指摘しているなら、子育て・現役世帯にもメリットがあるでしょうね。

    その高齢者に理事会に参画してもらえばいいんじゃないですか?

    ただただうるさい高齢者なら理事会と管理会社で説得するしか無いですね。

  42. 2228 評判気になるさん

    うるさいのがいるんですよ、理事会で理事長の講義をじいていると夜が明けた。
    この理事長の時代に地震があり災害対策委員長は理事長で相変わらず講義を始めたので管理員が災害対策委員長に管理に詳しい防火管理者に指名するよう提案して防火管理者が地震時の事故等の復旧に采配して助かった経験がある。
    この防火管理者も定年退職者で高齢者ではあるが高齢者も色々ですからうがった目で見ないで下さい。

  43. 2229 匿名

    >>2228 評判気になるさん
    そんなウルサイだけで使えないジジイ一人に振り回されてる理事会と管理会社じゃあ、何をやっても巧くいきませんよ。
    ただただ「ご愁傷様です」としか言えません。

  44. 2230 マンション検討中さん

    うるさい悪じじはいますよ。自治会長、町世話人、組合長、公民館長とぶらぶら渡り鳥です。好きなんでしょう。まともではありません。どうにかできませんか。

  45. 2231 匿名さん

    >>2230 マンション検討中さん
    1.完全無視・・・皆は相手にせず、悪じじを孤立させ、我が儘が通用しない状態に追い込む。
    2.失態を機に引退に追い込む・・・何度も過ちや損失を発生させている筈だが、周りが許して
    きたんでしょう。
    迷惑なだけの人物なら、次の失敗・失態を機に閑職か引退に追い込んで、一切介入させない。

  46. 2232 匿名

    >>2219 匿名さん さん
    資産価値って結局は、土地(立地も含め)・建物・設備仕様に加えて、管理面の要素で決まりますよね。

    中古を購入する時は毎回必ず、総会議案書と管理規約集、そして直近の理事会議事録1年分の事前閲覧を条件にします。
    勿論、駐車場含め敷地全域・棟内の全フロア・掲示コーナーの使われ方・掲示物を観察します。

    そうすれば、以下の懸念事項がほぼ解りますね。
    ・管理組合は継続的に住環境改善に取り組み、具体的な結果が遺っているか?
    ・組合員の意識レベルは高いか低いか?
    ・日常の管理は適切に行われている状態か?
    ・管理組合は管理会社に対してチェック機能を果たしているか?
    ・管理費会計収支は健全か、コスト意識は高いか低いか?
    ・修繕積立金の会計管理は適正か?
    ・大規模修繕計画の検証を5-6年毎に行なっているか?


  47. 2233 匿名

    >>2232 匿名さん
    加えて、企業の決算書と株価の推移を調べて、公式HP で表明しているタテマエと現実を比べてみます。

    デベと管理会社両方ともね!

  48. 2234 匿名

    スレチかも知れんが、資産価値を追求するとしても、現実的には各自・各世帯の資金には諸々制約がかかる。
    それぞれの身の丈相応の物件を買うのです。

    (が、中には、目一杯の背伸びをしてローンを組んで高額物件を購入し、毎月2万円程の管理費も払えずカツカツの生活をしている世帯もあるが・・・)

    永住想定で購入しても多くの世帯は、いずれ住み替えます。

    住み替え時に売り易いのは、立地や仕様等のハード面の基本項目以外では、管理会社が大手で安心感がある物件です。

    管理会社は大手のほうが、より安心感が高いからね。




  49. 2235 元祖職人

    管理会社大手と言われても
    ピンと来ない方も多いと思います。
    1.大京アステージ

    2.日本ハウズイング

    3.東急コミュニティー

    https://www.idaken.net/change/company/major/

  50. 2236 匿名

    >>2235 元祖職人さん
    福岡でのベスト5とかはわかりますかね?

    現委託会社のあまりの不備の多さに、総会でも「管理会社変更」が議論されるようになり、いずれ議案上程されると思われます。
    ?? 管理物件数
    ?? 管理物件の総戸数
    参考にして議論・検討を進めたいです。

  51. 2237 匿名

    lまあ、これからもエリアや沿線やらデベ単位で良し悪しを論じる場面はあるでしょうね。
    そして、投資目的で複数物件を同時に所有する方もまだまだ居るでしょう。

    が、別荘や投資を除けば大抵の人は、所有且つ居住するのは1物件の1戸のみでしょう。普通はね。

    そうなると、管理会社の信頼度や実績が重要です。

    実際の居住時の安心感や、管理業務の質はとても大事です。
    将来の住み替え・転売の際も、全国区の知名度や企業業績や株価(株式市場での評価や期待度)等が大きく影響します。

    当地のフロント担当のビジネススキルや組織体制も重要な判断材料となります。
    それに尽きると言っても過言では無い。

    管理会社には、少なくともフロント担当者は20名
    、4課体制以上の企業規模は、最低限で必要です。
    弱小でキャリア薄い少人数体制だと、異常に時間がかかる割にはただただ停滞するのだと痛感しています。結果、管理状態は悪化するだけです。

    関東からの移住者が多いのに、関西拠点で徐々に成長してるなんてアピールされても、ピンと来ないんですよね。

    ましてや、週刊誌とかに社名が載るとね。ネガ的なインパクトありますよ!

    全く無頓着な群やいわゆる情弱は無関係でしょうが、彼らは物件購入には縁遠い。
    リアル購入検討者群には、まあそれなりには、深刻に影響しますでしょう。

  52. 2238 匿名

    >>2237 匿名さん
    過去の住み替えでは管理会社には、何も問題など無かった。

    福岡に移住して初めて、居住者軽視で管理業務がまともに出来ない管理会社と遭遇してしまった。

    福岡と隣県を担当する事業所(小規模故に支店では無い)には、経験の浅い社員が2名のみ。

    管理監督する上司は、時々 出張で訪れるのみです。

  53. 2239 坪単価比較中さん

    2238
    管理会社に期待するものを教えてください。

  54. 2240 匿名さん

    >>2239 坪単価比較中さん

    わかりません。

  55. 2241 匿名

    >>2239 坪単価比較中さん
    契約に基づき、区分所有者に代わって区分所有者の利益を維持する業務を、企業組織として行い社会的責任を全うすること。

  56. 2242 匿名

    販売時は売り易くする為に、修繕積立金は低めに
    設定されている(必要額の7割から、5割に)
    なので当然、修繕費用は不足する(加えて、ご存知のとおり、人件費も材料費も高騰傾向なので)。

    いずれ、大抵のマンションは、修繕積立金を増額
    する事になるが、理事会が上手く舵取りしないと
    合意形成も出来ず挙句、業者や管理会社のカモと
    化してしまうのです。

    賢い組合役員が居るマンションは、築3年位から
    管理委託費や雑排水管清掃費等の様々な点検費の
    コスト削減に取り組んで、その原資を修繕積立金に
    振り返るという工夫をします。

    上乗せ

  57. 2243 匿名

    単純に修繕積立金を上乗せをするような管理組合の
    マンションは、本質的な資産価値など期待薄です。

  58. 2244 検討板ユーザーさん

    箱崎の九大跡地整備されてるけど
    何ができるの?

  59. 2245 匿名

    >>2244 検討板ユーザーさん
    いずれ分かるので、傍観していればよいのでは?

  60. 2246 匿名

    ボーナス商戦最中の選挙結果を踏まえ消費増税前の
    駆け込み購入は・・・?
    残念ながら、さほどは増えないでしょうね。

    じっくり売れ残りを吟味し、値引きやオプション等
    条件交渉して、充分納得がいく購入をする人が多い
    でしょう。そんな景況ですね。



  61. 2247 匿名

    様々な生活品や資材の値上げ・人件費や物流費の増加傾向・加えて今秋の消費増税・・・。

    勤務先でも多角的にコスト削減に取り組んでいる。

    多くのマンション管理組合でも点検業者の見直しや
    費用の比較検証を、本格的に行っているようです。

    一方で、何もアクションを起こさない管理組合や
    理事会もあると聞くが、危機感が無いんですね。


  62. 2248 匿名さん

    >>2247 匿名
    組合員に知識や経験豊富な方が少人数だけ居ても、なかなか局面打破には至らない。
    理事会そして管理会社、時には売主が関わるので、構造的・制度的に正常化への難度は高い。
    管理会社他のコンプライアンスのレベルに拠るが、業者間の癒着や業界の古い慣習が障壁になる。

  63. 2249 匿名さん
  64. 2250 マンション検討中さん

    しかし、2015~2017頃と違って、早期に完売する物件がほぼ無くなりましたね。
    全国からの投資マネーを吸い上げる力もそろそろ限界に達しつつあるということなのか、物件価格が上昇しすぎて投資価値が損なわれつつあるのか、あるいは両方なのでしょうか。

  65. 2251 匿名さん

    グランドメゾン、よそのスレに出張って荒らし状態だったりイメージ悪い。これまでの物件が素敵なことに変わりないのに、多様性と共感の時代、価値観押し付けは嫌われるような…

    照葉にもつけちゃってたの知りませんでしたが、積水はそもそも路線変えちゃったんですかね。最近ネガティブな話題も多いし…戸建てが難しい利便性のよいマンション用地で、ハウスメーカーとオプションで造りあげるこだわりの住心地、高いけど納得の憧れブランドが価値だったように思うのです。

  66. 2252 匿名

    >>2251 匿名さん
    そう思うのも、多様な意見の内の一意見でしょう。
    国内外の環境変化により、デベを含め多くの企業は
    利益創出の為の組織的な構造変革を迫られている。
    市場で厳しい評価が続く積水も例外では無い。

  67. 2253 匿名

    >>2252 匿名さん
    そのような企業努力を行わない/行えない組織構造
    のデベ&管理会社も実際には多数存在しますね。

    でも企業体質だから、容易には変えられませんね。

    そんな企業は、経済誌などの経営危機ランキングに
    度々、社名が載っていますね。

  68. 2254 匿名

    >>2253 匿名さん
    デベの企業としての市場評価(株価)や決算書・事業報告書も、事前に見ておきたいですね。
    安心・信頼出来ると思う数社に絞ってから、エリア・沿線・学区等々の条件を仮設定し、物件選定するのが手堅いやり方。

  69. 2255 マンション検討中さん

    箱崎あたりが地価が爆上げすると思う。
    たぶん、カジノが九大跡地か箱崎ふ頭の埋め立て計画地に来るから

  70. 2256 匿名

    >>2255 マンション検討中さん
    カジノは基準地価・実勢価格を押し上げるの??

  71. 2257 匿名

    >>2255 マンション検討中さん
    >>2255 マンション検討中さん
    今の世間の風潮では、カジノは地価の上げ要因とは
    ならないでしょうね。

    再開発絡みで商業施設等の集客施設が併設/新設され
    ても居住区としての人気・需要を高める事は無い。

    特に福岡は学区に強い執着があるので、教育上
    肯定的に捉えにくいカジノとその所在地域は、
    むしろ敬遠されると思います。

  72. 2258 マンション検討中さん

    >>2257 匿名さん
    福岡て学区に執着割に全国レベル低いよね
    学区と言ったて、住民がうちは学区が良いとかファンタジーを言って、敷居を高く自作自演の演出しているだけで、本当はレベルは久留米が良いだけなのにね

  73. 2259 マンション検討中さん

    >>2257 匿名さん
    箱崎が九大跡地で売る時に買った時より高く売れそうで買った人沢山いるのに、逆に下がりそうね

  74. 2260 名無しさん

    カジノは福岡無理っしょ

  75. 2261 マンション検討中さん

    でも福岡はカジノ本気ですよね
    IRイメージ動画まで作ってるし

  76. 2262 匿名

    カジノ誘致に反対する反対運動が見られない。
    地元のムードとしては歓迎なのかな?

    誘致実現したら、街の雰囲気はどうなるんだろう?

    どうでもいいが今迄の観光政策が台無しになるな。
    カジノありきで取り組んできたわけでは無い筈!?
    意外と、ありきだったとか?

  77. 2263 通りがかりさん

    箱崎にカジノが出来るわけないでしょww

  78. 2264 通りがかりさん

    千早は中古が値上がりしてます

  79. 2265 マンション検討中さん

    平尾駅付近の築24年の3LDK中古マンションを購入予定です。3000万ほど。高砂だと景観はわるいけれど500万ほど安いです。でも500万安いと生活にゆとりはできます。20年後に売ることを考えたら駅近のほうがよいでしょうか。

  80. 2266 匿名さん

    >>2265 マンション検討中さん
    結局、売ることを考えるなら駅近が一番でしょう。
    ただ、その時は最低でも築44年は経過していることになり、どれほどの価値になるかはわかりませんが。

  81. 2267 マンション検討中さん

    >>2265 マンション検討中さん
    絶対駅近で地下鉄空港沿線が鉄板です。

  82. 2268 匿名

    >>2267 マンション検討中さん
    交通インフラへのアクセスの利便性・優位性で評価
    する場合には、駅近を高評価するのと全く同様の
    ロジックで「空港近く若しくは空港に行き易いか」
    が重要な評価ポイントとなる。

    自ずと、空港直結の「地下鉄空港線」の主要駅は高評価となる。

    仕事や余暇で頻繁に利用する方々は、実感し実際に物件購入しています。

  83. 2269 検討板ユーザーさん

    >>2267 マンション検討中さん

    穴場は東比恵駅です。
    既にマンション価格が天井に近い、
    他の駅と比べて、まだ割安感がある。
    地下鉄で博多駅、福岡空港駅に一駅。
    上がらない要素が無い。

  84. 2270 通りがかりさん

    東比恵駅徒歩5分圏内なら上がるでしょうけどそれより遠い物件だとうーんって感じ。福岡市の不動産相場はあくまでも天神へのアクセスの良さが基準ですから。

  85. 2271 匿名さん

    ららぽも出来ますし今後は空港、新幹線のアクセスの良い博多が伸びると思います。東比恵は駅前にサニーや銀行もあるのでもっと伸びると思います。

  86. 2272 検討板ユーザーさん

    >>2270 通りがかりさん

    おっしゃる通りですね。
    東比恵駅から徒歩10分くらいになると、元々小さな工場や作業場が集積したような場所なので、生活利便性は著しく落ちます。

  87. 2273 マンション検討中さん

    筑紫口の再開発で将来的には博多に人が流れてくると思います。
    そのため、JR沿線沿いの価値が上がると思うのですがいかがでしょう。
    笹原-大野城の間なんてどうでしょうか。

  88. 2274 マンション検討中さん

    >>2271 匿名さん 

    東比恵は道路も綺麗に整備されて
    アパホテルや東比恵ビジネスセンター3も出来るし、筑紫口再開発の流れだろうけど
    プチ再開発中で毎年路線価も上がり続けて調子が良くて、穴場なエリアだと思います。 
    駅から10分以上の半道橋や榎田あたりになるとわからないけど

  89. 2275 マンション検討中さん

    >>2273 マンション検討中さん
    笹原はアルファステイツが完売したけど
    多分ららぽーとへの期待と博多駅に人が流れてきているからだろうと思うが
    ライオンズマンションみたいな古いマンションばかり

    笹原と大野城の間だとマックスバリューの所と南福岡駅の周りと、URの周辺でマークスシティ二日市のモデルルームがあるあたりが分譲が多いけど、意外と駅から5分以上かかる場所に位置していて地下鉄とは違って列車の音がうるさいからだろうけど、南福岡あたりは戸数が多くて古いマンションばかりな感じでオシャレな場所ではない。
    雑餉隈の周りはあんまり分譲が無くてナフコのあたり位にチラホラあるくらい
    でも、雰囲気が暗くてよくないかな。

  90. 2276 マンション検討中さん

    >>2271 匿名さん
    東比恵は駅周辺に銀行、スーパー、食べ物屋、レンタカー屋、ジム、コンビニ、病院、小中学校、保育園や、オズランドみたいな共働き向けな保育施設等便利な施設が固まってて生活はしやすく職にも困らないと思います。
    意外となぜかドラッグストアが無いのが不思議
    まあ、博多駅に行けば良い話だけど

  91. 2277 匿名

    >>2276 マンション検討中さん
    他県からの移住者です。飛行場に近接しているエリアだと思いますが、音などはどうでしょうか?
    高規格サッシも、閉めているだけではないので知りたいです。

  92. 2278 マンション検討中さん

    >>2277 匿名さん
    東比恵は博多駅の隣なので
    飛行機は上通らないので音は大丈夫ですよ。
    飛行機が上を通るのはドンキ箱崎から筥松や柚須あたりですね。
    でもT2サッシだと聞こえませんよ。

  93. 2279 マンション比較中さん

    >>2277 私も空港周辺で探し箱崎辺りも検討しましたが実際に通った時の騒音が酷すぎてやめました。窓を閉めてたら気にならないとは思いますが涼しい季節は窓を開けたいですし空気の入れ替えもしたいので。

  94. 2280 マンション検討中さん

    >>2279 マンション比較中さん
    空港周辺は柚須、志免、箱崎ドンキのあたりがうるさいです。そのほかは案外そうでもないです

  95. 2281 匿名さん

    15年前から志免町のマンションに住んでいます。
    飛行機は真上を通る方がうるさいです。志免町の空港近くはほとんど聞こえないです。

    住み替えの為、住んでいるマンションを売りに出しました。
    地下鉄にも歩いていける為、「最低」でも購入時より高く売れるそうです。
    全国的にもこんなにも都心部に近い便利な空港ないですもんね。

    事実として空港近くのマンションの資産価値は落ちないです。



  96. 2282 検討板ユーザーさん

    >>2280 マンション検討中さん
    飛行機の騒音で言うと、南側の春日大野城もうるさい。

  97. 2283 通りがかりさん

    >>2282 検討板ユーザーさん
    春日大野城は音だけならまだしも、これだけ福岡空港の運用が過密になってくると、飛行機が落ちる可能性もゼロでは無いのが怖いところですね。

  98. 2284 通りがかりさん

    飛行機墜落リスクに関しては福岡市街地全般にあり得ますが…

  99. 2285 匿名さん

    飛行機墜落リスクより、台風被害(土砂災害、河川浸水、高潮浸水)のほうがはるかに可能性あり。

  100. 2286 評判気になるさん

    住環境と教育等子育てで考えると、西区方面>春日大野城>東区方面と思うが、どやろか。
    東区はなんか暗い気がするんだよな。

  101. 2287 通りがかりさん

    >>2286 評判気になるさん

    イメージはそうですけど、最近だいぶ変わってきましたからね。
    どの場所も比較的駅に近いところは同じくらい悪くない気がします。
    なんとなく全体の元気がいいのは西区ですよね、人口増えてるし。

  102. 2288 マンション検討中さん

    >>2286 評判気になるさん
    色々、西区、東区、大野城、春日を回ってきたけど
    西区は地下鉄空港沿線の住環境はいいが
    基本的にパチ屋とドラッグストア が無駄に多いのと、金持ち家庭が貧乏人をマウント取りたがりいじめがあるらしい。百道中しかり
    あと、塾に通わせないと貧乏人扱いされるので注意
    春日や大野城は自衛隊の練習場の周りが暗いのと、都会的な場所がない、あと早良区に経済的に住めないので妥協で買う場所。
    そのプライドを払拭する為に大野城、春日は学区が良いイメージを押し付けようとするが
    マンモス校ばかりで教育面がむしろ行き届きづらい現状
    東区は、箱崎から香椎あたりは飛行機の騒音が酷いが、千早と照葉の電線が地中化された街並みは百道くらい住環境がいいと思います。
    教育面子育て環境は実際のところ
    照葉が1番いいんじゃないでしょうか?
    でも、照葉のパークカーサあたり葉団地みたいな感じなのでママ付き合いが大変らしい。

  103. 2289 マンション検討中さん

    >>2287 通りがかりさん
    福岡市で人口が1番増えてるのは千早と照葉なんだが
    福岡市以外だと、長者原と新宮あたりの糟屋郡が全国ニ番目の人口伸び率だった

  104. 2290 マンション検討中さん

    長者原は広大な田んぼ地主達が売りに出し始めたので、IKEAやミスターMAXなど大きな商業施設が出来る予定で分譲マンションも多分開発されるだろうから、結構買い時だと思います。
    あと、目立たないが、駅近じゃなくても新築分譲マンションが販売開始されると速攻で完売する地域でもあり、穴場な地域

  105. 2291 マンション検討中さん

    東区は名島あたりが暗いぐらいで
    全体的にあかるく通りも細い道が少ない

    春日はこれといった商業施設がなく基本的に暗い
    春日で都会な場所は、ルミエール春日のあたりな白水公園周りのケイズ電気やハリウッドがある場所くらいだと思います。基本的に古い賃貸が多い

    大野城は大野城駅から白木原駅の間のランディックやMJ Rやファーネスとがある場所は
    明るいけど下大利方面の今イオンを改装中の場所とかは一気に暗くなる、
    あと、イオン大野城とか280円ラーメンがあるあたりは分譲か古い賃貸ばかりでちょっと暗い
    特に南福岡のナフコあたりは暗い
    南福岡あたりだとJ Rの社宅があるらあたりは
    R J Rとかできて新しくなったけど、その先が暗い
    自衛隊の練習場の周りが暗い
    なんか名前忘れたけどふれあい道路かなんかのあたりは団地ばかりでメゾネットも多くて結構ボロいイメージ。

  106. 2292 通りがかりさん

    >>2284 通りがかりさん

    離発着の航路に春日大野城がかかってますから、福岡市の他地域と同じリスクでは無いと思いますが。。

  107. 2293 通りがかりさん

    >>2287 通りがかりさん

    西区はやっぱり九大移転が大きいですよね。
    学生数15000人はもはやひとつの街ですし、
    毎年その4分の1が入れ替わるので街の新陳代謝も活発。それに卒業した後も何年後、結婚して家を持つ時、帰巣本能とまではいかないでしょうけど、馴染みのある土地で建てたいというニーズは必ずあるでしょうし。

  108. 2294 マンション検討中さん

    西区もいいが、ほとんど話題に上らない城南区のほうがもっと狙い目。七隈線延伸、高速など利便性はよい。西日本最大の福大があるし、学区も悪くない。病院等も多い。あと、圧倒的に自然災害リスクが低い。ただし、そもそもマンションが少ないのが難点。
    春日、大野城はとにかく車移動が問題。渋滞多い。

  109. 2295 評判気になるさん

    千早照葉、学研都市、春日大野城、七隈沿線(茶山あたり?)は中心部に次ぐ準人気地域ですよね~。どこも違った魅力があるので、自分達の好みで選ぶかたちかなぁと思います。
    照葉は独特なので、新陳代謝がうまくいかなかったときに少し心配かな。でもやはりあの環境はすごく魅力的で、見学にいくとやられますよね(笑)
    他は交通の利便性が確保されてるからあるていど循環するでしょうし、学研都市は九大があるのは大きいと思います。

  110. 2296 検討板ユーザーさん

    子供の教育問題は置いといて
    自らの職場までの通勤を考えると、
    ざっくり以外の利便性(=資産価値)になる。

    地下鉄>>>>西鉄>>JR>西鉄バス

    乗り継ぎは考えないとする。

  111. 2297 検討板ユーザーさん

    >>2296 検討板ユーザーさん
    誤:以外
    正:以下

  112. 2298 評判気になるさん

    うち学研都市で、今までそこまで不便さを感じてなかったんですけど、この前の台風連続の時は筑肥線と地下鉄の差を感じまくりましたね。。

  113. 2299 マンション検討中さん

    早良区は北部住民の声が大き過ぎてそれ以外の地域がじゃない方の早良区みたいになってますね。
    全体的には半分以上は山奥が占めてると思いますが。
    何処の地方にもありますが福岡も良くも悪くもアドレスでだけで賃貸だろうが他人にマウントが簡単に取れる地域性だと思います。

  114. 2300 マンション比較中さん

    この掲示板では早良区といえば早良区北部のことですもんね。実際の日常ではまったくそんなことないですけど。

  115. 2301 匿名

    >>2298 評判気になるさん
    筑肥線が運休の場合は、筑前前原以西が多いです。

    学研都市駅や糸島高校前駅は、筑肥線では数少ない高架駅である点が高評価ポイントになる。

  116. 2302 通りがかりさん

    >>2301 匿名さん
    そうなんですけど、以東もやや影響受けるんですよね。まぁ地上走ってるんで当たり前なんですけど(笑)

    学研都市駅は新しいし使ってて気持ちいいですね。遅くまでやってるイオンがすぐ横なのも楽。姪浜に比べるとまだ手も出しやすいし。

  117. 2303 通りがかりさん

    >>2302 通りがかりさん

    筑肥線の遅延や運休のリスクヘッジとしては、都市高経由で博多駅や天神駅に行ける西鉄バスや昭和バスのバス停近くに住むと良いです。ダブルアクセスと言うには頼り無いですが、いざという時に助かります。

  118. 2304 評判気になるさん

    >>2288
    照葉だけは絶対にやめておいた方が良いと思います。
    駅遠、埋め立て、タワマン、供給過多と地雷の要素が多すぎます。
    更に地震や水害でムサコみたいに被害を受けたら一発で資産価値暴落ですし、そうなるとチャイニーズがますます増え日本人は住みにくくなると思います。

  119. 2305 匿名

    >>2304 評判気になるさん
    あたかも地域全体が危険という無知で乱暴な思考は参考にはならない。
    実際に、ムサコで浸水(内水氾濫)でインフラが機能停止になったのは、2物件だけ。
    原因とされているのは、電力の基幹設備が地下に配置されていた点。
    つまり、構造・設計由来の浸水被害が深刻だったのですね。
    3.11の教訓を活かしていないデベ・築年数が古い物件は要注意という事。
    最近のタワマンは、電気設備を中層以上に配置している物件は多いですね。
    ちゃんと見極めが出来ないと、付和雷同で主体性の無い生き方に終始してしまいがちなのでは!?

  120. 2306 通りがかりさん

    >>2305
    そうはいってもムサコ全体で物件の資産価値は下がりますよ、街全体のイメージって大事ですから。
    売り物件が増えているので、間違いなく当面は中古の成約価格も下がります。
    あと照葉は、リスク要因があまりにも多すぎますよ…
    利便性が良ければ需要はもう少しあったと思いますが…
    本質をちゃんと見極められる人はあの地域は選ばないのでは?ネットがない時代ならまだしも…
    現に販売も苦戦していますし…

  121. 2307 匿名

    首都圏では鉄軌道交通の要衝地の不動産価値は下落に対しての耐性は高い。(なかなか下落はしない)
    ただし、個々の物件格差は避け難いですが。

  122. 2308 匿名さん

    福岡市内で主要な交通手段のナンバーワンはダントツで自家用車でしょう?

    地下鉄とバスだとどちらの利用者が多いのだろうか?

  123. 2309 通りがかりさん

    白木原駅前から大野城駅前あたりは街並み綺麗でダブルアクセス、都市高速と九州自動車道インターも近くて、いいなと思います。

  124. 2310 匿名さん

    「照葉」じゃないの?
    福岡市噛んでるし、大手デベロッパーだし。

    常識的には中央区のマンションとかになるのだろうけど、
    常識的(平均的)な、給料の人には4千万 5千万になると無理をしないと購入が難しい。
    まだ完成していない街でもあるので10年は維持するでしょう。その後はこれから10年の事業結果次第。
    良くも悪くも九州・沖縄「マンションコミュニティ」でもみんな気になっているし。

    地震がぁーとか、人工島がぁーとか言われても「悪魔の証明」的なのでよく知らん。

  125. 2311 口コミ知りたいさん

    >>2308 匿名さん
    平成29年のデータですが、このくらいです。
    いずれも、単位は千人です。

    地下鉄全線:
    ・利用者数 329,060
    ・月平均 27,422
    地下鉄空港線:
    ・利用者数 147,144
    ・月平均 12,262
    西鉄市内バス:
    ・利用者数 148,359
    ・月平均 12,363

    >>2304 評判気になるさん
    照葉は絶対にやめておいた方が良いと断言されていらっしゃいますが、ぜひ貴方のおすすめするエリアを教えてください。

  126. 2312 デベにお勤めさん

    空港線の利用者少なすぎ、市営地下鉄利用者の75%は空港線だと思うけどデータ間違ってない?

  127. 2313 デベにお勤めさん

    追加、空港線の利用者が最少の祇園駅を、他線で上回るのは七隈線の天神南と薬院だけです。
    貝塚線の駅はすべて下回ります。

  128. 2314 匿名

    >>2311 口コミ知りたいさん
    データ提示する際は出典の明記は基本ルールでありマナーです。

  129. 2315 口コミ知りたいさん

    >>2314 匿名さん
    大変失礼いたしました。

    福岡市統計書(平成29年(2017年)版)
    https://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/toukeisyo...

    あと地下鉄空港線の利用者数に博多・東比恵・福岡空港が入っておりませんでした。訂正してお詫びいたします。正しくは、下記になります。

    地下鉄全線:
    ・利用者数 329,060
    ・月平均 27,422
    地下鉄空港線:
    ・利用者数 230,767
    ・月平均 19,230
    西鉄市内バス:
    ・利用者数 148,359
    ・月平均 12,363

    単位:千人

  130. 2316 検討板ユーザーさん

    地下鉄線沿いは最高だけど
    どのマンションも高くて
    貧乏人にはとても購入出来ない。

  131. 2317 デベにお勤めさん

    空港線に肥線JR筑肥線乗込19,600分も入れてあげて!!

  132. 2318 匿名

    >>2317 デベにお勤めさん
    無意味なので致しません!
    それをやったらば、データの改竄となり実態とは乖離しますよね。
    他の地下鉄も同様に乗込み人数を加算しても、実態を正確に表せなくなります。

    行政公開の公共性の高い調査数字に、恣意的な加工をすると不正行為と見なされる。

  133. 2319 デベにお勤めさん

    不正行為も何も・・・提示した参照元にも乗込み分は入っているみたいよ。
    ただ、1,950か1,960万人か資料によって端数がちょっと違うね。

  134. 2320 匿名

    >>2319 デベにお勤めさん
    総合計として乗込み分は含まれてるデータに更に加算したら、重複計算・不正な改竄になるって意味なんでしょう。

    2317 が表を見誤ったんですね。

  135. 2321 マンション比較中さん

    たぶん違うと思うよ・・・
    地下鉄全線:
    ・利用者数 329,060 (筑肥線の乗込が含まれている)
    地下鉄空港線:
    ・利用者数 230,767 (筑肥線の乗込が含まれていない。含むと、250,263)
    となり、概ね75%が空港線沿線利用者となるみたいだよ。
    「デぺにおつとめさんでした」

  136. 2322 口コミ知りたいさん

    >>2321 マンション検討中さん

    データを投稿した者です。
    >>2320 匿名さんが仰るようにデータの見方を誤っています。

    各駅の総数の値に筑肥線乗込は含まれています。
    試しに各駅の総数と筑肥線乗込総数を合計すると348,562となり
    全線の利用者数の値に相違が生じます。

    そもそも筑肥線乗込者が空港線で乗降しているとは限りません。
    筑肥線から空港線経由箱崎線、またはその逆の利用者も居るのです。

  137. 2323 匿名さん

    空港線も天神博多間が最も乗客多い。七隈線延伸したらどう変わるか。。。

  138. 2324 マンション比較中さん

    お願いだから筑肥線からの人も「空港線利用者」に入れてあげて!!

  139. 2325 口コミ知りたいさん

    >>2323 匿名さん

    七隈線延伸したら、沿線のバスなどを利用されている方の
    利用も見込めるので、さらに利用者が増えそうですね。


    >>2324 マンション比較中さん

    あくまでも乗降者数ですので、筑肥線からまたはその逆も
    空港線の駅で乗降しないとカウントされませんよ。

  140. 2326 マンション検討中さん

    空港線はいつも劇混みで
    疲れますわ!

  141. 2327 マンション比較中さん

    ほんとここ2,3年、空港線の朝8:30前後の天神着は遅延が起きるぐらい混むよね。
    大きな原因は筑肥線沿線(特に九大学研駅)の人口増だよね。
    照葉にも電車を伸ばせば、貝塚線が増えるのにね。

  142. 2328 匿名

    >>2322 口コミ知りたいさん
    えっ? 統計の解釈を誤解してないかな?

    そもそもですが、駅の利用者人数って当該駅で乗った人と降りた人の合計でしょ。
    乗込み人数はその路線で乗った人ですからね。

    筑肥線に限らず、空港線だろうが、山手線で降りようがどこで降りても関係無いです。その逆もまた!

    統計上の定義に合致していれば、正しい値ですね。

  143. 2329 口コミ知りたいさん

    >>2328 匿名さん

    どこをどう読むと誤解になるのでしょう?
    乗込数についても理解しているつもりです。

    > 乗込み人数はその路線で乗った人ですからね。
    データは乗降人員で、当該路線で乗った方の他、直通列車や
    連絡駅から当該路線へ乗る方も含まれていると思います。

    筑肥線から乗って来た人だけで19,502千人と福岡空港駅の
    総数より多いのは明らかにおかしいです。

    ですから、下記のように説明をしたのです。
    > そもそも筑肥線乗込者が空港線で乗降しているとは限りません。
    > 筑肥線から空港線経由箱崎線、またはその逆の利用者も居るのです。

    ちなみに筑肥線の利用状況が10,181人/日で単純に年間3,716,065人です。
    https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/senkubetsu.html

  144. 2330 匿名

    自治体の公表数値を疑うなら、その当局に直接言ってくれ。

  145. 2331 口コミ知りたいさん

    >>2330
    私は、データを疑っている訳ではなく、あなたの解釈を疑っています。そもそも乗降人員の表に一方向の別路線データを注釈もなしに掲載するとは考えにくいです。

    先ほど例示で山手線を出されておりましたが、福岡の方でしょうか?

  146. 2332 匿名

    子育て世帯や老人世帯に優しい仕様のマンション。

    同様に弱者が快適に暮らせる管理体制が制度面・運用面ともに確立し機能している物件が、社会に支持されて市場価値も維持出来るでしょうね。

    社会インフラと好アクセスで、周辺環境も良く眺望で癒される住空間である事は大前提です。

  147. 2333 匿名さん

    >>2332
    で、福岡ではどこと考えてるの?

  148. 2334 匿名さん

    福岡では、地下鉄空港線沿線かJR筑肥線の高架駅/新駅周辺の整備された街が良い。

  149. 2335 匿名さん

    >>2334 匿名さん
    そんな子供でも考えうる答えを堂々と言われても。。。(笑)

  150. 2336 匿名さん

    対象は福岡ですもんね。ピンポイントで場所や物件を限定してもそんな大差なか。ヒトそれぞれ。

  151. 2337 通りがかりさん

    資産価値で言うなら福岡市内で駅(地下鉄空港線・地下鉄七隈線・西鉄・貝塚線)まで徒歩5分圏内のマンションは手堅いと思います。
    どの電車のどの駅が良いかはそんなに大事では無く、その立地に見合った価格で販売されていると思われますので、購入→売却を考えるなら大きな損はないかと思います。

    ここから余談です↓
    ただし売却する時に建物自体が損壊していると話にならないので、大地震等の災害を考慮すると福岡市のハザードマップは要チェックです。
    私の場合は地盤強度と水害マップと室町時代の地図を確認して選びました。

  152. 2338 匿名さん

    不動産で相続税対策が否決!不動産バブル崩壊のきっかけか?

  153. 2339 匿名さん

    >>2338 匿名さん
    今までが異常価格で平常に戻るだけです。

  154. 2340 匿名さん

    地下鉄駅徒歩5分以内のマンションは高値止まり。

  155. 2341 検討板ユーザーさん

    地下鉄の駅から徒歩1分のマンションは
    超高止まり!

  156. 2342 匿名さん

    >>2341 検討板ユーザーさん
    バブルで高止まりだから売れてなーい!

  157. 2343 匿名さん

    体力のないデべは値下げしても売れない。中古物件は踊り場にきた。

  158. 2344 匿名

    資金力ないデベには過去に無い非常に厳しい状況が続く。
    全国に多くの売れ残りを抱えてるデベの中には、建設中の物件の販売開始をずっと見合わせてるところもある。

  159. 2345 匿名

    >>2343 匿名さん
    誤:中古 物件 は 踊り場にきた
    正:中古 市場 は 踊り場にきた

  160. 2346 匿名さん

    よってブリリアは福岡で最も資産価値が維持できない物件となる可能性が高い。
    広い知見で世界的な市場の流れを見るとよく分かる。

  161. 2347 匿名さん

    福岡タワーズとか他のタワーもそうだよ

  162. 2348 匿名さん

    >>2347 匿名さん
    不況でブリリアの層がタワーズ等に流れる事はあるが、どの層が不況でブリリアに流れるの?
    ブリリアが周りの下落した相場に落ちていくだけだよ。

  163. 2349 匿名さん

    >>2348 匿名さん
    不況でブリリア層はタワーズに流れません。
    不況になったら物件選びにより慎重になり、ブリリアの周りのショボイマンションは価格を大幅に下げないと見向きもされなくなるでしょう。
    ブリリアはこれからの福岡マンションの価格のベンチマークなんですよ。

    ブリリアが下がる事もあるでしょう。でも下がったら周りのマンションはその倍値段を下げないと売れないイメージですね。
    広い知見を持ちましょう。
    高ければいいってわけではないですが、基本マンションは安物買いの銭失いです。

  164. 2350 匿名さん

    >>2349 匿名さん
    なんでそのベンチマークが売れ残ってるの?

  165. 2351 通りがかりさん

    まだ出来てないし

  166. 2352 匿名さん

    関東から来る人来る人西新と言う街に魅力も何もないと一応に言われる。
    何故あそこでタワーの上、周りがしょぼい商店街や風俗街なのに億出して買うのが謎だと皆から言われる。
    空港線?それなら赤坂・大濠がまだましだと。
    街に面白みがない所が発展するとは思えないし、踊らされている人が信者となり必死にアピールしているのではと散々な言われようだった。
    購入したと言えず恥ずかしい思いをした今日この頃…

  167. 2353 通りがかりさん

    大丈夫か?
    気をしっかり持てよ!

  168. 2354 通りがかりさん

    あと、一様にネ!

  169. 2355 匿名

    不況等で物件価値が下落する時、下げ幅が大きいのは、以下の物件です。
    ・地域相場より突出した高価格の物件(坪単含む)
    ・過剰な設備等に不要な建築コストをかけた物件
    ・立地的にさほど人気が無いエリアの物件
    意外と全てに該当してしまう物件もあります。

  170. 2356 匿名さん

    >>2355 匿名さん
    リーマンの時は一等地は下落率小さかったから、ブリリアはやっぱり資産価値高いですね。

  171. 2357 匿名さん

    地下鉄駅近は人気は落ちないでしょう。最悪でも下落率は少ないでしょう。
    治安を良くして、子供の教育水準を上げられるならもっと希望が持てるでしょう。

  172. 2358 匿名さん

    >>2356 匿名さん
    ブリリアは一等地ではないよね?

  173. 2359 買い替え検討中さん

    九州でダントツ一番の坪単価なのに売れまくってるのは、一等地であると認められてる証拠では?
    少なくともあなた以外の大勢に。

  174. 2360 匿名さん

    >>2359 買い替え検討中さん
    だから、市場と乖離したバブル相場で盲目的に売れた物件が冷えた時まっ先に下落するのでは?

  175. 2361 マンション検討中さん

    >>2342 匿名さん
    バブル?
    いつの話だい!

    価値が高いから中古でもめちゃくちゃ
    高いんだよ。

    徒歩3分以上はゴロゴロあるから
    価値は低い!

  176. 2362 周辺住民さん

    通勤は地下鉄の方が快適。バス・JRより高い。

  177. 2363 匿名

    >>2361 マンション検討中さん
    見解が論理的で無いから、説得力に欠ける。
    繰り返しワードを好んで使うからなのかな?

  178. 2364 匿名さん

    >>2361 マンション検討中さん
    確かに高い、価値があるからね。
    でもそれは現時点での話で
    ここは、将来資産価値を維持できるかを
    語る場だよね。
    そういう意味で言ってるだけだから。
    実需だけだなく収益性など総合的に鑑みると
    今の価格は乖離しすぎてブリリアは危ないよって
    個人的に言ってるだけだから。
    今は平成バブル時以上なんだよ。

  179. 2365 マンション比較中さん

    車でも300万もあれば3000万のもあるよね。
    高いのには訳があって安全性や乗り心地が全然違うよね。
    建物も一緒でブリリアは下部構造が制震で中間免震の最上級になるんだよね。
    これと同様のグレードは九州では鹿児島中央駅前の再開発マンションぐらいしかないと思うよ。
    立地も含め高いのには理由がある。確かにプレミア分も乗っけているけどね。

  180. 2366 匿名さん

    >>2365 マンション比較中さん

    まあ間違いなく西新だから価値は下がるけどね。

  181. 2367 マンション検討中さん

    2361です。

    私はブリリアの事など言ってないよ。
    一般的な話をしてるだけ。

    ついに言うと
    地下鉄の駅から徒歩1分以内は
    未来永劫高いですよ。
    中古で購入するのもね。

  182. 2368 匿名

    まあ、3000万もする高級車を買っても、走る道は所詮はこの界隈、せいぜいが都市高速(他エリアに比べて路面の仕上げが粗いのは有名)でしょ。

    それに、高速道路などで発火炎上するのは決まって猛牛“L”や跳ね馬“F”。
    一部の車種を除き値崩れ激しいが、メーカーの生産台数とディーラーと流通業界で価格を維持していますよね。

    よほどの希少車でなければ、国産の普及車同様に否それ以上に市場価値は下がる(下落率は大きい)。

    金や鉱石・芸術品等と違い工業生産品ですから、経時による価値の劣化は非常に早いでしょ。

  183. 2369 匿名さん

    >>2365 マンション比較中さん
    最新設備で安心性云々価値があるのも分かり
    車とは比べられないが
    例えばSクラスや7シリーズの新車なんて
    最新設備で最高級って金持ちが金額度外視で買うが
    結局数年経つと市場では新車の軽自動車以下
    の値段なるんだから。

  184. 2370 匿名さん

    >>2369 匿名さん

    ブリリアをそんなすぐ資産価値が下がる車達と一緒にする意味は無いと思うけど。
    無理矢理ブリリアの資産価値を車に例えるならフェラーリかな。時計ならパテックとかかな。
    少なくとも大衆時計のロレや大衆車のブタ鼻やベンツじゃあないね。

  185. 2371 マンション比較中さん

    ブリリア西新は関西以西では他に類をを見ない希少性があるから、この値段なんですよね。
    車でも5人乗って移動できれば良いという人もいれば、より安全性や快適性を金銭と引き換えに
    求める人もいるってことなんですよね。
    年数がたっても希少車はメンテナンスがされますが、軽はメンテナンスするに値しないことから
    すぐに廃車となりますよね。
    価値なんて人それぞれ、良いものは良いと認めないとね。

  186. 2372 評判気になるさん

    車と一緒にするのはどうかと思う。
    不動産は、場所に価値があるんだから。

  187. 2373 匿名さん

    >>2370 匿名さん
    西新だよ?しょぼい商店街しかないから。

  188. 2374 匿名さん

    >>2352 匿名さん
    購入してそれを客観的に言われるとかなりきつい
    まるで田舎者の扱いですね。
    関東からしたら上野や御徒町のような扱いなのでしょうか?
    ショックだしなんかケチが付いた様に私も思いました。

  189. 2375 マンション掲示板さん

    >>2370 匿名さん
    あのハリボテのような外観でフェラーリ、パテック級?
    東京の本物見たことあるかい?
    広告や販売戦略に踊らされてるな。

  190. 2376 匿名さん

    >>2374 匿名さん

    西新は興味ない方々かは見れば何もない所だけど学区に価値求める方にはいい所と思いますよ。

  191. 2377 マンション比較中さん

    悔しくて悔しくて、ただケチをつけたいだけの方の言うことなんか真に受けたらダメよ!
    もしかして、自作自演?
    東京だと下北沢あたりに雰囲気は似ているんじゃないかな。
    東京も福岡と一緒で東西の街の雰囲気は似てるよね。

  192. 2378 匿名さん

    >>2377 マンション比較中さん
    下北在住経験から言うと似てない。
    八王子の方かわかりやすい。

  193. 2379 マンション比較中さん

    八王子はちょっと遠すぎ、東京都区部からは外れるけど中央線沿線だと吉祥寺かな。

  194. 2380 匿名さん

    >>2379 マンション比較中さん

    なんで西新が吉祥寺?吉祥寺知ってます?
    私も八王子に似てると思います。

  195. 2381 匿名さん

    >>2380 匿名さん
    なんか哀れになる。関東とか関西の都会と比較してもしょうがない。西新は昔から何もない庶民の町でいいんじゃない?

  196. 2382 匿名さん

    >>2381 匿名さん

    認めたくないだけかな。赤坂、薬院、大濠と同じくらい価格するのに西新って転勤族からも人気下がってるし、確かに学区以外何もない。でも周りにも価値認めて欲しい、それだけ。

  197. 2383 匿名さん

    こんなに話題にされるなんて西新大人気だな笑

  198. 2384 匿名さん

    >>2383 匿名さん
    確かに。最近照葉に人気取られてたから。
    似たもの同士仲良くすればいいのになんで反発しあう?

  199. 2385 マンション比較中さん

    学区ってとても重要でしょうよ。 

  200. 2386 検討板ユーザーさん

    >>2384

    照葉と西新って街としては真逆じゃない?笑
    百道浜と照葉なら分からんでもないけど。

    中学生のマウンティングみたい笑

  201. 2387 匿名さん

    >>2385 マンション比較中さん

    それだけが西新の価値だから。将来撤廃されたら価値減少。

  202. 2388 匿名さん

    >>2387 匿名さん
    わかってないな君。
    学区が撤廃されてもこれまで長年かけて培った文教エリアのブランド価値はかわらないよね。
    別に現状でも西新でなくともいろんなとこから修猷行けるわけだし。
    その中で西新が福岡随一の文教地と言われてるのは学区以上の理由があるのだよ。

  203. 2389 匿名さん

    西新は百道中のいじめ問題等で学区等でも避けられている

  204. 2390 名無しさん

    西新は百道中のいじめ問題等で学区等でも避けられている(サンプル数1)

  205. 2391 匿名さん

    >>2389 匿名さん
    転勤族が最近住みたがらないのも分かる。

  206. 2392 検討板ユーザーさん

    空港線駅近で天神に近いところ買っとけば間違い無いって福岡の場合は。

  207. 2393 匿名さん

    福岡の板では空港線が良い空港線が良いとお経のように唱えられるが、空港はもとよりみんな天神・博多もそんなに降り口より会社は近いのかな?
    そこまで近くないのだと結局は近くに住んでもバス通勤になるのでは本末転倒だと単純に思うのだが。
    圧倒的に降り口から歩く会社の方が多そうなのだが違うのだろうか?
    駅近を否定しているのではなく単純に赤坂駅徒歩3分の私に置き換えて考えてみたらそう思った。
    実際行きも帰りもバスだし。

  208. 2394 マンション比較中さん

    ちょっと何いっているか分からないけど、赤坂駅徒歩3分のあなたの思いだけは受け止めた!!

  209. 2395 匿名

    >>2393 匿名さん
    文章がとっ散らかってる感じだが、会社とは勤務先のこと?

    空港線を推奨し又その相場を支えるのは、実際にエア便の利用頻度が高い大手企業ブランチの上席・役員やリタイアした富裕層です。

    彼らは勤務先との位置関係なんていう庶民やヒラ転勤族と同じ判断尺度で物件購入はしないのです。

  210. 2396 匿名さん

    >>2394 マンション比較中さん

    確かに赤坂駅徒歩3分は魅力だが意味不明。

  211. 2397 匿名さん

    >>2388 匿名さん

    理由って?

  212. 2398 匿名さん

    >>2395 匿名さん

    確かに空港線でも中央区中央区以外は価値違うかな。

  213. 2399 マンション検討中さん

    >>2398

    中央区中央区以外というより、単純に都心への距離、利便性の問題。
    中央区じゃなくなった途端に急に下がるわけじゃないし。
    都心に近い駅近が資産価値高い傾向なのはそりゃそうでしょう。

  214. 2400 匿名さん

    >>2399 マンション検討中さん

    西新は都心でないしイジメのイメージ。

  215. 2401 匿名

    >>2399 マンション検討中さん
    この流れで言う「都心」とは実質的には「首都圏」を指しますよね。

    大企業ブランチのトップとか富裕層が思う都心ですからね。

  216. 2402 匿名さん

    >>2401 匿名
    むしろ大企業のブランチのトップは福岡の様な首都圏の仕様とはかけ離れている安普請なマンションは買いはしない。(ブリリアに至っても内装のチープさは同じ事)
    あなたのまわりにいないから想像でしか分からないかな?
    少なくともあなたの言われる様な方の知り合いは何人も知っているが皆マンションではない。
    天神・赤坂・大濠の空港線沿線でもない。

  217. 2403 匿名さん

    >>2402 匿名さん
    限られたお知り合いの内輪のお話?
    で、自身は空港線沿線のマンションなの?

  218. 2404 通りがかりさん

    >>2402 匿名さん
    すごいね。でもここだけの話にしといた方がいいよ。

  219. 2405 口コミ知りたいさん

    >>2403 匿名さん
    >>2404 通りがかりさん

    それは、2395や2401の発言にも同じことが言えるのでは?

    > 空港線を推奨し又その相場を支えるのは、実際にエア便の利用頻度が高い
    > 大手企業ブランチの上席・役員やリタイアした富裕層
    上記も限られたお知り合いのお話ではなく、裏付けがあるのでしたら
    2402を否定する前に、是非ともエビデンスを示してください。

  220. 2406 匿名さん

    >>2405 口コミ知りたいさん
    エビデンスって、意味を歪曲し誤解しているようで使い方を間違っていますね。
    尚、どなたかが、当板上でエビデンスに近似或は類するような根拠や実証を提示しているの?

    まずは、否定されたとする >>2402 氏若しくは、提示を要望する >>2405 氏から提示してみて。
    そのエビデンスとやらを。

  221. 2407 口コミ知りたいさん

    >>2406 匿名さん

    まず私自身、いずれの投稿に対しても否定はしておりません。2395で空港線沿線の購入者層について断定されている中で、2402を否定し同調する発言をされていたため、その根拠が知りたくあのような投稿をしました。購入者層に関するデータや統計などの類のものはないということでしょうか?

    > エビデンスって、意味を歪曲し誤解しているようで使い方を間違っていますね。
    その点につきましても、正しい使い方をご教示いただけますと幸いです。

  222. 2408 匿名さん

    唐突ですが、私は早期リタイア組の首都圏からの一移住世帯ですが、端から空港線沿線一択でした。
    但し、最終的に中央区以外で購入し居住しています。基本的に、買い物・所用以外ではビル街はもう無縁の生活です。旅行や外食や買い物等では電車は使用しますが、他線に比べ事故等のダイヤ乱れがほぼ皆無な点は良。

  223. 2409 匿名さん

    空港線沿線って災害には極めて弱い地域が多い。ハザードマップで赤地域おおい。

  224. 2410 検討板ユーザーさん

    >>2409 匿名さん
    その通りです。

  225. 2411 検討板ユーザーさん

    >>2363 匿名さん
    あなたに関係ないから
    あなたには説得力にかけると
    感じるだけたい!

    価値あるものにあなたが
    関係ないだけよ。

  226. 2412 マンション検討中さん

    2019.12現在、ブラントン六本松とブランシエラ赤坂はなみずき通りは資産価値が下がらない感じはしますが、皆さんいかがでしょうか?
    空港線沿いはハザードマップを確認するとちょっと…な感じがしてます。

  227. 2413 匿名

    空港線の筑肥線寄りは湾岸沿いだから仕方無い、一部は埋立地でもあった。が沿線全域の危険度が高いとは言えない。
    断層についても見解は様々である。例えば、直上が危険とか直上含む広域がレッドゾーンとか、直上よりも遠隔地が長期振動が激しく危険だとか。

  228. 2414 マンション検討中さん

    >>2412 マンション検討中さん

    福岡市内なら、どこも将来の資産価値変わらないよ。

  229. 2415 匿名

    マップも単眼的ではなく複眼的に見ないとね。
    異なる災害のマップを重ね合わせて、総合的に検証するのが、賢明なマップ活用術だと思う。
    その上で、優先順位付けや取捨選択をしたいものです。

  230. 2416 匿名さん

    そういう地理的な話だと古くからの山の手である
    平尾浄水あたりが良いと思うが
    利便性に観るこれからの資産価値を考えると
    空港線沿線となる訳で結局住み手次第。

  231. 2417 匿名さん

    七隈線延伸したら平尾浄水のほうがよさそう。地下鉄だけでなく、西鉄等もより利用しやすい。湾岸地域は今後毎年来るであろう台風被害が一番心配。

  232. 2418 マンション検討中さん

    >>2414 マンション検討中さん
    ここのスレの話が終わってしまうwwww

  233. 2419 匿名

    空港を余暇や仕事で日常的に利用する方々や世帯は、最寄駅からの直通便の有無を気にするだろう。
    果たして七隈線からの空港直通はあるのだろうか?

  234. 2420 匿名さん

    空港線への乗り換えは動く歩道で、改札も通らない。ほとんど労力ないので差はほとんどなさそう。

  235. 2421 販売関係者さん

    天神での乗り換えを連想するからね。

  236. 2422 匿名さん

    しかし七隈線が博多駅に繋がるだけでも
    印象と将来性が劇的に変わる気がする。
    空港へも箱崎線の中洲乗り換えとは訳が違う。

  237. 2423 マンション購入者

    博多駅と福岡空港に繋がるのは大きい
    天神より福岡空港の方が美味しい店や目新しい店が多い
    博多駅はなんだかんだで福岡市で重要、繋がらないと困る

  238. 2424 匿名

    ・福岡一の商業地区且つ繁華街の 天神!
    ・陸路の拠点 博多!
    ・アジア含め世界へのアクセスゲート 福岡空港!

    三拠点を一気通貫する空港線の魅力は突出してる。

  239. 2425 匿名さん

    天神や博多駅より福岡空港のほうがいい店がおおいって、勘違いしていない?そこまで大したことないぞ。行ったことあるのか?

  240. 2426 匿名

    >>2423 マンション購入者さん

    >>2423 マンション購入者さん
    空港にはコネ有り資金有りの地元の雄 ロイヤル系の飲食店と、多店舗展開のナショナル&リージョナルのファストフード店ばっかしですけどね。

    幼い頃からその種の料理・インスタント・チルド・コンビニフードの味に慣れ親しんだが為に、味覚がそっち寄りに出来上がっちゃったんでしょう。

    供給側都合のセントラル キッチン システムの全国的な普及で、そんなマス消費を支える味覚の持ち主は急増している。

    独自の素晴らしい食文化が根強い九州 福岡にも、残念だがまさに増殖中。

  241. 2427 匿名さん

    空港は国際線が地下鉄でつながらないとあまり意味ない。やはり、福岡は赤坂、薬院、中州、天神、博多駅周辺がいい店多い。

  242. 2428 匿名さん

    七隈線延伸後は結局中央区がより便利になって、人の流れ含め、すべてがそこに集約される気がする。逆に他の地区はベットタウン化、郊外化が進みそう。

  243. 2429 匿名

    >>2427 匿名さん
    国際線の専用駅を新設すべし!との意見ですか?

  244. 2430 匿名さん

    国際線への延伸はないようです。

  245. 2431 匿名

    ・商業施設は、天神!
    ・歓楽街は、中洲!
    これらのエリアは、天神再開発とインバウンド増と移住者流入によって、更に存在感を増しますね。

  246. 2432 匿名さん

    空港線は相場が上りきった状態なので
    これからの将来性という観点だと七隈線沿線が
    相場の上昇は見込めるのでは?

  247. 2433 通りがかりさん

    七隈線沿線、今が買いですよ。

  248. 2434 匿名

    買い ま ー ー せん!
    空港線もまだ踊り場ではなく、天井でも無い!
    今は、じっくり時間をかけて色々と選べる時期。
    完成物件も豊富なので、現物を見て納得して契約。
    MR内覧で慌てて決めるとシクじる。
    MR (見本・サンプル)と現物(完成住戸)の差も激しい!

  249. 2435 マンション購入者

    七隈線延伸で1番恩恵があるのは
    キャナルや博多駅周辺だと思う。

  250. 2436 匿名さん

    >>2434 匿名さん
    完成物件が豊富と言うことは売れていない証拠。
    空港線は実質の価値に対し物件価格が高止まりで
    消費者も静観状態でしょうか。

  251. 2437 匿名さん

    別府から橋本で住みやすく人気の地域はどこになりますか?

  252. 2438 通りがかりさん

    >>2437 匿名さん

    橋本です。始発で座れる、木の葉モールがある、自然も豊か。

  253. 2439 匿名さん

    別府、茶山、松山。次点で、七隈、金山。ただ、全体的に戸建てが多い。マンションなら別府でしょうね。城南区は一部を省いて災害リスクが極めて少ないのと、高速と地下鉄、バスの利便性がいいのが特徴です。地名も山が付く(茶山、金山、松山)ところは、土地を所有するにはいい場所です。次郎丸~橋本なんかも木の葉モールがあるし悪くないです。
    城南区は七隈線延伸でキャナル、博多駅直行となれば、薬院で西鉄乗り換えも簡単なこともあり、利便性は西区、早良区よりいいと思います。

  254. 2440 通りがかりさん

    >>2439 匿名さん
    同じグリーンラインでも台湾が混ざっているよ

  255. 2441 マンション購入者

    通勤やレジャー、旅行等考えると
    福岡は博多駅へのアクセスが大事だと思います。

  256. 2442 販売関係者さん

    博多駅はJR,市営地下鉄、西鉄が各々乗り入れているので、この周辺は、資産価値は安定している。

  257. 2443 匿名さん

    >>2442 販売関係者さん
    西鉄は、乗り入れていません。

  258. 2444 匿名さん

    春日大野城のダブルアクセスエリアが良いよ。
    トラブルがあってもJRと西鉄どっちも使えるのは良い。
    あと九州自動車道の太宰府ICも近いから九州全体へのアクセスが良い。
    地下鉄沿線に住むと無駄に都市高代がかかるし、混む。
    熊本鹿児島方面出身の人は特に良いと思う。
    変な学生も少ないし。

  259. 2445 匿名さん

    >>2444 匿名さん
    郊外に住みたいならいいと思う。

  260. 2446 検討板ユーザーさん

    >>2444 匿名さん
    本当それ!転勤してきて一番に感じたやつ。
    首都高だとあの距離乗ったくらいじゃ全然取られないのに都市高速高い。下道は混む。
    自分の中では空港?博多駅間は最強だと思うよ。
    空港とあの規模の駅と高速道路が近いのは最強なのに安いし少し暗いのは何かあるの?と思って避けてしまった。
    しかし今思えば何かあるにしてもあの距離はかなり魅力的だね。

  261. 2447 マンション検討中さん

    >>2446
    利便性の割に住むエリアとしてはあまり人気がないですね。
    騒音とかが問題なんでしょうか?

  262. 2448 匿名

    あの距離とか?!無駄に都市高代かかる?!とかって、個々のライフスタイルで違うところなのでは。
    首都高も大阪環状線も都市高でもね。同じこと。
    住むとこ間違えると金も愚痴も出て後悔する。

  263. 2449 名無しさん

    >>2444
    あのあたりはファミリーには既にかなり人気ありますよ。地価やマンション価格は早良区西区あたりの空港線と七隈線の間くらいです。

  264. 2450 匿名さん

    >>2447 マンション検討中さん

    東比恵とかあの辺りですかね?
    ファミリー向けの物件が少ないので子育てにはあまり向かないからじゃないでしょうか。
    あとは若干治安も不安な部分があります。

  265. 2451 匿名さん

    東比恵に住んますが今のところ治安の悪さは感じたことありませんよ。
    駅近なのもあると思いますが夜道も人も車も通ってるので安心です。
    またサニーが24時間開いてるので急な買い出しにも助かってます。
    あととにかく新幹線、空港など遠方に行く時もアクセスが便利です。
    子供のためにファミリー向けのマンションと迷いましたが実家がファミリー向けのマンションでエントランスが子供達の遊び場になったり朝のエレベーターの混雑を考えやめました。

  266. 2452 マンション購入者

    >>2451 匿名さん
    東比恵の治安は悪くないですね。

  267. 2453 匿名さん

    東比恵の治安はともかく、東光小、東光中はどうでしょうか。以前はあまりよくない学区とされていましたが最近は変わったのかな?

  268. 2454 マンション検討中さん

    山王公園は柄が悪いと思いますが、、

  269. 2455 検討板ユーザーさん

    >>2454 マンション検討中さん
    山王公園は知らないけど夜行けばガラ悪いけど昼は子供たちとその親がいる。公園なんてそんなもんだと思ってるけど。

  270. 2456 マンション検討中さん

    昼でもすごい親御さんや浮浪者沢山いるのはご存知ですよね?

  271. 2457 口コミ知りたいさん

    公園に住んでいる人々を気にしない地域は独身男性にとっては以外と住みやすい。
    派遣型のサービスも周りを気にすることなく呼べるし。
    小さい子供がいる家庭が博多区の北東側に住むのはちょっとどうかと思う。

  272. 2458 マンション検討中さん

    福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?今販売されているマンションだとどれが有力でしょうか?

  273. 2459 マンション検討中さん

    >>2458 マンション検討中さん

    取り敢えず中央区の駅近。

  274. 2460 マンション検討中さん

    >>2458
    天神に近いところ。
    天神徒歩圏内で駅近ってとこじゃない。
    名のしれたブランドっての大事よね。

  275. 2461 匿名さん

    >>2458 マンション検討中さん
    西新とか郊外なら春日の方がコスパいい。

  276. 2462 匿名

    コスパと言ってもライフスタイルによって異なる。
    長期で捉えて、住替え若しくはオーナー変更時のコスパではやはり、中心部の市街地の物件が優位。
    理由は、将来先細りしない安定した需要があるので。

  277. 2463 評判気になるさん

    >>2458 マンション検討中さん
    西鉄白木原駅とJR大野城駅の間あたりはここ数年マンション多く建っていますが、どうでしょう?
    子育て世代には人気のようです。

  278. 2464 マンション検討中さん

    皆さん、マンション名で答えてあげよーぜ。

  279. 2465 評判気になるさん

    もう完売したけど
    オープンレジデンシア白木原ステーションフロントは100世帯超のマンションで
    西鉄白木原駅徒歩2分、JR大野城駅徒歩4分で立地条件は良い方かな思いました。
    でも4000万円するし、今後の資産価値維持は到底福岡市内駅近マンションの高いと思うので微妙かもしれません。

  280. 2466 匿名

    天神、博多駅に自転車で行けて住みやすく価格も高すぎない地域教えてください。
    車無しカーシェア生活希望

  281. 2467 通りがかりさん

    >>2466 匿名さん
    美野島

  282. 2468 名無しさん

    春日市は駅近新築ほとんど出ないけど、中学校が良いのか中古も人気高い。
    価格は高すぎないし、ファミリーに人気だからある程度資産価値保てると思う。

  283. 2469 マンション検討中さん

    >>2466 匿名さん
    住吉

  284. 2470 通りがかりさん

    >>2466 匿名さん

    春吉

  285. 2471 匿名さん

    >>2466
    呉服町、大博町、奈良屋町、吉塚

  286. 2472 マンション検討中さん

    >>2466 匿名さん
    中洲

  287. 2473 マンション掲示板さん

    東比恵だけはないな

    治安悪すぎ

  288. 2474 匿名

    治安って広域では実態が掴めず、客観的に比較するのも難しい。私は個々の候補物件周辺を昼と夜に徒歩で下調べします。生活動線の道路環境や公共施設の配置や飲食店の健全性等を確認します。

  289. 2475 マンコミュファンさん

    箱崎

  290. 2476 匿名さん

    一番価値が維持できるのは、天神で唯一のタワーマンション、
    「グランアルト天神タワー」でしょう。

    赤坂とは違います。

  291. 2477 匿名

    >>2476 匿名さん
    グランアルト天神タワー で、そのココロは?
    そして、赤坂との違いとは? おせ?てくり

  292. 2478 通りがかりさん

    今泉じゃん

  293. 2479 匿名さん

    >>2476 匿名さん
    ここって、コモダスとかと同じく地震後に値下がりしたマンションでしたっけ?

  294. 2480 匿名さん

    >>2479 匿名さん
    同じ並びの場所なのに、ここだけは免震構造だったので全く被害が無く価値を上げたって話。

  295. 2481 匿名さん

    >>2480
    被害はあった。
    竣工してすぐだったので、建設会社が2000万ほど補修負担したらしい。
    そのときに、自分が交渉して建設会社に保証負担させたとして、管理組合から10万円もらった人物がいるマンション。

  296. 2482 匿名さん

    >>2481
    たしか、補修負担したのは三井建設。
    財閥系は、しっかりしてるね。

  297. 2483 匿名さん

    免震構造の竣工直後のマンションが地震時に補修しなければいけなかったとは
    例え2000万円とはいえ少額であっても免震構造は役に立っていない証拠でしょう。

    財閥系で補償能力があるからと言って安心してはいけません。免震構造でも安心ではない。

  298. 2484 匿名さん

    >>2473 東比恵が治安が悪いと感じるのはどういうところでしょうか?

  299. 2485 匿名さん

    >>2483 匿名さん
    だったらコモダスやJGM辺りの惨状知ってますよね?
    しっかり比較説明しないと勘違いしますよ。

  300. 2486 マンション検討中さん

    >>2485
    免震は揺らして被害を食い止める。
    「グランアルト天神タワー」は壁のタイルなどが破損したが、躯体には被害はなかったとのこと。
    天神唯一のタワーマンションで、福岡ナンバーワンマンションだよ。

  301. 2487 匿名さん

    グランアルト天神タワーは耐震係数はどれで建てているんですか?福岡市条例ではどうなんですか?

  302. 2488 匿名さん

    震度7以上ならどうでしょうか。(天神タワーだけでなく福岡市のマンション全体)

  303. 2489 匿名さん

    >>2486 マンション検討中さん
    本当に?

  304. 2490 マンション検討中

    >>2486 マンション検討中さん
    地震当時、壁面のタイルが剥がれて柱がある場所も含めてコンクリートにクラック入ってるのが目視で確認出来ました。
    『今はまだ買わなくて良かった』と安心したのを覚えてます。

  305. 2491 匿名さん

    私は、いろいろな情報で将来の件を考慮して免震構造のマンションの購入は避けました。

  306. 2492 匿名さん

    >>2486 マンション検討中さん

    建物の主要構造部分(構造体力上主要な部分)とは。
    壁・柱・床・梁・屋根・会談を言いますので
    壁は、建物の主要構造部分(構造体力上主要な部分)です。

  307. 2493 匿名さん

    >>2492 です。

    構造体力上主要な部分を構造耐力上主要な部分に訂正します。

  308. 2494 匿名さん

    >>2492 です。

    会談を階段に訂正します。度々申し訳ございません。

  309. 2495 マンション検討中

    >>2494 匿名さん
    貴重なご意見ありがとうございます。
    グランアルト天神タワーは運が悪かったみたいですね。

  310. 2496 匿名さん

    全般的に福岡のマンションは地震係数が低く作られていることが多いので、東京のマンションより数段耐震性が低い。免震だろうが、制震だろうが関係ない。かなり耐久性は低い。

  311. 2497 匿名さん

    築1年以内にあちらこちらにエフロが出て補修しました。
    大丈夫でしょうか。

  312. 2498 匿名

    >>2497 匿名さん
    現実にはエフロ発生は、アル程度は避けられない。
    発生率を一定と仮定すると、15階建て以上若しくは1フロアに10戸以上が並ぶ横長の物件で発生し易い。
    で、発生は避けられないとしても、問題はエフロの場所と量ですね。デベに無関係の第三者機関に調査依頼するのが良い。時期をずらして複数の機関に。セカンドオピニオンの発想です。

  313. 2499 匿名さん

    エフロレッセンスについて管理員と話しましたら、
    瑕疵担保責任は2年だから担保ないと言っていました。
    今後これが原因で主要構造部(構造耐力上主要な部分)
    等にトラブルが生じたときは売主の瑕疵は担保されない
    との管理会社の回答だったそうです。

  314. 2500 匿名

    >>2499 匿名さん
    瑕疵担保責任は10年でしょ。当然エフロも対象。
    その売主と管理会社は信用ならんね。

  315. 2501 匿名さん

    宅地建物の取引のおいて民法では10年ですが、契約においては2年以上とすることができるとあるので取引上の瑕疵担保責任は2年でも、建物の主要構造部分(壁・柱・床・梁・屋根・階段)はこの民法の規定は通用しないのではありませんか。例えば、品確法等とかは、10年という厳しい強行規定を法令化していると耳にしたことがあります。

  316. 2502 マンション購入者

    赤坂は無いな治安悪過ぎ

  317. 2503 匿名さん

    >>2490->>2495
    免震なんだから、コンクリートのひび割れは想定内。
    きちんと補修工事してあるんだったら問題ないよ。

    グランアルト天神タワーの立地、グレードに嫉妬かな?

  318. 2504 マンション検討中

    >>2503 匿名さん
    嫉妬する様な立地ですかね?
    ガヤガヤしてません?
    グレードは詳しく知らないですが、

  319. 2505 マンション検討中

    >>2502 マンション購入者さん
    赤坂って治安が悪いのですね!
    住んだことが無いのでよく分からないから大変参考になります!
    出来れば具体的にどんな感じで治安悪いか教えて貰えたら助かります!

  320. 2506 マンション購入者

    >>2505 マンション検討中さん
    1番悪いのは姪浜

  321. 2507 マンション検討中

    >>2506 マンション購入者さん
    すみませんが姪浜は興味ありませんので、赤坂の情報を教えてください。

  322. 2508 匿名さん

    不動産の資産価値は土地が主でしょう。
    建物は老朽化して経年劣化していきます。
    ここら辺はどう考えるのでしょう。

    永住するのにアクセスのいい築古(40年)を5000マンで購入するのと、
    少々アクセスのよくない新築を5000万で購入した方がいいのではありませんか。

  323. 2509 匿名さん

    個人的な意見が多分に入るけど。
    赤坂はビジネス街としても飲んだりする場所としても賑やかな場所だから、反面住環境としての落ち着いた感じはあまり無い。便利だとは思うけど、酔っぱらいとか、夜も元気いっぱいな人とか、色んな人が出入りする。

    わかりやすく言えば、中心部に近く賑やかな場所ほど、利便性はいいけど、治安が悪くなりがち。博多、天神なんて利便性最高で治安は悪いしね。
    なので、丁度良い場所として、西新、姪浜といった場所がでる。このあたりはわざわざ遊びに来る人なんていないので。
    自分だったら若い時期の一人暮らしなら赤坂もいいかな。子どもが小さいなら、ちょっと悩みますね。
    私見ですが、参考までに。

  324. 2510 マンション検討中

    >>2509 匿名さん
    ご意見ありがとうございます。
    とても参考になります!
    天神・大名・今泉・警固・赤坂(駅側)・渡辺通り・高砂は賑やか、
    薬院は地盤心配、
    平尾・赤坂(けやき通り側)・桜坂が先々安定した資産価値を維持しやすい(賃貸にも出しやすい)のでしょうか。
    ファミリー層に賃貸として使ってもらえたら有利な気がします。
    シングル層ターゲットの資産運用は利幅が狭いイメージでちょっとアレです。

  325. 2511 マンション購入者

    >>2509 匿名さん
    西新はドンキの前とワンダーの周りが治安が悪いしナンパが多くて女子危険

  326. 2512 匿名さん

    賑やかな赤坂は、大名と地下鉄駅の大通り沿いやね。飲み屋やパチンコ。ただし、大濠公園側の赤坂アドレスは落ち着いた住環境。事実、天神に1番近い第2種住居地域。高いし希少だからあんまり話題にならんけど。

    けやき通りは、住環境が良いとしても国体道路の渋滞と駅10分圏から外れることを考えるとファミリーというよりシニア向けかな。

    ファミリー向けなら駅10分圏の舞鶴校区のほうが需要が切れないように思う。物静かな住環境より職住育まで近接で暮らす利便性、賃貸なら尚更。ショッピングモールも出来るし天神ビックバンとセントラルパーク構想も徒歩圏。あと築浅が多い。供給続いたから売れ残ってて安く買えるってこともありそう。

  327. 2513 匿名さん

    セントラルパーク構想って、周辺マンション価格への影響って大きいのでしょうか?

    荒戸などはすでに2億を超えるような価格帯が増えてます、

  328. 2514 匿名さん

    大濠公園駅、唐人町駅から徒歩5分以内のマンションは無敵だと思う。

    治安が良い。
    大濠公園がある。
    地下鉄で天神駅・博多駅・福岡空港まで10分前後で行ける。
    マークイズが徒歩圏内。
    おしゃれな店が多い。

    できれば大通りに面していない静かな環境のマンションが良いと思う。

  329. 2515 ご近所さん

    >>2514
    無敵の部分に「マンション」のことが一つも入っていない。
    全部環境。
    一般には価格も無敵すぎて逆に論外。

  330. 2516 匿名さん

    >>2515 ご近所さん
    物件価値は立地・環境が全て!という大多数の意見。

  331. 2517 ご近所さん

    >>2516
    その場所は(鼻高に)言わずともみんな知ってる!という大多数の意見。

  332. 2518 マンション検討中さん

    大濠、赤坂、薬院あたりはあまりアンチもなく人気。西新や照葉はやはり郊外だから人気と不人気別れるね。

  333. 2519 坪単価比較中さん

    最近は駅直結マンションが増えてきたから徒歩2分を超える物件は遠いと感じますね。

  334. 2520 マンション検討中さん

    >>2518照葉と西新に対するアンチは質が全く違うと思うけど。

  335. 2521 匿名さん

    >>2520 マンション検討中さん

    どっちも似たようなもの。コスパなら照はかな。

  336. 2522 マンション検討中さん

    >>2521
    そう。西新は高い。
    郊外のはずなのに下手したら中央区並みに高い点が、特定の人の認知的不協和を誘発してるんだろうね。
    資産価値という点で言うと、同じ土俵ではないが。

  337. 2523 検討板ユーザーさん

    >>2514 匿名さん
    マークイズガラガラ過ぎてヤバくない?

  338. 2524 マンション検討中さん

    みんなそう思ってる

  339. 2525 住民

    一般消費では福岡市場が冷え込んでるのでしょう。それでも運営する三菱は安泰。ヤバくはない。
    時々行きますが、週末・暦催事・話題映画の封切り後なんかは、賑わってます。

  340. 2526 住民

    今後、インバウンドも商圏人口(福岡西エリア他・西新含む)も増加傾向なので追風フォロー。
    ビッグバン絡みで天神地区で一時休業店も増え、工事現場近くを嫌い買い物避ける人も集まる。

    三菱は、周辺一体でマンション開発を行い企業グループで囲い込み関連商業施設の集客を図る。
    三菱の企業力は過去のホークスタウンとは桁違い。

  341. 2527 マンコミュファンさん

    照葉の価値は、やはり期待できないのですかねぇ
    都市高速とアイランドアイでは、価値がもたなさそうですが、、

  342. 2528 名無しさん

    マークイズやばいよん

    あそこの土地は何してもダメな土地

    楽市だめ

    レッドキャベツだめ

    映画だめ

    ナイキだめ

    温泉だめ

    フットサルだめ

    HKTだめ

    本当に行けると思う??これから

  343. 2529 マンション掲示板さん

    >>2528 名無しさん
    うん、そうだね!
    近所のマルキョウの方が賑わってる。

  344. 2530 匿名さん

    マークイズは大丈夫でしょ。
    この間行ったら、中国人客でいっぱいだったよ。
    ヒルトンの宿泊客が流れてきてるみたいだね。
    今後はマンション住民が増えるから、日本人客も増えるでしょう。
    遊園地擬きもできるしね。
    ただ、もう少し遅くまでやってくれないとね。
    スーパーは最低でも夜10時まで開いててくれないと間に合わない。

  345. 2531 匿名さん

    マルキョウなんて、どこの話してるんだよ。
    この辺には、マルキョウなんてねえぞ。

  346. 2532 eマンションさん

    アイランドシティはあの立地ですからね、、循環するかどうかが未知過ぎる。現状の環境は悪くないし、子育てにも良さそうだから、自分の世代とか、子育てが一段落するまで、という感じで割りきればありだと思うけど。

  347. 2533 匿名さん

    これからも福岡市は栄える。福岡No.1クラスのヒルトンには連日、国内外のツアー客が押し寄せる。団体ツアーはドームやマークイズもコースに組んで客を連れてくる。天神はツアー客には不向きなので、百道浜から糸島や太宰府他へとアテンドする。大丈夫です。

  348. 2534 匿名さん

    どこどこの街はアンチが多いとかいうコメントがあるけど、売り出し中の「新築分譲マンション」の戸数が特に多い街だから、ただ単に福岡市内に「新築分譲マンション」を買えるような人に対してアンチってだけなのでは?

  349. 2535 マンション検討中さん

    コロナウイルスの件で中国人旅行客頼みは終わり。

  350. 2536 住民

    立ち位置として「街&住民」∩「新築マンション&購入者」アンチが全て共存している人もいるようだ。

  351. 2537 匿名さん

    安全な場所かどうかが一番大切だと思う。まずは洪水のリスクがない場所かどうか確認をした方が良い。
    福岡は地震はほとんどないが、警固断層がいつ爆発するかは分からない。地震で一番怖いのは津波、次に火災。福岡市の津波の危険エリアは少ない。残念ながら福岡市では火災の危険性を評価したマップは見つからない。大規模火災が起きたときに、確実に命を守れる場所は、10ヘクタール以上の更地と言われている。普通の学校に避難しても焼け死んでしまう可能性がある。
    以上のことを考慮すると大濠公園・舞鶴公園の周辺が一番安全だと思う。百道は液状化は起こるだろうが、広大な建物のない土地が広がってるので安全だろう。

  352. 2538 通りがかりさん

    自然災害は安心かもしれんが痴漢やひったくり、酔客など子供にとってどうかと?
    ライブハウスや警固公園が近くて子供は楽しい環境だと思う。

  353. 2539 匿名さん

    >>2538 通りがかりさん

    九州に転勤であれば天災に注意だが福岡に転勤であれば人災に注意が妥当。
    年頃の娘がいれば安全面を考えて単身赴任が間違いない。
    どうしても家族帯同の場合は治安面に重々注意を。

  354. 2540 匿名さん

    Googleアースで福岡市内を上空から捉えた画像で空中散歩をして遊ぶと、住みたい街を探すのに便利と思う

  355. 2541 匿名さん

    ブランドでもない物件名やデベのロゴ看板を堂々と
    揚げる残念なマンションは敬遠される。当然ですね。

    知名度の低い管理会社や低迷するデベの物件もそう。

    首都圏等から移住してくる世帯は財閥系かメジャーを
    好む。だからこそ、弱小管理会社を替えておくべき。
    中古で売却する時、痛感しますよ。反応が違うから。

    総会で管理委託先変更を決議すれば、居住中は勿論
    将来の売却も円滑で、満足度が飛躍的に高まります。

  356. 2542 買い替え検討中さん

    >>2537
    嘘言うなよ。
    その辺住宅めっちゃ密集してるやん。 公園に住めって言ってるの?
    ホームがレスやん。

  357. 2543 匿名さん

    災害リスクはスーパー台風が最も危険ですよ。つまり、浸水、高潮。ハザードマップで赤の大濠公園周囲はダメです。浸水する可能性高い。いったん浸水したら東京の例もあり、資産価値激減。また、標高が低い沿岸部は住むとこでない。遊びに行くのはいいけど。

  358. 2544 マンション検討中さん

    とりあえず福岡は災害ないと思いますよ。
    ただ、敢えていうとすれば、昨今の状況から想像すると地震や火災というより水害でしょう。

  359. 2545 マンション検討中さん

    台風はこれから毎年来ますよ。どこに被害が大きく出るかはわかりません。福岡もリスク高い。

  360. 2546 匿名さん

    それでは日本のどこに住めばよいのですか?
    福岡は地震震度5以上発生 日本42位これは同率に5県あるので最下位です。
    だれかが警固断層が、、といいますが統計的には論外なのです。

  361. 2547 マンション検討中さん

    今、盛んに言われているのは海抜0~2mは危険。いつ水浸しになってもおかしくない。

  362. 2548 マンション検討中さん

    銀行の知人から連絡ありました。
    2020.4から貸し渋りが始まるそうです。
    金融庁が厳しくしてきてるらしいてす。
    お金を借りられる人は2020.3までにマンション買ってしまった方がいいみたいです。頭金が割と交渉できてのが、しっかり収める必要がでてくる。ローンの審査自体が厳しくなるみたい。

  363. 2549 匿名さん

    金融を引き締めらると不動産は下落します。
    マンションの価格は需要と供給は(中古も含めて)どうなりますでしょうか。

  364. 2550 検討板ユーザーさん

    >>2548
    それただ単にあんたの友達の銀行の方針なんじゃないの?
    ネット銀行の多くはまだ前のめりだよ。金利下げてるし。

  365. 2551 匿名さん

    銀行も追い詰められて預金の管理手数料を受け取る時が来る。
    これは困ります。そこまで行くまでに政権は?。

  366. 2552 マンション検討中さん

    >>2550 検討板ユーザーさん

    金融庁の方針ですよ。
    もしあなたに銀行の知り合いがいるのならお尋ねしてみては?

  367. 2553 匿名

    マジで一番今やばいのはコロナウイルスだと思う。中国人だらけだし。

  368. 2554 マンション検討中さん

    >>2548 マンション検討中さん
    頭金も払えないなら、買うなってことよ

  369. 2555 匿名さん

    マンションを検索するときに、駅徒歩5分以内で検索します。
    資産価値を維持できるのは、そういう立地ということだと思います。

  370. 2556 匿名さん

    >>2555 匿名さん
    そうでしょうが、後は支払い能力でしょう。
    私は買いたいが、支払い能力がありません。やはり駅近5分以内は高額です。

  371. 2557 匿名さん

    価値観は時代とともに変わる。”駅徒歩●分”は、一般的には週5日程の電車通勤や通学が大前提。
    在宅勤務やクラウドビジネスが普及したら、郊外の社会インフラが集中した広々した物件が好まれる。
    人口減って物件ダブついてマンション空き家も増え価格もこなれて、買い手市場となる。

  372. 2558 匿名さん

    >>2557 匿名さん

    若い世代の視点ではそうかもしれないですね。
    これからは高齢化の時代です。車の運転が出来なくなる高齢者はどういう場所を選ぶのか?公共の交通機関の便が良い場所です。駅近の需要は高まると思います。郊外の土地を売り、駅近のマンションを買う高齢者が増えてることは有名な話。若いと思っていても、自分が高齢者になるのはアッという間だと思います。

  373. 2559 eマンションさん

    現時点で買って、資産価値を考えるくらいのスパンなら、そこまで神経質になる必要はない気がします。やはり市内の路線の沿線、駅近は中心部よりから順に安定しているでしょう。
    とはいえ人口減少の影響はあるでしょうから、中心部からどれくらい離れるかと、駅からどれだけ離れるかは、ポイントのような気がしますね。
    個人的には、博多、天神まで駅徒歩+電車で30分以内かな、と思ってます。

  374. 2560 匿名さん

    >>2558 匿名さん
    駅近の価値観に縛られて生きてきた高齢者。
    退職金で駅近住居のローンの支払いを終える方や、
    郊外に住んでいたが車を諦めて売却し駅近にやっと
    引越して来る方々など様々ですね。

    若い世代は郊外の生活に必要なインフラが集積された
    物件志向も多い。在宅ワークのメリットも活きる。
    コミューターバス等の回遊型移動媒体も付帯する。
    郊外なので固定資産税や駐車場コストも低いから
    免許証返納までマイカーを使います。
    自動運転技術も格段に進化普及しているでしょうね。

  375. 2561 匿名さん

    資産価値を維持できる場所は大事だと思うが
    周りで「住んでるマンション売った、貸した」とか言う人達あまり聞かない。
    実際はずっと住んでる方が多いんだろうな。

    最初の大規模修繕のペースぐらいで、次の物件を購入しないと本当の意味で
    資産価値を「維持」とはいえないのかもな。

  376. 2562 匿名さん

    >>2560 匿名さん
    郊外なんて住まないよ。

  377. 2563 匿名さん

    福岡市でさえ少子化・高齢化は始まってるし、税収は減りインフラ整備も困難になる。国全体の街がコンパクト化していく方針になると思う。行政は、利便性が高く災害の危険性が低いエリアに、人々を誘導するようになるだろう。
    バス便しかないエリア(郊外と呼んでいいと思うのだが)は厳しいかも。

  378. 2564 坪単価比較中さん

    そうですね。特に福岡市は市はデザインしていこう、という誘導性が強いような気がする。

  379. 2565 匿名さん

    >>2560 匿名さん

    もし出来てもそんな高い車を郊外の貧乏が買えないだろ?

  380. 2566 匿名さん

    >>2565 匿名さん
    既に普通に欧州車乗ってるよ。駅近の方は何かしら?

  381. 2567 通りがかりさん

    福岡はここで言うほど電車社会じゃないと思うんだけど。
    ほとんどの福岡市民はバスか車社会だと思ってるんと思うんだけど。
    福岡ぐらいでどんだけ東京かぶれになってるんだ?
    あと自動運転は実現しない前提で未来話は進んでる?

  382. 2568 坪単価比較中さん

    福岡が東京かぶれというように思っての発言ではないと思うけど。
    ただ、車は1台持っておいて、普段は徒歩、自転車で用事が済むような場所も多いですよね。実際私も普段はほとんど使わない。

  383. 2569 匿名さん

    >>2552さん
    金融庁にそんな方針はありません。そもそも貸金を絞る理由がない。

  384. 2570 検討板ユーザーさん

    駅近で、博多駅、天神、福岡空港へのアクセスが良いマンションだと思います

  385. 2571 購入経験者さん

    人口が減るからインフラ維持するために駅近など中心部に居住地域が誘導されるよ。
    今は駅近買っておけば間違いない。郊外だとゴーストタウンになるリスクが高い。自動運転なんてみんな使ったら渋滞すんだし使えないよ。空を自動運転で飛ぶなんて俺らが死んだ後だ。

  386. 2572 匿名さん

    >>2566 匿名さん
    今時?

  387. 2573 マンション検討中さん

    都心と副都心に買っとけば、間違い無いよ。
    天神(その周り)、西新、千早、大橋

  388. 2574 マンション検討中さん

    福岡が電車社会か車社会かはともかく、
    駅遠物件のニーズ→車保有者のみ
    駅近物件のニーズ→車保有者+車非保有者
    なので、単純な需給バランスで言っても、後者が有利なのは明白。

  389. 2575 評判気になるさん

    EUの車もup!からcontinentalGTまでありますが。

  390. 2576 マンション検討中さん

    はっきりしている。マンションは駅近5分以内。10分以内や郊外なら戸建て買いましょう。

  391. 2577 匿名さん

    博多駅の半径10km圏内の都心なら、駅近5~10分物件
    同じく、半径10km圏外の郊外なら、駅近5分の物件。

    都心部はWアクセスならば尚良し。

  392. 2578 マンション検討中さん

    10キロなんか広すぎやろ。次郎丸まで入る。地下鉄駅間が800mないくらいだろ。せいぜい博多駅1キロ圏内、天神1キロ圏内程度。

  393. 2579 匿名さん

    駅近5分マンションは死守すべきでしょう。5分でマンションの格が分かれる。

  394. 2580 検討板ユーザーさん

    >>2569 匿名さん

    あなたクラスには情報いかないのですね。残念。

  395. 2581 匿名さん

    >>2577 匿名さん
    空港、天神のいずれかに電車利用込みのドアt oドア
    で最大45分圏内が利便性が高いです。
    地下鉄空港線ならほぼ直通で行けるので快適です。

  396. 2582 匿名さん

    >>2580 検討板ユーザーさん
    現金で買うからどうでもいい。

  397. 2583 匿名さん

    45分は遠すぎ

  398. 2584 マンション検討中さん

    >>2579 匿名さん
    MJR千早ブランシエラは、どうでしょう?
    照葉のグランドメゾンプロデュースとどっちがおすすめですか?

  399. 2585 マンション検討中さん

    >>2584
    MJR千早ブランシエラに一票

  400. 2586 匿名さん

    >>2585 マンション検討中さん

    駅あるし。

  401. 2587 通りがかりさん

    >>2584 マンション検討中さん

    駅近重視ならMJR
    マンションクオリティ重視だとグランドメゾンプロデュース。

  402. 2588 匿名さん

    投資には千早
    住むには照葉でしょう。

  403. 2589 eマンションさん

    西鉄白木原駅とJR大野城駅のW路線
    徒歩3分圏内マンションはどうですか?
    西鉄白木原駅は普通しか停まらないですが天神まで最短18分、JR大野城駅は博多まで快速で11分、オープンレジデンシア白木原駅ステーションフロントは4000万円しますが、竣工が今年10月ですが既に完売した事を考えると、福岡市内希望の方からしたら田舎ですが魅力的に感じます。都市高速や九州自動車道のインターも車で5分、でもやっぱり福岡市内がいいのかなぁ。。

  404. 2590 マンション検討中さん

    照葉ってた確か積水のツインタワー経つでしょ。
    ランドマーク性に雲泥の差が出る。

    1. 照葉ってた確か積水のツインタワー経つでし...
  405. 2591 匿名さん

    照葉って竹の子みたいにタワーばっか建ってるけどタワーマンションは金持ちが買うものであって庶民が手出したら後々えらい目に遭うよ。

  406. 2592 検討板ユーザーさん

    >>2589
    白木原大野城はいいけどキャパオーバーやね、一気に建ちすぎて保育園や学校に弊害出てる。
    春日原春日の方が価値高いかと。もうすぐ複数売り出し始まるし。
    あのあたりは太宰府インター近いし、実家が熊本、大分方面ならベストなんやないかな。
    >>2591
    金持ちは照葉なんかに買わんやろ

  407. 2593 匿名さん

    >>2592 検討板ユーザーさん

    >>1729 匿名さん

    福岡の金持ちは電車も使うし資産価値も気にするみたいなので地方ならではの庶民的です。

  408. 2594 匿名さん

    >>2580
    貴方よりもずっと情報は入りますよ。
    そうおっしゃるなら金融庁が住宅ローンを絞る理由を教えてくれますか?

  409. 2595 マンション検討中さん

    >>2594 匿名さん
    絞ると言うより厳格化。
    貸倒を減らしたいんでしょ。
    物件価格が上がりすぎてるから
    買えると言うかローン組める人が
    減るわけで、そこで審査での収入改ざんも
    塞がれると、いよいよ売れない。

  410. 2596 匿名さん

    >>2595
    貴方、投資用不動産に対するローンと勘違いしていませんか?
    もともと>>2548氏が4月から銀行が貸し渋りするという話をしてきたので
    金融庁にそんな方針はない、ということを言いたいだけです。
    収入改ざんなどに対して金融機関にしっかり対応するように指導はありますが、
    普通に借りることのできる人には全く影響のないことです。

  411. 2597 匿名さん

    >>2593 匿名さん
    庶民的だけど庶民じゃないから照葉はない。

  412. 2598 マンション検討中さん

    >>2596 匿名さん
    投資用に住宅ローン使ったり
    住宅ローンなのに、他のローンをおまとめしたり
    2重契約等、売れないからって
    販売員がメタクチャするから
    金融庁からもそう言うお達しが出ますよね。
    普通に借りる事ができる人が減ってるんですよ。

  413. 2599 匿名さん

    「金融庁からもそういうお達し」ってどういうお達しですか?
    普通に借りることができない人(収入が足りない人)が借りることができないのは
    もともと当たり前であって、金融機関が融資の条件を厳格化するわけではない。
    貸し渋りなんてことを金融庁が指導したら政治問題になる。
    金融庁はオーバーローンなどの不正なローンに対する対応を求めるだけ。
    所得の伸びに対して不動産価格の上昇が大きいから、以前に比べてローンが組める物件の
    レベルが落ちるということはあると思いますがね。

  414. 2600 検討板ユーザーさん

    金融機関勤務ですが、金融庁からそのような連絡は来ていません。
    絞っているのは大家業向けです。
    たぶん勘違いか、何か意図的なものかと。
    例えば景気悪化の兆しがあるので、3月までに物件を売り切りたいとか。

  415. 2601 マンション検討中さん

    >>2600 検討板ユーザーさん
    では待ってれば物件価格が下がって
    買いやすくなりますね!

  416. 2602 通りがかりさん

    2018まで貸し出し促進。
    2019から、某建設会社と某銀行のルール違反のためローンの厳格化。
    2020からは、回収不能による銀行の倒産を見込んで金融庁が先手を打っているとのことです。
    現状買える人も買えなくなります。
    2021は大量にマンションが余ります。値下げも少ないので多くの人が手を出さないと思います、
    2022は大きく値下げされた物件があると思いますが、現金がある人にはお買い得ですが、お金を借りられるだけの資産があるのかとか、金利がどうなのかという話です。

    人生は短いので買うチャンスがある人は早め早めと思いますが。

  417. 2603 マンション検討中さん

    >>2602 通りがかりさん
    もう既に、良い場所でも高くては売れないし
    場所が悪いと値下げしても売れてないし
    貸し渋りが加わると更に二極化が進みますね。
    2600の金融機関の方は受付窓口業務の方?

  418. 2604 匿名さん

    投資用です。
    2~4日以内は投資用の物件を内覧予約していますが、
    注意点をお願いします。勿論2割~3割くらいの値引きに応じれば購入しますが。
    出なければ即手を引きます。急ぐ必要はありません。

  419. 2605 匿名さん

    >>2604 匿名さん
    予算は?築年数と保有年数の許容範囲はどれ位?
    期待の値引き幅は物件価格に比例or 反比例ですか?

  420. 2606 検討板ユーザーさん

    >>2602 通りがかりさん
    新築も良いけど
    立地が良い中古マンションの新築同等仕上げのリノベーションが経済的に良いと思います。

  421. 2607 検討板ユーザーさん

    >>2606 検討板ユーザーさん
    中古の方がすぐリセールする事になっても
    中古で買った時に近い金額で売れるので
    中古のリノベーションが良いと思います。

  422. 2608 匿名さん

    >>2607 検討板ユーザーさん
    そげんやり方でん、リノベ費用ば回収してからくさ
    売バイ利益ばぁとれるんとかねー。

  423. 2609 匿名さん

    リノベーション物件のマンションは築年数を経過するほど危うさを感じる。
    せいぜい築20年までの物件でしょう。

  424. 2610 匿名さん

    リノベで物件価値を維持出来るのはやはり築20年。
    リノベ直後の初回の売買のみ限定ですね。
    リノベ後の中古は、需要は急落でしょう。
    リノベが更に必要となるでしょう。

  425. 2611 検討板ユーザーさん

    中古リノベはやめた方が良い。
    ババ引くことになる。
    新築買って20年程度で売るのがベストかな。
    築20年で買って20年後にはやはりそれなりの金額でしか売れないし、修繕積立金もそれくらいになると新築よりかなり高い。
    新築買えないなら建売にしとけ。今戸建ての方がかなり割安だし。

  426. 2612 マンション検討中さん

    10年前に買った人は大体どこも買った値より高く売れてるけど、今買った人は大体どこも10年後かなり値落ちしてると思うよ。

  427. 2613 匿名さん

    >>2611 検討板ユーザーさん

    新築から20年は、価格がかなり落ちますよ!!!
    築20年以降の価格の下落は緩やかになります。
    経済的な合理性だけを考えたら築10-20年を買ったほうがいいと思う。

  428. 2614 通りがかりさん

    築20年超えるとローン控除の対象から外れます。マンションは築25年。その分、購入者も減るので売却時に苦労します。

  429. 2615 マンション検討中さん

    安物買いの銭失い

  430. 2616 匿名さん

    希望のエリアに希望の広さでの購入が新築マンションだと難しいので、中古でリノベーションという方が今は多くなっているのではないでしょうか。これは価値観なので一概に安物買いの銭失いとは言えないでしょう。

  431. 2617 匿名さん

    >>2615 マンション検討中さん
    それどころか、マンション全体の管理の内容によったら大損します。

  432. 2618 匿名さん

    >>2617 匿名さん
    新築買えない人多いからしょうがないよ、

  433. 2619 匿名さん

    >>2617 匿名さん
    仰るとおりですね。
    物件価値維持は先ずは1.立地 2.環境 3.仕様設備で
    次いで、管理 次第(管理会社次第) です。

    知名度が低く、単に系列デベの物件のみを請負う
    管理会社では、相場なりの物件価値も維持出来ない。

    管理会社は大手か広く請負い特化してる企業が良い。

    売却する時に、地場弱小だと買い手がつかないのよ。

  434. 2620 検討板ユーザーさん

    >>2613
    自分も最初はそう思ってた
    よく考えると中古は寝落ちは緩やかとはいえ、ランニングコストは新築の数倍になることが多いし、あまり高くなり過ぎると売るときに大きく値落ちするよ。これからますます人件費も修繕費も上がるだろうし。
    自分は高くても、需要の高い地域の戸建を住み潰すことにした。費用は土地の割合を建物より多くして。
    土地で数千万残せば子供の人生の自由度が上がるでしょ、築50年のマンション残されても迷惑と思われるよ。
    という考えに至ったよ。

  435. 2621 匿名さん

    >>2620さん
    まあ最近はみんな長生きなので親が死ぬときは子供も年寄りになっているからな。
    そんな年取ってから土地もらってもなあ。地元に住んでいるとは限らないし。
    郊外の土地よりも町のマンションの方が売りやすいとか貸しやすいということもありえる。
    町の戸建を無理して買うんだったらマンションにして差額を貯蓄に回して現金を子供に残してあげるほうが喜ばれるような気がする。

  436. 2622 匿名さん

    そうなんですよね、よほど広い土地か、よほど利便性のよい土地でないと、土地が残っても使い道がないという可能性もありますよね。
    最近の建売レベルの土地の広さでは尚更。
    利便性が良いところは良いところで周囲にマンションが増えてしまうと、新たにそこに戸建てを建てる環境でも無くなるでしょうし、この辺りの見極めがとても難しいですね。

  437. 2623 匿名さん

    >>2619 匿名さん
    この考えは少々問題があります。
    この考えが正しいとはおもいません。
    管理の主導権は組合いなるのであって管理会社ではありません。
    適正化法施行後によくマンションは管理を買えとの流行語になっていますが、
    管理会社の知名度依存するのは危険です。
    私は知名度よりもコンサル業務をこなせる頭脳集団を抱える小粒の管理会社
    の方がいいと思います。

    大手はそこらへんはできないことはないが仕事が大雑把な面が目立ちます。
    分譲マンションの管理は奥深いです。
    マンションの将来を見据えられる、管理会社を選定するべきでしょう。

    勿論大手を信用しないわけではありません。とにかく頭脳集団です。
    雑魚集団ダメです。

  438. 2624 検討板ユーザーさん

    >>2621
    自分は祖母から古い家と土地を相続したんだけど、通販にハマり金遣いが荒い人で現金は数十万しかなかった。
    でも不動産があったから1億強で売れた。3人兄弟で割って税金やら登記やら費用払っても3000万残った。
    それで感謝したことから、戸建てにしようと思った。
    きっと祖母は築50年のマンションに住んでても現金なんて残ってなかったし、せいぜい数百万しか得られなかっただろう。
    このお金をもとに米国株に投資し、利益を得て某中央区のそこそこ駅近で閑静な住宅地に土地を買った。今は配当金だけでほぼローンを賄えてる。
    こうやって好循環が生まれるんだと思う。

  439. 2625 匿名さん

    今は管理会社が管理するマンションを選ぶ時代になっている。管理会社からすれば、長く利益が出るようなマンションの管理には本腰を入れるだろう。
    長く利益が出るようなマンションとは、長期的な資産価値が保てるようなマンション、住人も資産価値の維持に協力的なマンションということになると思う。
    やはり安全で利便性の高いマンションということが一番大切な要素だと思う。

    それと、1億出して新築のマンションを買うより、5000万円ぐらいで中古のマンションを買ったほうがいいと思う。

  440. 2626 匿名さん

    地下鉄空港線藤崎~天神駅までのアクセス5分以内のマンションでも現在は
    90㎡で築40年で5000マン円はくだらない。
    1戸建てなら想像がつく取り壊しても倍以上はするでしょう。
    マンションの難しいところは取り恐して更地にするのも組合員の合意を必要とします。
    ここら辺を考慮してマンションを購入しないと大損をします。

    築50年のマンションを地価が高いからといって購入しても建物の老朽化は防げません。
    住んだり貸したりしたときの漏水等のトラブルに巻き込まれるのは必至でしょう。

  441. 2627 匿名さん

    >>2624 検討板ユーザーさん

    3000万円を手にしたより後の話は、不動産とは関係ないですよね。あなたの投資家としての才能が優れているということです。

    3000万円だと利便性の高いエリアの戸建は買えないですよ。
    地下鉄空港線のエリアの駅から近い場所の戸建ては億超えが多いですよ。

    庶民は数千万円がやっとです。便利なエリアのマンションを買うか、少し離れた場所の戸建てを買うかで、悩む人は多いと思う。



  442. 2628 匿名さん

    >>2627 匿名さん
    今の話ではないでしょう。よく読んでください。

  443. 2629 匿名さん

    >>2625 匿名さん
    それは逆だね。しっかりしたマンションは手間がかからないので
    利益を委託費でしか見込めません。
    反対のマンションはトラブル等で工事費等の利益が見込めるので
    少ない委託費でも採算が取れる。

  444. 2630 マンション検討中さん

    空港線駅徒歩5分以内でこれから販売予定のタワマンはありますか?

  445. 2631 マンション検討中さん

    赤坂あたりにグランドメゾンだかMJRのツインタワーが立つって誰か言ってなかった?
    どこの土地のことか分からないから知ってる方いたら教えて欲しい。
    赤坂あたりはまだふんだんに土地があるからいろいろ可能性はあると思う。

    現在販売中だと、ブリリア西新、徒歩6分だけどグランドメゾンザ大濠タワーとか?

  446. 2632 検討板ユーザーさん

    地下鉄空港沿線がいいです
    車通勤は渋滞のストレスや事故のリスクがあり
    疲れるし、時間効率が悪い。

    あと、車も高いので

  447. 2633 匿名さん

    >>2623 匿名さん  >>2625 匿名さん
    輪番制の役員は普通は素人集団。(例外的に経験者や仕事絡みで不動産管理に詳しい方がいるが)
    そんな背景もあり自覚や意欲の無い理事会は管理会社によって仕切られることになる。

    購入前に管理会社の業務能力を把握するのは難しい事も有る。地域差があり人事異動もある。
    ご指摘のように雑魚集団の管理会社と、素人集団の理事会が関わる物件は最悪。
    組合員が若く経済面や気持ちにもゆとりが無いと、資産維持には非協力的となってしまいます。

  448. 2634 匿名さん

    赤坂に分譲用向けな土地あります?ふんだんに!?

  449. 2635 匿名さん

    >>2633 匿名さん
    機能しない理事会や意識の低い役員、そして杜撰な
    業務を続ける管理会社。
    今は人材不足だからいい加減でも雇用は維持される。
    デベが建て下請や関連が濡れてで管理委託費を得る。

  450. 2636 匿名さん

    資産価値が維持される物件
    ↓↓↓
    姪浜駅までの地下鉄空港線の駅から、マンションであれば10分以内、戸建であれば20分以内。
    福岡市の物件は実需での価格上昇という要因が大きいから全般的に底堅いとは思う。しかし、景気後退期になれば上記以外のエリアは軟調になるだろう。

  451. 2637 匿名さん

    5分以内でしょう。それから、湾岸部は標高低いとこは水害リスク、高潮リスクあるので、スーパー台風で価値激減する可能性ある。

  452. 2638 匿名さん

    女性がハイヒールを履いてゆっくり歩く速度で5分(1分=80m)という概念も変わってきた。

    今や "#kutoo" の盛り上りでも分かるが、多くの女性はパンプスやスニーカーで通勤・仕事する。
    以前は、駅近5分は距離約400mを指していた。
    が、感覚的には徐々に500未満をも包含するよう変化してきているようです。

    相変らず●●分という表記を使うあたりが(距離●●mと言わずに)、業界的なずる賢さなんです。

  453. 2639 購入経験者さん

    >>2637 匿名さん
    福岡市は津波や高潮で全滅するのでしょうか。海抜はどれくらいでしょうか。

  454. 2640 マンション検討中さん

    いくら駅近でも、駅入口からホームまでの時間を考えなきゃね。藤崎なんてホームまでめちゃ遠いし。

  455. 2641 匿名さん

    駅構内の構造も事前に要チェックですよね。それに、
    駅周辺で信号機が多かったり、歩道橋しか無い経路、
    往来が激しく歩行者が虐げられる環境は避けたい。

  456. 2642 匿名さん

    引き渡し前の内覧点検で指摘されてから不具合を直す
    業者の物件は、多くの問題を抱えていそうで危険。

    自主点検で事前に不具合を直すのが優良デベ。
    バレたら対処するなんてデベは話にならん。最低。
    資産価値どころでは無くなる。

  457. 2643 正論

    マンションであれば5分以内が駅近、福岡では、地下鉄空港線の駅近5分以内が資産価値が保たれるマンションです。
    数値でみると
    博多駅周辺・天神駅周辺・福岡空港周辺・六本松周辺・箱崎周辺・南福岡周辺・あたりは良いかと思います。

    大野城・春日・白木原とかは地価があがっているとはいえ‥元々の地価が安いから%が上がっているように感じるだけで、平米で14万とか15万でほんと安いですから‥
    春日原が17万で11%増だから、本当は春日原があそこらへんで高いんだけど、知らない人が多い‥

  458. 2644 匿名さん

    短期間に上昇した地域は、下降局面になった時には
    一気に値が下がります。好調だった裏付けが弱いと
    なおさらですよ。まさにつるべ落とし。

  459. 2645 ご近所さん

    博多駅周辺と天神周辺はガチで資産価値が保たれると思う

  460. 2646 匿名さん

    >>2645 ご近所さん

    博多、天神は、浸水危険地域が多いから、気を付けないといけないです。ハザードマップの確認を!

  461. 2647 マンション比較中さん

    ハザードマップは河川浸水がメイン。最近はスーパー台風の被害予測で湾岸部のほうが高潮、台風被害には危険といわれている。標高が3m以下の地域は注意。博多駅や天神はある程度は浸水対策を地下にしているが、していない湾岸部は注意しましょう。さび被害も以前より広範囲に。

  462. 2648 検討板ユーザーさん

    >>2646 匿名さん
    浸水で資産価値は落ちません。

  463. 2649 通りがかりさん

    落ちますよ。特にマンション。

  464. 2650 匿名さん

    >>2649 通りがかりさん

    資産価値云々前に買えないから意味ない。

  465. 2651 検討板ユーザーさん

    博多駅、天神駅周辺がかなり資産価値が高い

  466. 2652 通りがかりさん

    福岡タワーズは価値なくなると思います。三菱さん。ブリリア西新はまだ駅上なのでマシ。野球も人気なくなってるし、ショッピングモールは栄枯盛衰が激しいので。結局、博多天神だけが何度もリニューアル。価値が残るのは博多天神にアクセス10分くらいのエリアで可能なら中央区。可能なら最寄駅五分以内。可能なら最寄バス停3分以内。

    異議あるひとは論破よろしく。

  467. 2653 通りがかりさん

    >>2652 通りがかりさん

    異議はないが、「天神、博多の駅近絶対論」はハナタカに言わなくてもみんな知っている。

    それらの次に意義あるマンション、場所をよろしく。




    異議はないが、「天神、博多の駅近絶対論」はハナタカに言わなくてもみんな知ってる。

    それ以外で参考になる意義あるマンション、
    場所よろしく。

  468. 2654 匿名さん

    野球人気の衰退や商業集積の競争激化により、三菱が手がけた物件の価値がなくなるとのご高説。(笑)
    二大要因とされる野球人気の復活とモールの活況を、それにより物件価値が高まることを祈ります。

  469. 2655 検討板ユーザーさん

    >>2653 通りがかりさん
    箱崎が資産価値あがる

  470. 2656 通りがかりさん

    >>2655 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。
    なるほど箱崎ですか。
    価値が上がると思う理由みたいなものはありますか?
    よかったら教えて下さい。

  471. 2657 マンション検討中さん

    >>2656 通りがかりさん
    九大跡地の開発次第で上昇の余地があると言う事ですよね。
    JRの新駅構想もあるので六本松の様なイメージを期待したいです。

  472. 2658 通りがかりさん

    >>2657 マンション検討中さん
    なるほど。
    新駅構想もあるのですね。知らなかったです。
    参考になりました。ありがとうございます。

  473. 2659 検討板ユーザーさん

    >>2652 通りがかりさん
    野球の人気なくなってる、の根拠は?
    ヤフオクドームの入場者数、去年史上最多更新したんだが笑
    息巻いた割には三行目で論破っすね。
    大体、野球人気が大事なんじゃなくて、ホークス人気が大事なんじゃないの?

    でも天神、博多の駅近絶対論はみんな賛成だから安心して笑
    だから、皆が言ってるように、その他のところについて意見交わそ。

  474. 2660 匿名さん

    >>2652 通りがかりさん
    福岡タワーズは資産価値と言う面では分からないんじゃないかな?
    あそこは購入した人の話を聞く限り渋滞だの駅遠だのは達観している様に思える。

    今から資産価値が出てくるとすれば天神・博多を除いてはララポが出来た後の竹下周辺か箱崎かな?
    既に値が上がっている六本松や大濠や天神や赤坂近辺は今からでは逆に資産価値が下がる方向だと。
    どちらかと言うと先に何が出来るのかを予測しない限り爆上がりは期待できない。
    株と同じで情報と先を見る目で先買いしか価格上昇は望めないかな。

  475. 2661 マンション検討中さん

    長浜はどうですか?
    最近、新築マンションが続々と建築されており、
    イメージ的にはラーメンや市場でしたが
    天神へも近いので以外と穴場かと。

  476. 2662 匿名さん

    長浜:港湾地帯、トラック運送、倉庫、金網フェンス
    そんなイメージです。

  477. 2663 eマンションさん

    >>2660 匿名さん

    最後の部分、かなり同感です。○○がいいと思う、と言ったとして、いや、そこは云々だから住みづらいよ~、っていう場所の中に買い時のものがあると思います。もちろん完全には読めないからリスクもある。
    逆に、みんなが、そうそうあそこはいいよね、というところは既にまぁまぁ高い。

  478. 2664 通りがかりさん

    >>2659 検討板ユーザーさん

    タワーズの掲示板の守神様、熱くならないで。

  479. 2665 通りがかりさん

    >>2661 マンション検討中さん

    チャペここでは?

  480. 2666 匿名さん

    >>2663 eマンションさん
    相対的には順張りより逆張りで勝機を見い出したい。
    安易に他者に便乗せずに独自に沸騰物件をマイニングしたい。 ですね。

  481. 2667 匿名さん

    空港線の天神付近、駅から5分以内なら維持はできると思うが上がりもしないと思う。
    伸び幅で考えるならまだ手が出しやすい東比恵駅から5分、七隈線沿い駅から5分だと思う。

  482. 2668 eマンションさん

    逆張りできて、もし上がらなくても住むには自分が満足できるところがいいのかも。
    逆張り候補としては
    今そこまでないのは、七隈線茶山~、西鉄白木原~、空港線福岡空港、鹿児島本線九産大~、筑肥線、貝塚線
    というところでしょうか。

  483. 2669 匿名さん

    土地の価値が高いが建物の価値はあまり変わらないでしょう。
    現在の法律では組合員の全員の合意がなければ区分所有建物の取り壊しはできませんが、
    近いうち区分所有者及び組合員の5分の4以上の合意で取り壊すことができるようになる。

  484. 2670 匿名さん

    >>2669 匿名さん
    建替え時の同意組合員の割合の緩和は、実効はさほど
    は無いかと思われます。現状、多くの管理組合で合意
    数50~60%に留まっていると思われます。
    組合員の経済力にもよる事案なので、早めに周知して
    合意形成出来るようにしたいものです。
    修繕委員会や組合役員の能力にも左右されます。

  485. 2671 通りがかりさん

    >>2668 eマンションさん

    なんかリアルでいいね!

  486. 2672 匿名さん

    >>2670 匿名さん
    建て替え時の数は今も変わりませんが、
    建物を取り壊して土地を売却する数が全員の同意から5分の4
    に法律の改正案が提出されるようです。

  487. 2673 通りがかりさん

    >>2668 eマンションさん

    地下鉄福岡空港近辺に1票。

    博多駅はもちろん東京、海外にも行きやすい。
    爆上げするかは分からないが資産価値の維持は堅い。
    駅まで徒歩15分圏内に今後、新築マンションできれば検討に値。

  488. 2674 匿名さん

    集合住宅の取り壊し売却が区分所有者・組合員の5分の4の同意で可となるのですね。
    空き家問題とあわせ家屋や土地の有効活用が今より進めば、建築業界にも追い風となりそうですね。

  489. 2675 マンション検討中さん

    >>2673 通りがかりさん
    空港駅付近はターミナルしかないのがネックですね。
    周辺を大地主が牛耳ってるので開発の余地が
    無さそうですね。
    駐車場経営とかで十分なんでしょう。
    せっかく街の空の出入口なので観光施設等ができると
    化けそうですけどね。

  490. 2676 口コミ知りたいさん

    博多駅も以前よりも活発になってきたので、天神へのアクセスが不便でも福工大、九産大あたりもいいかもしれないですね。

  491. 2677 匿名さん

    現状、
    博多駅>>天神となってしまいました。
    天神ビッグバンでどうなるか、、ですが。

  492. 2678 匿名さん

    人口増加している数少ない都市である福岡市はどこを選んでも当たりだと思う

    今、人気なところはさらに人気になるし、そうでもないところも良くなって行くと思う

    ただ、今、勢いのあるところは妬みから叩かれやすいように思う

  493. 2679 通りがかりさん

    >>2675 マンション検討中さん

    そうですよね。牛耳ってますよねー。

    ギリ徒歩圏内の五斗蔵交差点付近に
    ビジネスホテルが4月にオープンらしいです。
    近くにニトリも来るし、これからの動向に期待かもですね。

  494. 2680 匿名さん

    >>2679 通りがかりさん

    空港近辺は政治家がらみの地主が牛耳っています。福岡空港移設がながれたのもそれが原因です。彼らは莫大な賃貸料を福岡市、空港からいただいていますので。賃貸することで未来永劫、その一族は賃貸料が懐に入ります。売却、分譲マンションなどはありえないのです。

  495. 2681 匿名さん

    >>2680 匿名さん
    空港が博多駅から2駅と言うのも、この街の良い所だと思うんですが、そこを上手い様に使って利権を得てるんですね。
    尚更稀少ですね。

  496. 2682 検討板ユーザーさん

    >>2681 匿名さん

    福岡空港駅周辺は上がってきているし
    まだ再開発の余地はあると思う

  497. 2683 匿名さん

    >>2682 検討板ユーザーさん
    アビスパがホークス並みになってくれれば!

  498. 2684 匿名さん

    感染症対応に関し政府と官僚は完全にミスを犯した。
    知見や情報不足でやむを得ない点もある。

    集合住宅でも管理会社や理事会の対応能力は重要だ。
    低レベルの管理は、一時的に不利益な状態を招く。
    それが長期間続くと致命的な物件の価値毀損に陥る。

    組合役員は輪番制で能力も当り外れも波もあるので、
    徐々に管理会社にいいようにされてしまうのです。

    気付けば他物件より劣る管理業務によって資産価値も
    だだ下がりの状態となって回復不能となる。

  499. 2685 匿名さん

    >>2684 匿名さん
    コロナウイルスの感染防止は各住民の責任と負担によって行うのは当然。
    分譲マンションにおいては自治会や管理組合や管理会社は予防方法を啓蒙
    するしかないでしょう。
    他に良い方法があればご教授をお願いいたすいます。

  500. 2686 匿名さん

    >>2685 匿名さん
    先の投稿は、管理会社の杜撰さや不適切な業務を説明
    する為に、単なる事例として引用しただけでしょう。

    盛んに報道されて分かり易い失敗例を提示しただけ。
    成果を出せない組織(むしろ状態を悪化させた)と同様
    だと、管理会社を皮肉って捉えたのでしょう。

    感染の拡大防止を論じる意図は見受けられません。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

2,810万円~4,120万円

2LDK・3LDK・4LDK

65.94平米~87.43平米

総戸数 69戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

総戸数 115戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,190万円~3,910万円

1LDK・2LDK

43.29平米・48.54平米

総戸数 188戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,510万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,400万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

42.69平米~84.96平米

総戸数 167戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

4,598万円~5,998万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

MJR大分ブランシエラ

大分県大分市新町20番、(敷地外駐車場)35番

3,240万円~4,090万円

3LDK・4LDK

70.20平米~84.56平米

総戸数 173戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

2LDK~4LDK

60.27平米~91.72平米

総戸数 92戸

グランドパレス門司大里ヒルズ

福岡県北九州市門司区不老町1丁目

2,330万円~3,110万円

2LDK/3LDK

58.64平米~76.05平米

総戸数 88戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

3,938万円~1億1,598万円

2LDK・3LDK

63.10平米~113.41平米

総戸数 129戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

3,810万円~4,950万円

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.67平米~71.17平米

総戸数 74戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

2,780万円~4,730万円

2LDK~4LDK

59.85平米~86.10平米

総戸数 89戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

5,750万円

3LDK

78.28平米

総戸数 150戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.67平米~112.16平米

総戸数 236戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

5,080万円

2LDK

58.06平米

総戸数 262戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

未定

3LDK~4LDK

71.27平米~105.87平米

総戸数 191戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

未定/総戸数 115戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

未定/総戸数 56戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

未定/総戸数 52戸

アルファステイツ井尻

福岡県福岡市南区井尻4丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

68.82平米~100.66平米

未定/総戸数 42戸

オープンレジデンシア春日原est

福岡県大野城市錦町4丁目

未定

1LDK

34.18平米~36.14平米

未定/総戸数 39戸

レクシア青葉東ティアード

宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2、1477-4、1477-5、1478-3(合筆予定)

未定

2LDK~4LDK

58.38平米~98.50平米

58戸/総戸数 58戸

ソルテラス那覇西町ヴォールSea

沖縄県那覇市西3丁目

4,870万円~5,850万円

3LDK

70.10平米

3戸/総戸数 22戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

2戸/総戸数 123戸