注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-19 22:13:34

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 12312 匿名さん

    >>12310 匿名さん

    新しい事にチャレンジするのは勝手だが、近所にそんな危険な家があるのはハッキリ言って心配だし迷惑だ。1日でも早く撤去して欲しい。

  2. 12313 匿名さん

    女性の好きなタイルって室内の名古屋モザイクとかサブウェイタイルとかじゃないのか…

  3. 12314 匿名さん

    >>12313 匿名さん
    そりゃひとそれぞれだろ。ウチはまず平屋が条件だったしタイルも。寒がりだから全館空調から入り床暖房へ一条へ辿り着いた

  4. 12315 積水ハウス・住林・一条で悩む

    >>12311 匿名さん
    平屋で40坪もあったら、住林なら相当格好良く出来てるよ!設計・営業次第だけど…。デザイン性は一条はダサいし、みた感じ同じ外観の家しか出来ないもんね!なんか近くに同じ家が出来るのは嫌だなぁ!外観がもっと良ければいいのだが…。悩むぅ?!

  5. 12316 実家はハイム

    一条は平屋が安いから住林とは予算が変わるのでは?

  6. 12317 名無しさん

    安物低耐久ホワイドウッドの家なんて住みたくないよ。
    金太郎飴みたいな家ばかりで何が良いの?
    床暖なんてどこのメーカーも付けれるし、余程の寒冷地でない限り、全館なんかにこだわる必要なし。

  7. 12318 検討者さん

    確かに平屋なら一条は安いので良いかも。
    面積計算だから大手メーカーよたいに割増にならないしね。
    私も昨年平屋建てるのにかなり悩んだ。
    一条工務店は断熱材も沢山使ってるしオール樹脂サッシ、全館床暖房、タイル外壁にしても安いであの価格は魅力。
    ただ個人的に外観デザインと内装デザインに魅力がない。
    近所に一条工務店の家が建つと色違いの同じ様な家になってしまう。
    i-smartで検討していたけど瓦も選択出来ないし値段に惹かれて悩んだが結果辞めた。
    コスパは良いと思うんだけど。

  8. 12319 匿名さん

    酷い言われようだね。ダサい、安物、金太郎飴。ここの人達はよっぽどカッコよくて高級感のある個性的な家に住んでるんだろうな。他人様が建てた家をそんだけク〇みそに言う神経を疑うわ。

  9. 12320 匿名さん

    積水、住林、一条って

    木造なら住林に決まってるじゃん

  10. 12321 戸建て検討中さん

    北海道と本州とでは断熱の厚さ違うんだろうか?

  11. 12322 匿名さん

    寒冷地仕様が有る。

  12. 12323 匿名さん

    住林はコスパが悪すぎる。
    デザインにいくら出せるかだな。

    我が家はデザインより性能重視だから一条にしたわ。

  13. 12324 匿名さん

    >>12323 匿名さん
    コスパが悪いから悪いとかなんだそれ。(笑)
    坪40万の家で同じ温度、湿度の条件で、30年間光熱費の差額が一条の本体価格より下回れば40万の家がコスパ高いよな。
    一条の質感なんて大した事ないんだからさ。

  14. 12325 検討者さん

    規格品なら安いし、オーダーメイドなら高い。
    それは当たり前の話。
    コスパ求めるなら建売一択でしょ。

  15. 12326 匿名さん

    >>12324
    >30年間光熱費の差額
    コスパ光熱費だけではない。
    金には換算出来ないが快適性もコスパです。
    寒い家で厚着して光熱費を節約してる家はコスパが悪い。

  16. 12327 匿名さん

    >>12324 匿名さん
    エアコンの不快な風やその事による乾燥
    頭が暑く足が冷たいなどの不快感からの解放等があるから一概には言えんよ

  17. 12328 匿名さん

    一条を馬鹿にする人はどんだけいい家に住んでるのかな?自分は一条を検討して結局高気密高断熱を得意とする工務店で建てたが値段はそう変わらなかった。住設が選べるかわりに少し安っぽくなったのはちょっと後悔してる。みんなどんな家住んでんの?

  18. 12329 匿名さん

    氷点下ならない地域なら室温22度くらいの時湿度40%下回らないわ

  19. 12330 匿名さん

    >氷点下ならない地域
    沖縄と九州、四国の平野部だけです。

  20. 12331 匿名さん

    >>12326 匿名さん

    同じ条件と書いてあるから、どこ行っても同じ温度は最低条件じゃないか?
    靴下2枚重ねでスリッパ履いて着る毛布着て生活してトイレや風呂行くのに寒い寒い言って我慢して光熱費は一条とトントンみたいな話ではなく
    暖房入れたら家全部快適になって本体価格は安くて死ぬまでに一条の家でかかるコストより安いって事でしょ

  21. 12332 匿名さん

    うちの地域半月以上最低気温マイナスになってようやく湿度50%未満になったわ

  22. 12333 検討者さん

    住林持ち出して一条批判する人は一条に親でも殺されたの?w
    自分が建てた家に自信持ってるならわざわざこんなところで張り合う必要ないでしょ

  23. 12334 匿名さん

    >12331
    効率が悪くても暖房器等でガンガン暖房して温度、湿度を同じにするのでしょ。
    冷暖房費の差額30年分の方が安ければ得と主張してる。
    快適性は気温と湿度だけ合わせても同じにはなりません。

  24. 12335 匿名さん

    他のメーカーに性能で追いつかれ、自由度低い一条はそのままじゃ負けるから性能を上げた
    現在の蓄電池の様に、価格が性能に見合ってないけど
    今より性能低いアイスマ初期の施主が性能が悪いと文句言ってるの見た事ないから、初期の価格と性能のバランスの方が良いのだろう
    今の一条は昔の自分にも負けてると思う

  25. 12336 匿名さん

    >他のメーカーに性能で追いつかれ
    断熱性能のことかな?
    それだけでは追いついた事にはならないね。
    素人では区別出来ないから差別化は出来ないがツーバイフォーの弱点のフォロー等は他メーカーは追いついていない。

  26. 12337 匿名さん

    >>12336 匿名さん

    ツーバイ限定なのかw
    ツーバイ、従来、鉄骨は好みも入るからそこは抜きでw

  27. 12338 匿名さん

    >>12335 匿名さん
    因みに性能(断熱気密)は進化してるぞ

  28. 12339 匿名さん

    >>12326 匿名さん
    寒けりゃ厚着する。当たり前だと思うけど。それを金かけて家の性能上げて半袖半ズボンで過ごすのがコスパいいとは思わない。ましてや火災やミルフィーユだろ。

  29. 12340 匿名さん

    確かに太陽光の問題考えたらコスパはダメだな

  30. 12341 匿名さん

    >>12338 匿名さん

    だから昔の自分にコスパで劣ると言っている

  31. 12342 匿名さん

    厚着がコスパ悪いっていうなら家族で体感すごい違う場合どうするんだろうね?
    1番寒がりの人が薄着で生活できるようにして他の人は下着ですごすのだろうか?

  32. 12343 匿名さん

    >>12342 匿名さん
    すげー思考回路だなおまえ(笑)
    普通半袖半ズボンと長袖にあわせるだろ( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

  33. 12344 匿名さん

    >>12342 匿名さん

    やれやれ(*´-`)

  34. 12345 匿名さん

    はじめましてー!
    自分はコスパで劣っても快適さがアップしてるから納得して建てたけどな。ウチは2軒目で一軒目は10年ちょい前にタ〇ホームで建ててたけど節約に節約を重ねて作ったのでもちろん嬉しかったけどもうちょっといい家にしたかったなと思ってました。10年たち収入も上がったのもありもっと住みごごちのいい家を求めて一条にした結果めちゃくちゃ住みごごち上がって満足してます。

  35. 12346 匿名さん

    >>12343 匿名さん

    極度の寒がりを舐めてもらっちゃ困るぜw
    凄い暑がりが半袖半ズボンで過ごせる時にヒートテック+長袖+上着+毛布くらいだからな!w
    ちなみに夏は室温28℃でも寒い

  36. 12347 匿名さん

    >>12346 匿名さん
    大変ですね

  37. 12348 匿名さん

    >>12347 匿名さん

    そうなの大変なの
    だから、厚着した方がコスパ良いのよ

  38. 12349 匿名さん

    >>12337
    >ツーバイ限定
    弱小H.Mを除いてツーバイ以外で1条並みの断熱性のH.Mは有るか?

  39. 12350 匿名さん

    >>12348 匿名さん
    寒い家の人は大変だね

  40. 12351 匿名さん

    >>12348
    コスパは光熱費だけではない。
    厚着は快適性が劣る。
    快適性は金額に出来ないが快適な方が総合的にコスパが良い。
    細かい事になるが室内着や布団などは洗濯替えを除けば同じ物で済むから安上がり、夏物冬物の無駄スペースも不要。
    衣替えの準備の手間も減り時間が節約出来る。
    1年中、温湿度を制御すればインフルエンザもかかり難い医療費も節約出来る。
    カビ、ダニ等も発生し難いから掃除が楽で余分な洗浄剤も不要で節約出来る。
    色々の手間が減って時間が節約出来るのが一番コスパが良い。

  41. 12352 匿名さん

    >>12351 匿名さん

    衣替えの時間? 外出用の服は衣替えしないの?もしかして年中家から出ないの?

    一年中同じ温度湿度の方が免疫力や抵抗力って上がるの? 軟弱な身体にならんのかいな。

  42. 12353 匿名さん

    >>12351 匿名さん
    10年使い捨て太陽光でコスパ良い訳ない

  43. 12354 匿名さん

    >>12351 匿名さん

    快適性を安い坪単価で実現するためにフィリピン製の残念な家。しかも金太郎。しっかり見劣りする部分があるので、それならコスパいいとは言えないかと…

  44. 12355 匿名さん

    >>12351
    >衣替えの準備の手間も減り時間が節約出来る。
    喰いついた、減るだけです。

  45. 12356 検討者さん

    海外で大量生産されたユニクロみたいなので良ければいいんじゃないですかね。
    コスパいいし。

  46. 12357 匿名さん

    >>12354 匿名さん
    サイディングよりは自分は高級感があって好き

  47. 12358 匿名さん

    >>12352 匿名さん

    12346:匿名さん
    [2019-04-03 01:39:40]

    >>12343 匿名さん

    極度の寒がりを舐めてもらっちゃ困るぜw
    凄い暑がりが半袖半ズボンで過ごせる時にヒートテック+長袖+上着+毛布くらいだからな!w
    ちなみに夏は室温28℃でも寒い

    ↑寒い家に住んでる人のコメントです。突っ込んであげてください

  48. 12359 匿名さん

    >>12358 匿名さん

    そういうマウント来ると思ったが、現在室温24℃で余裕でその状態よw

    室内で薄着は外出時に着込む時間、帰って脱ぐ時間がいるし、部屋着と外出用の服といるから洗濯物増えるし、薄着の分電気代かかるし、言うほどコスパ良いか?
    外出時にアウター羽織るだけくらいの状態で過ごすのが1番効率良いわ。
    前の家に住む自分みたいに上着2枚重ねレベルの厚着だったら機動性悪いがちょっと上着きるだけで動きにくいとかない。
    服の選び方悪いんじゃね?

  49. 12360 匿名さん

    >>12359 匿名さん
    ちょっと何言ってるか分からない

  50. 12361 名無しさん
  51. 12362 匿名さん

    さらぽかが湿度40%を保つと仰ってる方は湿度計何使われていますか?
    一条から貰う温湿度計と施主さんが良く使われているシチズンのは湿度低く出ると聞くので、本当は50%を保っているんじゃないかと思うのですが…

  52. 12363 匿名さん

    違っても5%程度ですよ。
    エンペックスの湿度計は狂いやすいから毎年校正が基本になる。

  53. 12364 匿名さん

    >>12363 匿名さん

    数値をよく出してる施主さんの見ると1番信用出来るとしているみはりん坊と5?10%くらい違いましたよ。
    さらぽかの給気は50%台でした。
    さらぽかの設定が違うのでしょうか?

  54. 12365 匿名さん

    >>12361 名無しさん
    なんでタマホームの情報ここに貼るの?
    理由はなんなの?

  55. 12366 匿名さん

    >>12364
    >1番信用出来るとしているみはりん坊
    下記のようにみはりん坊の精度は良くないです。
    くらし環境温湿度計 AD-5687(みはりん坊W)
    相対湿度 : ±5%RH(30%RH~69%RH)、±10%RH(20%RH~29%RH、70%RH~90%RH)、25℃時
    エンペックスの湿度計
    スパーEX ±2%RH(35%RH~75%RH)常温
    EX ±3%RH(35%RH~75%RH)常温

  56. 12367 匿名さん

    >>12366 匿名さん

    ありがとう。
    みはりん坊は絶対湿度が出るから信用してると言ってたのかな?
    エンペックスが狂いやすいとの事ですが、狂ってもプラマイ2%ですか?
    ていうか常温って曖昧ですが、常温の定義書いてました?

  57. 12368 匿名さん

    絶対湿度は温度と相対湿度から演算してるだけと思います。
    狂っていない時でプラマイ2%です。
    常温の定義は記載有りません、一般的な室温なら問題はないと思います。
    湿度はほとんどの計器で正確に測れません、プラマイ3%程度です、安いのはプラマイ5%。
    プラス5%とマイナス5%で10%の誤差の計算になります。
    湿度は5%変わっても体では感じられません、おおらかに考えて良いのでは?
    https://rhythm.jp/products/detail/?goods_cd=8RD208-A03
    安くて比較的精度の良いシチズンを3個くらい購入して時々3個を集めて同じ値になるか確認するのが良いと思います。

  58. 12369 匿名さん

    >>12368 匿名さん

    狂ってない時でプラマイ2%ですか
    では一個持ってるだけではダメなんですね…
    前に50%と40%じゃ全然違うと聞いたのでプラマイ5%の湿度計ではダメかと思ったのですが…

  59. 12370 匿名さん

    >>12368
    計測器は狂うのが当たり前で湿度計は狂いやすいです。
    上のシチズンはプラマイ3%です。
    数年使用してますが3個の差は1%以内に収まってます。
    原始的な乾球湿球湿度計で確認してもおおよそは合ってます。

  60. 12371 匿名さん

    東北地方でアイスマート仮契約中です。この間初めて設計士さんと営業さんとで顔合わせでした。
    色々な所の展示場見て回りましたが、冬場はエアコンだけで暖かい家については座って話を聞いていると足が冷たかったです。靴下履くとか色々対応は出来ると思いますが、床暖房の足元から暖かいと言うのを体験したら心地良さにこれがいいと思いました。床暖房に関しては年間通してコスパはいいと思います。どのハウスメーカーも人によってはいい所もあるし、悪いところもあると思います。自分が家を建てるに至って何を1番重要視したいかを考えた結果一条工務店にしました。

  61. 12372 匿名さん

    >>12370 匿名さん

    流石シチズンですね!
    狂いにくいならこれも購入候補に入れます。
    ありがとうございます。

  62. 12373 評判気になるさん

    そこまでの細かい温度・湿度はあまり求めていないので、ある一定の断熱性能・気密性能をクリアしていたら大丈夫かなと思っています。
    一条さんの全館床暖房には非常に魅力を感じておりますが、屋根材や太陽光などなど、安心性はどうなのかなぁ?と疑問を感じています!ガルバ?
    は鉄板なので、屋根の方がまだ安心ではないですか?あと屋根の角度も緩やかなので、雨漏りや太陽の高度に対しての発電効率の方が気になりますし、火災の件でも不安です。どうなんでしょうか?

  63. 12374 匿名さん

    新規の顧客はオプションで鉄板付き太陽光を選択出来るらしいです。
    オプションでも火災の件を知ってる顧客なら付けます、これからは実質上は鉄板付き太陽光になる。

  64. 12375 通りがかりさん

    ってかそこまでして太陽光パネル載せる意味ある?
    他社ですが昨年新築した際に散々太陽光パネル推されたが断って本当に良かったと痛感した。
    売電安いし屋根は痛むし壊れて撤去するにもお金が掛かる。屋根の補修も必要だし。
    昔流行った朝日ソーラーみたいに壊れて屋根の上に載せたままの産廃物になりそう。
    カーポートの屋根とかなら良いと思いますが、私は月平均15000円も電気代掛かって無いのでリスク抱えて載せる意味が無いと思ってます。

  65. 12376 匿名さん

    >太陽光パネル載せる意味ある?
    自由です。
    >屋根の上に載せたままの産廃物になりそう。
    許されません。
    >環境省は太陽光パネルのリサイクルを利用者などに義務付ける方針を固めた。
    >耐用年数を過ぎた太陽光パネルを長期放置すると、電流の不具合で火災の原因となったり、パネルに含まれる鉛などの有害な物質が流出したりする恐れもある。割れたパネルが飛び散り、ケガをする懸念も大きい。
    >パネルを利用した消費者や発電事業者にリサイクル料金の支払いを義務付ける仕組みなどについて検討する。

  66. 12377 検討者さん

    >>12376 匿名さん
    結果的に負担が増えるって事でしょ?
    太陽光パネルが壊れた15年後なんて本人もどうゆう財政状況かもわかんない。

  67. 12378 匿名さん

    >>12376 匿名さん

    ハウスメーカーはこの現状をきちんと顧客に伝えてるんでしょうかね?
    義経ってあの殺された人?

  68. 12379 匿名さん

    >>12378 匿名さん

    すいません。間違えました。

  69. 12380 匿名さん

    今、太陽光付けるなら10kw以上かね

  70. 12381 匿名

    >>12377 検討者さん
    太陽光パネルが15年で壊れるという誤情報に踊らされてるんですね。
    かわいそうに笑笑

  71. 12382 検討者さん

    >>12381 匿名さん
    何も踊らされてないけど。
    一条に見積り取った時の話しではメーカーでは15年から20年との事でした。
    その他の部品は10年位、まあ一条工務店辞めて他社にしたので寄棟にして太陽光パネルは載せてませんが。

  72. 12383 匿名さん

    太陽光パネル(モジュール)なんて半永久的に使えるよ。
    30年保証とかやってるメーカーもあるし、
    実際に30年以上前のパネルも元気に発電し続けているしね。

    ただ、パワコンは15年くらいで交換が必要。

  73. 12384 (ニッコリ)

    >>12382 検討者さん
    有名なローコストの王様ですね分かります(ニッコリ)

  74. 12385 (ニッコリ)

    >>12382 検討者さん

    で、関係ない人がなんでいるの?

  75. 12387 匿名さん

    >>12386 口コミ知りたいさん

    そんな悔しがんなよ。一条にも良いところあるよ。きっと。

  76. 12388 検討者さん

    何を悔しがってるとお考えなんですか?
    恐らく家の値段の事を言っているようですが昨年3社見積りした中で失礼ですが一条工務店が一番破格に安かったです。

  77. 12389 検討者さん

    因みに太陽光パネルの稼働年数は一条工務店から言われた事です。
    広面積に太陽光パネル載せるための屋根形状でしょうから値段も上がるしパネル推してくるのは当然と言えば当然でしょうね。
    因みにこのサイトは他社で建てた人意外は他のスレでコメントしてはいけないルールでもあるんでしょうか?
    そうコメントしてる方は良くタマホームのスレで見下したコメントしてる人なんですがね。

  78. 12390 e戸建てファンさん

    なんやかんや言って一条工務店は中間価格帯の普通の工務店だからね
    ローコストメーカーが多くなり過ぎて中間価格の一条工務店が高級と勘違いしてんだろ
    俺に言わせてみればあの標準装備であの価格なら充分ローコスト住宅だけど

  79. 12391 匿名さん

    8月に修理してと伝えてから、やっと2月に作業したが、直ぐに壊れて、今はいつ直すのかの連絡も無い
    福島県の一条工務店は注意した方がいいよ

  80. 12392 口コミ知りたいさん

    >>12391 匿名さん

    因みに、なにの修理をお願いしたのですか?

  81. 12393 匿名さん

    ミルフィーユの修理じゃないの?

  82. 12394 匿名さん

    一般的なデシカントの寿命は5年だそうですが、さらぽかのデシカントもそれくらいですか?
    デシカントの交換にはいくらかかるか知ってる人いますか?

  83. 12395 匿名さん

    >>12391 匿名さん
    もっともらしいこと言ってるけど前の人も聞いてるが何処を修理したん?

  84. 12396 匿名さん

    >>12394
    >デシカントの寿命は5年
    何処の情報?

  85. 12397 匿名さん

    フローリングに無垢材使えば床暖いらないな
    無垢材ふつうに暖かい

  86. 12398 匿名さん

    >>12396 匿名さん
    ネットで調べた感じです
    コンプレッサー式の除湿器よりも劣化しやすいようです
    さらぽかは年中付けっ放しなのでどれくらいから除加湿量落ちてくるか気になります

  87. 12399 匿名さん

    >>12398
    デシカント式除湿器は連続で10年以上使われてますよ。
    >ネットで調べた
    URL先は?

  88. 12400 匿名さん

    >>12399 匿名さん

    それはどこで調べたらわかりますか?

  89. 12401 匿名さん

    直ぐに壊れては困る、床下除湿器辺りを調べてみたら。

  90. 12402 匿名さん

    >>12397 匿名さん
    昔の工務店の言い訳だね。実家無垢材だけど床暖房とは到底比べれない

  91. 12403 匿名さん

    >>12402 匿名さん

    床暖ついてるけどウチはこの冬は4回しかつけなかったよ。いる?床暖?

  92. 12404 匿名さん

    >>12403 匿名さん
    一条工務店の床暖房ですか?

  93. 12405 匿名さん

    >>12401 匿名さん

    壊れるというか気になるのはデシカント部分の劣化です。
    冬は湿度40%未満しか保てなくなると起動させるだけ無駄ですし、夏は50%超えるとエアコンで事足りてくるので、春秋に使えたら良いという人以外湿度40%台保てなくなった時点が交換の時期かと思います。
    となると寿命ではないけど早いスパンでの交換が必要だと考えます。

  94. 12406 匿名さん

    >>12405
    貴方の信用性の無い意見は無用です、誰も信じません。
    URL先を示して下さい。
    ビル等は当たり前にデシカント式が使用されてます。
    http://www.showa.co.jp/blog/2016/07/21/25
    http://www.earthclean.co.jp/products/desiccant/pdf/d01_2.pdf
    https://www.fujielectric.co.jp/about/company/jihou_2007/pdf/80-07/80-4...
    https://jp.trane.com/ja/products/air-handlers/desiccant.html
    http://www.topre.co.jp/products/aircon/desitop.html
    https://www.techno-ryowa.co.jp/solution/air/03_09/index.html
    http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/products/dehumid/hybrid...
    https://www.kensetsu-plaza.com/new_products/post/4079
    https://www.mhiair.co.jp/contents/07-atac/07-02-308_01.html
    http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/products/dehumid/hybrid...
    まだまだ、たくさん有る、空調関係の大きな会社なら皆、手掛けてるのではないかな?

  95. 12407 匿名さん

    >>12406 匿名さん

    使えないとかすぐ壊れるとか言ってないじゃないですか
    ビルとかもデシカント部分を交換しながら使ってモーターとかの故障で丸々交換する時期はもっと後なんじゃないんですかね?

  96. 12408 匿名さん

    >>12407
    >>12401の自レスを読み直すが良い。
    貴方の信用性の無い意見は無用です、誰も信じません。
    URL先を示して下さい。

  97. 12409 匿名さん

    >>12408 匿名さん
    それ書いたの違う人だし

    熱交換素子だって換気システムのフィルターだって交換するじゃないですか。
    いつ交換するか気になってるのに、他でも使われているという謎回答が納得できます?

  98. 12410 匿名さん

    >>12408
    素人の推測は無用です、何年で交換なんですか?
    URL先で答えて下さい。

  99. 12411 戸建て検討中さん

    >>12404 匿名さん
    一条じゃないでしょう!一条だったらつけたり消したりしないはず、たぶんLDKのみに床暖つけてる家じゃない!一条の床暖システムを知らないみたいだから。

  100. 12412 匿名さん

    >>12404 匿名さん
    返事遅くなりました。一条ではないですよ。一条より断熱悪いと思います。でも4回程度で済んじゃうんですよ。

  101. 12413 匿名さん

    一条施主の人はみんなマニアックなどうでもいい事にこだわるんですか? それともこのスレに常駐してるほんの一部の人だけですか?

  102. 12414 e戸建てファンさん

    昨日から床暖消したてるんだけど、室温全然変わらない
    床暖ちゃんと動いてたんかな?

  103. 12415 e戸建てファンさん

    一条工務店の家に住んでるけど、電気代安いエアコンで生活したい。
    嫁が床暖使いたがるからエアコン暖房に出来ない

  104. 12416 通りがかりさん

    皆さんは家相とか風水とかきにされましたか?

  105. 12417 匿名さん

    >>12413 匿名さん
    自分が思った感想は否定的な意見の方の悪意ある言葉に反応してるだけだと思う。普通に会話してても揚げ足をとる言葉尻をとる方がここには多いので(笑)

  106. 12418 匿名さん

    >>12415 e戸建てファンさん
    嫁様と話し合いすればいいんじゃない?ここで何を求めてるの^^;秋冬の差額だから何キロとかはわかんないけどわりと暖かい地域で35坪位の家で床暖房大体1日150円だから毎日自販機のペットボトル1本程度の金だからそんなに目くじらたててカネカネ言うほどの物かな?

  107. 12419 匿名さん

    >>12414 e戸建てファンさん

    雪国じゃなきゃもう2月の気温に逆戻りしない限り暖房無しで平気でしょ

  108. 12420 匿名さん

    >>12415 e戸建てファンさん

    設備代と固定資産税払って不使用の方が勿体ないと思うぞ
    元々エアコンだけで暖かい家をウリにしてる訳じゃないから効率の良い間取りにしてないと床暖より電気代かかると思うが、その辺は抜かりなく出来てるかい?

  109. 12421 匿名さん

    >>12417 匿名さん
    あぁなるほど。貴方の事ですね。

  110. 12422 匿名さん

    >>12420 匿名さん

    つまりは温暖な地方では床暖不要って事ではないのかな。 オーバースペック。

  111. 12423 匿名さん

    >>12418 匿名さん

    横からごめんね。「カネカネ言うほどの物かな?」って言い方は失礼だし君の人間性もものすごく下がるから撤回して誤った方がいいと思うよ。 わかってると思うけど。

  112. 12424 匿名さん

    >>12421 匿名さんのような

    こういう方がおおいんですよ

  113. 12425 匿名さん

    >>12422 匿名さん

    換気による空気の流れ的にどんな間取りでもエアコン1台だけで暖められるメーカーではないから、それだと不満が出ると思うぞ

  114. 12426 匿名さん

    >>12424 匿名さん

    オレも君のことだと思うぞ。

  115. 12427 匿名さん

    >>12425 匿名さん

    そもそも全館暖房ってそんなに必要なの?他メーカーもやってる?

  116. 12428 匿名さん

    >>12427 匿名さん

    家全体を温めたらコールドドラフトもヒートショックも起きにくいし、そこは必要だと思う

  117. 12429 匿名さん

    >>12423 匿名さん
    自分も横からごめんね。
    普通の感覚で見てるとよっぽど君の書き込みの方がよっぽど相手を貶してると思うよ。人の振り見て我が振り直せちゃんと考えて書き込もうね。横から失礼しました。

  118. 12430 匿名さん

    >>12422
    >温暖な地方では床暖不要
    暖かい地方は少ないが普及してます。
    新築での割合でなく、全部での割合ですからすごい数です。
    https://tripeditor.com/wp-content/uploads/2018/04/24173459/yukadanbo.j...

  119. 12431 匿名さん

    自分も暖かい地域(年2回雪降るか降らないか程度の)なんですが床暖房気持ちいいですよ。無ければ無いで我慢ならない事はないけど。わりと新しいアパートからの住み替えだけど快適さが全然違う。

  120. 12432 匿名さん

    >>12429 匿名さん

    本人乙

  121. 12433 匿名さん

    2010年頃のデータだが
    床暖はコスパの面で裕福層が多い都会の方が普及してるのかもしれないが
    比較的温暖な地域の方が多いみたいだね

    1. 2010年頃のデータだが床暖はコスパの面...
  122. 12434 名無しさん

    >>12432 匿名さん
    自分に都合の悪いことは耳を塞ぐんだな
    そうやって生きてけば現実見なくて済むから楽でいいな(笑)まぁ真似したくねぇがな

  123. 12435 匿名さん

    >>12434 名無しさん

    独りよがり、見苦しい。12429さんはこう言う人のことを言いたかったんだろうね。

  124. 12436 匿名さん

    >>12434 名無しさん

    この人みたいにツッコミどころ満載の荒らしが来るとついついカチンと来て反論したくなるけど、それが相手の目的だと思う。きっと書き込んだ後ワクワクしながら反応を待ってるよ。しかも文章が稚拙で論理が脆弱だから簡単に反論して論破できちゃうからついつい反論したくなる。
    でもそこはグッとこらえて無視するといいと思います。しばらくすると気にならなくなるし(所詮その程度の書き込み内容だし)相手も無視されるのが一番がっかりするはず。

  125. 12437 匿名さん

    >>12435 匿名さん
    日本語がおかしくないか?上の文章に対しての使い方としては全く適切ではないと思うんだが・・・アンカー間違えましたか?

  126. 12438 匿名さん

    >>12433 匿名さん

    寒い地方では床暖では能力的に低くて採用されてないって事ですか?

  127. 12439 匿名さん

    一条くらいの断熱性能があれば、厳冬期の北海道でも床暖だけで十分に暖かくなりますからね。

  128. 12440 匿名さん

    >>12438 匿名さん

    室外機がある家電は寒すぎると能力が落ちるからエアコンと床暖の割合が低いのではないだろうか
    それと熱源が高温になる物の方が重宝されているのだろう
    電気ヒーターがやたら多いのは補助暖房器具なのかな?

    北海道は高高住宅が少ないのか、高高住宅は床暖じゃなくてオイルヒーターなどの電気ヒーターを選んでいるのかは分からない

  129. 12441 匿名さん

    >>12439 匿名さん

    やっぱりそんなオーバースペック寒冷地以外ではいらないって事ですね

  130. 12442 通りがかりさん

    今年2月着工の物件の太陽光パネル。
    発火の可能性があるタイプか分かる方いらっしゃいますか?

    隣の家なので心配です。
    一応、一条工務店の営業マンに説明を求めましたら、「うちのパネルが発火した事例は全くないんですよ!だから大丈夫ですよ~」と自信満々でした。
    また、「既に設置した全国のパネルの調査も、念の為進めているんですよ」とも仰っていました。
    ここを読んで不安になりました。

  131. 12443 匿名さん

    >>12441 匿名さん
    上の文章でそう理解するのって多分あなたくらいですよ。普通じゃない

  132. 12444 匿名さん

    >>12443 匿名さん
    一条くらいの断熱性があれば二階は暖房無くても一階と変わらないくらいの温度になる
    一階と違って二階の床下は暖かいのだから
    「全館床暖」と聞こえの良い謳い文句で本当はいらない二階まで床暖を付けるというオーバースペックな設備
    そうじゃなければ高高住宅なのに一階で暖房付けただけでは二階が温まらないのか

  133. 12445 匿名さん

    >>12444 匿名さん
    聞こえのいい謳い文句は商売なんだしあった方がいいでしょ。ないよりあった方が個別に融通きくしね。一条はある程度金持ってる人じゃないと買えないメーカーだから全館床暖房とか言うワードは高級志向な層への売り込みにちょうどいいんじゃないか?

  134. 12446 e戸建てファンさん

    一部床暖で温度差でたら嫌じゃん
    低い温度で全館床暖でいいのでは

  135. 12447 匿名さん

    1階床暖房でも断熱気密がいいからあったまるけどね。自分も温度差でたらイヤ!って拒否レベルではないけど温度差ないならない方がいいから全館床暖房は気に入ってます。

  136. 12448 実家はハイム

    >>12444 匿名さん
    その辺は前から言われてますし、
    ブロガーのフエッピーさんも実験してますよね。

  137. 12449 匿名さん

    >>12445

    寒い家しか知らない人は二階に暖房無くても暖かい事を知らないので魅力的に映るし、元から暖かい部屋で使うから寒いという不満は絶対出ないので、商売上手ですよね

    >>12446
    性能低くみてるんですね

    >>12448

    フエッピーさんは四軒目の家はもうエアコンのみで生活してますよね
    一条ほど断熱性良くなくても一条より電気代安くなる家はあるみたいな事仰ってましたし

  138. 12450 アフター工事しました

    >>12440 匿名さん

    アフター工事で屋根と壁の塗り替えを依頼しましたが、勝手に施主名で宅急便は頼んで、連絡はよこさないわ、塗装はゴミが混じって汚いわ、塗りムラは多いわ。言い訳は風邪が吹くから仕方ない。現場の周りで大声で大騒ぎ。最悪です!2度と頼みません!

  139. 12451 匿名さん

    >>12445 匿名さん

    床暖の良さとか断熱とか…一条施主っていつもそんな事ばかり考えてるの? しかもある程度金持ってるって思ってるとはビックリ!

  140. 12452 匿名さん

    >>12451 匿名さん

    お金持ってたら自由度高い会社で性能上げするのがいいなあ

    一条は福袋的な感じ

  141. 12453 匿名さん

    >>12451 匿名さん

    金がないから色々妥協して一条で我慢してます。

  142. 12454 匿名さん

    >>12450 アフター工事しましたさん
    はいはいお仕事お疲れ様(笑)

  143. 12455 匿名さん

    >>12451 匿名さん
    実際的にボリュームゾーンである400万~500万程の年収の人だと買うの厳しいメーカーだよね。夫婦共働きかちょっと裕福(金持ちとは言ってない)の家庭じゃないと手が出ないよね。もちろん一条だけじゃなくて大手の
    積水、ダイワ、住林、ヘーベルもそうだけど。最終的に坪100万超えるようなメーカーはある程度持ってるか稼いでないと営業にも相手にしてもらえない。

    なにか異論あるかい?

  144. 12456 匿名さん

    >>12453 匿名さん
    納得して建てたんでしょ?それならそれでいいんじゃないか?わざわざ自分の建てた家のアンチに賛同するなんてわかり易すぎ自作自演もしくは施主なりすましでしかないわな

  145. 12457 匿名さん

    >>12455 匿名さん

    一条施主はこの人みたいに積水、ダイワ、住林、ヘーベルと自分が同格だと思ってるだよなぁ。

  146. 12458 匿名さん

    >>12455 匿名さん

    建物以上に土地代かかる場所は無理だけど、元々土地持ってたら大丈夫だし、地方なら土地買っても和室無し3LDKくらいは建てられるぞ

  147. 12459 通りすがり

    >>12458 匿名さん

    ちょうどそんな話でてたから久々に来たぞ。土地持ちでアイスマート約35坪で35年ローンの10年固定で頭金400万で大体月々10万強のわたしが通ります。因みに外構等は現金でした為入れてないよ。

    積水ハウスで建てた友人は月々12万ちょいっていってたもちろんそいつも土地持ち

    田舎で良かった笑)

  148. 12460 匿名さん

    >>12459 通りすがりさん

    ローン持ちの同士ですね。お互い家族の為に頑張りましょう^_^

  149. 12461 匿名さん

    都市部だと、そもそも建物の値段より土地の値段のほうが高い。
    ハウスメーカーの違いより、立地の違いのほうがマウンティング要素になるよ。

  150. 12462 匿名さん

    >>12461 匿名さん

    なぜにマウンティング???

  151. 12463 匿名さん

    底辺サラリーマンの私は地方の持ち土地でi-cube4LDK2600万円、35年月々7万返済です。みなさんお金持ちですね

  152. 12464 通りすがり

    >>12460 匿名さん
    ですね。年始にたてたばっかでまるまる残ってます(笑)頑張らねばーー!20年を目標に頑張る!!

  153. 12465 名無しさん

    現在i-smartで新築進行中。
    首都圏の某ベットタウンにて約30坪の土地を新規購入。
    施工面積も約30坪強で進めてるけど総額5000万超すわ。
    (工事とか全ての金額含めて)

    土地持っている持ってないはかなり大きいよね。

  154. 12466 匿名さん

    同じく首都圏郊外のベッドタウンだけど、土地、建物共に35坪弱で7000万円だよ。

    土地持ちは本当に羨ましい。
    うちの隣は地主の家だけど、敷地が250坪くらいあって鯉の泳いでいる池とかあるよ・・・

  155. 12467 匿名さん

    同じ家の大きさなら、都会に土地購入のローコストメーカー施主と、土地持ちの大手メーカー施主とでは、都会の方がほぼ100%金持ちだろうから、地域スレでもない限りハウスメーカーでどっちが金持ってるかなんて分からないね。
    この何レスかでも田舎で2軒建てられる差があるしね。

  156. 12468 匿名さん

    >>12467 匿名さん
    自己レス
    100%金持ち×
    100%高額○

  157. 12469 匿名さん

    論点ズレてるわ。12455の話は金持ち自慢の話じゃなくてある程度は持ってないと建てれないって話だったぞ。なんで都会の土地の話になるんだ?金持ち俺すげぇとも一言も言ってない

  158. 12470 匿名さん

    だから何なの?って、どうでもいい話題だな。

  159. 12471 匿名さん

    建物の値段なんてたかが知れてるんだから、
    土地さえ持っていれば収入が低くても建てられるでしょ。
    ほんと、利便性のいい土地を持っている人は羨ましすぎる。

  160. 12472 匿名さん

    流石に普通の新入社員位の給料で貯金無しだったら厳しいと思う…
    が、ボリュームゾーンど真ん中でも建てられるよな

  161. 12473 匿名さん

    調べてみたらボリュームゾーンは200万~400万ど真ん中の300万で土地ありなら一条工務店建てれますか?綺麗事抜きで言うと正直無理ですよ。とてもじゃないが返せません。

    https://woman.mynavi.jp/article/140310-2/

    決して見下してるとかではなく人生を考えるうえで300万の年収では一条工務店は節約しても厳しいです。都会に住んでる勝ち組の人達から見れば余裕の価格帯だと思いますが一般的には少し厳しいと思いますよ。

  162. 12474 匿名さん

    >>12473 匿名さん

    だから何なの?って、どうでもいい話題だな。

  163. 12475 匿名さん

    流石に共働きだろうね。

  164. 12476 匿名さん

    >>12473 匿名さん
    コレなら家賃も無理だろうから普通に考えて共働きの夫婦とかじゃないの?つまり一条程度ならローン組めるんじゃないの?

  165. 12477 匿名さん

    家買える程度の並みの収入(500?600万位?)レベルでまともに借入していい金額ってせいぜい3000万位でしょ?できれば2500万位までで抑えたい感じじゃない?
    この収入レベルで一条くらいの建てられる人って、貯蓄を頑張った人、土地が安いとこの住民、贈与がたんまり貰える人、土地を持ってる人、位だよな。

    どの一条のブログもお金かけてるなーって最初思ったけど、ほとんど土地安いとこの人だよね。

    とにかく土地だな。

  166. 12478 匿名さん

    >>12476 匿名さん
    タマホーム位のローコストなら年収300万で建てれる。1500万そこそこのローンなら月5万くらい田舎の家賃と変わらない

  167. 12479 匿名さん

    >>12476 匿名さん
    赤文字の人は荒らしなので誰も信じない

  168. 12480 匿名さん

    >>12474 匿名さん
    と300万の人が喚いてます

  169. 12481 匿名さん

    >>12477 匿名さん

    だから一条施主の建てた家はオープン外構だったりカーポートがなかったりするんだね。

  170. 12482 匿名さん

    >>12480 匿名さん

    と、若葉ワークがほざいてます笑笑笑

  171. 12483 匿名さん

    >>12478 匿名さん
    一条の人ってすぐにタマホームの名前出したがるよねー(笑)

  172. 12484 匿名さん

    >>12483 匿名さん
    悪気はなかった気に触ったならごめん。ローコストと言えばでやはり1番有名なタマホームが思いついたもので。

  173. 12485 匿名さん

    >>12481 匿名さん
    いや・・・それはどこで建ててもあるでしょ。ここでは一条施主を馬鹿にする為によく言われてますがたんなる思い込みですよ。自分の知ってる所は一軒以外皆綺麗に外構してますよ。

  174. 12486 匿名さん

    >>12485 匿名さん

    うちの近所は一条とミサワだけは目立って外構にお金かけてないように見える。住友林業と積水、三井は外構立派だよ。あと意外と地元工務店はしっかりとお金かけて外構してる。

  175. 12487 匿名さん

    >>12484 匿名さん

    なぜそう思うの?悪気も無ければ誰の気にも障ってないでしょ。ただこのスレの一条施主の特徴としてタマホームをすぐに引き合いに出したがるっことは確かに言えるよね。

  176. 12488 匿名さん

    >>12487 匿名さん
    ならよかったです

  177. 12489 匿名さん

    >>12486 匿名さん

    工務店がっていうより工務店選ぶ層が、じゃないかな?
    うちの地域では高条件エリアと土地2区画買いの家は大手8社か工務店が多い
    工務店もピンキリだけど良い素材使ったりして高価格な工務店なんだろうなあ

    一条の家はなぜか近くにまとまって建ってる

  178. 12490 e戸建てファンさん

    プライドもそうさせるんだよね。自分の家だから好きにしたいけど、比較するのが人だから。だから一箇所に同じブランドが固まりやすいし、そういう年収の人が買うから安心感が出るというのもある。実際勝手ながら普通の人が住んでそうだな、と思う心理もあるし、メーカーもそこの区画をそのような人に売るから割と固まった方が近所付き合いも上手くいく。逆に区画に対して自由なところは余り良く無いよね。やっぱりなーと思うよ。塀の高さとかフェンスも大事だけど隣考えずに高いフェンスを人の家の窓近くに施工したり、暖炉とかもね。お隣と仲良くしたいけど、なんか違うなー。と思うし、そう思うのが普通だと思う。メーカーの区画はある程度は固まってる方がいいし、家のメーカーより土地の方が大事。だから、もし建てるならハウスメーカーの区画の空きに公務店かメーカーなら土地的には正解。安い建物の分譲の中にハウスメーカーは失敗。ブランドがプライドでは無いんだけど、結果的にはそれもあると思う。

  179. 12491 匿名さん

    >>12490 e戸建てファンさん

    12489でなぜか固まって建つ一条ハウスは建築条件無しの土地だけど、ハウスメーカー同じ住人は価値観似てるだろうから近くに建てると仲良く出来るかもしれないね
    一条だったら外壁色被りで揉めないだろうし
    同じメーカーだけどうちの方が拘ってる!っていうプライド高い施主同士だったらピリピリする可能性もあるけど

  180. 12492 匿名さん

    >>12490 e戸建てファンさん
    読みにくいやり直し

  181. 12493 通りがかりさん

    俺一条工務店で建てたって言いながら、実は一条の安い建売買ったやつどんだけおんねん!?

  182. 12494 匿名さん

    一条の建売って全然安くないぞ。

    土地買って注文で建てるのとほとんど値段が変わらない。
    分譲地でも、必ずと言っていいほど建売区画が最後まで売れ残っている。

  183. 12495 名無しさん

    そもそも一条がそんなに高い訳ではない。
    いたって普通の価格、むしろあの標準装備で安い。
    ローコストメーカーが増えすぎて一条工務店が高く感じてるだけ。

  184. 12496 匿名さん

    >>12495 名無しさん

    相対評価じゃないならローコストでさえ高いわ…

  185. 12497 匿名さん

    >>12495 名無しさん
    あの標準装備で安いその通り
    標準装備が凄すぎて大手メーカー並の値段になってる

  186. 12498 匿名さん

    >>12497 匿名さん

    大手メーカー並みなのは順番待ち多くて契約減らすためじゃなかった?

  187. 12499 名無しさん

    >>12497 匿名さん
    大手メーカー並にはなってないよ。
    去年アイスマートの見積り取ったら45坪弱で標準仕様の建物本体価格税別坪59万だった。
    積水、ダイワ、ミサワの注文住宅で同時期に見積り取ったけど床暖房とか無しの標準仕様でどこも坪85万くらいからスタートだった。
    一条はオプション入れて概算坪60万後半くらい見て下さいと言われ他社大手3社は坪100万は見て下さいと言われた。
    結局大手ハウスメーカーにしたけど結果的に建物本体価格税別、坪単価110万になったよ。
    建物の見た目も大手ハウスメーカーに比べてタイルも種類ないし形も箱にしか出来ないし大手ハウスメーカーに比べたら坪30から40万安いけどそれ相応と思うけどね。

  188. 12500 匿名さん

    >>12499 名無しさん
    ウチは小さいからかな?去年契約してこれからだけど坪あたり35坪弱の平屋で標準で70万ちょいそこから諸経費やオプション入れて坪あたり100万ちょっと超えたくらいですね。

  189. 12501 匿名さん

    >>12500 匿名さん
    追記
    鋼管杭は3mでした

  190. 12502 通りがかりさん

    秀光のスレッドで一条の夢発電は破綻してると書き込みを見ましたが本当ですよね?

  191. 12503 匿名さん

    >>12502 通りがかりさん
    ですか?じゃなく、ですよね?なんだw

    夢発電が破綻するかどうかは知らないけど
    出力制限のある地域は10k以上乗せると回収があやしくなってきた
    他のメーカーもね
    まだ蓄電池も高いし今が1番微妙な時期かも

  192. 12504 匿名さん

    今年引き渡しの我が家、33坪、一条に支払った金額2550万、坪77万ですね、工事費オプション込み土地別です。安いのか高いのかは分かりません。ご参考までに

  193. 12505 匿名さん

    >>12504 匿名さん

    ソーラーパネルありですか?

  194. 12506 名無しさん

    近所が建てました。基礎工事の時は何が建つのかな、おじいさん1人での仕事。
    監督なし、仕様どおりかな、生コン打設時は運転手と2人。空気抜けてるの?
    柱が建てばあの大きな宣伝の垂れ幕。
    完成した時住人に聞きました「不具合があった時は?」「マニュアルを見る」
    そうか今はマニュアルの時代だな。
    大工はどこの誰かも分からないみたいですね。

  195. 12507 名無しさん

    >>12500 匿名さん
    大手ハウスメーカーは建物本体価格のみ税別で坪110万だから諸経費などを入れて税込で支払い金額は坪当たり140万にはなるよ。
    坪単価って普通は建物本体価格税別金額の事しか言わない。

  196. 12508 匿名さん

    >>12507 名無しさん
    別に他社のこと言ってなくないか?
    12499は自分がどのくらいって言ってただけ。
    建物本体だけの価格ってなんのあてにもならないから結局どのくらいかかるってわかった方がいいでしょ。単に一条は安物ですって言いたいのがみえみえですよ。確かに高いハウスメーカーではない。中堅メーカーの中で高い程度。

  197. 12509 実家はハイム

    一条で太陽光載せて自家消費している方、電気会社どうしてます?
    一条の性能なら、高い基本料金払うより、ループ電気の方が安くないですか?
    効率の悪い夜間お湯沸かすこともないですし。

  198. 12510 匿名さん

    >>12509 実家はハイムさん
    ウチはあんまり電気代などは特に気にしていないので普通に地元の大きな電力会社の中国電力にしていますね。もし何かあった時大きい所の方がいいかなとも思ってます。

  199. 12511 実家はハイム

    >>12510 匿名さん
    中部電力は10kVAまで基本料金変わらないんですね。
    私の方は東電なので1kVAごとにあがり、基本料金がバカになりません。
    原発のおかげで、オール電化プランにお得がありません。

  200. 12512 実家はハイム

    中国電力でした

  201. 12513 匿名さん

    >>12512 実家はハイムさん
    そうなのですね。正直あまり気にしたことはなかったです。

  202. 12514 匿名さん

    >>12511 実家はハイムさん

    関電は、今入れるプランはどうか知らないけど、先月まで入れたプランなら発電パネル10k以上のせてもスマートメーターあれば基本料金1番安いままだよ
    東電エリアで10kより多くのせる場合は電力会社変えた方がお得かもね

  203. 12515 名無しさん

    他の家でもこんな現象あるの?https://ameblo.jp/uchamin/entry-12454024693.html

  204. 12516 匿名さん

    >>12515 名無しさん
    ウチはないなー

  205. 12517 戸建て検討中さん

    一条工務店の高気密の家なら花粉は入ってきませんか?

  206. 12518 匿名さん

    >>12517 戸建て検討中さん

    花粉除去フィルター付き換気システムを使う高気密住宅全てで、窓を開けるなど外と繋がる行為をなるべく最小限にすれば花粉は入ってきにくいです。

  207. 12519 匿名さん

    >>12518 匿名さん

    高気密住宅でも花粉の入り込む隙間はありますか?

  208. 12520 匿名さん

    >>12519 匿名さん

    C値0.0、フィルターの花粉除去率100%、窓は全部FIXでも無ければ入り込まないと言えないと思います。
    でも、一条くらいの性能なら多分外出後に自分の服に付いてくる花粉の方が多い気がします。
    一条以上に良い気密性や換気システムが入ったメーカーもありますが、違いが分かるほどなのかは分かりません。

  209. 12521 匿名さん

    >>12520 匿名さん

    そうですか、一条の気密性能では入り込みますか。花粉てそんなに小さいんですね。

  210. 12522 匿名さん

    サスケによると
    >一条工務店の住宅はロスガードが付いており室内は室外に比べて陽圧、すなわち気圧がほんの僅かに高い状態になっています。
    >キッチンの換気扇は極めて強力に室内の空気を室外に排気します。強い力で室内の空気を室外に排出するとロスガードがあっても室内は陰圧になり
    普段は陽圧ですから花粉は入らない。

  211. 12523 匿名さん

    >>12522 匿名さん
    サスケ→×
    サスケさん→◯

  212. 12524 匿名さん

    スギ花粉の大きさは20μm~40μm。
    陽圧と言っても窓隙間開けて外から手を当てて風が感じるほどではないので、風には無力な程度でしか無いと思います。
    レンジフード動かしたら超僅かながら入りますし。
    と言っても、一条の性能でも気になるなら無菌室みたいに玄関を二、重にして消毒するとかするしかないと思います。

  213. 12525 通りがかりさん

    洋服 髪の毛に付いている花粉が部屋に入ります。
    さらに言えば、玄関開けたり閉めたりするだけで他の部屋の窓の隙間などから外の空気が引っ張られたり押し出されたりで少なからず花粉は入ってきます。
    さらにさらに言えば洗濯物から大量の花粉が部屋に入り、リビングで洗濯物をたためば部屋中花粉が飛び交います。
    もっと言えば24時間換気は切らないと絶対に花粉が入ってきます。
    布団のベランダ干しなんて言語道断。
    花粉症の酷い私が言うので間違いない。

  214. 12526 通りがかりさん

    花粉の時期に海外に行くことがあり外国では花粉症の症状は2日後に止まりました。そこはpm2,5が酷い国でしたが予備マスクを忘れていて日本で付けていた高性能タイプのマスクを付けたところ鼻水ダラダラになりました。いくら高性能なマスクフィルターを通しても花粉は通過するようです。
    言いたいのは高性能な24時間換気や隙間の少ない家でもやつらは家の中に侵入してきます。

  215. 12527 匿名さん

    なるほど

  216. 12528 匿名さん

    2種換気にすれば隙間からは入らなくなる。
    フィルターを通過してしまうが給気口を屋根裏等にすると良い。
    花粉は結構大きいから沈降する。
    通気層から屋根裏に流れ、給気口に達する頃には落下してるから室内に入らない。
    杉林が多く空が黄色になるような所に住んでるが効果は有る。

  217. 12529 匿名さん

    >>12528 匿名さん

    それって屋根裏に積もった花粉はどう処理するんですか?

  218. 12530 匿名さん

    >12529
    普通に掃除機で吸い取る予定でしたが積もりませんでした。
    通気層で落下?して屋根裏迄上がって来ません、稀に蟻の亡骸が有るだけです。

  219. 12531 評判気になるさん

    >>12515 名無しさん
    精密機械作ってるのと違うから多少の浮き沈みぐらいあるんじゃない?余り細かいこと気にしてると幸せ逃げちゃうよ。

  220. 12532 匿名さん

    >>12531 評判気になるさん

    へぇ意外だな。一条施主は細かいことは気にするの好きな人ばかりだと思ってた。

  221. 12533 匿名さん

    >>12532 匿名さん
    それは偏見ですよ(笑)

  222. 12534 匿名さん

    >>12533 匿名さん

    そうなんですね。この板に常駐しているほんの一部の施主さん達だけで判断してはダメですね。

  223. 12535 匿名さん

    数年後ならともかく入居後1カ月で床が傾いてたら、その地域一帯の地面が動いたか施工に問題あるから細かい事じゃない気がする

  224. 12536 匿名さん

    >12535
    傾きではなくて凹みですから違います。
    普段気にならないなら放って置いても良いと思う。
    気になるなら床下の鋼鉄束を調整すれば治ると思います。
    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/52/ad15b8a08b63b7aa03ef1c15b27...

  225. 12537 名無しさん

    >>12536 匿名さん

    それは細かいこと? 一条の見解は細かいことってこと?

  226. 12538 匿名さん

    一条の見解は知らないが一般的には細かいことです。
    鋼製束は高さ調整出来るように出来てる。

  227. 12539 匿名さん

    何箇所か凹んでるみたいだし検査は甘いんだろうね

  228. 12540 匿名さん

    >>12538 匿名さん

    一般的ってどういう基準で言ってるの?
    まさか自分の感覚とかで言ってないよね?

  229. 12541 匿名さん

    >鋼製束は高さ調整出来るように出来てる。

    そのとおりで、床鳴りなんかも調整で直ります。確かに引き渡し前の検査は甘いのでしょう。

  230. 12542 通りがかりさん

    家に帰ってくせーなと思ったら餃子だったw
    床鳴りを鋼製束で止めてもらったよ。ピタッと止まった。
    家は基礎のタイミングでレベリング材流して水平取るからレベルは出るよ。
    根太は木だから多少は下がるから初期に調整するのは珍しく無いよ。

  231. 12543 匿名さん

    >>12542 通りがかりさん

    鼻が曲がるほど臭そうですね。

  232. 12544 評判気になるさん

    >>12542 通りがかりさん
    実際は鋼製束だけじゃ治らないよね!床下からビスで固定して浮きを直してるよ!木造だけじゃなく、鉄骨でもマンションでもある!

  233. 12545 通りがかりさん

    >>12544 評判気になるさん

    位置決めでネイルとスレット打つけど、鋼製束で直りますよ。
    一条の場合は直らないときは床暖パネルとフローリング材の間に接着系の物穴あけて入れるみたいだよ。直す前にリスクとかちゃんと説明受けましたから。

  234. 12546 匿名さん

    太陽光発電は、火災の危険性がある。

    ---
    住宅用太陽光発電システムから発生した火災事故等 | 消費者庁
    https://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_012/

  235. 12547 匿名さん

    アフターは三流だな
    とにかく対応が遅い
    引き渡したら客だと思ってないね
    東北の支店だけなのかも?

  236. 12548 匿名さん

    >>12547 匿名さん
    東北!?何支店ですか?自分も東北です。一条工務店で建てようと思っているので気になります。

  237. 12549 匿名さん

    >>12547 匿名さん
    その支店は避けようと思います。どちらの支店でしょうか?沢山あるので多分被らないとは思いますがもし被ったら嫌なのでお願い致します

  238. 12550 匿名さん

    >>12547 匿名さん

    この人は支店名を言えるほど腹くくって書いてるのかな?

  239. 12551 匿名さん

    郡山朝日です
    ご注意を

  240. 12552 匿名さん

    >>12551 匿名さん
    よかった違いましたヽ(*´∀`)ノ
    ありがとうございます!
    アフターが3流で対応が遅かったとはどのような事があったのですか?参考に教えて頂けると契約時に念もおせるので良ければお願いします!

  241. 12553 戸建て検討中さん

    >>12552 匿名さん

    この人実はアンチ?

  242. 12554 戸建て検討中さん

    >>12548 匿名さん

  243. 12555 匿名さん

    >>12552 匿名さん
    そんな約束意味ない
    知らないと言われて終わり

  244. 12556 匿名さん

    >>12555 匿名さん
    そういうことを聞きたい訳じゃないでしょ

  245. 12557 戸建て検討中さん

    一条工務店てまったく値引き対応しないって営業さんから聞いたけど本当?

  246. 12558 通りがかりさん

    うちの場合は営業さん自体にその権限がないみたいだった。設計を回して自動的に本社から送られてくるみたい。ただ窓の数とか標準でつく内容は間取りの解釈でつけられる場合があるのでアドバイスもらいました。あと本社からの見積も間違っている場合もあるのでそのチェックも

  247. 12559 匿名さん

    法人割引はあるよ。
    うちは建物本体が2%引きになった。

  248. 12560 匿名さん

    割引は、紹介割引、企業割引、それに工場見学した時の抽選会で当たる10万円か20万円相当の
    オプションの三つしかないみたいです。

    紹介割引は展示場へ行く時に紹介者の住所と名前を記入した紙を持って行くしかなくて、
    原則的には後からでは認めてもらえないらしいです。

    企業割引は2パーセントで紹介割引かどちらかしか使えないようです。

  249. 12561 匿名さん

    >>12560 匿名さん

    その通り、何故か自分が勤めてる会社は一条提携では無かった。積水とかはいけたのに。残念

  250. 12564 検討者さん

    ここ数年間の値上げ(どれくらいかはわからないが)で、三井とか積水との値段が近づいてきてコスパの良さが薄まってきてるのか?
    うちの場合、仕様を同じくらいにして三井と比べると5%も価格差がつかないからメーカー選定が難航している…
    数年前に一条で建てた人たちが1番コスパよく建てれたんだろうなぁ

  251. 12565 名無しさん

    値引きシステムってお得感を引き出すためだけのボッタクリシステムだから、値引きナシの一律で安価な方が余程良心的で誠実な商いだとおもう

  252. 12566 匿名さん

    ミッキーハウスとかで、過去に引き渡した全棟を無料で対処したらしいですが、
    その分は現在の客に上乗せされてませんか?

    そもそも施工面積に対しての金額だと、玄関ポーチやベランダも入るので
    大手他社よりも高額な見積もりでした。大きなベランダが欲しい方は要注意です。

  253. 12567 e戸建てファンさん

    フィリピンの物価高もあり
    確かに全体的に
    金額が高くなったようです。

    営業マンさんが
    嘆いていました。


    〉12566

    施工面積の計算の測り方、
    坪単価には、騙されないよう
    注意が必要です。


    あと、人生の大半を過ごす
    室内デザインのセンスが
    建売レベルなのは、
    しょうがないのでしょうか?

    三井ホーム、ジューテックホーム、
    スウェーデンハウス、
    ユーロジェイスペースなどを
    見習ってもらいたいものです。





  254. 12568 匿名さん

    >>12567 e戸建てファンさん
    スケルトン階段(?)に天井から伸びてきてる引き戸や艶々のキッチン意識高い系にはウケそうな感じ。そこらの建売とはレベルが違うよ。まぁこだわった家具や建具のお洒落な建売もあるけどそれは一般的ではないから比べるのはおかしい。確かに三井ホームとかでお金をかけたらカッコイイ家が出来るのはあるけどね。世間一般の平均値とるとカッコイイ方だと思うよ。

  255. 12569 匿名さん

    あまり好みではない。センスが…

  256. 12570 匿名さん

    >>12569 匿名さん

    センスがあわないんでしょうね(笑)

  257. 12571 通りがかりさん

    スウェーデンハウスとは高高以外比較できないな

  258. 12572 e戸建てファンさん

    何を言ってるんだか。
    一条がNo. 1だよ。他と比べ物にならない。

  259. 12573 匿名さん

    >>12571 通りがかりさん

    自分は一条信者ではないけどスウェーデンハウスのあのセンスはちょっと古臭いなと展示場に行って思った。やはりヘーベルとか積水ハウスのセンスの方がいい感じよ

  260. 12574 匿名さん

    >>12573 匿名さん

    一条とスウェーデンのデザイン比べたらドングリだけどな。

  261. 12575 匿名さん

    一条と競合するのはアイフルホームのセシボ極でしょ。スウェーデンハウスとは選択する層が違う。

  262. 12576 匿名さん

    ん?俺は妻の趣味もあって両方検討したけど?

  263. 12577 匿名さん

    一条の値上げの原因がフィリピンの人件費高騰が理由って本当ですか?

  264. 12578 匿名さん

    >>12577 匿名さん

    フィリピンの工場を数年で2回も大火事起こしたからその分の回収でしょ?

  265. 12579 匿名さん

    >>12575 匿名さん

    オレもそう思ってセシボ極は対抗にしてみたけど、数値が近いだけで工法は違うし、タイルは標準じゃないし、ちょっと違うと思った。
    展開範囲狭いけどウィザーズホームのが対抗にはいいよ。

  266. 12580 e戸建てファンさん

    はっきりいって新しいのはまた出る。それも時代。今最先端でもその内にまた新しい材料と新しい工法が出る。大手のメーカーのメンテ費用の差額みたけど、いつの時代の?とも思う。30年後に窓交換、外壁塗装、する?実績は?水まわりの耐久年数は?ベランダの塗り替えは?。自動車もそうで、今プリウスが燃費よくて良いけど。10年後電池載せ替えて走る?それまでの部品交換の値段は?。本当に元とれる距離乗ってる?。結局また良い物が出る。一条も数年後には古い建物。一条良いと思うけど、自分の給料にあった買い物をした方が良いよ。

  267. 12581 匿名さん

    出来て10年そこそこたったアイシリーズの断熱気密性をまだ超えてくるハウスメーカーがいない事も事実だよね

  268. 12582 匿名さん

    >出来て10年そこそこたったアイシリーズの断熱気密性をまだ超えてくるハウスメーカーがいない事も事実だよね

    iシリーズもトリプルサッシなど進化しているからね。出始めの気密断熱は今では大したことない。

  269. 12583 実家はハイム

    数年前、一条ブロガーが指摘していた、
    外壁が結露する断熱欠損は改善したのでしょうか?

  270. 12584 匿名さん

    >>12583 実家はハイムさん
    ウチはそんなこと無いけどなーいまのとこ

  271. 12585 匿名さん

    >>12583 実家はハイムさん

    ここでは一条を賛美する内容以外は書き込まない方がいいですよー

  272. 12586 e戸建てファンさん

    大丈夫ですよ。一条を超える気密断熱してる工務店は出てきてますから。古いのも新しいのも超えてる工務店はありますので。

  273. 12587 匿名さん

    >>12586 e戸建てファンさん

    一条施主が引きこもっちゃいますよー

  274. 12588 匿名さん

    そうですね。拘りを持った工務店は一条を超えてきてます。自分も一条工務店で気密性断熱性教えてもらい、そこから色々調べて地域の工務店をさがしましたが、こだわりが強く2年近く待たなきゃいけないというのと値段が積水ハウス等よりも高く、小さな家しか建ちそうになかった。なのでコスパのよい一条工務店でちょっと大きな家を建てて結果住み心地最高でとても満足しています。自分は最高を求めるだけじゃなくてもいいと思いますね。

  275. 12589 実家はハイム

    >>12584 匿名さん
    北海道のブロガーさんで、冬に外壁が凍るのですが、
    欠損部分から熱が逃げ、溶けて結露しているようでした。
    地域によってはわからないかもしれません。

  276. 12590 匿名さん

    >>12589 実家はハイムさん
    そーなんですねー

  277. 12591 匿名さん

    一条は普通だよ。
    なーんも不満がない。普通の家だね。特筆するべき事もない。最低限のラインを満たしている家だね。住んでみてそう思う。
    最低限と言うとまたつっこんでくる人がいるけど、住んで慣れてしまうと、これがベースラインになってしまう。
    断熱基準はこの位で縛りを設けて欲しいと個人的には思う。
    嫁の実家の某輸入住宅と自身の実家に帰省して思うけど、家は性能ってのは本当にその通りだと思う。今の時期まだ寒い日があって屋内でも寒暖差感じるけど、一条だと外の気温差全く分からないからね。我が家は寝具は一年中同じ物使ってます。
    工務店だろうが他のハウスメーカーだろうが快適ならそれで良いと私も思う。でも工務店は保証がね、保証の線引きが見えないのが怖い。
    私は家を検討し始め2年前に環境性能に力を入れてる工務店等も回ったけど、話を聞いたら一条がベンチマークと言ってたよ。
    一条は冬の宿泊体験見はするべき。
    これからの時期は展示場の室外機見て下さい。環境性能が低いハウスメーカーは2段に積まれた室外機が唸りを上げて回ってます(笑)
    適当に書いてたら長くなってしまった。。

  278. 12592 匿名さん

    問題は15年後20年後だと思うよ。

  279. 12593 匿名さん

    室外機が動かない?夏はエアコン付けないんですか?一条工務店の家は寒くないってのはよく聞きますが暑くもならないんですか?

  280. 12594 匿名さん

    気密性に関しては一条より安い家で一条以上のC値基準を設けているところもある。
    断熱性は一条以上のところ今のところ知らないけど、断熱性は上げすぎると冬以外の光熱費上がるし、春秋は普通の家の方が有利だし、設備の性能が大幅にアップしない限り断熱性は今が上限な気がする。
    超高断熱にして春秋も空調入れるのは低コストなのか疑問だし。
    空調費月平均1000円くらいに出来るなら良いが、現実的ではないだろうね。

    初期アイスマと現アイスマで断熱性は上がってるけど、体感の快適性はほぼ変わらないだろう。
    つまり断熱は初期アイスマ程あれば充分だ。

  281. 12595 匿名さん

    >>12593 匿名さん

    んなわけなかろうw
    室外機の数でどうの言うなら室外機1つのマルチエアコンは超性能良い事になるぞw
    さらぽかだって各部屋に冷却剤巡って各部屋にサーキュレーターあるんだし
    時代は二階から冷房でしょ

  282. 12596 匿名さん

    >>12593 匿名さん

    動かないとは言ってないですよ。室外機の数みると良く分かりますよ。総じて鉄骨は多いですね。そういう所もみると面白いですよ。室外機多いですねって営業に言うと黙ります(笑)

  283. 12597 匿名さん

    >>12595 匿名さん

    天カセでもあるまいし、マルチがそんなに展示場に無いですよ2階に入ってる所もありますけど、打合せスペースを多く設けているので個別エアコンが多いです。稼働見て中に入って環境を感じるとなるほどって思いますよ。

  284. 12598 匿名さん

    >>12591 匿名さん
    一条が普通になると、それはそれで苦労する。
    他人の家どころかホテルに泊まっても不快だなって感じるし。

  285. 12599 匿名さん

    まぁエアコンの室外機を見ると分かりやすいって言ってた奴が居たな程度で、いま検討中の方が夏に展示場行ったときに思い出したら見てみて下さい。
    色々レス面倒なのでではでは

  286. 12600 匿名さん

    >>12593 匿名さん
    平屋で40坪弱位だと間取りにもよりますが1台で家中が涼しいのでそんなに室外機が要らないというのではないですか?因みにウチはシアタールームは防音にしてるので使う時はエアコン入れますが基本は1台で後は風が欲しい人(自分)は扇風機で弱にしとけばとても快適です。

  287. 12601 e戸建てファンさん

    快適すぎて冬は子供が外で遊んでくれない

  288. 12602 匿名さん

    ウチは休みの日はシアタールームを子供に取られてる泣
    つか100インチの大画面でゲームめっちゃ面白いよ~!

  289. 12603 匿名さん

    >>12596 匿名さん

    結局一条でも夏はエアコン無しでは過ごせないくらい暑いって事は間違いないのね。

  290. 12604 匿名さん

    快適以外には一条の良いところは何かありますか? 逆に致命的な欠点てあります?

  291. 12605 名無しさん

    >>12598 匿名さん

    もうちょいマシなホテル泊まりなよ笑笑

  292. 12606 匿名さん

    >>12604 匿名さん

    人によって自由度が低いのが利点でもあり致命的でもある事
    あと微妙に高い事
    候補から外される理由2強だと思う

  293. 12607 e戸建てファンさん

    外観がダサい。高い。それくらいかな

  294. 12608 匿名さん

    平屋にするくらいの土地があれば平屋にしたら一条工務店っぽくない複雑な形もできるよ。どんな形でも値段が一緒。

  295. 12609 アイスマート

    >>12604 匿名さん
    ハイドロテクトタイルかなー5年前のタイルでも新築とマジで変わらない

  296. 12610 匿名さん

    >>12603 匿名さん

    冷房つけない家はないので、温度上昇ゆっくりな高断熱の家の方が暑くないと思われがちですが、冷房無しなら一条のアイシリーズが1番温度上がるかもしれませんよ。
    低スペックな家は温度上昇が早いけど夜に室温は下がりますが、高断熱は最高温度に到達するのは遅いけど夜に温度を下げられないので高温な室温を翌日に持ち越しますので、どんどん室温上がっていきます。

  297. 12611 匿名さん

    >>12608 匿名さん
    コの字型は高いんじゃなかったっけ?

  298. 12612 検討者さん

    一条のメリットデメリットで性能を除くと、

    メリット
    坪単価でしか値段が決まらないので、複雑な形状を作るなら他社より安い
    ex. 同じ面積なら大きい一部屋でも小さい二部屋でも価格が変わらない

    デメリット
    間取りに制限多い
    外観にバリエーションがない

  299. 12613 匿名さん

    >>12612 検討者さん

    このメリットは最近増えている洗面所と脱衣所と洗濯スペースとウォークインクローゼットという風に一階が大きくなる要望が多い人にはデメリットになってくる。
    上が無くても1/2坪単価が絶対なので、一階がどれだけ広くても総二階希望な人以外は要注意だよ。

  300. 12614 匿名さん

    >>12608 匿名さん

    アイシリーズなのにタイル選ばないならともかく、アイシリーズは平屋だろうが複雑な形だろうがアイシリーズにしか見えないぞ

  301. 12615 名無しさん

    >>12610 匿名さん

    夏には平均点以下の家ってことですね。

  302. 12616 匿名さん

    >>12610 匿名さん
    そもそも、冷房付けないとどんな家でも快適には過ごせない。

    高断熱な家は冷気が逃げないから、冷房の電気代が安い。
    ここでも高断熱なメリットが出てくる。

  303. 12617 匿名さん

    >>12606 さん
    >>12607 さん

    高いといっても他メーカーより安いか同じくらいだとおもうのですが、費用対効果的に割高ということですか?

  304. 12618 匿名さん

    >>12617 匿名さん

    自分達の住んでる家は高価だって思いたいだけですよ。一条なら普通の値段で高性能な家が建てれると思いますよ。 問題は高性能なのにそれ程 値段が高くないこと、その分のシワ寄せが10年後20年後に来ないか不安です。このスレでも色々言われてますからね。

  305. 12619 匿名さん

    >>12615 名無しさん
    エアコンを一切使わないなら暑いかもね。そんなことはありえないけど笑
    少しでも使うなら優秀だよ。

  306. 12620 匿名さん

    >>12617 匿名さん
    大体ハイムとそんなに変わらないくらいだから高くも安くもないね。

  307. 12621 匿名さん

    >>12615 名無しさん

    他でも空調入れて当たり前な時期は少しの電力で冷える高断熱が優秀です。
    高断熱は外が丁度いい温度になる、春と秋と晩夏の夜が苦手です。

  308. 12622 匿名さん

    >>12617 匿名さん

    大手と比べたら同じかちょっと安いくらいだけど、全住宅会社と比べたら高額分類だ
    客取っていくのは同じくらいと思ってる価格のメーカーじゃなく、何百万も安い中堅メーカーの高高住宅
    電気代もそっちの方が安かったりするが真の快適さを知らないからだと目をそらすのでライバルは大手メーカーだけなのだ

  309. 12623 戸建て建築中(東海)

    >>12621 匿名さん

    そんな爽やかな良い時期に窓開けないの?

  310. 12624 匿名さん

    オール電化、4月1.4万、今月は1万切りそうだけど高いですか?全熱入ってこの位なら安くないですか?
    色々語られてる方はどんなお住まいか教えて欲しい。口では何とでも言えるけど、実際に住んでない人の意見は参考にならないと個人的には思う。

  311. 12625 匿名さん

    >>12624 匿名さん

    太陽光発電余剰買取じゃなきゃ安い方かな

  312. 12626 匿名さん

    >>12623 戸建て建築中(東海)さん

    秋はともかく春夏は花粉黄砂や湿度で開けられない

  313. 12627 匿名さん

    >>12624 匿名さん

    それは電気代の話ですか?

  314. 12628 名無しさん

    >>12626 匿名さん

    黄砂発生源の国で長期暮らしてましたが、日本の言う黄砂は大したことない。日本に黄砂はほとんど飛んできてないです安心して窓開けてください。黄砂よりpm2,5の方が飛んできてます

  315. 12629 匿名さん

    >>12628 名無しさん
    貴方は車持ってますか?持ってたら黄砂が飛んでないなんて言えない。言えるなら洗車をあまりしない人だよ

  316. 12630 名無しさん

    >>12629 匿名さん
    私は青空駐車場ではなく車庫に止めてます。黄砂気にするより、自分の前を車が通過したときの排気ガスの方が害があります。
    黄砂気にするより手入れしてない庭の砂地をどうにかした方が砂被害抑えられます。

  317. 12631 匿名さん

    >>12627 匿名さん

    そうだよ。
    上に書いてる人は分かってるようで分かってない。
    余剰だと関東は基本料金3000円払うから、その出入り考えると安いよ。関東の基本料金が高いのはどこのハウスメーカーも一緒だから俺は安いと思う。

    たまに窓開けるけど、開ける開けないは人によりだし、一条だから開けないと一括りも違うと思う。花粉症の時期は開けないけどね。あと、スキー場の雪が黄色くなるような時期も開けない。仮に他のハウスメーカーを選んでいてもこれは変わらない。

  318. 12632 匿名さん

    >>12630 名無しさん
    草が嫌なんできっちり敷地全体にコンクリもしくは人工芝を敷いてますよ。もちろんカーポートもしてますがガレージではないので黄砂はやはり気になりますね。

  319. 12633 匿名さん

    >>12631 匿名さん

    でね、こういう事書くと一条オーナーは負けず嫌いでああ言えばこういうとか言う方が出てくるけど、実際に建築した人の言葉やデータが示す物が真実だし、適当な事は誰でも言えるので、これから家を考える方は正しい情報を得て欲しいと思います。
    私が上に書いたけど、気をつける事は電気の基本料金が高くなる事、これは営業が説明しないから気をつけてね。

  320. 12634 匿名さん

    >>12633 匿名さん
    というか、何故突然に電気代の話を始めたの???

  321. 12635 匿名さん

    >>12634 匿名さん

    あー、エアコンの話題振ったの私で、盛り上がってたけど、じゃあエネルギー消費はって流れ。ごめんな、ひとりで脳内処理してた(笑)

  322. 12636 匿名さん

    >>12635 匿名さん

    あー、いかにも一条施主って感じですね。

  323. 12637 匿名さん

    そもそも電気代って、冷暖房費以外の要素のほうが大きいよ。

    うちは冷暖房を一切使っていない春や秋でも電気代が12000円以上掛かっているし。
    冬も給湯費が支配的になってくるからお湯の使い方次第で電気代が大きく変わってくる。

  324. 12638 匿名さん

    太陽光パネルを採用する家が多いとか、断熱や気密性能は大体わかるんですけど、もっと根本的な部分(構造体や材料、将来にわたる耐久性など)の一条工務店の実力はいかがでしょうか?

  325. 12639 匿名さん

    >>12637 匿名さん

    そういえば一条のシャワー水圧弱くて高圧エコキュート使ってたりして高いっていうのもあるのかな

  326. 12640 匿名さん

    >>12638 匿名さん

    ここではその話、一条に不利だから誰も答えないよ。
    ここでは「一条の素晴らしさを教えて下さい」って質問以外はみんな見ないふりするから…

  327. 12641 匿名さん

    >>12639 匿名さん
    高圧タイプでも普通のタイプでも、
    使うお湯の量が同じなら電気代は変わらないよ。

    水道の水圧を減圧するかしないか、だけだから。

  328. 12642 匿名さん

    >>12641 匿名さん

    水圧弱いシャワーで長時間かけて流すのと高圧で一気に流すのと結局は同じだけの量使うかもしれませんね

  329. 12643 匿名さん

    >>12638 匿名さん

    特筆する事は無いです。50年位はメンテすれば保つでしょ。ALCよりは同じ金かければ外壁は保つ。構造体は同じ材使って問題起きた物件は少なくとも聴いたことないし、見たこともない。一条に関して材による直接的な不具合報告はゼロ。歴史が浅いから確実な事言える人は世の中に居ないと思う。4半世紀経てば分かるかな。

  330. 12644 匿名さん

    >>12640 匿名さん

    というか、アイシリーズとか10年ほどしか経ってないし分からないんだと思う
    ハイドロテクトが本当にメンテナンスフリーかどうかも分からない
    発売してから耐久年数経ってない素材はどうにも言えないだろう

  331. 12645 匿名さん

    >>12637 匿名さん

    春秋12000円って一条施主の中でも高い方だと思いますが、なんでそんなにかかるんですか?
    シャワーのお湯流しっぱなしで体洗ってるんですか?

  332. 12646 匿名さん

    カタログスペックより遥かに劣る冷暖房機器

    なので他のHMより光熱費も高くなるのですよ。

  333. 12647 e戸建てファンさん

    >>12638 匿名さん
    材料気にするならセゾンか他社

    ○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
    ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
    ダイワハウス 構造材 唐松集成材
    △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
    ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
    ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
    ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
    ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
    ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF

  334. 12648 匿名さん

    >>12647 e戸建てファンさん

    これ情報古くね?使い回してるだろ?ちゃんとリサーチしておいで。

  335. 12649 e戸建てファンさん

    >>12648
    2019年のデータ
    今でも何も変わってない

    ホワイト(スプルース)とSPF(スプルース、パイン、ファーのどれか)は区別無し
    最近SPFはスプルースが多く区別する意味ない

  336. 12650 匿名さん

    >>12649 e戸建てファンさん

    一条なんてどうでもいいよ。
    他のハウスメーカー間違ってねーか?

  337. 12651 匿名さん

    セゾンでは、金額がアップしますが構造体に国産材を選べるようです。

  338. 12652 口コミ知りたいさん

    >>12650 匿名さん
    間違ってると言うなら自分が示せば?

  339. 12653 口コミ知りたいさん

    >>12651 匿名さん
    百年ですか?

  340. 12654 匿名さん

    >>12652 口コミ知りたいさん
    イライラしないの(笑)

  341. 12655 匿名さん

    >>12654 匿名さん
    君が原因で他人がイライラしてるんじゃいのかな。それなのにその言い方はちょっと…君カッコ悪いよ。

  342. 12656 匿名さん

    >>12654 匿名さん
    イライラしてるのは君だろ
    12647で×の家を建てちゃったんだねw

  343. 12657 匿名さん

    >>12655 匿名さん
    人違いですよ笑 大体何がかっこ悪いの?その言い方とは?いちいちイライラしないの(笑)

  344. 12658 匿名さん

    >>12657 匿名さん

    …みんなわかってるよ。
    本当にカッコ悪い人だな。

  345. 12659 匿名さん

    >>12658 匿名さん
    煽る君の方がよっぽどかっこ悪いよ。みんなよくわかってるから君は基本放置されるんだよ

  346. 12660 通りがかりさん

    吊られまくってやんの。コピペで貼り付け程度しか出来ないからいじられるんだよww

  347. 12661 匿名さん

    >>12659 匿名さん

    オレもお前の方が煽ってるしカッコ悪い奴だと思うぞ。まあお前に一条は無理だと思うからどうでもいいけど。

  348. 12662 名無しさん

    >>12661 匿名さん
    まあお前に一条は無理だと思うからどうでもいいけど。
    一度は言ってみたいなー。俺は一条なんだぜって言ってみた。

  349. 12663 匿名さん

    分身の術を使ってまで自身の意見を肯定させたいんだ(笑)そして12660そしてそれは俺じゃない。

  350. 12664 匿名さん

    >>12663 匿名さん

    もうボロボロだな。
    まずはアンカーから覚えよう。

  351. 12665 匿名さん

    >>12664 匿名さん

    恥ずかしいからそろそろやめたらどうでしょうか?

  352. 12666 匿名さん

    >>12665 匿名さん

    アンカー付けれるようになったね。
    次は口の聞き方を勉強しよう。

  353. 12667 匿名さん

    こっちでもやってるの?(笑)
    アンカーなんて分かっててつけない人が居るのにそんな事言ってると恥ずかしいぞww

  354. 12668 匿名さん

    i-smart/cubeは低耐久のD2

    耐久性区分(JAS規格1084号)
    心材の耐久性区分 樹種
    D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
    D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

  355. 12669 通りがかりさん

    一条は一般人がわからないところは低グレードのものを使う印象。うちもスレート屋根で調べたら某メーカーの最低グレードでショックだった。稟議で1グレードあげたけど材料費以上に相当かかったよ。まぁどこのメーカーもそんなところはあるのかと納得してるけど・・・

  356. 12670 匿名さん

    >>12669 通りがかりさん

    それわかる
    一般人がハウスメーカー選ぶ際にチェックしてない部分は力を入れていないと思う
    それによって細々オプション追加されて標準仕様が多いという割にオプション合計が多くなってる印象

  357. 12671 評判気になるさん

    >>12669 通りがかりさん
    基本的には一条工務店はローコスト住宅の分類ですから。
    普通の施主が余り気にしない所は安い建材が使われサッシや断熱材、床暖房など素人でもわかりやすい物にはピンポイントでコストを掛けてる。
    家の建築コストで1番掛かる基礎と変わらない屋根は屋根形状や屋根材なんかを安くしてる。
    小さい片流れ屋根に陸屋根の複合とかにしてコスト抑えてるけど10年毎の防水メンテしないと雨漏りリスクは非常に高い。

  358. 12672 匿名さん

    >>12669 通りがかりさん

    確かにそう思う。
    カタログスペックはいいんだけどねぇ

  359. 12673 匿名さん

    アイスマートでも、金額がアップするけど切り妻屋根に変更できるそうです。
    で、セゾンも検討したら、もはやローコストの金額ではなかったです。

  360. 12674 評判気になるさん

    >>12673 匿名さん
    私は昨年始めにi-smartを見積り取りましたが40坪弱で標準価格が坪60万切るくらいでしたよ。建物本体価格税別ですが。
    オプション入れても坪60万台後半でした。
    あの標準仕様でこの価格なら安いと思いました。
    積水、住林、ミサワ辺りの注文住宅は標準でも坪80万はしました。
    太陽光、床暖無しです。
    そう考えると安いと感じました。

  361. 12675 匿名さん

    何入れたら約10万も坪単価上がるの
    標準仕様が満足じゃないんだから安くて当たり前じゃん

  362. 12676 匿名さん

    セゾンは床暖房も太陽光も標準では付いてないですが、i-smartよりも高額です。

  363. 12677 評判気になるさん

    >>12675 匿名さん
    大きいオプションは全室フローリングをライブナチュラルプレミアムにしたのがデカいです。あとはちょこちょこオプション。
    一条工務店は他ハウスメーカーと比べてオプションが少ないですからオプション価格もあまり上がって無い方ですよ。
    結局大手ハウスメーカーにしましたが太陽光パネル無し、床暖房なし、標準建物本体価格税別坪85万からオプション入れて坪115万になりました。
    そう考えると一条のコスパは良いです。

  364. 12678 匿名さん

    大手の標準仕様が微妙すぎなだけで一条は標準仕様多いと言えるほどじゃない

  365. 12679 評判気になるさん

    >>12678 匿名さん
    微妙と言うか普通です。
    ただ屋根形状や外壁、建材、建具類はコスト掛かってるとは思います。
    一条工務店は普通の人がオプション費用が掛かるので辞めてしまう様なのが標準仕様だから売れてるんですよ。
    一般的なハウスメーカーであの断熱気密、樹脂サッシ、床暖房、PV、タイル外壁などは標準でやってるとこ無いですしね。

  366. 12680 匿名さん

    >>12679 評判気になるさん

    大手は素人がそのままにするところを標準にして、デザイン的な変えやすい部分は変えてもらうってイメージだね

    床暖は温暖地域が暖房付けっぱなしで良い時期がほぼ無いからコスパ悪くて普通は標準じゃないだけだと思う
    うちが建てたとこにもオリジナル床暖があるし温暖地域じゃないけど必要ないって言われた
    実際いらなかった
    アイシリーズで床暖無しも選べたらもっと売れるんじゃない?(笑)
    断熱はバランス悪くて空調入れる時期多くて宝の持ち腐れだし
    ハイドロテクトタイルはオプションだし…

  367. 12681 匿名さん

    サッシの種類が少ないと思います。大きさも好みのものがなかった。
    だからこその値段なのかと思いました。

  368. 12682 匿名さん

    ウチは温暖地域ですがちょっと寒くなる10月位から4月までのほぼ半年は床暖房入れてます。勿論温度の調整はしますがとても快適ですよ。5月くらいから9月までは除湿や冷房を使うなどほぼ一年中空調を使っています。窓も掃除の時に開けるくらいなのであまり外からの細かいゴミが入らず埃が以前の窓開け生活をしている時から比べると激減しました。
    基本空調入れるのが嫌な方はアイスマートは確かに合わないかなと思います。断熱性が良いのでそう空調代もかからないしつけっぱなしが楽ちんだわって方はアイスマートは合ってると思いますね。どちらも好みによると思うので批判はしませんが自分はアイスマート建てて良かったなと思ってます。

  369. 12683 匿名さん

    >>12681 匿名さん
    確かにサッシの種類は少ないですね。本来なら大手よりも高い様な装備で大手より少し安い値段にするには選択肢が少なくなるのもわかりますけどね。

  370. 12684 匿名さん

    窓全部無くして照明だけで生活したらもっと快適なんじゃね?

  371. 12685 匿名さん

    >>12684 匿名さん
    家として認められないけどね(笑)

  372. 12686 匿名さん

    >>12682 匿名さん

    空調入れても快適にならない家は論外ですが、年中空調入れなきゃ快適にならない家が高性能っていうのも性能について考えさせられますね。

  373. 12687 匿名さん

    俺も結構入れっぱなしだけど、床暖もエアコンもサーモで止まってるよ。
    室温を一定にするにはそれしか方法無いしね。
    贅沢になっちまったっなってスレ読んでて思ったわ。でも電気代安いし入れっぱなしで良いんじゃね?

  374. 12688 匿名さん

    5、6と9、10の半分以上は空調オフにしてても温度も湿度も管理するほど変動しなくないですか?

  375. 12689 匿名さん

    >>12688 匿名さん

    ウチは変動幅4℃位で、今現在は入れてない。流石に6月入って陽気見て入れる。
    秋は10月どころか、11月中旬で床暖入れるか入れないかかな。入れたら入れっぱなしだけと。

  376. 12690 匿名さん

    >>12686 匿名さん
    その表現はちょっと違うかな。快適にならないのではなくてもっと快適にしたいが正解かな

  377. 12691 匿名さん

    >>12689 匿名さん

    うちは10月後半には某一条施主さんが床暖入れる気温目安と仰る気温下回る地域なので温暖な気候が羨ましいです。

    今の時期はエアコン入れっぱなしでも月1000円くらいでしょうから基本料金3000円を気にしない層には数千円はないも同然なんでしょうかね。

  378. 12692 匿名さん

    >>12690 匿名さん
    一条さんの家は湿度の変動激しいですもんね

  379. 12693 匿名さん

    >>12692 匿名さん

    どうして激しいの?
    うちは40~60%間で冬の加湿器すら使わなかったけど?

  380. 12694 匿名さん

    >>12693 匿名さん

    雨の日に湿度保てるのはおかしいって言われたんですが、その人嘘ついてたんですね
    さらぽか売りたい営業だったのかしら?

  381. 12695 匿名さん

    >>12693 匿名さん

    釣られてますよー(⌒-⌒; )

  382. 12696 匿名さん

    >>12695 匿名さん

    だってオイラの家さらぽかだもん(笑)
    いいのよ。快適だもの。

  383. 12697 匿名さん

    買えなくて悔しくて仕方ない人の戯言はほっときましょう。・・・まぁわたしも高くて買えなかったのですけど~~。゜(´∩ω∩`)゜。

  384. 12698 匿名さん

    折角なので報告ですが、さらぽか入ってると加湿器無くても湿度40%ほぼ切りませんでした。
    急激な寒暖差がある時に2時間程度追いつかない時がありましたが、その時以外は40~50%の間が多かったです。

    ではでは

  385. 12699 匿名さん

    まって、さらぽかでも40から60%の間で変動なの?
    さらぽか無しでもそれくらいだよ?

  386. 12700 匿名さん

    >>12699 匿名さん

    そうなんだ。梅雨や夏でもそうなら凄いね。換気だけで空調無しでだよね?

  387. 12701 匿名さん

    わかったぞ
    春秋の電気代12000円の人ってさらぽかありの家なんだ
    さらぽかはエアコンの3倍電気代かかるって聞いたし
    それなら基本料金3000円+さらぽか3000円+他電気代3000円(我が家の空調無し時参考)で9000円はかかるから納得の電気代だ

  388. 12702 匿名さん

    >>12700 匿名さん

    冬の話してたんじゃないのか?
    冷房必要な時期は無理だが、冷房入れたら湿度下がるから問題ない。
    雨はあんまり影響しない。

  389. 12703 匿名さん

    >>12701 匿名さん
    うちはさらぽか無しだけど、春秋の電気代12000円だよ。

    マンションに住んでいた時も春秋は電気9000円、
    都市ガス3000円くらいで計12000円くらいだった。
    ドラム式洗濯機を温水洗浄&乾燥のフルコースで
    毎日1~2回は回すし、サーバも付けっぱなしだからね。

  390. 12704 匿名さん

    >>12703 匿名さん

    そんな感じの使い方してる友達の電気代見せてもらったけど、5月から10月までは1万超えて無かったよ
    ちなみにその期間平均8500円くらい

  391. 12705 匿名さん

    >>12704 匿名さん
    オール電化?
    うちもマンションに住んでいて、給湯とコンロがガスだった時は
    春秋は電気代が月9000円くらいだったよ。

  392. 12706 匿名さん

    東電は基本料だけじゃなく単価も高いんだっけ?
    うちのへっぽこ旧アパートで高い時9000円くらいだったけど

  393. 12707 匿名さん

    マンションの前は築30年超の賃貸戸建に住んでいたけど、
    その時は冬は電気+ガス+灯油で月5万円近く掛かっていたな。
    恐ろしく断熱性能が低くて、2台の灯油ファンヒーターを回しっぱなしで
    それでも家全体は全然暖かくならなかった。

  394. 12708 匿名さん

    >>12705 匿名さん

    オール電化だね
    我が家は余剰で昨年の夏は6000円台だった

  395. 12709 匿名さん

    >>12707 匿名さん

    5万(;´д`)
    うちも築年40年くらいでファンヒーター使わずコタツとエアコンだけだったけど、設定温度上げても室温20℃超える事無かったから諦めた(笑)

  396. 12710 匿名さん

    >>12709 匿名さん
    南関東で2LDK80m2くらいの戸建だったけど、
    エアコン1台、オイルファンヒーター1台、灯油ファンヒーター2台を付けっぱなし。
    電気代2万円弱、ガス代1万円弱、灯油2万円強って感じだった。

    ちなみに、ガス代が高いのはプロパンなのとお湯の使用量が多いから。
    都市ガスだったマンション時代でも冬は月6000~7000円は掛かっていた。

  397. 12711 戸建て検討中さん

    一条工務店の耐震性能ってどうでしょうか?

    例えば東日本大震災ては全壊はあったとの話ですがその後改善されているのでしょうか?

  398. 12712 名無しさん

    >>12711 戸建て検討中さん

    これは誰にもわからないはずですよ。
    直下率の問題など、家々によって違うので、耐震性は地震が起きてみないとわからないと思います。
    例えば直下率が極端に悪い一条と、直下率100%の建売では建売のほうが強い家といえるかもしれません。

  399. 12713 e戸建てファンさん

    >>12712 名無しさん
    まともに施工された建売ならそうかもしれない

    だが、建売は

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/573340/res/1-100/

  400. 12714 評判気になるさん

    >>12711 戸建て検討中さん
    一条工務店は耐震性をそこまで売りにはしてないので力は大して入れてないと思います。
    耐震実験や開発などは結構費用も掛かりますしキチンと数値を出してるハウスメーカーも少ないです。
    タマホームの耐震実験の動画は揺らしてるだけで何の数値も出ませんが例えば大手のミサワなんかは数値も詳しく出してます。
    高額大手ハウスメーカーは制震装置なども売りにしてますから耐震性で言えば大手には敵わないと思います。

  401. 12715 戸建て検討中さん

    一条工務店って耐震性低いの?

  402. 12716 戸建て検討中さん

    >>12712 名無しさん

    なるほど。
    ありがとうございます。

    地震保険で家は直っても命の危険は避けたいので他の実績あるからハウスメーカーにしたいと思います。

  403. 12717 匿名さん

    >>12711 戸建て検討中さん

    東日本大地震で全壊の家は地盤が緩いのにちゃんと対策されてなかったからなので、耐震性能うんぬんではないと思う。
    ちゃんと作ってれば1回で全壊する事はほぼないだろう。
    しかし耐震等級3でも基準は1回の地震に耐えられるかどうかなので震度7の地震を複数くらえば全壊する可能性がある。
    2度目以降耐える家を作るには揺れを軽減する装置を付けなきゃいけない。が、アイシリーズは付けられなかったような気がする。

  404. 12718 評判気になるさん

    >>12716 戸建て検討中さん

    やはり換算値より実績があるかないかが一番の判断材料になるかと思います。

  405. 12719 匿名さん

    一条は事実上ツーバイだから耐震性は超高いよ。

    何も考えずに建てても耐震等級3は余裕でクリアするよ。
    うちも開口率30%あるのに、耐震等級3に対して安全率150%くらいあるし。

    過去の地震でもツーバイはその強さを実証している。
    壊れているもののほとんどは地盤や津波被害が原因だから。

  406. 12720 評判気になるさん

    >>12719 匿名さん

    それは良かったですね

  407. 12721 通りがかり

    >>12719 匿名さん
    今やそこそこの価格する大手ハウスメーカーでは耐震等級3はデフォルトですよ。
    基準が3までしか無いしそれ以上を施主は求めてるんじゃないですか?
    地盤や津波で壊れるのは仕方ないと思うが傾いても家は原型を保っているとか震度7クラスでも最低限の被害で大丈夫で有りたいと皆さん思ってる筈です。
    私の知る限り地震に強く倒壊ゼロを謳ってるのはヘーベルハウスとミサワホームくらい。
    他社大手も間取りの制約を極力無くしても大丈夫な構造、制震装置を標準で組込むなど力を入れてるけど一条工務店は少し遅れてる気もします。

  408. 12722 匿名さん

    >>12721 通りがかり
    一条で何も考えずに建てても
    等級7相当(等級3のさらに1.5倍以上)くらいの強さがありますよ。

  409. 12723 通りがかり

    >>12722 匿名さん
    等級7の規定が無いので等級3の1.5倍強度でも単純に等級7になるとゆうものでも有りませんよ。
    単純に等級1の1.5倍が等級3だからそう言われてるのでしょうが一条工務店ではどんな風に建ててもその数値を保証しているのでしょうか?
    家に掛かる負担は加速度でガルと言う単位で表します。
    耐震等級3で375ガル以上は保証されている訳ですが一条工務店では562.5ガル以上の耐震性を数値保証してますか?
    因みに震度7は400ガル以上ですが震度は7までしかないので800ガルでも震度7です。
    近年の東日本大震災は2900ガル以上と言われています。
    ですから皆さん少しでも等級以上の家が欲しいのです。
    同じ等級3の家でもハウスメーカーによって何ガルまで耐えられるかは雲底の差ですからね。
    一条工務店では562.5ガルは耐えられると言うことは判りました。
    ですが上に上げたミサワホームの実験ではちゃんと数値出してます。
    阪神淡路大震災の2倍レベル1873ガルの揺れを13回、その他最大加震2000ガルの加震を含め計39回加震して構造体の損傷ゼロ、内装仕上げにも目立った被害なしと実験結果が公表されています。
    ですので一条工務店が耐震性に飛び抜けて優れている訳では無いのです。
    繰り返しの大地震にも耐えられる家が欲しければやはり高額大手ハウスメーカーが実際強いです。
    同じ等級3でも全く違います。
    積水ハウスのシーカスなんかは3000ガル以上耐えると聞きます。
    上を見ればキリが無いですが。

  410. 12724 e戸建てファンさん

    何も考えずには語弊があるでしょ
    大体の家でお決まりの南側吹抜けに大きな開口取れば東西南北全体のバランスが悪くなり、上下壁バランスも悪い。
    間口を1mでも広げれば必要壁量も大きく変わってくる。
    等級3でも相当制約が出たけれど?
    法律上木造2階建ての家は構造計算の必要が無いから、地場でよくある工務店などデザイン重視の在来工法のオープンハウス見てると本当に大丈夫か?と首をかしげる現場もある。当然ツーバイだってそう。

  411. 12725 匿名さん

    >>12723 通りがかりさん
    東日本大震災を含めたあらゆる地震波で実大耐震実験しているので
    3000ガルくらいなら問題ないんじゃない?
    https://www.ichijo.co.jp/technology/element/experiment/

    実際にツーバイは一条以外も含めて
    過去の地震で大きな被害は起きてないし。

  412. 12726 匿名さん

    >>12725 匿名さん

    多くの人が「問題ないんじゃないの?」って言う曖昧なところで終わらせてる問題なんでしょうね

  413. 12727 通りがかり

    >>12725 匿名さん
    その曖昧な表現が数値を出さない理由と思います。
    上で上げたミサワホームの実験では何ガルの加速度で加震させた時に二階壁の揺れ幅まで細かく数値を出してます。
    内装、外装、躯体の損傷具合も調べてます。
    一条工務店みたくただ耐えれましたじゃ何かおかしいでしょう。
    内外装ボロボロだけど躯体は大丈夫ですって言ってるようなものですよ。
    一条工務店は東日本大震災の震度5弱で全壊した方がおられますよ。
    本人がホームページで公表してます。

  414. 12728 通りがかり

    >>12727 通りがかりさん

    震度5強でした訂正です。

  415. 12729 匿名さん

    やっぱ震度7で家具倒れない家が良いよね

  416. 12730 匿名さん

    >>12728 通りがかりさん
    それは地盤崩落が原因ですよね。

    一条に限らず、過去にツーバイが地盤崩落や津波以外の原因で倒壊した例はないはずです。

  417. 12731 匿名さん

    これから新築を検討している人にとても大切な情報かとおもいますが、もう既に一条で建てて、ツーバイは安全だと思いたい人思っていた人もいます。少しは配慮ある言い方も必要かと思います。

  418. 12732 匿名さん

    実際にツーバイは安全でしょ。

    阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震でも
    強震変形で倒壊した具体例が一つもないからね。

  419. 12733 匿名さん

    災害対策で最も重要なのは地盤や立地。
    地盤が弱かったり、水害、崖崩れ、津波のリスクがあったら
    いくら建物が強くても全く意味がない。

  420. 12734 通りがかり

    >>12730 匿名さん
    それが原因だと思いますがそしたら一条工務店の
    地盤調査にも厳密な「自社基準」を採用
    、周辺環境や過去の状況まで、地盤のデータを徹底的に収集
    と言う謳い文句は当てにならないと言うことになりますね。
    いくら保証があっても倒壊しないに越した事は無いし、この倒壊された被災者の方も周りで我が家が1軒だけ大被害を受けるなんて夢にも思ってなかったでしょうから。

  421. 12735 匿名さん

    >>12734 通りがかりさん
    確かにその通りだ。反論できない。正論だと思う。

  422. 12736 匿名さん

    >>12732 匿名さん

    これか原因ではないという限定的な言い方は
    意味あるのでしょうか?

  423. 12737 匿名さん

    >>12734 通りがかりさん

    周辺環境や過去の状況どころか現在のその土地だけ見ても足りてなかったわけだからね。
    会社か支店の体質が改善されてなくても、次壊れる家が出るまで分からないよね。

  424. 12738 通りがかり

    実際東日本大震災で全壊された被災者の方は築1年ちょっとで全壊し、一条工務店に自然災害だから仕方ないの一言で見舞金5万円とすみませんの土下座だけで済まさられたそうです。
    結局売ってしまえば後は関係無い企業体質と思われても仕方有りません。
    大金を寄付するくらいだったら築1年で全壊した家くらい新築してあげれば良いのにと思います。
    熊本地震でも全壊とまではいかないものの1、2回の地震で住まれない位に壊れてしまい二重ローンで建て替えている方もブログをされています。
    話しは逸れましたが、いざ地震が起きて倒壊してもハウスメーカーは当てにしない方が良いと言う事です。
    ですので一条工務店はツーバイだから大丈夫でしょ的な曖昧な考えは辞めてなるべく被害を受けない家選びが必要だと思います。

  425. 12739 匿名さん

    >>12734 通りがかり
    地盤が原因なら他社でも倒壊してるけど。

    積水なんて地震も起きてないのに
    沈下して家が傾いて裁判に負けた例がいくつも出てくる。

  426. 12740 匿名さん

    >>12734 通りがかりさん

    周りで我が家一軒だけが大被害ならやはり一条の建てた物件に問題があったんでしょうかね?

  427. 12741 通りがかり

    >>12739 匿名さん
    そうですね。
    地盤が原因でしたら確かに他社ハウスメーカーでも倒壊の可能性はあります。
    一条工務店も実際地盤が原因で周囲で一軒だけ全壊した様です。
    ただ地震に強い家とは全壊の内容が違います。
    バキバキに外壁が割れ、窓も粉砕と有りました。
    私が上で上げているミサワホームでは被災された住宅も実際の写真を多数見せます。
    河川の氾濫でえぐられ傾いたり大震災を受けても原型を留めています。
    私が凄いと思ったのは震災を受けた家の写真ではなく被災した施主から写真を使う事の許可を得られた事です。
    これは余程被災後に良い対応をしないと施主の許可は得られないと思います。
    実際一条工務店の築1年で全壊でも対応が良ければブログを開設して悪い内容の公開はしなかったでしょう。
    公開をしても放置している一条工務店では会社了承のもとと私は捉えています。
    現に一条工務店では被災した家の写真など見せません。

  428. 12742 通りがかり

    >>12740 匿名さん
    一条工務店の建てた家が原因と言うより地盤調査、改良が甘かったと言う事でしょうね。
    家もバキバキになり自主調査でもアンカーナットが数カ所緩んでいたと記載もあったので建物の施工にも若干不備があったとも思います。
    地盤が崩落しても地震に強い家はバキバキに割れて粉砕する事は有りません。
    傾いたり倒れたりする事はあっても建物の原型は留めていると思います。

  429. 12743 匿名さん

    >>12740 匿名さん
    津波で一軒だけ残った一条の家もあったよね。

  430. 12744 匿名さん

    津波受けて流されなかったら、思い出(プライスレス)が残る利点はあるけど、住めないくらいに荒れてそうだし全部流された方が費用的には良いかもしれない…

    今は二重ローン問題を回避する制度「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」というものでローン減額や免除になる可能性があるけど、一条独自のローンでこれ適応されるのかな?

  431. 12745 匿名さん

    >>12743 匿名さん

    その話今は関係ないと思います。津波で一軒だけ残った家もあるから大丈夫だと思いたいのはわかる気もしますが、現実と向き合う、問題と向き合うのもたいせつですよね。

  432. 12746 匿名さん

    太陽光のメリットは?
    ---
    ◆経済産業省調達価格等算定委員会より平成31年度太陽光買取価格の委員長案が発表されました(10kW未満は一昨年決定済)。
    ◆10kW以上の価格案は14円/kWh(税抜)でした。
    ◆3月末までに経済産業??承認の正式価格が決定しますが、例年、委員?案がそのまま適?されています。

  433. 12747 匿名さん

    太陽光発電システムの中で保証期間が終了した頃に壊れてしまう可能性が比較的高いのが「パワコン」です。
    パワコンとは太陽光発電が生み出した電気を、ご家庭で使えるように直流から交流に変換してくれる機器ですが、寿命はおおよそ10年~15年程度と言われています。
    ちょうど保証が切れた頃が寿命ですので、設置して10年程が経つ人は交換も視野に入れる必要があります。

  434. 12748 通りがかり

    >>12745 匿名さん
    確かに良い話しも悪い話しも受け入れないといけないと思います。
    各ハウスメーカーのオーナーは自分が選び建てた家が1番と思っている方も多いので否定的な意見を受け入れ難いのも判ります。
    私は実際熊本地震を近県で震度5弱を経験しました。
    当時家は築10年、地場大手ハウスメーカーで耐震等級3、建物坪単価も65万とそれなりの家を建てたつもりでした。
    私の住む地域は地震が少なく小さな地震はあっても大きな地震は未経験でした。
    しかし警報で事前に揺れる事がわかっていながらかなりの揺れで倒壊するかと感じました。
    数カ所で室内石膏ボード継目の亀裂、外壁シーリングの切れが発生しました。
    父の実家が熊本市内でしたので片付けの手伝いに行きましたが1時間程車を走らせた場所には驚くばかりの光景で信じられませんでした。
    父の実家近くの片付けなどもお手伝いしましたが色々な家を見た結果、大手ハウスメーカーの家は無傷に近く、工務店や地場ハウスメーカーで建てた家は少なからず損傷しているのが印象的でした。
    損傷した家には一条工務店も含まれます。
    外観からの見た目で損傷が判る程でしたら室内はめちゃくちゃになっていたと容易に想像できます。
    そんな経験から昨年末に自宅を売却し新たに家を建てるべく色々なハウスメーカーを見て回っております。
    自分で建てれる範囲でのハウスメーカーを探しているのが現状です。
    一条工務店さんも見学に行きましたが耐震性や色々な質問に濁されたり流されたり的確な返答が有りませんでした。
    耐震等級3は取れてる、それ以上の強度があると。
    ただ倒壊した家の話しを聞くと何も的確な返答は有りませんでした。
    変な客が来たなぁっとゆうような目で見られた気分でした。
    その他ミサワホーム、住友林業、積水ハウスでは丁寧な説明がありとても説得力のある話しをして頂けました。
    だからと言って大手ハウスメーカーで建て必ず倒壊しない訳では無いのはわかっています。
    天災だから仕方無いのも判ります。
    ですが少なからず倒壊する可能性を減らしたいものです。
    やはり過去の建築棟数の実績、実験、耐震に掛けるコストに比例すると強く感じました。

  435. 12749 匿名さん

    必死ですね
    具体的に、一条で損傷した家はどこですか?

  436. 12750 通りがかり

    >>12749 匿名さん
    必死と言うか家を建てるんだから過大な宣伝などに惑わされたりしない方が良いと言いたいだけです。
    上の一条オーナーみたいに耐震等級3の1.5倍の強度があるからと安心しない方が良いと思うだけです。
    結局どのハウスメーカーでも地震で倒壊すればハウスメーカーから何の保証も無いのですから。必死なのは貴方では無いですか?
    無断で他人のリンクを貼り付けるのは好きでは無いのでご自分で検索してお読みになってはどうでしょうか?
    一条工務店 倒壊
    で検索すれば出て来ます。
    何をどう思うかは個人の自由ですので共感して欲しいとかは思いません。
    ご自分で判断すれば良いと思います。

  437. 12751 e戸建てファンさん

    福島の地震震度5で全壊する家を販売したこと。
    その非を認めず裁判を起こされたこと。
    これに対する改善が公開されていないこと。
    熊本地震では全壊した家はなかったこと。

    一条工務店の耐震強度はこれ以上でもこれ以下でもない。

    会社の体質としては疑問が残るがハズレを引かなければ震度7も耐える。

    実大住宅耐震実験の動画がホームページに無いことからもその自信のなさが伺える。

  438. 12752 名無しさん

    一条工務店 倒壊 で検索してみました。

    地盤にも問題がありそうでしたね。造成地なんて買うものではないと感じました。
    一条工務店の地盤調査も甘かった事も大きく関係してる気がします。
    気の毒です。

  439. 12753 匿名さん

    積水ハウスも怖いですね。

    積水ハウスに1750万円賠償命令 震災で住宅傾斜、東京地裁
    https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29H9Q_Z20C16A9CC1000/

  440. 12754 匿名さん

    住友林業も欠陥住宅を建てられるリスクがあるようです。
    怖すぎます。

    https://www.tanukoro.com/uwasa-sumitomoringyou/
    http://sei3.seesaa.net/article/450630261.html

  441. 12755 匿名さん

    ダイワハウスなんて熊本地震で2棟も全壊しているんですか!
    恐ろしい・・・

    http://other.anasumasoudan.com/2016/07/31/ダイワハウス、熊本地震で住宅2棟の全壊判定を公/

  442. 12756 名無しさん

    一条施主が他社へ論点ずらし必死だな
    大和ハウスのなんか会社から発表なんだからまだマシでしょ

  443. 12757 口コミ知りたいさん

    >>12756 名無しさん

    他社でもある事なのに、一条だけ批判するって必死だなぁ。
    どこで建てたって100%大丈夫なんてないんだし。
    自分の納得したところで建てればいいと思うけど。

  444. 12758 匿名さん

    一条が売れまくっていて困っているんですよ
    察してあげましょう

  445. 12759 評判気になるさん

    一条の性能に他者にもあるからとか他者の方が酷いかもっていうのは関係あります??

  446. 12760 e戸建てファンさん

    どんな会社も失敗はします。失敗から学び反省し改善していくから良いものができていくのです。安全安心は家に求める最重要項目です。

    一条工務店が売れているから批判される?
    そんな盲目で良いのでしょうか。それこそ論点ずらしです。

    営業マンは自社の良いことしか言いません。
    ネット工作員も様々な手で論点ずらしや正当化をします。
    だから事実だけを並べて信用できる会社か見極める必要があるのです。

  447. 12761 匿名さん

    >>12760 e戸建てファンさん
    まさにそうですね。

    地盤崩落で倒壊した失敗に学んだのか、
    最近の一条は過剰なまでに地盤改良してます。

  448. 12762 名無しさん

    倒壊した家土地込みで3200万なんですね。
    激安土地だったんでしょうね。
    3200で一条工務店建てれるなんて思ってなかったので驚きました。

  449. 12763 匿名さん

    >>12762 名無しさん

    何か倒壊の原因を土地ののせいにしたいように見えますけど…

  450. 12764 名無しさん

    皆さんどれくらいの予算で一条工務店建てたんですか?
    土地もついでに教えて下さい

  451. 12765 匿名さん

    うちは建物3100万円でしたよ
    建物33坪、太陽光11kW、その他オプション盛り盛りで

    土地は一種低層41坪で4300万円です

  452. 12766 通りがかりさん

    >>12701 匿名さん

    うちはさらぽかですが春秋は除湿保湿共にほぼ動かないので電気代は月4500円前後ですよ。
    とりあえず住み始めて1年経ちましたが床暖房11月半ば?4月は半ばまでと床冷房6月?9月半ばまでで年間電気代は約85000円でした。太陽光余剰有り,中電スマートライフプランです。ご参考までに....

  453. 12767 名無しさん

    >>12758 匿名さん

    でたでた
    一条オーナーが反論出来なくなった時のあるある書き込みですね。
    初めから読んだけど一条施主は何もまともな返答をしてない。

    オーナー
    一条工務店はツーバイで耐震性高いから耐震等級7はある

    他者
    特別耐震性が高い訳では無いので過信しないように丁寧に説明

    オーナー
    どのメーカーでも起こる事と言われてるのにムキになり他社大手ハウスメーカー裁判事案などのリンクを貼りまくる
    決め台詞が一条が売れまくっていて困っている。察してあげましょう

  454. 12768 匿名さん

    >>12767 名無しさんる

    一条施主としては、しばらく引き籠るか、さらぽかがどうだとかロスガードがどうだという話に話題変えようとするか。

  455. 12769 匿名さん

    自作自演してまで必死ですねぇ・・・

    災害リスクはどこのハウスメーカーでもリスクはあるし、
    そもそも建物以外が原因で発生するリスクのほうが圧倒的に高いです。
    災害リスクを気にするなら建物を気にするより立地を気にしましょう。

  456. 12770 匿名さん

    >>12769 匿名さん

    もう諦めたんですね。賢明だと思いますよ。

  457. 12771 名無しさん

    一条さんは建てた値段と土地の値段も教えてくれないのか・・。

    倒壊した一条さんは土地込3200万、土地なんてクズみたいな価格だと思います。

    書き込まないのは同レベルってことですか・・・?

    自分は一条で建てたんだーと言い張る割には激安土地に建てて草

  458. 12772 匿名さん

    >>12771 名無しさん

    聞き方の問題じゃない??
    あと教えてくれた人もいるのにお礼は??

    教えてくれないというよりは君には教えてくれないだけじゃないの?

  459. 12773 名無しさん

    >>12772

    一条様でお建てになられました施工主様、お忙しいところ恐れ入ります、おひとつお伺いさせて頂いてもよろしいでしょうか?

    やはり建物に精いっぱいお金をつぎ込んだら、土地購入のほうはクズのようなお土地をご購入されたのでしょうか?

    一条様で倒壊された方は土地込3200万と表記ございました。

    私はクズローコストではありますが土地諸経費込で4400万掛かりました。5000万以上予算があれば一条様を建てたかったあ~悲しいかぎり

  460. 12774 匿名さん

    >>12773 名無しさん

    因みにオレ一条じゃないから

  461. 12775 e戸建てファンさん

    >>12773 名無しさん
    >>12765さんが答えているのに何で無視?

  462. 12776 名無しさん

    >>12775 e戸建てファンさん
    倒壊したことを誤魔化すためのすり替え作戦。

  463. 12777 匿名さん

    >>12776 名無しさん

    聞いといて答えて貰ったのに最低だな。
    指摘されたら倒壊の話で誤魔化してすり替え作戦。

  464. 12778 名無しさん

    >>12777 匿名さん

    一人しか回答してないじゃん、回答してくれたのは助かるが一人ではなんの役にも立たない。
    答えない=倒壊した土地と値段が一緒
    安い土地の値段を書き込むと、外野から倒壊するのではないかと煽られる。なので書きこまない。
    そういうことか。みんな自分の土地が安いのでそれが影響して家が倒壊しないかビクビクしてるんだな!!
    山削って平にした土地は危ないよな。平成30年豪雨でもそういう映像見た
    。広島だったと思う。

  465. 12779 匿名さん

    >>12778 名無しさん

    頭も良くないと…(ーー;)

  466. 12780 e戸建てファンさん

    一条工務店の耐震性能は他社と比較してどうなんだということだが、とりあえず公表しているデータをまとめているサイトがあったので紹介する。

    https://housemaker-loan.jp/u-hm/earthquake-resisting/ichijo/

    他社と比べて良い結果ではないのでこれから一条工務店には頑張ってもらいたい。
    既に建築済みの人は大地震がないことを祈ろう。

  467. 12781 匿名さん

    >>12766 通りがかりさん

    中電管轄は気温が地域差激しいですが、空調の期間的に温暖寄りですか?

    一条で4000円台出せる家はじめて見たかも。
    基本使用量と換気と再エネで2500円くらいある中でどうやってその額に収めているか興味あります。
    我が家いつもあと一歩のところで4000円台届かないんですよね…

  468. 12782 匿名さん

    >>12778 名無しさん
    土地の値段は利便性で殆ど決まる
    地方なら300万や500万でも広くて地盤の問題などない土地が普通に買える

    山削るかどうかではなく軟弱地層や盛土が問題
    広島も原因は砂礫地層

    一般に山を削るような住宅造成地の多くは粘土層などもともと地盤が固い場所が多い(全部ではない)
    切土の土地は平野部より固い地盤で
    水害や津波リスクも低いが不便な場所で安いといったパターンが多い
    但し盛土の土地は沈下するからNG

  469. 12783 名無しさん

    気密性能が良い家でも繰り返しの地震で気密性が悪くなりだすと思いますが、だいたい何年くらいで顕著に表れるのでしょうか?

    また震度いくらくらいの地震が起きると初期性能より気密が悪くなりだすと思いますか?

  470. 12784 検討者さん

    一条i smart検討中のものです。

    保証についてですが、躯体(壁はタイル)は30年、防水は15年で点検⇒有償メンテナンス後。
    その後に15年延長という認識でいいのですかね?

    この場合、太陽光一体型屋根の場合はどうなるんでしょう。。。

    太陽光の保証10年はパネル自体の保証でしょうから、屋根材としては。。。?
    15年目に屋根(太陽光もしくは下地)に問題があったら、太陽光取り替え、もしくは太陽光外して下地補修
    有償メンテナンスになってしまうのでしょうか。
    もしそうなると、スレート屋根以上のメンテナンスがかかってくると思うのですが。

  471. 12785 匿名さん

    >>12783 名無しさん

    地震どころか何もしてなくても気密性は落ちてくる

    さすけさんの記事参照
    https://www.smarthouse2.com/?p=5430

  472. 12786 通りがかり

    >>12784 検討者さん
    有償ですね。
    部分的に陸屋根なんかしてると防水メンテで更にお金取られますよ。
    屋根塗装、陸屋根防水、シーリング打ち替えで保証を人質に結構高くなりますよ。

  473. 12787 通りがかり

    >>12784 検討者さん
    因みに我が家はそれも要因で他社にしたのですが瓦屋根、PVなし、シーリングが隠れるタイルにして15年後のメンテはほぼ無い様にしてます。

  474. 12788 検討者さん

    12786 12787通りがかりさん
    コメントありがとうございます。

    やはりそうですよね。
    でも見せ方ではまるで30年耐えられる様に見せてますよね…。

    I smart 初期の方もまだ15年経ってないはずですから15年目の点検を迎えたらどーなるのだろう。
    大事になるかもですね。

  475. 12789 匿名さん

    >>12782 匿名さん
    災害リスクや住民の民度でも土地の値段は大きく変わりますよ。

    東京でも東側の土地が利便性の割に安いのは、
    災害リスクが高く、民度が低いからです。
    都心まで20~30分なのに坪200万円以下とかざらですよ。

  476. 12790 匿名さん

    >>12789 匿名さん

    民度なんて知らないが、

    災害リスクが少なくても田舎なら坪200万はしない。坪単価で論じるなどナンセンスの極みだね。

  477. 12791 匿名さん

    同程度の利便性で比較すれば、災害リスクが低く、民度の高い土地のほうが高い。
    そういう所は都心なら低層住宅地でも坪500万円くらいする。

  478. 12792 匿名さん

    >>12791 匿名さん

    だから??

  479. 12793 匿名さん

    >>12788 検討者さん

    一条のメンテって10年じゃなかった?
    有償で100万くらいかかるやつ

  480. 12794 名無しさん

    坪500万とか言ったらだめだよ、坪5万にも満たない土地に住んでるやつらばかりなんだから。

  481. 12795 匿名さん

    ていうか坪単価3桁のエリアとかマンションの方が便利じゃね?

  482. 12796 通りがかり

    >>12793 匿名さん
    そうですね。
    一条はまず10年目まで点検といった点検は有りません。
    白蟻、防水関係で100万から150万掛かります。
    基本保証はあまり良く有りません。
    私が検討した住林とミサワは基本保証が30年、最終決定したミサワホームでは最終60年保証です。
    これはハウスメーカーでもメンテ内容にしては良い方です。
    ホームページにも細かく書いてありますがあまり保証の良くない一条は細かく書いてませんよね。これは他社でも言える事ですが。
    ミサワではメンテ箇所をオプションの瓦やタイルで補う事で我が家は30年まで有料メンテは白蟻の防虫工事しか有りません。
    その後も予定では防虫工事しか無い予定です。
    i-smartでは瓦屋根に出来ないしタイルは1種でシーリング打ち替えは必須だし、陸屋根も多用されているのでFRP防水のメンテなどやたらとランニングコストが掛かります。

  483. 12797 匿名さん

    >>12795 匿名さん
    実際には同程度の予算、利便性で戸建のほうが広い家に住めますよ。
    マンションだと共用部の移動に無駄な時間が掛かりますし、
    今はマンションが異常に高騰していますし、駐車場代や管理費もありますからね。

    もちろん、無駄に広い土地に住む場合は除きますが。

  484. 12798 通りがかりさん

    >>12781 匿名さん
    東海の太平洋側の地域です。
    基本使用量1400円程度です。
    5月の電気使用量は1日あたり6.5kwから7.5で推移しています。
    参考になるかわかりませんが家は冷蔵庫超省エネ、エコキュート沸きあげ3時から5時設定、お風呂設定120L41℃ さらぽか中間期は「換気」とし雨天時は「自動」。テレビも省エネ設定常時90w程度の使用量 pcは家族全員ノートpc
    共働きですので昼の電気代は少ないですが余剰売電なのであんまり関係なさそうですが.....
    照明はオールledです。
    食洗機は使わず、洗濯は乾燥機なしでオールシーズン部屋干しです。

  485. 12799 匿名さん

    >>12798 通りがかりさん

    ありがとうございます
    我が家は冷凍庫があるの忘れてました
    それを抜くとほぼ同じくらいですね

  486. 12800 検討者さん

    12796 通りがかりさん
    ありがとうございます。

    僕も一条、ミサワとヘーベルハウスで検討中です。

    30坪諸費用諸々込み(土地は有)
    一条(i smart、太陽光込み)
    2800万

    ミサワ(蔵)
    3800万

    ヘーベルハウス(まだ口頭のみの見積もり)
    3500万

    一条は一般的に良く言われている様にコスパは最強だと思うのですが、保証(メンテナンス)が心配です。(口コミも…。)

    ミサワは平均的に良いのですが、やたらと高い…。(他社にミサワの金額を言うと、この後絶対下げてきますよ?と言う)

    ヘーベルハウスはやはり家の安心感はあるのですが、中身(設備)が標準だと厳しいと思うので、
    最終的に4000万辺りまで伸びて来そう…。

    まだまだ決定には時間がかかりそうです。

  487. 12801 実家はハイム

    ヘーベルの30年ノーメンテナンスは大嘘なので、
    メンテナンス費用も馬鹿になりませんよ。

  488. 12802 匿名さん

    横からすみません。検討していたのですが、今年3月に間取りの提案もなく
    契約を迫られて止めた者です。

    営業さんはつい最近変わったことで、10年目の防蟻と防水処理は一条の負担に
    変わったと説明されていますが、違いますか?

  489. 12803 匿名さん

    一条も諸費用込み30坪が最終的に3000万超えるようになってきたのか…
    そして更にその上を行く大手…
    高価格、中価格、ローコストの3段階じゃ語れなくなってきたな

  490. 12804 匿名さん

    >>12789 匿名さん
    都内で災害リスクで地価が変わるとしても数倍でしょ
    都内と地方では何十倍も地価が違う
    地方では100坪300万とか普通にあるから
    土地込み3200万も十分にあり得る話

    地方では坪単価200万超えなど限られたエリアだけ

    会社員や公務員でも車通勤であまり駅までの距離にこだわらない人が多く坪単価10万以下とか
    土地は豊富にあるからわざわざ地盤が悪いエリアを選ぶ必要もない

    ある意味うらやましいね

  491. 12805 名無しさん

    >>12796 通りがかりさん
    嘘ばかりで笑えるわ

  492. 12806 匿名さん

    ていうか東日本で被害に合わせた方のサイトにはローンで3200万と書いてあるから、総額じゃないと思うのだけれど

  493. 12807 名無しさん

    3000万円台前半で建てられるなんて羨ましいです。私の地域では一条なら5000万からになるかな~。けど土地建物3000万くらいなら田舎になるから買わないかな。

  494. 12808 匿名さん

    同じメーカーの施主相手ですら優位に立ちたいの?
    近くの一条ハウスに対してあの家洗面台小さいだのさらぽか付いてないだの言ってそう
    見ただけで費用分かるのも考え物だね

  495. 12809 名無し

    >>12807 名無しさん
    土地の話しは関係ないでしょ。
    相続する土地に建てる事もあるしね。
    別に貴方の地域だけ一条が高い訳でもない。
    去年i-smartの見積り取ったけど建物だけ税別で標準仕様坪59万だったから一条自体がそんなに高い家ではない。

  496. 12810 匿名さん

    上記グラフはデータロガーで測定したデータの直近1週間分です。左軸は温度(℃)と絶対湿度(g/m3)、右軸は床下湿度(%)、下は日付であり、各指標の平均値は以下となります。
    床下の湿度(相対湿度) 93%
    外気の絶対湿度 19g/m3
    床下の絶対湿度 21g/m3
    床下の温度 25℃
    床下の露点(結露する温度) 23℃
    一条工務店のような床断熱工法の場合、ベタ基礎に基礎パッキンでいくら通気しても床下の相対湿度は93%と非常に高くなります。
    床下に基礎の通気パッキンから風を通せば乾燥してカビが生えないなんていうのはウソです。ウソというか通気すると床下が結露しにくいという程度で、結露しなければ乾燥していると言っているのでしょうか。
    絶対湿度でみると、外気と床下で2g/m3の差があります。これは、建築初年度であるため基礎コンクリートから放湿していると想定されます。この放湿時の蒸発によって気化熱で基礎コンクリートの温度が低下します。
    床下の温度は放湿時の気化熱と地熱によって冷やされている影響だと思いますが、外気温が高温になっても、24~25℃で安定していて、露点となる23℃にかなり近いですが、床下は手で触っても乾燥していて濡れていませんでした。

  497. 12811 通りがかりさん

    質問です。提携外(営業さんおすすめ意外)の神社で地鎮祭された方いらっしゃいますか?なるべく地元の神社でやりたいのですが、結構自分で用意しないといけないみたいで大変そうなのですが一条さんは何をしてくれましたか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4700万円台~7600万円台

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3598万円~6198万円

3LDK

57.1m2~80.2m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~9720万円

1LDK~3LDK

32.77m2~67.25m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6278万円~8298万円

2LDK~3LDK

53.67m2~71.12m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸