注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-25 21:02:38

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2340 通りがかりさん

    皆さんなら今のスペックのLIXILとYKKの窓どちら選びますか?
    クリアネットみたいなLIXILのきれいネットって県民は入れられるのか知ってる方いますか?

  2. 2341 すがり

    >>2337 戸建て検討中さん

    構造計算て、あるんですよ。
    柱の数とか壁とか。
    ドアがない所につけるとなると、柱か壁が減りますね?なので、構造計算やり直しになります。
    無理を言えば、恐らくできますが、書類など諸々やり直しになるので時間とお金がかかりますね。

    本当に軽度の物なら大丈夫ですよ。
    例えば、引き戸を開き戸にするとか。

  3. 2342 匿名さん

    WOODONE引き戸に両側ソフトクローズ入れた方っていますか?普通に差額でつけられます?

  4. 2343 通りがかりさん

    >>2342 匿名さん
    うちは2枚引き込み戸だけど両側ソフトクローズつけましたよ。

  5. 2344 匿名さん

    >>2343 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    監督に相談します。
    設計士からはngくらってたので諦めかけてました…。

  6. 2345 匿名さん

    質問させてください。
    県民共済ブログで追加料金なしで切妻屋根をへの字型にしたとのがおりまして、自分の設計士さんにへの字にしたい旨要望を出した所、外壁面が増えるので割り増しになるとのことで納得したんですが、実際のところどうなのかわかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  7. 2346 匿名さん

    >>2345 匿名さん

    オプションにはへの字の屋根ってのはなかった気がするけどなー。北側斜線の問題とか必然性があれば無料で行けそうな気がしますけど設計し次第なんですかね?回答になってなくてすみません。

  8. 2347 通りがかりさん

    >>2345 匿名さん

    雨漏りするぞ

  9. 2348 通りがかりさん

    あれ 俺んち切妻屋根と思う。太陽光を付ける時、南面を広くしたと思う。

  10. 2349 2345です

    皆さん回答ありがとうございます。隣とは離れているので北側斜線は問題ありません。当方切妻屋根希望なんですが、小屋裏を作りたい、太陽光を付ける面を広くしたいと言ったところ、小屋裏を作るスペースがないと言われオプションの片流れではなく標準の切妻でへの字にし、小屋裏スペースと太陽光面を確保したい旨伝えたところ片流れ扱いで増額になるとのことでした。仕方ないので建坪を増やし収納スペースを確保したんですが、標準でへの字にしている方を見かけ質問させていただきました。次回打ち合わせでまた聞いてみたいと思いますが、ダメと言われたときに反論できるようにしておきたいのです。当方浄化槽地域で現在の間取りでは130平米を超え7人槽なんですが、小屋裏作って建坪減らせれば5人槽にもできありがたいのですが、設計士が間違っているのか、設計士によって金額が変わっていしまうのかどうなんでしょうか。長文すみません。

  11. 2350 通りがかりさん

    >>2349 2345ですさん

    切妻で小屋裏の高さ確保するためへの字にしてます。オプションではないてす。2018年契約です。こちらから言わなくても設計士さんがしてくれました。

  12. 2351 2345です

    ありがとうございます。次回打ち合わせでダメと言われても食い下がってみます。情報ありがとうございます。

  13. 2352 名無しさん

    教えてください。一階に寝室も持ってきて、子供部屋二部屋のみ二階にあげる、いわゆる半平屋みたいな形は県民共済住宅では不可でしょうか。

  14. 2353 通りがかりさん

    それ普通の二階建てとどうちがうの?

  15. 2354 名無し

    >>2352 名無しさん
    平屋の部分が増えると追加料金がかかりますができますよ
    平屋と二階建ての家を繋げたような形もできます


  16. 2355 名無しさん

    >>2354 名無しさん

    ありがとうございます。陸屋根が出来ないなら、そういうのもできないのでは、と夫が言っていたもので。

  17. 2356 匿名さん

    最近窓がapw330に変更されたようですが契約時は310だったけど330に変更してもらった方とかいますかね?

  18. 2357 通りがかりさん

    >>2355 名無しさん

    一階より極端に二階の床面積が小さいような時は追加料金がかかりますが、できたはず。
    予約かなんかの時にもらった資料の中にあったと思うけど。
    正確じゃないけど二階床面積が全体床面積の45%以下だと追加料金になるみたいな記載があったと思う。

  19. 2358 すがり

    >>2352 名無しさん

    え、結局二階建てだよね?
    総二階でないだけで、二階建ての家なんだよね?
    一階と二階の比率をオーバーするから、オプション金額かかるけど、できるよ。

  20. 2359 通りがかりさん

    そうなんだよ
    普通の2階建てなのに
    なに聞いてんだかw

  21. 2360 名無しさん

    >>2359 通りがかりさん
    もう解決してんのにしつこくね?笑

  22. 2361 匿名さん

    中間金をつなぎ融資で対応する際、中間検査結果が必要と言われたのですが県民では施工中には出していないとのこと。
    同様のケースを解決した方いらっしゃいませんか?

  23. 2362 通りがかりさん

    ありがとうさぎ?

  24. 2363 くぅちゃん

    まじですか?
    うちガッツリオプション取られました。
    標準でやってくれたんですか?

  25. 2364 常在

    >>2363 くぅちゃん

    なんの話?

  26. 2365 くぅちゃん

    >>2350 通りがかりさん

    分かりづらくてすみません。
    こと投稿に対してです。
    うちはへの字にしてオプションだったので、それが無料でできるなんてビックリしてしまいました

  27. 2366 匿名さん

    公式サイトにかなりの情報が掲載されているのが、とてもわかりやすくていいと感じました。
    3階建てを建てるときにも
    こういった条件でならOKですよ、というのがわかりやすく明示されています。
    できるかどうか、と迷う前に書いてあるので、
    話を聞きに行く前に家族で話をまとめやすいです。

  28. 2367 通りがかりさん

    電気配線をカバーせずに、そのまま吹き付け断熱したとの質問があったけど
    その後結局どうなったのだろう?

  29. 2368 名無しさん

    多く仕事してもらったら
    支払い多くなるのは当たり前
    掃除しなったら引き戸が
    ガタつくのは当たり前
    無理な設計をゴリ押しすれば
    排水が無理な形になるのはあたり前
    大きい買い物で気が大きくなって
    性格変わるやつ少なくないから
    おまいらもマジ気をつけろよ

  30. 2369 常在

    >>2368 名無しさん

    おい、何があったんだよ

  31. 2370 名無しさん

    県民共済住宅での建築を検討中の皆さんに
    今の共済住宅は建設業界からみてもかなり異質です。
    坪数が大きくても小さくても同じ工期。
    現場監督たちの拝金主義(違う方もいますが・・・)
    会社自体かなりのクレーム対応で予備金を使い果たすなど・・
    一生モノの自宅なのにずさんな工事管理・品質管理。
    などなど上げればきりがありません。
    特に現場監督の仕事に対する誠意の無さ・・・残念です。
    現場監督はかなりの高給になりますが現場作業員たちはかなりの低賃金になってます。
    監督は自分がこなす棟数ばかり気にし(自分のボーナスに反映されるため)工事管理など気にしてません。
    工事工期ばかり気にし短い日数で終わらせることばかり。そんな状態でまともな品質管理などできるはずがありません。
    工事の工程が増えようが同じ日数。できるはずがないのです。現場に無理をさせ酷使する、そんな状態です。
    みなさんがお住まいになる住宅をそんな会社に任せることはどうおもわれますか?

  32. 2371 匿名さん

    安く出来るのは理由があるって事ですかね・・・
    埼玉では断トツでいいかと思ってたけど。

  33. 2372 名無し

    >>2370 名無しさん
    自分らが建てた時とは真逆ですね
    他のHMと勘違いしているのではないかと思うほど
    現場で作業されてた方はみんなと言っていいぐらい県民を褒めてたし、作業も丁寧にでした
    担当の大工さんも県民で家を建ててたし
    電気屋さんも親戚が今度県民で建てるとか
    なんなら同業他社の人も隠れて県民で建ててたらしいのに
    今は違うんですかね にわかには信じられませんが

  34. 2373 名無しさん

    ↑工期は別に短くは無いけど?県民の工程表は 段取りの段階で他のHMより緻密に計算してあり 天候とかでズレ無い限り 着工したら淡々と現場は進みますよ!その後のフォローも普通にしてくれてます!

  35. 2374 検討者さん

    県民信者は洗脳されとる。名前の安心感らしいよ。

  36. 2375 名無し

    それではどこで建てれば安心ですかね?
    あなたの言っていることを全て信じているわけではないのですけど、県民共済も候補に入れていたのですが…

  37. 2376 名無しさん

    うちは着工から引き渡しまで半年以上かかり、上棟から引き渡しまでは4ヶ月半かかったんですよ。
    だから短い日数で終わらせることばかり という印象はなかったですけどね。
    逆にもっと早くしてほしかったですよ。

    2370さん、何か嫌な思いされたのかなー?
    かわいそうだなー

  38. 2377 匿名さん

    着工から引き渡しまで半年前後なので、今時にしては工期長いですよね。
    私は急いで欲しかった口なのですが、工期は大きさにもよるし無理に工程を短くは出来ませんと設計士さんに言われたくらいです。
    監督が抱える件数に関しては設計士さん同様確かに多いようなので、こちらからも積極的に関わっていったほうが良いでしょう。
    数至上主義が県民共済で実際にはあるのかはわかりませんが、右肩の売上や利益を欲しいパワービルダーや大手HMのほうがよほどひどくなるのではないでしょうか。

  39. 2378 評判気になるさん

    >>2370 名無しさん

    あなた様は埼玉県民共済施工住宅で実際に作業をされる現場の人ですか??
    もしそうなら、参考になります。

    そうではないなら、どこの方ですか?そのような情報の出所はどちらですか?
    ご自身にとっての評価ならば、その評価の根拠はなんですか?
    あなたのおっしゃる通り一生物なので後悔したくありません。
    ぜひ教えてください。

  40. 2379 名無しさん

    県民共済は、設計と施工管理のみで施工はすべて下請けです。
    大工さんは2人1組で担当しているため比較的工期が長くなります。
    また、建築数が多いため常に仕事があるため工賃が安いといってました。
    監督は、受け持ちが多いためあまり現場には顔をだせません。
    どこのホームビルダーも同じかも知れませんが、
    ある下請けさんは、一部のホームビルダーは検査が厳しいと言っていました。

    県民共済は、大手の約半額で建つのですからそれなりプラスαと考え、割り切りましょう。



  41. 2380 e戸建てファンさん

    安心して、大手の飯田グループも下請丸投げだにゃー

  42. 2381 名無しさん

    俺も気になるんだが。
    関係者か?

  43. 2382 検討者さん

    家の近くの県民共済はコンクリート基礎作ってから3ヶ月そのままで、最近9月中頃工事がスタートしました。
    夏の間は基礎に水が溜まって蚊がいっぱい発生していました。
    工期が長いと何かいい事あるのでしょうか?

  44. 2383 匿名さん

    >>2382 検討者さん

    時間的余裕を持って施工できる

  45. 2384 匿名さん

    県民共済のリフォームされた方いらっしゃいますか?
    ハウスメーカーの建売中古物件をリフォームしたいのですが、水回り、外壁をリフォームすると価格はどの程度になりますか?

  46. 2385 通りがかりさん

    >>2384
    リフォームは県民共済住宅で建てた家しかやってくれませんよ。

  47. 2386 匿名さん

    >>2385 通りがかりさん
    そうなんですか…すっかりその気になっていました。ありがとうございました!

  48. 2387 匿名さん

    なんか久しぶりに新都心行ったら新しい制振システムが展示されてました。

  49. 2388 e戸建てファンさん

    大型台風が来るけど県民共済の家、大丈夫かな?

  50. 2389 匿名さん

    今、県民共済で建築中です!
    とても良い大工さんで、丁寧に作業してくれていますよ!
    柱が太く、本数がかなり多いので台風には負けないはずです。

  51. 2390 通りがかりさん

    >>2389 匿名さん
    台風の真っ只中でも仕事させるなんて県民共済は飯田グループよりすごいですね

  52. 2391 名無しさん

    >>2390 通りがかりさん
    台風のさなか作業してるとは言ってない。
    現在、県民で建てていて上棟もしてますよという意味だろ、普通にに考えたら。

  53. 2392 名無しさん

    >>2386 匿名さん
    どんまい!

  54. 2393 通りがかりさん

    近くの県民の家、この台風で窓付けないで放置されてた。
    中は大丈夫なのかな。

  55. 2394 匿名さん

    台風の中、大工さんは作業はしてませんよ。
    むしろ工期はたっぷりあるみたいです。
    監督さんは台風が上陸する前に、シャッターを閉めたり色々点検をしに来てました。
    先程建築中の家を見てきましたが、何の被害もありませんでした。

  56. 2395 通りがかりさん

    工期たっぷりあるから、泥水だらけの床も丁寧に掃除できますね、安心しました。

  57. 2396 戸建て検討中さん

    何を見てもよくわからなくて質問させてください。キッチンのLIXIL、クリナップ、ウッドワンが標準なことはわかりました、洗面の標準はどこでしょうか?

  58. 2397 匿名さん

    >>2396
    ウッドワンキッチンはオプションですよ。(ペニンシュラで7~8万前後)
    標準キッチンは下記のI型で確か幅255cmになります。(カップボードは別途17万円前後で形による)
    LIXIL:リシェルSI
    クリナップ:STEDIA
    タカラスタンダード:GRANDIA

    洗面はLIXILかパナソニックで、幅75cmか90cmの1台が標準です。
    LIXILはMVという一般販売していない大手に卸すための製品となります。
    パナは選択しなかったので製品名覚えていません。

  59. 2398 通りがかりさん

    ウッドワンのスイージー。
    P型はオプションですが、I型だったら標準で入りませんか?

    設計士さんに聞くのは無料ですよー。

  60. 2399 通りがかりさん

    >>2398 通りがかりさん

    自分も去年契約でしたけどウッドワンのショールームにいったらウッドワンのおっちゃんにI型は差額無しで入れられるって聞きましたよ。
    設計士さんはおしえてくれなかったけど。

  61. 2400 戸建て検討中さん

    >>2397 匿名さん

    >>2397 匿名さん
    ご丁寧に、ありがとうございます!思ってたよりずっと選択肢多いな。と思いました!

  62. 2401 匿名さん

    住宅設備の標準仕様への便乗質問ですが、お風呂の暖房乾燥機は標準ですか?
    エアコンは制震システムとの選択が可能とありますが、制震システムのVEMダンパーは
    標準装備ではなく、標準でつけたければエアコンを自費で追加する事になります?

  63. 2402 匿名さん

    >>2401
    浴室乾燥暖房機は標準で、メーカー問わず県民共済支給のものとなります。

    10帖用、6帖用それぞれ1台で計2台のエアコンか、制振システムの選択制となります。

    制振システムを選択した場合:エアコンが0台。自費でオプションとして2台追加すると16.5万程度に。
    エアコン選択した場合:制振システムはつきません。

    制振システムリニューアルしたようで、HP見ると推奨になってるんですね。
    我が家では設計士さんに相談したところ、平屋なのであまり効果がないとの見解で結局つけませんでした。
    平屋でも瓦で太陽光ありなので、安心料としてつければよかったかなとちょっと後悔です。

  64. 2403 匿名さん

    あれ?去年建てたんだけど
    「耐震強度3にするためにダイライトを取り入れた場合、制振バンパーは付けても意味が無くなってしまうから、どちらか一方を選んで」
    って言われたからダイライトを選んだんだけど。今の県民は、ダイライト以外の方法で耐震強度3にしてるってこと?

  65. 2404 名無しさん

    ↑いまの県民はダイライトは標準装備3だと思いますが?

  66. 2405 匿名さん

    台風の影響で工事が遅れているみたいですね。alcだけの話かもしれませんが…。

  67. 2406 匿名さん

    >>2404 名無しさん
    やっぱダイライトで強度3にしてるんだね。

    てことは、我が家が受けた説明から考えると
    これから建てるどの家にもダイライトが使われてる=制振バンパーは入れてもほぼ意味なし
    ってことになるんだけど、皆さんはそういう説明は受けてないの?

  68. 2407 匿名さん

    >>2406 匿名さん

    意味ないんですかね?
    どういう理屈で意味がないんだろうか?

  69. 2408 通りがかりさん

    意味ないかどうかは判らないけど、我が家の設計士さんは効果が有るんだろうけど、実感として判らないしダイライトでも十分だからエアコン選んだ方がいいって言ってたよ。
    でもエアコンは後からでも買えるけど、ダンパーは建てる時しか入れられない。
    だから効果無くても何か安心?かなっと思って、ダンパーにしたいって仕様選定の時言ったら、間取りが複雑で3等級にするのにダイライトバンバン入れたからダンパー入れられるところ有りませんって言われてエアコンにした。

  70. 2409 買い替え検討中さん

    ダイライトって繰り返しの地震には弱そうだし、制震ダンパー入れたほうが安心かな。
    今年9月から採用の制震ダンパーは、耐力壁(筋交いや合板)と同じ位置に設置できるみたい。

  71. 2410 名無しさん

    ダイライトは、外周全面に張り付けて変形しにくく造る。(変形したら壊れる)
    制震ダンパーは、ある一定量の変形したときに効果を発揮する。(変形させて壊れにくく造る)
    そもそも設計思想が異なっている。
    だから良心的な設計士さんはあまり奨めない。気休め程度と言う。

  72. 2411 2403

    >>2410 名無しさん
    そう。うちの設計士さんの説明はそんな主旨だった。
    変形させないためのダイライト
    柔軟に変形することで壊れにくくするバンパー
    「方向性が違うからどちらかにしましょう」
    と言われた。

    ちなみに…16.5万でエアコン2台入れられるって安っ!

  73. 2412 名無しさん

    ウッドワンのピノアース クラフトを入れられた方いますか?ウッドワンのショールーム行って、ピノアースシリーズなら入れられるんじゃないかと、見積もってきたものの設計士さんに渋い顔されてしまいました、、。

  74. 2413 名無しさん

    ハピアフロアって色選べないんですか、、?

  75. 2414 名無しさん

    選べますよ。オプションですけどね!

  76. 2415 匿名さん

    >>2414 名無しさん
    選べるのですか!?
    先月契約しましたが、ハピアフロアの
    色変更や木目への変更はどちらもNGと
    設計士に言われました…

    床は色変更したいならオプション品
    だけかと思ってました。

  77. 2416 名無しさん

    >>2415 匿名さん
    建築予定しているのですが、今は混んでいますか?
    引き渡し予定は、何月くらいでしょうか?

  78. 2417 名無しさん

    >>2415 匿名さん
    あたしも色は厳しくて変更できないと聞きました、、。設計士によるってなんなんでしょう!

  79. 2418 匿名さん

    >>2414
    最近出来ると言われたのでしょうか?
    私は今年仕様選定で床材は制限厳しく出来ないようだったのですが・・・施工例やブログなど見てもハピアは白、床材もオプションにあるもの以外見たことなかったので気になります。

  80. 2419 匿名さん

    ご質問です。
    設計プラン決定前に見積もり確認できるのでしょうか?
    また、標準仕様の洗面台など使いたく無い場合は、その分、値引きあるのでしょうか?

  81. 2420 匿名さん

    >>2416 名無しさん
    引き渡しまでの期間は、建築期間約半年+
    間取り・仕様の決める期間になります。
    建築期間はほぼ確定なので、早く建てたいなら、仕様決めを早くするしか方法は無いと思いますよ。
    因みに、私は打合せ6回で、予約から4ヶ月要しました。

    混んでるかどうかは、設計士さんの予定に、自分がどれだけ合わせるかによると思います。

  82. 2421 名無しさん

    >>2418 匿名さん
    三月引き渡しでしたので去年の話なります。もしかしたらオプション等で規制がかかったのかもしれません!

  83. 2422 匿名さん

    契約をした時期によってできるもの・できないものというのが出ていたりするのでしょうか。
    1年違うと変わっている可能性もありますよね。

    早く家を建てるには、仕様を決定するのを早くするというお話が上がっていました。
    皆さん、どれくらい仕様を決めるのに時間をかけていらっしゃるのでしょう?
    そこまでかんたんには決められないですよね?

  84. 2423 通りがかりさん

    >>2422 匿名さん
    自分は予約から11ヶ月かかったよ。決められない子なので。
    設計士さんも半ば呆れてた。打ち合わせはほぼ1ヶ月おき位だったな。
    今となっては懐かしいな。

  85. 2424 あー

    県民共済の床はオプションで変えられるのでしょうか?展示場行きましたら4種類くらいしかなくて……

  86. 2425 匿名さん

    >>2424 あーさん
    オプションなら、ピノアースかライブナチュラルが選べたと思います。
    展示されていた物の色違いとかは出来ないと思います。

  87. 2426 名無しさん

    県民共済住宅のシンボル的な 仕上げ段階で基礎周りに御影石貼って 豪華に仕上げる施工!長く続けたけど 無くなるんだ!
    コンクリ基礎丸見えだと 普通の住宅と
    区別が付かなくなるので 私は有った方が好きですが 皆様どう思いますか?

  88. 2427 匿名さん

    >>2426 名無しさん
    基礎のひび割れ等の状態がわからないし、どんなデザインの家にしても、基礎が共済住宅です!と主張するし、無くても良いのでは?

  89. 2428 戸建て検討中さん

    県民共済住宅で建て替えを検討しています。

    頭金は総額の20%が目安とホームページにありましたが、頭金なしで契約された方はいますか?

  90. 2429 評判気になるさん

    Googleの口コミがボロクソです。
    これが県民共済の現実ですか?

  91. 2430 名無しさん

    杜撰な基礎を隠す手法と業界では有名です。

  92. 2431 名無しさん

    >>2429 評判気になるさん
    沢山の県民共済住宅で建てた人が アメブロでブログ星の数ほど公開していますので そちらを参考にされて見ては如何でしょうか?

  93. 2432 匿名さん

    >>2428
    県民共済は現金で建てる人多い。(50代以上はほとんど)そんなに高額でもないし。

  94. 2433 名無し

    >>2428 戸建て検討中さん
    頭金なしでも契約はできますよ
    ただ、他のHMと支払い方法が違うので
    銀行によっては対応できない可能性があります
    特に決まってなければ県民と付き合いのある銀行に相談されるのがよろしいかと

  95. 2434 匿名さん

    >>2428 戸建て検討中さん
    頭金無しで契約しましたよ。
    県民提携ローンを使ったら、手間無く出来ました。

  96. 2435 戸建て検討中さん

    2428です。回答頂きありがとうございます。
    県民と提携してる銀行でローン相談してみます。
    諸事情があり早急に建て替えたかったので、回答頂き大変心強く感じました。ありがとうございました!

  97. 2436 名無しさん

    県民共済提携の中でも 武銀より埼玉りそな銀行の方を薦めて来ますよね?と言うか 埼玉りそな銀行の方が 提携銀行の中では1番良いと思いますが?どうですかね?

  98. 2437 ローン組んだ人

    >>2436 名無しさん
    変動がいいのか、何年ローンなのか、つなぎ融資が必要なのか、頭金は何割出すのか
    希望条件によって、どの銀行がベストかは全然違ってくるので一概には言えない

  99. 2438 通りがかりさん

    パターンオーダーである限りここに正面から競り勝てるところは無い
    県民共済住宅と比較して選びますと他に伝えたら軒並み匙投げる
    較べたいなら県民共済住宅の名前を出したらだめだ

  100. 2439 うちも建てた

    >>2438 通りがかりさん
    ほんとそれな

  101. 2440 匿名さん

    県民の場合は土地持ちが前提条件だから、借入し易いのでは?
    土地にローンか抵当権が付いてる場合は違うけど。

  102. 2441 名無しさん

    県民の提携金融機関なら 土地もローンで買えますよ
    県民に問い合わせするのではなく、直接銀行に相談しにいくとどうすればいいか教えてくれると思います

  103. 2442 戸建て検討中さん

    はじめまして。
    県民共済で家を建てたいと検討しているものです。
    (まだ土地探し中ですが…)
    県民共済で建てた方にお聞きしたいのですが、これを選んでよかった!や、
    こうすればよかった…というようなオススメポイントがあったら教えてください!
    また、このオプションおすすめってものがあったら教えてもらえるとありがたいです。
    ちなみに、当方30代夫婦+子供1人です。
    実際に建てた人の生の声が聞きたいのです。
    よろしくお願いします。

  104. 2443 名無しさん

    土地は別途、購入されるんですね。選択が広がり、良い条件で探せますね。
    建売より安く建てることが可能かも、手間を惜しまなければですが。

  105. 2444 e戸建てファンさん

    本当に手間を惜しまなければ良いお家が建ちますよ。
    当方は川が近いので基礎を高くしました。
    あと、常設階段の小屋裏はとても便利です。

  106. 2445 名無しさん

    >>2442 戸建て検討中さん

    アメブロで沢山の県民共済住宅で建てた施主のブログが 沢山有りますし
    今の段階で 県民住宅で建てたいブログ作ると 皆さんから 一杯コメントやアドバイス来ますよ!私もその1人でした。

  107. 2446 匿名さん

    12月の仕様変更、床材以外で変更ありますかね?御影石はいつからなくなるのでしょうか

  108. 2447 2442

    返事が遅くなりすみません。2442です。
    まとめての返信で失礼します。

    名無しさん、e戸建てファンさん、名無しさん、お返事ありがとうございました。
    夫の仕事の都合で、建てるのが2~3年後になる予定です。
    現在は土地の情報を調べつつ、家づくりの勉強中です。
    建売も見たのですが、値段も安いわけじゃないし、間取りも…って感じですよね。
    アメブロも読み漁ってます!笑
    小屋裏はすごく憧れます!
    いつか建てる家のために今後も見に来るので、いろいろな情報お願いします!

  109. 2448 名無しさん

    とにかくここは進行が遅すぎる
    やっとこの前引き渡されたけど途中の進行はひどいもんだった
    やっつけ仕事になってないか不安だ
    いまさらだけどインスペクションとか頼んでミスがないか調べようかと思ってる
    補償あるうちにやっとかないとね

  110. 2449 通りがかりさん

    >>2448 名無しさん

    進行が遅いだけならまだましですよ。
    監督できてないから職人(作業者)はやっつけですから。下請けやメーカーも県民は監督してないって判ってるから舐めてますよ。傷だらけの金物とか平気で送ってくるメーカーとかもありましたし。大工は養生もせずに傷だらけにするし。補修や交換したら他にもっとすごい傷つけて黙って終わらせていくし。補修は色も合ってなくて、逆に目立って補修しないほうがましだし。
    検査委託先もまともな検査なんかしてません。施主検査で断熱材外れてるって指摘したけど、平気で施主検査の前日に受託検査した報告で異常無しの報告出て来ますしね。まともな検査なんか行われてないですよ。形式だけ。だからインスペクション入れた方が良いですよ。
    我が家は一回目の施主検査で不具合だらけでやり直した箇所が沢山あって引き渡しも伸びたけど、余りにも沢山で心配だったので次の施主検査はインスペクション入れますって伝えたら、しっかりやりますからって頑なに拒まれましたけど。でも脅しになったのか、当初伝えられていた二回目の引き渡し日も後日延期されました。インスペクション入れる言ったんで、直さなきゃいけない箇所が増えたのかも知れません。
    真偽のほどは判りませんが、こんな風に疑いかねないこと自体が問題で、信頼関係が築けなかったし、その原因はずさんでお粗末な施工や管理にある、というのが私の県民共済住宅の感想です。

  111. 2450 通りがかりさん

    自分は、施主検査時にインスペクション入れました。特に問題なく、ここまで不備がないのは珍しいといわれました。心配なら、入れた方がいいと思います。
    ちなみに、監督に施主検査時にインスペクターも同席しますと事前に伝えましたが、特に拒否などはされませんでした。

  112. 2451 通りがかりさん

    工場で全て作られる企画品じゃなくて、沢山の人たちが関わってるから当たり外れとか運不運もあるんだろうね。

  113. 2452 名無しさん

    >>2449 通りがかりさん

    珍しい例ですね?
    監督とか業者さんと信頼関係とか色々問題有るなら ブログとかで 最初から発信して欲しかったです!
    余り県民共済住宅では 批判的な意見のブログとか見た事無かったので
    是非ブログとかで 画像付きで 訴えて見てはどうですか?
    県民共済住宅で建てたい人達の デメリットの参考にもなりますし 是非お願いします!
    データとかは皆さん施主はいい所も悪い場所も画像持ってますしね!

  114. 2454 名無しさん

    >>2452 名無しさん
    珍しくは無いんだと思う。多分、当たり外れがある。
    なぜなら、うちも「適当にやった」以外に説明がつかない不具合が見つかった家だから。

  115. 2455 名無しさん

    >>2453 匿名さん
    書ける事はオープンで!書けない事はアメンバー限定で??
    書きましょう待ってますよ楽しみに!!

  116. 2456 評判気になるさん

    セレックプランって廃止になったってどこかで見た気がするんですけど、まだ有るんですか?

  117. 2457 通りがかりさん

    2449です。
    ブログやるほどマメじゃないですし、まあ信じるも信じないも受け取る方の判断でいいんじゃないですか。嘘は書いてませんよ。
    信頼関係は築けなかったというのが私の感想ですが、まあ価格も安いですしね。安かろう悪かろうなんでしょうけど県民共済住宅を全否定するつもりもありません。安いって点では満足してます。疲れますけど。

    あとブログやコメントとかでいいことばっかり書いてあってっていうのもどうかなと思いますし。
    私みたいな方も他にいるでしょうから、いいことばかりじゃないってことで。施工中は人まかせにせず、自分でしっかりと何回も現場も見て監督して、必要な知識も勉強して身につけて良い家建ててください。
    気持ちよく進めば良いですね。


  118. 2458 通りがかりさん

    なんだかんだ言っても
    格安なんだから許してやれよ
    嫌なら金出して大手で建てろよ
    大手だからって手抜きしない保証はないが分かってる?

  119. 2459 通りがかりさん

    そう。県民は安い。
    それ以外を求めなければ裏切られることもない。

  120. 2460 名無しさん

    いい家建って満足してますワタシ。

  121. 2461 通りがかりさん

    倒産の心配ないし、いいよー

  122. 2462 e戸建てファンさん

    ここで使ってる柱は四寸ですか?3、5ですか?
    知ってる方いますか

  123. 2463 匿名さん

    >>2462 e戸建てファンさん
    4寸です

  124. 2464 名無しさん

    >>2462 e戸建てファンさん

    檜ですよ!4寸

  125. 2465 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます
    教えていただいて

  126. 2466 名無しさん

    今月引き渡し予定です。
    ほぼ毎日現場をのぞきましたが、大工さんにはとても丁寧にやって頂きました。現場で顔を合わせると、ここはこれでいいですか?などまめにコミュニケーションもとってくださいました。基礎屋さんはおじいちゃん2人でしたが、平屋だから大変とだよーと言いながらとても丁寧でした。とくにひび割れも無く掃除も丁寧でした。
    軒天を木目にしましたが、外観に高級感がでてオススメです。確か2色あったかと。
    平屋で差額9万くらいでした。

  127. 2467 名無しさん

    半年位前に引き渡し受けたものです。私的には県民で大満足してます。以下、無茶苦茶長文になります。

    土地探しから始めて某市の区画整理地に200m2の土地買って県民で建てた。土地探しから引き渡しまで約3年かかった。建坪50坪。土地3280+建物2450万で5700万位。すぐ近く(50m位)のポラスの建売は同様な土地(道路付け)で160m2、建物は35坪で5800万で販売。
    ポラスの方が外観デザインは良いと思う(個人的な好みはあると思うけど。私は洋風好きじゃないし。あと安っぽい感はある)内覧もしてみた。中もおしゃれだった。県民の我が家とは雲泥の差、これは県民では出来ないこと+私のセンスも有るだろう。
    で、県民で建てたのとほぼ同じ価格。でも土地と建物は我が家の方が広い。
    県民は外観もダサい、というか地味で昭和な感じ。華やかさは無い。でも安っぽい感じは無い。タイル貼ったからかもしれない。

    なんといっても間取り自分の好きにできるのがいい。
    狭いの嫌いな人なので、玄関広くして、階段は有効で1.1m,階段室じゃなく彫刻手すり付けて開放的にして、和室作って縁側作って、廊下の幅も1.2m(建売の1.5倍)にして、収納も沢山作って、固定階段の小屋裏付けて、外壁タイルして、無垢床、建具にして、バルコニー広く長くして、電動シャッターばんばんつけて、他にもしたけど。
    いわゆる総二階の外観嫌いな人で。耐震性とかでは総二階がいいんだろうけど。ポラスとかは総二階でも壁ふかして凹凸付けて単調じゃなくしてる。県民は間取り作製時に出隅入隅作っても追加費用かからないので四角い箱じゃない外観にできる。他のハウスメーカーだと出隅入隅作ると壁が増えるから一カ所追加で幾ら加算とかなる。
    県民は地味だけど耐震性確保できる範囲で立体感ある凝った外観にすることもできる。そのためにはセンスと面倒くさがる設計士を上手く操縦する必要は有る。自分はあまりセンスはなかったが頑張ってはみた。他のハウスメーカーでもできることだけど価格は高くなる。県民と同じ(近い)価格で建てよう思ったら間違いなくただの箱になると思う。
    施主の努力で少しは何とかなるかもだけど、何度も言うが確かに県民地味です。でも私的には出来ないこともあったけどやりたいこともそれなりに出来て、一例だけどポラスの建売と比較してみると総額ほぼ同じ、でも本当広々してる。家に何を求めるかだと思いますが、私の場合県民大満足ですっていうかすごいコスパだと思います。(地味な部分が気になるなら、浮いたお金であとから出来ることはやれば良い。インテリアのことです)
    あと、施工中とかトラブルもあったけど、しっかり対応してくれましたよ。本当はトラブルないのが良かったですけど。どこで建てても買ってもトラブルがないなんてこと無いと思います(運が悪い人は沢山トラブルなっちゃうのかも)。不具合あっても遠慮して言わないからトラブルにならないってのもあるのかもだけど、遠慮無い人はトラブルだらけかもしれませんね。でも気になることは言った方が良いですよ。一生に一度?の買い物ですから。そもそもクレーム産業ですし、クレーム来る前提でやってるでしょう、クレームされなければラッキーな位で考えてますよ。少なくとも下請けは。その考えが悪いのではなく、沢山の人や材料が関わるのだから完璧は無理だってこと、建てる側は割り切ってます。完璧にやってたら儲からないし進みません。だから施主側もその前提で気になったところは遠慮無く言った方がいいと思うんです。言われないかも知れないことを事前に完璧にはやってくれなくても、言われた事にはしっかり対応してくれます。我が家はそんなのの繰り返しでした。
    後はアフターどうかですね。これはまだ体験してないんで正直判りません。

    昔から沢山の人がおっしゃってますが、
    そこそこ時間がある人、めんどくさがらない人、自分で動ける人は安くて良い家建てれる。当てはまらない人も安く家は建てれる。県民は施主が頑張れば頑張るほど欲しい家を安く入手できるハウスメーカーだと思います。そして家に対する愛着も湧くのではないかな。


  128. 2468 名無しさん

    ↑いやぁ?県民住宅の想いを熱く語って頂きました!ありがとうございます。ブログはやって無いのですか?ウェブ内覧会見たいです!

    それとポラス辺りと比べてもしょうがないですよー!只のボッタクリポラスだから!本物県民住宅とは比べてはいけないと思います!

  129. 2469 名無しさん

    うちの不動産屋も、ポラスはオススメできないって言ってた。
    見た目重視ならアリかもだけど作りは値段には見合ってません、って話しだったから
    県民と対極なメーカーかと。

  130. 2470 名無しさん

    >>2446 匿名さん

    御影石は辞めるのか?辞めたのか?(多分剥がれたりが多く有るからか?)で辞める方向でしたが 再度県民側で継続になりました!

    やっぱり県民住宅は御影石と外水道のレンガ調見たいなのがセットだよなぁ?

  131. 2471 通りがかりさん

    ポラスは不実告知で裁判だなんだと酷い目に合ったことがあるよ

  132. 2472 検討者さん

    県民ユーザーの人は建売を馬鹿にする傾向があるよね、あと積水ユーザーも・・・

  133. 2473 名無しさん

    >>2472 検討者さん
    馬鹿にすると言うより、建売と県民ではニーズが全然違うからここでは否定的な意見が出やすいんだと思う。
    面倒、野暮ったい がNGは人は県民なんかより建売のが魅力的でしょうし。

  134. 2474 通りがかりさん

    何か良く分からないが可哀そうだにゃー

  135. 2475 名無しさん

    >>2470: 名無しさん
    御影石は辞めるのか?辞めたのか?(多分剥がれたりが多く有るからか?)で辞める方向でしたが 再度県民側で継続になりました!

    現場サイドから意見がでたかな?
    基礎のクラック等のクレームを恐れたかな?
    初期コストを考えれば、張らない方が利益がでるが、クラック等のクレームが出ると高く付く、張ってしまえば例えクラックが派生しても発覚しない。トータルで考えて選択したか。
    今は接着剤で張り付けているから剥がれないし、

  136. 2476 通りがかりさん

    クラック隠しは得意です(*゚∀゚)
    これぞ職人の力量です。

  137. 2477 通りがかりさん

    ようやく引き渡しが完了し新居に住み始めました。
    ここまで来るのには、
    理想の家を建てる為、県民側にはほぼ一切期待せず、
    皆様がおっしゃっているように自分なりに勉強し本当に色々大変でした。

    ただ、今実際住んでみて、
    まぁ色々細かい不満はありますが・・・満足です!

    理由は「寒くない」こと。
    (我が家はオプションの吹き付け断熱+外壁はALC)
    結果として、コスパは最強ですし、
    県民で建てて良かったかな、と思っております。
    (今後、この気持ちが変わらないことを願って・・・)

  138. 2478 名無しさん

    >>2477 通りがかりさん
    玄関入って廊下とか階段 トイレ等も夜中に寒く無いのですか?ウチはトイレの温度計見ると この冬7度位迄気温が下がってます!ウチは県民の泡では無く オプションのサイディング系外壁です!

  139. 2479 名無しさん

    わが家も玄関は外と温度差ないです。

  140. 2480 名無しさん

    >>2479 名無しさん
    外と温度差がないってことは0度近くまでなるってことですか?
    我が家は多少は寒くはなりますが、そこまでではないです 温度を測ったことはないですが、最低でも10度ぐらいはあるのでは?トイレも暖房はいれません
    寝室もまだ暖房いれてないです
    泡断熱、サイディングの第一種換気です

  141. 2481 ラムネ

    建て替え検討中の者です。
    県民住宅さんの断熱材は標準でグラスウールのようですが、硬質ウレタンフォームなど他の素材のオプションはありますか?
    また、外壁材はALCとサイディング以外の選択肢はあるのでしょうか?

  142. 2482 名無しさん

    >>2478 名無しさん
    玄関は南向きに細長い窓があるからかもしれませんがリビングぐらいの暖かさです。階段も寒さは気にならないレベル。ただ、洗面所は寒いです。でも今のところ洗面所でヒーターなどは使用していません。

  143. 2483 匿名さん

    10年前に建て替えで県民共済住宅にしました。建て替える前は朝リビングが4度で外と変わらない寒さなんて事もありましたが、県民共済住宅になってから
    最低でも13度以上はあります。リビング階段なので、ほぼオープンな間取りなんですが、真冬でもファンヒーター1台で暖かいです。結露もありません。
    我が家は県南ですが、オプションで県北寒冷地域用の厚い断熱材にしてもらったのが良かったのかもしれません。

  144. 2484 名無しさん

    >>2483 匿名さん

    そんなオプションが有ったなんて
    知りませんでした!ウチは県東部なので 県北よりは良いかもですが12月?2月は寒くてトイレも 小型の人感ヒーター置いてます!

  145. 2485 匿名さん

    >>2484 名無しさん
    寒がりなのでグラスウールを厚く出来ないか聞いてみたら、寒冷地域用があるとの事で、お願いしました。ちゃんとしたオプション
    というわけではないと思います。今でも対応してくれるかは不明ですが。

  146. 2486 匿名さん

    県民共済住宅で、今年入居
    県南、吹き付け断熱 日中はガスファンヒーター1台稼働。
    前日22時半まで暖房使用で、翌朝はリビング15℃、北側洗面所13℃
    以前の家は室内5℃まで下がったので今は本当に快適です

  147. 2487 県民共済戸建手抜き

    中古で購入したが巾木が固定されていない状態の為壁が宙ぶらりん メーカーに問い合わせてみると気づかなかったのでアウト実費で直せとのこと

  148. 2488 匿名さん

    我が家の2階、南向きの部屋は冬の日中(天気よく10時頃~4時頃)は暖房が要らないです。
    逆に夏が大変と思われそうだが冷房コストの方が安いし、断熱が良く風通しも良いので
    問題がないです。ちなみにALC仕上げ。

  149. 2489 匿名さん

    宅内LAN配線で各部屋有線WiFi(光)を繋ぎたいと思ってるんですが、どのような感じで設置したか教えてください

  150. 2490 名無しさん

    >>2489 匿名さん
    リビングの収納棚下部にLANコンセントと電源コンセント設置。
    収納棚下部にルータを設置して、家中に問題なく電波がゆき届いてる。

    それとは別に、仕事で重いデータを扱うから二階書斎にもLANコンセント。
    リビングTV裏にもLANコンセント付けとくべきだった。TVに無線機能が付いて無いことを忘れてた。

  151. 2491 匿名さん

    問題はハブの設置場所で、配線が目立たない所がよいのでは。

  152. 2492 匿名さん

    >>2490 名無しさん
    >>2491 匿名さん
    ありがとうございます。機器はまとめてネットとかでしょうか?
    情報分電盤とまとめて系、各部屋配線するので工賃含め変わるのかでどっちにするか迷ってます

  153. 2493 2490

    >>2492 匿名さん
    質問の意図がイマイチわかってないのだけどとりあえず返信。
    我が家の通信機器は、ハブとルータが1台ずつ。
    ハブ→プロバイダから送られてくるやつ
    ルータ→通信を有線から無線に変換して家中に飛ばす
    どちらもリビング収納にしまったまま。

    ちなみに、オプションのマルチメディアコンセントは無し。
    有線通信で使いたい機器が沢山ある、とかでなければ
    マルチメディアコンセントは持て余す気がする。

  154. 2494 検討者さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  155. 2496 匿名さん

    >>2489 匿名さん
    参考になるかわかりませんが…
    私は2階の書斎に光の引込み口と各部屋への分岐口を付けました。
    別途でハブを設け、パナのひらいてネットを使用しようと思ってます。

  156. 2497 ハルぱぱ

    初めして。
    土地を購入し県民共済で建てようかと検討中です!
    時間がかかるとありますが、そんなにかかるんでしょうか?
    土地をつなぎ融資でやる為そんなに時間を掛けたくないです!

  157. 2498 県民ジョージ

    >>2497
    うちはつなぎ融資でした。
    時間はかかりますよ。嘘言ってもしょうがないので。
    ただ、さいたま支店か熊谷支店によってかわります。
    そのときの発注件数がさいたま支店の管轄が多ければ工期が伸びますし、
    逆もしかりです。
    契約してから4ヶ月くらいは覚悟したほうがいいかもですね。

    ちなみにうちもつなぎでしたが土地決済してから建物が建って住み始めるまで9ヶ月
    かかりました。
    いろいろとこだわりと指摘があったのもありますけど。

  158. 2499 通りがかりさん

    うちも土地を買ってから県民で建てたのだけど、
    つなぎの費用と天秤にかけて、分割実行(融資)にしたよ。
    購入後の引き落としが分割回数ごとになるのがメンドイけど、トータル費用はつなぎより安くなった。

  159. 2500 e戸建てファンさん

    県民提携ローンを使用して契約金から融資を受けている場合、中間金、最終金の支払い時にも銀行での契約が必要になるのでしょうか?

  160. 2501 戸建て検討中さん

    契約後、監督はどのくらいまで変更きくのでしょうか?細かな仕様変更追加は出来ますかね?

  161. 2502 名無しさん

    >>2501 戸建て検討中さん
    基本的にはできないと考えたほうがいいと思います
    中には監督さんの好意で変更してくれる場合もありますが、契約した内容を遵守するのはルールだと思わないといけないと思います
    変更に応じてくれる監督だったとしても 届出を出した内容に変更が生じてしまうような内容は無理です
    間取りや窓の位置などは無理かと思います
    また、商品を注文してしまっている場合も無理なので
    急遽変更したい事項があるのであれば 早めに相談するのがいいかと
    あくまでもルールを破って変更希望を出すということを忘れないほうがよろしいかと

  162. 2503 匿名さん

    何で今から契約後の変更を気にするのかな? 今の諸問題を真剣に対処するべきでは。契約の意味を理解
    してるのでしょうか。

  163. 2504 匿名さん

    屋根裏は、低い天井を付けないと違法になるんですか?
    建て売りのアーネストの物件を見たとき、屋根裏は普通に人が立てるスペースだったので。
    屋内の造作の天井をではなく、屋根の形に広かったです。

  164. 2505 e戸建てファンさん

    >>2504 匿名さん
    違法では無いですが、天井高が1400mmを超える場合、延床面積に算定されるため、容積率とかの制限を受けます。

    県民の場合、工事金額も通常の坪単価がかかると思いますよ。
    そもそも設計してくれるかはわかりませんが…。

  165. 2506 匿名さん

    >>2497 ハルぱぱさん

  166. 2507 匿名さん

    >>2497 ハルぱぱさん
    待ってでも建てる価値ありますよ?他社にはない実績となんといっても材料の良さでしょ


  167. 2508 名無しさん

    ここは、設計士も現場監督も本当に当たり外れあるから気をつけたほうがいい
    私のときは、現場監督が大外れだった
    質問の連絡しても返事もよこさない
    言ったことは忘れる
    大工も呆れてたわ
    これから建てる人は覚悟したほうがいい
    当たりを祈るしかない

  168. 2509 名無しさん

    オプションで半畳タタミか縁なしタタミにしようか迷ってます。それぞれ一畳いくらくらいの差額がでますか?

  169. 2510 名無しさん

    >>2509 名無しさん

    半畳縁無し畳は4000円位でしたよね?追加? オプションで今ケナフ畳床が流行っているらしいです!柔らかいらしいので採用してみようかなぁって思ってます!

  170. 2511 e戸建てファンさん

    >>2509 名無しさん

    一枚4,000円くらいです。
    色変更は更に1,500円くらい追加
    半畳タタミは、部屋の畳数の倍の枚数が必要になりますので、お気をつけて。

  171. 2512 名無しさん

    >>2510
    >>2511
    教えて頂きありがとうございます!
    もっと高いかと思って迷ってました。
    4000円なら良さそうです!

  172. 2513 匿名さん

    県民共済の畳だけは失敗だったな! 一口で言うと固い。板の床と大して変わらない。
    特別発注した方がいいかも。

  173. 2514 検討者さん

    今打ち合わせ段階なのですが、ガルバ屋根にした方いらっしゃいますか?
    設計担当はあまり居ないといっていましたが、スタイリッシュな家にしたいと思っており、ガルバがきになっています

  174. 2515 匿名さん

    エスジーエル鋼板
    http://www.nisc-s.co.jp/products/sgl.html
    ガルバの3倍超えの耐食性。
    半永久の寿命。
    ガルバにマグネシウムを加えただけですから価格も安いと思う。

  175. 2516 通りがかりさん

    >>2508 名無しさん

    でもまあ、安いからいいよな

  176. 2517 匿名さん

    はじめまして。
    打ち合わせ中の者なのですが、室内ドアはダイケンを選んでクローゼットの建具はウッドワンを選ぶと言うことは可能でしょうか。
    ご存知の方がいたら教えていただきたく思います。
    よろしくお願いします。

  177. 2518 通りがかりさん

    >>2517 匿名さん

    多分できない

  178. 2519 匿名さん

    >>2518 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    ルーバー付きのクローゼット建具に惹かれてましたが、ハイドアにしたい希望もあったので質問させていただきました。ありがとうございました。

  179. 2520 名無しさん

    >>2513 匿名さん
    ですから 今時代はケナフ畳床ですよ? オプションの中では 1番追加が安くて 硬く無い畳です!

  180. 2521 名無しさん

    >>2519 匿名さん
    個人的にですが、ダイケンのハイドアおすすめです。天井が高く見えるような気がします。私はダイケン選んで満足出来ましたよ。

  181. 2522 マンコミュファンさん

    >>2515 匿名さん
    エスジーエル鋼板ってオプションであるんですか?

  182. 2523 匿名さん

    ガルバリの外壁ってなんで扱わないんでしょうね。

  183. 2524 通りがかりさん

    >>2523 匿名さん
    ニッチだから

  184. 2525 名無しさん

    ↑すぐ凹むからじゃないですかねー?

  185. 2526 名無しさん

    県民共済住宅を検討中です。いくつか質問させてください。
    ドアは上吊り戸にできますか?
    パースを作成してくれないって本当ですか?
    気密測定してくなれないって本当ですか?
    着工から完成に8ヶ月かかると聞きましたが本当ですか?
    契約から着工まで(設計期間)6ヶ月と聞きましたが農地除外の届け出等の理由に設計期間を延長できますか?←1番気になってます。
    標準のグラスウールで建築された方、住んでみての体感はいかがですか?吹付けと悩んでいます。施工によりけりとは思いますが、、、
    上棟前の建築物件の内覧はできますか?
    よろしくお願いします。




  186. 2527 通りがかりさん

    >>2526 名無しさん
    今は各建材メーカーが止まっているから、今年の引き渡しも厳しいかもよ。

  187. 2528 名無しさん

    >>2526 名無しさん
     ドアは上吊り戸にできますか?
       → 出来ると思います。
     パースを作成してくれないって本当ですか?
       → 作成しない
     気密測定してくなれないって本当ですか?
       → しない
      契約から着工まで
       → 事前打ち合わせで説明しておけば対応していただけると思います
         県民の提携業者にお願いしたほうが安く手続きしてくれると思いますよ
      標準のグラスウール・・・
       → 我が家はグラスですが、ちょっと後悔かな?
         施工方法にもよるので何とも言えないよく考えてみてください
      上棟前の建築物件の内覧はできますか?
       → 事前に監督に連絡しておけば出来ると思います。
         建築中は、お茶出しとして現場にこまめに足をはこんで見学させていただいた方が良いと思います。

      



  188. 2529 ヤンティ

    はじめまして。壁の仕上げに関するご質問を受けたいのですが部屋内以外の玄関ホール、廊下等の仕上げをクロス仕上げでなく板張り仕上げは可能でしょうか?

  189. 2530 匿名さん

    なんで基本的な質問をするのだろう? 県民共済に聞けば。
    判断に迷うとか、県民に聞けば気まずいとか、実際はどうなの等なら分かるが如何でしょう。

  190. 2531 ヤンティ

    >>2530 匿名さん
    ご返答ありがとうございますm(__)m
    県民共済住宅に直接聞いてみます。

  191. 2532 検討者さん

    はじめまして。
    県民共済で検討しているのですが、軒天は木目調に変更することは可能でしょうか?
    また、軒の長さは最長でどれくらいにすることができますでしょうか?
    わかる方いらっしゃれば教えて頂きたいです(>人<;)

  192. 2533 戸建て検討中さん

    現在電気配線図を検討中なのですが、
    マルチメディアコンセントというのは、県民資料『電気配線図参考資料』の写真通りで
    「LAN・TV・BS・コンセント」一体型になってしまうのでしょうか?

    場所によって「LAN・コンセント」一体型・「TV・コンセント」一体型など分けて建築された方いらっしゃいますか?

  193. 2534 通りがかりさん

    >>2533 戸建て検討中さん
    うん。分けました。
    というか、有料オプションをつけずに、分けて建てるのが県民でも一般的なはず。そっちは無料。
    有料オプションのマルチメディアコンセントは、テレビの出力を地デジとBSで分けたい(分配器をコードに付けたくない)
    とか、それなりにこだわりがある人用。

  194. 2535 戸建て検討中さん

    >>2532 検討者さん
    私も打ち合わせ中で軒天はダイケンの2種類ならオッケーとのことでした
    軒は柱立てれば伸ばせるんじゃないでしょうか

  195. 2536 戸建て検討中さん

    >>2534 通りがかりさん

    ご回答ありがとうございました。

    参考資料の中にLANコンセント(というのが正式名称かわかりませんが)の単価が載っていなかったので
    マルチメディアコンセントしかないのかと思っておりましたが、
    ご回答いただき安心いたしました。
    ありがとうございます。

  196. 2537 戸建て検討中さん


    はじめまして!

    担当設計士が決まり、プランニングリサーチ及び自作間取図を送ったのですが、何週間ぐらいで間取りが送られてきましたか?

  197. 2538 検討者さん

    >>2537 戸建て検討中さん
    敷地調査の測量屋に連絡して
    いつ調査かきいて
    敷地調査を行ってから一週間ちょっとで間取りきました

  198. 2539 戸建て検討中さん

    >>2538 検討者さん

    回答ありがとうございます。
    敷地調査が終わってからなんですね。もう少しまってみます!

  199. 2540 通りがかりさん

    県民共済は、最初にビデオを見て概算を出して、その後申し込みをしてからは、契約までの間にお断りをすると諸費用はかかるのでしょうか?

  200. 2541 匿名さん

    >>2540 通りがかりさん
    どのタイミングでキャンセルするといくらかかるか記載してある紙がもらえると思います。県民に言えばくれると思います。

  201. 2542 匿名さん

    盛り土についてご相談です。
    現在契約間近なのですが、土地に高低差があり、一部ブロックと盛り土になります。しかし、盛り土とブロックは外構工事といわれ、建物工事の見積もりには入っていません。盛り土やブロックは外構扱いになるのでしょうか?

  202. 2543 通りがかりさん

    >>2542 匿名さん
    うちも高低差ありましたが、盛り土に関しては旧物件の取り壊し業者扱いで、県民は関与なしになりました。

  203. 2544 e戸建てファンさん

    >>2542 匿名さん

    昨年契約しましたが、本体工事でブロック、盛土できましたよ。

    基準点から+300mm程度の盛土です。
    擁壁みたいなブロック工事ではありませんので、イメージと違ったらごめんなさい。

  204. 2545 匿名さん

    2543様 2544様
    早速のご回答どうもありがとうございます。大変参考になります。
    本体工事に含めることができるのですね。次回確認してみたいと思います。

  205. 2546 検討者さん

    キッチンの掛け率ってどのくらいなのでしょうか?
    リクシル、クリナップともに300万ほどの見積もりなのですが…

  206. 2547 名無しさん

    >>2546 検討者さん
    それって、メーカーから送られてきた見積もりですか? それなら定価ですよ
    県民の見積もりはそこから設計士が計算し直すはずです メーカーによって掛け率は変わったはずです

  207. 2548 戸建て検討中さん

    色々HM検討してますが、どこのメーカーのスレ見ても悪口がクレームばかりですが、県民共済だけは質問や設備などの話でとても良さそうです。

    品質、価格はもちろんですが、それ以外のメリットあれば教えていただきたいです。

  208. 2549 e戸建てファンさん

    >>2548 戸建て検討中さん
    メリット
    自分で勉強して、自分がやりたい事を設計士に直接提案出来ること
    デメリット
    設計士がほとんど提案してくれないこと

    人にもよりますが、県民の設計士はほとんど提案してくれません。営業もいないので、自分が何をしたいのか自分から提案する必要があります。
    そのためか、県民の施主さんは知識が付いてて、県民へのクレームより、自分のミスを気にしてる人が多い気がします。

  209. 2550 名無しさん

    現在県民共済で設計中です。オプション表に載ってないもので何かおすすめがあれば教えていただけないでしょうか。メーカーのショールームに行かないと教えてもらえないようなもの(例えばウッドワンのルーバー付きクローゼット)をイメージしてます。

  210. 2551 名無しさん

    確かに自己責任だし、施主が勉強しとかなきゃならないのだけど、県民の設計士はやっつけ感すごい人もいるはいる。こちらが気づかないと法を満たしてれば住みごこち悪くても平気で図面にしてくる。施主が気づかないと後で後悔する事になります。
    ので勉強は必要です。

  211. 2552 戸建て検討中さん

    建築中の方、部材遅れ等はありますか?

  212. 2553 e戸建てファンさん

    >>2552 戸建て検討中さん
    もうすぐ引き渡しですが、エアコンがダイキンのみ納期未定とのことでした。
    ダイキン希望なら、引渡後になるけど取付可
    三菱なら引渡前に取付可能との事ですよ。

  213. 2554 名無しさん

    どなたか知っている方がいましたら教えてください。

    キッチンをクリナップ、OPでカップボードのみウッドワンにすることは可能でしょうか。
    2700mmの幅に惹かれています。
    よろしくお願いいたします。

  214. 2555 e戸建てファンさん

    >>2554 名無しさん

    アメブロのブロガーさんがやっているのを見たので、出来ると思いますよ。
    最近の記事でしたので、探して見てください。

    ただ県民ルールが変更されて出来ない可能性も有りますので、設計士に確認が確実かと…

  215. 2556 名無しさん

    >>2554 名無しさん
    できますよー。
    うちはカップボードウッドワン、キッチンはタカラです。

  216. 2557 県民ジョージ

    >>2550
    くさるほどある
    だからここのひとが言う通り知識をつけないと普通の家しか建たない
    ショールームをはしごしてでも見て聞いて持ち帰って設計士にきかないとならない
    めんどくさいと妥協すればそれまでの家しか建たないよ

  217. 2558 検討者さん

    タカラのホーローパネルはタカラのキッチン選ばないと取付不可能でしょうか。設計士さんも無理だったような…感じで正確に把握していないようです。
    タカラがコロナで営業停止しているので、わかるかたいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。

  218. 2559 県民ジョージ

    >>2558
    多分無理です。
    ホーロー使いたいならタカラにするか、ホーローパネルみたいなものが県民オプションに
    あるので代用するしかないですね。

  219. 2560 戸建て検討中さん

    予約して検討中です。
    仕様の変更は去年の5月にあったとのことですが、打ち合わせされている方、今年は変更あるとの話は伺っていますか?

  220. 2561 e戸建てファンさん

    >>2558 検討者さん
    ホーローは切断等の加工が非常に難しい材料なので、出来ない可能性が高いと思います。

    タカラのキッチンを選べば、専門職人がキレイに作業してくれます。ご参考までに。

  221. 2562 通りがかりさん

    設計士「当たり」なひとに当たれば自由度が増す
    標準取り扱いメーカーの建材ならメーカーオプション扱いでつけられることが多い
    ただしショールームに行き、見積もりを自分で依頼すること
    物によってはNGになることもあるので、そこは諦めるしかない

  222. 2563 契約途中

    ほぼ間取りも決まり、後は契約を残すのみですが、断熱材で迷ってます。
    標準のグラスウールでも良いと思うのですが、オプションの吹き付けウレタン(今はソフランR?)と迷ってます。
    別途40?50万らしいけど、グラスウールは大工の施工で性能の差がでると言われてます。
    なので、断熱性能だけ見れば少しOP代払ってもと思ったのですが、硬質ウレタンは100%化学物質な為、後々の健康被害と、もし大きな地震に見舞われた時、木材との剥がれ、ヒビは起こりそうな気がします。
    どちらも一長一短ですが、県民共済で建てられた方、もしくは断熱材で悩まれた方、経験等踏まえたアドバイスを頂けたらと思います。
    宜しくお願いします!

  223. 2564 匿名さん

    今の時期、県民共済の納期は守られてるの? 間借りして、引き渡し時期を待ってる人は大変だろうなと
    勝手に想像しました。

  224. 2565 e戸建てファンさん

    >>2563 契約途中さん

    私はグラスウールにしました。
    吹付断熱も少し悩みましたが、24時間普通換気していたらあんまり意味が無さそうなのと、自分で電気配線やり変えたくなった時の施工が面倒そうなので、選択しませんでした。

    もしグラスウールの施工品質が気になるようでしたら、頻繁に現場確認をして、都度是正してもらうのが良いと思います。

  225. 2566 匿名

    吹き付けにしても冬寒く夏暑いですね マジで

  226. 2567 匿名さん

    10年くらい前に県民で建てました。特に何不自由なく過ごしていますが、昨日玄関ドアの足元のウェザーストリップが取れてしまいました。
    アフターに電話しようと思いますが、費用ってどれくらいかかるんでしょう?
    もしくは自分でも交換出来ますかね?

  227. 2568 匿名さん

    3度目の家で築6年ほど経過してる。5年以内で無償で直してもらったところは、結構あるな。
    ガラスのひび割れ、玄関タイルの歪み、張り紙の変色、玄関ドアの不具合、天井のひび割れetc。

    結構手際よく、直ししてもらったから、まぁまぁかな。

    余談だが、洗面所の水が詰まったとき、U字管近くにゴミフィルターがあるとは初めて知った。

  228. 2569 戸建て検討中さん

    >>2563 契約途中さん
    普通のグラスウールにしましたが一階と二階の間にも通常は無いんですが施工してもらいました。実家のヘーベルより遥かに断熱性あります。

  229. 2570 名無しさん

    >>2569 戸建て検討中さん
    グラスウールの方に質問なのですが
    屋根裏もグラスウールは詰めてますか?
    それとも天井のみですか?
    屋根裏部屋を作った際に断熱はどうなるのでしょうか、

  230. 2571 マンション検討中さん

    屋根裏の天井に敷き詰められていました。

  231. 2572 名無しさん

    小屋裏収納についてご教授下さい。
    二階建ての住宅に小屋裏収納を付ける場合に、1階の天井裏に配置する事は可能でしょうか?(二階の廊下や部屋から扉を隔てて繋がっている)
    宜しくお願い致します。

  232. 2573 戸建て検討中さん

    >>2572 名無しさん
    多分県民的にNGじゃないかな。設計し次第かもね。

  233. 2574 名無しさん

    >>2573 戸建て検討中さん
    ご回答ありがとうございました。

  234. 2575 名無しさん

    県民共済住宅で立てた方、フロアコーティングはしましたか?
    標準の床材なのですが、やはり傷とか気になるならやった方が良いのでしょうか。。
    洗面所などの床材はフローリングではないですが、やる必要はないのか無知なのでよくわからなくて。。

  235. 2576 匿名さん

    断熱についてですが、我が家は吹き付けにしました。
    昨年初めての冬でしたが、
    家の中がきちんと暖かく保たれていて非常に満足でした。

    夏はまだ未経験でどうなんだろうと興味津々ですが、
    最近暑い日が時々ありますが(北埼玉在住)、
    家の中は暑くならず冷気を保てていて、今のところは大満足です。
    ま、本格的な夏になったらどうだかは不明ですが。。

  236. 2577 戸建て検討中さん

    証明についてですが
    皆さんはオーデリック、パナどちらでしょうか?
    おすすめとか教えていただきたいです

  237. 2578 名無しさん

    >>2577 戸建て検討中さん

    我が家はオーデリックだけどパナもオーデリックも変わらないんじゃないかな(ごめん。もしかしたら違いがあるのかもしれないけど、個人的に無頓着なだけかも)
    オーデリックにした理由は高井戸のショールームに行きやすかったから。カタログ掲載のほぼ全て展示してあるので実物見て安心できた。車だったら5分位の近くにLIXILのエクステリアショールームもあるので外構の部材とかオプションでバルコニーの手摺りとかも見に行けて便利だったから、それだけの理由でオーデリックにした。
    おすすめというか、気に入ったものとかこだわりたい場所は価格が高くても妥協しないほうがいいと思う。カタログ価格の35%位で買えるし。どうでもいい場所(人によって違うだろうけど)、我が家だったらトイレとか土間、脱衣所とかはアイリスオーヤマの人感センサー付とかで全然十分。
    オーデリックだったらコネクティツドライティングってのがあってリビングとかに導入してみたんだけど、最初は面白くって色んなシーン登録してたりしてたけど半年もしたら使わなくなりました。

  238. 2579 e戸建てファンさん

    >>2578 名無しさん
    とても参考になりました。
    ありがとうございます。
    やはり、県民のスレは平和で良心的です。
    頑張っていい家つくります!

  239. 2580 通りがかりさん

    コロナの影響で受付中断…
    再開したら、また順番待ちで更に遅れるかな。

  240. 2581 口コミ知りたいさん

    >>2563 契約途中さん
    悩みましたが、火を出したら有毒ガスが発生するので、断熱性能よりもその点を危惧してグラスウールにしました。

  241. 2582 初心者?

    県民共済住宅について調べ始めたばかりなのですが土地+建物フルローン(借りられるお金は全て)にした場合一時的な支払いがいくら位になるのか、いくら戻ってくるのか教えてください。

    土地400万、市街化調整区域の為ガス,電気,水道?浄化槽?などの設置にもかなりかかると聞きましたがこれも費用が全く分かりません
    建物は30坪ほどで考えています

  242. 2583 e戸建てファンさん

    >>2582 初心者?さん
    土地で言えば広さ、高低差、ライフライン、によってピンキリです。
    建物もオプションによってピンキリです。

    県民共済云々の前に、家についての勉強をして、ハウスメーカーに色々聞いてみてはどうかと…県民共済は勉強しないと建てるの厳しいと思いますよ

  243. 2584 初心者?

    >>2583 e戸建てファンさん
    地目 畑、土地265㎡、約80坪、液状化の可能性は低い、浸水の可能性0.0m?0.5m未満、公道4mと5mの角地
    市街化調整区域なのでガス、水道、電気すべて1から
    公道5m側に水道は通ってるのでそこから引いて浄化槽
    高低差は無いように感じますが調べてないので分からないです。

    オプションは50万?100万円
    外構は200万?250万円と考えています

  244. 2585 匿名さん

    >>2584 初心者?さん
    ざっくり
    土地400万 確測済として
    開発農転 50万
    造成、水道、浄化槽 150万 ガスは管轄へ
    その他土地改良区等は確認
    別途水道分担金20万くらい

    建物ざっくり1500万 税込
    外構250万

    土地建物 合計約2370万
    別途仲介手数料20万
    融資手数料、司法書士関係150万(土地建物で
    予備50万 繋ぎ融資とか…

    合計2540万
    全額フルローン、35年 金利0.7の変動として
    月々6.8万の返済

    一時的な支払いは最低土地の手付金
    売価の5から10% 多く見て40万
    調整の農地開発だと、仮登記必要だから
    費用として、10万くらい
    あとは銀行に相談して開発農転費や水道分担金などの諸経費を融資してくれるなら、一時的に支払わなくていいかもしれない

    外構も融資出るかはあなたの属性と銀行次第

    土地の仲介会社と銀行に色々と聞いたほうがいいと思います

    通りすがりの元不動産屋より

  245. 2586 初心者?

    >>2585 匿名さん
    詳しくありがとうございます!

    目標としては2500以下にしたいので削れるとしたら外構と建物、オプションでしょうか…

    土地もあと50万までは交渉してみます、と言われてるので不動産屋さんにダメ元でお願いしてみます。

    ローンはフラット35と銀行で9:1の割合で考えているのですがJA、りそな、ろうきんで考えています
    りそなはメインバンクとして使ってるんですが厳しいと聞くのでやめた方がいいですかね

    ろうきんとJAは身内が組んでるのとオススメです?っていうブログを拝見したので…

  246. 2587 通りがかりさん

    一般論だけど、余裕資金(住宅価格の5~10%)が必要と思われる。住宅に合った家具、電気製品、
    思わぬ追加工事等が多く出費されるのが現実。
    外構なんて、予算があってないような感じなので要注意。 ギリギリ予算で泣いてる人、多く
    知ってるよ。

  247. 2588 匿名さん

    契約が済んで着工を待っている者ですが、これから現場監督さんに相談してLDKの一部を折り上げ天井にしてもらいたいと思っているのですが、契約後だとできなかったりするのでしょうか?もし契約後に当初の図面と変更した箇所があったという方がいましたら教えていただけませんか?

  248. 2589 名無しさん

    一年前契約でしたが、契約後で折り上げ天井出来ましたよ。

  249. 2590 匿名さん

    来月契約予定ですが、今月から契約するかた、コロナの次世代住宅ポイントは可能でしたか?
    当局へ問い合わせたところ、遅延理由のところにチェックさえすれば、申請可能との言い回しでした。

  250. 2591 匿名さん

    ありがとうございます!
    相談してみたいと思います!

  251. 2592 匿名さん

    >>2590さん
    私は5月に入ってから契約しましたが担当者に「県民共済ではコロナの影響で工事が遅れたケースがない」のでやってませんと言われました。
    参考までにどうぞ。

  252. 2593 匿名さん

    >>2589さん
    情報ありがとうございます!
    折り上げ天井にする費用以外に契約後だからという理由で追加料金などは発生するのでしょうか?

  253. 2594 名無しさん

    >>2593 匿名さん

    追加は発生しませんでしたよ。当時で一カ所16500円だったかな。今はもう少し高くなってるんですかね。契約後でも柱の位置や耐力壁の位置、筋交いの位置が変わらない範囲、要は構造計算して確認申請を受けた結果から変わらない範囲の変更なら可能だと思います。
    例えば折り上げ天井以外だと窓の位置は変えずに大きさとか種類を変えるは窓を大きくするなら可能と思います。小さくするのは採光基準を満たさなくなる可能性があるので難しいかも。
    逆のパターンで折り上げは契約時に入れていても、実際建て始めてみたら、梁の位置によっては折り上げの部分が小さくなってしまうこともあるので契約後に止めることもできましたよ。
    監督さんに折り上げにしたいんだけど、どの位の大きさになりそうか聞いてみて、希望通りの大きさでできるか確認してからお願いするのが良いかと思います。

  254. 2595 匿名さん

    建築単価が安いため、下請け業者水増し請求多いと聞きました。
    施主として心配です。施工費に影響はないでしょうか。

  255. 2596 戸建て検討中さん

    >>2595 匿名さん
    基本的には契約時の金額から変更はありませんよ。

  256. 2597 検討者さん

    はじめまして。
    このたび県民共済住宅で家を建てたいと思っていますが、実家の土地のため現状は父親名義の農地となっています。
    県民に予約する際、公図や謄本、地積測量図などを用意するようにHPには記載されていましたが、古い土地の為か法務局に行っても地積測量図がありませんでした。

    確定地積測量図やら現状地積測量図やら測量図にも色々種類があるのを知り、また費用も結構かかるのを知り、県民共済住宅の地盤調査で行う地積測量とは別に自身で依頼して作成してもらわないとダメなのでしょうか?
    また、土地を畑から宅地に農地転用となりますが、更に父親名義から私名義にしてからじゃないと建てられないのでしょうか?

    色々と長くなってしまいましたが、どなたかご存知の方いましたら教えていただけると助かります。電話で問い合わせても一度ご予約されてから説明させていただきます?と言われてしまい、コロナもありますし電車を乗り継いで1時間以上かかる為、こちらで質問させていただきました。
    よろしくお願いいたします。

  257. 2598 頑張る!

    住宅ローンの借り入れについて教えて頂きたいのですが・・
    県民共済は提携ローンを基本にしているとお話しを聞きました。家を建てると同時にサロンをOPENする予定で今ある資金はサロンに回したく私としては住宅ローンは35年で組みたいのですが建て物の総合金額しか借り入れができないと県民の方に言われました。皆さんは提携ローンですか?どうされたしたか??

  258. 2599 口コミ知りたいさん

    >>2598 頑張る!さん

    >>2598 頑張る!さん
    私が契約したのは2019年です。
    その時は、提携ローンを利用したのですが、付帯工事費として1割上乗せで借り入れしましたよ。

  259. 2600 戸建て検討中さん

    >>2597 検討者さん

    私は土地を買ったとき正確な地積測量図がない段階で県民予約して話勧めましたけどね。その後正確なものを出しましたが…。
    地盤調査の測量は簡易的なものじゃないですかね?
    すみません、想像ですが…。

  260. 2601 戸建て検討中さん

    >>2598 頑張る!さん
    何を相談したいのかイマイチわからないのですが…

  261. 2602 通りがかりさん

    >>2597
    土地家屋調査会社に依頼するのが良いかと。
    しかし、県民に出向くのもためらうとは、決断力がなさ過ぎです。建売住宅を進めます。

  262. 2603 匿名さん

    >>2598 頑張る!さん

    私は埼玉りそな銀行のフラット35ですが、、提携なしで、自分で銀行行って相談しています。
    建物だけでなく、土地も融資されます。
    外構は最初だめと銀行から言われましたが、1回目支払い後に、上司に相談したら外構費用も大丈夫ですと言われました。


  263. 2604 戸建て検討中さん

    県民共済住宅は、室内のドアを引き戸にするのはオプションになりますか?

  264. 2605 頑張る!

    意味が分からない方もいたかと思いますがお答えして下さった方々ありがとうございます!!もう1点お願いします。エコキュートは取り入れた方がにお得になりますか??それともいらないでしょうか?

  265. 2606 口コミ知りたいさん

    >>2605 頑張る!さん

    オール電化にするならエコキュート必須だと思います。
    そうでないなら、何のために使うの?ってなってしまうかと。
    エコキュートは「電気料金が安い時間帯に熱湯を作っておいて、魔法瓶で保存しておこう」という品物です。

  266. 2607 戸建て検討中さん

    壁紙はリリカラしかダメなのでしょうか?
    個人発注して、漆喰やられた方などいませんか?

  267. 2609 名無しさん

    >>2599 口コミ知りたいさん
    付帯工事費が返ってくることを見越しての一割上乗せかと思いますが、契約時の消費税も返ってくるのでしょうか?

  268. 2610 口コミ知りたいさん

    >>2609 名無しさん

    もちろんです。
    税込み総額の1割増で借りるわけなので!

  269. 2611 名無しさん

    >>2607 戸建て検討中さん
    ウチはサンゲツからも2種類採用しました!

  270. 2612 マンコミュファンさん

    >>2611 名無しさん
    ほんとですか?ちなみに建てられたのはいつ頃でしょうか?

  271. 2613 戸建て検討中さん

    みなさんは県民で予約してから引き渡しまで、どのくらいの期間でしたか?
    長いとは聞いてますが、、、

  272. 2614 名無しさん

    >>2613 戸建て検討中さん

    我が家は2017年に予約して、予約から10ヶ月プラン検討して、契約してから7ヶ月かかったね。
    今はどんな感じか判らないけど、予約して1カ月後からプランの打ち合わせ3ヶ月して契約したとして、確認申請で2ヶ月位かかってから着工、そこから4、5ヶ月かかるから予約から引き渡しまで1年弱はかかるんじゃないかな。
    因みにプラン検討3ヶ月ってのはおそらく3回か4回しか設計士さんと打ち合わせできないと思うけど。
    当時はそんな感じ。

  273. 2615 契約途中

    >>2605 頑張る!さん

    もう今は深夜の割引きが無くなってます!
    エコキュートは安い深夜に電気を使ってお湯を沸かすのですが、その恩恵が無いので、考えた方がいいと思います。
    今は太陽光発電も売電安いし、もう少し蓄電池が安くなって自家発電自家消費できる時代になるまで、あまりオール電化に得は無い気がします。個人の意見ですがあ

  274. 2616 名無しさん

    >>2612 マンコミュファンさん
    2018年11月完成でした!引越したのは2019年1月です、壁紙とか監督とのコミュニケーションですね、大工さんとも細かい変更箇所は 施工中でも変えて頂きました。

  275. 2617 戸建て検討中さん

    月末契約する予定です。次世代住宅ポイント、やってないと言われましたが、ネットを見るとコロナの影響版を申請している人も…どなたか同じ境遇の人いますか?

  276. 2618 eマンションさん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  277. 2619 検討者さん

    上下水道工事分離発注してもいいかって聞いたら、自己責任ならOKって感じで言われたんだけど、やった人居る?

  278. 2620 検討者さん

    エコキュートですが、掲示されている以外の型番でもOKなんでしょうか?

  279. 2621 戸建て検討中さん

    質問お願いします。

    もし県民共済でLDK25畳を建築した場合、途中に柱や仕切りを入れないと建築不可能なのでしょう?

    長方形、もしくは正方形で柱の無い空間の建築を予定してます。

  280. 2622 名無しさん

    >>2621 戸建て検討中さん

    柱間隔は最大で3.6mまでしかとれませんので3.6x3.6mの8畳を3つ並べる長方形であれば室内に柱を立てないで24畳はできます。3.6x10.8mの長方形って意味です。

  281. 2623 評判気になるさん

    >>2622 名無しさん
    ご回答ありがとうございます。とてもわかりやすい説明ださで助かります。そのサイズを踏まえた上で再度間取りを考えみようと思います。ありがとうございました。

  282. 2624 名無しさん

    エコキュートは低周波騒音によるトラブルが多いのでやめたほうがいいですよ。
    南部は都心航路化による騒音でそれどころじゃないでしょうけど。

  283. 2625 通りがかりさん

    県民共済は全館空調取り入れられるのでしょうか?

  284. 2626 匿名さん

    県民共済住宅のサイトを見てみたんですけど
    「電気式のセントラル24時間換気システムが標準装備。天井裏に取り付けた換気ユニットとダクトで、家全体の換気を効率的におこないます。」
    と書かれていました。
    ダクトから吸気するので騒音が少ないとも書いてありました。
    全館空調とは違うのかな?
    換気だから室内温度の調整とかはなしなんでしょうか?
    よくわかりません。

  285. 2627 通りがかりさん

    >>2626 匿名さん
    全館空調とは全く違います
    法律で定められている換気をするためのシステムで最近の家だと全て換気システムは付いています

    県民は全館はありませんよ

  286. 2628 通りがかりさん

    全館って何? せめて全室なら分かるけど。しかも超短文で、何が言いたいの。

  287. 2629 戸建て検討中さん

    坪単価って変わりました?
    35坪318000円は変わってないようですが、相談時に提示された金額が、35坪以下の坪単価が前から持っていた坪単価計算書とかなり違っていました。

  288. 2630 通りがかりさん

    話はずれるが結局、オプション追加で坪単価が50万円以上になる人が多いと思う。
    31,800円とは云え、欲が出てあれもこれもとなりがちである。(太陽光、外構は別)

  289. 2631 e戸建てファンさん

    >>2626 匿名さん

    24時間換気システムは、文字通り24時間換気のみをするシステムなので、全館空調のように冷暖房の能力はありません。
    また、県民に全館空調システムは無かったと思います。

    換気の熱損を抑える、全熱交換機の導入は可能だったはずです。

  290. 2632 匿名さん

    教えていただきたいのですが、設計士との相性が悪い場合、設計士の変更は可能なのでしょうか。

    また、CADで間取り図を描いたのですが、(もちろん素人作図なので施工上すべて叶うとは思いませんが)それを参考に設計してください、と言うと嫌な顔をされるものでしょうか。

    ご経験があれば教えていただければと思います。
    よろしくお願いいたします。

  291. 2633 匿名さん

    >>2632 匿名さん
    設計士の変更は可能だと思いますが、全体のタイムスケジュールは大幅に遅れるかもしれませんね。

    私も設計の打合せ時にCADで作成した図面とPCを持参して打合せをしてました。
    打合せの内容をCADで修整しながら打合せをしていたので、後日送られてくる図面の内容が大幅に違っている事がありませんでしたよ。
    設計士からしたら面倒な施主に見えるかもしれませんが、いい加減な事が出来ない相手だと思わせる面ではアリだと思いますよ。

  292. 2634 eマンションさん

    >>2633 匿名さん
    2632です。
    ご教示いただきありがとうございました。
    CADを修正しながら打ち合わせをされたんですね。
    可能であれば私もそのようにしようと思います。
    良い意味で設計士さんにプレッシャーを与えられればと思います笑
    ありがとうございました。

  293. 2635 名無しさん

    >>2632 匿名さん
    >>2633 匿名さん

    私は設計士さんとの相性が悪かったので変更をお願いしましたけれども望みが叶わず大変な思いしました。
    運なのでしょうかね。
    最終的に制限事項を聞きCAD図面を作成し提示しました。アドバイスなし。





  294. 2636 匿名さん

    >>2634

    2633です。
    CADと併せてマイホームデザイナー等を併用しながら打合せをするとより効率的です。
    平面のイメージが3Dで視覚的にわかるので、一緒に打合せに同行した奥様なども理解がしやすいですよ。

  295. 2637 匿名さん

    >> 2633さん
    >> 2635さん

    2632です。ご教示ありがとうございます。
    設計士さんも変更できないこともあるのですね、、
    ご自分でお勉強、設計された形で、逆に満足のいくお家を作られたのでしょうね。すごいです。

    マイホームデザイナーも検討しようと思います。
    ご情報ありがとうございます。

  296. 2638 名無しさん

    まだ設計士の方も決まっていない段階での質問、ご容赦ください。

    トイレと廊下の幅を広げたいと考えています。
    添付写真(上手ではない写真で申し訳ありません)のような寸法取りでもOKとなるのでしょうか?
    トイレ、廊下幅を広げたことによって、左右どちらかの部屋を狭めなければならないということになるのでしょうか?
    ご存知でしたら教えていただければと思います。
    よろしくお願いいたします。

    1. まだ設計士の方も決まっていない段階での質...
  297. 2639 名無しさん

    2638です。
    説明不足で申し訳ありません。
    写真の1061というところがトイレ、廊下となります。
    標準の廊下幅は910ミリとなっているかと思いますが、151ミリ広げることを想定しています。
    長々と申し訳ありません。

  298. 2640 名無しさん

    >>2639 名無しさん

    廊下を広げたからといって部屋を狭くしなければならないということはないです。

  299. 2641 匿名です

    >>2640 名無しさん
    2639です。ご回答ありがとうございます。
    安心しました。

  300. 2642 検討者さん

    はじめまして!
    新都心と熊谷支店では、混み具合や予約後の進み具合など、差などはあるのでしょうか?

  301. 2643 通りがかりさん

    ↑両方を知って、比較できる方はあまりいないと思う。地の利に適したところがいいのでは。

  302. 2644 匿名さん

    県民共済住宅は建具の色など自由に選べるのでしょうか?指定色以外はオプションになるのでしょうか?

  303. 2645 通りがかりさん

    すべて自由ですよ。お好きなように!

  304. 2646 匿名さん

    指定色(標準)以外はオプションになるはずですよ。

  305. 2647 名無しさん

    >>2645さん
    >>2646さん
    ありがとうございました。

  306. 2648 検討者さん

    質問失礼します。
    現在着工待ちですが、既に建てられた方は
    クロスと電気系統のオプション費用はおいくらくらいになりましたでしょうか。

    ほぼ全部屋オプションクロス、電気は全部屋ダウンライトで考えているのですが、おおよその金額が知りたいと思っています。5LDK44坪の一世帯です

  307. 2649 戸建て検討中さん

    住まいについて考え始めたばかりの超初心者です。常識外れな質問でしたらすみません。
    県民共済住宅について調べると施主がかなり勉強をし自分でしなければならないことが多いようなのですが、自信がありません。他のハウスメーカーで作った間取りなどの図案を持って行き、このように建てて下さい、都合のつかない部分だけ検討します、ということは可能なのでしょうか。

  308. 2650 匿名さん

    可能だと思います(自分がやったわけではないですが)。県民は木造軸組ですので柱の最大間隔の制約はありますが、他のHMで鉄骨でなく木造軸組みであればほぼほぼ同じでできると思います。
    「県民で施主がかなり勉強をしなければならない」というのは確かに自分もそう思いますが、どちらかというと間取り部分ではなく、他の部分が多いです。特に施主から要望なければ標準の範囲ですっきりシンプルな素っ気ない意匠になってしまうのではないかな。意匠的にこだわりたい施主の方は、例えば梁をみせたり、彫刻手すりの造作階段にしたり、床材とか凝ったり、etc...要はオプション相当の部分は施主が自分で調べて、こうしたいから、このメーカーのこの材料をこうやってほしい、まで伝えないと設計士さんはからはほぼほぼ提案はありませんので、素人の施主からすると、よく判らんのにカタログ見まくるとか、ショールーム行くとか結構大変、で、結果勉強していくわけです。他のHMのようにイメージだけ伝えたら、営業さんが調べて提案してくれるようなことは県民はほぼ皆無で、必要最低限以外の提案はしてくれないのでそういうのは施主自ら感がえて伝えなければなりません。
    特にこだわりがなければ、全てお任せでもちゃんとした家は建ちますのでその辺は心配しなくてもよいと思います。こだわりたい人は自分で勉強して、ということです。

  309. 2651 戸建て検討中さん

    >>2650
    お返事ありがとうございます。
    まだまだ土地からの検討だったり自己資金のことだったたりと考えることはたくさんあるのですが、前向きになれました!

  310. 2652 通りがかりさん

    県民共済は老人用ハウスには良いと思いますよ!
    施主が努力すれば、理想的な家に少しずつ近づきますが、セルフビルド住宅傾向が強いのでハウスメーカーみたいな素敵な家にしたい!という時は自己努力がかなり必要です。契約後に後悔してる人も少なくないと思います。良い素材の建売という感じだと思います。間取りも提案力がほぼ無いのでそういう意味で老人が黙って建てる平凡な家というのが合ってると思います。それなりのハウスメーカーの方がカッコ良いし、住みやすいと思いますよ。色々とオプションつけると最終的にはヒノキ屋辺りと極端には変わらない金額になると思います。自己努力もかなり必要になってきます。結局オプションも何もつけずに安く住む老人向に最適な住宅だと思います!

  311. 2653 通りがかりさん

    県民共済住宅=施主が精一杯努力しないと冴えない昔ながらのつまらない家
    ハウスメーカー=そりなりにお洒落に計算された家だが割高感あり
    上記二社に仮に200万円から300万円の差があるとしたとしても、もし、そのハウスメーカーの間取り、スペック、外観等が気に入っているならばハウスメーカーを選択したほうが提案力とか、スムーズな建築等メリットは多いと思います。県民は施主の苦労がとにかく多いです。また県民の設計士、監督等は本人の能力キャパ以上の件数を担当させられているのでやっつけ仕事状態になっており安いなりと言わざるおえない感じが致しました。設計段階、契約後各ステップで実際にそういう不満に感じる事が多いと思います。めんどくさい提案をしないで適当に数をこなして少しずつ儲けるというのがこの会社に関わっている設計士、監督、施工者の本音というのが伝わってくる感じです。ですので、本当に気に入った家が欲しい人はそれなりにお金を出してスムーズに家を入手できるハウスメーカーも悪くないのではと、今更ながらに思います。とりあえず最低でもしっかり吟味した間取り計画ができていると、県民でも最低限の満足度のある家はできるのかなと感じます。
    まあ結局は安いなりの理由を埋める施主の能力が試される家だと思います。

  312. 2654 名無しさん

    >>2653 通りがかりさん
    安いなりの理由を埋める施主の能力が試される家

    というくだりは納得。正にその通り。

  313. 2655 通りがかりさん

    自慢になるが、わが家を見て県民住宅と思う人はあまりいないと思う。
    家はオプションだらけ(約坪単価で55万円程)、外構にも力を入れたが安くできたと思う。

    やはり、知識と雑学が必要。 皆さんに見せてあげたいが叶わぬこと。

  314. 2656 県民ジョージ

    >>2655うちもそうかな
    中身がいろいろ提案して設計士がそんなオプションあるんですねとか、お宅が初めてやるんじゃないですかみたいなのが多かった。
    建築予定の人が見学ウチを見に行っても間取りやらオプションやらで説明できないから省いときますねくらい言ってたし

  315. 2657 通りがかりさん

    結局は設計士、監督次第のところが多い
    標準外なことも設計士、監督が「いいですよ」って言えば変更OK
    県民の中でも許容範囲が広い人、狭い人がいるのよ
    それが設計士、監督のアタリ、ハズレになる
    職位の違いも関係してるのかな

  316. 2658 e戸建てファンさん

    200万円から300万円だなんて少額の差ではないですよ
    500万から2000万の差です。

  317. 2659 通りがかりさん

    極端な差額があるようなハウスメーカーは軽量鉄骨構造とか数寄屋造的な根本が違う面があるかと思います。県民共済住宅の軸組在来工法と似通ったもので設備、センス等含めて比較検討されると良いのかなと思います。

  318. 2660 名無しさん

    敷地の確定調査30万と、地盤改良150万と、浄化槽160万。高くない?!(県民にしたら)

  319. 2661 匿名さん

    まだ予約前のものですが質問させていただきます。

    県民共済住宅の場合、素人なりに自分で間取りを作成して設計士さんに見てもらうのか、要点を箇条書きにして設計士さんに間取りを作ってもらうのか、どちらが良いのでしょうか?

    県民共済住宅では、設計士さんからは提案があまりない、という書き込みもあるようですが、要望からプロとしての間取りを提案してもらうことは可能なのでしょうか?
    当然、素人よりも設計士さんのほうが良い間取りを考えるはず、と思っております。

    皆様のご経験をお聞かせいただければと思います。
    よろしくお願いいたします。

  320. 2662 匿名さん

    県民共済の設計士の方は一人でかなり多くの顧客を担当するようですのでより具体的にイメージを伝える意味で施主事態で努力してこういう間取りが良いということを実際に図にしていくとより的確に伝わるのかなと思います。仮に文章のみで書いて図示されていない具体的でないものを設計士さんに図面化してもらうのも良いですがそれは最初だけかと思います。またより具体的なものが施主に無いといつまでたっても決断できないということになるのではないでしょうか。要望を具体化して伝える作業には絵とか間取り図が大切だと思います。自分でも図に書くと気が付くことが多いのではないでしょうか。

  321. 2663 名無しさん

    >>2661 匿名さん
    最初にゾーニングってのをするので、人によってどこまで決めてるか違ってくると思います。
    玄関とかリビングとか部屋とかの配置どんな感じがいいかを施主から提出します。この時点て細かく伝える人もいるだろうし、部屋は全部で何部屋、各部屋の広さは大体この位、ぐらいのイメージしかなくて設計さんに配置とか考えてもらう人もいると思います。よい間取りかどうかは受け取る側の考えもあるのでわかりませんが。
    注文住宅で建てるのですから、建て売りでは満たせないことをしたほうが良いとおまいますよ。間取りや配置に関しては正解は無く、良い悪いは個人の感覚もあると思います。絶対にこれだけはしたい、という希望があるのであれば設計さんに伝えれば県民で出来ることなら組み入れてもらえます。でも構造上出来ないこともありますし、ある程度図面が固まってきてから大掛かりで変更みたいになると面倒くさがって出来ないって言ってやりたがらないことが自分の時はありましたので、早い段階で伝えた方がいいです、
    必要な、各部屋の広さ、数、配置、動線、収納の数、他いろいろ、予約して県民で建てると決めたらこれらをの要望を最初に伝えるようになってますので先ずは自分がどんな風にしたいかからですかね。

    後設計さんも老若男女でそれぞれよい間取りの考えも違う筈です。一番は2661さんがこれまで実家とか賃貸とかで生活してきた中で、不便だと思ったこと、例えば狭い、暗い、収納が少ない、動線が悪い
    とかあればそのストレスが無くなるようになればそれは2661さんにとってよい間取りだということですので、そういう部分はおまかせでなく自分で考えて伝えた方がいいですよ。ここで伝えるというのは収納を多くして欲しいとか、家事動線をつなけたいとか、要望伝えればあとは設計さんが考えてくれます。
    確かに県民は設計さんからの提案って無いかもしれませんね、自分もそうだった。でもそれはこちらが要望しないことは提案してくれないだけでこちらがこんな風にしたいとか、ここ不便だよねとか伝えれば、考えて提案してくれますよ。こちらが何も伝えないでは提案もできないでしょうし。

  322. 2664 匿名さん

    2662さん
    2663さん

    2661です。
    丁寧にご教授くださりありがとうございました。
    家族のしたいこと、重要視することを文字と間取り図にして、設計士さんとの打ち合わせに臨もうと思います。(まだ気が早いですが、、、) 
    家事動線や今後のテレワークのし易さ、扉の開き勝手や窓の配置などなど、せっかくの注文住宅で実現できるようにしたいと思います。
    お二方のご意見、大変参考になりました。
    ありがとうございました。

  323. 2665 名無しさん

    >>2661 匿名さん
    私はゾーンニングで十分と思った。

  324. 2666 名無しさん

    >>2661 匿名さん

    参考までに。四隅に窓は無理。耐震のため。絶対ではないが止めた方がいい。後は希望の部屋数。大きさ。今不便に思ってる事を、聞きたい事も箇条書きで送る。とにかく詳しく! その方がイメージが伝わる。
    割増オプションがそれなりに有るので、高くしたくないなら最初からオプションは付けない方向性を伝えた方がいい。
    2階が小さいと高いよ。平屋より高くなる場合もある。

  325. 2667 e戸建てファンさん

    >>2661 匿名さん
    8年ほど前に県民共済で建てた者です。記憶が曖昧ですが、確か法務局とかで自分の土地の図面?を貰って、県民共済に渡して、県民共済さんがその土地に適した間取りを作成してくれました。

    その後自分でこのような間取りが良いと提案し、その後県民共済さんが設計したり修正したりしてくれました。

  326. 2668 匿名さん

    2665さん
    2666さん
    2667さん

    2661です。
    ご教示くださりありがとうございました。
    ゾーニングで大まかな希望を伝え、設計士さんとは要望を具体的に、詳細に打ち合わせしたいと思います。
    四隅に窓は考えないように、ですね。
    アドバイスいただきありがとうございました。

    当方、平屋建てを考えています。
    リビングを広くしたい、ですが、柱の間隔制限などあるようですので、その辺り、設計士さんに詳しくお聞きしようと思います。

    皆様、ありがとうございます。

  327. 2669 名無しさん

    安く建てるにはどうしたらいいんですか?

    県民は確かに安いんでしょうけど。

  328. 2670 名無しさん

    >>2668 匿名さん

    2666です。
    平屋良いですよね。平屋だと通常坪単価+2万です。25坪なら50万追加ですね。
    一応ですが自分が驚いた加算を教えます。
    ①下水道が無い地域だと浄化槽に150万くらい。②土地に杭が無いと確定調査に30万くらい。③地盤が緩い地域だと杭工事に150万くらい。焦りますよね~。事前に教えておいてくれよ!って思います。いや、①は聞いてたけど…。最初の話と金額が違ったりするからビックリします。

  329. 2671 検討中さん

    alc+吹付断熱でされた方いらっしゃいますか?
    夏場はエアコン無しで室温どれくらいになりますでしょうか?

  330. 2672 匿名さん

    2666さん

    2661です。
    費用についてご教示いただきありがとうございました。

    地盤改良の費用については住宅相談時にお話がありました。
    私の住む地域は幸いにも下水道が整備されていますので、浄化槽費用についてのお話はなかったのですが、浄化槽、なかなかの金額がかかるものなのですね。

    ただ、境界杭が無い場合には30万円もかかることは、初耳でした。

    貴重なご経験を教えていただきありがとうございました。

  331. 2673 戸建て検討中さん

    県民共済住宅さんで検討中です。ただ、他のメーカーはどうなんだろう?って気になります。同じ値段では出来ないっていう人も居るし、トータルで考えれば他メーカーの方がって人も居ます。
    他のメーカーで検討するとしたらどこのハウスメーカさんでしょうか?
    注文住宅は高いってイメージで気後れします。
    因みに平屋です。

  332. 2674 通りがかりさん

    ハウスメーカーですと、県民共済と同程度の物で300とか500万以上は確実に高くなります。最低限の営業マンの年収程度が乗っかってくる感じです。そして営業マンが色々と知恵を絞って良い家へと導いてくれます。パンフレットに乗っている物に似た様なそれなりのハウスメーカー的な割と洒落た家を作ってくれます。一方県民共済はあなたが営業マンとなり、全てを決めて自己責任で家を作っていきます。300万程の努力はかからないですが100万位の自己努力が必要かもしれません。どんな家になるのか情報も大変少ないかもしれません。完成したあとにダサイと感じるかもしれません。不確定要素が大変多い建築計画となります。どちらが良いのか施主のスペック次第だと思います。こだわりを設計士に伝える能力はもちろん必要ですが、逆に全くこだわりのない人などは県民共済は向いている様に思います。年配の方には丁度良い感じに仕立ててくれる気が致します。

  333. 2675 名無しさん

    ハウスメーカーは洒落た家って言うけど
    新興住宅地を散歩してみても
    洒落た家なんてかぞえるほどしかなくない?
    あとは似たり寄ったりの特徴のない家
    まぁ中身は見てないからわからないけど

    県民よりいいスペックでハウスメーカーで建てようとしたら500万でも足りなかったけどなぁ自分は
    県民で建てようと思うなら住宅展示場のハウスメーカーを一通り入って見学してみるぐらいじゃないと
    情報は仕入れられないと思いますよ
    高い買い物なんだから色々と調べて知識を高めて購入するのは当たり前というかその方が納得出来ると思います
    ハウスメーカーの営業任せなんで逆に恐ろしい
    ハウスメーカー巡りしてみれば分かると思いますけど 結構適当な営業の人も多いですよ
    A店とB店で言っていることが真逆とか
    メーカーの推しによって言うことが変わりますからね
    ハウスメーカーで家を建てるなら良い営業に巡り合えるかどうかじゃないですかね


  334. 2676 検討者さん

    やっぱりハウスメーカーだと高いんですね。
    しかしセンスも無いから不安がいっぱいです。

  335. 2677 検討者さん

    皆さん、何回くらい打ち合わせしました?
    外構って、どこで打ち合わせするんですか?

  336. 2678 通りがかりさん

    >>267
    打ち合わせは自分たちが納得いくまで、10回以上はしましたね。

    外構は県民提携の外構業者か、自分たちで探した外構業者と打ち合わせになります。

    県民提携の業者でも打ち合わせはその業者の事務所で行います。
    さいたま新都心や熊谷の県民ショールームでは行いません。

    家に合わせた外構にするか?
    外構に合わせた家にするか?

    家づくりって面白いですねぇ。

  337. 2679 名無しさん

    >>2676 検討者さん
    確かに不安ですよね。数千万円の買い物ですし、失敗とか後悔したくないですよね。確かに県民の家って町中でも見たら県民って判るっちゃ判るんでそれがイケてないと思うかどうか。
    でもハウスメーカーでも価格抑えるといわゆる総二階の四角い家になっちやってあまり見た目は県民と変わらないですし、単に外観だけカッコ良くみせたいなら、出隅とか入隅で凹凸にして単調な箱じゃなくなるだけでもかなりイメージ変わります。外壁の貼分けもメリハリつきます。ハウスメーカーだと出隅や入隅入れると一カ所あたり何万とかどんどん金額上がっていきますが、県民は加算一切ないので、こだわればこだわるほどハウスメーカーよりお得になりますよ。こだわらなくても安いですが、こだわればこだわるほどお得だと思います。
    見た目(外観)のセンスに自信が無いなら、気に入った家の写真見せてこんな感じにしたいと伝えれば良いでしょうし、知識がなくて上手く伝えられなくても画像見せるとかで何とかなりますよ。
    でもこちらが何もしないと本当に設計さんは提案とかしてくれないです。まああまり不安にならず頑張ってください。良い家になるといいですね。

  338. 2680 名無しさん

    >>2674 通りがかりさん
    17年?19年度辺りで県民共済住宅で建てた
    先輩達のブログを隅から隅まで目を通す事をお薦めします!皆さん個性的でこだわり持った HM大手にも負けない位の素晴らしい
    住宅を県民住宅で実現していますよ!

  339. 2681 名無しさん

    平屋で切妻のプランで、中心辺りに勾配天井って出来るのかな? その高さだとかなり吹き抜けっぽいんだけど…。

  340. 2682 戸建て検討中さん

    エコキュートの給湯専用タイプが不可なんですが、どうしたらいいんでしょうか?
    エコキュートじゃない電機給湯器も不可なんですけど。

  341. 2683 名無しさん

    910の半分の455の奥行で収納を作った方いらっしゃいますか~?

    扉付けて内寸ってどれくらいですか?

  342. 2684 通りがかりさん

    外構は県民提携の外構業者を推奨しない。県民住宅に県民外構じゃセンスなさ過ぎ、それに高い。

  343. 2685 名無しさん

    >>2684 通りがかりさん
    県民外構って何?
    あくまでも提携している外構屋さんですよ
    県民の監督がそれぞれ担当している地区で紹介できる外構屋で材料を県民経由で仕入れられるから通常の契約よりも安くできるシステムでしょ
    本当に県民で契約したの?
    センスがないのは紹介してもらった業者が外れなだけでしょ
    それかしっかりとイメージを伝えられない施主が悪いのでは

  344. 2686 通りがかりさん

    県民提携の外構業者さんを無理を云って2カ所紹介してもらいました。こちらの要望には
    答えてもらえずでした。
    細やかなところを言えば切がないが県民の仕事が6割程とか、思うに県民の型にはまっていて
    一般的な事でもできないとの返事が多かった。
    増してや、斬新なアイデアはないです。言い方を変えれば県民に胡坐をかいてる、かな。

    県民の家の多くが外構も同じで同じようで、同じ雰囲気の家が多い。

    違うイメージを望むなら、絶対に外構は変えるべきである。街を一回りすれば分かること。

  345. 2687 通りがかりさん

    昨年 県民共済で家を建てました! 
    建ててる最中や建て終わった後はすごくイライラする事がありますが、率直に家自体は値段もさることながら住んでいても不自由もないです! 

  346. 2688 通りがかりさん

    確かにイラッとする事何度もあったな。
    まあ県民は営業もいない、押し売りもしないし、施主のこと客だとも思っていない。住宅は共済事業のサービスの一環でやってやってる位にしか思ってないんじゃないのか?
    でもお金は払ってるんだから施主は客なんだけどね。

  347. 2689 名無しさん

    ローンの予算、残70万で見積もりが来たけど…。足りるかな…? ここから、え?!ってなるような加算があったりするかな?
    (まだ概算なんで)

  348. 2690 検討中

    吹き抜けをつけた方は、冬の寒さはどうでしょうか?
    床暖房入れてもきついですかねえ。

  349. 2691 通りがかりさん

    >>2690 検討中さん

    家はさいたま市内ですけど、8畳で、北西側2階部分(吹き抜けなので厳密には二階の床はないですが)に0609の窓3つつけた吹き抜けです。日差しが入ってきて冬はポカポカしてよいです。
    窓にロールカーテンつけましたが、むしろ夏がカーテンしめないと暑いです。吹き付け断熱ではなく、標準断熱です。

  350. 2692

    電気床暖房ですけど快適 電気代かかるけど 新都心のショウルームにガス床暖房の展示あったけど何故か担当設計士がガス式床暖房の選択を認めてくれなかった 

    吹き付けやったけどすげ?暑いですね 施工現場見てバッチリだと思いましたけど暑いですねタイル張りにしたからかな?

  351. 2693 匿名さん

    窓の付いた吹き抜け、夏は暑いでしょうね。何か空気循環をさせるような装置(シーリングファンとか)は付けましたか?
    エアコン事情も気になります。実際の畳数以上のパワーの大きいエアコンじゃないと無理そうな気がしますが、そこはどうでしょうか。
    温かい空気は上に溜まると聞きますので、逆にファンとか回さない方が良いのだろうか?色々気になりますね…。

  352. 2694 検討中

    窓 って YKK と リクシル どっちにしてます?オール樹脂のYKKのが性能が良いと考えていますが。。。 アルミ樹脂複合のリクシルは結露の可能性があるとの情報があってどちらにするか決めかねています。

  353. 2695 戸建て検討中さん

    個別見積って、全部自分で取ってくるの?
    それとも設計士さんが取ってくれるの?

  354. 2696 通りがかりさん

    >>2968
    大差はないと思うが。実験データーも自社が有利に宣伝するし、デザイン重視が良いと思う。

  355. 2697 名無しさん

    >>2681
    平屋切妻で中央付近に勾配天井で天井高が3.6m程度あります。
    天頂部が部屋の中心になるので、三角ではなく台形になりました。
    また、シーリングファンをつける場合に、勾配天井との距離等の制限があります。必要な場合は寸法も確認しておくと良いかと。あとは設計士さんにこれつけたいんだけどって相談ですね。


    >>2694
    我が家はまだ冬は超えていないので実体験を伝えられませんが・・・
    サーモスXアルミ樹脂複合であるたがためサッシ部分の結露がしやすいだろうと考え、我が家はAPW330がベターと判断しました。
    APW330でも結露しないという事はなく、スペーサーが確か樹脂ではなくアルミのようなので過度な期待はせず冬を待ってみようと思っています。

    ちなみに性能的には全体で見ると若干APW330が若干上くらいです。
    樹脂とアルミ複合なのに性能差が小さいカラクリとして、熱を伝えやすいサッシを小さくし、窓面積を広くする事によって性能を出しています。よってサッシ部分だけ冷えやすく結露しやすいう事になります。

    >>2695
    基本的には県民のオプション価格一覧にある以外は自分で取り、一部は設計士さんが出してくれました。(型番レベルで指定出来るもの)
    設計士さんに伝えた上で、ショールームで県民に送ってもらうと次の打ち合わせまでに金額出してくれるかと思います。キッチン等のカスタマイズが必要なものはショールームじゃないと決定出来ず、設計士さんは出せないので。

  356. 2698 埼玉県K喜市 県民共済住宅

    息子か娘だかの夫婦が、親の敷地内に県民共済住宅で家を建てている。

    作業が入れば、まず親の車が路駐。
    作業車が入らないとその後ろに路駐。

    道の反対側の駐車場に止めている私の車がとにかく出にくくて、邪魔でしかない。
    車を使いたい時に限って止まっている。
    はあ今日は車を使いたかったのに、面倒だけどバイクでいいや。

    もちろん挨拶も予告もなし。
    今度県民共済住宅の窓口に電話でもしてやるか。

  357. 2699 通りがかりさん

    >>2698
    隣近所への挨拶も無しに新築工事をする人なんているんですか!?
    長い付き合いになるかもしれないのに...

    まして県民の担当者はどうなってるのでしょうか?

    ウチの監督は監督自身でも近隣に工事の挨拶をしてくださいました。

    今でも近所の県民看板で監督の名を見つけると、「ここの施主さんもラッキーね」って思います。

    これから県民で建てる方。
    近所への挨拶は欠かしたらいけませんよ。
    そんな大層な挨拶じゃなくてもいいんです。
    「挨拶に来るか?来ないか?」
    大きな違いですよ...

  358. 2700 通りがかりさん

    最近の風潮はどうかな?家を建てるのは施工主より建設業者が挨拶をするように思える。
    引っ越しの挨拶で十分と思うが。近所ではそうだ。

  359. 2701 通りがかりさん

    向こう三軒両隣、挨拶しないよりはしたほうがいいんじゃないかな。建てる時できないならせめて引っ越しの時には。
    五軒全部で五千円もしない土産物と一分もかからない挨拶。
    そんな簡単なこともしないのは、他人に対して気を配ることができない自分のことしか考えない人だと私は思ってしまう。

  360. 2702 匿名さん

    県民共済の提携ローンについて質問させていただきたく思います。
    提携ローンを申請するタイミングはいつになるのでしょうか?
    また、提携ローンで何か問題などご経験されていればお聞かせいただければと思います。
    どうかよろしくお願いいたします。

  361. 2703 戸建て検討中さん

    プラン決定(確認申請提出の承諾書に署名)後、地盤調査と外部給排水見積作成とありますが、
    もしここで何か外部給排水などの関係で、間取りや建物の配置を変更するのは可能なんでしょうか?
    (思ったより外部給排水が高くついた・・・とか)

  362. 2704 戸建て検討中さん

    いまプランを決めてるところだけど、貴方のこだわりポイント教えて~。

    忘れてるかもしれないから、参考にしたい

  363. 2705 通りがかりさん

    >>2703 戸建て検討中さん
    外部給排水の費用で配置変更はよっぽどでないとないんじゃないかと。
    契約時の図面の中に外部給排水計画の図面もあるはずなので、それを承認したら変更はなかなかできない。
    因みに間取り(建物の平面図)のことばかり気にして、給排水の図面確認してないと、特に敷地内で高低差のあるような時は、とんでもない所に桝や汚水の配管通されてたりして、後で外構の時に駐車場の路盤掘れなかったりエラい目に合うから、給排水図面もちゃんとチェックしといた方がいいです。
    ゾーニングの時からずっと駐車場の位置決めて配置計画、図面書いてもらってたのに、いざ外構始めたらここに駐車場は無理ですね、なんて給排水図面平気で書いてきますからね。ノーマークでちゃんと確認してなかったこちらも悪いのですが、やられましたよ。
    外部給排水の配置図面は下請けの水道工事業者が書くので、施主の都合なんて考えて無いですからね。県民設計士がちゃんとフォローしてくれれば良いのですが、設計士も間取り決まったら他どうでも良いみたいなとこあるんでしょうね。

  364. 2706 名無しさん

    >>2705 通りがかりさん

    給排水図面って、プラン決定後ですよね?

    それって設計士の描いたおおよその配置と大違いで来るんですか?

    あ、水道屋って挨拶とか、打ち合わせとかするんですか?

  365. 2707 通りがかりさん

    >>2706 名無しさん

    設計士と間取りとか仕様詰めて、契約になるといきなり契約書に外部給排水の図面が添えられててその時初めて外部給排水の配置(給排水管がどこを通るのかとか、雨水桝がどこに設置されるとか)を知ったんだよね、自分は。その時ちゃんと確認すれば良かったんだけど。給排水図面なんてどうみれば良いかわからんかったんで。
    その契約書に付いてる給排水の図面は実際に工事をする水道工事屋が作ってるんだって。特に施主の意向とか考えずに自分たちのやりやすいように。
    だから後で外構工事の時に都合悪くならないように契約前に図面見せてもらって確認しといた方がいいよってこと。
    汚水の配管通ってて掘れないとか、アプローチのど真ん中に桝が有ったりしちゃうかもだよ。
    あともう一つ、我が家は家建った後、外構始めたら、水道管が地表から10cm位の深さに埋設されてたんだ。本当は凍結防止とかの理由で30cm以上の深さに埋設しなきゃいけないんだけどね。そのままだとアプローチの路盤も掘れないんで、県民にクレーム入れてやり直させたけど。配管がどの位置にどの深さで通ってるかなんて、気にしない人もいるかもしれないけど、できる限り確認したほうがいいよ。
    埋設浅いと冬に凍結するかもだし。ちなみに埋設が浅かった理由は水道工事業者が深く掘って埋めるのが面倒だったから、というただの手抜き工事でした。我が家は大工もタイル業者も水道業者も雑か手抜き工事でろくでもないのばかりだったよ。県民良い良い言う人多いけど自分はそんな気にはなれないな。

  366. 2708 戸建て検討中さん

    私も突然、とりあえずハンコを次回捺してもらうかもしれませんねと言われました。
    多分、途中のプラン確定の承認署名のことなんでしょうけど、え?まだ細かいところ決めてないけど???って謎だらけです。

    不安なんで、来週はハンコを捺すつもりは無いです。
    これで全部決まった事になってしまったら、ええ??って感じですし。
    まだつけたい装備の話もろくにしてないような気がするんです。一回くらいは聞かれましたけど。

  367. 2709 戸建て検討中さん

    ブログとかでオプション公開ってファイルを見せてくれてる人が時々居ますけど。
    あれって、どこで見せてもらうの?
    まだ一回も見たこと無いんだけど・・・

  368. 2710 名無しさん

    >>2700 通りがかりさん

    下請け業者水増し請求あります。基礎業者なんか多いと思う。他も多いと思う対していい家ではない。。

  369. 2711 名無しさん

    >>2701 通りがかりさん

    県民共済って下請け業者さんが水増し請求してると聞きますが本当でしょうか。基礎業者さんなどが多いと聞きます。。

  370. 2712 通りがかりさん

    >>2709
    県民オプションのファイルのことでしたら、県民のショールーム(さいたま新都心・熊谷)に閲覧可能なファイルが置いてあるはずです。

    県民オプションでないものを検討したい場合は、県民ショールームの端っこに取引先のカタログ本棚があるので、そこから選ぶか、取引先のHPを熟読しましょう。

    これから県民で建てる方へ。
    カタログひとつとっても施主自ら動かないと一言も案内はありません。

    その分、家づくりに大いに関われるので、楽しんでくださいね。

  371. 2713 匿名さん

    初歩的な質問ですみません。
    土地はあり、フルローンで建てたいのですが契約時支払い、上棟後支払い、など途中で支払うお金はみなさんどうしましたか?(>_<)フルローンで建て方いらっしゃいますか?

  372. 2714 e戸建てファンさん

    >>2713
    フルローンでも安心してください。

    県民共済住宅の提携金融機関である埼玉りそな銀行は、県民の取扱件数も多いようで3回の分割実行にも慣れております。

    まずは提携ローンを使いたい旨、県民にご相談ください。

  373. 2715 戸建て検討中さん

    カタログ・・・どこにあるんだ? 熊谷・・・
    1階? 2階?

  374. 2716 戸建て検討中さん

    フルローン大丈夫ですよ。
    ただ年収に対して審査が降りるかどうかは別ですけどね・・・

    フルローンって言っても、外構は1割までしか含めないし、解体があれば別に必要だし、引越し代も別だしね。仮住まいが必要だとその費用も必要だし・・・

  375. 2717 匿名さん

    >>2715 戸建て検討中さん
    一階の展示色々ある手前側でカタログというかファイルの紙ですね。
    わからないなら受付の方に聞きましょう。

  376. 2718 匿名さん

    1階のはきだし窓も、標準でシャッター無しで防犯ガラスにできるの?
    洗面所とトイレはできるみたいだけど。

  377. 2719 マンコミュファンさん

    >>2661 最初に希望の間取り等を書き込む用紙が送られてきます。そこに間取りや坪数、外観を書き込み送り返せば、何例かの設計図とパースを送ってきます。

  378. 2720 戸建て検討中さん

    何例か?
    自分は1例しか送ってくれなかったなぁ・・・

  379. 2721 マンコミュファンさん

    >>2720 戸建て検討中さん
    数年前に県民で家を建てました。内部の設計士さんです。だいたいの希望をつたえ後日の打ち合わせで一例見せてくれました。自分でパソコンソフト使って作ったり手書きでもイメージ間取りなど書いて、2,3例欲しいと伝えてみたらもしかしてやってくれるかも。
    設計士さんも何人もかかえてるから基本自分で動くしかない感じでした。

  380. 2722 通りがかりさん

    多分、言わないと、聞かないと、あえて言わないんだよね。間取りが一例だけなのも、様々なことが。クレーム付きそうなことだけは伝えて、それ以外は標準でいいんじゃない?ってスタンスだから。だから疑問に思ったら聞くしかないし、間取りも最初は作ってもらうのでいいんだけど、結局は自分でできるだけやらないと、全部標準の良くある県民共済住宅になるんだよね。分からないところが分からないって状態から始めるから大変だけどね。

  381. 2723 通りがかりさん

    >>2722 通りがかりさん
    おっしゃるとおりですね。

  382. 2724 名無しさん

    何で県民住宅泡断熱辞めるのですかね?

  383. 2725 匿名さん

    内部の設計士さんと外部の設計士さんで対応はかなり変わるものですか?

  384. 2726 匿名さん

    >>2725
    ブログとか読んでると、内部設計士は工期が短くて
    外部設計士はある程度時間的余裕を取るのか工期が長めってのはあったね。

    ただ同じ人が県民で、内部と外部の設計士1回ずつで新築している
    パターンってまずないだろうからはっきりとしたところは分からんと思うよ。
    内部外部問わず設計士にもいろんな人がいるし。

    ちなみに自分は外部設計士さんなんだけど今のところ不満はまったくない。
    もしかしたらその差を知らないから不満がないだけで知ってしまったら不満でるかもだけどw

    内部外部より、お互いの相性とか自分のイメージをしっかり形にしてくれる人に当たる方が重要だと思うけどね。
    設計士の交代はなかなか応じてくれないみたいな書き込みも見るし。

  385. 2727 名無しさん

    御影石貼りなくなるって本当ですか?

  386. 2728 匿名です

    >>2726 匿名さん
    ご教示ありがとうございます。
    内部と外部の設計士さんもいろいろということですね。
    設計士さんとの相性が良いかどうかは運次第ですね、、、。
    ありがとうございました。

  387. 2729 匿名さん

    >>2727 名無しさん

    在庫限りになるそうです。修理が必要になっても無理になるとか。

  388. 2730 匿名さん

    >>2728 匿名ですさん

    私も外部だけど、土日なら外部になるんだけど、ブログのペースより早いくらいです。後は他の方もおっしゃってるように相性次第かと。またどんな相手でも自分の対応次第ってところもありますね。

  389. 2731 匿名さん

    >>2718 匿名さん

    はきだし窓もできるよ。対応サイズになければ無理だけど、一般的な16020なら可能。ただシャッターの方が安全性が高いって言われるけどね。

  390. 2732 匿名さん

    防犯ガラスってどうなの?
    防犯ガラスだけにした人っている?

  391. 2733 匿名さん

    オプションの吹き付け断熱がなくなると聞いたと
    アメブロに記載があったのですが、本当になくなるのでしょうか。

  392. 2734 匿名さん

    ホームページに坪単価に含まれているものとそうでないものを表にしてくれているのがわかりやすくて良かったのだけど、含まれていないものの参考価格なるものも教えてもらえるのでしょうか?ひとつひとつ自分で調べる必要なあるのだろうかと気になりました。家の性能についてはホームページではちょっと物足りない説明になっている気もします。

  393. 2735 匿名さん

    土日打ち合わせ希望の場合は外部の設計士になるのですか?
    設計士の決定通知書?では、内部の方か外部の方か書かれてるのでしょうか?

  394. 2736 匿名さん

    今県民共済住宅で打ち合わせ中の者です。
    担当の設計士の方に今省令準耐火構造は県民共済住宅はやっていないと言われたのですが、やっていないのでしょうか?それとも設計士の方が適当なことを言っているのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  395. 2737 販売関係者さん

    単価って新年で下がりませんか?

  396. 2738 戸建て検討中さん

    建築中のものです、省令準耐火はお金積んでもダメと言われました

  397. 2739 評判気になるさん

    匿名

  398. 2740 匿名さん

    大屋根の家を建てたいのですが県民共済で建てた方いらっしゃいますか?屋根の長さの指定などありましたでしょうか?
    大屋根のオプション料がもし分かれば知りたいです!
    それと、1階の比率が80%程なんですがそれもオプションらしいのでどれくらいか分かる方居たら知りたいです!

  399. 2741 匿名さん

    県民共済住宅で注文住宅を検討している者なのですが、県民共済に加入しているのが私だけの場合もお願いすることは出来るのでしょうか?
    (住宅の契約者は夫になるのですが未加入)

  400. 2742 匿名です

    >>2741 匿名さん
    妻が県民共済加入、私は加入していません。
    契約者は私で全く問題ありませんでした。

  401. 2743 匿名さん

    >>2742 匿名ですさん
    そうなのですね!ありがとうございます。
    夫が既に別の保険に入っているので、必要は無いけど県民共済に入らないといけないのか気になっていました。
    貴重な情報を頂き感謝いたします。

  402. 2744 検討者さん

    県民共済住宅では、インナーバルコニーのような物をつけることは可能でしょうか?

  403. 2745 通りがかりさん

    >>2738 戸建て検討中さん
    回答ありがとうございます。
    やはり今は省令準耐火構造にしてくれないのですね。

  404. 2746 匿名さん

    県民共済の設計士と、県民共済の仕事をする別会社の設計士だとなにか違いあります?

  405. 2747 通りがかりさん

    内部と外部の設計士さんの違いですが下請けされている外部の設計士さんですと打ち合わせが県民共済事務所かそちらの設計事務所になるかと思いますます。内部ですと県民事務所です。内部ですと土日の予約が集中するので取りにくい面はあるかと思います。ただ内部の方の方が基本的な仕様の細かい部分を把握されている感じが致します。事務所内で確認もすぐにできますしね。外部ですとあいまいな部分が多くて把握しきれていないんだろうなという印象を多少なりとも感じました。また内部も外部も間取りについては発想力に欠けるので何か物足りない感じかもしれません。(発想力というよりも過去に筋交不足の問題があったりしたのでリスクのない様にしていると思います。間取りによっては耐震等級に影響もある様ですので。)間取りについては各個人の理想もあるかと思いますので使い方やスタイルを研究して良い間取りを模索して行くしかないと思います。県民側は面倒な提案は出来る限りしないスタンスだと思いますのでほっておけば当たり障りの無い住み心地とノッペリした家が出来上がるかと思いますます。それはそれで基本料金内で作ってくれるので良いのかなとも思います。また土日しか休めなければ内部 平日休めるなら主に平日が営業日の家から近目の外部と言った括りも有るかと思います。結局のところ県民共済住宅でこだわって作る場合は設計士はあくまで県民規格に修正する図面起こし屋であって間取りは施主側で研究しなければなりません。一番良いのはハウスメーカーの間取りで気に入った物を見つけて持っていくのが楽なのかなと思います。以上参考になればと思います。

  406. 2748 eマンションさん

    >>2741 匿名さん

    大丈夫ですよ、一人でも加入していれば可能です。

  407. 2749 マンション検討中さん

    県民に不満があるなら他社で建てればいい
    みんなお金がないからここで建てるわけで図々しいよ

  408. 2750 匿名さん

    県民共済住宅を初めて知ったのですが、共済に入っているのでちょっと気になっています。
    土地は親名義ではNGでしょうか?

  409. 2751 匿名さん

    >2733
    吹き付け断熱はなくなるそうです!それに代わって別の高性能断熱になるそう。こちらの方が吹き付けより温かいとのことでした。

    どなたか上吊り戸にした方いますか?
    設計士さんは多分できないと思います?って感じだったんですけど見積もり取って現場監督に頼むとかでやられた方いましたら教えてください。

  410. 2752 eマンションさん

    >>2750 匿名さん
    ご両親名義の土地でも問題ありません。
    県民共済住宅から、ご両親に書いていただく土地の使用承諾書?のようなものをいただけます。それを提出する形になります。
    もし分筆するご予定でしたら分筆してから県民共済住宅に申し込むほうがスムーズだと思います。分筆にはお金と時間はかかりますが、、

  411. 2753 名無しさん

    >>2746 匿名さん
    全然問題無いです。ウチは外部でしたが
    色々提案等も出して頂き こだわった住宅を建てましたよ。

  412. 2754 匿名さん

    >>2752 eマンションさん

    そうなんですね!ありがとうございます。
    土地が必要と書いてあったので、自分の土地でなければダメなのかと思っていました。
    県民共済住宅、候補になりそうです!

  413. 2755 匿名さん

    >>2751: 匿名さん 
    ウチは上吊り戸(引き戸)にしましたよ。
    全て引き戸にしたので全部で13箇所、3枚連動と2枚連動も設計時に問題なく大丈夫でした。
    ちなみにメーカーは神谷コーポレーションです。

  414. 2756 匿名さん

    申込みを控えている者です。
    初歩的な質問で大変お恥ずかしいのですが、県民共済で建てるにあたって勉強しなくてはいけないこととは、具体的にどんなことでしょうか?
    今後の打ち合わせでもたついてしまうのが嫌で、今からカタログを読み漁り、間取りの希望や採用する設備メーカー、採用するオプション、外観のイメージ等を夫婦で話し合って決めています。屋根や外壁に関しては、メリットデメリットを調べて話し合って決めています。

    しかし、建てる前の調査や住宅ローン(提携ローンの予定です)等、専門知識が必要そうな部分については全くノータッチで、そういった点も自分たちで調べたり手配?する必要があるのだろうかと不安です。

    上記の他にもあるかもしれませんが、具体的にこういうことについて勉強しておいた方がいい!ということがあればご教授いただきたいです。

  415. 2757 e戸建てファンさん

    >>2756さん
    まずは希望の間取りを考えましょう。
    お子さんはいますか?
    お子さんの性別は?
    一人っ子なら別として、2人以上ですと、それぞれに子供部屋を用意するのか?
    子供部屋を仕切れるようにするのか?
    仕切るとしたらその方法は?
    楽器を始める可能性はあるか?防音室はどうするか?
    駐車スペースは何台必要か?
    止め方は並列か縦列か?
    道路が2面以上だと、玄関をどの向きにするのか?
    アプローチの取り方はどうするのか?
    リビングは1Fか2Fか?
    小屋浦収納はどうするか?
    家具はどう配置するのか?
    各部屋のクローゼット内はどうするか?
    テレビはどこでどう見るのか?
    冷蔵庫はどこに収めるか?
    キッチンは見せる配置か隠す配置か?
    パントリーの形状、土間収納の形状はどうするか?
    照明はダウンライト多用か?シーリングライトか?
    窓の配置はどうするのか?掃き出し窓にするか?腰高窓か?FIXか?
    階段の幅、形はどうするか?
    トイレの大きさはどうするか?

    まだまだ挙げきれませんが、個人的には設備はいつか交換するものなので、間取りの研究を綿密になさることをおすすめします。

    家族構成はどうなるか?
    どういう生活をするのか?
    こういう間取り、ここにドアがあって動きづらいかどうか?
    洗濯物を取り込んでから、畳むまでの動線など、具体的に想像しながら話し合ってみてください。

  416. 2758 匿名さん

    ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
    考えることがたくさんありますね…

    流れとして、家具の配置等含め詳細な間取り希望を設計士さんに伝えて、あとは(具体的な部屋の配置等は)プロである設計士さんに任せようと思っていました。
    窓や照明に関しては、だいたいの希望は固めていますが、間取りが決まってから各メーカーのショールームで相談して、より要望にあったものを教えていただこうと思っていました。
    それでは甘いのでしょうか?

  417. 2759 e戸建てファンさん

    >>2758さん
    おはようございます。

    甘くはありませんよ(笑)

    設計士さんお任せコースであれば、なおさらです。

    結局、2758さんのご夫婦が「どんな家に住みたいか?」です。

    自分たちで考えたからいい家なのか
    設計士さんが考えたからいい家なのか
    そもそも「いい家」ってなんなのか

    部屋の配置も設計士さんにお任せでしたら、かなり楽だと思います。

    県民共済住宅で採用できる住宅設備会社は限られてますからね。

    県民で採用できる住宅設備会社のカタログは、ショールームの本棚にありますので、会社名だけでも次回ショールーム訪問時にメモしましょう。

    県民と取引のある会社のものであれば、県民価格で採用できるはずです。

    外構工事については、くれぐれも県民提携業者にこだわらず、広い目で見積を取られることをおすすめします。

    2758さんが地盤補強の杭や工法ひとつずつからの「こだわりコース」の方じゃなくてよかったです。
    県民の場合、こだわり始めると時間が無限に必要です。

    2758さんご夫婦が納得&満足される素敵なおうちが建つことを願っています。

    考えることは多いですが、頑張ってくださいね。

  418. 2760 匿名さん

    >>2759さん

    ショールームで色々カタログを見て、また夫婦で会議しようと思います。
    いただいたレスを読んでいて、地盤補強の杭…?工法…?と首を傾げてしまうほどに無知なので、逆に良かったかもしれません。(笑)

    ご教授くださり、ありがとうございました。

  419. 2761 匿名さん

    県民共済住宅で建てるにあたって、住宅ローンは共済さんの指定したローンを組むのでしょうか?
    例えば共済さんではなく、JAでローンを組むことはできますか?
    拙い文で申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けますか?

  420. 2762 e戸建てファンさん

    住宅ローンは施主側が自由に決めることができます。

    県民共済住宅提携ローンだと色々なメリットがあるだけです。

    JAも県民共済住宅提携ローンに入っています。

    少し検索すれば出てきますよ。

  421. 2763 匿名さん

    >>2762 e戸建てファンさん
    教えて頂きありがとうございます!
    早速調べてみます。

  422. 2764 匿名さん

    長期優良住宅として建てましたか?
    家建てた後だと、長期優良住宅の申請できないって聞いたんですが、、、
    申請するにも費用掛かるのでしてない人の方が多いって聞きましたがみなさんどっちですか?

  423. 2765 匿名さん

    >>2764
    長期優良住宅にする場合は点検口などをつけなければならないので、通常と仕様が異なりますよ。また、申請に時間がかかるので1か月ほど着工まで長くなります。費用は10万にとどかないぐらいかと。

  424. 2766 デベにお勤めさん

    小窓についてお伺いします。
    坪数により標準数が決まってますが、それをオーバーした場合はどのような計算になるのでしょうか?
    値段の高い形状の窓から標準としてカウントして、オーバー分を払うのかなと思っているのですが・・

    例えば、A→Dの順で単価が下がるとして、標準数『8ヶ所』の場合、
    A:3 B:1 C:2 D:5
    とした場合は、A、B、CとDの内2ヶ所は標準、
    残りの小窓Dの3ヶ所分を別途支払うという感じになりますか?

    そしてその場合、メーカーカタログからの単価掛分はどれくらいかご存じの方はいらっしゃいますか?

  425. 2767 通りがかりさん

    ↑契約前の方ですか? 詳細は契約後に。そんな情報を得てどうするの。

  426. 2768 通りがかりさん

    >>2767 通りがかりさん

    いや、私も知りたいです。

  427. 2769 戸建て検討中さん

    先日、県民共済に相談に行きました。
    様々なオプションがあり、色々考えているところです。今のところ床暖、電動シャッター、吹き付け断熱、食洗機、無垢床を入れようと思いますが、皆さんはこのほかにこれはつけておいたほうが良いオプションはありますか?ご教示お願いします。

  428. 2770 匿名さん

    県民も企画住宅をラインナップして、本体890万とかやれば良いのに。
    ローコストメーカー殺し。

  429. 2771 e戸建てファンさん

    >>2769
    乾太くん

  430. 2772 匿名さん

    教えてください。
    吹き付け断熱した場合としない場合だとどんくらい室温等かわりますか?
    また、吹き付け断熱しなかった場合、埼玉の真ん中らへんとかだと室温どれくらいになりますか。

  431. 2773 戸建て検討中さん

    >>2771
    レスありがとうございます。
    カンタくんは考えていましたが、今は洗濯機の中にも良い乾燥機能がついたものがあるのでそちらで代用しようかと思います。

    >>2772
    私も吹き付け断熱考えています。ですが上のスレで吹き付け断熱が終わるというものを見ましたがどうなんでしょうね。

  432. 2774 通りがかりさん

    >>2769
    私が追加したオプションはプラス、部屋の高さ、玄関ドア、床の材料、各照明、備え付き家具(地震対策)、
    細かいですが必要以上にコンセントを追加、玄関ポスト?(外部発注)かな。
    築1年後にガス管工事を一階と2階に追加して、暖房として使ってます。
    理由は床暖が想像以上にコスト高で60Aのブレーカーが何度も落ち、考慮した結果です。

  433. 2775 通りがかりさん

    県民さんで新築しましたが、はっきり言って雑で粗末という感じです。
    大工さん、監督さんにもよるのでしょうが残念です。
    雑な部分を指摘すると県民では範囲内ですの一点張りでした。
    安かろう悪かろうの感じで、とても残念でした!

    私は、ぜったいおすすめしません!

    これから新築される方は、見れるだけのモデルハウスの隅々まで見て聞いて、調べてから時間をかけて検討され下さい。

  434. 2776 通りがかりさん

    オプションを追加して坪単価で55万円程だったけど、そんなもんじゃないかな。3度目の
    家だったけど。

  435. 2777 戸建て検討中さん

    >>2774
    部屋の高さを変えられるんですね
    もし差し支えなければオプションでいくらぐらいプラスになったか教えていただくことは可能でしょうか?

  436. 2778 通りがかりさん

    ↑2、30cmだったと思ったけど、ゴメン忘れちゃった。感じとして、部屋が大きく感じ、照明等に
    工夫を凝らすと雰囲気も変わってきます。
    私の家は坪数が狭かったので、高さを持たせて調和がとれたかと。

  437. 2779 通りがかりさん


    >>2775 通りがかりさん
    私も県民で建てましたが確かに雑ですね。
    これまでも安くて良いものは無いと何人もの方がかかれてますが、その通りだと思いました。
    が、間違い無く安いです。雑だけどそこらの建て売り買うよりは良いのではと思います。
    後は、施主の頑張りで雑にやられる前に都度指摘することですね。大変ですけどね。
    まあ世の中お金掛けないと大工さんも丁寧になんてやってられないでしょうしね。安いんだから仕方ないですね。

  438. 2780 名無しさん

    >>2772 匿名さん
    吹き付けは数値上は変わりがないという話でしたよ。
    無垢が売りのハウスメーカーで実際の数値を見ました。

  439. 2781 名無しさん

    床暖検討してますが、電気?ガス?湯水式?
    なにが選べてどれがいいですか?

  440. 2782 名無しさん

    現在県民にて何度か打ち合わせをし、建物は窓等も決め、だいぶ煮詰まってきたなぁという感じです。ハピアフロアを予定しているのですが、差額はどれくらいになるかわかる方いらっしゃいますか?この時点での見積もりで、中々の金額になっていて、これからどれくらい増えるのか気になっておりまして…
    窓を数個変更しようかと思うくらいで、建物はほぼ決まりでして、壁紙や床材はどの段階で決め、どの段階で見積もりがでるのでしょうか?

  441. 2783 検討者さん

    >>2781 名無しさん

    温水なのでエコワン必須になります。

  442. 2784 戸建て検討中さん

    県民共済だと浄化槽が安いと聞きましたが、
    5人槽の設置だとどれくらいかかるのでしょう?
    県民以外で建てた知り合いに聞くと100万位かかるとか言われるのですが…

  443. 2785 名無しさん

    >>2774 通りがかりさん

    県民で建てました!ウチも追加でガス工事
    考えているのですが!暖房と乾太君考えているのですが 1階2階で幾ら位かかりましたか?

  444. 2786 e戸建てファンさん

    >>2785さん
    乾太くんを導入されるのでしたら、
    「ダンパー付き排湿口ガイド:DG-AK」は必ず、必ず追加してください!!

    乾太くんを屋外に設置する方以外、必ず必要なオプションパーツです。

    DG-AKを付けないと、「冬場の冷気が室内に逆流」してきます。
    よくある洗面脱衣室に乾太くん設置だと、せっかくの新築なのに、震えながら脱衣することになります...

    もはやなぜDG-AKが標準じゃないのか?リンナイに聞きたいレベルです。

    こういう罠って県民で建てると、設計士にも監督にもスルーされますからね...

    DG-AK!!
    覚えておいてください。

  445. 2787 評判気になるさん

    分かりました。

  446. 2788 評判気になるさん

    >>2773 戸建て検討中さん
    吹付なくなるとか聞きましたが新しいものに変わったのですか?

  447. 2789 名無しさん

    吹き付けは終わって別の断熱材になったようです。

    軒天の木目が無くなったのが悲しすぎる。
    まだそれに代わるものは聞いてないって…

  448. 2790 名無しさん

    >>2786 e戸建てファンさん

    有難う御座います。

  449. 2791 匿名さん

    断熱材のことが気になったので情報を探してみました。
    公式サイトの中にあった情報では、充填断熱工法を採用しているとのこと。
    天井と壁は高性能グラスウール、床はプラスチック系断熱材とのことです。
    隙間から熱が逃げないように気密シートも貼っているらしいです。
    ガラス窓はすべてLow-Eペアガラス断熱サッシとのことです。
    吹き付けと比べてどうなのでしょう?

  450. 2792 名無しさん

    吹き付け断熱は3月中に契約までと言われました。
    雨漏りがあった場合に場所の特定ができない
    解体時に費用が高額
    ということでやめるそうです。

  451. 2793 名無しさん

    >>2789 名無しさん

    ウチは軒天は監督のオリジナルでブラックの外壁に合わせた カッコいい奴調達してくれました。

  452. 2794 戸建て検討中さん

    >>2793
    詳しく教えてください!!
    うちも和モダンな感じで黒外壁に軒天をどうしようか悩んでいるんですよ・・・

  453. 2795 匿名さん

    検討中の者です。
    インナーガレージ(ガレージハウス)にする場合、坪単価は標準の31万ちょっととは違う金額設定でしょうか?
    お分かりになる方、お教え頂けると嬉しいです。

  454. 2796 検討者さん

    どなたか教えてください。
    ドアはピノアースを選択する予定なのですが
    一階はホワイト、二階はナチュラル、とか
    わけて使うことは出来るのですか?
    他の色や形はオプションで可能で
    定価の半分ぐらいで入るとは聞いていますが
    標準だとどうなのでしょうか。

  455. 2797 マンコミュファンさん

    最初の見積もりが出たのですが
    仮設工事費23万とは別で

    式防護管(東電用)
    東電引込み工事費
    敷地通路養生費
    安全対策費ガードマン費用
    残士場外処分費

    が別で計上されていました
    これって、23万から差し引いていくのではないのですか?
    設計士さんに聞いたら別って言われたんですが…
    みなさんこの辺どうでしたか??

  456. 2798 戸建て検討中さん

    最近さいたま市の事務所で打ち合わせをした方教えてください。
    2年前ぐらい前のコメントで問題のある設計士さん(ペンケースを立ててる人)が、
    話題となっていましたが、その方は、まだ在籍しているのですか?
    ご存知の方は、教えてください。

  457. 2799 マンコミュファンさん

    県民って構造計算ってしてくれるんですか?

  458. 2800 e戸建てファンさん

    >>2797 マンコミュファンさん

    うちも別で計上されてます。
    立地的にガードマンと東電の防護はいらないと思うので、現場で監督さんに話してみるつもりです。

  459. 2801 e戸建てファンさん

    >>2799 マンコミュファンさん
    一通り形が決まったら構造計算をすると言われましたよ。

  460. 2802 匿名さん

    >>2789 名無しさん
    羨ましいです、軒下の木目。
    1年前に建てましたが、
    当時は軒天を変えられるなんて知らなくて
    我が家はフツーのです・・・
    建てた直後に知りショックでしたねぇ~涙

    県民あるあるですが
    設計士からは余計な情報は言ってこないので
    自分の勉強不足だったってことですが・・・涙

  461. 2803 戸建て検討中さん

    新しい断熱材は、壁はアクリアネクストαというやつのようですね。
    性能はどうなんでしょう?

  462. 2804 名無しさん

    県民ってレールなしの引き戸出来ないですか?

  463. 2805 名無しさん

    >>2804 名無しさん
    出来ますよ。

  464. 2806 eマンションさん

    >>2796 検討者さん
    おそらくだめだ思います。確実ではありませんが

  465. 2807 名無しさん

    >>2805 名無しさん
    ほんとですか!うちの担当の設計士さんには出来ません、と言われました。
    外部の設計士だからか現在もフロアタイルが使えるとかも知らずで、使ってる人のインスタの投稿を見せるとようやく内部の人に確認してくれた感じで…。

  466. 2808 名無しさん

    ↑他にもレールなしのドアにした方いたら教えてください!過去には出来たんじゃないですか?といつも言われるので計画中の方いたらお願いします!

  467. 2809 名無しさん

    >>2808 名無しさん

    上から吊って有ると言う意味でよろしいのですか?

  468. 2810 名無しさん

    >>2809 名無しさん
    そうです!上吊り戸でもレールはあります、と言われました。

  469. 2811 otp

    設計士の方が決まりいよいよ打合せが始まります。
    今後の依頼や交渉を考え事前に「謝礼」等はお渡しした方が良いのでしょうか?

  470. 2812 匿名さん

    >>2810
    ウチは家の全てを引き戸にしてますが、レール無しの上吊り戸ですよ。

  471. 2813 検討者さん

    軒天の変更は完璧に出来なくなったようですね…

  472. 2814 匿名さん

    軒天、標準と素材は同じですが色変更は出来るそうです。オプションですが、、、

  473. 2815 評判気になるさん

    >>2797 マンコミュファンさん
    2800です。
    すみません、私も勘違いをしてましたが、
    それらは仮設工事費から出るようです。
    ただ見積書の表記の仕方が紛らわしいですよね。

  474. 2816 評判気になるさん

    >>2811 otpさん
    いらないと思いますが…
    設計士さんに謝礼を渡したからといって優位に進むことはないと思います。
    もし親身になってくれたと感じたなら、家が建ったあとに渡しに行ったらいかがでしょうか?

  475. 2817 購入経験者さん

    >>2816 評判気になるさん
    ありがとうございました。
    少し不安に感じておりましたが大変参考になりました。

  476. 2818 名無しさん

    >>2817 購入経験者さん
    ウチは外部の設計士でしたが11月に引渡しになって その翌月の年末に豪華な御歳暮贈りました。

  477. 2819 名無しさん

    設計士さんから新しいオプション断熱材の資料をもらいました。
    北海道~北東北で求められる性能を持つとのことです。
    金額は二階建てで19000円+10000円×坪数で、35坪のプランでは税込405900円です。
    天井、壁、外気に接する床はグラスウール、その他の床はフェノールフォームです。
    R値は標準と比べて概ね1.4~1.5倍となってます。

    皆さんどう思います?
    私は検討中ですが、ややナシかな、と。
    理由としては、
    1、断熱性能が高くても気密性がどうなのかわからない。
    2、熱の出入りは窓等開口部からが多くを占め、オプション断熱材を入れても劇的に室温が変わると思わない。
    からです。
    設計士さんは、県民共済住宅らしく私見は言わないので正直悩みます。

  478. 2820 戸建て検討中さん

    軒を深くするのってできますか?

  479. 2821 名無しさん

    >>2820 戸建て検討中さん
    72cmまでです。

  480. 2822 名無しさん

    >>2819 名無しさん
    私も伺いましたが、きっぱり必要ないと言われましたよ。
    おっしゃる通り私見はあまり言わない設計士さん達ですが、珍しくはっきり言ったのですぐに候補から外しました、

  481. 2823 購入経験者さん

    >>2795 匿名さん

    坪単価は同じですが、床は県民での施工ではなくて外構工事に
    なりますので、㎡-5,800円が返金されます。
    また、シャッター、電気工事費は別途かかります。

    廊下が少なく、部屋数が多い場合は壁や窓、ドア等の部材代が掛かって
    いますが、何もない空間?のガレージや広い廊下は同じ単価になりますので
    贅沢な造りになるかと思います。
    しかし割高にはなりますが、一般的なHMに比べれば、圧倒的な
    コストパフォーマンスなので私は気にしませんでした。

    参考まで
    オーバースライダー(オプション無し)の場合は81万、
    電気工事費6.5万でした。

  482. 2824 名無し

    >>2804 名無しさん
    現在県民共済でマイホーム計画中です!

    吊り戸ありますよ!
    上吊り引き戸とは少し扉の収まり方が違うようですが、"アウトセット引き戸"ってやつがそれだと思います!
    この前展示場で見た中だと、ウッドワンだけにオプション品として取扱いがあるって説明書きが貼ってありましたよ。

  483. 2825 戸建て検討中さん

    現在建築中です。
    外構や給水工事などは外部に頼んだ方が安くなるのでしょうか?
    はじめは見積もりを取ってより安い外部に頼もうにも思ってましたが、
    業者が多すぎるのと、間に入って引き継いだりする手間を考えれば、提携の方がいいような気がして来ました。

    知人の話では外構は提携が安いと聞きましたが、設計士から聞いたブロックの金額は高かったです。

  484. 2826 e戸建てファンさん

    >>2825
    悪いことは言わないので、外構業者は必ず複数の見積をとることをおすすめします。

    提携一択。もしくは逆に非提携一択にすると安いんだか高いんだかわかりません。

    県民で建てると時間も手間もかかりお疲れだとは思いますが、もう一踏ん張りです。

    必ず提携業者も込みで相見積もりをお取りくださいませ。

  485. 2827 戸建て検討中さん

    >>2826 e戸建てファンさん
    コメントありがとうございます。

    しかしながら、実際のところ安くて良い業者を探すこと自体が難しいかなと…
    なにかのように口コミや星で評価されてるわけではないですからね汗

    提携してる位だから仕事の間違いが少ないのだろうし、安いと手抜き工事のリスクもあるのかなとも。

    あっちはいくらだったのでもっとまけてくださいという世界でもないので、なかなか素人には判別が付かないです。

    みなさんはどうやって探してるのでしょう?

  486. 2828 通りがかりさん

    ↑県民の提携業者はお勧めできません。同じような家に同じような外構はいかがなものかと?
    価格的には若干非提携の方が高いようです。

    庭、外壁、玄関、敷地全体の構図を簡単なポンチ絵程度に描き、業者探しをすればネット社会で
    見つからないはずはない。
    それが面倒なら提携業者に甘んずるしかないね。安くて良い業者は己が基準で第三者が分かる
    訳がない。またこのサイトで業者を紹介する訳もない。

    何か言うことが甘いだよね。素人でも真剣に向かえばできるよ。

  487. 2829 ななし

    自分は非提携でかなり安くなりましたよ。出来も満足です。加須の方の業者に頼みました。

  488. 2830 匿名さん

    県民共済でお家作りをしようと思っています!
    土地はあるのですが、盛土にブロックが必要なため
    県民共済で盛土とブロックされた方がいましたら
    どのくらいのご予算だったか教えていただきたいです>_<

  489. 2831 口コミ知りたいさん

    二階トイレの臭気抜きの白い奴って
    一階にも必要なんですか?
    インスタとか見るとみんな二階にしかないのに
    うちには一階にも取り付けられていて
    設計士につけないのはルール違反です、と言われました。

  490. 2832 名無しさん

    有って不便な物では無ければ
    むしろ設計士さんに感謝でしよう。

  491. 2833 匿名さん

    あって不便じゃなければって
    見た目がまずやだwww

  492. 2834 通りがかりさん

    >>2830 匿名さん
    提携はメートル3万と言ってました。
    相場より高いですが、丈夫に作るそうです。

  493. 2835 検討者さん

    施主支給した方いますか?

  494. 2836 評判気になるさん

    親の土地に親名義で家を建てる場合に、主に息子(将来的に家を相続する)が代理人となって契約なり、打ち合わせすることは可能でしょうか?
    コロナ禍で親も高齢なので、あまり外出させたくありません!
    ご存知の方がいましたらご教授下さい!

  495. 2837 戸建て検討中さん

    軒天は結局白以外選択肢なさそうですか?(T_T)

  496. 2838 戸建て検討中さん

    >>2836 評判気になるさん
    うちは契約者夫だけど
    打ち合わせはほぼ私。
    契約のときは連れていかなきゃだと思うけど。

  497. 2839 匿名さん

    県民共済住宅のホームページには坪単価に含まれているものと含まれていないものが
    一覧表になっていてとても分かりやすいです。
    目にとまったのが地盤調査がスウェーデン式サウンディング試験だということ。
    今まで知らなかったのでいろいろと勉強になりそうです。
    仮設工事というのも他のメーカーでは目だった記載がなかった気がしますので
    なるほどそういう費用も確かにあるなと思いました。
    含まれていないものの費用も確保しておかないといけないので
    注意しておかないといけないなと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸