注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「オープンハウス・アーキテクトの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. オープンハウス・アーキテクトの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-01 21:34:26

【公式サイト】
https://oha.openhouse-group.com/

オープンハウス・アーキテクトで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。オープンハウス・アーキテクトの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社オープンハウス・アーキテクト

[スレ作成日時]2013-10-29 15:32:32

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンハウス・アーキテクトの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1508 通りがかりさん

    >>1507 匿名さん

    宅建法違反かはわかりませんが、
    刑法での監禁罪ですね。
    遠慮せずに110番しましょう。

  2. 1512 評判気になるさん

    youtubeで検索するとここの注文住宅建てた人が二人くらいすぐヒットするけど、全く品質が異なっている印象。。なぜだ??

  3. 1513 通りがかりさん

    アーキテクトで建てたが、当たった担当は問い合わせやクレームに対するレスポンスが非常に悪く、いつもこちらから催促しないと反応が無い。担当じゃ話にならずその上を呼んでも同じくの低レベル。この会社の体質、教育体制の問題であり、ほか社員も変わらぬレベルかと想像する。

    この会社には提案力がないので全て言いなりに任せてしまうと、建売となんら変わらない。
    書かれている方がいらっしゃるが、同意見で施主自身が現場監督化するくらいの覚悟とある程度の知識を入れて設計段階から要望をしっかり反映できれば、リーズナブルにそこそこ期待通りものは建つのかと。
    あとレベルの低い営業とやり合う覚悟も必要。

  4. 1515 通りがかりさん

    弁護士をたてましょう

  5. 1517 匿名さん

    >>1506 匿名さん 建売良くないですよ

  6. 1518 購入者

    営業担当、契約担当以外の方はすべて最低レベルです。社員教育がまったくできていない。購入後2年になるが一部の部屋は電気配線ミスでエアコンが取り付けできない。オープンハウスで下請け業者手配していたが当日になると音信不通になりキャンセルされる そんな下請けかわ10社ほどあり一年半かかっても業者が見つからず、挙句の果てに担当まで音信不通になった。社員も下請けも同レベルの最低会社。設計ミスは認めず建て売りとは、そう言うものだと言われた。埼玉県川口店舗で購入し、メンテナンス担当したのはさいたま市のオープンハウス。サイテー!

  7. 1519 名無しさん

    現場監督なんて名ばかりの、新卒採用学生上がりの使い捨てで、ホウレンソウも出来ない方々ばかりですwww、現場も回答待つ程暇じゃ無いのでなりで仕上げます。
    品質管理もたまに現場で見るけどマウントとりたい馬鹿w
    ここに発注する勇気無い。

  8. 1521 通りがかりさん

    近隣無視 出たとこ勝負の説明会せず
    押し付けがまじい 良い会社ですわ
    本当に 何とかしろよ!

  9. 1522 匿名さん

    担当がコロコロ変わって、店舗で長時間待たされた。3件ほど見学して、まだ気に入ったとか言っていないのに、申し込みのベースで進めていこうと言われた。
    他の不動産のこと悪口をずっと言っていた。こちらの口コミを見てびっくり。
    検討中の方、やめた方がいいと思います。

  10. 1523 通りがかりさん

    この会社の現場はかなりヤバイ。使い捨ての新卒みたいな監督がほったらかしだから、職人も現場でタバコ吸う、土日祝日も工事する、朝からでかい声で元請けの悪口言ってる、養生しないでゴミやら破片やら撒き散らかす等々で、地域の人の印象は最悪。これから入居する施主は近所からいきなり白い目で見られる新生活になるんだろうな。

  11. 1524 通りがかりさん

    俺ん家のカーポート面積の方が、ザ狭小住宅の敷地面積より大きかったよ。
    これ実話(多摩地区のK市)
    人それぞれだけどね。

  12. 1525 匿名さん

    埼玉です。
    確かに工事前の近隣挨拶はありませんでした。たまたま、同じ時期に近隣で同じような工事が重なり、他の業者様からは事前挨拶があったので、余計に目立ちました。ただ入居されるご家族様からは丁寧なご挨拶がありました。
    職人さんは全員外国人。言葉からは東南アジア系と思われました。重い資材を置くときにバターンと大きな音を繰り返したてたり、職人同士が大声で話したり(もっとも、このあたりは工事に必要な意思疎通で、彼らの国ではこういうやり方をするのが普通なのかもしれませんが)、まあ通常の工事に比べて賑やかなことこの上ありません。我が家の裏隣りの現場だったので、車両の駐車状況などはわかりません。警備員は1名配置されていました。

  13. 1526 匿名さん

    家の前で新築工事しているが、全く挨拶なし、道路は勝手に封鎖状態。朝早くから工事をし、車をどけてほしいというと、怖いお兄さんがガンを飛ばしてくる。最低な会社です。非常識にも程がある。こんな会社がのさばっていることで、日本も終わったね

  14. 1527 匿名さん

    家に帰ってくると塀とカーポートが壊されました、警察に通報しましたが相手は見つけられないとのことでしたが、私がたまたま近所の防犯カメラをつけている人にお願いしたところオープンハウスの社員の車と判明、もう一度警察に通報したところ、やっと認めました、そんな感じの会社です。でも2ヶ月経っても何の保証の連絡もありません、それがオープンハウスですね。

  15. 1528 通りがかりさん

    >>1527
    被害届出しても警察は動いてくれないのですか?

  16. 1529 匿名さん

    >>1528 通りがかりさん
    過失による器物損壊は民事案件です。警察は動きませんよ。

    1527匿名さんはさっさと訴訟を起こしたら良いと思いますが、被告をオープンハウスにするか社員個人にするかは良く考えましょう。

  17. 1530 匿名さん

    >>1528 通りがかりさん

    警察はぶつけたぐらいだと犯人が特定できないので捕まえようがないということです。車の塗装片とかあったのですが、だから当て逃げする人が減らないんでしょうね

  18. 1531 eマンションさん

    >>1529 匿名さん
    オープンハウスの損害保険から連絡があり、門扉は経年劣化してるので保証しませんとの回答でした。東京海上火災保険は経年劣化の家には保証しないようですね。みなさん、気を付けた方がいいですよ

  19. 1532 通りがかりさん

    >>1531
    慰謝料の交渉はしないのですか?

  20. 1533 評判気になるさん

    そんなバカな話があってたまるか

  21. 1534 通りがかりさん

    >塀とカーポートが壊されました

    >門扉は経年劣化してるので保証しませんとの回答でした

    塀とカーポート → 門扉??

  22. 1535 通りがかりさん

    >>1532 通りがかりさん

    慰謝料は出ないみたいですね

  23. 1536 マンション掲示板さん

    >>1533 評判気になるさん

    私もとても戸惑っています、でもこれが現実ですね

  24. 1537 口コミ知りたいさん

    >>1534 通りがかりさん

    壁とガレージの扉の支柱が曲がってしまいました

  25. 1538 匿名さん

    >>1531 eマンションさん
    オープンハウスが東京海上火災の損害保険に入っていて、東京海上火災がこのケースでは保険金は出ませんよとオープンハウスに対して言っているのでしょうね。
    それでもあなたには損害賠償請求権がありますから、早くオープンハウスおよび社員に対して損害を賠償するように求めて下さい。それに応じない様ならさっさと損害賠償請求訴訟を起こしましょう。裁判で争うよりも損害賠償に応じたほうが多分安く済むでしょうから、きっと誠意を示してくるはずです。

  26. 1539 検討板ユーザーさん

    >>1538 匿名さん

    ありがとうございます。東京海上日動保険にはまだ払われていない状態です、これを承諾してくれなければうちも弁護士たてますのでって言われちゃいました。オープンハウスに損害賠償請求すればいいのですね?ちょっと話してみます。

  27. 1540 匿名さん

    >>1539 検討板ユーザーさん
    2つ確認させて下さい。
    1.東京海上日動の保険というのは、オープンハウスが入っている損害賠償責任保険ですか?あなたが入っている火災保険ですか?
    2.塀とカーポートと門扉が壊された。そのうち塀とカーポートは補償するが門扉は経年劣化してるので補償しませんと言われているのですよね?それはオープンハウスの担当者からですか?保険会社の担当者からですか?

  28. 1541 門扉壊された物です

    >>1540 匿名さん

    オープンハウスの頼んでいる保険会社です、経年劣化のことも東京海上日動からの判断です

  29. 1542 匿名さん

    >>1541 門扉壊された物ですさん
    それでしたらオープンハウスと社員に損害賠償請求すればいいです。あなたへの賠償責任を負っているのはあくまでオープンハウスで、東京海上日動はオープンハウスとの間の契約において保険金は出せない言っているだけですから。
    ただ東京海上日動からあなたに直接連絡があったようなので、東京海上日動が示談交渉も請け負っている可能性があります。相手は経験豊富な示談交渉のプロなので、上手く言いくるめられないようにあなたも弁護士に交渉を依頼したほうが良いと思います。とりあえずは、何か提案されて同意を求められても直ぐにYESともNOとも言わないようにして下さい。その場は弁護士に相談したいので時間をくださいと返事すると良いでしょう。

  30. 1543 通りがかりさん

    最初から
    >>1540: 匿名さん くらい整理して話してくれないと(-_-;)

  31. 1544 匿名さん

    >>1542 匿名さん
    ご丁寧なアドバイスありがとうございます。私も第3者をたてようと考えておりますが弁護士さんだと相当ハードルが高いのですが家族から消費者センターはどうかと言われています。消費者センターだと言いやすそうなのですがいかがですか?すいません、ほんとそういうの全然わからないので教えてもらえると助かります

  32. 1545 匿名さん

    >>1543 通りがかりさん

    ごめんなさい、こういう掲示板は書いたことがないので長々となってしまいました。気にさわったら謝ります。でもみなさんのいいアドバイスをいただき対策と方向性が決まりそうなので、もう少し待ってください、私自信もこの掲示板を独占して申し訳ないと感じていますので。

  33. 1546 匿名さん

    >>1544 匿名さん
    消費者センターに相談するのを止めはしませんが、消費者センターは個別の事案において業者に強制的な命令をする権限を持ち合わせてはいません。望まれているような対応は期待できないですよ。
    弁護士さんに相談するのをハードルが高いと感じられるなら、まず法テラスに相談してみて下さい。きっと弁護士さんに相談する事を勧められると思います。
    https://www.houterasu.or.jp/

  34. 1547 匿名さん

    >>1544 匿名さん
    弁護士さんに相談するのを躊躇する理由の1つに弁護士費用があるのではないでしょうか?その場合は以下の方法を検討されてみてはいかがでしょう。

    1.認定司法書士に依頼する
    簡易裁判所において弁護士と同様に訴訟代理人なれる認定司法書士は、弁護士よりも安価に訴訟を請け負ってくれるでしょう。但し簡易裁判所は140万円未満の紛争を扱う所なので損害が140万円以上の場合はあきらめてください。

    2.本人訴訟を行う
    裁判手続きを自分で行う方法ですが、時間とやる気があれば不可能ではありません。実際に本人訴訟で争っている裁判も少なくないそうです。裁判にかかる費用は数万円で済むでしょう。

  35. 1548 匿名さん

    1546さん、1547さん、ありがとうございます。本当に勉強になりました。まずは無料の市区町村の弁護士さんに相談しようと考えております。そこでいろいろと方向性が決まるかなと考えております。
    認定司法書士さんですね、初めて聞きました、うちの見積もりが90万弱なので、そちらも考慮していきたいと思います。自分一人での訴訟はやはり知識がないのとハードルが高いので考えられません。でも頑張る人がいるって励みになります。
    みなさんに最後の報告までしたいのですが、掲示板を独占しちゃうと嫌な気分をされる方がいるので、ちょっと考え中です。

  36. 1549 匿名さん

    >>1548 匿名さん
    そうとは言えない場合もあるかもしれませんが、無料の弁護士相談というのは奉仕活動ではなく大抵は体の良い弁護士の仕事探しです。今回のように面倒な割りに金額の小さな事案では積極的になる弁護士は少ないと推測されますので、あまり期待をせずに色々な意見を聞くつもりで利用されたら良いと思います。

  37. 1550 匿名さん

    >>1548 匿名さん
    いろいろと意見を聞いた上で本格的に弁護士に依頼しようと決めた時は、お住いの地域の弁護士会に相談して紹介してもらうのが良いと思います。弁護士にも得意とする分野とそうでないものがあるからです。

  38. 1551 匿名さん

    1549さん、1550さん、コメントありがとうございます。確かに無料の相談弁護士さんでは期待できなさそうですね。とりあえず27日に予約とりましたので無料の相談してどうなるかです。結構時間かかりそうですね。結果は来年になりそうです。その時また、相談に乗ってください。ご意見をいただけるだけで気持ちがホット出来ます。

  39. 1552 匿名さん

    >>1551 匿名さん
    27日に弁護士さんに相談に行かれるそうなので、弁護士さんに交渉を依頼する場合の注意点をアドバイスします。

    弁護士さんは出来れば裁判をしたくありません。裁判は手間も時間もかかるので示談で解決した方が効率的だからです。あなたの意志をはっきり示さず、こういう場合はどのくらい要求出来るものなのでしょうなどという態度で交渉を依頼したら、オープンハウスの代理人である保険会社が飲みそうな条件で交渉をまとめられてしまい兼ねません。ですからオープンハウスにどうして欲しいのか、あなた自身獲得したいゴールを明確に決めて弁護士さんに相談に行きましょう。

  40. 1553 匿名さん

    1552です。余計なお節介かもしれませんが、あなたが目指すべきゴールは以下の獲得だと思います。
    ・門扉も含めて事故前と同じ機能を備えた状態に修復してもらう
    ・修復するまで不便な生活を強いた事への慰謝料
    ・弁護士費用など交渉にかかった経費

  41. 1554 匿名さん

    オープンハウスはつべこべ言わず、さっさと損傷した外構部分を新品同様に補修したら良いのにと思います。
    ・過失割合は10対0でオープンハウスに100%賠償する債務がある
    ・経年劣化があっても機能していたならその機能は修復されるべき
    ・完全修復が難しい場合、債務者がより良い状態へ補修しても一向に構わない
    ・オープンハウスが自ら修復すればかかる費用は工事原価だけ

    村上様には1億円改め3億円の豪邸をプレゼント。大盤振る舞いのええ格好しいですが本当はケチなんでしょうね笑
    https://www.asahi.com/articles/ASQB44V6FQB4ULFA011.html

  42. 1555 匿名さん

    我が家はオープンハウスアーキテクトで注文住宅を建てました。
    すっごい酷い会社です。お客さんを大事にしていないです。平気で、工事日程は、遅れるし、それについても全く説明なしで、しれっと延びた工程表を送ってきます。連絡が来るのも遅いですし、催促しないときません。説明もなく、進められてしまっていたこともあります。
    絶対に建てない方がいいです!おすすめしません。
    工事も雑ですし、何度直してもらったこと。
    引き渡し後も3.4ヶ月くらいは直しに来てました。
    そんな会社あるんですかね。
    家を建てるっていうことに本当は楽しみの方が勝つかと思うのですが、多々ストレスでした。
    とっても残念です。
    リフォーム等何かあった場合は絶対にオープンハウスは利用しません!
    担当の人もハズレでしたし、その上の支店長?も絶対悪いと思ってなく、謝罪がある感じで全く誠意を感じません。
    オープンハウスアーキテクトはそういう会社です!

  43. 1556 匿名さん

    >>1555 匿名さん
    オープンハウスはCMにお金をかけるより、もっと下請けや社員の教育に投資をしないと先がないかもしれませんね。

  44. 1557 あん

    こちらで、建て売りを3年前に購入しました。
    購入してすぐ、雨漏りと家の揺れが気になり色々とオープンハウスとやりとりをしました。駐車場も途中で工事が終わったようでとても中途半端、杭が出ていて危ない、隙間があり子どもが捻挫しそう、など購入時から問題が多かったです。
    今は揺れが気になり(風、三階を走ると家全体が揺れる、洗濯機、階段ののぼりおり、ベランダの窓を閉めると揺れる)夜も眠れません。
    揺れが怖くて子どもにも走らないように注意してしまいます。
    本当に後悔。3年前に戻りたいです

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸