広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2022-05-16 07:00:58
アイダ設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイダ設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
[スレ作成日時]2013-09-17 18:48:38
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目286番地 |
交通 |
http://www.aidagroup.co.jp/index.html
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
|
[お知らせ] |
|
分譲後 流通価格履歴一覧表(中古)の販売は2021年10月末をもって終了いたしました。
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アイダ設計の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
116
匿名さん
でもにっしーさんは今のところは気持ちよく暮らせているのですから
それはそれでいいのでは。
大切なのは今後のフォローですよね。
緊急時にすぐに対応してくれるのか、そういうところが大切かと。
家も最初は丁寧に作ったとしても
適宜修繕したりしていかないと長持ちしないですから。
-
118
匿名さん
単価安くて、今月のキャンペーンがものすごい破壊力!!
大丈夫なんですか?
ここで満足いく家が建てられた人はローコストの勝ち組。
-
121
匿名さん
アイダはコストが安いので通し柱がなく手抜き、構造的に弱いです。現場監督は新人でも30棟近く担当をもち、クレームの山。そのため完工まで監督と施主が会わないのなんてザラです。地盤調査は監督の視点で判断することもあり、第三者機関に調査させず自社にて改良工事を木製杭でやるため、その場合フラット35は使えません。完工まで施主検査はたったの1回。こんな現場はありませんね。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
-
122
匿名さん
aidaで建てたけど、地盤調査は第三者の会社でやってくれたよ。
-
123
匿名さん
>121
構造的強度は何とも言えませんが、通し柱なしは通常建築確認がおりません。
建築確認申請の書類を確認下さい。
もし何かあれば、抱き合わせて、交渉可能です。
-
124
匿名さん
アイダ設計の悪い資質を⬆スレでは言っていますね。社員ですね。地盤調査の第三者期間への対応は農地や造成宅地があからさまなときだけで少なくとも北関東より北はそんなことはありません。事実です。また確認取れればいいって言い方がユーザーの真意に答えていない。設計関係の人間かな?何かあってからじゃなく、未然に事故を防ぐものです。確認は最低限の通し柱だけでも通るのです。安い家だからいいって言っているようなものです。
-
125
匿名さん
住み始めて数ヶ月。屋根裏への天井開口部のフタ、見てみたら2角反り返ってしまって隙間が出来てしまった。
ベニヤ一枚のようだから反り返るわけだ。ほかの方もご確認ください。
サービス部に直してもらうつもり。しっかりした素材で。
-
126
購入検討中さん
近所で一戸建てを建築中、構造部分など工事の過程を見ていますが、こんなところの住むのかと思ったらゾッとしました。
安いからそれなりの建物、それなりの職人しか集まらないんだと思いますが、完成物件を見て納得。
見えるとこでこんなに施工が荒いなら隠れた部分はもっとひどいのではと思います。
それと見に行った新築も洗い場やトイレを職人が使っていて汚れていましたが、ここの会社はそれが普通らしいです。
他のハウスメーカーを検討します。
-
127
匿名
安いから職人は それなり仕事しかできない
安さをウリにしてる所は ろくなもんじゃない!
-
128
物件比較中さん
木造戸建ての建築レベルは、どのメーカーも変わらないよ。
重箱の隅をつつくような細かい箇所は大工職人の経験が如実に出る&ごまかせる箇所w(みんなここが気に入らないんだと思う)
あと、なんで安いのか突っ込んで突っ込んで聞いた所によると要はメンテナンス費用なんだそうだ。
だいたいの目安で10年ごとに、最低でも100万以上のメンテナンス出費がいるんだってさ。
あと、ソーラーパネルを設置するなら井戸水も設置しないと。
もちろんソーラーパネルは40枚ほど地表設置して、すぐ隣に井戸水(モーターポンプと手動式を設置)を
設置して初めてエコ住宅になると思うんだけど?
-
-
129
匿名さん
アイダ設計は建設廃材等々を無許可の業者に委託し不法に投棄させていたとの事
ローコスト住宅の影の部分かな!昼のニュースに飛び込んで来た。
-
130
匿名さん
「アイダ設計」廃棄物処理法違反の疑いで書類送検。
アイダの社長、インタビューで他人事の様に下請けの責任とコメントしていましたね。
-
131
匿名さん
不法投棄は自然環境を損なうばかりでなく、施主(解体発注者)自身も法的に罰せら ます。
アイダ、施主に迷惑かけるなよ!元々予算無い施主なんだから。
-
132
周辺住民さん
-
133
ご近所さん
アイダ設計
毎日違法駐車は当たり前。
灯油缶は置き去り、資材は公道に積み上げる。
ゴミもそのまま、連絡しても片づけにこない。
不誠実で最低な業者です。
-
-
135
匿名さん
アイダはアイダで安いし、その割には良いみたいな感じなんじゃないかと思います。
あとは実際に施工する業者ですよね。
その方たちがきちんとしていれば基本的にはいいんじゃないかと
たまに現場に行ってみてみるのもいいんじゃないかなと思います
-
136
匿名さん
>133さん
ん~ぅ・・近隣の事は考えたらローコスト住宅が成立しないので
見て見ぬふりをきめこむしかないのでは、さびしいですね。
-
137
匿名さん
アイダ設計は、営業の質を上げないとだめ。そのためには、第一に社長と息子が営業に対し、権限をもっと委譲すべきだな。
役員は自分のことしか考えないし。さあ、アイダマン!まず、君が問題点を社内で議論せよ!
-
138
元社員
誰かが通し柱がないと書いていたが、そんな馬鹿な事はないよ。
-
139
匿名さん
客からは解体費用を貰いながら、不法投棄をしたって事だよね。
133さん、ゴミを公道に積み上げていると警察に通報した方が良いのでは。
同じエリアの大規模物件スレッド
タワーマンション
地域のランドマークとなるタワーマンション。
眺望やステータス感も満点。