注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「フジ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. フジ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-06-17 12:53:31

【公式サイト】
https://www.fuji-jutaku.co.jp/

フジ住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。フジ住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/フジ住宅株式会社

[スレ作成日時]2013-07-03 14:20:59

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フジ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1 サラリーマンさん

    本当に検討されているなら現地を確認しましょう・
    分譲地は、土地を買ってそこに建てる条件がついてきますので
    その仕様の家自体がいやなら、あきらめましよう・
    その土地は、そこにしかないんだから。

  2. 2 契約済みさん

    契約済み、設計終了段階です。
    立地が気に入りフジさんは希望施工会社ではありませんでしたが、割り切って購入しました。

    前スレに色々と書かれているように設計段階で多々後悔しました。
    2回の設計打ち合わせ・1回の色打ち合わせで全て決めなくてはなりません。
    それも2週間おきのスケジュールでした。(フジ住宅側の理想的な流れだそうです。あまり時間をあけてくれません。あけようとすると、工事が遅れる。と少し威圧的です。)

    再度打ち合わせしたければ別料金必要となります。
    日常生活をこなしながら、調べ、検討するのが本当に大変でした。
    私達は年齢もいっているので特に。

    最初の打ち合わせで、設計担当者がプランをたてて下準備してくれていると思いきや、下準備ゼロ。こちらの話を聞きながら1から線をひいての設計でした。こちらからは、素人の私達が書いた希望間取り図を持っていきました。あくまでも素人設計ですが・・・ほぼそのままの設計となりました。

    外壁から何から何まで・・・標準では納得いくものが少なく、オプションも多くなってしまいました。
    そのオプションについて調べ、検討するのも大変でした。

    設計は朝から昼休憩を挟み4時とか5時まで。それを2回するだけで、理想の家が出来るでしょうか?こだわりのない方でしたらいいのかもしれませんが、こだわりがある購入者には非常に問題のある設計打ち合わせだと感じました。
    皆さん、こだわりありますよね・・・。大きな買い物です。殆どの方が生涯で1度の買い物です。

    内装設備に関しても、設計の方はあてにならないので自分でネットで色々と調べ、少ないフジ住宅の選択肢から最善を考えなくてはなりませんでした。設計担当者はできるだけオプションをつけたくない(めんどう)様子でした。
    あまりに選択肢がないので、引き渡し後に他社にお願いして設置してもらう物などの下調べにも追われました。
    (希望を言うと、うちでは出来ない。引き渡し後に外注したらどうです?と何かと言われました。)
    高い買い物をするのに、選べるオプションが少なすぎて・・・辛くなりました。中途半端な選択肢ばかりです。
    お金は出すんだから好きなメーカーの好きな商品を選ばせてくれればいいのに・・・という不満が募っていきます。

    その少ない商品知識さえあれば良いので、設計の方も業界の最新知識に乏しく、相談しても話になりません。自社で扱っている物しか知りません。それにセンスが全く感じられませんでした。
    センスのなさは、広告やホームページ、モデルハウスで感じてはいましたが・・・残念です。
    重要な要素ですよね。センスとデザイン性。
    土地が気に入っていなければ、絶対にフジでは建てたくない。というのが設計に関しての感想です。

    デザインにこだわる方は、購入者ご自身のセンスで通す覚悟を持っての下準備が必要です。
    (大手ハウスメーカーの建物や内装を参考にするなど)
    あと、センスの良い設計士希望と営業さんにお願いすれば少しはマシかもしれません。

    設計図が完成して、納得がいかず色など変更をするたびに変更手数料がかかります。
    手間もかかり設計の方に嫌がられます。明らかに態度と声に表れています。
    素人に丸投げ設計なのですから、変更が出て当たり前だと思うのですが。

    そうこうしている内に、購入者の不満がたまりにたまり、色々と書き込まれるのがフジ住宅なのだ。
    と実感しました。

    土地購入時もそうでしたが、自社の意にそぐわないことを客が言う場合は・・・
    いつもより威圧的な口調で客を丸め込め・・・と教育されているのか?という疑問も、営業さん・設計さん両者に感じたことです。そうであれば完全に逆効果です。

    本当の意味での顧客満足度を上げる努力をしていただきたいと強く希望します。
    こういったことを多数の購入者に書き込まれる現状を重く受け止めて欲しいです。
    頑張っておられる社員さんも多い会社だと思います。しかし社で決めた細かい取決めが客の不満を生み、社員の苦労を生み、質まで落としていっていると思えてなりません。

    購入済みですので・・・頑張ってほしいです。期待しています。

  3. 3 不動産購入勉強中さん


    先日、通りすがりに分譲中のところがあったので、軽い気持ちで見学に行きました。

    見ているうちにいろいろ夢が膨らんで、ここにしようかな?と営業さんに相談すると、どんどん話が変わって、値段を吊り上げ初めました。

    最後には、そのために値段は書いてない部分があるんです。と、まぁ正直なのか?それとも、おまえなんかには売るもんか!
    と言われているのかわかりませんが、凄く不愉快になり帰ってきした。

    ことあるごとに席を外すので、多分電話をしてるのか?メールをしてるのか?と
    なんだか不信感しかありませんでした。

    客はお前だけじゃないんだ。他にもっといいお客がいくらでもいるから。
    と言う感じです。

    買う気の客に買う気を失せさせる凄く変な会社だと思いました。

    いくら良い地盤を作って地震に強い家を売っても、会社自体がグラグラですね。

    残念。

  4. 4 入居済み住民さん

    基本的に近隣相場より土地代が高くなってます。
    家に関しては上の方が不満に思われた様に設計がダメです。
    私も9パターン程設計ソフトで前もって作って行き、結果そこに多少設計士がアイデアなり、修正なり入れて終わりでした。
    面談形式では1回しか設計士と話出来ません。追加は料金かかるし、しかも高い。
    内装、その他選択肢は少ないです。なので必ず購入検討者は住宅館にまず連れて行かれてここにあるものしかし、ないですよ。と案内されます。オプションですぐに100-200万位上がります。
    特にベランダは標準がものすごく小さい1間なので最初から予算に組み込むことです。追加0.5間で10万位します。後々変更しにくい場所なので広めに作る事をオススメします。うちでも2.5間追加で50万追加です。
    後、建坪を増やすのに1坪40万追加です。基本がうちの分譲地で28坪だったので30坪に増やして80万追加です。
    内装云々の前に建物で130万追加でした。最初のプランで予算的にギリギリの人は止めた方が良いでしょう。基本が割高なのに、内装など標準だけにしても、多分退屈で納得出来ない家に住む羽目になるだけです。購入しない方が良いでしょう。

    それでもフジ住宅をで家を買うメリットは、大規模分譲で、皆が新しく入居者になるため、ご近所付き合いが気楽なこと。
    古い土地に住んでいて、近所の人間関係が嫌だったので派閥とか無い所に住みたかったから、満足してます。
    契約者は分譲地で月1位でイベントがフジ住宅主催であったりするので、参加してると入居前から住民と交流出来ます。
    家の近くだけでなく離れた場所の人とも知り合えて、良かったです。

    断熱も満足してます。2年ほどエコ住宅を建てる工務店さんと家探しをしていたのですが、そこのお薦めのセルロースファイバーが標準で使われている点が気に入って決めた所もあります。ペアガラスはオプションですが、安かったです。
    くたいも建て売りや、安いビルダー等より良いものです。
    内装やある程度の間取りは将来的にリフォームで対応出来るので、くたいの安全性と断熱性能の高さ、近所の環境を優先していたうちでは満足してます。
    土地探しに何年もついやした結果、自分達が何を優先しているかようやく気付き大規模分譲のこちらを購入して住んでみて正解と思ってます。
    あと、高めでも同じように環境優先で決めた人が多く、変な人がいないのも良かったです。

  5. 5 土地勘無しさん

    分譲住宅と注文住宅をいっしよにしては、いけません。その土地を造成してゆずってもらって家も建ててもらえるんですヨ 自分の土地に注文でハウスメーカーに建ててもらうのとは、まったくちがいますヨ。お家の値段、金を出すから言うようにしてほしいなら、注文住宅をハウスメーカーや)設計の出来る工務店に依頼するのが〇と思います。

  6. 6 土地勘無しさん

    希望の間取りを、尊重してくれてるのに一素人が書くからでしょう建築基準法も知らないのに

  7. 7 入居済み住民さん

    No5さんが書かれているように分譲住宅と注文住宅の違いです。

    フジ住宅の標準仕様は正直イマイチ・・・かも知れませんが、生活するならそれで十分。
    自己満足の為に床暖房入れる、壁紙を良いものにする、台所を良いものにする・・・そんなことしていたら高くなるのはあたりまえです。

    自由設計での良さである設計面談の回数ですが私はこの回数で良かったと思います。
    何回もするとまだ変更できるから・・・と悩み悩んで結局決めれなくなったような気がします。

    私の場合は設計面談前に営業さんにお願いしてフジのモデルハウス何件か回らしてもらって実際の建物での壁紙や屋根・壁面の色とか参考にしました。
    部屋の中で決めるより実際の太陽の下で確認したほうがいいなぁと思ってそうしました。
    壁紙も小さな見本を見るより実際の部屋のサイズで見たほうが参考になりました。

    後から触ることのできない構造や断熱等考えればフジ住宅は良いものです。
    買ってから動かす事の出来ない土地、安易に変える事が出来ない建築構造をまずは重視した方がいいですよ。

    格安・知名度でP社とかにしたらえらい目にあいますよ。

  8. 8 入居済み住民さん

    雨漏りが多い欠陥住宅で対応も最低でした。人生で最大の無駄な買い物でした。
    二度とこの会社の住宅は買いません。尤も住宅を何度も買えるサラリーマンはあまりいないでしょうけど。

  9. 9 入居済み住民さん

    No8さん

    もしかして多角形の構造や屋上庭園があるお家ですか?
    それなら設計時に構造上雨漏りしやすいと説明がありましたが。

  10. 10 匿名さん

    ブジ住宅の建物自体は知らないですが。
    5年前、家を探していたとき、他社のチラシを鞄に入れていたのですが、営業の方がそれに気づき『そちらは何処のチラシですか?』と聞かれたので、何も考えずに見せると、少し間があって返してくださいました。
    ブジ住宅で実際に見た家は、中古で、お風呂とトイレがリフォームされていないのに、高いなぁ、と感じたので諦め、悩んでいました。

    数日後、ブジ住宅の営業の方に見せたチラシの物件(こちらも中古)を見たいと思い、その会社に電話すると、交渉中とのことでした。
    翌週…ブジ住宅のチラシで、まったく同じ物件(電話で確認済み)が載っており、300万円高くなっていて驚きました。
    その事があり、ブジ住宅は信用できなくなりました。

  11. 11 申込予定さん

    堺市大仙公園の所を購入予定です。買われた方、住み心地はいかがですか?
    また最近フジ住宅で購入された方、アドバイスとして何かあれば教えて下さい。

  12. 12 匿名さん

    手付け放棄して解約した者です。
    上にも書かれてる様に、設計は1日のみ設計士さんにかいてもらいその後は1週間だけ電話FAXでのみ対応です。
    それ以降は1回につき手数料がかかります。

    家購入を考えて最初のハウスメーカーだったので、これが普通なのかとおもってましたが、

    フジを解約して次に地元のメーカーで打ち合わせした時は、施主が納得するまで何枚でも書いてくれて、設計に納得出来なければ契約しなくてもいいって言うスタンスだったので驚きました。
    フジ住宅の設計も、何も言わなくても素晴らしい間取り図が出て来たらいいのですが、今から振り返っても建売みたいな普通の間取りしか出ません。

    土地値も、相場の倍以上してました。


    今なら◯◯万円値引き出来ますよとかの言葉に踊らされず、本当にその土地がいいのか?
    その土地じゃないとダメなのか考えて下さ

    今は本当に手付け放棄してでも解約して良かったと思います。

  13. 13 匿名さん

    フジ住宅で契約、間取りがほぼ決まったところです。

    散々なクチコミが多かったのですが場所と構造が気に入り契約しました。
    私達の担当営業は運良く当たりだと思います。
    多少、押してくるところはありますが営業職として許容範囲ですし、
    契約が決まった後も打ち合わせ前後にきっちり連絡をくれフォローしてくれます。

    設計士も打ち合わせ中によく変わるとクチコミで見ましたが(入れ替わりが激しい為)、
    そのような事もなくこちらの要望をよく聞いて嫌な顔せず色んなプランを提案してくれましたよ。
    打ち合わせ回数は1回か2回か選べますが、その間にメールで変更のやり取りしてくれます。
    正直、もっと考える時間が欲しいという気持ちはあります。
    これから契約される方は明確に間取りの理想イメージをもっていかれることをオススメします。

    今のところ、どなたも気持ちの良い対応をしてくださいます。
    希望を詰め込むと金額がすぐにアップするというのは本当です。
    上記の方がおっしゃるように施主が納得してから契約というスタンスならいいのにな、とも確かに思います。
    まだ建っていない状態ですので、これから今の気持ちを覆すような事があるかは分かりませんがご参考までに。

  14. 14 購入検討中さん

    No.12、No.13の方回答ありがとうございました。
    参考になりました!

  15. 16 契約済みさん

    良い営業担当者と設計士さんに対応して頂き、建設中です。が、基礎コンクリート打設時にアンカーは田植え方式みたいで、施工にズレが生じ手直しで、基礎立ち上がりを削りアンカーを修正する様な施工で残念です。 建築士さんや弁護士さんに相談も検討中です。

  16. 17 契約済みさん

    No.16さん。
    それはどういう事になるんですか?
    土素人ですみません…
    私はまだ契約したところで、まだ建築はしていませんが、今後建築チェックする参考にしたいので、具体的に教えて頂ければ幸いです。
    それ以外にもアドバイスあれば教えてください。
    因みに、差し支えなければどちらの分譲地でしょうか?

  17. 18 匿名さん

    富士ハウスとは別会社ですね。

  18. 19 匿名さん

    近くの分譲地、、
    土地の場所によって外観決められてるらしいらしい。
    施主はこだわり無いんだろうか?
    しかも、趣味が良いとは言えないデザインばっか。

  19. 20 購入経験者さん

    >>19
    兵庫方面は条例で外壁の色とか決められています。
    確か武庫之荘や出屋敷がそうだったと思います。

    その物件でも通常より選択肢は少ないですが、自分で選ぶ事は可能です。

    趣味が悪いとかは個人個人で感じ方が違うんですから貴方がとやかく言う必要はない。

  20. 21 購入者

    家づくりにおいて、こだわりが強い方には絶対に不向きな住宅会社です。
    全く融通が利きません。経営トップに問題があるのでしょう。
    完成までに腹立たしいことばかりでした。今後もアフターでお付き合いするのが憂鬱です。
    施主に経営トップに問題があるとわかってしまう(設計・営業・建築・取引会社すべての担当者の言動より)ほどに社員もストレスを感じているのが気の毒でもありました。独裁なのでしょう。

    保守的というか、良い立地の土地とのセットで、ただただ強気のセンスのない住宅会社です。
    自分の家を建てた施工会社をこのようにしか表現できないのが残念です。
    少しの努力で会社が格段に良くなるであろうに・・・惜しいですね。

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸