物件概要 |
所在地 |
大阪府堺市中区深井中町3211 |
交通 |
https://www.senbokuhome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
泉北ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
1964
とおりすがり
確認は大切ですね。相手も人間。ミスはありますね。 算定ミスでは、ないですが、私は建築中、もらった図面をもって、金具や、釘の位置等を確認しにいきました。金具のつけ忘れ、釘の打ち忘れ、数か所あり、現場監督に報告。現場大工、建具さんに修正してもらいました。そのときは戸惑いましたが、あとから、人がするもの。電化製品やないんやから、ミスもあるわなぁ。と思えるようになりました。家は、たててもらうものやなくて、施主も参加するものだったと思ってます。
算定の誤りを発見できてよかったですね。よい家が建つことを願っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1965
匿名さん
>>1964
ミスが複数あるって監督が役にたってないってことじゃ…
あ、褒めに見せた嫌味?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1966
通りがかりさん
見積は施主側もしっかり確認してくれと言われると思いますよ
私は費用全部自分で計算しなおして一部間違いがあったので言ったら、申し訳ございませんと言って訂正してくれました。
間違いを指摘して謝罪せずしれっと訂正は気になりますね。
どんな一流ハウスメーカーでも100%ミスなしは無理ですよ
現場監督も人間なので、一人で見ていると必ず見落としもあるので、
現場監督がしっかりしていれば大丈夫というのはどこで建てようが危険な考えですよ
なので、施主側も図面をもらってしっかり確認することが大事です。
場面場面で立ち会って確認する場所とか勉強していくといいと思います。
難しければホームインスペクションを利用するのもありですね。
人がやることなので、疑ってかかるくらいがちょうどいいと思います。
いい家を建てるのに第3の目は非常に大事ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1967
マンコミュファンさん
>>1963 匿名さん
気付いて訂正『あー、良かった。』
で済むミスなら良いですが中には建ってから『え!どういうこと?!』となる取り返しのつかないミスもあるので現場に行くのは本当に大事だと思います…
現場監督でも最後まで気づかないってアンタ一体なんの監督?とうちは思いましたけど。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1968
匿名さん
>>1966
ホームインスペクションなくても普通は金物検査あると思うんだが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1969
匿名さん
以前に営業の方に言われたのですが、プレミアム30坪2800万、スマイル30坪2500万とのこと。外構や諸経費など込み込みでこれくらいとのことですが、妥当でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1970
坪単価比較中さん
>>1969 匿名さん
予算としては違和感はないですね。ただ、これは内訳次第で大きく変わりますよね。スマイル30坪3LDKは1822万円に外構・諸経費こみで2300万円台に抑えられるというのも選択次第では不可能ではないだろうが、現実は4LDKで各種オプション費用に外構などで値段があがって2500万円ぐらいになる人がおおいのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1971
匿名さん
間取り打ち合わせ段階で泉北ホームとの解約をするつもりですが、実際に解約した方はいらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1972
通りがかりさん
>>1971 匿名さん
解約は考えた事ありましたが設計後色々あり完成して住んでいますが満足しています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1973
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1974
匿名さん
>>1972 通りがかりさん
満足できて羨ましいです...!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1975
匿名さん
>>1973 名無しさん
色々ありますが、簡潔に言うと、泉北ホームへの不信感と満足のいく家が建てられないことが主な要因です!
標準外で追加費用をしても「できません」ばかりで、結局「注文住宅とは...?」となりましたね...。標準や制限が多いので、結局個性のないありきたりな家にしかならないと悟りました。
こだわりが強い施主さんは、自由度の高い設計事務所や工務店をお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1976
名無しさん
耐震とか断熱とかが泉北の標準以下になる工事は出来ませんからね
ツーバイで対応できる範囲になりますし
標準仕様をクリアできるように割と余裕を持った設計で作ってるイメージですね。
その辺りを無視するとかギリギリを狙いつつ自由な間取りとか、部材を入れたいとなると他のハウスメーカーがいいですね。
あとトラブルが多い希望は禁止にしてるようですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1977
買い替え検討中さん
通りすがり失礼します。9月契約今間取り営業図案最終連絡待ちでめったに連絡がありません。こちらから連絡がなくても皆様進まれましたか?着工が遅れる気がしてなりません。営業に以前伝えたのですがそもそも当初伝えた着工日は無理がありましたとか今更です・・・・どうしたらよいものかと・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1978
購入経験者さん
7年ほど前に泉北ホームで建てました。
ほとんど施主さんと同じく、
初めてで一生に一回の大勝負と
舐められまいと意気込み、色々勉強してこちらから提案したりと
頑張って、営業さんとも喧嘩したり色々あったのが懐かしいです。
施主は莫大なお金を使うのだから完璧にやってもらって当たり前と
打ち合わせの時は思っていましたが、
時間が経つと営業さんも大変だろうなあ~としみじみ思ってしまいますw
ただ泉北ホームはこの値段で、この耐震等級、断熱仕様、ハイレベルな設備は
コスパとしては優秀だと思ってます。
総じて泉北ホームでよかったと思っています。
弱い部分のデザインに関しては
勉強したり、他のHMの提案を
うまく取り入れるなど工夫は必要。
全てを求めること自体が無理なのですから。。。
ただ、7年もするとデザイン的なことは割とどうでもよくなってるw
後悔や、こうすればよかった点は山のようにありますが
大阪周辺なら、南海トラフ・上町断層地震など災害リスクを
考えると耐震性はかなり優先度が高いと思ってます。
そこに関しては、安心しています!
むしろ建売の広告など見ていると怖くて仕方ない。
たまたま見つけて投稿させていただきましたが
今頑張ってらっしゃる施主様に素敵なお家ができますように!
今絶賛困っている事
●コンセントがマジで足りない(本当に多めにしたつもりでも全然足りなかった)
設計で打ち合わせになると思いますが、設計士さんが呆れるぐらいつけるべき!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1979
通りがかりさん
私が契約したときは3月契約の11月着工でしたよ
営業図面の最終打合せが終わってから次の設計打合せは2~3ヶ月後だったと思います。
その間は長いなーと思いながら住宅設備のショールーム巡りしてましたね
私の時は着工日は営業さんに伺った通りでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1980
たまに来てます
先日なかなか連絡が取れない担当者とやっと連絡が取れまして構造チェックをするので時間を取ってほしいとのことでまだ完璧なバースも図面をもらってないのですがまだまだ先になるのでしょうか?営業図面は終わっています。
泉北ホームで建てられた方で着工日が契約からどのぐらいかかったのか?
見積書の確定金額がご用意できましたと連絡もあったのですがもう9月から見積書4回ほどもらっています。追加の分でしょうか?全く今現在どの状態かかわかりません
契約して→工事請け合い契約?というのを結んでからしか前に進まないのでしょうか?
先輩センボクホームユーザー様 教えてください( ノД`)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1981
検討板ユーザーさん
>>1980 たまに来てますさん
営業図面が確定して平米数やら諸々決定して請負契約ちゃいました?
設計、インテリア打ち合わせは契約してからです。
しかも忘れた頃に始まります(笑)
そしてうちは契約してから約1年後に着工でした。。
混み具合はその年によって変動あるかと思いますが色々忘れた頃に連絡きてました(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1982
たまに来てます
>>1981
なるほど、では今から設計などですね!!契約してから着工一年は長いですよね
土地の決済が終わったので今の家とダブル固定資産税やいろいろと経費がかさんで怖くなってますW
教えていただきありがとうございます♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1983
匿名さん
>>1980 さん
うちは2022年9月末契約の2023年8月初旬着工の2023年12月引き渡しでした。
流れ的には請負契約して営業図面決定したのが2023年1月、設計打ち合わせが2023年4月インテリア打ち合わせが2023年6月って感じでした。
設計打ち合わせに各住宅設備のショールームに行って、仕様を決めたり見積もり取ったりや泉北ホームのモデルハウスに行って、棚などのサイズ感を測ったり体感したりしてました。
建物が完成する直前位に、カーテンの打ち合わせがありましたね。
まずはご参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)