注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームかアイダ設計か迷っています(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームかアイダ設計か迷っています(比較スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-12 12:35:29

タマホームかアイダ設計どちらがお勧めでしょうか。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/タマホーム

[スレ作成日時]2013-03-26 23:35:13

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームかアイダ設計か迷っています(比較スレ)

  1. 340 匿名さん

    そうです!特に間取り、軒の長さ等の寸法、変更部分等、署名させるべきです。

  2. 341 匿名さん

    >>340
    アイダ?
    変更契約を交わさずに間取りの変更出来てしまうの?

    役所への申請とかどうするのだろうか

  3. 342 匿名さん

    間取りでも、他でも、多々間違いがあるようだから、施主はお気を付けくださいってことだろ。

  4. 343 栃木県、藤平人史 [男性 50代]

    千葉県夷隅郡御宿町御宿台にタマホームで、一番安い二階建ての規格住宅建てたいんですが、ヤバイですか?いくらで建ちますか?

  5. 344 匿名さん [男性]

    >>343
    1000万あればお釣りが来ますね。
    タマホーム悪くないですよ!

  6. 347 入居済み住民さん

    建築後9ヶ月で、アイダからアンケートが来たが、それに答えて何か改善する気はあるのかなあ
    商品くれるようだが、本当にくれるのかなあ
    実際内覧会の報酬商品券10ヶ月経ってもまだくれないし

  7. 352 購入経験者さん [男性 50代]

    購入して15年以上経ち只今住友不動産の新築そっくりさんでリフォーム中、壁や天井が解体され見えてきたのは驚きの耐震補強ようの金具が一か所たりともポルトで固定されておらず置いてあるだけでした投稿を読んでも察しがつきますがアイダに言っても何の対応も無いでしょう。動画で撮ったのでサイトにアップしようかと思案中です。

  8. 353 不動産業者さん [男性 30代]

    タマやアイダで頼むなら絶対的に建売でいいと思う

  9. 354 匿名さん

    自分が好きな仕様でとか、自分の好みの場所でという風になるとやはり注文住宅になってくるとは思います。
    アマもアイダも価格ライン的にはあまり変わらないように感じるのですが、
    なにか建てたものに関しては決定的な違いってあるのでしょうか。
    外観的にもそこまで買わないのではないかと感じましたもので。

  10. 355 匿名さん

    >>354
    アイダもオプションや追加工事するならタマと似たようなレベルに出来なくもないです。
    けど、それをすれば価格はタマより少し高くなります。

    基礎、柱、外壁、屋根、フローリング、建具、水周り
    全部、タマの方が格上です。
    ローコストと言えど実質坪単価45~55万。
    標準でも、新築を建てましたと人様を招待しても恥ずかしくないレベルにしてあります。
    タマの場合、知名度からか大手との比較で選択したような施主が結構居ます。
    彼らはオプション多数で坪単価も60万超え、
    装備は大手より豪勢な家も多いです。

    一方、アイダはローコストに徹底してます。
    うまく削って安くしてあります。
    安っぽさは歪めませんが、何も知らない人にはわからないと思います。
    大手と比べる人なんてまず居ないですから、
    標準や更に削って値引きを迫ったと思われる家も見ます。

    少しでも安くしたいならアイダ、
    グレード落としたくないならタマでしょう。

  11. 357 匿名さん

    アイダは全てのものが最低レベル。
    タマは住設のグレードは並だが、他は同じくレベル低い。

    双方とも工期、人工を出来るだけ削ってるから当然良い家は出来ないし、腕のいい大工ならここの仕事は請けない。

  12. 358 匿名さん

    アイダの1.5倍の金額でそれなりの工務店で建てた方が無難です。
    タマの1.5倍の金額で一流工務店か大手HMで建てた方が無難です。

    お金をかけられない人はリスクを覚悟してこの2社で買いましょう。
    内容からして安いのは間違いないですし。

  13. 361 匿名さん

    こういう会社は、それなりの人しか相手にしないということ。
    安物買い好きな人の足元をみる。

  14. 363 匿名さん

    私は358さんではありませんが、アイダで建てて後悔しています。物の善し悪しは素人だからわかりませんが、クレームを言っても何ヶ月も対応してくれません。1.5倍出しても他が良かったと思っています

  15. 364 住宅メーカーに居た人 [男性 60代]

    安さで建てるか内容で建てるか。満足を要求するか。手品や魔法ではないので安くて良い家なんて期待するほうが可笑しい。値段に見合ったものでしかないと思う。よ。

  16. 366 匿名さん

    355さんが書いておられることがすべてかなと思います。
    どちらを選ぶかは予算やグレードで考えていけばいいだけじゃないかと思います。
    安くてグレードが高いはさすがに難しい
    良い材料はやはり激安にはなりえないから。
    スケールメリットで会社全体で仕入れることで若干安くなることはあるかもしれないけれど。

  17. 367 入居済み住民さん

    公開したら商品券くれると言ったが、1年経ってもまだくれない
    これって安い建築やだから仕方が無いってレベルでは無い。詐欺のようなものだと思うのだが

    費用かかってでも積水ハウスにしとけばよかった。

  18. 368 匿名さん

    積水だけは無いわ
    施主を訴えるような会社ありえない。

  19. 369 通りすがった人

    それを恥ずかしいと言う見栄っ張りの人の方が恥ずかしい。
    アイダでは建ててないけど。自分の家を持つってことは偉いこと。安かろうがそれを払いきった人が偉い!

  20. 370 匿名 [男性 60代]

    あえて、言うならアイダは辞めた方が良い、下請けと孫請けを粗末に扱い価格だけの下請け契約をしているから、あらゆる手抜きを行っている。
    例、工事用の水道引き込み申請手続きをせずに、黙てんで接続をして水道使用量を工事期間中ただで使用する気である。この負担は最後に施主に請求が来る恐れが出る。この問題の言い訳をアイダ設計社員は、施主の個人情報を孫請け業者に情報提供をして施主に直接、言い訳をさせる。一部だっけでの問題でもこれである。今後、思いやられる。

  21. 372 入居済み住民さん

    30年保障といっているが、倒産したら終わり
    30年保障といっているが、連絡しても結局対応しないのだから保障がないのと同じ
    新築してストレスを感じる家を初めて見た
    もう1年経ったが、まだ浄化槽むき出し。連絡しても全然埋めてくれない

    後続の方にアドバイスするなら、最も重要なことは、納得いくまで清算金を絶対に振り込まないこと。誠心誠意対応しますから振り込んで下さいといわれて振り込んだが、それ以来全く何もやってくれない。連絡は全然来ない。
    それでいて「お客様を紹介して下さい」とは笑止千万

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  22. 373 匿名さん

    人生2回家を建てる覚悟で。

  23. 374 匿名さん

    清算金の振込期限ってないのですか?
    納得できなくて払わないとしても、期限があった場合、こちらの分が悪くなってしまうのではないかと思いました。
    全部きちんとなされるため、
    なにか対策は他にないのかしら?と思いました。
    完成保証などあればよろしいのですが。

  24. 375 入居済み住民さん

    完成保証も何も、連絡しても返信が来ないのだからどうしようもない
    保証というのは実行されてこその保証だと思うのだが、何も対応しなければ無いのと同じですね

    見学会をやったら2万円の報償をくれるということで、嫌だったがお世話になっているからと見学会を承知したのだが、それも何度請求しても1年経ってももらえない

    結局清算金を振り込んだら以後客扱いしてもらえないのだと思う

    うちに見に遊びに来る人や近所の人の笑いものになっているから、見学会やったのが逆効果になっているけどね。みんな見学会のおかげでアイダの仕事だと知っているし、浄化槽がむき出しのまま放置されているのも知っている。疑問に持つのは当然で質問されるからありのまま答えている。

    本体が完成するまではそこそこ満足でみんなに薦める気が十分だったけど、対応の悪さに90点から0点に成り下がった。薦めたら私が恥をかくし恨まれる

  25. 376 入居済み住民さん

    アイダは確かに安い。タマと比べ500万。大手と比べ1000万。
    しかし、金を支払うと、1年立っても解決しない問題もある。買い手から信頼を得ることに無頓着。従って信用もなくなる。問題なければいいんだが。

  26. 377 入居済み住民さん

    他の方も言っていらっしゃいますが、「アイダは本当に連絡がこないよ」ってね
    私の担当も約束の期限が過ぎても全く連絡が無いので、それに対して何度連絡いれてもそれでも返答がなかった。そこで腹が立って担当を変えてもらったが、またその営業も返答が来ない

    一人だけなら単に営業マンが人間として非常識で信用に足らないだけと思うが、これだけ揃うと、連絡しないのは会社の方針では無いかと思う。上からのお達しなのではないかと想像してしまう
    「金を回収したら、いつまでも関わり合うな。無視しろ」ってね

  27. 378 匿名さん

    そうなんですか。
    全部済むまでお金は払込みきらない、みたいなことができれば本当はいいのでしょうけれど
    契約上そうも行かないことも多々あるでしょうし…。
    とにかく信頼関係を築きあげていきたいというスタンスの担当者だと
    どこの会社であれ、いいなとは思いますよね。

  28. 379 入居済み住民さん

    未完成なのに振り込む必要はないと思います。向こうが契約を遂行していないわけですから
    「誠心誠意対応しますから先に振り込んで下さい」という言葉を信じて、未完成なのに振り込んだ私がバカでした。私も信頼関係は築いていたつもりでしたが、結局はお金を振り込むまでの関係だったという気がします
    貴殿が私の轍を踏まないことを願っています

  29. 380 入居済み住民さん

    アイダから引き渡し後1年2ヶ月して、さんざん請求した挙げ句、むきだしだった配管を埋没するためにやっと連絡が来た。建築の担当の人は速やかに連絡してくるし、とてもまともな気がするし好感が持てる

    要するに営業をちゃんと教育しないといけないということだろう。
    技術的なことは素人だから判らないが、少なくとも人としてエンジニアはまともなのだと思う

  30. 381 不動産業者さん [女性 30代]

    以前タマホームの事務として働いていました。
    ここの営業は契約した時にもらえる歩合の事しか考えていません。
    必要ないオプションをつけたり、家具を買わせたり、少しでも価格を上げようと必死です。
    通りがかりのお客さんや、すぐに買わないお客さんは自分の利益にならないので接客すらしません。
    見て見ぬふりをしてタバコを吸いに行くかすぐに追い返してしまいます。
    また、アンケート用紙をそのままゴミ箱に捨てたり名前や住所が書いてあるのにプライバシーの管理が全くできていません。

  31. 382 匿名さん

    380さんのご意見、とても参考になります。技術部門がしっかりしているのは安心ですね。ただ、担当した営業さんによって対応が変わってきそうな感じはちょっと〜という風になってしまうのかな。営業さんがいい人に当たると良いなと思いつつ、全社的にクオリティを統一してほしいなという部分ではあります。これからに期待。

  32. 383 入居済み住民さん

    いい営業マンがいるのかどうか知りませんがここの掲示板を見る限りかなり高い確率で連絡が来ないようですね
    期限内に連絡が来ない。それを何度問い合わせても無視し続ける。そんな企業を見たことが無いし、そんな知人も私にはいない。すごいことだと思います。
    381さんの告発がすべてかもしれませんね。金を振り込んだらあとは成績には関係ないから知らない・・ってことかな

  33. 386 匿名さん

    384さんそのとおりですね。
    信頼できる担当者とともに作り上げていきたいとうのはとても大切なことだと思います。
    細かい事もきちんと丁寧にする。
    手続きのことであっても期日を守ることはとても大切です。
    そういうところから信頼というものは成り立っていくのですよねぇ。

  34. 387 入居済み住民さん

    私もその通りだと思います
    ただ私の担当営業マンも、最終金を振り込むまではそこそこちゃんとしていてくれたと思います。多少の不満はあっても大したことではなく、むしろ感謝していました。
    ところが最終金を振り込み鉤をもらった途端に約束の連絡は来ない。何度連絡しても返信してこない。本当にストレスで「ああ建てなきゃこんな思いしなかったのに」って毎日後悔してました。
    アフタケアまでちゃんとしてもらえるかどうかはどうやって見分けたらいいものか・・・

  35. 388 匿名

    施工の立場から参考になればと思います。
    私はクレーンのオペレーターとしてどちらも建て方、つまり上棟に携わっています。
    タマホームはまだ雨の日は中止にしてくれるので良いのですが…アイダの方は、土砂降りだろうが建て方は、ずぶ濡れになりながらもやらされます。風邪はひいたりでたいへんやけど…家の事をも考えると…どうか?
    監督もめったに来ません。つまり施工などの安全労働管理もいい加減ですね。

  36. 389 匿名さん

    安かろうマズかろう です。
    全てに言えることは
    安かろうマズかろう です。
    貧乏人の銭失い です。。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース世田谷上町レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9190万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

1億1548万円~4億9998万円

2LDK~3LDK

56.27m2~104.04m2

総戸数 815戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7ほか

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 37戸